虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>名バトル のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/03(土)07:05:18 No.1063551415

>名バトル

1 23/06/03(土)07:06:23 No.1063551493

勝負前に仲間内にハゲのラーメン披露してるところなんか本当に勝てんのかよこんなのって思ってた

2 23/06/03(土)07:10:42 No.1063551811

軽油じゃなかった…

3 23/06/03(土)07:11:13 No.1063551864

どうして俺は重油なんて入れてしまったんだろうな?

4 23/06/03(土)07:12:07 No.1063551920

良かった…プレーンだ…

5 23/06/03(土)07:12:35 No.1063551945

軽油だったら勝ってたのに

6 23/06/03(土)07:15:19 No.1063552182

こうしてみると正面を向いた主人公のカットの演出がにくいな

7 23/06/03(土)07:16:18 No.1063552268

シリーズたくさん出た今でもハゲがここまではっきり敗北感の表情を出してるシーンここしかない

8 23/06/03(土)07:17:24 No.1063552353

>軽油だったら勝ってたのに もうそれは放火の準備なんよ

9 23/06/03(土)07:25:50 No.1063553044

なぜ俺はチャルメラなんて作ってしまったんだろうな?

10 23/06/03(土)07:32:07 No.1063553607

木を許してる人たちにならともかくカメラの前で芹沢さんがここまで感情を吐露してるの今思うと相当だな

11 23/06/03(土)07:35:12 No.1063553874

芹沢さんの格を落としたわけでもない本当にいい勝負だ

12 23/06/03(土)07:36:08 No.1063553950

藤本の方も裏切り者のジジイ会心させたのがキーだったからトゥルーエンド感があって好き

13 23/06/03(土)07:43:16 No.1063554613

芹沢はずっと断罪されたかったんだよ

14 23/06/03(土)07:50:58 No.1063555423

チーユさえ入れなければ芹沢サンが勝ってたんだろうか

15 23/06/03(土)07:58:02 No.1063556339

>チーユさえ入れなければ芹沢サンが勝ってたんだろうか 藤本側は麺の欠点があるしおそらく

16 23/06/03(土)07:59:26 No.1063556521

>藤本側は麺の欠点があるしおそらく 欠点って言えるほどのもんじゃねえよ!

17 23/06/03(土)07:59:29 No.1063556531

>シリーズたくさん出た今でもハゲがここまではっきり敗北感の表情を出してるシーンここしかない アヘ顔してるもんな

18 23/06/03(土)08:10:24 No.1063557887

線の丁寧さが今はやっぱ衰えてるんだなあってなる

19 23/06/03(土)08:24:43 No.1063559896

>チーユさえ入れなければ芹沢サンが勝ってたんだろうか 少なくともあそこまでの惨敗にはならなかったはず

20 23/06/03(土)08:43:47 No.1063562987

そんな芹沢さんも今では とりあえず売れたいなら家系か二郎系を 業務スープと製麺所の麺でやればと いえるまでに成長しました

21 23/06/03(土)08:44:13 No.1063563055

>シリーズたくさん出た今でもハゲがここまではっきり敗北感の表情を出してるシーンここしかない 単なるラーメンの評価で負けたって話以上に ラーメンや客との向き合い方でもう負けてたって悟っちゃったからな 完全敗北

22 23/06/03(土)08:44:24 No.1063563082

>線の丁寧さが今はやっぱ衰えてるんだなあってなる 今の線違うのって作画がデジタル移行したからじゃなかった

23 23/06/03(土)08:46:17 No.1063563383

>完全敗北 そのあと麺の長さでリベンジかまして 藤本くんの門出を祝うあたりは流石だと思う

24 23/06/03(土)08:51:33 No.1063564228

最後のコマがロックマンのアレにコラされてるのかとおもった

25 23/06/03(土)08:53:42 No.1063564562

敗因が単純に敗因で片づけられないのが名バトル過ぎる

26 23/06/03(土)09:04:05 No.1063566205

>そんな芹沢さんも今では >とりあえず売れたいなら家系か二郎系を >業務スープと製麺所の麺でやればと >いえるまでに成長しました コンサルとしてならこの頃から別にそれに抵抗ある人じゃないよ

27 23/06/03(土)09:06:27 No.1063566603

この作者話作りめっちゃ上手くない?

28 23/06/03(土)09:08:04 No.1063566904

でもラーメン屋の店主としては芹沢さんの勝ちな気がするが

29 23/06/03(土)09:08:52 No.1063567054

でも今の客だって大体はこってりしたラーメンの方が好きなんじゃないかなあ

30 23/06/03(土)09:09:26 No.1063567146

有望な若造がかつての自分と同じ間違いを犯そうとしていたので徹底的にシビアなビジネス論を叩き込んでやったら かつての自分が果たせなかった理想を体現したラーメンで自分を打ち負かしてきた

31 23/06/03(土)09:09:38 No.1063567177

この時点で開業してすらない藤本クンと店主としての勝ち負けも何もない

32 23/06/03(土)09:11:35 No.1063567473

客を信じるってのはどんな商売でも落とし穴への道でもあるし難しいね…

33 23/06/03(土)09:13:30 No.1063567797

本当に美味しい創作系のラーメンって無駄な脂分ほんと無いよね

34 23/06/03(土)09:14:18 No.1063567952

>客を信じるってのはどんな商売でも落とし穴への道でもあるし難しいね… 正気か!お前!? そんなことじゃ私達の存在のありがたみもわかっていないようだね? お客様の声を聞くのが飲食の第一歩っておわかり? 感覚遮断落とし穴レボリューションっ!!

35 23/06/03(土)09:16:02 No.1063568283

>勝負前に仲間内にハゲのラーメン披露してるところなんか本当に勝てんのかよこんなのって思ってた 全員ひとかどのラーメン屋だから鶏油が入ってることへの指摘が無かったという

36 23/06/03(土)09:17:16 No.1063568506

才遊記の頃は一般人の味覚もレベルが上がってきたなんて話もあったが今のハイレベルラーメンより二郎&家系強しな現状は芹沢サン的には面白くなさそう

37 23/06/03(土)09:19:43 No.1063568964

>この時点で開業してすらない藤本クンと店主としての勝ち負けも何もない お前は客の怖さを知らないからだって第三者に言わせてるのも徹底してるよね

38 23/06/03(土)09:20:57 No.1063569182

>才遊記の頃は一般人の味覚もレベルが上がってきたなんて話もあったが今のハイレベルラーメンより二郎&家系強しな現状は芹沢サン的には面白くなさそう 社長してる時はともかく今の新たな形式探ししてる心境ならあんまりそんなこともないんじゃないかな

39 23/06/03(土)09:22:24 No.1063569460

ここまで重ねてきた話数の〆として素人だった藤本くんの理想のラーメンが ハゲの現実との妥協のラーメンを超えられた理由としてもいいよね

40 23/06/03(土)09:24:49 No.1063569977

ここの審査員が民度も味覚も上澄みの上澄みだったからこその勝利でもあるからね藤本君

41 23/06/03(土)09:24:49 No.1063569980

全会一致で藤本くんに票が入って狼狽える芹沢さん好き

42 23/06/03(土)09:28:55 No.1063570796

これで藤本君も傲らずにハゲは俺の師匠って再認識するのもいいよね…

43 23/06/03(土)09:30:15 No.1063571052

藤本くん側の表情に揺らぎがない辺り 藤本くんもこうなる可能性を考慮してたことが窺える

44 23/06/03(土)09:32:39 No.1063571483

本物のラーメン屋だ❤

45 23/06/03(土)09:32:41 No.1063571494

ここに至るまでも藤本くんはハゲの予想の上をいって本物のラーメン屋の片鱗を何度もハゲに見せてるのが良い 急に跳ねたわけじゃなくてちゃんと段階踏んでる

46 23/06/03(土)09:38:47 No.1063572663

しかしからやはりに言いかえるのいいよね…

47 23/06/03(土)09:49:13 No.1063574514

美味いラーメンとよく売れるラーメンの差

48 23/06/03(土)09:51:45 No.1063574963

田舎だと美味いラーメン=売れるラーメンなんだけどねぇ 都会じゃ色んな要素が混じりすぎる

49 23/06/03(土)09:55:05 No.1063575607

客の美味いの指標が自分の舌と同じ基準なら分かりやすいんだが…

50 23/06/03(土)09:55:33 No.1063575711

>>藤本側は麺の欠点があるしおそらく >欠点って言えるほどのもんじゃねえよ! 芹沢さん側が鶏油使わずに完成度を上げてきたら今度は藤本側のちょっと物足りないって麺の問題点が浮上してくると思うからまぁ負けるよね

51 23/06/03(土)10:07:30 No.1063578279

>田舎だと美味いラーメン=売れるラーメンなんだけどねぇ そりゃ選択肢が少ないからじゃろ 数が少なければラーメン食うならここくらいしか無いっていう妥協にしかならない

52 23/06/03(土)10:11:12 No.1063579041

>数が少なければラーメン食うならここくらいしか無いっていう妥協にしかならない その中でも美味いとこが売れるって話だよバカ

53 23/06/03(土)10:13:09 No.1063579455

このあと千葉さんが藤本クンが勝てたのはお前は客の怖さを知らないからだって戒めるのすき

54 23/06/03(土)10:17:15 No.1063580371

>線の丁寧さが今はやっぱ衰えてるんだなあってなる そもそも最終回に向けてラスト3話の盛り上がりの場面で丁寧に書かなかったら嘘だろ

55 23/06/03(土)10:18:07 No.1063580588

>そのあと麺の長さでリベンジかまして >藤本くんの門出を祝うあたりは流石だと思う スレ画の >あまりの旨さに言葉を失っているのか!? ってところで内心では既に物足りないな…って感じてるのだと思うとハゲヤバいよね

↑Top