虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/03(土)05:10:45 最終編... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/03(土)05:10:45 No.1063545471

最終編終わってからモチベ尽きてしまったんだけどそういう人っているのかな…

1 23/06/03(土)05:15:36 No.1063545648

1年くらいかけてじっくりやった方がよかったんじゃないかとは思う ストーリーだけじゃなくガチャも限定ラッシュあってすごい疲れた期間だった…

2 23/06/03(土)05:16:19 No.1063545673

リアルタイム実装がすごかったな…祭りだった…

3 23/06/03(土)05:19:41 No.1063545837

別に終わらないっていうのは分かってるけど最終!ってのはなんかこれ以上の盛り上がりはあるのかなってのを感じてしまったな

4 23/06/03(土)05:22:55 No.1063545946

実際多分あれ以上の盛り上がりは色んな意味でもう無理だと思う 残ってるストーリーもあそこまでデカいの無理だろうし…スケール的な話で

5 23/06/03(土)05:23:01 No.1063545955

>別に終わらないっていうのは分かってるけど最終!ってのはなんかこれ以上の盛り上がりはあるのかなってのを感じてしまったな エデン条約編で通った道だ ピカチュウを信じろ

6 23/06/03(土)05:23:40 No.1063545976

キヴォトスの謎が明かされるストーリーとか来たら違う方向性でめっちゃ盛り上がったりはしそう

7 23/06/03(土)05:25:31 No.1063546063

ミカナギサとすぐ揃えるならセイアすぐ実装してもよかったんじゃねぇかな…トキじゃなくてセイアとピックアップしてればよかったのに

8 23/06/03(土)05:27:35 No.1063546151

>キヴォトスの謎が明かされるストーリーとか来たら違う方向性でめっちゃ盛り上がったりはしそう そこら辺の謎とか設定周りは明かされそうにない気がする 丸2年経っても犬だのロボだのの謎わからんし

9 23/06/03(土)05:29:23 No.1063546230

単に無名の司祭関連とか名もなき神がどうとかは興味あるけど なんで女の子しかいない世界なの?犬とロボは何?親はどこ行ったの?卒業の概念ってあるの?とかその辺真面目にやって面白くなる気がしないから有耶無耶にしておいてほしい

10 23/06/03(土)05:30:21 No.1063546279

アニバ後から始めたから話読むの追い付くのに大変だった サ終しても思い出は残るから大丈夫っていきなり最終編すぎた

11 23/06/03(土)05:30:54 No.1063546298

ストーリー実装ごとに復帰とかで良くない?

12 23/06/03(土)05:32:10 No.1063546347

俺はその辺の謎が興味あるけどストーリーであまりにも解明されないままだと考察とかしても答え合わせできなくて結局それ妄想ですよねになるからちょっと嫌

13 23/06/03(土)05:34:02 No.1063546424

アニバ組だから復刻も全部新鮮だけど最終編後は新規のイベントあんまりやってないんだな

14 23/06/03(土)05:34:04 No.1063546426

総力戦も対抗戦もやってないし日々のAP消化すらサボってるけどカルバノグ2章めっちゃ楽しみだよ

15 23/06/03(土)05:34:35 No.1063546455

多分このゲームは女の子の楽しそうなストーリー見るのが好きな人とストーリーでガッツリシリアスやってほしい人がいて俺は後者なのでこのゲームの方針とズレてんのかもしれない

16 23/06/03(土)05:34:53 No.1063546469

ガチャは控えても良いかもねとは思う

17 23/06/03(土)05:35:58 No.1063546512

>ガチャは控えても良いかもねとは思う 今はマンスリー課金止めちゃったな 単に戦力ある程度揃ったら欲が止まったからだけどね

18 23/06/03(土)05:36:06 No.1063546518

最終編でモチベが燃え尽きたの凄い分かるわ まあ去年もエデン3章の時に同じ事言ってたけど

19 23/06/03(土)05:40:54 No.1063546682

FGOで言うなら終局特異点だから燃え尽きて当然で運営もそれはわかってそう ちまちま公開せずに冷まさないまま終わらせたのは偉い反面終わった後の反動もデカかった ストーリー的にも次の悪役のカヤがしょぼ過ぎて話がスケールダウンした感あるし

20 23/06/03(土)05:44:02 No.1063546805

ゲーム自体比較的気楽に遊べるスタイルだし楽しめる範囲で付き合えばいいんじゃないか

21 23/06/03(土)06:10:18 No.1063548099

流石に最終編から更新が開きすぎたな セイアも完全に出すタイミング逃したし

22 23/06/03(土)06:25:28 No.1063548843

最終編といいつつ何というか劇場版みたいな感じだった

23 23/06/03(土)06:28:05 No.1063548988

まああくまで別の世界の先生にとっての最終編ってだけで こっちの先生の物語は普通に続いてるしな

24 23/06/03(土)06:28:40 No.1063549033

カイザーとカヤが最終章のギャグ落ちに使われたのが痛い あんだけお互いやりたいこと潰されまくったのに企んでますよフフフ…は笑わせにきてる 今後何やられてもふーんってなっちゃいそう

25 23/06/03(土)06:33:28 No.1063549280

最近のイベシナリオつまんね… メイン来るまでの前座だから仕方ないけど

26 23/06/03(土)06:33:44 No.1063549307

どっちかというとユーザーに限らず運営が燃え尽きちゃってない?

27 23/06/03(土)06:36:35 No.1063549482

世界観とか全く明かされないまま風呂敷更に広げたのが… バッドエンド集にしたってどっからそこに繋がるんだってアビドス以外スチル絵出して終わりで前後関係不明だし

28 23/06/03(土)06:37:19 No.1063549523

色彩という大きな脅威があるのに今更超人(笑)とカイザーを何とかしてくれと言われてもな… そんなことしてる場合か?

29 23/06/03(土)06:38:14 No.1063549582

>どっちかというとユーザーに限らず運営が燃え尽きちゃってない? ブラッシュアップしたかったのにyoにごり押しされたのはインタビューで言われてる

30 23/06/03(土)06:39:36 No.1063549671

どれだけ残ってるかはともかくちょっとないくらいバズったり流行ったりしてたからあれ自体は間違ってたとは思わない

31 23/06/03(土)06:40:10 No.1063549719

全く売れなくてサ終決まったらこの話で終了する予定でしたって言われても納得は出来る

32 23/06/03(土)06:40:28 No.1063549743

>世界観とか全く明かされないまま風呂敷更に広げたのが… ここは本当にどうかと思う

33 23/06/03(土)06:40:34 No.1063549749

正直カヤに関しては最終編でカイテンジャーやラブとかスケバン達すら協力したのに お前もう消えてくれやとしか思わんかったわあれ 生徒版ベアおばだろあれ

34 23/06/03(土)06:41:25 No.1063549798

ヘイトとか抜きにカヤは生徒として見れないくらい悪質

35 23/06/03(土)06:42:03 No.1063549848

リリース前の時点で最終編までのプロットというか構想は出来てたって話してたし まずはここを区切りとして作ってだのはそうだろうね

36 23/06/03(土)06:42:09 No.1063549859

最終編クライマックスの頃に全く関係ないジャンルのイベント行ったのに周りみんなブルアカの話してたときはそんなに…?ってなった

37 23/06/03(土)06:42:52 No.1063549907

初期から考えるとこんだけ人気になったのはマジですごいと思うよ

38 23/06/03(土)06:43:01 No.1063549917

>生徒版ベアおばだろあれ そこがコンセプトなのでは? 悪人が生徒だった場合先生どうするのっていう

39 23/06/03(土)06:43:36 No.1063549952

先生がカヤに対してどういう扱いをするのかはとても気になる ミカやアリウスや七囚人ってレベルじゃなくヘイトためてるし

40 23/06/03(土)06:43:50 No.1063549973

>ヘイトとか抜きにカヤは生徒として見れないくらい悪質 なんか雑に捕まる程度の知能はどうみても悪い時のキヴォトス人のそれではある

41 23/06/03(土)06:44:50 No.1063550046

先生に関しては正論は言うけどやりたい放題やってるやつ止める気ないのがな... 明らかに真面目なやつが損な役回りしまくってんのどうなのって思うちゃう

42 23/06/03(土)06:44:55 No.1063550054

3ヶ月ストーリー更新無いしPVは未完成だしストック切れたんだと思う ストーリー無いと面白みに欠けるからまた盛り上がるストーリー展開できるかがブルアカの明暗を分けると思う

43 23/06/03(土)06:45:08 No.1063550075

カヤは悪質なくせにそこまで大物の悪にもなれてないのがなんていうか…

44 23/06/03(土)06:45:37 No.1063550096

>悪人が生徒だった場合先生どうするのっていう PV2のすごく邪悪そうなサオリを見たときはアリウスでそれやるのかなと思ってたけど違ったからカヤがその役割なのかね

45 23/06/03(土)06:45:49 No.1063550102

せめて悪役するなら魅力あるのが欲しい カヤもカイザーもパワー不足だ

46 23/06/03(土)06:46:24 No.1063550142

カルバノグ2章楽しみだね

47 23/06/03(土)06:46:37 No.1063550161

>3ヶ月ストーリー更新無いしPVは未完成だしストック切れたんだと思う >ストーリー無いと面白みに欠けるからまた盛り上がるストーリー展開できるかがブルアカの明暗を分けると思う ガチャ課金するにも情熱がもうなくて俺は先月1円も課金しなかった それまでは毎月数万入れてたけど

48 23/06/03(土)06:46:41 No.1063550167

>カヤは悪質なくせにそこまで大物の悪にもなれてないのがなんていうか… 4.5のスチルで会長椅子にもう別人いたあたり ねえこれスタースクリーム...

49 23/06/03(土)06:46:45 No.1063550174

>3ヶ月ストーリー更新無いしPVは未完成だしストック切れたんだと思う これまでの更新ペース考えたらよほど前から仕込んでたとかでない限り明らかに異常なペースだったしそりゃ終わったらもう弾無いよね

50 23/06/03(土)06:48:10 No.1063550270

まあギリギリハフバまでだろうなこの状況続けて大丈夫なの ハフバからまた供給していかないとさすがにユーザーの熱が冷めちゃう ソシャゲって大変だなあ

51 23/06/03(土)06:49:02 No.1063550332

1章と最終編終わらせたけどカルバノグ自体あんあまり… ここからどう盛り上げるんだ

52 23/06/03(土)06:49:20 No.1063550357

連続限定されたのと通常トキすら限定まわされてナギ限定でセイア限定確定した瞬間 あこのゲーム総力tormentみたいなのやらないかぎり限定以外回すいみねえなと思った

53 23/06/03(土)06:49:29 No.1063550369

制作側は半年くらい休ませてくれってくらい疲れただろうにソシャゲは地獄だよね

54 23/06/03(土)06:49:56 No.1063550398

総力も輝くの諦めたら金トロフィーは凄く楽に取れるから戦力増強とかもういいなって気が楽になった

55 23/06/03(土)06:50:55 No.1063550457

個人的にこの物語はもう終わっていて後は散りばめられた要素消化するだけだと感じる フランシスだのカヤだの無名の司祭あたりの話になるんじゃない?

56 23/06/03(土)06:51:15 No.1063550481

>制作側は半年くらい休ませてくれってくらい疲れただろうにソシャゲは地獄だよね 上で出てるからそっちの話もちょっと持ってきちゃうけど 最終編盛り上がったって例だとFGOがあるが あっちはその後の1年もでかい話5つぶっこんでユーザーの熱維持したのはでかかったな やっぱソシャゲにおいてライターの数って強さだね…

57 23/06/03(土)06:51:35 No.1063550501

総力や対抗戦ガチる人間でもなければ恒常回す意味がないのは前から言われてる 言われてるけど回してしまう

58 23/06/03(土)06:52:36 No.1063550556

>1章と最終編終わらせたけどカルバノグ自体あんあまり… >ここからどう盛り上げるんだ 凄いのは装備と教育だけのお外に出しちゃ行けない命令無視と装備横領横流しした恥晒し部隊なの突き付けられそうではある

59 23/06/03(土)06:53:23 No.1063550606

カヤは連邦生徒会長にやたらと執着してる描写あるからそこら辺上手く広がれば面白くなるかもしれん

60 23/06/03(土)06:53:38 No.1063550623

最終編早めたの割と博打だったと思うし 賭けには勝って大成功には違いない ユーザー側のテンションだって永続するはずないんだから今はちょうどいい距離感測ってく時期なんじゃないかね 規模が膨らんだということは予算も上がってそのうちデカい花火も上がるだろう

61 23/06/03(土)06:53:53 No.1063550648

>初期から考えるとこんだけ人気になったのはマジですごいと思うよ 最初も勢いはあったけどそこから鯖周りのアレさだったりメンテ延長連打がそれこそお馴染みのネクソンのそれだったからな...

62 23/06/03(土)06:53:54 No.1063550649

おまうさ小隊のキャラは好きなんだけど人気爆発!ってタイプでも無いしね

63 23/06/03(土)06:54:17 No.1063550671

セイアとリオ限定確定じゃんってユーザーにもう予想されたのは悪手な気がせんでもない

64 23/06/03(土)06:54:27 No.1063550683

連邦生徒会長どうしたのとか若おじさん編とかめっちゃ気になってるけど…

65 23/06/03(土)06:55:03 No.1063550720

>セイアとリオ限定確定じゃんってユーザーにもう予想されたのは悪手な気がせんでもない ということはバニーセイアとバニーリオは恒常だな…

66 23/06/03(土)06:55:17 No.1063550736

>連邦生徒会長どうしたのとか若おじさん編とかめっちゃ気になってるけど… 逆にその辺答え合わせ出たらもうデカい弾はほぼないかな 無名の司祭くらいか

67 23/06/03(土)06:55:50 No.1063550771

>凄いのは装備と教育だけのお外に出しちゃ行けない命令無視と装備横領横流しした恥晒し部隊なの突き付けられそうではある カヤとつるんでる自体そもそそも恥さらしだし先輩からして

68 23/06/03(土)06:56:01 No.1063550787

後日談の追加は蛇足だったと思う

69 23/06/03(土)06:56:08 No.1063550795

最終篇やってたときはもうブルアカにエネルギー吸われすぎて他のことできなくなってたなあ

70 23/06/03(土)06:56:12 No.1063550797

>連邦生徒会長どうしたのとか若おじさん編とかめっちゃ気になってるけど… 俺も普通に楽しみにしてるし単にクールダウンした人も いるってだけだから気にせんでいいと思うよ

71 23/06/03(土)06:57:08 No.1063550854

最近始めたけどこのイベント軍リアタイで参加したかったなあマジで…

72 23/06/03(土)06:57:12 No.1063550859

>規模が膨らんだということは予算も上がってそのうちデカい花火も上がるだろう ただ往々にして製作規模がでかくなってもユーザー側の体感できる供給が来るまでは 結構タイムラグあったりするからなあ

73 23/06/03(土)06:57:13 No.1063550860

後日談はしばらくメインストーリー更新しないんで場繋ぎにしてるんだと思ってた

74 23/06/03(土)06:58:15 No.1063550927

後日談で小出しで情報出されても早く次見せてってなるだけだからな…

75 23/06/03(土)06:58:44 No.1063550952

後日談はこれからメインが第二部に入るよってのを ユーザーに示すためのもんだと思う

76 23/06/03(土)06:59:12 No.1063550982

いわゆる世界の危機を描いてしまった以上 おじさんの過去編だろうがカルバノグだろうがスケールダウンは否めないって話じゃね 個別にファンは盛り上がるのは当然だけど最終編みたいな熱量は戻らないって予測 それはそれで仕方ないでしょう

77 23/06/03(土)06:59:23 No.1063550991

カイテンジャーvsペロロロジラとか凝りすぎて ここがサ終前提の最終回として作ってたでは?とは思った

78 23/06/03(土)06:59:29 No.1063550992

アニメ化も控えてるからな そっちにも人割かなきゃでシナリオ班は大変でしょうに

79 23/06/03(土)06:59:49 No.1063551018

>カヤとつるんでる自体そもそそも恥さらしだし先輩からして あっちは一応現上官だから指揮系統変わっただけだろ アイツ嫌いだから従わないとかおまうさと一緒だし…

80 23/06/03(土)07:00:19 No.1063551055

アニメ化はまあ正直あんまうまくいかんとおもうがな… ソシャゲのアニメ化って期待しないほうがいいやつだし

81 23/06/03(土)07:00:36 No.1063551073

並行世界の自分と戦うなんてスケールデカい話しちゃった以上次はこれ越えないとってハードル超高くなっちゃった

82 23/06/03(土)07:00:49 No.1063551087

>いわゆる世界の危機を描いてしまった以上 色彩とかデカマララストで自販機の後マルクトの存在描いちゃてるから カヤとかに出番居座られてもしらけるんだよね

83 23/06/03(土)07:01:17 No.1063551122

>アニメ化はまあ正直あんまうまくいかんとおもうがな… >ソシャゲのアニメ化って期待しないほうがいいやつだし ただヨーピクはアークナイツのアニメ凄く良かったから期待はしたい...

84 23/06/03(土)07:01:26 No.1063551133

アニメ化は不安しかないけど裏切って欲しい アークナイツがうまくやったっぽいので必ずソシャゲのアニメ化にちょっと希望を見た

85 23/06/03(土)07:01:57 No.1063551159

まあ最終編って2年かけて進めたストーリーの総決算だからね またあの規模の話やるなら相応の時間かかるよ

86 23/06/03(土)07:02:07 No.1063551169

アニメ成功するといいよね…難しそうだけど…

87 23/06/03(土)07:02:34 No.1063551198

>カヤとかに出番居座られてもしらけるんだよね まぁその辺がいずれ繋がってくるかもしれんので今はクールダウンして待つくらいでいいだろう

88 23/06/03(土)07:02:42 No.1063551214

先生を映さざるを得ない時点で期待できない

89 23/06/03(土)07:02:43 No.1063551215

>ストーリー的にも次の悪役のカヤがしょぼ過ぎて話がスケールダウンした感あるし ブルアカに限った話じゃないが個人的にはこういうスケールダウンしから~ってのはよく分からない話の規模がデカけりゃいい訳でもないと思うし話の規模大きくするしかないってなるとただのインフレバトル染みてくるし というか小さい規模の話でも面白いストーリーは出来るでしょ

90 23/06/03(土)07:02:55 No.1063551234

アークナイツは割と丁寧に作ってしっかり面白かったしこっちも期待したい

91 23/06/03(土)07:03:49 No.1063551307

アニメに関してはエデンの先生のカードでボス倒すのどう表現するんだろうとは思う

92 23/06/03(土)07:04:11 No.1063551328

>またあの規模の話やるなら相応の時間かかるよ 単純に見積もってもまた準備に2年だしな ユーザーもゆっくり備えてりゃいいんだ

93 23/06/03(土)07:04:27 No.1063551342

大人のカードはガチャ回してるから受けたネタだよね

94 23/06/03(土)07:04:37 No.1063551353

カヤは最終編の戦犯の一人でしかもカイザーに騙されてたのにまだやる気なのがダメ

95 23/06/03(土)07:04:46 No.1063551370

これからアロナ会長の物語が本格的に始まるからむしろ期待しかしてない

96 23/06/03(土)07:04:50 No.1063551377

ちょっとやってみたところ爆発ではシロコが貫通ではツルギが神秘ではハルナが気に入ったんだけど 神名を全部放り込んで最強にするなら誰がいいんだろう

97 23/06/03(土)07:05:09 No.1063551402

あっちはもう見た目性格出来てたけどこっちはまず先生の見た目からどうしようねって話である 性格に至ってはキャラエピ毎に別人レベルで違う事あるし

98 23/06/03(土)07:05:23 No.1063551421

カイザーとカヤの関係性みた後だと 麻薬販売疑惑がチラつくヤクシサンの先輩以外7囚人案外罪状そうでもないのではと思っちゃう

99 23/06/03(土)07:05:49 No.1063551455

>ちょっとやってみたところ爆発ではシロコが貫通ではツルギが神秘ではハルナが気に入ったんだけど >神名を全部放り込んで最強にするなら誰がいいんだろう ハルナかツルギ

100 23/06/03(土)07:05:53 No.1063551460

>アニメに関してはエデンの先生のカードでボス倒すのどう表現するんだろうとは思う ストーリーでの描写的にあれは生徒の分身みたいなの呼び出してるっぽいし 幻影風の生徒呼び出す感じになるんじゃないかな そしてまだゲームでは実装されてないキャラ紛れ込ませるとかのサプライズやりそう

101 23/06/03(土)07:06:54 No.1063551538

大人のカードはメタ演出みたいなもんだからアニメでやったら白けそう

102 23/06/03(土)07:06:57 No.1063551543

アークナイツはなんだかんだドクターの性格レベルで豹変するブレはないからマスク男だけど ブルアカはいまだに最新キャラですら先生急に変態のおっさんになる

103 23/06/03(土)07:07:07 No.1063551557

目を逸らすな 7囚人は7つの大罪的なのじゃなくてドサクサに紛れて逃げ出せた7人の囚人でしかないんだ

104 23/06/03(土)07:07:13 No.1063551567

>というか小さい規模の話でも面白いストーリーは出来るでしょ 面白いストーリーの話じゃなくて熱狂の話をしてるんだから求めてる要素が異なるんだ スポーツのレギュラーシーズンだって当然楽しいけどオリンピックや世界大会の盛り上がりにはどうやってもならないようなもの

105 23/06/03(土)07:07:51 No.1063551612

>ちょっとやってみたところ爆発ではシロコが貫通ではツルギが神秘ではハルナが気に入ったんだけど >神名を全部放り込んで最強にするなら誰がいいんだろう 全員かけら以外の星上げ手段が無料で用意されてるのでじわじわ育てるのがいいと思う シロコハルナはハード周回、ツルギは合同火力演習コイン

106 23/06/03(土)07:08:31 No.1063551658

最終編終わったけどまだアロナのこと何も分かってないから先が気になる

107 23/06/03(土)07:09:23 No.1063551723

こいつだけ育てれば最強!ってゲームじゃないから 必要に応じてリソース注ぎ込むのがオススメではあるかな…

108 23/06/03(土)07:09:26 No.1063551732

気が早い話だけどカルバノグと百花繚乱編の次の舞台が気になる やっぱゲヘナなんだろうか

109 23/06/03(土)07:09:41 No.1063551745

ドクターの人格別人になってるって作中でも言われてるのって バベルと現行のロドス時代の1件だけだよねアークナイツは

110 23/06/03(土)07:10:17 No.1063551781

アロナが生徒会長なのはわかってるがなんでなのか理由がわかるのは2年後くらいになるのかね…

111 23/06/03(土)07:11:13 No.1063551860

ゲヘナはほとんど掘ってないから来るだろうね まぁゆっくり待つさ

112 23/06/03(土)07:11:14 No.1063551865

そもそも設定という点でいうならアークナイツはしっかり足場固めてやってる印象がある

113 23/06/03(土)07:15:16 No.1063552178

3大校は出揃ってるからその規模の学校は登場しないんだろうか

114 23/06/03(土)07:16:29 No.1063552279

やるか...一話完結オムニバス形式映画パロアニメ!

115 23/06/03(土)07:17:10 No.1063552333

>やるか...一話完結オムニバス形式映画パロアニメ! あんなの企画通る方がどうかしてるよ!!!

116 23/06/03(土)07:17:12 No.1063552339

>そもそも設定という点でいうならアークナイツはしっかり足場固めてやってる印象がある アークナイツの欠点はケルシーでてくるとすげえ読みづらくなるくらいかな虹6コラボが読みやすかったのもあるが

117 23/06/03(土)07:18:15 No.1063552417

それこそ次にでかいことやろうとしたらまた新しいメンツ揃えたいだろうし今のイベントとかまさにその顔見せだよね

118 23/06/03(土)07:18:36 No.1063552449

カヤはアロナの不始末で拗らせてる感じだしアロナの話やるついでに壊滅するんだろう

119 23/06/03(土)07:21:49 No.1063552726

>先生に関しては正論は言うけどやりたい放題やってるやつ止める気ないのがな... >明らかに真面目なやつが損な役回りしまくってんのどうなのって思うちゃう 好き放題してたニヤとか怒って説教したけど

120 23/06/03(土)07:24:48 No.1063552963

アビドス編って完結してるの? 砂漠とか借金とか全然手付かずよね?

121 23/06/03(土)07:26:35 No.1063553112

>アビドス編って完結してるの? 若おじさんでて来たからこれからやるんじゃないって気がする 髪きった現行おじさんの可能性もあるけど

122 23/06/03(土)07:26:41 No.1063553120

生徒=忘れられた神々?の話とかも何時かはやるんだろうか

123 23/06/03(土)07:26:59 No.1063553144

スレッドを立てた人によって削除されました やってないんだろうな…ってやつと無茶苦茶な捉え方をしてなんとしてでも腐したいやつまみれのスレ

124 23/06/03(土)07:27:42 No.1063553211

>好き放題してたニヤとか怒って説教したけど 美食は放置どころか諦めてるフシあるじゃん

125 23/06/03(土)07:28:15 No.1063553252

>やってないんだろうな…ってやつと無茶苦茶な捉え方をしてなんとしてでも腐したいやつまみれのスレ 割とまともに話してるスレでこういうのがくると ああほんと持ち上げる以外許せないの居るんだなって思う

126 23/06/03(土)07:28:29 No.1063553271

スレッドを立てた人によって削除されました >やってないんだろうな…ってやつと無茶苦茶な捉え方をしてなんとしてでも腐したいやつまみれのスレ いうことにしたい例のスレの連中

127 23/06/03(土)07:29:26 No.1063553350

>ああほんと持ち上げる以外許せないの居るんだなって思う この前のバグまみれのゴズひどかったぞ事実かかれただけで 発狂してたしあそこ

128 23/06/03(土)07:30:00 No.1063553405

スレッドを立てた人によって削除されました その反応が答えじゃん

129 23/06/03(土)07:30:29 No.1063553450

>その反応が答えじゃん 無敵かよ

130 23/06/03(土)07:30:43 No.1063553478

信者だな

131 23/06/03(土)07:30:53 No.1063553491

スレッドを立てた人によって削除されました 勝手に例のスレとか言い出しといて…

132 23/06/03(土)07:31:26 No.1063553545

単にボロ出しただけじゃん

133 23/06/03(土)07:31:49 No.1063553581

>その反応が答えじゃん 称賛以外は書くなって自覚ないって怖いスね

134 23/06/03(土)07:32:47 No.1063553664

>>やってないんだろうな…ってやつと無茶苦茶な捉え方をしてなんとしてでも腐したいやつまみれのスレ >いうことにしたい例のスレの連中 俺セイアだけどこれ1人でやってるよ

135 23/06/03(土)07:34:10 No.1063553779

>俺セイアだけどこれ1人でやってるよ 早く実装されろ

136 23/06/03(土)07:36:35 No.1063553991

>割とまともに話してるスレでこういうのがくると >ああほんと持ち上げる以外許せないの居るんだなって思う アビドス編完結してるの?はさすがに2章終わりの3章に続くって引き見てないのかよってツッコみたくなるし 上にあったPV未完成とか何言ってんのって感じだし全体的に憂う感じで じめじめしてるしできな臭さ感じるなって言うのが無理だろ >そこら辺の謎とか設定周りは明かされそうにない気がする >丸2年経っても犬だのロボだのの謎わからんし これとか最終章でようやくティザーのスチル回収するレベルなんだし言い出すには早すぎる

137 23/06/03(土)07:38:28 No.1063554168

そんだけ持ち上げるくせに最終章とか言っちゃうのはちょっと...

138 23/06/03(土)07:39:02 No.1063554217

この手のスレで架空体験ででっちあげ語るのはもう当たり前のようにいるから気にするだけ無駄

139 23/06/03(土)07:39:24 No.1063554256

ツッコミどころあるなら最初からそれを指摘すればいいのに腐したい奴まみれとか言うのが悪いよ

140 23/06/03(土)07:39:40 No.1063554284

>最近始めたけどこのイベント軍リアタイで参加したかったなあマジで… ペロロジラVSカイテンロボをリアルタイムで見れんかったのはマジで損したと言っていい しかもあれ丁度開いたのがニチアサの日な上に話題が競合しない正午くらいだし

141 23/06/03(土)07:40:53 No.1063554381

>>最近始めたけどこのイベント軍リアタイで参加したかったなあマジで… >ペロロジラVSカイテンロボをリアルタイムで見れんかったのはマジで損したと言っていい >しかもあれ丁度開いたのがニチアサの日な上に話題が競合しない正午くらいだし 醤油ペロペロ騒動も話題になってたしな

142 23/06/03(土)07:41:15 No.1063554412

性格の悪さが滲み出てるな どこ行っても嫌われるぞ

143 23/06/03(土)07:41:52 No.1063554472

すっごいネチネチしててだめだった

144 23/06/03(土)07:41:59 No.1063554484

最終編を最終章って打ち間違えるのは俺もたまにやるから責められない…

145 23/06/03(土)07:42:01 No.1063554485

そもそも最初からスレみなきゃいいだろ内容わかりきってるんだから

146 23/06/03(土)07:42:07 No.1063554491

>ツッコミどころあるなら最初からそれを指摘すればいいのに腐したい奴まみれとか言うのが悪いよ 具体的なとこ一個でもつっついときゃ良いのにこの手のって絶対そうしないよね

147 23/06/03(土)07:42:23 No.1063554515

>>>最近始めたけどこのイベント軍リアタイで参加したかったなあマジで… >>ペロロジラVSカイテンロボをリアルタイムで見れんかったのはマジで損したと言っていい >>しかもあれ丁度開いたのがニチアサの日な上に話題が競合しない正午くらいだし >醤油ペロペロ騒動も話題になってたしな 何気にアレが1番でかい花火だったとは思う… いやプラナパテスの最期と流星になって落ちてきた先生ももちろん話題になったが

148 23/06/03(土)07:42:53 No.1063554573

ツッコミどころも文句もないけど一区切りついた感じで燃え尽きたのは個人的にはある メイン更新されるみたいだしまたやるけど

149 23/06/03(土)07:43:02 No.1063554585

プレナパテスだよ俺! もしかして…記憶力が落ちてしまってるのか…?

150 23/06/03(土)07:44:22 No.1063554712

ブルアカの最終編も某アニメの最終章も 終わりそうにない

151 23/06/03(土)07:44:29 No.1063554722

このゲームメインシナリオ以外面白さ感じないからあんまり間開けないでほしいと思う

152 23/06/03(土)07:44:39 No.1063554740

カヤを擁護するわけではないけどハルナみたいな明らかに反省してない悪質な生徒他にもいるのに野放しにしてるからな…

153 23/06/03(土)07:45:36 No.1063554851

なにしても反省してない生徒はどうすりゃいいのって問題はずっと付きまとうんじゃねえかな… 何度もテストバックレるペロキチとか美食テロリストとか

154 23/06/03(土)07:47:06 No.1063554999

悪いことだって認識してないのと 自分の欲求を抑えきれないの どっちが難しいのかな…

155 23/06/03(土)07:48:25 No.1063555135

連邦生徒会長がいた頃がよくわかってないけど現在進行系でスケバンが暴れまくってる無法地帯なのがキヴォトスだし警察であるヴァルキューレはろくに機能してないしで強権奮ってでもなんとかしなきゃいかんのですよ!みたいな正論言われたら納得しかねないけどそこまで真面目にやってるのかな…ってのはある

156 23/06/03(土)07:52:32 No.1063555610

なんかギャグとシリアスの境目みたいな作品だからちょっと踏み越えてるとアレ?って違和感出す部分はある

157 23/06/03(土)07:53:34 No.1063555746

>なんかギャグとシリアスの境目みたいな作品だからちょっと踏み越えてるとアレ?って違和感出す部分はある まあそれも思い込みだろうな

158 23/06/03(土)07:53:39 No.1063555756

ギャグ作品のキャラが大真面目なことしだすと冷める系のやつ

159 23/06/03(土)07:55:47 No.1063556043

同じゲームを毎日やるのってけっこう歪だし休むのも全然悪くない選択肢だよね 楽しそうになったらまたガッツリやればいい

160 23/06/03(土)07:57:26 No.1063556260

まあそこらへん含めて日本のえろげ踏襲してんだろうし

161 23/06/03(土)07:57:44 No.1063556299

別ゲーだけど古の楽園編っていうのが良すぎて読み終わった後やる気無くなったからわかる

162 23/06/03(土)07:57:53 No.1063556318

メインだと大人の責任みたいな言葉がバンバン飛び交うからパターナリズム全開な印象があったけど実質的にはギリギリのケツもちはして基本放任主義ってスタンスなのは割と好き

163 23/06/03(土)07:58:58 No.1063556465

同期のゲームが1年近くメイン更新放り投げてるの見ると大分マシに感じるわ

164 23/06/03(土)08:00:03 No.1063556598

>同期のゲームが1年近くメイン更新放り投げてるの見ると大分マシに感じるわ そんだけ開いたらもうどうでも良くなりそうだな…

165 23/06/03(土)08:00:26 No.1063556651

普段ギャグで犯罪行為やりまくってるのに都合悪い時だけ相手の犯罪糾弾するとかされると冷めるよね

166 23/06/03(土)08:03:51 No.1063557086

>別ゲーだけど古の楽園編っていうのが良すぎて読み終わった後やる気無くなったからわかる 進みなさいってば♪

167 23/06/03(土)08:05:05 No.1063557221

>普段ギャグで犯罪行為やりまくってるのに都合悪い時だけ相手の犯罪糾弾するとかされると冷めるよね こういうのは結構いろんなところでありがちな悩みだろうから難しい話だね…

168 23/06/03(土)08:07:27 No.1063557499

ミカを許せないって人は今も結構見る クロコやサオリみたいな被害者要素が低いからってのもあるだろうけど カヤはどうなるかね

169 23/06/03(土)08:08:26 No.1063557629

そこらへんのヘイト管理は結構危ういよねブルアカ

170 23/06/03(土)08:08:59 No.1063557699

>そこらへんのヘイト管理は結構危ういよねブルアカ メインシナリオだけ見ればいいんだけど個別シナリオも見て普通に楽しくやっているの見るとうーんってなる人もいるしな

171 23/06/03(土)08:10:41 No.1063557937

最初期はクエスト進行するのにストーリー読了必須だったりするテンポの悪さが目立ったけど 今そうじゃないから途中から始めた人ほどシナリオをちゃんと読む傾向があるらしいな

172 23/06/03(土)08:10:56 No.1063557972

むしろそのソシャゲ特有のストーリー観のズレみたいなの上手くやってるソシャゲ見たことないぞ

173 23/06/03(土)08:11:43 No.1063558081

キャラもストーリーも好きだけどガチャが嫌だから全部実況で済ますなんてやつ俺以外にいるのかな

174 23/06/03(土)08:11:47 No.1063558093

ここって愚痴スレに見せかけた粘着スレで合ってる?

175 23/06/03(土)08:12:13 No.1063558152

>むしろそのソシャゲ特有のストーリー観のズレみたいなの上手くやってるソシャゲ見たことないぞ プロデューサーがシナリオがっつり関わってればいいけどそうじゃない場合はどうしてもライターの立場が弱いし分業体制だとさらにね…

176 23/06/03(土)08:12:39 No.1063558215

ナギトキを限定に突っ込むのはやめろって思った

177 23/06/03(土)08:12:59 No.1063558251

ゲーム内容的にはモチベは下がってないけど好きなキャラが国旗スレで 悪意あるやつの標的にずっとなってて最近まで割と萎えてた さすがに見るの止めたら落ち着いたけど

178 23/06/03(土)08:13:25 No.1063558308

全肯定されてないからって必死すぎない?

179 23/06/03(土)08:13:29 No.1063558320

>ここって愚痴スレに見せかけた粘着スレで合ってる? 繊細過ぎる…

180 23/06/03(土)08:13:32 No.1063558328

>>どっちかというとユーザーに限らず運営が燃え尽きちゃってない? >ブラッシュアップしたかったのにyoにごり​押しされたのはインタビューで言われてる これ初めて知ったわ ホントは今年のハーフアニバあたりを想定してたのかな

181 23/06/03(土)08:14:56 No.1063558489

>ここって愚痴スレに見せかけた粘着スレで合ってる? そもそも飽きた奴はこんなスレ立てないで黙って消えるから最初からそう

182 23/06/03(土)08:15:05 No.1063558512

>ゲーム内容的にはモチベは下がってないけど好きなキャラが国旗スレで >悪意あるやつの標的にずっとなってて最近まで割と萎えてた そんなキャラいたっけ? と思ったがネタが気に入らなかったとかそういうのか?

183 23/06/03(土)08:15:08 No.1063558521

SF設定とか放り投げてるのはちょっと気持ちよくないなというのはある

184 23/06/03(土)08:15:34 No.1063558585

>国旗スレで こんなスレ開く方が悪い

185 23/06/03(土)08:15:40 No.1063558608

ミカとかはちゃんと退学にしといたほうがヘイトコントロールとしてはうまくできていたと思う

186 23/06/03(土)08:15:54 No.1063558640

>ゲーム内容的にはモチベは下がってないけど好きなキャラが国旗スレで >悪意あるやつの標的にずっとなってて最近まで割と萎えてた >さすがに見るの止めたら落ち着いたけど 変なキャラ付けされてたのかまじで荒らすために使われてたのかわからないがまぁそういうのソシャゲスレだとよくあるよね…

187 23/06/03(土)08:16:07 No.1063558669

おいおいやっぱ叩きスレか コピペ連投して潰すか?

188 23/06/03(土)08:16:13 No.1063558689

いちいち指摘しなきゃ気が済まないのは…

189 23/06/03(土)08:16:34 No.1063558735

>おいおいやっぱ叩きスレか >コピペ連投して潰すか? ばーか

190 23/06/03(土)08:16:47 No.1063558773

冷静に語れてたのに急に来ましたね

191 23/06/03(土)08:16:50 No.1063558780

第五共和国を見ておかないとダメなのだろうかやはり

192 23/06/03(土)08:18:06 No.1063558964

>ナギトキを限定に突っ込むのはやめろって思った その後恒常で来たからオッケー

193 23/06/03(土)08:18:18 No.1063558987

>>むしろそのソシャゲ特有のストーリー観のズレみたいなの上手くやってるソシャゲ見たことないぞ >プロデューサーがシナリオがっつり関わってればいいけどそうじゃない場合はどうしてもライターの立場が弱いし分業体制だとさらにね… ピカチュウが各ライターを監修してるってインタビューあったよ 体が足りなくなりそうですよね

194 23/06/03(土)08:19:02 No.1063559079

どうせ今度のメイン更新で少しの不満くらいかき消してくれる

195 23/06/03(土)08:19:25 No.1063559140

>>ナギトキを限定に突っ込むのはやめろって思った >その後恒常で来たからオッケー バニーナギサ!?

196 23/06/03(土)08:21:05 No.1063559385

1年生の時のおじさんやら今年は水着アビドスのもう2人来るだろうしこれから忙しくなるぞ

197 23/06/03(土)08:21:57 No.1063559505

何というか見返すとエデンと最終編以外そこまでだなって…

198 23/06/03(土)08:22:44 No.1063559620

どの道ずっと最終章と同じテンションや更新速度なんて無理だし エデン条約編のヒエロみたいな戦力足切りももう無いだろうから メイン更新時だけ戻ってくるスタイルでもまあ困んないでしょ

199 23/06/03(土)08:22:47 No.1063559629

>何というか見返すとエデンと最終編以外そこまでだなって… アビドスとかが盛り上がるのって本当に最後の方だしね

200 23/06/03(土)08:23:19 No.1063559709

>何というか見返すとエデンと最終編以外そこまでだなって… アビドスは最初なだけあって割と内容薄いからな…強盗とかネタは多かったけど

201 23/06/03(土)08:24:09 No.1063559816

>何というか見返すとエデンと最終編以外そこまでだなって… ソシャゲのシナリオでそれだけ当たり多ければ十分じゃない?

202 23/06/03(土)08:24:09 No.1063559817

>何というか見返すとエデンと最終編以外そこまでだなって… パヴァーヌは先生がほとんど霊体かって位透明人間だしおまうさはまずどんな話だったか忘れてしまった…

203 23/06/03(土)08:24:38 No.1063559881

エデンも1章2章は普通な気がする

204 23/06/03(土)08:26:10 No.1063560116

パヴァーヌは生徒が皆優秀過ぎたから…でもあれが一番いいんじゃないかな

205 23/06/03(土)08:26:12 No.1063560121

アビドス編がキヴォトス世界観のチュートリアルかと思いきや あれはあれでだいぶ特殊な例という

206 23/06/03(土)08:26:33 No.1063560180

>エデンも1章2章は普通な気がする まあ普通の話だけど悪くはないよね

207 23/06/03(土)08:26:48 No.1063560225

>アビドスとかが盛り上がるのって本当に最後の方だしね アビドス砂漠の辺りは無駄に長かったな…

208 23/06/03(土)08:27:10 No.1063560274

パヴァーヌはおっぱい大きい子が足りなくない?

209 23/06/03(土)08:27:18 No.1063560294

>エデンも1章2章は普通な気がする 特に1章は落とすための日常回だからな

210 23/06/03(土)08:27:29 No.1063560319

>>エデンも1章2章は普通な気がする >まあ普通の話だけど悪くはないよね 悪いとは思ってないし何なら普通に好きだよ インパクトは割と薄いってだけで

211 23/06/03(土)08:27:51 No.1063560373

>パヴァーヌはおっぱい大きい子が足りなくない? じゃあアリスに盛ろう

212 23/06/03(土)08:28:06 No.1063560410

囚われのデカルト救う時に盛り上がるでしょ

213 23/06/03(土)08:28:09 No.1063560424

>>パヴァーヌはおっぱい大きい子が足りなくない? >じゃあアリスに盛ろう 承認いたす

214 23/06/03(土)08:28:38 No.1063560492

むしろパヴァーヌはああいうストーリーだからこそ最終に話を繋げれてよかったような

215 23/06/03(土)08:29:13 No.1063560588

無名の司祭に一泡吹かせたけど 色彩もあいつらもまだまだ健在だしゲマトリアも何か増えそうだしでちょっとしたことでまた危機は起こりそうなのがな…

216 23/06/03(土)08:29:17 No.1063560597

アリスは壊れてほしかった…

217 23/06/03(土)08:29:37 No.1063560656

全編エデンとか最終編レベルの内容にしたら間違いなく飽きると思う

218 23/06/03(土)08:29:37 No.1063560657

>パヴァーヌは生徒が皆優秀過ぎたから…でもあれが一番いいんじゃないかな 人気出たからか知らんけどストーリー回しもそのための舞台も全部リオにおっ被せてるあたりは良くないんじゃないかな…

219 23/06/03(土)08:30:08 No.1063560716

パヴァーヌは最後のほうがあっさりしすぎてはいる これはアビドスのおじさん救出のときも思ったが ただ話としては最終章ありきだからパヴァーヌ単体だと微妙でもあるのは仕方ない

220 23/06/03(土)08:32:16 No.1063561086

>全編エデンとか最終編レベルの内容にしたら間違いなく飽きると思う エデンはノリがシリアスだからか強めのキャラアンチも生まれてるしな なんとなくノリで許せるって空気じゃないとやらかしに対するユーザーの目が厳しくなっちゃう

221 23/06/03(土)08:32:22 No.1063561097

カヤが小物なのは意図して書いてるだろうし手の平返させるような展開が来るのか単にヘイト要員に終わるか期待半分不安半分な感じ

222 23/06/03(土)08:33:24 No.1063561260

回りくどすぎて全部パッとしない同運営のアークナイツ

223 23/06/03(土)08:35:14 No.1063561553

シナリオ見終わってもゲーム部があんまり好きになれなかったな…

224 23/06/03(土)08:35:15 No.1063561561

ヴァルキューレの無能描写が多いのがちょっと可哀想 最終編で活躍あったけど

225 23/06/03(土)08:35:20 No.1063561581

日常系のストーリーの積み重ねがあってこそエデンとか最終編の良さが引き立つ訳だしそれがいらないって思考はちょっと分からない

226 23/06/03(土)08:35:21 No.1063561584

学生生活気楽にエンジョイしてる組と何らかの役職に就いて一部でも大人のように責任背負ってる組の差の大きさはよく感じる でもまぁ現実世界でもそんなもんかもしれない

227 23/06/03(土)08:36:28 No.1063561768

給食部は廃部して料理研究部にしていいと思うよ…

228 23/06/03(土)08:39:05 No.1063562205

美食研究会とかすごい便利に使われてるなぁと思いつつ他の子にも手番ほしいなぁとか思ったり

229 23/06/03(土)08:40:17 No.1063562404

>学生生活気楽にエンジョイしてる組と何らかの役職に就いて一部でも大人のように責任背負ってる組の差の大きさはよく感じる >でもまぁ現実世界でもそんなもんかもしれない 普通はシリアスやるならエンジョイ勢と責任負ってる組で何かしらギャップ減らす展開にするもんだけどそういう展開少ないよね

230 23/06/03(土)08:40:45 No.1063562481

>日常系のストーリーの積み重ねがあってこそエデンとか最終編の良さが引き立つ訳だしそれがいらないって思考はちょっと分からない それは別にそのシナリオ毎に全部やっていることじゃない? 最初に日常やってそっから事件って流れ

231 23/06/03(土)08:40:48 No.1063562489

しばらくクールダウンして年末あたりにまた面白いストーリー追加してくれるんじゃないか それまで先生休業したらいいさ

232 23/06/03(土)08:41:31 No.1063562598

ゲヘナは全校生徒が基本ゲヘナなノリなのに風紀だけ苦労しすぎてちょっと可哀想って感情はくる

233 23/06/03(土)08:43:43 No.1063562973

>ヴァルキューレの無能描写が多いのがちょっと可哀想 >最終編で活躍あったけど 元を辿ればカヤのせいだし…

234 23/06/03(土)08:44:40 No.1063563131

遊べるラノベなのに三か月より早いペースでメイン更新してるしイベントシナリオもある

235 23/06/03(土)08:50:09 No.1063564013

エデンと最終編以外正直そこまでだったなというのは俺も強く感じているが パヴァーヌ2章とかはあれ明らかに最終編をアニバのタイミングでやるために一回強引に畳んだ感アリアリだったから 最終編が終わった今あらためて始まるメイン更新にはかなり期待している

236 23/06/03(土)08:54:50 No.1063564732

>エデンと最終編以外正直そこまでだったなというのは俺も強く感じているが >パヴァーヌ2章とかはあれ明らかに最終編をアニバのタイミングでやるために一回強引に畳んだ感アリアリだったから >最終編が終わった今あらためて始まるメイン更新にはかなり期待している 最終章が前倒しになったってのがマジならもっとブラッシュアップしたかったのってたぶんパヴァーヌのことだよな

237 23/06/03(土)08:58:01 No.1063565268

>ヴァルキューレの無能描写が多いのがちょっと可哀想 >最終編で活躍あったけど 今もすごい量のヘリがペロロジラに撃ち落とされてるぜ

238 23/06/03(土)09:01:54 No.1063565868

ちょうどあそこらへんであった晄輪大祭のイベントシナリオが良すぎたのもある それからあの最終章まで一気にドカンと来ただけに最近のイベントシナリオの微妙さはどうしたの…となる

239 23/06/03(土)09:02:07 No.1063565895

ヴァルキューレが割を食いすぎ

240 23/06/03(土)09:04:58 No.1063566352

>エデンと最終編以外正直そこまでだったなというのは俺も強く感じているが これよく言う人いるけどアビドスはエデンに繋ぐ話でパヴァーヌは最終に繋ぐ話だからね アビドスパヴァーヌなければエデン最終がその評価にはなってないわけだし カルバノグはまだ1章しかないからこれから

241 23/06/03(土)09:05:52 No.1063566502

どのエピソードもエデンくらいじっくりやってそれぞれスッキリ区切りつけてから最終編やってほしかったという思いは間違いなくあるんだけど それやろうとすると最終編開始するまでに単純に2年以上かかっちゃうから商売的には許されなかっただろうなというのも分かる

242 23/06/03(土)09:09:05 No.1063567090

アビドスに関しては現状が多少マシになっただけでも根本的な問題解決はなされてない状態だからな

243 23/06/03(土)09:09:58 No.1063567242

カルバノグが始まっても最終編2的なのが来るまで問題投げっぱで終わるんだろうなという気持ちはある

244 23/06/03(土)09:10:02 No.1063567251

ヴァルキューレにもっと財力か権力か武力があったらカンナが唇を噛んで泥を啜る必要もなかったんだ

245 23/06/03(土)09:10:17 No.1063567284

>これよく言う人いるけどアビドスはエデンに繋ぐ話でパヴァーヌは最終に繋ぐ話だからね 繋ぐ以前にそのシナリオの終わり方があっさりしすぎじゃないかって言われたりはしているが パヴァーヌのほうは問題解決にほぼ先生寄与してないし解決法も急にダイブ装置がでてケイぶっ飛ばしたらOKだしで

246 23/06/03(土)09:11:29 No.1063567461

今の所ヴァルキューレはSRTの引き立て役でしかなくね

247 23/06/03(土)09:12:55 No.1063567705

他のエピソードもエデン編くらい尺使ってほしい

248 23/06/03(土)09:13:31 No.1063567802

カイテンジャー対ペロロはもし途中でサ終だった場合あの盛り上がりはなかったろうな あの時はユーザーの熱とかなんかもうずっと凄かったし外野も何か盛り上がってるなって覗きに来る位だったし

249 23/06/03(土)09:14:37 No.1063568000

最終編で掘り下げあったパヴァーヌはともかくエデンで本人達の掘り下げされなかったアビドスをエデンに繋ぐ話扱いはキツいんじゃないかな

250 23/06/03(土)09:14:38 No.1063568003

盛り上がりはエデンや最終章の積み重ねからのは期待するの難しいかもしれないけど物語としての面白さや収まりはそれ相応を期待したい 数章もかけるんだし

251 23/06/03(土)09:16:12 No.1063568319

アビドスは過去おじさんとシロコって二つデカい爆弾抱えっぱなしだ

252 23/06/03(土)09:16:47 No.1063568417

そもそもエデンも別に問題は全然解決していない

253 23/06/03(土)09:17:05 No.1063568471

パヴァーヌ2章であまりにも強引にケイぶっとばして終わらせたもんだから 最終編でケイとアリスの涙の別れ!みたいなシーン見せられてもいや君らそんな仲良かったっけ!?ってなってしまってあまり素直に受け止められなかった

254 23/06/03(土)09:17:45 No.1063568603

最終篇の後味悪くしてまでカヤ出してカルバノグ2章に繋げてるんだからこれでまだスッキリしなかったら流石に怒るぞ

255 23/06/03(土)09:18:00 No.1063568647

エデン編は何がしたいのかよく分からなかった 落ちこぼれ補習部を立て直す、ゲヘナとトリニティの和解、アリウスとのいざこざ、ミカ 結局どれも解決できてないし

256 23/06/03(土)09:18:16 No.1063568683

>そもそもエデンも別に問題は全然解決していない アリウスあっさりトリニティに制圧されたけどその後の統治とか謎だよなあ

257 23/06/03(土)09:18:35 No.1063568736

>アビドスは過去おじさんとシロコって二つデカい爆弾抱えっぱなしだ ノノミに爆弾がないとお思いで?

258 23/06/03(土)09:18:49 No.1063568785

解決しちゃうとその後の話転がしにくいし…

259 23/06/03(土)09:19:24 No.1063568897

ミカの話はエデン編で解決してよかったんじゃないかな… なんでキャラストでもいじめ継続してんの…

260 23/06/03(土)09:20:04 No.1063569017

>エデン編は何がしたいのかよく分からなかった >落ちこぼれ補習部を立て直す、ゲヘナとトリニティの和解、アリウスとのいざこざ、ミカ >結局どれも解決できてないし エデンは章ごとに話の軸が違うからそこは仕方ない 1~2章が補習部の話で4章が1~3章の悪役の話 まあ3章はかなりごちゃごちゃしているとは思う

261 23/06/03(土)09:21:04 No.1063569208

>ちょうどあそこらへんであった晄輪大祭のイベントシナリオが良すぎたのもある >それからあの最終章まで一気にドカンと来ただけに最近のイベントシナリオの微妙さはどうしたの…となる まあ光輪大祭は単純出てくるキャラ多くて見てて楽しいってのもでかいからな

262 23/06/03(土)09:21:19 No.1063569262

>ミカの話はエデン編で解決してよかったんじゃないかな… >なんでキャラストでもいじめ継続してんの… 罰が軽いからじゃない? ブルアカ的に生徒をあまり厳しく罰せられないけど世界としては別に許されてない 退学とかにすれば取り合えず相応の罰与えたからお終いになるけどそこまでできないから周りも納得しない

263 23/06/03(土)09:21:33 No.1063569307

色々問題提起するわりに根本的な解決を後回しにしてるからな スクワッドはともかく一応アリウスとは和解できそうだけど

264 23/06/03(土)09:21:49 No.1063569350

メインストーリー勢とかカンストして熱が引いた先生とかいるから更新したらきてくれよな!

265 23/06/03(土)09:22:37 No.1063569507

>色々問題提起するわりに根本的な解決を後回しにしてるからな >スクワッドはともかく一応アリウスとは和解できそうだけど 逆じゃね? スクワッドは色々あったし最終編の共闘もあるからまだ和解はできるけどアリウス生は基本トリとかへの恨み残っているままだし

266 23/06/03(土)09:23:13 No.1063569640

>落ちこぼれ補習部を立て直す これはまあオチのギャグで戻ってくるんかい!ってやっただけでほぼ解決した扱いで良いだろう

267 23/06/03(土)09:24:50 No.1063569985

>これはまあオチのギャグで戻ってくるんかい!ってやっただけでほぼ解決した扱いで良いだろう ヒフミとコハルはあれでいいのかな…

268 23/06/03(土)09:24:52 No.1063569993

スタッフロール流れたのでもう終わったと思ってる あとはおまけ

269 23/06/03(土)09:26:22 No.1063570298

ふぉっくす…がドヤ顔先輩面してきても カヤに哀しき過去とかあっても こいつら世界の危機に何もしてなかったんだよな… という気持ちが芽生えてしまったのは間違いないんだよなあ

270 23/06/03(土)09:28:28 No.1063570705

最終編はミレニアム勢の出番多すぎ

271 23/06/03(土)09:29:02 No.1063570814

>最終編はミレニアム勢の出番多すぎ ミレニアム勢便利すぎ

272 23/06/03(土)09:29:06 No.1063570819

モチベと言うとそろそろアコヒマリどっちかPUして欲しいと思うアニバ先生…

273 23/06/03(土)09:29:10 No.1063570833

>スタッフロール流れたのでもう終わったと思ってる >あとはおまけ 映像演出含め本当に最高だったからなあ ゲームはもういいかなってなってるわ

274 23/06/03(土)09:30:07 No.1063571023

ミレニアムというかリオはやっぱりあれ退場させたままじゃないとダメだなとなる 能力高めすぎ

275 23/06/03(土)09:30:21 No.1063571067

ソシャゲーなんてピークのところをつまみ食いしてくのが1番楽しいんだよ

276 23/06/03(土)09:31:14 No.1063571240

色々知っててやっと名も無き神陣営に対抗する手段が見えてくるぐらいのバランスだからむしろ居てくれないと困る

277 23/06/03(土)09:31:17 No.1063571253

ミレニアム便利すぎ問題は確かにな…

278 23/06/03(土)09:31:50 No.1063571343

俺も普段はもうデイリーすらやらなくなったな エロ絵漁りつつストーリー更新きたら復帰すればいいやの精神

279 23/06/03(土)09:33:01 No.1063571568

それでいてミレニアムって素直で良い子が多いからシリアスシーンだと皆便利で有能な子止まりになっちゃって 日常話させた方が本人らの魅力は出るんだよな

280 23/06/03(土)09:33:10 No.1063571598

>ちょうどあそこらへんであった晄輪大祭のイベントシナリオが良すぎたのもある >それからあの最終章まで一気にドカンと来ただけに最近のイベントシナリオの微妙さはどうしたの…となる 流石に3年目ともなるとサービス開始前から練り込んでたネタじゃないシナリオも出てくるし シナリオに練り込み不足の面が出てきちゃうのは長期展開してるとどうしても避けられないとこだと思う

281 23/06/03(土)09:33:35 No.1063571675

>ミレニアムというかリオはやっぱりあれ退場させたままじゃないとダメだなとなる >能力高めすぎ いやそこは戻しとこうよシナリオ的に カヤとカイザーもそうだけど最終編前の状態を保とうとしてなんか変なことになってるよ

282 23/06/03(土)09:34:01 No.1063571770

>ちょうどあそこらへんであった晄輪大祭のイベントシナリオが良すぎたのもある >それからあの最終章まで一気にドカンと来ただけに最近のイベントシナリオの微妙さはどうしたの…となる 最近っていうか元々全体的にシナリオは微妙なのがなぜかちょっと前はシナリオがすごいって持ち上げられただけだよ

283 23/06/03(土)09:34:04 No.1063571779

ミレニアムは技術周りがひとつどころかふたつぐらい抜けているからな さらにそこにミレニアムの中でもチート的なやつもいるから

284 23/06/03(土)09:34:54 No.1063571940

>それでいてミレニアムって素直で良い子が多いからシリアスシーンだと皆便利で有能な子止まりになっちゃって >日常話させた方が本人らの魅力は出るんだよな エンジニア部のタバスコ銃とか玉とかあのノリの話もっと見たいね

285 23/06/03(土)09:35:14 No.1063572004

>いやそこは戻しとこうよシナリオ的に >カヤとカイザーもそうだけど最終編前の状態を保とうとしてなんか変なことになってるよ 最終編ですらリオが最初からいたらだいたい何とかなったなって問題わりとあるし先生に協力的になったリオが戻ってきたらなんでこの問題にリオに協力頼まないんだ?が度々起こりそうで

286 23/06/03(土)09:35:37 No.1063572064

ソシャゲのシナリオで問題が解決されはじめたら事業も畳まれる前兆…というか決定事項になってからだな 当然その頃には人も離れ切ってるし盛り上がるというよりは死を看取る雰囲気で終わる

287 23/06/03(土)09:36:06 No.1063572162

ストーリーに動きないと育成素材の渋さが目立つ 美味しいイベントないと1月かけて1キャラ5101010にする素材すら集まらん

288 23/06/03(土)09:36:33 No.1063572244

>ソシャゲーなんてピークのところをつまみ食いしてくのが1番楽しいんだよ リアルタイムで遊んでみんなでわいわいしてるのが一番楽しいのは間違いないよね エデン条約編とか最終編とか面白いのは間違いないんだけどそのときの盛り上がりに参加してるのが一番楽しかったと思う

289 23/06/03(土)09:36:49 No.1063572286

イベシナリオはずっと普通に楽しいし話の内容で微妙なのって初期実装組のモモトークですげえ短い薄いのくらいだよ俺は

290 23/06/03(土)09:37:11 No.1063572361

>ソシャゲのシナリオで問題が解決されはじめたら事業も畳まれる前兆…というか決定事項になってからだな >当然その頃には人も離れ切ってるし盛り上がるというよりは死を看取る雰囲気で終わる ふわふわしてた方がいくらでもストーリーぶっ込めるしな

291 23/06/03(土)09:37:12 No.1063572363

物語の節目で復帰しやすいゲームがやりやすくていいよね

292 23/06/03(土)09:37:28 No.1063572411

>ストーリーに動きないと育成素材の渋さが目立つ >美味しいイベントないと1月かけて1キャラ5101010にする素材すら集まらん 育成も渋いしガチャも渋い 配布多いからって言われてもほとんどメンテの保証配布だし

293 23/06/03(土)09:37:29 No.1063572413

こうキャラが嫌われないようにプレイヤーに好かれるようにって ヘイトコントロールにすごく気を使ってるのは分かるんだけど そのせいでちょっとパターン化しちゃってるとこあると思う

294 23/06/03(土)09:37:36 No.1063572439

>最近っていうか元々全体的にシナリオは微妙なのがなぜかちょっと前はシナリオがすごいって持ち上げられただけだよ 微妙とは言わないけどイベントのシナリオはまぁ最初からほどほどだよね

295 23/06/03(土)09:37:48 No.1063572475

リオ帰ってきたらドラえもんになっちゃう なので傷心の旅に出てもらう

296 23/06/03(土)09:37:51 No.1063572482

ピークは過ぎた

297 23/06/03(土)09:37:55 No.1063572495

トキキサキリオミカ編成を完成させるまでは適当に石集めるよ

298 23/06/03(土)09:37:57 No.1063572500

最終章の盛り上がりはそれまでのイベシナリオあってこそだしな

299 23/06/03(土)09:38:20 No.1063572572

シナリオが良くてもゲーム部分がわりとやり飽きてる部類のタイプなのがな

300 23/06/03(土)09:38:25 No.1063572586

色々謎は残ったままだけどたったの2年でこんだけ盛り上がってしまってメインストーリー今後なにやんだろうという気持ちはある

301 23/06/03(土)09:38:40 No.1063572629

>シナリオが良くてもゲーム部分がわりとやり飽きてる部類のタイプなのがな ルーチンにはなってるな

302 23/06/03(土)09:39:10 No.1063572728

知育めんどいから無くして欲しい…

303 23/06/03(土)09:39:24 No.1063572763

キャラは大好きだし新しいシナリオ来たら読みたいけど ゲームは遊びたくないってソシャゲーがこれに限らずいっぱいある

304 23/06/03(土)09:39:25 No.1063572767

FGOみたいなもんだろ あれだって季節イベゴミだしメインでも何章かで出来に差がある ただもう一回いいもん出して信者が惰性で支持してくれるフェーズにあるから勢いはあまり減退しない

305 23/06/03(土)09:39:36 No.1063572792

まあ時間取られない分マシではある

306 23/06/03(土)09:39:49 No.1063572830

>シナリオが良くてもゲーム部分がわりとやり飽きてる部類のタイプなのがな 元ネタのプリコネや中華ゲーからしてサブゲーのゲームデザインだしその辺はどうしようもないよね

307 23/06/03(土)09:40:07 No.1063572874

そもそもエデン条約や最終編に見劣りしないシナリオがメインどころかイベントでも出せてるなら一年目からはねてるしな…

308 23/06/03(土)09:40:13 No.1063572901

>知育めんどいから無くして欲しい… これはマジで解けて楽しいって思ったこと一回もないからなくていい

309 23/06/03(土)09:40:22 No.1063572927

赤字だから分かりやすくなってきた

310 23/06/03(土)09:40:36 No.1063572963

>FGOみたいなもんだろ >あれだって季節イベゴミだしメインでも何章かで出来に差がある >ただもう一回いいもん出して信者が惰性で支持してくれるフェーズにあるから勢いはあまり減退しない はっきり言ってFGOに失礼なレベル そもそも別のゲームと比べるのもあれだけども

311 23/06/03(土)09:40:41 No.1063572976

>赤字だから分かりやすくなってきた 最初からそういうスレでは…?

312 23/06/03(土)09:41:52 No.1063573164

1年目はそもそも内外でいろいろありすぎたから

313 23/06/03(土)09:42:33 No.1063573282

ただ最終章の盛り上がりがなかったらアクティブ50万とか絶対行ってないからな バニーイベで盛り上がったときだって10万ちょっとしかいなかったのにここまで増やせたのはすごいよやっぱ

314 23/06/03(土)09:42:53 No.1063573340

この際根本的なシステム部分は置いとくにしてもすぐアプリ落ちたりするのどうにかならない?

315 23/06/03(土)09:43:31 No.1063573451

>この際根本的なシステム部分は置いとくにしてもすぐアプリ落ちたりするのどうにかならない? 端末課金しようぜ

316 23/06/03(土)09:45:19 No.1063573770

>そもそもエデン条約や最終編に見劣りしないシナリオがメインどころかイベントでも出せてるなら一年目からはねてるしな… 対策委員会編わりと面白いよねとは言われていたし 評判の良いエデン3章までは1年目だぞ 一年目はシナリオ云々よりもそもそもゲームとしてマトモにプレイできてなかったからそっちのが遥かに致命的

317 23/06/03(土)09:46:40 No.1063574006

>ただ最終章の盛り上がりがなかったらアクティブ50万とか絶対行ってないからな >バニーイベで盛り上がったときだって10万ちょっとしかいなかったのにここまで増やせたのはすごいよやっぱ 既に奇跡的な盛り返し方してるのはわかるが できるならさらにもう1ジャンプくらいしたブルアカを見て見たい気持ちもある

318 23/06/03(土)09:47:39 No.1063574204

配信初期のゲームはほんと煽りとか抜きで商売するレベルに達して無かったからな 今でもエラー落ちとかはしょっちゅうあるけどそういう次元ではなかった

319 23/06/03(土)09:48:34 No.1063574391

>既に奇跡的な盛り返し方してるのはわかるが >できるならさらにもう1ジャンプくらいしたブルアカを見て見たい気持ちもある アニメが成功すればあるかもしれないってくらいかな

320 23/06/03(土)09:48:51 No.1063574439

初期はあれはあれで面白かったけど真面目にゲームやろうとしてる人らは怒ってもしょうがない

321 23/06/03(土)09:50:04 No.1063574667

キサキがいいなって思うからまだギリ続けてる部分はある

322 23/06/03(土)09:50:57 No.1063574824

個人的にはストーリー云々よりも戦闘のネタ切れの方が深刻だと思う 生徒の性能が単なるフレーバーになっていきそう

323 23/06/03(土)09:51:29 No.1063574924

最近の順位つけるイベントで40万いるからアニバの時よりアクティブ増えてるでしょ

324 23/06/03(土)09:52:11 No.1063575034

もうすでに固有武器で差別化した上で使いどころがない生徒多いからな…

325 23/06/03(土)09:52:54 No.1063575162

エデン条約だけの一発屋としてもそれなりのレガシー残せたしこれで上がりでもいいんじゃねえの まあこのくらいまで成長したアプリがそう簡単に畳まれるとは思わんが

↑Top