ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/03(土)03:13:00 No.1063538387
動かせますか MT車
1 23/06/03(土)03:14:15 No.1063538498
クラッチ踏んでアクセル離してギア変えてクラッチちょっと上げてアクセル踏む これを3回くらい繰り返す 教習所通いだけどこれが最近やっとスムーズにできるようになってきた
2 23/06/03(土)03:17:34 No.1063538837
前の仕事で軽トラ運転してたから余裕
3 23/06/03(土)03:18:39 No.1063538944
「MT乗れねえと仕事できないぞ!」って親に言われたけど 30なるまで仕事もプライベートもATしか乗ってねえな
4 23/06/03(土)03:26:40 No.1063539664
一応MT免許持ってるけどMT乗ったのって会社の先輩の車代わりに運転したのと 引っ越しのときにトラックレンタルしたときの2回だけだ そのときもMTなんてもう無理だよ…と思ってたけどなんとかなったので多分なんとかなるんじゃないかな
5 23/06/03(土)03:27:33 ID:TJG9c.BA TJG9c.BA No.1063539742
>「MT乗れねえと仕事できないぞ!」って親に言われたけど >30なるまで仕事もプライベートもATしか乗ってねえな 軽トラ運転できないのは結構困らない?
6 23/06/03(土)03:29:24 No.1063539886
自分はMTの軽トラを見たことがない まだどこかに生き残ってんのか
7 23/06/03(土)03:30:18 ID:TJG9c.BA TJG9c.BA No.1063539951
>自分はMTの軽トラを見たことがない >まだどこかに生き残ってんのか うちの署のはMTだ 税金でATの軽トラ買えない
8 23/06/03(土)03:30:19 No.1063539955
よし次はヒールアンドトゥだ…
9 23/06/03(土)03:32:52 No.1063540134
むかーしMTでなんとか免許取ったけどもう5メートルも動かせないと思う
10 23/06/03(土)03:33:24 No.1063540173
>自分はMTの軽トラを見たことがない >まだどこかに生き残ってんのか 生き残るも何も軽トラ軽バンひっくるめると新車の半分はMTだぞ
11 23/06/03(土)03:34:20 No.1063540237
MTで免許とったけど完全に忘れてる 乗る前に構内で練習させてほしい
12 23/06/03(土)03:35:04 No.1063540292
ゾンビが来てMT車しかなくてもまず発進でちょっと躓く自信あるよ
13 23/06/03(土)03:38:59 No.1063540552
どうせMT乗らないならMTで取らなくて良かったな…
14 23/06/03(土)03:39:16 No.1063540571
会社の軽トラがMTだから乗れる でも昨日漸くATが来た もう坂道発進しなくて済む
15 23/06/03(土)03:40:01 No.1063540626
>軽トラ運転できないのは結構困らない? 今どきの軽トラはもうATよ
16 23/06/03(土)03:40:40 No.1063540670
でもMTは車運転してるって感じで嫌いじゃない
17 23/06/03(土)03:41:33 ID:TJG9c.BA TJG9c.BA No.1063540726
>今どきの軽トラはもうATよ ほとんどはMTだよ! ATを使うとしてもそんなの高すぎて私用ばっかりだよ!
18 23/06/03(土)03:42:45 No.1063540806
少なくとも仕事用の軽トラでAT軽トラ買うなんてすごいお金余ってるんですねって感じだからな 新車でもそんなのほぼ見ないし
19 23/06/03(土)03:43:51 No.1063540857
fu2242195.png
20 23/06/03(土)03:43:52 No.1063540860
車はATしか乗ってないけどバイクも普段乗ってるからいけるはず…
21 23/06/03(土)03:45:05 No.1063540944
今どきの軽トラがATとか吹聴してるのはどこの異世界から来たんだ
22 23/06/03(土)03:45:38 No.1063540987
軽バンはATのが多いがそれでも7:3くらいだったはず
23 23/06/03(土)03:47:35 No.1063541093
軽トラのATって確かにMTと比べると高い そんな高すぎってほどじゃないけどね…
24 23/06/03(土)03:47:36 No.1063541095
今更MTで運転しろとか言われても危なくて乗れねえよ
25 23/06/03(土)03:47:54 No.1063541112
うちのところはほぼほぼATだから入れ替えが悪いだけじゃね?
26 23/06/03(土)03:47:56 No.1063541117
>軽トラのATって確かにMTと比べると高い >そんな高すぎってほどじゃないけどね… だがその差が税金を使うとなると結構…
27 23/06/03(土)03:48:36 No.1063541165
>うちのところはほぼほぼATだから入れ替えが悪いだけじゃね? だから新車の軽トラがそもそも過半数MTなんだって!
28 23/06/03(土)03:49:43 No.1063541242
今どきATとMTとかさほど価格差もないんだから MT入れるほうが非合理的な気がする 免許もほとんどAT限定じゃなかった?
29 23/06/03(土)03:49:44 No.1063541244
MT動かせる免許だけど間違いなくエンストする
30 23/06/03(土)03:49:58 No.1063541259
>うちのところはほぼほぼATだから入れ替えが悪いだけじゃね? 御社が特殊なんだと思う
31 23/06/03(土)03:51:08 No.1063541335
数年でぶっ壊す酷使するなら無視できない価格差だよ軽のAT
32 23/06/03(土)03:51:23 No.1063541354
>むかーしMTでなんとか免許取ったけどもう5メートルも動かせないと思う 発進で5メートル動かせたらもう大丈夫だろ
33 23/06/03(土)03:52:25 No.1063541424
>数年でぶっ壊す酷使するなら無視できない価格差だよ軽のAT 数年!? うちなんて20年物の軽トラ転がしてるのに…
34 23/06/03(土)03:52:40 No.1063541439
>免許もほとんどAT限定じゃなかった? ここ数年の免許取得状況は 女性に限ればAT限定が圧倒的に多いが 男性はATとMTがほぼ半々(ATのがちょい多い) 少なくともこれでほとんどAT限定って言うのはちょっとな
35 23/06/03(土)03:52:50 No.1063541454
>今どきATとMTとかさほど価格差もないんだから >MT入れるほうが非合理的な気がする >免許もほとんどAT限定じゃなかった? 軽トラだと結構差はでかいよ シカ対策ネットで言う50mm目と100mm目くらいの差はあると思う
36 23/06/03(土)03:52:57 No.1063541457
マイカーはマニュアルだけど仕事で乗ってるトラックもオートマだし割と大型車もオートマ増えてるね ダンプと軽トラはマニュアル残るだろうけどバスはそう遠く無いうちに全車オートマになりそう
37 23/06/03(土)03:53:32 No.1063541501
>>免許もほとんどAT限定じゃなかった? >ここ数年の免許取得状況は >女性に限ればAT限定が圧倒的に多いが >男性はATとMTがほぼ半々(ATのがちょい多い) >少なくともこれでほとんどAT限定って言うのはちょっとな 女性全員と男性の半数ならほぼとは言わないまでもATが圧倒してるな…
38 23/06/03(土)03:53:43 No.1063541510
スポーツグレードがある車種はATのが速い 辛い とは言えMTに乗るけどね
39 23/06/03(土)03:54:13 No.1063541541
>軽トラだと結構差はでかいよ >シカ対策ネットで言う50mm目と100mm目くらいの差はあると思う 分かるやつには超分かるけど 分からないやつには何を意味してるのか全く分からない喩え止めろや!!
40 23/06/03(土)03:54:43 No.1063541570
乗れないやつがいる方がデメリット大きいからほぼ全部ATだな 運転員しか使わないのは割とMTだけど
41 23/06/03(土)03:54:44 No.1063541572
EV見越してるのかなって思うくらいMT少ない 軽トラは除く
42 23/06/03(土)03:54:53 No.1063541585
>スポーツグレードがある車種はATのが速い その差が出るくらい早く走る必要ある?
43 23/06/03(土)03:55:42 No.1063541631
>その差が出るくらい早く走る必要ある? 売れ行きに差があるので必要 早く走ること自体の必要性はほぼ無い
44 23/06/03(土)03:56:16 No.1063541680
正直モーターの特性的には軽トラのEVはかなりアリなんだけどバッテリーとか保守とかでまだまだハードルは高いな…
45 23/06/03(土)03:56:49 No.1063541720
>正直モーターの特性的には軽トラのEVはかなりアリなんだけどバッテリーとか保守とかでまだまだハードルは高いな… シリーズハイブリッドの軽貨物には大いに期待している
46 23/06/03(土)03:57:18 No.1063541749
EVはパワー凄いよね ガソリン車感覚でアクセル踏むと急加速してビビる
47 23/06/03(土)03:57:49 No.1063541784
>>スポーツグレードがある車種はATのが速い >その差が出るくらい早く走る必要ある? そこまで拘らないからこそMTに乗ってる 自分が楽しけりゃ良いんだよ
48 23/06/03(土)03:57:59 No.1063541792
>少なくともこれでほとんどAT限定って言うのはちょっとな https://news.mynavi.jp/article/20230111-2558342/ この記事だと新成人は過半数は軽く超えてるから AT限定に移行しつつあると思うよ
49 23/06/03(土)03:58:25 No.1063541825
>女性全員と男性の半数ならほぼとは言わないまでもATが圧倒してるな… fu2242208.png 女性全員ってのもどうかなって数字 なんか大雑把に大げさに表現してないか
50 23/06/03(土)03:59:03 No.1063541867
EV化するまでは買い替えずに今のオンボロMTを使ってもらう
51 23/06/03(土)03:59:16 No.1063541888
乗ったらなんだかんだ思い出すとは思う 思い出すまでにどれくらいかかるかは未知だが
52 23/06/03(土)03:59:20 No.1063541894
>fu2242195.png 21年度って平成?令和だぞ今
53 23/06/03(土)03:59:46 No.1063541932
>この記事だと新成人は過半数は軽く超えてるから >AT限定に移行しつつあると思うよ とはいえまだ"ほとんど"ATって状況ではないと思う
54 23/06/03(土)03:59:52 No.1063541935
>女性全員ってのもどうかなって数字 >なんか大雑把に大げさに表現してないか 7割の人間が使えないって相当困らないか?
55 23/06/03(土)04:00:15 No.1063541959
今どきオートマのほうが安いだろって調べたらマニュアルの方が安かった
56 23/06/03(土)04:00:41 No.1063541988
>21年度って平成?令和だぞ今 2021年度です… ここで平成21年度の資料貼るわけないだろ
57 23/06/03(土)04:00:51 No.1063541997
MT動かせる利点有るの?
58 23/06/03(土)04:01:17 No.1063542017
>MT動かせる利点有るの? ダンプ動かせたりトラック動かせたり…
59 23/06/03(土)04:01:24 No.1063542027
>今どきオートマのほうが安いだろって調べたらマニュアルの方が安かった 部品点数やら構造の複雑性やらで高いんだ 一定以上のクオリティを求めるとマニュアルの方が高くなるんだけど新車の話ではないし
60 23/06/03(土)04:01:44 No.1063542056
純レシプロが減れば必然的に減っていくので たとえ安くても買えなくなりそうなのはある メーカーとしてもATならMTより利益載せられるから嬉しいだろうし
61 23/06/03(土)04:02:01 No.1063542074
>7割の人間が使えないって相当困らないか? 知らんよ俺は言葉尻を捕らえてるだけだ
62 23/06/03(土)04:02:05 No.1063542077
MTのアドバンテージはもう軽さ位しかないのかな
63 23/06/03(土)04:03:04 No.1063542154
>メーカーとしてもATならMTより利益載せられるから嬉しいだろうし ライン二種類作ってマニュアル用の部品も揃えてってのもコストだろうし
64 23/06/03(土)04:03:43 No.1063542197
>MTのアドバンテージはもう軽さ位しかないのかな 色々あるけど条件が限定的過ぎて普段使いするには不要だよね…っていう感じ ただオートマの進化でその条件でもオートマ+電子制御でいいじゃんってなりつつある
65 23/06/03(土)04:03:48 No.1063542205
7割はほぼと言って良いのでは…
66 23/06/03(土)04:04:21 No.1063542238
日本で走ってる車なんて99%ATらしいから事実上ほぼAT限定かもな
67 23/06/03(土)04:04:41 No.1063542265
MTの感覚でATの足元のサイドブレーキ蹴りそうになる
68 23/06/03(土)04:04:51 No.1063542274
めんどくさいけどギアチェンジするのは楽しい
69 23/06/03(土)04:05:06 No.1063542291
>MTのアドバンテージはもう軽さ位しかないのかな 安いのと整備しやすいのがある スズキがAGSに拘ってたのは東南アジア市場の整備状況ではトルコンATやCVTが使いづらいって事情があったようだ 何年か前のお話だから今はわからんが
70 23/06/03(土)04:06:12 No.1063542368
前に海外でカージャックしようとしたらMTだったから運転できずに逃げたってニュースがあったな
71 23/06/03(土)04:06:22 No.1063542375
>日本で走ってる車なんて99%ATらしいから事実上ほぼAT限定かもな 出典元のやつ新車販売台数でのデータだから登録車全部ってするとまた変わってくるよ
72 23/06/03(土)04:06:39 No.1063542386
>>MTのアドバンテージはもう軽さ位しかないのかな >安いのと整備しやすいのがある >スズキがAGSに拘ってたのは東南アジア市場の整備状況ではトルコンATやCVTが使いづらいって事情があったようだ >何年か前のお話だから今はわからんが ほー 部品点数的に不利そうなイメージあるけどそうでもないのか
73 23/06/03(土)04:08:13 No.1063542507
ATって凄いよね 仕組みはよくわからんけど勝手にシフトチェンジしてくれるんだから
74 23/06/03(土)04:10:06 No.1063542629
>前に海外でカージャックしようとしたらMTだったから運転できずに逃げたってニュースがあったな ノンシンクロのMT転がしといて運転して逃げられる人はどれだけいるだろうか 俺は無理
75 23/06/03(土)04:11:04 No.1063542686
>スズキがAGSに拘ってたのは東南アジア市場の整備状況ではトルコンATやCVTが使いづらいって事情があったようだ 要はあれ5MTのミッションのクラッチペダルを電子制御に入れ替えたようなシステムだからね 人間が足でクラッチを踏むのを油圧でレバーをグイッと押すのに置き換えてる fu2242217.jpg
76 23/06/03(土)04:11:32 No.1063542728
トルコン好きだけど変速は自分でやりたい そんなわがままを叶えてくれる車はなかなか見つからない… やめろ2tトラックとか持ってくるな
77 23/06/03(土)04:11:33 No.1063542729
>MTのアドバンテージはもう軽さ位しかないのかな 伝達効率やらもあるけど燃費比較するとむしろMT負けてたりするし MTは運転のダイレクト感楽しむとかくらいだね まぁソレが良いから乗っているのだけど
78 23/06/03(土)04:12:37 No.1063542785
ダイレクト感とか言うけどパワステとかABSとか使ってるのはいいのか
79 23/06/03(土)04:13:58 No.1063542874
>ダイレクト感とか言うけどパワステとかABSとか使ってるのはいいのか パワステはともかくABSはダイレクト感に関わってこないとは思う 俺の車はどっちも積んでないけども
80 23/06/03(土)04:14:02 No.1063542876
免許ないからATも動かせない
81 23/06/03(土)04:14:11 No.1063542886
もうやり方覚えてないよ…
82 23/06/03(土)04:14:12 No.1063542888
>トルコン好きだけど変速は自分でやりたい >そんなわがままを叶えてくれる車はなかなか見つからない… パドルやらのマニュアルシフトが付いてるATでいいのでは? 個人的には変速感違って微妙だけど
83 23/06/03(土)04:15:12 No.1063542943
>ダイレクト感とか言うけどパワステとかABSとか使ってるのはいいのか 俺はどっちも付いてない車乗ってるけど正直あっても余程頭の悪いパワステとかABSじゃなきゃダイレクト感はあるよ
84 23/06/03(土)04:16:16 No.1063543000
なんでパワステもABSも付いてない車に乗ってる「」が二人も居るんだよ!
85 23/06/03(土)04:17:05 No.1063543042
MT1年乗ってきて上手くなったつもりだったけどタコメーター見てたらシフトアップの時勝手に次のギアに丁度いい回転数維持してくれてた 俺は何のためにMTに乗ってるんだろう
86 23/06/03(土)04:17:56 No.1063543103
>ダイレクト感とか言うけどパワステとかABSとか使ってるのはいいのか 別にフルマニュアル求めてる訳ではないので ATの手動変速は変更してからまともに繋がるまでの回転と加速が微妙とかそういう感想持つからMT乗ってるってだけ さっきも書いたけど単なる趣味の範囲だよだよ 楽で便利なのは確実にATだし
87 23/06/03(土)04:19:23 No.1063543189
>MT1年乗ってきて上手くなったつもりだったけどタコメーター見てたらシフトアップの時勝手に次のギアに丁度いい回転数維持してくれてた >俺は何のためにMTに乗ってるんだろう セミATかなにかなん?
88 23/06/03(土)04:19:31 No.1063543197
>なんでパワステもABSも付いてない車に乗ってる「」が二人も居るんだよ! 何もついてないくせに動力だけは3ATのふわふわ感だぜ!
89 23/06/03(土)04:20:34 No.1063543264
>何もついてないくせに動力だけは3ATのふわふわ感だぜ! fu2242225.jpg
90 23/06/03(土)04:22:07 No.1063543363
>セミATかなにかなん? 普通のMTのはずだけどマニュアルにもネットにもそんな機能あること書いてなくて何が正しいのか分からない自分の勘違いなのかもしれない
91 23/06/03(土)04:22:07 No.1063543364
ABS付いてない「」は近所に住まないでほしい
92 23/06/03(土)04:24:03 No.1063543459
動かすことはできるけど 道路交通法と自動車の流れは覚えてないから左折右折のタイミングわからねえぞ
93 23/06/03(土)04:25:55 No.1063543571
>普通のMTのはずだけどマニュアルにもネットにもそんな機能あること書いてなくて何が正しいのか分からない自分の勘違いなのかもしれない 興味あるから車種おしえてくんない? 特殊な車な訳じゃないんでしょ?回転数合わせるってのはシンクロ関係で蓋開けてみたら普通ってこともあるし
94 23/06/03(土)04:26:37 No.1063543609
ABSも無ければパワステも無いしついでにドアも屋根も外してある ミッションは3速マニュアル これからの季節が気持ちいいぞ!
95 23/06/03(土)04:26:40 No.1063543614
>興味あるから車種おしえてくんない? 4年落ちのDJデミオ
96 23/06/03(土)04:26:49 No.1063543626
免許取ってからほぼATしか乗ってない 1,2回車運ぶためにMTに乗ったがめっちゃエンストした
97 23/06/03(土)04:28:38 No.1063543716
>4年落ちのDJデミオ なら6MTでトルクバンド広めにとってるからそう感じるだけだよ 自分MTアテンザ乗ってるから多分その辺の感想一緒だわ
98 23/06/03(土)04:32:05 No.1063543879
>なら6MTでトルクバンド広めにとってるからそう感じるだけだよ 例えば1→2で3000→2000回転がベストな速度の時にクラッチ切ると アクセル一切踏まなくても2000まで落ちた後3秒くらい2000を維持してから1000弱に落ちるシフトチェンジ待つような挙動になるんだけどそういうもん?
99 23/06/03(土)04:32:21 No.1063543895
>ミッションは3速マニュアル 三菱ジープだろうか いずれにしろまたすごいものに
100 23/06/03(土)04:32:24 No.1063543899
ちょっと待てよMTの利点なんてガチャガチャ楽しいでいいだろ
101 23/06/03(土)04:34:35 No.1063543974
>アクセル一切踏まなくても2000まで落ちた後3秒くらい2000を維持してから1000弱に落ちるシフトチェンジ待つような挙動になるんだけどそういうもん? アクセル踏んでないのなら回生ブレーキ入る関係だろソレ
102 23/06/03(土)04:35:00 No.1063543992
なにか困るかも~と妙なプライドだけでMT車習ったけど結局金の無駄だったわ もうATの軽トラも珍しくないのに ていうか今更必要になることがあっても乗れねえ
103 23/06/03(土)04:35:15 No.1063543999
>>ミッションは3速マニュアル >三菱ジープだろうか >いずれにしろまたすごいものに うn J3R 通勤車にしてるけど細くて軽い下駄山履いてるからパワステ無くても快適に乗れる 楽しい!
104 23/06/03(土)04:35:43 No.1063544021
>ちょっと待てよMTの利点なんてガチャガチャ楽しいでいいだろ そうだよガチャガチャしてつなぐのが楽しいだけだよ そのためだけにヤリスのMT注文したよ
105 23/06/03(土)04:37:26 No.1063544093
教習所卒業以来一回もMT乗ってないまま10年くらい経つけど体がMT操作覚えてるのか自信無さすぎる…
106 23/06/03(土)04:38:43 No.1063544144
最初の15分くらいはワチャワチャするけどしばらく乗ると意外とすぐに感覚思い出すので思ったより乗れる
107 23/06/03(土)04:39:09 No.1063544171
AT免許とMT免許って教習所の値段そんな差なくない?
108 23/06/03(土)04:39:10 No.1063544172
>アクセル踏んでないのなら回生ブレーキ入る関係だろソレ あーなるほどi-ELOOPってのかやっと腑に落ちたありがとう!
109 23/06/03(土)04:39:16 No.1063544177
>例えば1→2で3000→2000回転がベストな速度の時にクラッチ切ると >アクセル一切踏まなくても2000まで落ちた後3秒くらい2000を維持してから1000弱に落ちるシフトチェンジ待つような挙動になるんだけどそういうもん? 切るだけでギア繋いでないの?
110 23/06/03(土)04:40:52 No.1063544235
昔軽トラレンタルした時ATだったけどレアケースだったのか…俺はMT運転できないからゾンビに襲われても適当な車で逃げられない
111 23/06/03(土)04:41:12 No.1063544251
ショートストロークに慣れてないですよ私は
112 23/06/03(土)04:41:38 No.1063544277
こないだ代車で借りた軽トラがセミオートマ?で MTモードがついててスポーツカーみたいだ…ってなった
113 23/06/03(土)04:41:57 No.1063544297
>切るだけでギア繋いでないの? うんなんかシフトチェンジに違和感あってクラッチ踏んでアクセル離したままタコメーター観察してたら上みたいな挙動してて疑問だった MAZDA3のMTはそういう制御入れてるって記事見たからデミオの時点で入ってたのかなとかもやもやしてた https://car.motor-fan.jp/article/10012537?page=2
114 23/06/03(土)04:42:11 No.1063544309
>J3R うちのアパートにもグレーのやつ止まってる 万が一「」だったらやだな!
115 23/06/03(土)04:42:19 No.1063544315
>昔軽トラレンタルした時ATだったけどレアケースだったのか…俺はMT運転できないからゾンビに襲われても適当な車で逃げられない ホムセンで貸してもらえる軽トラはたいていATじゃないかな?
116 23/06/03(土)04:42:39 No.1063544324
>昔軽トラレンタルした時ATだったけどレアケースだったのか…俺はMT運転できないからゾンビに襲われても適当な車で逃げられない 「」ちゃんの昔次第だけど20年くらい前ならレンタカーとしならAT軽トラ普通よだってMT乗れる人減ってるんだもん
117 23/06/03(土)04:44:55 No.1063544420
>ホムセンで貸してもらえる軽トラはたいていATじゃないかな? >「」ちゃんの昔次第だけど20年くらい前ならレンタカーとしならAT軽トラ普通よだってMT乗れる人減ってるんだもん よかったATが多いんだ…レンタルしたくてもMTしかなかったら詰んじゃう ゾンビに襲われたらホムセンに行くことにする
118 23/06/03(土)04:48:12 No.1063544561
>>切るだけでギア繋いでないの? >うんなんかシフトチェンジに違和感あってクラッチ踏んでアクセル離したままタコメーター観察してたら上みたいな挙動してて疑問だった >MAZDA3のMTはそういう制御入れてるって記事見たからデミオの時点で入ってたのかなとかもやもやしてた ギア繋いでないなら回生入らないから燃焼吐出制御じゃないのかね
119 23/06/03(土)04:50:09 No.1063544656
一応免許はあるけど坂道発進とかもう出来ないから乗れない
120 23/06/03(土)04:50:25 No.1063544668
トラックってエンストしにくいんだね 久々にMT乗ったけど結構雑にギアチェンジしても問題なかったわ
121 23/06/03(土)04:53:13 No.1063544782
>一応免許はあるけど坂道発進とかもう出来ないから乗れない 今時のはヒルスタートアシストあるから普通に発進と同じだよ
122 23/06/03(土)04:53:16 No.1063544790
>https://car.motor-fan.jp/article/10012537?page=2 コレ見るとギア繋がなくても回生つながるんだ 自分の勘違いだな勉強になるわ
123 23/06/03(土)04:55:16 No.1063544878
最近ATに乗り換えたんだけどすっごいねみんな眠たくならないのかな… と思ってたけど坂道発進楽すぎてダメになりゅ~♡もうMTの乗り方わすれましたぁ♡
124 23/06/03(土)04:55:18 No.1063544879
まあもし必要になったら金出せっていえばいいや
125 23/06/03(土)05:07:25 No.1063545354
>今時のはヒルスタートアシストあるから普通に発進と同じだよ 上り坂で後ろに下がるのが若干トラウマなんだけどそれも解消されてるのか…地味にMTも進化してるんだな
126 23/06/03(土)05:09:25 No.1063545422
マニュアルに乗る機会無さすぎてもう乗り方ほぼ覚えてない
127 23/06/03(土)05:20:44 No.1063545874
ATで免許取ってから車運転楽しい!ってなってバイクはMTで乗ってるし限定解除して安いMTのセカンドカー買おうかなとか思ってたけどコロナで教習所が混んで先延ばしにしてるうちにどうでもよくなってきた…
128 23/06/03(土)05:26:39 No.1063546107
自衛隊で動かしてたからよゆーよ
129 23/06/03(土)05:32:01 No.1063546342
軽トラすらもうATになったんで久々に乗ったらダメそうだわ マジでもうMT乗る機会がない…
130 23/06/03(土)05:37:46 No.1063546564
ATでもそりゃ困らんけどMTでちょっとした車の知識付けとくと便利だしMTだって今後全く乗らないかどうかは分からないしそもそも大して難しくもないMTの運転くらい普通できるだろって気持ちがある
131 23/06/03(土)05:42:59 No.1063546763
5年ぶりに乗ったけど案外普通に乗れた 体って覚えてるもんなんだね
132 23/06/03(土)05:43:04 No.1063546767
バイクは普通に乗ってるから知識は問題ないと思うけど MT車はもう10年は乗ってないから慣れるまでしんどそうだ
133 23/06/03(土)05:43:16 No.1063546775
自家用車がMTだから普通に乗れる MTで慣れてるからたまにAT乗ると違和感が凄い
134 23/06/03(土)05:46:25 No.1063546903
最近はフォークリフトとか大型特殊の免許みたいなポジション
135 23/06/03(土)05:50:35 No.1063547103
車をオートマに買い換えて暫くしたらマニュアルミッションのバイクは動かせるのに四輪はダメになってしまって困惑してる
136 23/06/03(土)05:56:23 No.1063547368
親に覚えといたほうがええ!と言われてMTで免許を取ったが20年経っても乗る機会は無かった
137 23/06/03(土)05:59:42 No.1063547508
車によって感覚違いすぎて未だにギアチェンジとか半クラが下手
138 23/06/03(土)06:01:04 No.1063547588
免許取ったはいいものの事故起こさない自信がないのでずっと乗ってない
139 23/06/03(土)06:09:22 No.1063548054
>免許取ったはいいものの事故起こさない自信がないのでずっと乗ってない 賢い
140 23/06/03(土)06:10:09 No.1063548084
MTでとったもののなんか苦手意識できて数回乗っただけで車自体に乗らなくなってしまった
141 23/06/03(土)06:12:41 No.1063548216
俺はAT限定で取ってる 使う機会ほぼ無いし人
142 23/06/03(土)06:15:53 No.1063548367
普段MTは軽トラで乗るが いざMTのスポーツカーを試乗したときに早めにシフトアップする癖がついてしまってた
143 23/06/03(土)06:23:05 No.1063548726
20年は乗ってないから今はい運転して!って言われたら絶対断る
144 23/06/03(土)06:29:48 No.1063549101
最初の車はMTにしたからもう身体に操作は染み付いてる
145 23/06/03(土)06:30:14 No.1063549122
免許取った後15年ぶりくらいに乗っても乗れたから大丈夫だよ エンスト怖くてなかなかギア上げずに3000から4000回転くらいで走ったけどな
146 23/06/03(土)06:30:21 No.1063549125
社用でたまに乗るけど2速発進面倒な時は3速発進する
147 23/06/03(土)06:31:02 No.1063549165
宇宙人の全世界EMP攻撃でもない限りはMTってこのまま少数の好事家向けを残して滅ぶんじゃないかな
148 23/06/03(土)06:32:44 No.1063549246
久しぶりに乗りたいけど実車もう買うまでも無いからハンコンとシフターとゲーム買うかなって考えてる
149 23/06/03(土)06:35:52 No.1063549438
マニュアル乗ってるけどいつも履いてる靴から違うのに履き替えると感覚おかしくなってたまにエンストこく
150 23/06/03(土)06:40:03 No.1063549711
教官にもMTなんかいる?って言われたな
151 23/06/03(土)06:44:23 No.1063550010
MT取ってなかったら今の仕事やれてないから感謝してる まぁ人次第だわな
152 23/06/03(土)06:46:42 No.1063550168
俺はゴミだよ MT5年以上乗ってるのにそこそこの坂道で毎回サイド引くゴミだ
153 23/06/03(土)06:48:36 No.1063550297
ずっとトラックしか乗ってないから逆にATの操作に戸惑う
154 23/06/03(土)06:48:50 No.1063550319
>俺はゴミだよ >MT5年以上乗ってるのにそこそこの坂道で毎回サイド引くゴミだ 安全運転できて偉いじゃん
155 23/06/03(土)06:50:28 No.1063550430
常にMT車乗ってるから余裕
156 23/06/03(土)06:50:41 No.1063550442
代車でAT車借りると毎回最初にエンジンかける時に左足がスカッてなる
157 23/06/03(土)06:51:17 No.1063550485
仕事でバケット使うから乗れるけど、今時仕事か趣味でもなけりゃATでいいんじゃねとは思う
158 23/06/03(土)06:52:19 No.1063550541
最低グレードがATでパワステ無しになってて進歩を感じる
159 23/06/03(土)06:52:27 No.1063550551
フォークリフトのインチングペダルの微調整がすごく楽に出来てMT車乗っててよかったと思った
160 23/06/03(土)06:55:59 No.1063550783
>動かせますか MT車 今乗ってるやつならまぁ動かせる こないだBRZ試乗したらいい感じに繋げなくてすげぇ恥ずかしかった
161 23/06/03(土)06:56:04 No.1063550791
病院帰り倒れた時車まで支えてくれた人がエンジンかけようとしてMTわかんないからエンジンかけられない…ごめんって言われたから体調落ち着くまで蒸し暑い車にいてやばかった
162 23/06/03(土)06:57:02 No.1063550847
毎日乗ってるはずなんだが どうやって操作してるのか言語化できない…
163 23/06/03(土)06:58:04 No.1063550917
エンジンの回転数ってなに どこで見たらいいの
164 23/06/03(土)06:58:41 No.1063550947
>エンジンの回転数ってなに >どこで見たらいいの 温度計もない
165 23/06/03(土)07:01:12 No.1063551115
ちょっと前は免許取る時はオートマ限定は不利って教えられてたからマニュアル免許持ってるけどマニュアル車運転したの教習所だけだわ
166 23/06/03(土)07:03:12 No.1063551258
エンジンかけるだけでもクラッチ踏んでないと 始動できないもんな
167 23/06/03(土)07:05:24 No.1063551423
空荷の軽トラとかいうガバガバ操作でもエンストしない車
168 23/06/03(土)07:12:51 No.1063551971
AT限定だとAT車を優先的に回して貰えてお得
169 23/06/03(土)07:14:38 No.1063552118
軽トラ凄い欲しい!ってなるタイミングちょこちょこあるけど絶対買っても持て余すし2台も車いらない…ってなる
170 23/06/03(土)07:19:22 No.1063552512
もっと早くうちの軽トラがATになってくれたらAT限定で免許取ったんだけどな
171 23/06/03(土)07:19:59 No.1063552567
7年前までマイカーMTで慣れてたけどもう今は自信ない
172 23/06/03(土)07:20:36 No.1063552615
大型車って今でもMT?
173 23/06/03(土)07:23:04 No.1063552834
>大型車って今でもMT? ATもある
174 23/06/03(土)07:36:50 No.1063554016
MT運転できないと一年に一回困る
175 23/06/03(土)07:39:04 No.1063554223
書き込みをした人によって削除されました
176 23/06/03(土)07:40:17 No.1063554340
家にMT無ければ基本的にATでも困らないと思う 農家はまぁMT取っとけ…
177 23/06/03(土)07:40:41 No.1063554371
興味なくてAT限定取ったけど今更車が好きになってきて限定解除したい…
178 23/06/03(土)07:42:34 No.1063554534
自家用車はATだけど昨日みたいな大雨警報が発令されると会社の駐車場で昔のトヨエースやユニックを移動させなきゃいけないので そんな時にカリ出されるよ俺…
179 23/06/03(土)07:49:09 No.1063555208
教習所で初回の講習のとき何も説明なく走らされたからそういうものかと思って講習受けてた 途中で他の人に「君クラッチ繋ぐの下手だね 初回に繋ぎ方練習したでしょ?」って言われて 「やってないです…すみません」って言ったら驚かれたけどそもそもマニュアル化しとけや!って思った
180 23/06/03(土)07:50:31 No.1063555368
ATで車の免許取った時はなんか楽しくないなぁってなって乗らなくなり バイクの免許MTで取ったらたのしくてあちこち出かけるようになった 選択を間違えたな…
181 23/06/03(土)07:51:14 No.1063555455
>家にMT無ければ基本的にATでも困らないと思う >農家はまぁMT取っとけ… 今日日農家もMTなんて使わねぇから大丈夫 軽トラだってATだぜ
182 23/06/03(土)07:51:22 No.1063555479
職業ドライバーの不足ってもしかすると大型車のAT化が進まないと解決しないかも
183 23/06/03(土)07:51:52 No.1063555530
令和になってATMT論争してるの 時代から周回遅れで取り残されてないか
184 23/06/03(土)07:52:40 No.1063555629
毎日2トンダンプ動かしてるから余裕 ただし初日は横幅の感覚間違えて左のミラーぶっ壊しました…
185 23/06/03(土)07:52:50 No.1063555646
>令和になってATMT論争してるの >時代から周回遅れで取り残されてないか 論争っていうほどにはなってなくない?
186 23/06/03(土)07:52:59 No.1063555671
新卒で会社に入ってきた人たちに聞くと大半オートマ限定だ 2000年以降生まれ
187 23/06/03(土)07:53:02 No.1063555681
>軽トラだってATだぜ クラッチ操作のある農機具もそこそこありそうだという偏見
188 23/06/03(土)07:53:36 No.1063555752
>>軽トラだってATだぜ >クラッチ操作のある農機具もそこそこありそうだという偏見 ないこたないけど農地でしか乗らねぇなら正直免許いらな...
189 23/06/03(土)07:54:10 No.1063555816
MT車乗れるとバイクのギアチェンジもそこまで違和感無く出来てびっくりした
190 23/06/03(土)07:54:11 No.1063555817
MTとかよりも10年後までウチの生産物が通用するかの方が心配だわ 農業やめた方が良かったかな…
191 23/06/03(土)07:55:54 No.1063556060
AT限定でなんも構わんけどそれはそれとしてMTは楽しいとよということも知って欲しいいいぃぃぃぃ
192 23/06/03(土)07:56:56 No.1063556206
ガコガコするのが楽しい人向け
193 23/06/03(土)07:57:08 No.1063556222
>AT限定でなんも構わんけどそれはそれとしてMTは楽しいとよということも知って欲しいいいぃぃぃぃ HパターンのMTモード付き車みたいなのあればなぁって思う あれだけでも気分は楽しめると思う
194 23/06/03(土)07:57:42 No.1063556293
重いもの積むトラックとかバスは 状況によって全然シフトチェンジのタイミング変わるから MTじゃないとすげぇクソ不便なんでわかって欲しい
195 23/06/03(土)07:57:46 No.1063556306
農具のマニュアルというかギアって ゆっくり!普通!速い! しかないぜ
196 23/06/03(土)07:58:18 No.1063556368
>HパターンのMTモード付き車みたいなのあればなぁって思う >あれだけでも気分は楽しめると思う Dのゲート付いてればいいわけだもんなぁ
197 23/06/03(土)07:58:55 No.1063556458
>重いもの積むトラックとかバスは >状況によって全然シフトチェンジのタイミング変わるから >MTじゃないとすげぇクソ不便なんでわかって欲しい 10tの箱トラで仕事してるけど今はウチの配送所全部ATになっちゃったわ タコもそんときについに全部デジタコになってごまかせなくなっちった...
198 23/06/03(土)08:00:12 No.1063556625
>>重いもの積むトラックとかバスは >>状況によって全然シフトチェンジのタイミング変わるから >>MTじゃないとすげぇクソ不便なんでわかって欲しい >10tの箱トラで仕事してるけど今はウチの配送所全部ATになっちゃったわ >タコもそんときについに全部デジタコになってごまかせなくなっちった... あ~過積載もチェックされてるまともな会社だな? それならいいんだがな…
199 23/06/03(土)08:00:39 No.1063556682
教習所のクラッチアホみたいな感度してたから親指の微調整で操作してた なんとか受かったけど実際の車でできる気がしない
200 23/06/03(土)08:01:22 No.1063556776
ゴミ捨てで軽トラ借りたけどこれ回転数見れねえじゃん…
201 23/06/03(土)08:01:22 No.1063556778
CVTについてるセミオートみたいなのはクラッチないから変速タイミングおかしくて 下り坂のエンジンブレーキや登り坂の発進くらいしか使えないと思うんだよね
202 23/06/03(土)08:01:41 No.1063556807
>「MT乗れねえと仕事できないぞ!」って親に言われたけど 昭和の亡霊
203 23/06/03(土)08:01:44 No.1063556813
>ないこたないけど農地でしか乗らねぇなら正直免許いらな... 操作方法も違ったりするしな…
204 23/06/03(土)08:01:57 No.1063556841
>ゴミ捨てで軽トラ借りたけどこれ回転数見れねえじゃん… え…なんで…
205 23/06/03(土)08:02:02 No.1063556851
バイク免許取る時もスクター乗る気満々で教習所行ったけどバイクの変速が面白くて買ったのは普通のバイクだった
206 23/06/03(土)08:02:23 No.1063556905
トラクターの運転席座ったらなんだこれ!なんだこれ!!!ってなるもんな…
207 23/06/03(土)08:03:12 No.1063557022
MT軽トラ乗ると面白い!すんげぇ面白い!ってなるみたいだね…そんな挙動が普通の自動車と変わってるのかしら
208 23/06/03(土)08:03:31 No.1063557053
>バイク免許取る時もスクター乗る気満々で教習所行ったけどバイクの変速が面白くて買ったのは普通のバイクだった スクーターって日常の移動手段じゃない? 普通のバイクは乗るの楽しむおもちゃ要素強いから気持ちはわかるけどそれで目的は大丈夫だったのか
209 23/06/03(土)08:05:03 No.1063557218
>普通のバイクは乗るの楽しむおもちゃ要素強いから気持ちはわかるけどそれで目的は大丈夫だったのか 通勤で使う用で大丈夫 置き場所が50ccより全然場所取るから大変だけど
210 23/06/03(土)08:05:34 No.1063557293
ATもMTも乗ったら楽しいからな…
211 23/06/03(土)08:06:17 No.1063557371
バイクはどうせ遊ぶものだからまあMTでガチャガチャするのでいいよね
212 23/06/03(土)08:06:22 No.1063557378
>ATもMTも乗ったら楽しいからな… MT楽しいって言うやつはなんかイライラしながら道飛ばしてそう
213 23/06/03(土)08:06:24 No.1063557383
通勤とか足にAT車持ってドライブ用にMTの趣味車持つのが一番いい気がしてきた
214 23/06/03(土)08:07:53 No.1063557566
最近の自動車泥はMTだと盗むの諦めるらしいな
215 23/06/03(土)08:09:35 No.1063557774
>最近の自動車泥はMTだと盗むの諦めるらしいな 知能が低すぎてMT操作できないのか
216 23/06/03(土)08:13:10 No.1063558274
>病院帰り倒れた時車まで支えてくれた人がエンジンかけようとしてMTわかんないからエンジンかけられない…ごめんって言われたから体調落ち着くまで蒸し暑い車にいてやばかった 逆に体調悪化しそう
217 23/06/03(土)08:16:00 No.1063558652
>>最近の自動車泥はMTだと盗むの諦めるらしいな >知能が低すぎてMT操作できないのか 売りにくいから
218 23/06/03(土)08:17:31 No.1063558877
20~30年前のMTスポーツ車は容赦なく盗んでくぞ
219 23/06/03(土)08:18:01 No.1063558961
>20~30年前のMTスポーツ車は容赦なく盗んでくぞ そこら辺は海外でべらぼうに高く売れるから…
220 23/06/03(土)08:21:54 No.1063559497
右膝悪くてアクセルコントロール辛いからクラッチで速度に制限掛けられるMTの方が好き
221 23/06/03(土)08:22:26 No.1063559574
スイスポのMT乗ってるけど年末に東名高速でクラッチ抜けてギアがニュートラルから全く変わらなくなって焦ったよ
222 23/06/03(土)08:22:29 No.1063559577
今の車はCVTでもパドルシフト付いてたりするからそれもある意味楽しいっちゃ楽しい 最近のだとデリカミニにもついてたはず
223 23/06/03(土)08:23:27 No.1063559731
クラッチ抜けって初めて聞いた
224 23/06/03(土)08:25:00 No.1063559937
会社の軽トラたまにのるからそりゃ乗れるわ
225 23/06/03(土)08:29:56 No.1063560692
今の時代だとMTミッション車探すのが大変
226 23/06/03(土)08:32:26 No.1063561112
毎日仕事で乗ってるよ ATの社用車に乗りてー
227 23/06/03(土)08:33:41 No.1063561314
社用車の1台が左ハンドルMT車で俺は一生扱えそうにない
228 23/06/03(土)08:34:24 No.1063561431
クラッチの硬さが車ごとに全然違うから嫌い
229 23/06/03(土)08:35:06 No.1063561532
免許持ってたら2、3回エンストするくらいで体が結構覚えてるもんだぜ
230 23/06/03(土)08:41:36 No.1063562608
ATが便利すぎるんだ…
231 23/06/03(土)08:45:35 No.1063563263
昔の遠心力で機械的にギアを変化させるATまでは自分でなんとかイジれた 今の電子制御は能力的にもシステム的にも触れないのだけは残念
232 23/06/03(土)08:47:51 No.1063563624
180sxにだいぶ鍛えられたから今でもMT乗れるとは思う なんで1速が入んないの…
233 23/06/03(土)08:48:46 No.1063563799
ATに変えて半年経った 数年MTだったから最初は減速時にレバーに手が伸びたり無意識にしてたけどもう慣れたし なんなら今MTの運転忘れてそう
234 23/06/03(土)08:50:39 No.1063564090
エンジンブレーキの効きが悪いなあと思ってたけどハイブリッド乗ってから感じなくなった
235 23/06/03(土)08:50:47 No.1063564113
もう5年近く触ってないから出来るか不安
236 23/06/03(土)08:54:05 No.1063564627
そういやトラクターとかってクラッチ云々でエンストしないな…
237 23/06/03(土)08:54:39 No.1063564708
普通車のMTは仕事で使ったことないけどフォークリフトのMTを1ヶ月だけ使った時は緊張したな
238 23/06/03(土)08:58:53 No.1063565386
「」ちゃんってロボットをガチャガチャ操縦する妄想好きなくせにMT叩いてるATで十分って言い張るよね
239 23/06/03(土)08:59:46 No.1063565533
何かを操縦するの楽しいのにね
240 23/06/03(土)09:02:50 No.1063566008
ガチャガチャするのちょおたのしい!
241 23/06/03(土)09:05:57 No.1063566516
>「」ちゃんってロボットをガチャガチャ操縦する妄想好きなくせにMT叩いてるATで十分って言い張るよね ロボットの操縦なんて所詮妄想だけど車の運転は現実だから…