ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/03(土)01:43:43 No.1063524389
ぶんぶんやりてえ…
1 23/06/03(土)01:44:43 No.1063524607
凝り性(アーティスト)がよ…
2 23/06/03(土)01:46:15 No.1063524958
「」大人はこの表紙から秀夫を連想するらしいな
3 23/06/03(土)01:47:51 No.1063525359
生姜キャンディ倉庫襲撃まではかろうじて分かる 第二章からもうワケワカメさ
4 23/06/03(土)01:51:26 No.1063526149
虹裏、年寄衆、肛門がゆるい
5 23/06/03(土)01:53:34 No.1063526543
評判ほど読みづらくはないよね
6 23/06/03(土)01:54:40 No.1063526730
>評判ほど読みづらくはないよね 自由界辺りまでいってみな誰が喋ってるかわかんねぇから
7 23/06/03(土)01:55:25 No.1063526859
すごい丁寧に描写されてるこのコブラ…?っていうのがメインの武器なのかな… えっ買ったばかりなのにもう捨てるんですか!?
8 23/06/03(土)01:56:00 No.1063526961
>評判ほど読みづらくはないよね 読みづらいわけでは無いが意味が分からない箇所は多い ヴィラ・迷光って結局どんな構造してるんだ…
9 23/06/03(土)01:58:45 No.1063527442
強いのか弱いのかよく分からん段々剃刀
10 23/06/03(土)02:01:18 No.1063527882
>ヴィラ・迷光って結局どんな構造してるんだ… 紡錘って書いてなかったっけ 要するに葉巻のような形
11 23/06/03(土)02:03:20 No.1063528188
こんな感じ?
12 23/06/03(土)02:06:42 No.1063528734
紡錘形は自由界コロニーそのもののカタチじゃなかったか ヴィラ・ストレイはその上側の末端にあって ティスエの連中すら忘れてる場所があるレベルで通路がめちゃくちゃに増改築繰り返してるってだけで
13 23/06/03(土)02:08:25 No.1063528988
>>評判ほど読みづらくはないよね >自由界辺りまでいってみな誰が喋ってるかわかんねぇから いやちゃんと読了した ストレイライトの構造を完璧に把握できたわけではないが何が起こってるかは理解できたしシンプルに面白かった
14 23/06/03(土)02:17:54 No.1063530405
最強の敵 忍者ヒデオ
15 23/06/03(土)02:18:59 No.1063530568
俺もニューロマンサーは意地でも読み通したがゼロ伯爵でも相変わらずだったんで挫折した
16 23/06/03(土)02:20:17 No.1063530760
サイバーパンクから入りブレードランナーを見てニューロマンサーを読む
17 23/06/03(土)02:23:06 No.1063531149
スノウ・クラッシュからダイヤモンド・エイジを経てアッチェレランドへ行き着く わけわかんねぇ!!!
18 23/06/03(土)02:28:34 No.1063531997
チバのドンパチでいいかな… 一応続きも読んで結構面白いかも 読了したけどうーんまあまあかなあみたいな
19 23/06/03(土)02:30:52 No.1063532354
>俺もニューロマンサーは意地でも読み通したがゼロ伯爵でも相変わらずだったんで挫折した モナリザ・オーヴァドライヴまで読了した人は意外と少ない!?
20 23/06/03(土)02:38:42 No.1063533641
ラズパイゼロでとうとう使い捨てPCの時代来たかと思ったら転売で高騰してる…
21 23/06/03(土)02:43:39 No.1063534448
>モナリザ・オーヴァドライヴまで読了した人は意外と少ない!? 俺は読んだぜ ニューロマンサーと後2作で分けた方がわかりやすい気がするのとニューロマンサーの女性陣が強すぎる
22 23/06/03(土)02:50:15 No.1063535487
サイバーパンクはブルース・スターリングのは読みやすかった気がするがこれは挫折したな…サブリミナルうんぬんみたいのくらいしか覚えてない 読み直してみようかな
23 23/06/03(土)03:00:33 No.1063536919
スプロール3部作だとニューロマンサーが一番読みづらいと思う
24 23/06/03(土)03:08:23 No.1063537892
>最強の敵 忍者ヒデオ コリオリ力で矢命中させてくるんだよな 銃夢のザジもやってたけど
25 23/06/03(土)03:52:48 No.1063541451
千葉シティ大洪水
26 23/06/03(土)04:22:33 No.1063543381
コフインに泊まりたい
27 23/06/03(土)04:23:08 No.1063543413
元ネタなだけあってマトリックス観てから読むと大分理解しやすくなる
28 23/06/03(土)04:25:38 No.1063543556
サイバーパンク小説でスターリングを読んでる人はあまり見かけない
29 23/06/03(土)04:31:56 No.1063543876
なんかAIが絶命するシーン好き
30 23/06/03(土)04:38:59 No.1063544162
このぶっきらぼうな会話描写は我ながら相当影響受けてる気がする
31 23/06/03(土)05:39:34 No.1063546633
短編集を読んでから長編を読むとわかりやすい
32 23/06/03(土)05:59:40 No.1063547505
芸術家を仲間にして特に何もしないまま裏切られるの理解できなかった
33 23/06/03(土)06:01:46 No.1063547629
>芸術家を仲間にして特に何もしないまま裏切られるの理解できなかった あいつはそういう性癖だから…
34 23/06/03(土)06:18:27 No.1063548502
三点リーダはクエスチョンなの……
35 23/06/03(土)06:21:56 No.1063548676
ウィンターミュート冬寂は直訳にして名訳
36 23/06/03(土)06:24:06 No.1063548777
>強いのか弱いのかよく分からん段々剃刀 スプロールはスレ画しか読んでないけど記憶屋ジョニイだと強かったな
37 23/06/03(土)06:25:04 No.1063548820
ラストシーンの美しさはSF小説でも屈指だと思ってる
38 23/06/03(土)06:30:20 No.1063549124
センス/ネット襲撃
39 23/06/03(土)06:33:24 No.1063549275
オノセンダイの端末欲しい
40 23/06/03(土)06:34:14 No.1063549337
ニュー・ローズ・ホテルいいよね… 映画はうn
41 23/06/03(土)06:45:26 No.1063550086
ナタリx弐瓶での映画化頓挫したの本当に残念 https://www.vincenzo-natali.com/neuromancer