ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/06/03(土)00:13:22 No.1063502946
今日買ってやり始めた 騎士みたいなやつは2面の序盤で死亡 盗賊みたいなやつは1面のラスボスで死亡 めっちゃ楽しいんだけどこのゲーム割と難しくない!?
1 23/06/03(土)00:17:29 No.1063504148
早くロボでも死ね♥
2 23/06/03(土)00:21:22 [s] No.1063505261
2回目の挑戦で相手の頭の上に次の行動が示されてるのがわかった程度だ ブロック怠けるのはよくないということがわかったよ
3 23/06/03(土)00:21:28 No.1063505288
なんだよこれ運ゲーじゃねぇかって最初はみんな思うんだ
4 23/06/03(土)00:21:45 No.1063505377
クリア後の要素も考えると俺が遊んだゲームで一番難しいかもしれないわ
5 23/06/03(土)00:22:24 [s] No.1063505575
>なんだよこれ運ゲーじゃねぇかって最初はみんな思うんだ 運ゲーじゃないの!?
6 23/06/03(土)00:22:41 No.1063505648
>なんだよこれ運ゲーじゃねぇかって最初はみんな思うんだ ふとした時に気付けばこのゲームめっちゃ理解してるな…ってなったりこのゲーム全然理解できないな…ってなったりを繰り返す
7 23/06/03(土)00:23:05 No.1063505745
覚えたら楽楽…でもないけどかなり勝率は出る
8 23/06/03(土)00:24:17 [s] No.1063506094
戦士はストライク系と旋風刃を集めてたんだけどこれも合ってるのかわからない 何もわからないぜ
9 23/06/03(土)00:24:34 No.1063506176
やせ我慢→セカンドウィンドいいよね…
10 23/06/03(土)00:24:44 No.1063506212
戦闘に関しての運ゲーの部分はかなり抑えてあるゲームだと思うぞ
11 23/06/03(土)00:24:45 No.1063506222
>運ゲーじゃないの!? 慣れたら低アセはクリア出来て当たり前くらいになるよ
12 23/06/03(土)00:24:56 No.1063506259
とりあえず使えるもん全部解放して雑魚戦に強いカードとボス戦に強いカードを覚えて要らないカード取らないようにするだけで3層ボスまでサクサクになるぞ
13 23/06/03(土)00:25:08 No.1063506307
運要素が無いって言ったら大嘘にはなるがノウハウで勝率は高められる 本当の本当に上澄みの人らは1番キツい制限付けて踏破を7割型成功させると聞く ちなみに俺は確率で表すなら2%くらいだ
14 23/06/03(土)00:25:16 No.1063506336
サイレントでまともなアタックが出ず絶対にラガヴーリンで詰むシードがあるけどそれ以外では理論上運負けはないっぽい
15 23/06/03(土)00:25:37 No.1063506424
旋風刃はつよい
16 23/06/03(土)00:26:32 No.1063506660
>サイレントでまともなアタックが出ず絶対にラガヴーリンで詰むシードがあるけどそれ以外では理論上運負けはないっぽい それってどうやってもラガよけれないやつなの
17 23/06/03(土)00:26:56 [s] No.1063506781
敵の頭上に6×5が見えた瞬間終わりだ…ってなるんだけどこんなのまだまだ序盤なんだろうな
18 23/06/03(土)00:26:59 No.1063506791
まあボチボチ進めてレリックやらカードやら解放しなさる
19 23/06/03(土)00:27:21 No.1063506888
序盤で強化ラガヴーリン確定っていうクソシードだよ なんならサイレント以外もギリギリだよ
20 23/06/03(土)00:27:33 No.1063506942
何度もやること前提のゲームだ気長にやりなさる
21 23/06/03(土)00:28:10 No.1063507107
ハイパービームの強さにA20Hクリアしてから気づいた俺は馬鹿だよ まあボス報酬で取るかと言うと微妙なところだけど
22 23/06/03(土)00:28:11 No.1063507110
説明読んでこれクソだなというカードもたまには取って見て欲しい
23 23/06/03(土)00:28:58 No.1063507316
>ハイパービームの強さにA20Hクリアしてから気づいた俺は馬鹿だよ >まあボス報酬で取るかと言うと微妙なところだけど ネオーがくれたら陳謝して小躍りする
24 23/06/03(土)00:29:02 [s] No.1063507335
0コスでダメージ与えられるやつ超強いじゃん!と思って取ってるんだけど合ってるのかな
25 23/06/03(土)00:29:31 No.1063507458
>0コスでダメージ与えられるやつ超強いじゃん!と思って取ってるんだけど合ってるのかな うふふ悩みなさい悩みなさいうふふふ
26 23/06/03(土)00:30:12 No.1063507640
あってるけどあとでお前は宿敵の名前を呻くようになる
27 23/06/03(土)00:30:30 No.1063507733
投げナイフでちくちく刺すのいいよね… メタとってくるボスでつむけど
28 23/06/03(土)00:30:32 No.1063507743
>0コスでダメージ与えられるやつ超強いじゃん!と思って取ってるんだけど合ってるのかな デッキのバランスによって変わってくる 0コストのカードはその分性能控えめだからそればっかりでエナジーが余り続けるようなデッキになると弱い
29 23/06/03(土)00:30:54 No.1063507844
本当に初心者で微笑ましい
30 23/06/03(土)00:31:14 No.1063507931
今ウォッチャー解放したとこだけどこいつ強くね!? クソコテループでみんなぴるすになる
31 23/06/03(土)00:31:35 No.1063508029
0コスアタックは序盤はだいたい強い 終盤はデッキ次第
32 23/06/03(土)00:32:08 No.1063508194
>やせ我慢→セカンドウィンドいいよね… 同時に手札に来ることが少ない…
33 23/06/03(土)00:32:33 No.1063508306
このカード強いな!いやこのカード弱いな…やっぱこのカード強いな!
34 23/06/03(土)00:32:36 No.1063508323
誰が一番弱いかって言うと人によってバラバラだけど誰が一番強いかって言うと大半の人がウォッチャーって言うと思うよ
35 23/06/03(土)00:32:42 No.1063508347
>今ウォッチャー解放したとこだけどこいつ強くね!? >クソコテループでみんなぴるすになる そいつは公式MODみたいなもんだからな…ウォッチャーだけ調整ミスってる
36 23/06/03(土)00:32:51 No.1063508384
まあ序盤強いのも大事だからな…
37 23/06/03(土)00:33:12 No.1063508486
解放後即ループ組めるのは相当センスあるな…
38 23/06/03(土)00:33:24 No.1063508544
ウォッチャーは30円生み出せるからな…
39 23/06/03(土)00:33:38 [s] No.1063508640
休息と強化の見極めとか、最初のエリアで拾ったカードなんて強化しない方がいいんじゃないかとか、ゴールドは後に取っといた方がいいんじゃないかとか色々考えてる…
40 23/06/03(土)00:34:03 No.1063508764
戦士は一見するとシンプルなパワー系かと思うかもしれないが実はコンボデッキで無双も出来るタイプだ
41 23/06/03(土)00:34:05 No.1063508783
抜けて強いが精々頭半個分の抜けって印象はある そもそもゲームがムズい
42 23/06/03(土)00:34:28 No.1063508894
手札の数を減らすのがわりと重要って後から気づいた
43 23/06/03(土)00:34:33 [鯨] No.1063508914
また君か…
44 23/06/03(土)00:34:39 No.1063508946
いいぞ…ひたすら考えろ…そしてもう一回もう一回とやってるうちに月曜日になる
45 23/06/03(土)00:35:12 No.1063509090
またネオ―の傀儡が一人…うふふふふ
46 23/06/03(土)00:35:18 No.1063509113
やっとオーブの運用法わかった ダーク超強いなこれ…
47 23/06/03(土)00:36:32 No.1063509447
なんとな…考えることは進めるたびに増えるんだ…
48 23/06/03(土)00:36:43 No.1063509494
なんでもかんでもカード取ればいいわけじゃねえなこれ!ってなるとなんかわかってくる
49 23/06/03(土)00:39:38 No.1063510287
俺もディアブロまでの繋ぎのつもりで買ったけどヤバいものに手を出してしまったかもしれない
50 23/06/03(土)00:40:09 No.1063510413
強カード弱カードの情報得て後は試行回数稼ぐゲームなんだけど1番楽しかったのはカードの強さとかレリックの強さとかわかんないけど取ってみるぜー!だった頃
51 23/06/03(土)00:40:17 No.1063510450
ディフェクト青シャツだけで下半身裸のおっさんに見える
52 23/06/03(土)00:40:23 No.1063510483
アセなしだとあんまり運は絡まない 高アセだと後から出るカード期待して非効率なピックしないと勝てないパターンとかたまにあるから多少は運は絡んでくる 配信者の勝率挙げてマウント取ってくる奴は無視していい
53 23/06/03(土)00:40:43 No.1063510559
100時間以上やってるけどいまだにこのカード実は強いな?みたいなのがある
54 23/06/03(土)00:41:02 No.1063510639
滅相もないこのように1プレイは30分~1時間程度のライトなゲームで…
55 23/06/03(土)00:41:29 No.1063510772
アセ20とか2割クリア出来たら超上手いって自慢していいよ
56 23/06/03(土)00:42:04 No.1063510922
悪魔化とかいう途中で3コストで即時に効果が出ないって点で一旦評価落ちるけど最終的にめちゃ強いなこれってなるカード
57 23/06/03(土)00:42:28 No.1063511039
アセあんまりあげると俺は気持ちよくなれない…
58 23/06/03(土)00:42:55 No.1063511170
心臓のBGMめちゃくちゃ盛り上がるから好き 緊張してハイになってるだけかもしれない
59 23/06/03(土)00:42:59 No.1063511189
>アセあんまりあげると俺は気持ちよくなれない… アセ20のクソ共を圧倒する時の快感に囚われてるところはある
60 23/06/03(土)00:43:28 No.1063511308
俺はもう早くも二面のクソ植物に殺意を抱いてる
61 23/06/03(土)00:43:52 No.1063511409
このゲーム植物はレリック以外クソだぞ
62 23/06/03(土)00:44:26 No.1063511549
いいか2面の敵はクソだ
63 23/06/03(土)00:44:30 No.1063511574
ロボとウォッチャーの強いカードはなんとなく分かったけど赤と緑の強いやつが分からん アイツら何をどうすればいいんだ
64 23/06/03(土)00:44:50 No.1063511668
二面のザコはだいたいがアレだし…
65 23/06/03(土)00:45:11 No.1063511753
2層は正直あんまり雑魚に会いたくない
66 23/06/03(土)00:45:21 No.1063511800
>ロボとウォッチャーの強いカードはなんとなく分かったけど赤と緑の強いやつが分からん >アイツら何をどうすればいいんだ 赤の分かりやすく強いカードは供物旋風刃 緑は分かりやすく強いカードはアクロバット腹割き
67 23/06/03(土)00:45:25 No.1063511816
いいか若いのスネッコアイだスネッコアイを取るんだ
68 23/06/03(土)00:46:08 No.1063511986
1層の敵=4戦目以降で時々クソまみれになる 2層の敵=総じてクソ 3層の敵=2層と一緒ぐらいで相対的にこっちが強いので2層よりクソ度は劣る
69 23/06/03(土)00:46:21 No.1063512041
>>ロボとウォッチャーの強いカードはなんとなく分かったけど赤と緑の強いやつが分からん >>アイツら何をどうすればいいんだ >赤の分かりやすく強いカードは供物旋風刃 >緑は分かりやすく強いカードはアクロバット腹割き 効果全然知らねぇけど覚えとくわサンキュー!
70 23/06/03(土)00:46:56 No.1063512191
サイレントは結構理詰めイメージあるな
71 23/06/03(土)00:47:15 No.1063512250
サイレントは初期デッキの火力なさすぎマンなので最初はなんかアタック引くのを意識するといいかもしれない
72 23/06/03(土)00:47:17 No.1063512257
緑はナイフするにも毒するにも手札捨てた時にメリットあるカードを軸にした方が強いよ
73 23/06/03(土)00:47:51 No.1063512401
サイレントは毒軸くらいしか安定する気がしない ナイフで上振れした時のニヤけは止まらないんだけどね
74 23/06/03(土)00:47:55 No.1063512417
スニーキーストライクは割かし強い
75 23/06/03(土)00:47:57 No.1063512422
>1層の敵=4戦目以降で時々クソまみれになる その通りだけどそれ以上にサイレントの一戦目デカアゴムシが1番クソだ
76 23/06/03(土)00:48:12 No.1063512488
青ってなんか露骨にぶっ壊れ効果のカード多くない? 反響とか
77 23/06/03(土)00:48:27 No.1063512549
サイレントでデッキぐるぐる回してるのが一番楽しい
78 23/06/03(土)00:48:53 No.1063512639
スニーキーはネクロノミコンとかセットアップとかいろいろ悪さできるから好き
79 23/06/03(土)00:48:54 No.1063512644
窒息がなんか好きなんだ俺は
80 23/06/03(土)00:48:54 No.1063512645
>悪魔化とかいう途中で3コストで即時に効果が出ないって点で一旦評価落ちるけど最終的にめちゃ強いなこれってなるカード ちょっとダメージ食らったとしても勝ちが見えるのはありがたい
81 23/06/03(土)00:49:01 No.1063512676
0コス使い切り オールフォーワン 0コス使い切り ホログラムでオールフォーワン復活 0コス使いきり たのしい
82 23/06/03(土)00:49:08 No.1063512700
ロボで大量にエナジー作ってテンペストからのサンダーストライクがクソ強くて笑っちゃった アイスとか核分裂で安定して解放15連発からの20連サンダーストライクでボスすらすぐに死ぬ
83 23/06/03(土)00:49:27 No.1063512799
ロボは強いカード多いから後半になるほど化け物になっていくけど基本立ち上がりで悩まされるやつなんだ
84 23/06/03(土)00:49:52 No.1063512914
個人的に動かしてて一番楽しいのはロボ
85 23/06/03(土)00:50:04 No.1063512956
無限ループコンボ見るの好き
86 23/06/03(土)00:50:33 No.1063513075
>青ってなんか露骨にぶっ壊れ効果のカード多くない? >反響とか アセンションが高いと被弾の1発1発が重くなるせいでいくら壊れてても準備に時間かかるロボはちょっと厳しい部分はある 立ち上がりなんとかなれば蹂躙できるのは一応4キャラ誰でも一緒ではあるけども
87 23/06/03(土)00:50:47 No.1063513148
反響化は勝率ベースで考えるとそんなにつよいかどうかわからないな…ってなる
88 23/06/03(土)00:51:35 No.1063513349
上手い人だとA20Hの勝率が7割あったりするからマジで理解できない
89 23/06/03(土)00:51:56 No.1063513451
ロボは集中捨てて筋力敏捷上げるやつが好き
90 23/06/03(土)00:52:01 No.1063513468
ディテクトで勝率に貢献度が高いカードって実際は寒気とかだからなー
91 23/06/03(土)00:52:07 No.1063513488
ロボはシンプルに強いカードも多いがコンボパーツ用みたいなそれだけじゃどうにもならんカードも多い
92 23/06/03(土)00:52:17 No.1063513535
ロボちょうたのしい 容量勝手に増えるやつと偏向を人の作りしもので無効化したり消費したりして集中力ガン上げオーブ展開すると何もしてないのに敵が死ぬの超たのしい 中盤で息切れして死ぬ
93 23/06/03(土)00:53:05 No.1063513704
アイクラで受け流し出ただけ取っちゃう ロボで冷静沈着出ただけ取っちゃう
94 23/06/03(土)00:53:21 No.1063513767
UG寒気とUG機械学習のコンボ俺だーいすき
95 23/06/03(土)00:53:28 No.1063513799
俺のロボは氷河がなきゃポンコツだ
96 23/06/03(土)00:53:34 No.1063513825
>ディテクトで勝率に貢献度が高いカードって実際は寒気とかだからなー 俺の体感だと自己修復が一番貢献してる気がする
97 23/06/03(土)00:54:11 No.1063513975
強化ボディの安心感
98 23/06/03(土)00:54:17 No.1063514000
>ロボは集中捨てて筋力敏捷上げるやつが好き 上手く決まるとめちゃくちゃ楽しいんだけどそっちに舵を切る適切なタイミングがわからなすぎる
99 23/06/03(土)00:54:19 No.1063514012
ロボはメテオストライクでエナジーオーブ回しまくるのが強い ただドロー系のカードがあんまないんだよな
100 23/06/03(土)00:54:27 No.1063514045
こんなんいつ使うんだよって思ってたグランドフィナーレのお陰でA20Hクリア出来たから自分のカード評価は当てにならない
101 23/06/03(土)00:54:43 No.1063514102
自己修復は実際に敵が攻撃してこなくても機能するブロックみたいなもんだから強いよ
102 23/06/03(土)00:55:00 No.1063514176
>強化ボディの安心感 全然強そうに見えないのに使ってみると強いんだよなこれ
103 23/06/03(土)00:55:20 No.1063514268
1階でソフトクリーム拾えたら勝ちを確信する まあ死ぬけど
104 23/06/03(土)00:55:22 No.1063514277
>俺もディアブロまでの繋ぎのつもりで買ったけどヤバいものに手を出してしまったかもしれない 繋ぎとして優秀すぎてやるゲームなかったらとりあえず起動するし やることあってもちょっと起動するかで時間を溶かしてくるすごいゲームだよ
105 23/06/03(土)00:55:58 No.1063514409
反響化とかクリエイティブAIみたいなダメ押しパワーをちゃんと活用出来るのはそもそも強いデッキなんだ もしくはスケーリングが期待できない弱すぎるデッキだからワンチャンみたいな
106 23/06/03(土)00:56:04 No.1063514428
グランドフィナーレは直観的印象に反してだいぶ強いよね まぁ腹裂きでいいんでないかってなるのは否定できんが
107 23/06/03(土)00:56:06 No.1063514438
ロボでX強化のアクセ持ってテンペストするのが気持ちいいんだ 自分の死が見えてる心臓戦で手札全部がエナジー増加系詰んだと思ってたら最後に使ったダブルエナジーの廃棄に反応して古木の枝が出したカードがテンペストだったとき 俺は心底痺れたよ
108 23/06/03(土)00:56:09 No.1063514452
外人が出してるカードとレリックの評価数値化もあんまり当てにせんほうがいい 現状ピックしてる手持ちで評価変わる
109 23/06/03(土)00:56:16 No.1063514488
ヤバすぎてスマホ版とかSwitch版を買ってないぞ俺 間違いなく時間が死ぬから
110 23/06/03(土)00:56:17 No.1063514490
グランドフィナーレ意外と打てるんで結構雑に取ってもいける イカサマと相性悪いのがネック
111 23/06/03(土)00:56:18 No.1063514494
俺は堕落枝でしかA20h突破できないダメな奴だよ
112 23/06/03(土)00:56:20 No.1063514508
タイムイーターdel
113 23/06/03(土)00:56:31 No.1063514538
>全然強そうに見えないのに使ってみると強いんだよなこれ 個人的には跳躍がこれだった 地味すぎてずっとスルーしてたけどいざ使ってみると序盤で頼りになりすぎる
114 23/06/03(土)00:57:15 No.1063514687
>反響化は勝率ベースで考えるとそんなにつよいかどうかわからないな…ってなる そうだよね…勝てる時のダメ押しにはなるけどね…
115 23/06/03(土)00:57:41 No.1063514788
反響化はどう考えても強いんだけど高アセだと発動する暇ねえな!となる
116 23/06/03(土)00:58:10 No.1063514889
タイムイーターより目覚めしもののがきつい気がしてきた 毒ビルドだと第二形態で毒積むのめっちゃきついんだけどどう対策したら良いんだろう
117 23/06/03(土)00:58:27 No.1063514939
初心者だけどとりあえず鉄仮面とサイレントで心臓までは行けた ロボが強いカードよく判らん
118 23/06/03(土)00:58:44 No.1063514997
レリック種類多くてなんも分からん 強いの教えて
119 23/06/03(土)00:58:44 No.1063514999
>反響化はどう考えても強いんだけど高アセだと発動する暇ねえな!となる 悪魔化みたいにターン回せば死神でロスを取り返したりする訳じゃないのがなー
120 23/06/03(土)00:59:09 No.1063515083
>レリック種類多くてなんも分からん >強いの教えて 教えても出るか分からんから弱いの覚えた方がよくないか?
121 23/06/03(土)00:59:10 No.1063515086
反響化はスネッコのお供
122 23/06/03(土)00:59:17 No.1063515112
>悪魔化みたいにターン回せば死神でロスを取り返したりする訳じゃないのがなー そこはまぁ自己修復があるときとか…
123 23/06/03(土)00:59:20 No.1063515121
>タイムイーターより目覚めしもののがきつい気がしてきた >毒ビルドだと第二形態で毒積むのめっちゃきついんだけどどう対策したら良いんだろう 蓄積毒を3倍にするやつを複製すればええ!
124 23/06/03(土)00:59:42 No.1063515192
>レリック種類多くてなんも分からん >強いの教えて どんな時でもオレンジ色の丸薬だぞ
125 23/06/03(土)00:59:43 No.1063515196
反響化は使えなかったら使えなかったでエセリアルあるから邪魔にはならない
126 23/06/03(土)00:59:44 No.1063515198
ホワイトノイズでひいたときが鬼つええ!ってなるから好きだよ反響化
127 23/06/03(土)01:00:05 No.1063515264
エナジーもらえる系のレリックはだいたい強いよ カウント調整だるいけど
128 23/06/03(土)01:00:21 No.1063515335
圧縮ウィッチャーで割と楽にA20まで行ったけどあんまり面白くないなこれ!
129 23/06/03(土)01:00:39 No.1063515397
雑に使っても超強い香炉! 計算して使うと超々強い香炉をよろしくお願いします! 今なら324ゴールド!
130 23/06/03(土)01:01:02 No.1063515485
サイレントで始めた時のタイムマスター…お前と戦いたくない…
131 23/06/03(土)01:01:16 No.1063515534
カード捨てなくていいレリック絶対とっちゃう でも最初のボスで取るとエナジー不足しがちで死ぬ
132 23/06/03(土)01:01:30 No.1063515572
タイムイーターはぶっちゃけ誰でやってもわりと同レベルに嫌だなぁ
133 23/06/03(土)01:01:49 No.1063515638
書き込みをした人によって削除されました
134 23/06/03(土)01:01:54 No.1063515656
タイムイーターは気持ちよくプレイさせてくれないから嫌い
135 23/06/03(土)01:02:02 No.1063515685
>圧縮ウィッチャーで割と楽にA20まで行ったけどあんまり面白くないなこれ! まあやることおんなじだからね… コンボパーツ以外全部無視だし
136 23/06/03(土)01:02:04 No.1063515693
デカドヌは癒し
137 23/06/03(土)01:02:24 No.1063515765
反響化で反響化が反響化反響化したときちょっと笑った 未だに複数回の反響化の効果がある場合に効果は全て1回目のカードに集中するのか2回目3回目が反響化するのかがわからない
138 23/06/03(土)01:02:25 No.1063515770
>鍛治出来なくなるやつとかだいぶ辛くない? 辛いけどそれでも取るくらいにはエナは強い
139 23/06/03(土)01:02:34 No.1063515799
>デカドヌは癒し 3層ボスで一番戦いやすい
140 23/06/03(土)01:02:40 No.1063515825
強いデッキとか判らない手探りの中でゆるキャラみたいなの必死で倒した HP残りギリギリの死闘だった
141 23/06/03(土)01:02:42 No.1063515834
融合ハンマーは大当たりの部類
142 23/06/03(土)01:02:44 No.1063515842
ドヌーはうまいからな…
143 23/06/03(土)01:02:51 No.1063515865
ダガー召喚してくる女ヤバくない?
144 23/06/03(土)01:02:57 No.1063515880
圧縮ウォッチャーはいかに拾うカード最小限にしてact1を乗り切るかやってる時は楽しい 完成したら完全に作業だけど
145 23/06/03(土)01:03:01 No.1063515888
A20とかどうやってクリアすんだよ!A1でも無理だよ!!!!って思ってたけど気付いたら16まで来てた 馴れって怖い
146 23/06/03(土)01:03:09 No.1063515910
やること同じだけどウォッチャーで強さ求めたら圧縮ウォッチャーやらない理由がないからな…
147 23/06/03(土)01:03:19 No.1063515943
最初クジラが無色レア2枚くれるって言ってるのに1枚しかくれないのバグ?
148 23/06/03(土)01:03:32 No.1063515986
実際問題ハンマーとコーヒーが2強ってくらいの扱いになってる気がする
149 23/06/03(土)01:03:42 No.1063516010
>A20とかどうやってクリアすんだよ!A1でも無理だよ!!!!って思ってたけど気付いたら16まで来てた >馴れって怖い その次の17から本番だぞ マジでマジで
150 23/06/03(土)01:03:53 No.1063516058
アセンション16までと17からの難易度の差異常では?
151 23/06/03(土)01:04:10 No.1063516113
やるか…秘孔ビルド…
152 23/06/03(土)01:04:10 No.1063516116
>最初クジラが無色レア2枚くれるって言ってるのに1枚しかくれないのバグ? 誤植
153 23/06/03(土)01:04:34 No.1063516206
ケトルベル3積みナイフ軸サイレンス楽しすぎる
154 23/06/03(土)01:04:42 No.1063516226
>アセンション16までと17からの難易度の差異常では? クソヒリが4発殴らないと落ちなったりするのがここからだからな…
155 23/06/03(土)01:04:50 No.1063516256
わりと妥協して15で遊んでるわ… まぁ16からって15でやりつくしたひとをターゲットにした難度だし話が違ってくるよね
156 23/06/03(土)01:05:17 No.1063516338
A17以降の強化内容全部エグいからな
157 23/06/03(土)01:05:23 No.1063516358
俺はゴミだよ A6とかそれくらいでもう良いかなってなってるゴミだ
158 23/06/03(土)01:05:41 No.1063516426
秘孔はコモンセンスとりやすいほうだからコモンセンスのためにやるって考えると合理性も確保できていいぞ
159 23/06/03(土)01:05:55 No.1063516472
女ヒーラーとカップルで出てくるナイトに ヒーラーを死体爆発させてやった時は妙な達成感があった
160 23/06/03(土)01:05:58 No.1063516483
>俺はゴミだよ >A6とかそれくらいでもう良いかなってなってるゴミだ 実際マゾ用みたいなもんだからアセンションなんてやらないで楽しいするのも正しい遊び方の一つ
161 23/06/03(土)01:06:07 No.1063516516
速攻で落とせないと死ぬからね 火力と手数を求めるようになる
162 23/06/03(土)01:06:56 No.1063516663
低アセならコーヒードリッパーが圧倒的に最強レリックだと思われる
163 23/06/03(土)01:07:11 No.1063516724
でも定期的に起動してるうちになんかアセンション上がってるんすよ
164 23/06/03(土)01:07:24 No.1063516765
そんなA17きついんだって思って調べたら地獄みたいな内容で凍り付いた
165 23/06/03(土)01:07:59 No.1063516887
アセ17からの敵のデバフもやば過ぎる 状態異常混ぜすぎだろ…
166 23/06/03(土)01:08:01 No.1063516890
なんならもう一面のクソデカクソグレムリンがもう大嫌い
167 23/06/03(土)01:08:02 No.1063516895
ブラックスターとかはある程度アセンションあがったらゴミもいいところだからアセンションひくいうちにつかっとくといいよ
168 23/06/03(土)01:08:06 No.1063516904
アクションゲームばかりやってたから普段使ってない脳みそを使ってる感じがある
169 23/06/03(土)01:08:18 No.1063516938
みんな取りたがらないけどアイクラとロボならチョーカーは好きな方のエナレリだわ アイクラは4.5番目だけどロボならコーヒーの次には取る
170 23/06/03(土)01:08:37 No.1063517005
>そんなA17きついんだって思って調べたら地獄みたいな内容で凍り付いた 雑魚敵強化するね(A17) じゃあ次はエリート強化するね!(A18) 今度はボス強化するね!(A19) 3層ボス2連戦にするね!(A20)
171 23/06/03(土)01:08:44 No.1063517027
17以前と以降の壁は厚い
172 23/06/03(土)01:08:52 No.1063517050
パンドラは強い 強いんだけどブロック札足りなくなって悶絶することも多い