23/06/02(金)22:25:04 >名バトル のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/02(金)22:25:04 No.1063466471
>名バトル
1 23/06/02(金)22:25:35 No.1063466691
芸術的なクソゲー
2 23/06/02(金)22:26:54 No.1063467195
暗黒金持ちのためのクソゲー
3 23/06/02(金)22:31:08 No.1063468790
お絵描きしてるのを見て笑わない暗黒金持ちは強いな
4 23/06/02(金)22:31:55 No.1063469095
主役がギャンブラーではなく暗黒金持ちだと分からされるの良いよね…
5 23/06/02(金)22:32:34 No.1063469365
メインは銀行側だからな
6 23/06/02(金)22:33:43 No.1063469773
死ぬまで何日もかかりそうだけど暗黒金持ちも暇なんだなと思った
7 23/06/02(金)22:33:43 No.1063469774
ワンダーランド土屋田も中々良いキャラだった
8 23/06/02(金)22:34:04 No.1063469891
>お絵描きしてるのを見て笑わない暗黒金持ちは強いな 笑ってたとしてもこの画家は気付かないから結果は変わらなかっただろうし…
9 23/06/02(金)22:34:31 No.1063470049
>死ぬまで何日もかかりそうだけど暗黒金持ちも暇なんだなと思った 会場がホテルだから暗黒金持ち達は好きな時に見に行ったりしても良いんだ
10 23/06/02(金)22:36:12 No.1063470675
多分暗黒金持ちは何日目で死ぬかで第2ラウンドしてると思う
11 23/06/02(金)22:36:15 No.1063470691
死亡確認取れた瞬間会場が拍手に包まれたと思う
12 23/06/02(金)22:37:06 No.1063471044
>会場がホテルだから暗黒金持ち達は好きな時に見に行ったりしても良いんだ そろそろ虫の息らしいぞ!ってわらわらと集まる暗黒金持ち達のことを考えるとちょっと面白いな
13 23/06/02(金)22:37:16 No.1063471114
魔神と取引して大金を稼いだ奴の末路が金による死なのは言われてみればそうかも…ともなる いややっぱクソゲーだわ
14 23/06/02(金)22:37:24 No.1063471181
>多分暗黒金持ちは何日目で死ぬかで第2ラウンドしてると思う やってる場面あったぞ
15 23/06/02(金)22:39:02 No.1063471843
土屋田は生きてたけど途中で抜けて飯とか食ってたのかな
16 23/06/02(金)22:39:54 No.1063472220
>土屋田は生きてたけど途中で抜けて飯とか食ってたのかな 一睡もせずにずっと眺めてたのをむりやり回収されてたから怪しいな
17 23/06/02(金)22:40:41 No.1063472544
>土屋田は生きてたけど途中で抜けて飯とか食ってたのかな ずっと張り付いてたって言ってるし多分絶食してる
18 23/06/02(金)22:41:36 No.1063472896
>土屋田は生きてたけど途中で抜けて飯とか食ってたのかな そのままだと死にかねないからぶん殴って昏倒させて回収したって言ってただろ!
19 23/06/02(金)22:41:58 No.1063473029
画家が死んでから回収されてたぽいし大概にタフだな
20 23/06/02(金)22:42:38 No.1063473226
まぁ餓死デスマッチよりはこっちの方が暗黒金持ちは悦ぶか
21 23/06/02(金)22:43:10 No.1063473444
料理作るのが趣味な土屋田が餓死していく画家をただ眺めるしか出来ないの凄い皮肉だよね
22 23/06/02(金)22:43:37 No.1063473603
ジャックポットジニーはハーフライフなのに下手したら2人死ぬクソゲなのが悪いよ
23 23/06/02(金)22:43:50 No.1063473672
お付きの銀行員の行動も楽しめて暗黒金持ちの満足度高そうだな
24 23/06/02(金)22:44:53 No.1063474066
>料理作るのが趣味な土屋田が餓死していく画家をただ眺めるしか出来ないの凄い皮肉だよね 金貨の投入口からカレー流し込めば雛形くん助かった説
25 23/06/02(金)22:45:01 No.1063474114
fu2241586.png きっちょむ自ら回収に行ってるあたり 割と大事に扱われてるよね
26 23/06/02(金)22:45:11 No.1063474179
最近の愉快なフレンズたち見てると画家がフレンズになってるとこも見たかった気持ちがある
27 23/06/02(金)22:46:02 No.1063474520
正直賭けのルール半分も分かってないからハーフライフとかワンヘッド見て楽しめる闇金持ちは頭いいな…って思ってる 普通に見てたら駆け引きよく分かんなくて「なんか死んだな…」で俺だったら終わると思う
28 23/06/02(金)22:46:35 No.1063474713
振ってくる金貨が文字通りゴールド製ではないだろうけど それにしたって3千枚用意しないといけないゲームってなんだよ
29 23/06/02(金)22:46:46 No.1063474789
>最近の愉快なフレンズたち見てると画家がフレンズになってるとこも見たかった気持ちがある (誰も芸術を理解しない)
30 23/06/02(金)22:46:55 No.1063474841
>最近の愉快なフレンズたち見てると画家がフレンズになってるとこも見たかった気持ちがある 仲間になるにはシンプルに実力がね マフツさんは追い詰められもしなかったし 獅子神さんみたいな成長枠やらせるのもアレだしな
31 23/06/02(金)22:47:17 No.1063475001
潔く絵を描きはじめてフェードアウトしたけど 本当の本当に死の間際ではどんな感情だったんだろうか
32 23/06/02(金)22:47:22 No.1063475035
あそこの観客やってるレベルの暗黒金持ちって自分が何かする必要もなく勝手に金が流れ込んでくるレベルの金持ちだろうからそりゃ時間も有り余ってる
33 23/06/02(金)22:47:23 No.1063475042
下手したら覚醒前の獅子神さんですら支払いにかかる時間違うのくらい見りゃわかんだろって言いそうなくらい画家のゲーム力が足りない
34 23/06/02(金)22:47:25 No.1063475054
>それにしたって3千枚用意しないといけないゲームってなんだよ 他のゲームでも流用されるのかもしれない…
35 23/06/02(金)22:47:57 No.1063475251
>きっちょむ自ら回収に行ってるあたり >割と大事に扱われてるよね 大器晩成型なんだな…
36 23/06/02(金)22:48:20 No.1063475373
>きっちょむ自ら回収に行ってるあたり >割と大事に扱われてるよね 行員としての仕事できるの土屋田くらいだろうし重宝してると思うよ
37 23/06/02(金)22:48:29 No.1063475433
いくつかある中では模範的暗黒ギャンブル オチを事前にお知らせされている視点で見ると途中まではなかなか楽しい
38 23/06/02(金)22:49:02 No.1063475657
種明かしされるまでマフツさん負けちゃったけどどうすんだってなったわ俺
39 23/06/02(金)22:49:35 No.1063475874
土屋田バカにされてる割によく知らんカードゲームに付き合ってあげたりみんなに料理作ってあげたり面倒見いいよね
40 23/06/02(金)22:50:34 No.1063476255
>行員としての仕事できるの土屋田くらいだろうし重宝してると思うよ インフレすら知らん奴がよく行員のしかも裏まで入って仕事できてるわってなる
41 23/06/02(金)22:50:40 No.1063476304
>土屋田バカにされてる割によく知らんカードゲームに付き合ってあげたりみんなに料理作ってあげたり面倒見いいよね 伊藤班のママという説が有力です
42 23/06/02(金)22:50:51 No.1063476384
僅差だと3日間の断食だがそれでも生き残れるか微妙だな
43 23/06/02(金)22:51:18 No.1063476556
これのせいでハードル爆上がりしたから以降のゲームが若干肩透かし感ある
44 23/06/02(金)22:51:39 No.1063476714
>インフレすら知らん奴がよく行員のしかも裏まで入って仕事できてるわってなる あいつはきっちょむが街で見かけて直接裏にスカウトしたっぽいから…
45 23/06/02(金)22:51:43 No.1063476733
fu2241602.png 名画
46 23/06/02(金)22:52:05 No.1063476877
伊藤班はもっとディストピアみたいなの想像してたが よく考えたらあそこ酷いとか言ってたの宇佐美主任だった
47 23/06/02(金)22:52:36 No.1063477070
きっちょむ班がブラックみたいに言われてたけど宇佐美班の方が絶対ブラックだよ
48 23/06/02(金)22:52:42 No.1063477103
これで隠しルール見抜かないと死ぬってなってからの聖杯はえぐいよ マフツさん完全に負けてたし
49 23/06/02(金)22:52:42 No.1063477105
このバトルからこの漫画なんか凄いぞとちゃんと読み始めたよ
50 23/06/02(金)22:52:48 No.1063477136
完成度高かったなこの勝負
51 23/06/02(金)22:52:54 No.1063477174
>伊藤班はもっとディストピアみたいなの想像してたが >よく考えたらあそこ酷いとか言ってたの宇佐美主任だった 少なくとも電卓みたいなクソ真面目な奴には地獄だろうな
52 23/06/02(金)22:53:21 No.1063477302
マフツさんが散々警告してるのにお絵かきに夢中だったからフレンズになれなかった…
53 23/06/02(金)22:53:53 No.1063477468
なんだかんだ飯作る余裕あるもんな伊藤班 お前ら毎日の業務どうやってんだ…?
54 23/06/02(金)22:53:56 No.1063477484
>>インフレすら知らん奴がよく行員のしかも裏まで入って仕事できてるわってなる >あいつはきっちょむが街で見かけて直接裏にスカウトしたっぽいから… 一応通常業務もやるはずなんだけどね… キャリアで他人に押し付けられるみたいだけど
55 23/06/02(金)22:54:16 No.1063477592
>少なくとも電卓みたいなクソ真面目な奴には地獄だろうな 電卓ももやりがいがあると思ってたぞ このままではマズイと思って行動したけど
56 23/06/02(金)22:54:31 No.1063477675
>これで隠しルール見抜かないと死ぬってなってからの聖杯はえぐいよ >マフツさん完全に負けてたし 黎明クンが強すぎる…
57 23/06/02(金)22:54:41 No.1063477730
>伊藤班はもっとディストピアみたいなの想像してたが >よく考えたらあそこ酷いとか言ってたの宇佐美主任だった この漫画ほぼ信頼できない語り手しかいないから主観の意見は流すくらいでいいな
58 23/06/02(金)22:54:43 No.1063477738
ハーフライフのゲーム見てると何の捻りもないオークショニアはちょっと異質 めちゃくちゃ面白かったからいいんだけど
59 23/06/02(金)22:54:46 No.1063477759
っていうかまずこいつら普段はどんな業務やってんだ
60 23/06/02(金)22:55:02 No.1063477855
>マフツさん完全に負けてたし きっちょむが期待するだけあったわ
61 23/06/02(金)22:55:11 No.1063477904
>伊藤班はもっとディストピアみたいなの想像してたが >よく考えたらあそこ酷いとか言ってたの宇佐美主任だった 休みがないのはアレだろ…
62 23/06/02(金)22:55:31 No.1063478012
>きっちょむ班がブラックみたいに言われてたけど宇佐美班の方が絶対ブラックだよ 自分の意見一切言わせてもらえないきっちょむ 仕事クソほど振られるし使えないやつは容赦なく地下送りされるけどある程度発言権あって自由にさせてもらえるうさみん どっちがいいかはなんとも言えない
63 23/06/02(金)22:55:51 No.1063478141
割りとどこの班も班員同士仲いいよね
64 23/06/02(金)22:55:54 No.1063478149
これの次が深読みした奴を殺すだけの聖杯なのが酷い
65 23/06/02(金)22:56:13 No.1063478264
少なくとも土屋田が職場で料理作ったりするの許してる時点でかなり緩い
66 23/06/02(金)22:56:44 No.1063478437
ゲームの主旨を理解した上で相手にそれを気付かせないように立ち回るとこまで含めてマフツさんが完璧だった
67 23/06/02(金)22:56:53 No.1063478472
>割りとどこの班も班員同士仲いいよね 反りが合わない優秀な奴は別の班に行くだろうしな
68 23/06/02(金)22:57:01 No.1063478522
>割りとどこの班も班員同士仲いいよね 班員で食い合ってもしゃーないってのは言われてるしね 仲悪くして得することもないし周りが敵だらけなら必然的に結束も高まる
69 23/06/02(金)22:57:36 No.1063478706
>少なくとも土屋田と昼間がカードゲームで遊んでるのを許してる時点でかなり緩い
70 23/06/02(金)22:58:19 No.1063478954
暗黒金持ちは前もってルール教えられてるんだろ
71 23/06/02(金)22:58:49 No.1063479101
まあ敵対してる班のことをよく言うわけもなく
72 23/06/02(金)22:58:53 No.1063479133
>班員で食い合ってもしゃーないってのは言われてるしね >仲悪くして得することもないし周りが敵だらけなら必然的に結束も高まる 新人に仕事の情報を売って仲悪くなるか賭けませんか?
73 23/06/02(金)22:58:56 No.1063479151
うさみん班はブラックだけど一応休日はあるからな…
74 23/06/02(金)22:59:04 No.1063479184
>>少なくとも土屋田と昼間がカードゲームで遊んでるのを許してる時点でかなり緩い 負けたからってゲーム放棄する昼間で駄目だった 大人気なく指摘する土屋田もなんなんだ
75 23/06/02(金)22:59:08 No.1063479213
落とし穴気づかない方が負けるってもう対戦ゲームじゃなくてクイズなのでは?
76 23/06/02(金)22:59:10 No.1063479223
土屋田がだんだん愉快なキャラ付けにされていくのはなんなんだ
77 23/06/02(金)22:59:51 No.1063479446
>正直賭けのルール半分も分かってないからハーフライフとかワンヘッド見て楽しめる闇金持ちは頭いいな…って思ってる >普通に見てたら駆け引きよく分かんなくて「なんか死んだな…」で俺だったら終わると思う 賢いから金持ちになってるタイプは自分で理解してそうじゃないタイプは見方教えて貰ってんじゃないかな
78 23/06/02(金)22:59:57 No.1063479487
行員は特殊能力わかりやすく提示されるけど ギャンブラー側ってなんかイマイチハッキリしないね
79 23/06/02(金)22:59:57 No.1063479488
きっちょむ班はあの環境についていけるやつしかいないからな電卓は別に班員じゃないし
80 23/06/02(金)23:00:00 No.1063479505
>落とし穴気づかない方が負けるってもう対戦ゲームじゃなくてクイズなのでは? そしてお出しされる意味深なもの全部に意味がない聖杯ゲーム
81 23/06/02(金)23:00:11 No.1063479545
>>班員で食い合ってもしゃーないってのは言われてるしね >>仲悪くして得することもないし周りが敵だらけなら必然的に結束も高まる >新人に仕事の情報を売って仲悪くなるか賭けませんか? そこでサッと相手のミスを情報として売れる奴だけが生き残れるんだよね…
82 23/06/02(金)23:00:46 No.1063479728
>落とし穴気づかない方が負けるってもう対戦ゲームじゃなくてクイズなのでは? 見てくれよこのシヴァリングファイア! クソゲーとかクソゲーじゃないとかのレベルではない
83 23/06/02(金)23:00:50 No.1063479769
>土屋田がだんだん愉快なキャラ付けにされていくのはなんなんだ この漫画そんなキャラ多くない?フレンズみんなそんな感じ
84 23/06/02(金)23:01:00 No.1063479834
村雨先生は深読みする奴用に罠にかかったことないとか何だこの強キャラ
85 23/06/02(金)23:01:04 No.1063479862
マフツさん途中で離席するって大ヒントくれてやってんのにお絵描きして勝負に集中してないし内心呆れてただろ
86 23/06/02(金)23:01:04 No.1063479865
あの場でルールの裏を理解してなかったのが電卓とスレ画とワンダーランドだけという
87 23/06/02(金)23:01:24 No.1063479970
インフレのことを知らない昼間くん
88 23/06/02(金)23:02:13 No.1063480251
これの欠点の一つはクソゲー制作班の顔ぶれを見せてしまってることだと思う 特2の奴らマジで魅力がない
89 23/06/02(金)23:02:26 No.1063480320
>この漫画そんなキャラ多くない?フレンズみんなそんな感じ 苺を盗んで太鼓を叩いてハムを盗む村雨さんはさぁ…
90 23/06/02(金)23:02:33 No.1063480361
村雨くんはワンヘッドまで実力で登ってるからそりゃ強いよね 謎のギャンブラーにビビって即降りたけど
91 23/06/02(金)23:02:39 No.1063480397
>インフレのことを知らない昼間くん いいぞ! 賢い奴だお前は!!
92 23/06/02(金)23:02:55 No.1063480472
ダーツもそうだけどこの作者が描くのはギャンブル漫画というよりVS悪意の漫画なんだよね本質的には
93 23/06/02(金)23:03:14 No.1063480567
普通に土屋田好かれてるよね伊藤班内
94 23/06/02(金)23:04:20 No.1063480919
エンバンメイズはまだちゃんとゲームしてたじゃん! 銀行の方はまた三択?とかタフネス求めすぎじゃない?ってなる
95 23/06/02(金)23:04:27 No.1063480953
>普通に土屋田好かれてるよね伊藤班内 料理できるし雑用こなしてくれるし…
96 23/06/02(金)23:04:29 No.1063480958
>普通に土屋田好かれてるよね伊藤班内 ジュース一本で10万円のフルコース奢ってやる男だぞ
97 23/06/02(金)23:04:34 No.1063480992
>名バトル
98 23/06/02(金)23:04:50 No.1063481095
>普通に土屋田好かれてるよね伊藤班内 きっちょむが普通に土屋田の作ったカレー食べる気満々なの笑った
99 23/06/02(金)23:04:55 No.1063481125
伊藤班にいって性格悪くなったとか言われてたのにな土屋田
100 23/06/02(金)23:05:20 No.1063481260
エンバンもいきなり序盤から手にぶっ刺しまくる耐久ゲー出てくるじゃん!
101 23/06/02(金)23:05:22 No.1063481274
>エンバンメイズはまだちゃんとゲームしてたじゃん! >銀行の方はまた三択?とかタフネス求めすぎじゃない?ってなる 下手にカードだのダイスだの触らせるとみんなイカサマするから…
102 23/06/02(金)23:05:32 No.1063481333
>エンバンメイズはまだちゃんとゲームしてたじゃん! >銀行の方はまた三択?とかタフネス求めすぎじゃない?ってなる 指グサグサ刺すのも大概だな…
103 23/06/02(金)23:05:39 No.1063481373
口と頭は悪いが人の良さがちょくちょく滲み出てるからな土屋田
104 23/06/02(金)23:05:44 No.1063481396
>伊藤班にいって性格悪くなったとか言われてたのにな土屋田 あれ多分スレ画のせいじゃね?
105 23/06/02(金)23:05:53 No.1063481454
読めば読むほど「」が言っていたタフネスの意味が理解できていって笑う
106 23/06/02(金)23:06:08 No.1063481546
>マフツさん途中で離席するって大ヒントくれてやってんのにお絵描きして勝負に集中してないし内心呆れてただろ 離席しなかったら支払い時間の長さにいくら何でも半々ぐらいで気づくだろ
107 23/06/02(金)23:06:09 No.1063481554
マフツさんは大丈夫?再戦してほんとに勝てる?って勝ち方ばっかするから…
108 23/06/02(金)23:06:17 No.1063481609
>エンバンメイズはまだちゃんとゲームしてたじゃん! >銀行の方はまた三択?とかタフネス求めすぎじゃない?ってなる 2試合目で運を強要されるゲームやらされる
109 23/06/02(金)23:07:23 No.1063481981
>口と頭は悪いが人の良さがちょくちょく滲み出てるからな土屋田 頭もいいだろインフレの説明分かりやすかったし
110 23/06/02(金)23:07:28 No.1063482004
クソゲー度合はエンバンの方がひでーぞ基本的にダーツで絶対狙い外さないの前提のゲームばっかりだ!
111 23/06/02(金)23:07:39 No.1063482071
>>エンバンメイズはまだちゃんとゲームしてたじゃん! >>銀行の方はまた三択?とかタフネス求めすぎじゃない?ってなる >指グサグサ刺すのも大概だな… 1回で済むからタフネスは不要ですよ
112 23/06/02(金)23:07:51 No.1063482134
情報を得る/隠すために命をベットする!と書くとギャンブル漫画っぽいが …タフネスゲー!
113 23/06/02(金)23:08:08 No.1063482230
>頭もいいだろインフレの説明分かりやすかったし キワモノばかりの伊藤班の良心…
114 23/06/02(金)23:08:16 No.1063482274
健康を目指す迷宮の悪魔とクマムシのタフツさんが戦ったらどうなるのか
115 23/06/02(金)23:08:24 No.1063482307
>クソゲー度合はエンバンの方がひでーぞ基本的にダーツで絶対狙い外さないの前提のゲームばっかりだ! ギャンブラーに触らせると任意の目が出るからダイスとか使えないこっちもひどいぞ
116 23/06/02(金)23:08:52 No.1063482451
>クソゲー度合はエンバンの方がひでーぞ基本的にダーツで絶対狙い外さないの前提のゲームばっかりだ! しかも負けたらほぼ死なのがひどい コイン持ちもシナリオ冒頭であっさり肥料にされてるし
117 23/06/02(金)23:09:06 No.1063482525
>クソゲー度合はエンバンの方がひでーぞ基本的にダーツで絶対狙い外さないの前提のゲームばっかりだ! そんな奴しかいないから仕方ないよ… 若頭が普通なんだよ
118 23/06/02(金)23:09:09 No.1063482546
ダイスの出目をどうにかできるっていうけどマフツさんはイカサマでしょ 礼二は普通に出目操作してる
119 23/06/02(金)23:09:24 No.1063482630
獅子神:相手の観察力や見ている傾向を把握する 村雨:相手の行動や言動から心理状態を見抜く 雛形:相手の感情の色を読み解く 叶:観察力と記憶力 天堂:超動体視力 相棒:国家権力 先生:相手の誘導 ってところなのかな
120 23/06/02(金)23:09:41 No.1063482720
利害が一致して即仲良くなる神父と黎明君で駄目だった
121 23/06/02(金)23:09:42 No.1063482730
エンバンで倒した敵が仲間になったの求道者くんくらいで他の敵みんな死んでるからな…
122 23/06/02(金)23:10:01 No.1063482831
>健康を目指す迷宮の悪魔とクマムシのタフツさんが戦ったらどうなるのか ダーツだとマフツさんも外さないのが当然のレベルにいないと勝負にもならない…銀行製のゲームは悪魔が同じレベルに立てるのか分からない…
123 23/06/02(金)23:10:08 No.1063482858
>エンバンで倒した敵が仲間になったの求道者くんくらいで他の敵みんな死んでるからな… イカサマコンビは生き残ったろ!?
124 23/06/02(金)23:10:08 No.1063482863
>>クソゲー度合はエンバンの方がひでーぞ基本的にダーツで絶対狙い外さないの前提のゲームばっかりだ! >そんな奴しかいないから仕方ないよ… >若頭が普通なんだよ でも若頭一回食われた穴に針通せるフィジカル持ってるしあんだけ繊細な能力あればダーツもっとうまくてもいいと思うんだよね
125 23/06/02(金)23:10:17 No.1063482910
>1回で済むからタフネスは不要ですよ 絹守さんの底知れなさと実際の強さに比べると主任は底しれなさあるけど普通に揺らぎもするから不安になる
126 23/06/02(金)23:10:34 No.1063483000
>イカサマコンビは生き残ったろ!? 敵というか…
127 23/06/02(金)23:10:46 No.1063483062
>イカサマコンビは生き残ったろ!? イカサマコンビは敵というかおもちゃというか…
128 23/06/02(金)23:10:52 No.1063483092
タンブリング・エースは相手が格下過ぎてイカサマを見切れるようなやつが場にいないからな
129 23/06/02(金)23:11:03 No.1063483151
>イカサマコンビは生き残ったろ!? これで味をしめたのかマイナーチェンジ大学生がまた出てくるの笑う いいぞもっとやれ
130 23/06/02(金)23:11:57 No.1063483423
恋人戦とか迷路の悪魔だから毒吸った振りで勝ったけどマフツさんだったらきっと限界まで吸ってへらへら持論述べながら耐久で勝ってた
131 23/06/02(金)23:11:58 No.1063483429
ダーツ素人なのに悪意だけで勝てる若頭怖すぎだよ…
132 23/06/02(金)23:12:06 No.1063483459
主役の強さにビビってくれるリアクション役は面白いからな… 獅子神さんも程よくて好き
133 23/06/02(金)23:12:14 No.1063483504
気が付かれないための工作ガッツリやってたからな...
134 23/06/02(金)23:12:24 No.1063483558
>恋人戦とか迷路の悪魔だから毒吸った振りで勝ったけどマフツさんだったらきっと限界まで吸ってへらへら持論述べながら耐久で勝ってた そもそもダーツで勝てねぇだろ!
135 23/06/02(金)23:12:27 No.1063483576
>でも若頭一回食われた穴に針通せるフィジカル持ってるしあんだけ繊細な能力あればダーツもっとうまくてもいいと思うんだよね そこまでダーツやりこんでないから 拷問はやるのもやられるのもたっぷり経験してる
136 23/06/02(金)23:12:46 No.1063483661
>相棒:国家権力 警察コンビは一応相手の感情の動きで嘘を見破れる
137 23/06/02(金)23:13:25 No.1063483868
>相棒:国家権力 取り調べで培った洞察力が一応あるにはある 村雨さんには全く通用しなかったけど
138 23/06/02(金)23:13:33 No.1063483921
ところで烏丸主任って課長になって何をしたいのか描かれたことあったっけ 見せ物廃止したいってのは電卓が勝手に言ってるだけでろくでもない野望があったりしない?
139 23/06/02(金)23:13:42 No.1063483954
相手の手が読めるが基本能力みたいなこっちも大概だと思う
140 23/06/02(金)23:14:06 No.1063484090
相手の手が読めるのはエスパーだから考えても無駄だぜー
141 23/06/02(金)23:14:09 No.1063484124
この漫画青年誌なのに全然色気ないよね 獅子神もっと脱げ
142 23/06/02(金)23:14:26 No.1063484196
この作品のゴールがどこにあるのか気になる 銀行ごと暗黒金持ち全滅してくれないかな
143 23/06/02(金)23:14:27 No.1063484203
>相手の手が読めるのはエスパーだから考えても無駄だぜー 獅子神さんのレス はやく成長しろ
144 23/06/02(金)23:14:39 No.1063484267
>ところで烏丸主任って課長になって何をしたいのか描かれたことあったっけ >見せ物廃止したいってのは電卓が勝手に言ってるだけでろくでもない野望があったりしない? 迷路の悪魔を主任にするな宇佐美主任だ
145 23/06/02(金)23:14:43 No.1063484287
読み合いしか基本させられないのは ギャンブラーにダイス振らせたりすると自在に出目操ったりしてくるので…
146 23/06/02(金)23:14:54 No.1063484372
>この漫画青年誌なのに全然色気ないよね >獅子神もっと脱げ もしかして…初めてじゃないんですか?
147 23/06/02(金)23:14:55 No.1063484378
完膚なきまでに敗北してるのに演技力だけで相手に反則させて逆転勝利とか 本当にギリギリの対決だったからな黎明くん
148 23/06/02(金)23:15:17 No.1063484521
>この作品のゴールがどこにあるのか気になる マフツくんがクソ強ギャンブラーに負けて死ぬ 電卓はそれを見て泣きながら射精する
149 23/06/02(金)23:15:19 No.1063484532
マフツさんがデキスギクンだったら特4全員で対処するって言ってたけど絶対班を超えた協力とかできなさそう
150 23/06/02(金)23:15:41 No.1063484651
>この漫画青年誌なのに全然色気ないよね >獅子神もっと脱げ エンバンメイズはもっとおっぱいおっぱいしてたんですよ 概念ドロボウの時点でお色気が完全消滅した辺りから察するにまったく反響がなかったのだろう
151 23/06/02(金)23:16:13 No.1063484834
>完膚なきまでに敗北してるのに演技力だけで相手に反則させて逆転勝利とか >本当にギリギリの対決だったからな黎明くん 一つのブラフを通すために致死ラインギリギリまでありとあらゆるブラフを仕掛けまくった医者戦もギリギリだった
152 23/06/02(金)23:16:13 No.1063484836
>この作品のゴールがどこにあるのか気になる >銀行ごと暗黒金持ち全滅してくれないかな 完全に忘れてたけど他の銀行潰したヤベー奴がいるという設定があるからその辺で
153 23/06/02(金)23:16:18 No.1063484856
>完膚なきまでに敗北してるのに演技力だけで相手に反則させて逆転勝利とか >本当にギリギリの対決だったからな黎明くん 観測者なのに観測対象と同じとこまで降りてきたらだめでしょって言われるくらい乾杯に付き合うのが黎明くんの悪手だった
154 23/06/02(金)23:16:18 No.1063484858
>エンバンメイズはもっとおっぱいおっぱいしてたんですよ セイレーンのおっぱいもっと見たかった…
155 23/06/02(金)23:16:30 No.1063484931
単行本のおまけにサービスカットはついてるし…
156 23/06/02(金)23:16:32 No.1063484945
いまの教師戦で序盤マフツさんが負けてるのいつものやつっていう読者もいるが 黎明くん戦みたいにマジで最初から最後まで一方的に負けてることもあるから 余裕な要素何も無いんだよな実際は
157 23/06/02(金)23:16:34 No.1063484962
獅子神が脱いだら暗黒お姉様がハッスルしてしまう
158 23/06/02(金)23:16:55 No.1063485101
>単行本のおまけにサービスカットはついてるし… 野郎ばっかじゃん!!!
159 23/06/02(金)23:17:02 No.1063485143
>エンバンメイズはもっとおっぱいおっぱいしてたんですよ >概念ドロボウの時点でお色気が完全消滅した辺りから察するにまったく反響がなかったのだろう エンバンメイズのおっぱいあんまり嬉しくないから…というかおっぱい嬉しがるキャラクターがいないよこの人の漫画
160 23/06/02(金)23:17:19 No.1063485248
マフツフレンズで女性にバカウケしてるからな…
161 23/06/02(金)23:17:20 No.1063485250
村雨さんの仕事着と獅子神さんのトレーニング姿は完全に腐ったお姉様方とお兄様方を堕としにきてるな?ってなりました
162 23/06/02(金)23:17:21 No.1063485255
>獅子神が脱いだら暗黒お姉様がハッスルしてしまう 実際サービスカットでハッスルしていた
163 23/06/02(金)23:17:25 No.1063485282
ワンヘッドで美女ギャンブラーがリョナされて死亡…とか…
164 23/06/02(金)23:17:40 No.1063485379
>概念ドロボウの時点でお色気が完全消滅した辺りから察するにまったく反響がなかったのだろう もっと大きくしないとダメですよね 私のおっぱい
165 23/06/02(金)23:17:41 No.1063485383
>マフツフレンズで女性にバカウケしてるからな… 「」は…女性…?
166 23/06/02(金)23:18:14 No.1063485587
>もっと大きくしないとダメですよね >私のおっぱい 理想奪われてる…
167 23/06/02(金)23:18:15 No.1063485589
なによ!
168 23/06/02(金)23:18:20 No.1063485615
>エンバンメイズはもっとおっぱいおっぱいしてたんですよ >概念ドロボウの時点でお色気が完全消滅した辺りから察するにまったく反響がなかったのだろう 正直なんとも取ってつけたような90年代テイストお色気だったしな… 集英社らしく変なイケメンの殺し合いに特化したのは慧眼
169 23/06/02(金)23:18:33 No.1063485668
今のところサービスカットを除くと花火ちゃんのコスプレ写真が一番のエロかな
170 23/06/02(金)23:18:39 No.1063485704
作中で超セクシーな爆乳美女が出て来ても それを他のキャラが一切ありがたがるようなことなく 本人も自分の容姿を誇ったりせず淡々としてるとかだと 読んでる方も別にそこまで盛り上がらないというのはある
171 23/06/02(金)23:18:54 No.1063485785
獅×村がキテるか賭けません?
172 23/06/02(金)23:19:02 No.1063485838
>マフツフレンズで女性にバカウケしてるからな… 良いよねバレンタインに超貴重な限定品チョコ送られるの
173 23/06/02(金)23:19:06 No.1063485864
>マフツフレンズで女性にバカウケしてるからな… ポップアップコーナーが初日にほぼ壊滅したときは恐ろしかった
174 23/06/02(金)23:19:11 No.1063485897
ディアゴスティーニの全裸のお尻を描いてくれたことはあったし…
175 23/06/02(金)23:19:11 No.1063485899
人間への観察眼に秀でているから感情が読めるスレ画って医学的見地型の村雨さんやシンプルに動体視力の高い神とは違ったベクトルのファンタジーさがある
176 23/06/02(金)23:19:20 No.1063485959
コスプレ趣味の褐色美女がいるのに…
177 23/06/02(金)23:19:24 No.1063485981
>獅×村がキテるか賭けません? 賭けになんねえか賭けません?
178 23/06/02(金)23:19:30 No.1063486025
なので休載イラストにパジャマ着て布団でチョコ食べるマフツさんを描く必要があったんですね
179 23/06/02(金)23:19:43 No.1063486087
ワンサイドゲームだから名バトルではないだろこれ
180 23/06/02(金)23:20:09 No.1063486220
この漫画そんなに女性人気高いんだ…まぁ好かれそうな要素はてんこ盛りだしそりゃそうか
181 23/06/02(金)23:20:23 No.1063486295
>ワンサイドゲームだから名バトルではないだろこれ 後にも先にもクソつまらなそうなマフツさんが見れるのはこのゲームだけ
182 23/06/02(金)23:20:46 No.1063486395
寿さん好き
183 23/06/02(金)23:21:00 No.1063486471
>マフツフレンズで女性にバカウケしてるからな… デスゲームやるけど展開上殺す必要無ければ雑に復活してお友達は地味に発明だと思う
184 23/06/02(金)23:21:04 No.1063486489
獅子神さんがあざといというか暗黒お姉さま方のクリティカルなのは分かるよ… 村雨さんも混ぜてさらにバランスも良い
185 23/06/02(金)23:21:09 No.1063486515
花火さんの名前は覚えてるのにいつもスレ画になってる彼の名前は全く思い出せない
186 23/06/02(金)23:21:15 No.1063486550
マフツさんはタフさもだけど思考がどうやって相手を潰すかに特化してるのが酷い
187 23/06/02(金)23:21:49 No.1063486714
ギャンブル狂いのパン屋の娘エピとかおっぱい出そうだったけど出なかったからな
188 23/06/02(金)23:21:54 No.1063486751
成長枠である獅子神さんを別にしたらマフツさんの相手の中でぶっちぎりで弱いしな画家…
189 23/06/02(金)23:22:02 No.1063486790
タッグマッチは本当に面白かったから村獅子が好きになったのか村獅子が好きだからタッグマッチも面白かったのかよくわからない
190 23/06/02(金)23:22:31 No.1063486938
>ギャンブル狂いのパン屋の娘エピとかおっぱい出そうだったけど出なかったからな ギャンブルなんて!!!ってキレるパン屋と珍しくツッコミに回るマフツくんで駄目だった
191 23/06/02(金)23:22:33 No.1063486952
>成長枠である獅子神さんを別にしたらマフツさんの相手の中でぶっちぎりで弱いしな画家… この手の話で毎回除外される初戦の相手で耐えきれない
192 23/06/02(金)23:23:24 No.1063487209
>>成長枠である獅子神さんを別にしたらマフツさんの相手の中でぶっちぎりで弱いしな画家… >この手の話で毎回除外される初戦の相手で耐えきれない あいつ弟子の大学生より弱いまであるよね
193 23/06/02(金)23:23:32 No.1063487283
>この手の話で毎回除外される初戦の相手で耐えきれない 弟子も忘れてやるな
194 23/06/02(金)23:23:58 No.1063487453
>この手の話で毎回除外される初戦の相手で耐えきれない あんなアフタヌーンみたいな作画の顔して華麗に相手のイカサマ暴いて倒すマフツさんはもういないんだ
195 23/06/02(金)23:24:36 No.1063487653
マナブ君はかなりかしこい 自分が胴元で勝てそうな相手に勝負してカモにしてるもん 規格外がきたのがだめだった
196 23/06/02(金)23:24:43 No.1063487694
関谷君は古典的なイカサマしか出来ない時点で底が知れてるから…
197 23/06/02(金)23:24:58 No.1063487778
最初の敵ははたしてオークションでどうなったんだろうな…
198 23/06/02(金)23:25:29 No.1063487953
>関谷君は古典的なイカサマしか出来ない時点で底が知れてるから… いま獅子神さんの悪口言った?
199 23/06/02(金)23:25:38 No.1063488010
初戦を除いてジャンケットバンクはそういうギャンブルじゃないですって次からどんどん言われる
200 23/06/02(金)23:25:55 No.1063488098
あっやっべぇこれ遠隔操作で部屋に騒音流してるじゃん…じゃあこのパーツがレコードに入ってるって事にするか という思考を三半規管が滅茶苦茶になる音楽を聞きながら同時進行出来るの頭おかしいよ
201 23/06/02(金)23:26:46 No.1063488383
最初の獅子神さんがチュートリアルボスっぽい雰囲気なのが悪いと思う なろうもので主人公に決闘挑んでくる女子的なアレ
202 23/06/02(金)23:27:25 No.1063488608
>自分が胴元で勝てそうな相手に勝負してカモにしてるもん 格上を見抜くセンサーさえあれば…!
203 23/06/02(金)23:27:44 No.1063488694
>花火さんの名前は覚えてるのにいつもスレ画になってる彼の名前は全く思い出せない 梅野六郎です この情報は無料でいいですよ
204 23/06/02(金)23:27:50 No.1063488726
>最初の獅子神さんがチュートリアルボスっぽい雰囲気なのが悪いと思う >なろうもので主人公に決闘挑んでくる女子的なアレ つまり獅子神くんは第2ヒロイン…?
205 23/06/02(金)23:27:54 No.1063488747
エンバンメイズもスキルカンスト同士のメンタル削る戦いだったけど ギャンブラーも極まると読み合いスキルカンストしててどうやって裏取るかになってる… マフツさんみたいな耐久型ギャンブラーは珍しいんじゃないか
206 23/06/02(金)23:28:06 No.1063488800
>>関谷君は古典的なイカサマしか出来ない時点で底が知れてるから… >いま獅子神さんの悪口言った? 獅子神さんは最後のあれでキッチリマフツさんの好感度稼いだから…
207 23/06/02(金)23:28:13 No.1063488836
>最初の敵ははたしてオークションでどうなったんだろうな… この漫画のことだから案外パン屋以外には勝って生き延びてるかもしれない
208 23/06/02(金)23:28:21 No.1063488870
医者戦のマフツさんの行動全部ブラフなの怖すぎる
209 23/06/02(金)23:28:25 No.1063488892
>なろうもので主人公に決闘挑んでくる女子的なアレ いきなりイカサマバレてイカサマに縋ったらお揃いにしといたよはチュートリアルすぎる
210 23/06/02(金)23:28:37 No.1063488952
>獅子神さんは最後のあれでキッチリマフツさんの好感度稼いだから… へんなの☺️
211 23/06/02(金)23:29:25 No.1063489233
>>最初の敵ははたしてオークションでどうなったんだろうな… >この漫画のことだから案外パン屋以外には勝って生き延びてるかもしれない 値札付けられてたんだが
212 23/06/02(金)23:29:26 No.1063489238
マフツさんの鏡を割れるくらいにはギャンブラーとしての強みがあるんだよな序盤の雑魚の頃の獅子神さん
213 23/06/02(金)23:29:38 No.1063489306
マフツさんはたぶん言葉自体に嘘を言ってないので 銀行にはマジで友達作りに来てるんだろうな…
214 23/06/02(金)23:29:54 No.1063489395
獅子神くんちゃんと向上心あって相手の技とか思考を少しでも盗もうとしてるのがいいよね 初対面の村雨見て自分より強いってスッと引いてるし
215 23/06/02(金)23:30:23 No.1063489538
コタロウ先生も話進むごとに好きになってきてるんだけど退場確定なのが辛い…
216 23/06/02(金)23:30:40 No.1063489623
>マフツさんの鏡を割れるくらいにはギャンブラーとしての強みがあるんだよな序盤の雑魚の頃の獅子神さん 他の愉快な仲間たちから目をかけられてるのと本人の上昇意欲もあってかなり才能はあるんだと思う
217 23/06/02(金)23:31:13 No.1063489798
>マフツさんの鏡を割れるくらいにはギャンブラーとしての強みがあるんだよな序盤の雑魚の頃の獅子神さん 鏡は割れてないよ獅子神さん! 鏡見せられた後に冷静になってすり替え疑った
218 23/06/02(金)23:31:17 No.1063489822
マフツさんは真剣にギャンブルしてくれる相手の事が好きだからね 弱くても全力で戦い抜いた獅子神さんにはニッコニコで対応する
219 23/06/02(金)23:31:21 No.1063489855
負けた方は絶対に死ぬってルールが規定されているハーフライフ一戦目で なんかウルトラCが起きて死にませんでしたってことはたぶんないだろうしな…
220 23/06/02(金)23:31:22 No.1063489867
>値札付けられてたんだが 本当だ…
221 23/06/02(金)23:31:25 No.1063489880
降参したらしたで「今から落としますよ!お集まりください!」って放送入るんだろうなこれ
222 23/06/02(金)23:31:42 No.1063489976
>マフツさんはたぶん言葉自体に嘘を言ってないので >銀行にはマジで友達作りに来てるんだろうな… レイメイくん戦の決着が珍しく自分のスタンスとか考えとか全部語る良い決着なんだけどなんか反則負け誘導して勝った印象強いのが惜しい
223 23/06/02(金)23:31:46 No.1063489994
>負けた方は絶対に死ぬってルールが規定されているハーフライフ一戦目で ワンヘッドでは?
224 23/06/02(金)23:31:58 No.1063490065
>獅子神くんちゃんと向上心あって相手の技とか思考を少しでも盗もうとしてるのがいいよね >初対面の村雨見て自分より強いってスッと引いてるし 実際強くなって相手の強さを測れるようになったぞ! 何なのオマエ…ふざけてんのか???
225 23/06/02(金)23:32:16 No.1063490173
なんで目ん玉吹っ飛ぶレベルの気圧差ぶつけられて生きてるんだよ神
226 23/06/02(金)23:32:31 No.1063490268
>ワンヘッドでは? すまない間違えてしまった
227 23/06/02(金)23:32:40 No.1063490314
>なんで目ん玉吹っ飛ぶレベルの気圧差ぶつけられて生きてるんだよ神 神だから…ですかね…
228 23/06/02(金)23:32:53 No.1063490384
みんな目がすごいことになってるのにマフツさんだけ鏡なの怖くていいよね実際読み合いで勝てた事ないのも含めて異常者感すごい
229 23/06/02(金)23:33:09 No.1063490453
>>ワンヘッドでは? >すまない間違えてしまった imgキャリア3ヶ月分でいいですよ
230 23/06/02(金)23:33:28 No.1063490554
>>>ワンヘッドでは? >>すまない間違えてしまった >imgキャリア3ヶ月分でいいですよ 持っててなんの得があるんだよそのキャリア
231 23/06/02(金)23:33:31 No.1063490573
もう愉快な友達連中は目の集合体でアートを作る練習でもしていらっしゃる?ってレベルだもんな
232 23/06/02(金)23:33:35 No.1063490607
>imgキャリア3ヶ月分でいいですよ 負債を押し付けるな
233 23/06/02(金)23:33:43 No.1063490650
>imgキャリア3ヶ月分でいいですよ 負債である説が有力ですか?
234 23/06/02(金)23:34:10 No.1063490807
>持っててなんの得があるんだよそのキャリア imgキャリアがあると立派な「」を探せます
235 23/06/02(金)23:34:25 No.1063490903
先生は多分死ぬときも泣いてるのがすごい想像しやすい
236 23/06/02(金)23:34:40 No.1063491006
マフツさんが序盤負けててピンチになっても誰も「マフツさんがピンチだ!これは負けるかもしれない!名勝負!」みたいな反応しないのが酷い
237 23/06/02(金)23:34:41 No.1063491015
imgキャリアを0にするのが「」員の目的
238 23/06/02(金)23:34:48 No.1063491063
絶対死ぬからって悪意もキャラの濃さも特濃の奴連れてきやがって…
239 23/06/02(金)23:34:57 No.1063491104
>imgキャリアがあると立派な「」を探せます 探すもの間違ってるよ
240 23/06/02(金)23:35:28 No.1063491252
先生も愉快フレンズの仲間入りしてほしい位にキャラ濃くていいよね…
241 23/06/02(金)23:36:07 No.1063491440
今までの勝負全部見てもマフツさんが最初から完勝してるのほぼ雑魚神さんと大学生くらいだし…
242 23/06/02(金)23:36:07 No.1063491446
>コタロウ先生も話進むごとに好きになってきてるんだけど退場確定なのが辛い… 0課に勝って生き延びてほしい その役目はマフツさんになってもいい
243 23/06/02(金)23:36:41 No.1063491605
>今までの勝負全部見てもマフツさんが最初から完勝してるのほぼ雑魚神さんと大学生くらいだし… スレ画も完勝したぞ
244 23/06/02(金)23:37:07 No.1063491721
まあマフツさん100度になるんだろうなとは思ってる そして全然平気そうにするんだろうなと思ってる
245 23/06/02(金)23:37:23 No.1063491812
>先生も愉快フレンズの仲間入りしてほしい位にキャラ濃くていいよね… 先生が見つけた大人未満を神父が捕まえて黎明が監禁する運びになってほしい
246 23/06/02(金)23:37:28 No.1063491835
>今までの勝負全部見てもマフツさんが最初から完勝してるのほぼ雑魚神さんと大学生くらいだし… 画家に対して張り合いがなさすぎて萎えてました この情報はimgキャリア6か月分で良いですよ
247 23/06/02(金)23:37:45 No.1063491915
>まあマフツさん100度になるんだろうなとは思ってる >そして全然平気そうにするんだろうなと思ってる (全力で汗を飲み込んで耐えてる)
248 23/06/02(金)23:37:46 No.1063491919
imgクンニリン権・・・・・・キャリア150年
249 23/06/02(金)23:38:25 No.1063492124
vs神も電卓が逆算して出した点数調整いつからされてたんだろうっていうの信じたら結構圧勝寄りではあると思う なんか足にナイフ刺して遊んでたりはしたけど
250 23/06/02(金)23:38:29 No.1063492149
今週見てると先生も負けた時ピカソでブチギレそうな枠な気もしてきた でもなんかやべえ奴として喜んだまんま死んでいってほしい気持ちもある
251 23/06/02(金)23:38:44 No.1063492232
0課がわざわざ出てきたってことは先生がガチバトルするのはほぼ確定だろうからな
252 23/06/02(金)23:39:01 No.1063492320
試合がグダグダになって最後までどっちも死ななかったら負けてる方を0課が殺す つまりはそこで0課を返り討ちにすれば生き延びられるっていうルールではあるんだけどさ
253 23/06/02(金)23:39:26 No.1063492448
>今週見てると先生も負けた時ピカソでブチギレそうな枠な気もしてきた 初めて自分以外の合格した人間を見つけて満点だ!って喜んで死ぬだろう
254 23/06/02(金)23:39:42 No.1063492518
画家は誘導かけてたとはいえヒントだいぶ直球で投げて結構危ない橋渡ったよね
255 23/06/02(金)23:39:46 No.1063492538
どうせ殺すんだったら普通に機関銃とか持ち出せよとは思う
256 23/06/02(金)23:40:02 No.1063492629
温度を上げ下げして殺します!ってルールじゃなくて100度にするのは大前提でさらに暴で直接始末しますってどれだけ雑なんだよ仕事しろよ特2
257 23/06/02(金)23:40:11 No.1063492685
>imgクンニリン権・・・・・・キャリア150年 いる?
258 23/06/02(金)23:40:36 No.1063492817
>どうせ殺すんだったら普通に機関銃とか持ち出せよとは思う 分かってないなあ…
259 23/06/02(金)23:41:09 No.1063493000
チェーホフの銃を考えるとほぼ間違いなく0課が始末する展開になる
260 23/06/02(金)23:41:16 No.1063493033
>試合がグダグダになって最後までどっちも死ななかったら負けてる方を0課が殺す >つまりはそこで0課を返り討ちにすれば生き延びられるっていうルールではあるんだけどさ 暴バトル編になったらそれはそれで面白そうで駄目だった いやよくないギャンブルでしっかり殺せやゲーム課ァ!
261 23/06/02(金)23:41:32 No.1063493111
単純な温度の上げ下げだけで人が簡単に死ぬわけないだろと思っていたが 室温を10秒で20度下げるレベルの冷風を吹き付けますだと 割とショック死する人はいそうではあるし…
262 23/06/02(金)23:41:48 No.1063493204
まあ金貨で圧死とかの面白死因に対して 負けた方は0課がトドメを指しまーすは面白みが無い
263 23/06/02(金)23:42:12 No.1063493328
特2の面子が好きな奴いる?
264 23/06/02(金)23:43:00 No.1063493572
>>どうせ殺すんだったら普通に機関銃とか持ち出せよとは思う >分かってないなあ… 暗黒金持ちのレス 礼賛する特5
265 23/06/02(金)23:43:10 No.1063493624
逆に考えるんだ 死ねば0課の出番は無い つまりマフツさんがしばらく心臓の鼓動を我慢して止めればいい
266 23/06/02(金)23:43:23 No.1063493699
普通にやったら最大で12℃しか下がらないんだよな サドンデスで貯めていくしかないな
267 23/06/02(金)23:43:23 No.1063493701
ゲームのルール結果としての面白死因だと生き延びられてしまう可能性があるから 人間が死ぬまで殴れば死ぬっていうシンプルな方策は合理的ではあるんだ 0課が絶対にギャンブラーに勝てるっていう前提付きではあるが
268 23/06/02(金)23:43:35 No.1063493767
こいつ推しの暗黒金持ちはこいつの最後に描いた絵を絶対欲しがるから死んだ後にオークションとかしてると思う 阻止しようとするワンダーランド 当然ボコられる
269 23/06/02(金)23:43:37 No.1063493774
特0が面白い殺し方をしてくれるんだろうさ
270 23/06/02(金)23:43:42 No.1063493803
>特2の面子が好きな奴いる? 好き嫌いを談じるほど出番が…
271 23/06/02(金)23:44:10 No.1063493941
マフツさんがぐわああああああああしてるあたり多分マジで寒い冷風
272 23/06/02(金)23:44:21 No.1063493997
100度までいくと思った?サドンデスではめてその前に殺すんだよ!ってなったらわざわざコスプレしてきた特0はそのまま帰っていくんだろうか
273 23/06/02(金)23:44:38 No.1063494090
いけ好かない特5がディアゴスティーニくんのおかげで一番苦労してる可哀想枠だと判明したの酷い
274 23/06/02(金)23:44:39 No.1063494095
>マフツさんがぐわああああああああしてるあたり多分マジで寒い冷風 あの顔味わい深くて好き
275 23/06/02(金)23:45:51 No.1063494453
>いけ好かない特5がディアゴスティーニくんのおかげで一番苦労してる可哀想枠だと判明したの酷い 暗黒金持ちにファンサするデアゴスティーニいいよね
276 23/06/02(金)23:46:40 No.1063494716
きっちょむの調教方針が型にハメようとしてハマらないような奴が好きとかいう拗らせ方してるから 多分あの断食心中できっちょむ内での評価クソ上がってるよね
277 23/06/02(金)23:46:55 No.1063494795
ネコミミモード♡でチェキしてるディアゴスティーニくんいいよね
278 23/06/02(金)23:47:23 No.1063494951
ディアゴスティーニがどれだけファンサしても推しのパンチには勝てないのだよ
279 23/06/02(金)23:47:33 No.1063495003
きっちょむ電卓もかなり気に入ってるのがなんとなく伝わってくる
280 23/06/02(金)23:48:07 No.1063495159
>ディアゴスティーニがどれだけファンサしても推しのパンチには勝てないのだよ 推しのパンチを引き出すためにディアゴスティーニくんをディアゴスティーニする
281 23/06/02(金)23:48:18 No.1063495222
きっちょむのあいつは部下みんなつまらなく育ててるって前評判がどんどん…
282 23/06/02(金)23:48:55 No.1063495402
>きっちょむのあいつは部下みんなつまらなく育ててるって前評判がどんどん… 敵対してる宇佐美主任の言うことだしね…
283 23/06/02(金)23:49:57 No.1063495727
育成自体は本当につまらないやつを育てる感じなんだと思う でもそれでつまらなく育った奴は捨てて型破りなやつだけ残すから 結果として面白集団になる
284 23/06/02(金)23:51:10 No.1063496108
>試合がグダグダになって最後までどっちも死ななかったら負けてる方を0課が殺す >つまりはそこで0課を返り討ちにすれば生き延びられるっていうルールではあるんだけどさ 「対戦相手が死ぬまで」ってしつこいぐらい確認してるけどギャンブルの対戦相手とはどこにも無いしな
285 23/06/02(金)23:51:39 No.1063496279
この漫画の銀行員犯罪歴高すぎない?