虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/02(金)21:43:27 >名バトル のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/02(金)21:43:27 No.1063449007

>名バトル

1 23/06/02(金)21:44:43 No.1063449508

すげえな…

2 23/06/02(金)21:47:02 No.1063450549

岡安が一番好きな実況来たな…

3 23/06/02(金)21:52:21 No.1063452709

もしかして田原って天才?

4 23/06/02(金)21:53:54 No.1063453309

G1で死んだふりとか予想できるわけがない

5 23/06/02(金)21:56:10 No.1063454225

前で走るの楽しくなーい!し始めちゃったんだからそうさせてやろう

6 23/06/02(金)21:58:12 No.1063455097

この少し前に3コーナーでスッと引いて外に持ち出すところが天才的

7 23/06/02(金)21:58:19 No.1063455140

おふざけでもなんでもなくて勝つための最適解を導き出した結果

8 23/06/02(金)22:00:06 No.1063455939

杉本清版だとマヤが好きなのか知らんけど来ると確信してる

9 23/06/02(金)22:00:34 No.1063456135

その日の気分で走り方を変えるな

10 23/06/02(金)22:02:11 No.1063456864

アナウンサーの声の熱の入り方がヤバい 欲しかった欲しかった春の盾!って勢いで言えるのもヤバい

11 23/06/02(金)22:02:40 No.1063457084

京都大賞典の追込試運転もいいよ マジでもう前で走らないと確信した田原が最後尾から行かせて勝った

12 23/06/02(金)22:03:23 No.1063457379

メンツが濃すぎない?

13 23/06/02(金)22:08:08 No.1063459452

逃げ~先行の馬が「前から行きたくねぇ~」ってなって差し~追込に代わった例って他にあるのかな

14 23/06/02(金)22:08:29 No.1063459596

ステージチャンプとかハギノリアルキングとか渋いところがまだ走ってる

15 23/06/02(金)22:08:48 No.1063459759

馬の気分で脚質が変わるし勝たせるジョッキー

16 23/06/02(金)22:09:11 No.1063459910

ステチャンってBNW世代だっけ?

17 23/06/02(金)22:10:09 No.1063460379

馬の声が聞こえるって多分本当なんだろうなって… イタコ芸は知らん

18 23/06/02(金)22:10:54 No.1063460670

マジで天才すぎる 今でも走ってたらG1何勝してたろうな…

19 23/06/02(金)22:10:54 No.1063460678

>ステチャンってBNW世代だっけ? そうそう ライスの2度目の天皇賞の時にひとつ下だった

20 23/06/02(金)22:11:18 No.1063460840

そうはならんやろ…

21 23/06/02(金)22:11:37 No.1063460974

…マヤノトップガンです 逃げ先行はつまらないです…

22 23/06/02(金)22:12:10 No.1063461191

これとかフラワーパークとかほんとに追い方が格好いい

23 23/06/02(金)22:12:53 No.1063461471

トップガンとローレルの対戦は熱かったなぁ

24 23/06/02(金)22:13:05 No.1063461559

書き込みをした人によって削除されました

25 23/06/02(金)22:13:17 No.1063461653

これも良いけどトップガンvsナリタブライアンの一騎打ちがまた熱い

26 23/06/02(金)22:15:55 No.1063462821

G1を3つも勝ってるのにまだフロックなんじゃないかって声がこのレースまで当時はあったらしいな…

27 23/06/02(金)22:16:29 No.1063463084

杉本版は一時期丸暗記してた 4番4番鼻面の白い馬

28 23/06/02(金)22:16:30 No.1063463094

>杉本清版だとマヤが好きなのか知らんけど来ると確信してる 3強ムードではあったけどローレルはデータ的にまず無い有馬からの直行でマーベラスはデータ的にまずない大阪杯勝ち馬って時点でマヤノトップガン単勝に絞るのは容易ではあったから…

29 23/06/02(金)22:18:18 No.1063463837

杉本さんは追込マヤのレースも実況してたからこの春天も道中折り合いがついてると評してた

30 23/06/02(金)22:19:06 No.1063464166

マジでその日の気分で脚質変わるのに合わせれるの凄過ぎる

31 23/06/02(金)22:20:19 No.1063464655

大外からスゲー脚で突っ込んでくるのいつ見ても痺れる

32 23/06/02(金)22:20:24 No.1063464691

>マジで天才すぎる >今でも走ってたらG1何勝してたろうな… ノリとでした。まとめて差し切ってるのがやばい

33 23/06/02(金)22:20:34 No.1063464758

最終的にトップに立てばいいって分かってるのめちゃくちゃ賢くない?

34 23/06/02(金)22:21:14 No.1063464997

これどっちの実況も名実況だよなぁ…

35 23/06/02(金)22:22:00 No.1063465306

調教師の立場からすると騎手に指示の出しようがない馬って頭痛くなるな 気分で走り方変わるなら作戦の立てようもないもん

36 23/06/02(金)22:22:53 No.1063465631

急に現れるじゃん…

37 23/06/02(金)22:24:25 No.1063466204

二頭の競り合いから急にカメラ切り替わって少し引いた絵面になるの演出上手すぎない?

38 23/06/02(金)22:25:57 No.1063466829

坂口師は実際後方策に懐疑的だった そりゃそうだ

39 23/06/02(金)22:26:16 No.1063466947

先行馬を中団後ろに控えさせるようになるのは結構ある 逃げも選択してたのを最後方まで下げるようになった馬ってのはトップガン以外だと思いつかないな…

40 23/06/02(金)22:26:55 No.1063467201

>調教師の立場からすると騎手に指示の出しようがない馬って頭痛くなるな >気分で走り方変わるなら作戦の立てようもないもん 馬と話し合って決めればいいだけでは?

41 23/06/02(金)22:27:48 No.1063467526

逃げと先行と差しとやったキタサンブラックとかは居るけど追い込みと逃げ両方はね…

42 23/06/02(金)22:28:32 No.1063467790

>馬と話し合って決めればいいだけでは? 馬の気持ちが誰よりもわかる男、元天才ジョッキー(64) だからできる芸当

43 23/06/02(金)22:28:51 No.1063467904

時代が色々早すぎた人配信業までやるんじゃねえ

44 23/06/02(金)22:29:01 No.1063467976

まさに変幻自在

45 23/06/02(金)22:29:25 No.1063468134

マヤノはかしこいなあ

46 23/06/02(金)22:29:36 No.1063468207

聖人久保村が許される時代は多分亡くなってから

47 23/06/02(金)22:30:35 No.1063468585

脚質自在ってなんやねんを実現した馬の一人

48 23/06/02(金)22:31:43 No.1063469022

田原は調教師の先生がいうことに結構懐疑的でもっとこうした方がいいと思ったときは間違ったふりして実行して怒られたこといっぱいあったのよくわかる

49 23/06/02(金)22:32:49 No.1063469449

まともに走られたらサクラローレルには勝てない、だからずっと考えてた レースの前に豊とノリちゃんを呼んでがっちり肩を組んで「俺たちで真っ向勝負だ」って ゲートを出て折り合いがついてない感じを装って内に入れて控えた 豊が後ろ向いてこっち見てから上がっていったのを確認した しめしめと思ったねノリちゃんのローレルもかかってたから レースのあと二人から「それはないでしょ」って怒られたけどね

50 23/06/02(金)22:33:29 No.1063469684

どっちかというと天才の中でも情報収集きっちりタイプなんだよな…馬の他力読み切るのも上手いと言うか

51 23/06/02(金)22:35:46 No.1063470515

親戚の競馬狂いのジジイ曰く田原は怪我する前は一日5回くらい天才だと思ったけど 落馬したあとは1日1回くらいになったと言ってた

52 23/06/02(金)22:36:03 No.1063470615

>まともに走られたらサクラローレルには勝てない、だからずっと考えてた >レースの前に豊とノリちゃんを呼んでがっちり肩を組んで「俺たちで真っ向勝負だ」って >ゲートを出て折り合いがついてない感じを装って内に入れて控えた >豊が後ろ向いてこっち見てから上がっていったのを確認した >しめしめと思ったねノリちゃんのローレルもかかってたから >レースのあと二人から「それはないでしょ」って怒られたけどね このエピソードマジ好き 盛ってる部分もあるかもだけど

53 23/06/02(金)22:36:17 No.1063470702

ダビスタで唯一の脚質タイプ自在

54 <a href="mailto:キセキ">23/06/02(金)22:36:32</a> [キセキ] No.1063470808

>追い込みと逃げ両方はね… 呼ばれた気がする

55 23/06/02(金)22:36:43 No.1063470870

マヤ知らないよ 生きてるうちにテイオーちゃんには会いに来たのにマヤには会いに来なかったおじさんなんて知らないよ

56 23/06/02(金)22:36:43 No.1063470871

>豊が ちゃんとなりきれ

57 23/06/02(金)22:37:09 No.1063471068

府中ほどじゃないけど淀も直線長いのよね 後ろからでもちゃんとまくれるんだ

58 23/06/02(金)22:39:02 No.1063471844

ただ自在なだけじゃなくて重賞G1で全部やるから困るね

59 23/06/02(金)22:40:13 No.1063472339

BT産駒の末脚

60 23/06/02(金)22:40:55 No.1063472657

最後外からマヤノトップガン!しか言えなくなるの好き

61 23/06/02(金)22:41:03 No.1063472694

>>追い込みと逃げ両方はね… >呼ばれた気がする 出遅れたり行き足つかなくなったのはね…

62 23/06/02(金)22:41:35 No.1063472893

サニーブライアンもフロックフロックいわれてたような ダービーで逃げ切ったが

63 23/06/02(金)22:43:50 No.1063473669

馬の声聞けた人だったんだな 今はイタコやってるけど

64 23/06/02(金)22:44:21 No.1063473879

マヤ「今日は追い込み」 田原「わかった」

65 23/06/02(金)22:44:29 No.1063473918

おもしろいな 競馬がこんなに面白いとはつい数年前は思わなかったな

66 23/06/02(金)22:45:32 No.1063474320

馬の気持ちは本当に分かってた男 でも「メイケイエールです…」とかは別

67 23/06/02(金)22:45:55 No.1063474472

なんでもある程度遊ばないとルールすらわからんからな しかも競馬は金賭けるし

68 23/06/02(金)22:46:20 No.1063474619

手ごたえ悪いと実況された馬の末脚じゃないよこれ!

69 23/06/02(金)22:46:27 No.1063474666

地味にマベサン差し返してるローレルもすごい

70 23/06/02(金)22:46:50 No.1063474815

メイケイエールは訴えが強いってのは説得力ある

71 23/06/02(金)22:47:40 No.1063475140

>サニーブライアンもフロックフロックいわれてたような >ダービーで逃げ切ったが 弥生賞で3着の後若葉で1人気4着やっちゃって1カ月も空けずの皐月だったからね 実際皐月獲った後もブライトと弥生賞勝ったランニングゲイルの方が評価高かったし

72 23/06/02(金)22:48:43 No.1063475526

>逃げ~先行の馬が「前から行きたくねぇ~」ってなって差し~追込に代わった例って他にあるのかな ウマ娘だとゴルシとかそんな感じじゃない? 逃げってわけじゃないけど前目で競馬してくれなくなってまくりになった

73 23/06/02(金)22:49:09 No.1063475689

田原はホントに天才だと思う アレだけど

74 23/06/02(金)22:49:20 No.1063475769

天皇賞春 宝塚記念 菊花賞 有馬記念 いつ見てもゴツいタイトルだよなマヤ

75 23/06/02(金)22:49:38 No.1063475885

妙に記憶に残るけどこのレース以外で聞いたことないビッグシンボルの名前

76 23/06/02(金)22:49:58 No.1063476024

変幻自在はこれマヤノトップガンじゃなくて田原成貴なのでは…?

77 23/06/02(金)22:50:06 No.1063476076

>天皇賞春 >宝塚記念 >菊花賞 >有馬記念 >いつ見てもゴツいタイトルだよなマヤ 阪神大賞典も入れろ

78 23/06/02(金)22:50:28 No.1063476217

>サニーブライアンもフロックフロックいわれてたような >ダービーで逃げ切ったが ダービーは皐月賞からメンツほぼ変わってないしサイレンススズカもまだ弥生賞でゲート潜ったお笑い馬だった時期なのに舐められすぎた感はある

79 23/06/02(金)22:50:29 No.1063476233

このレース動画何度も見たけど酒が進むわ

80 23/06/02(金)22:50:38 No.1063476283

>妙に記憶に残るけどこのレース以外で聞いたことないビッグシンボルの名前 この春天で引退しちゃったからね そのちょっと前までは条件馬だったし

81 23/06/02(金)22:50:49 No.1063476366

>天皇賞春 >宝塚記念 >菊花賞 >有馬記念 >いつ見てもゴツいタイトルだよなマヤ これに皐月ともう一つ宝塚を加えると白いアレになる

82 23/06/02(金)22:50:55 No.1063476416

ブライアンズタイム産駒は脚質なんでもあり

83 23/06/02(金)22:51:33 No.1063476668

すんごい末脚…

84 23/06/02(金)22:51:34 No.1063476684

こんな名勝負なのに地上波ではちょっと前は全然プレイバックされることはなかった…

85 23/06/02(金)22:52:02 No.1063476855

>>天皇賞春 >>宝塚記念 >>菊花賞 >>有馬記念 >>いつ見てもゴツいタイトルだよなマヤ >これに皐月ともう一つ宝塚を加えると白いアレになる おかしいですね3つ目の宝塚がないようですが

86 23/06/02(金)22:52:06 No.1063476886

>こんな名勝負なのに地上波ではちょっと前は全然プレイバックされることはなかった… マヤ知らないよ

87 23/06/02(金)22:52:57 No.1063477185

>変幻自在はこれマヤノトップガンじゃなくて田原成貴なのでは…? お互い合わさっての変幻自在だろう 他の組み合わせで出来るとは全く思えない

88 23/06/02(金)22:53:01 No.1063477208

末脚系の名レースだとヒシアマゾンのクリスタルカップが好き

89 23/06/02(金)22:53:49 No.1063477441

ブロードアピールの末脚も好き

90 23/06/02(金)22:53:52 No.1063477460

>こんな名勝負なのに地上波ではちょっと前は全然プレイバックされることはなかった… なんでかな…なんでだろうね…

91 23/06/02(金)22:54:19 No.1063477603

いつのまにか名前を呼んでも良くなった男

92 23/06/02(金)22:55:07 No.1063477886

フクキタルの末脚も好き でもベスト挙げるならマティリアル

93 23/06/02(金)22:55:32 No.1063478020

デジタルのマイルCSも痺れる 直線入ったあたりで進路確保のために隣の馬を外に押しやってるのがいい根性してる

94 23/06/02(金)22:55:47 No.1063478123

後方追い込み一気は素人にも強い!ってわかるからいいよね

95 23/06/02(金)22:56:03 No.1063478192

末脚とはちょっと違うかもしれんがオグリのアレが好き

96 23/06/02(金)22:57:37 No.1063478714

まじでなんでお薬なんかしてしまったんだ…

97 23/06/02(金)22:57:41 No.1063478733

デジタルも先行~追い込みでG1取れるけど逃げはやってないな

98 23/06/02(金)22:57:47 No.1063478769

>マヤ知らないよ >生きてるうちにテイオーちゃんには会いに来たのにマヤには会いに来なかったおじさんなんて知らないよ そりゃウマスレで当たりきつくなるのも当然だな…

↑Top