23/06/02(金)21:31:59 >名バトル のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/02(金)21:31:59 No.1063444361
>名バトル
1 23/06/02(金)21:34:02 No.1063445156
Rだっけ わざわざ真ゲッター瀕死にしないとこのイベント起きないからファイナルクラッシュとストナー覚えなくてゲッタービーム止まりになるやつ
2 23/06/02(金)21:34:42 No.1063445431
バトルの後にすごいことしてる!
3 23/06/02(金)21:35:37 No.1063445783
神ゲッター良いよね… なんか東方不敗出てきた!
4 23/06/02(金)21:35:40 No.1063445811
名なのバトル部分かなぁ!
5 23/06/02(金)21:36:10 No.1063446031
なんでゼロカス大破しとるん…?
6 23/06/02(金)21:36:37 No.1063446225
>わざわざ真ゲッター瀕死にしないとこのイベント起きないからファイナルクラッシュとストナー覚えなくてゲッタービーム止まりになるやつ なのでこうしてゼロカスタムを自爆させる
7 23/06/02(金)21:36:52 No.1063446333
どうなってんだ?がどうなってんだ過ぎる…
8 23/06/02(金)21:38:14 No.1063446877
ゲッターエネルギーが東方不敗に…
9 23/06/02(金)21:38:24 No.1063446950
最終回ばりの詰め込み
10 23/06/02(金)21:38:53 No.1063447152
STORMの余韻で蘇生する東方不敗がまたいいんだ
11 23/06/02(金)21:39:44 No.1063447532
丁度いい感じにHP減らしてえなあ… あ!ゼロカスタム君!
12 23/06/02(金)21:40:34 No.1063447868
このイベントこなした真ゲッターはめっちゃ強い
13 23/06/02(金)21:41:22 No.1063448204
何ってゲッター線が無理やり蘇らされた師匠に詫びを入れただけだが?
14 23/06/02(金)21:41:38 No.1063448297
イベントこなさないと微妙な真ゲッターなんだよなR
15 23/06/02(金)21:43:33 No.1063449058
ネオゲまた参戦しないかな…
16 23/06/02(金)21:45:17 No.1063449798
>このイベントこなした真ゲッターはめっちゃ強い ストナーサンシャインもゲッターファイナルクラッシュも高火力で良いボスキラーになるよね
17 23/06/02(金)21:46:39 No.1063450358
地球人じゃなかったり死んだ後復活したりスパロボの東方先生は忙しい
18 23/06/02(金)21:47:20 No.1063450687
>ネオゲまた参戦しないかな… そもそもスパロボが出ない
19 23/06/02(金)21:48:23 No.1063451122
ネオゲは1が陸だから使いにくかったイメージがある
20 23/06/02(金)21:49:09 No.1063451428
巨大円盤戦でHP減らしておくと登場直後に即死するゴール様
21 23/06/02(金)21:49:37 No.1063451626
>どうなってんだ?がどうなってんだ過ぎる… ゲッター線がちょっとハッスルした結果僅かに残ってたDG細胞が活発化して師匠諸共復活 ちょうど手駒にいいわってデュミナス一派に利用されちゃったので ごめんねって詫びとしてスレの動画の流流れ
22 23/06/02(金)21:50:00 No.1063451789
Rはもうラージモントーヤしか覚えてない!
23 23/06/02(金)21:50:33 No.1063452022
>Rはもうラージモントーヤしか覚えてない! デスおペニス…
24 23/06/02(金)21:50:37 No.1063452046
>ネオゲは1が陸だから使いにくかったイメージがある 2が機動性はそのままに飛べたから便利だったな…
25 23/06/02(金)21:51:25 No.1063452349
プラズマサンダーは好き 悪の炎なんて消すさって感じがする
26 23/06/02(金)21:52:04 No.1063452609
なんで治るのに関しては真対ネオ見てればわかる 號たちもなんかケガ治ってる
27 23/06/02(金)21:52:35 No.1063452805
ネオゲ参戦させるにしても主演が…こう…
28 23/06/02(金)21:52:36 No.1063452812
ネオゲ勢はなんだかんだで強かった 見ろよこの避けない当てない燃費悪いの三重苦の電童
29 23/06/02(金)21:52:49 No.1063452894
>ゲッター線がちょっとハッスルした結果僅かに残ってたDG細胞が活発化して師匠諸共復活 いやDG細胞で師匠を復活させたのはゲッター関係ない ゲッター線の影響で完全復活したのはデビルガンダム デビルガンダムが完全復活したから師匠はもういらないってポイ捨てされた
30 23/06/02(金)21:53:00 No.1063452972
ゲッター線の事を理解すると火星行きになるからやめるんだ
31 23/06/02(金)21:53:06 No.1063453010
>ネオゲ参戦させるにしても主演が…こう… ならば!!
32 23/06/02(金)21:53:15 No.1063453074
>なんで治るのに関しては真対ネオ見てればわかる >號たちもなんかケガ治ってる というか神ゲッターになったとき神に取り込まれてれたもんね… 終わったら普通に復活したし
33 23/06/02(金)21:53:25 No.1063453134
>なんで治るのに関しては真対ネオ見てればわかる 見ても師匠が治るのは分かんねぇよ…
34 23/06/02(金)21:53:30 No.1063453164
生田信一郎が見られるのはスパロボRだけ!
35 23/06/02(金)21:53:38 No.1063453221
師匠がDG細胞にやられてるのはわりと酷くねえかなあ?と思わんでもない いや原作のまったくDGしてないよ綺麗な体だよってのも無理あんだろとは思うけどさ
36 23/06/02(金)21:53:56 No.1063453320
>>なんで治るのに関しては真対ネオ見てればわかる >見ても師匠が治るのは分かんねぇよ… アルゴ達が解説してるのに…
37 23/06/02(金)21:54:09 No.1063453415
>>ネオゲ参戦させるにしても主演が…こう… >ならば!! 俺の…俺の知らないゲッターだと…!?
38 23/06/02(金)21:54:35 No.1063453568
>師匠がDG細胞にやられてるのはわりと酷くねえかなあ?と思わんでもない >いや原作のまったくDGしてないよ綺麗な体だよってのも無理あんだろとは思うけどさ むしろ原作の師匠が精神力で細胞に冒されなかったからこそこういう設定が輝くと思う
39 23/06/02(金)21:54:43 No.1063453625
アーク参戦は普通にやってほしい なんならチェンゲネオゲと同時参戦でもいい
40 23/06/02(金)21:54:55 No.1063453699
タラクもすでにスパロボ出てんだよな
41 23/06/02(金)21:55:02 No.1063453752
>師匠がDG細胞にやられてるのはわりと酷くねえかなあ?と思わんでもない やられてるっつーか死んだ後にDG細胞使って無理やり墓から蘇生させてるから…
42 23/06/02(金)21:55:06 No.1063453789
>師匠がDG細胞にやられてるのはわりと酷くねえかなあ?と思わんでもない >いや原作のまったくDGしてないよ綺麗な体だよってのも無理あんだろとは思うけどさ DG細胞に犯されてないのが誇りだったのに それで死んだの復活させるってなかなかの尊厳破壊だと思ったよ…
43 23/06/02(金)21:55:14 No.1063453835
>コマンダー・エドウィンが見られるのはスパロボRだけ!
44 23/06/02(金)21:55:33 No.1063453953
>アーク参戦は普通にやってほしい >なんならチェンゲネオゲと同時参戦でもいい チェンゲネオゲ新ゲアーク同時参戦しても大丈夫なケンイシカワ世界だ
45 23/06/02(金)21:55:39 No.1063453987
このイベントやらんと微妙に扱いにくいままだった気がする真ゲッター
46 23/06/02(金)21:55:42 No.1063454006
腕がでっかくなっちゃった!
47 23/06/02(金)21:55:59 No.1063454136
まあデュミナス一味だから尊厳破壊なんてお手の物よ そのうえで最悪の結果になるは仕様です
48 23/06/02(金)21:56:17 No.1063454272
>腕がでっかくなっちゃった! 本編での活躍シーンがこれしかないせいで凄い謎の攻撃
49 23/06/02(金)21:56:27 No.1063454339
>まあデュミナス一味だから尊厳破壊なんてお手の物よ 量産型グレートマジンガーと偽コンバトラーVが主力の敵だからな
50 23/06/02(金)21:56:39 No.1063454401
RのGガンは本編終了後なので 本編通りに綺麗な体のままの師匠の死体にDG細胞入れて作ったゾンビ兵です
51 23/06/02(金)21:56:47 No.1063454448
>このイベントやらんと微妙に扱いにくいままだった気がする真ゲッター ゲッタービームが最強技になるからずっと真ゲッター2で戦うことになる
52 23/06/02(金)21:56:49 No.1063454459
そろそろ勝てぬ!コンビをプレイアブルで使いたい
53 23/06/02(金)21:57:15 No.1063454639
今ならネオゲ竜馬に真ゲッタードラゴン乗せたりできるからまたスパロボに出てくれ
54 23/06/02(金)21:57:16 No.1063454645
>師匠がDG細胞にやられてるのはわりと酷くねえかなあ?と思わんでもない >いや原作のまったくDGしてないよ綺麗な体だよってのも無理あんだろとは思うけどさ まあDG細胞の死体の再利用は原作でもしてるし…
55 23/06/02(金)21:57:29 No.1063454756
>ネオゲ勢はなんだかんだで強かった >見ろよこの避けない当てない燃費悪いの三重苦の電童 フェニックスエールはバカ強いから…
56 23/06/02(金)21:57:30 No.1063454767
これもしかしてゼロの自爆で真ゲッターのHP減らしてない?
57 23/06/02(金)21:57:38 No.1063454824
>そろそろ勝てぬ!コンビをプレイアブルで使いたい エンペラー技一個だけで充分そう
58 23/06/02(金)21:57:42 No.1063454849
>RのGガンは本編終了後なので >本編通りに綺麗な体のままの師匠の死体にDG細胞入れて作ったゾンビ兵です それ逆に東方不敗が復活したのが怖いよ
59 23/06/02(金)21:57:53 No.1063454934
>これもしかしてゼロの自爆で真ゲッターのHP減らしてない? 左様
60 23/06/02(金)21:57:58 No.1063454971
>これもしかしてゼロの自爆で真ゲッターのHP減らしてない? 普通にやると減らすの面倒でな…
61 23/06/02(金)21:58:08 No.1063455052
デビルガンダムが完全復活したから師匠要らないね でポイ捨てしていくのはマジでデュミナス過ぎる
62 23/06/02(金)21:58:25 No.1063455186
>>そろそろ勝てぬ!コンビをプレイアブルで使いたい >エンペラー技一個だけで充分そう ああ~ダビィーンが押し潰される
63 23/06/02(金)21:58:29 No.1063455217
この原作でなんでオペニス…だけ生存出来るのか謎だよ
64 23/06/02(金)21:58:31 No.1063455233
Tのマスターが気合でDG細胞制御してたのはRへの意趣返し的なものを感じた
65 23/06/02(金)21:58:34 No.1063455256
個人的にはワシの体はDG細胞に侵されておらん!(だから今までの非道はDG細胞のせいじゃなくてワシ自身の責任)って意味で捉えてたからそこまで引っかからなかったかな… っていうかそうじゃないと他人は平気でDG細胞に汚染させるのに自分の身は守ってたってどうしようもない解釈もできちゃうし…
66 23/06/02(金)21:58:38 No.1063455292
電童は何か知らんけどクラッシュレイの燃費が異様に良かった気がする
67 23/06/02(金)21:58:51 No.1063455379
>これもしかしてゼロの自爆で真ゲッターのHP減らしてない? そうしないと周回プレイしてたらHP減らねえんだよ…結構避けちゃうしオープンゲットするし…
68 23/06/02(金)21:59:11 No.1063455532
ゲッター貫手
69 23/06/02(金)21:59:14 No.1063455558
>それ逆に東方不敗が復活したのが怖いよ ゲルマン忍者の死体で偽兄さん作ったり ネオエジプト最高のファラオでマミー作ってるし…
70 23/06/02(金)21:59:25 No.1063455619
>この原作でなんでオペニス…だけ生存出来るのか謎だよ 可愛いから…
71 23/06/02(金)21:59:36 No.1063455689
>>コルレル達3機が見られるのはスパロボRだけ!
72 23/06/02(金)21:59:36 No.1063455696
割と条件難しいのにこれしないとビーム止まりは酷いよね
73 23/06/02(金)21:59:38 No.1063455713
生存するとゼロと生身で互角に戦う東方不敗
74 23/06/02(金)21:59:49 No.1063455824
>個人的にはワシの体はDG細胞に侵されておらん!(だから今までの非道はDG細胞のせいじゃなくてワシ自身の責任)って意味で捉えてたからそこまで引っかからなかったかな… それもあるけどDG細胞自体生体強化するから 犯されてない=師匠の自力だけで戦ってるという意味もある
75 23/06/02(金)21:59:57 No.1063455878
OGでおぺにす…だけ生き残って秘書してるのシュールすぎる
76 23/06/02(金)22:00:11 No.1063455993
>電童は何か知らんけどクラッシュレイの燃費が異様に良かった気がする 実際ファイナルアタックなんて最初から存在しないと思ってクラッシュレイ連発してる方が強かったからな…
77 23/06/02(金)22:00:20 No.1063456049
チェンゲはもうお腹いっぱい感あるからネオゲッターと新ゲッター見たいよ
78 23/06/02(金)22:00:36 No.1063456154
>GWXのアナザーガンダムが揃ってるのはスパロボRだけ!
79 23/06/02(金)22:00:54 No.1063456277
久しぶりに神谷ゲッターみたいな
80 23/06/02(金)22:00:54 No.1063456280
>普通にやると減らすの面倒でな… つーてもゴール自体命中糞高いから普通に殴ればサクッと減らしてくれるよ
81 23/06/02(金)22:01:05 No.1063456369
>チェンゲはもうお腹いっぱい感あるからネオゲッターと新ゲッター見たいよ 30のチェンゲというかゴウが意味不明すぎてちょっと面白かった
82 23/06/02(金)22:01:14 No.1063456435
>チェンゲはもうお腹いっぱい感あるからネオゲッターと新ゲッター見たいよ 久々に東映版も見たいんだよなあ
83 23/06/02(金)22:01:22 No.1063456502
……R独自色強くね!?
84 23/06/02(金)22:01:49 No.1063456704
ゲッターロボ大決戦リメイククラファンして❤
85 23/06/02(金)22:01:55 No.1063456741
>まあデュミナス一味だから尊厳破壊なんてお手の物よ >そのうえで最悪の結果になるは仕様です 因果応報か知らんけどOGで逆に尊厳破壊食らってるのはちょっとひどくないですかね
86 23/06/02(金)22:01:58 No.1063456770
電童はファイナルアタックの仕様が酷すぎるんだよね… EN全消費くらいならまだいいんだけど残量で威力下がるのが…
87 23/06/02(金)22:01:59 No.1063456776
ラー・カイラムかなんかのマップ兵器で減らした記憶があるけどもうあんまり覚えてないや ガンダムマークスリーとかも出てたよね
88 23/06/02(金)22:02:48 No.1063457150
>チェンゲはもうお腹いっぱい感あるからネオゲッターと新ゲッター見たいよ 新はともかくネオゲは竜馬がゲッター乗らないのが致命的なんだ 竜馬を推してるのはゲッター線じゃなくて開発とプレイヤーなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
89 23/06/02(金)22:02:48 No.1063457151
ストナアアアアアサアアアンシャアアアアアアイン!が恋しくなってきた
90 23/06/02(金)22:03:29 No.1063457418
当時は原作終了後って設定に面食らった思い出がある
91 23/06/02(金)22:03:38 No.1063457495
新もあれだけってのは寂しいよな そんなに平安京行きなくないのか
92 23/06/02(金)22:03:44 No.1063457527
HP減った後は安全な場所で待機してた その話の主人公の扱いとしては酷すぎだと思う
93 23/06/02(金)22:03:59 No.1063457638
ドラゴノザウルス出張りすぎて水中ステージ多いんだよな…
94 23/06/02(金)22:04:16 No.1063457754
30なんかもはや原型留めてないチェンゲだったしネオゲの竜馬も適当に真ゲッタードラゴンとか乗せりゃ良いのよ
95 23/06/02(金)22:04:19 No.1063457784
RのBGMはやっぱかっけえな
96 23/06/02(金)22:04:28 No.1063457856
エーアイがゲッター出さなくなったのが痛い
97 23/06/02(金)22:04:35 No.1063457919
フル威力で撃ってもEN消費200超の価値なんて全くなかったからなファイナルアタック… EN消費10の拡散ビームと比べると悲しくなってくる
98 23/06/02(金)22:04:43 No.1063457972
というかこんな原作の最終イベントを隠しにするんじゃない
99 23/06/02(金)22:05:00 No.1063458099
過去に介入して歴史を変えたくないからと機体の不調(もちろん嘘)を理由に出撃を拒むけどどんどん消耗し窮地に陥る仲間たちを前に遂に覚悟を決めるEWシナリオの主人公たちいいよね…
100 23/06/02(金)22:05:00 No.1063458101
Rのマジンガーとか全然覚えてないわ スーパー系はザンボットとネオゲと電童のイメージが強い
101 23/06/02(金)22:05:12 No.1063458183
Rの師匠このイベント起こすまで一切喋らずにデビルガンダムぶんまわすゾンビ兵だったよね
102 23/06/02(金)22:05:25 No.1063458277
Aも終了後じゃなかったか? ゴッドが来たら即シャッフル同盟拳がワカメに炸裂することになる
103 23/06/02(金)22:05:31 No.1063458333
>……R独自色強くね!? タイムスリップ的な要素抜きにしてもGEAR本部にどっしりと腰を据えてなんかあったら出撃!ってスーパーロボット的なノリが珍しい気がする
104 23/06/02(金)22:05:45 No.1063458450
Gファルコン付きのDXがやたらと使い勝手良かった記憶
105 23/06/02(金)22:06:12 No.1063458630
>Rのマジンガーとか全然覚えてないわ グレートマジンガーの話とかやったし…
106 23/06/02(金)22:06:13 No.1063458641
>Rの師匠このイベント起こすまで一切喋らずにデビルガンダムぶんまわすゾンビ兵だったよね いや早乙女研襲撃→真ゲッター起動イベとか結構喋ってるよ
107 23/06/02(金)22:06:17 No.1063458671
>……R独自色強くね!? TV版アキトがブラックサレナ乗ってるのもRだけだったかも
108 23/06/02(金)22:06:22 No.1063458696
Rってタイムスリップするまでが割と絶望の未来してなかった? ブッチャーが復活してたのは覚えてる
109 23/06/02(金)22:06:27 No.1063458735
>……R独自色強くね!? 地球がいきなり消滅するDとかあるし携帯機は結構冒険してたイメージある
110 23/06/02(金)22:06:31 No.1063458760
>Aも終了後じゃなかったか? >ゴッドが来たら即シャッフル同盟拳がワカメに炸裂することになる Aはデビルガンダムがナデシコに落下したショックで暴走始めるぞ
111 23/06/02(金)22:07:09 No.1063459044
>Rってタイムスリップするまでが割と絶望の未来してなかった? >ブッチャーが復活してたのは覚えてる 付いてった方の戦艦沈められて艦長が死ぬんだよね
112 23/06/02(金)22:07:09 No.1063459047
EWのシナリオで五飛説得した後に撃墜させれば同じイベントが2回起きるバグがあったな
113 23/06/02(金)22:07:14 No.1063459085
>>チェンゲはもうお腹いっぱい感あるからネオゲッターと新ゲッター見たいよ >新はともかくネオゲは竜馬がゲッター乗らないのが致命的なんだ >竜馬を推してるのはゲッター線じゃなくて開発とプレイヤーなんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ むしろ竜馬が乗らないの活かして他のゲッターと同時参戦とか無茶やって欲しいんだけどな
114 23/06/02(金)22:07:17 No.1063459107
>Rの師匠このイベント起こすまで一切喋らずにデビルガンダムぶんまわすゾンビ兵だったよね 原作通りに亡くなったけどデュミナス一派に無理やり蘇生させられて同じく再生したデビルガンダムのコアにさせられてるからね
115 23/06/02(金)22:07:22 No.1063459156
>Rってタイムスリップするまでが割と絶望の未来してなかった? しょっぱなアクシズ破壊に失敗してラーカイラムとナデシコが巻き込まれて死ぬからな
116 23/06/02(金)22:07:44 No.1063459277
>Gファルコン付きのDXがやたらと使い勝手良かった記憶 そもそもDXが他の作品と違って月の有無とか関係なくターン数さえあればサテライト使えるから時間置いてマップ兵器してたらいい 流石に第三次Z天国編には勝てないけど
117 23/06/02(金)22:07:51 No.1063459330
ゲッターフィストファック!!
118 23/06/02(金)22:08:11 No.1063459472
インフィニットレイヤーが自ターン最初に発動なんで自ターンでFA撃つと結局相手ターンなにも反撃できない木偶の坊になるんで結局使いにくかった電童
119 23/06/02(金)22:08:22 No.1063459555
多分R嫌いな人の半分くらいは劇場版ナデシコ初参戦こんなんかよ!って人だよ
120 23/06/02(金)22:08:42 No.1063459700
Rはなんか知らんけど遊びやすくて何回もクリアした覚えがある 何が当時の俺をあんなに狂わせたのかは分からんが…
121 23/06/02(金)22:08:46 No.1063459734
ナデシコルート通ったらその時点で死んでるはずのガイが生きてて普通に加入してダメだった
122 23/06/02(金)22:08:49 No.1063459764
ネオゲとガンダムx(DX)とエアマスターはみんな使ってたと思う
123 23/06/02(金)22:08:57 No.1063459832
電童のデンチとかいう再現しても誰も得しない悪魔のシステム
124 23/06/02(金)22:09:01 No.1063459856
武蔵って死ぬんだ…
125 23/06/02(金)22:09:27 No.1063460051
>Rはなんか知らんけど遊びやすくて何回もクリアした覚えがある >何が当時の俺をあんなに狂わせたのかは分からんが… 難易度はかなり簡単だからサクサククリアできるのがいい
126 23/06/02(金)22:09:52 No.1063460245
Rの最強格ユニットは誰だろう… なんかバイク乗ってるお母さんが異様に強かった気がする…
127 23/06/02(金)22:09:54 No.1063460257
Gビットサテライトキャノンとかいうジャミルを殺すための技
128 23/06/02(金)22:10:08 No.1063460374
2周め改造引き継ぎが最初に導入されたスパロボなんでガンガン進めるから中毒性があった
129 23/06/02(金)22:10:20 No.1063460470
フェニックスエールは回復じゃなくてEN∞にするべきだったよな
130 23/06/02(金)22:10:27 No.1063460500
フルアーマー電童のプレミア感いいよね 割と使いやすいし
131 23/06/02(金)22:10:38 No.1063460577
>Rってタイムスリップするまでが割と絶望の未来してなかった? マリーメイア軍によるクーデターが成功してデキム政権の真っただ中に火星の後継者が蜂起したりネオジオンがアクシズを落とそうとしたり更に多大な犠牲を払って倒したはずのガイゾックが復活したりとかなりヤバい世界
132 23/06/02(金)22:10:40 No.1063460582
>インフィニットレイヤーが自ターン最初に発動なんで自ターンでFA撃つと結局相手ターンなにも反撃できない木偶の坊になるんで結局使いにくかった電童 MXでもそうだったけどエネルギー無限とか言っときながらあれはダメだよな…どっちも最終話付近しか使えんから常に無限であってほしかった 最終的にはアカツキ振り回してればいいんだけどさ…
133 23/06/02(金)22:10:50 No.1063460651
>Rの最強格ユニットは誰だろう… >なんかバイク乗ってるお母さんが異様に強かった気がする… 使い勝手まで考慮するならおそらくレオパルドデストロイ+Gファルコンかアルストロメリア
134 23/06/02(金)22:10:54 No.1063460676
Rは簡単すぎたDは難しかった
135 23/06/02(金)22:10:57 No.1063460704
>ネオゲッター2とリガズィとワルキューレはみんな使ってたと思う
136 23/06/02(金)22:11:06 No.1063460759
>Rの最強格ユニットは誰だろう… どう考えてもガロードティファパーラの3人乗りで低燃費高威力の拡散ビーム砲持ちのGファルコンDXだろう
137 23/06/02(金)22:11:08 No.1063460776
スレ画は大体ゴールを最後に残してイベント発生することが多いんだが 実はハイネルが残ってると一言だけ「地球人の新兵器か!?」的な驚く台詞が入る
138 23/06/02(金)22:11:27 No.1063460893
>多分R嫌いな人の半分くらいは劇場版ナデシコ初参戦こんなんかよ!って人だよ でも元一朗のアルストロメリアはアホみたいに強いよ
139 23/06/02(金)22:11:30 No.1063460911
元の未来デギン政権だからな…
140 23/06/02(金)22:11:38 No.1063460982
>電童のデンチとかいう再現しても誰も得しない悪魔のシステム 今のバランスだとFAは弾数制限武器で使用後に電池交換して〆みたいなアニメになりそう
141 23/06/02(金)22:11:44 No.1063461026
BBスタジオのスパロボは意思を持つ神秘的なエネルギーが好きすぎるせいか マジンガーZEROとチェンゲばかり優遇するのが難点だよね… 劇場版にして最新映像作品のINFINITYですらZEROとかの乗り換え前機体って扱いしかしてないのはマジでどうなんだ
142 23/06/02(金)22:11:51 No.1063461063
>>Rの最強格ユニットは誰だろう… >>なんかバイク乗ってるお母さんが異様に強かった気がする… >使い勝手まで考慮するならおそらくレオパルドデストロイ+Gファルコンかアルストロメリア 個人的にはエクサランスガンナーにミノフスキークラフト積んだ状態が最高だったと思ってる
143 23/06/02(金)22:12:01 No.1063461128
装甲がレオパルド>グレートマジンガーなのおかしいだろ
144 23/06/02(金)22:12:02 No.1063461131
通常アキトがブラックサレナ乗る珍しい作品
145 23/06/02(金)22:12:05 No.1063461148
>マリーメイア軍によるクーデターが成功してデキム政権の真っただ中に火星の後継者が蜂起したりネオジオンがアクシズを落とそうとしたり更に多大な犠牲を払って倒したはずのガイゾックが復活したりとかなりヤバい世界 黒幕がかなり暗躍してるとはいえ凄いみらいだな!?
146 23/06/02(金)22:12:09 No.1063461183
>Rの最強格ユニットは誰だろう… それこそティファサブパイロットに据えたDXGファルコンじゃねえかな2枠使うけど
147 23/06/02(金)22:12:10 No.1063461195
>>多分R嫌いな人の半分くらいは劇場版ナデシコ初参戦こんなんかよ!って人だよ >でも元一朗のアルストロメリアはアホみたいに強いよ 武装少なくて地味なのにな
148 23/06/02(金)22:12:15 No.1063461220
ファイナルアタックが満タンで撃ったらめっちゃ強いということもなく単に威力減るだけだからな…
149 23/06/02(金)22:12:30 No.1063461311
ゲッター線が詫びを入れおったわい
150 23/06/02(金)22:12:30 No.1063461313
>個人的にはエクサランスガンナーにミノフスキークラフト積んだ状態が最高だったと思ってる 空中で炸裂する地雷いいよね
151 23/06/02(金)22:12:31 No.1063461319
>元の未来デギン政権だからな… デキムだよ! デギンじゃジオンが一年戦争に勝った世界だ!
152 23/06/02(金)22:12:54 No.1063461480
>Rの最強格ユニットは誰だろう… 最終値だけで言うならジェニス改エニルカスタム オーバーフローするまで無限に強くなる ただしそのままの能力値で敵にもなる
153 23/06/02(金)22:13:00 No.1063461526
>30なんかもはや原型留めてないチェンゲだったしネオゲの竜馬も適当に真ゲッタードラゴンとか乗せりゃ良いのよ ムショ入りとかそういうのなくなったから竜馬のあの格好もただの来留間慎一のコスプレしてるだけになった 前からずっとそうではあるが…
154 23/06/02(金)22:13:11 No.1063461610
Rはリアル系が特に強い記憶がある ガンダムX勢とかデスサイズとかアルストロメリアとか エクサランスもガンナーが強すぎた
155 23/06/02(金)22:13:37 No.1063461796
>最終値だけで言うならジェニス改エニルカスタム >オーバーフローするまで無限に強くなる >ただしそのままの能力値で敵にもなる これのせいでエニル使いたくても使えなかったな
156 23/06/02(金)22:13:43 No.1063461836
ディバイダーも普通に強いからジャミルに出てもらっても強えんだよな
157 23/06/02(金)22:13:58 No.1063461944
リガズィがガンダムより強い… 改造段階のせいで
158 23/06/02(金)22:14:03 No.1063461983
あっ! またユニットが重なってる!
159 23/06/02(金)22:14:04 No.1063461989
空戦仕様のゲッター2とかそりゃ強いだろってなるネオゲ2
160 23/06/02(金)22:14:05 No.1063461993
ガンナーが強いのはわかってるけど俺はフライヤーが好き…
161 23/06/02(金)22:14:05 No.1063461994
>Rはなんか知らんけど遊びやすくて何回もクリアした覚えがある >何が当時の俺をあんなに狂わせたのかは分からんが… 初スパロボがこれだったから同じような感じになったな…学校の成績はみるみるうちに悪くなった
162 23/06/02(金)22:14:05 No.1063461997
精神コマンド「献身」がとにかく強い 消費30で他人のSP10回復なんだが複数人乗りに使うとそれぞれ10回復になるので 3人乗り相手に使うと実質SPの融通になるし超電磁ロボだとむしろ総SPが増えていることに
163 23/06/02(金)22:14:14 No.1063462073
ラウルは殴りかかってたけど 正直デキム政権なこと考えるとRはシャアを責める気になれない
164 23/06/02(金)22:14:30 No.1063462203
>今のバランスだとFAは弾数制限武器で使用後に電池交換して〆みたいなアニメになりそう エール形態は電池自体いらんからEN無限にするか武器を消費0にするだけでよかったと思う
165 23/06/02(金)22:14:35 No.1063462236
RとDは小型のバイクが暴れまくったからな 反動でJは連タゲ補正と命中0スルーが導入されて回避型がかなり悲惨なことになった
166 23/06/02(金)22:14:38 No.1063462263
またジャミルさんがGビット動かしてる…
167 23/06/02(金)22:14:44 No.1063462307
ガイダンスマインこれどうなってんの… 性能もだが宇宙で地面に潜るし無法すぎるだろ…
168 23/06/02(金)22:14:45 No.1063462313
ゲッター線とDG細胞のマリアージュて厄ネタにもほどがあるよね?
169 23/06/02(金)22:14:57 No.1063462404
むしろXはこれ以降長いこと性能面で冷遇されるから…
170 23/06/02(金)22:15:05 No.1063462455
Rはその絶望の未来編でも隠し要素あるから困る チェーンでクェス倒すとフォウの乗ってくる機体がジェガンからガンダムmk-3になるとか
171 23/06/02(金)22:15:30 No.1063462637
うちのデータではエアマスターがずっと撃墜数一位だった
172 23/06/02(金)22:15:35 No.1063462664
>RとDは小型のバイクが暴れまくったからな メガロードだったっけあいつもかなり無法だったな
173 23/06/02(金)22:15:36 No.1063462683
いいですよねガイダンスマイン 3~8 P
174 23/06/02(金)22:15:48 No.1063462762
>反動でJは連タゲ補正と命中0スルーが導入されて回避型がかなり悲惨なことになった 0%スルーがなければJを一生遊ぶんだけどなぁ
175 23/06/02(金)22:16:00 No.1063462862
>むしろXはこれ以降長いこと性能面で冷遇されるから… Zで久しぶりの出番だーって使ったら弱すぎて悲しかったXチーム ディバイダーは相変わらず強かったが
176 23/06/02(金)22:16:00 No.1063462863
>チェーンでクェス倒すとフォウの乗ってくる機体がジェガンからガンダムmk-3になるとか なんでそんなマニアックな機体を…
177 23/06/02(金)22:16:16 No.1063462974
>>RとDは小型のバイクが暴れまくったからな >メガロードだったっけあいつもかなり無法だったな メガゾーン!メガゾーンです!メガロードでなく!
178 23/06/02(金)22:16:17 No.1063462984
ガンダムXと電童は「原作再現と称して原作にもない謎の制限が追加されて弱くなった」仲間だからな…
179 23/06/02(金)22:16:18 No.1063462992
>いいですよねガイダンスマイン 3~8 P 地上にしかきかねえからいーかあ!!
180 23/06/02(金)22:16:21 No.1063463024
当時キッズだった自分にはAが結構難しかったからRの低難易度は有り難かった
181 23/06/02(金)22:16:26 No.1063463064
EN減ってたら威力も減るって演出は原作には特に無かった気がするファイナルアタック
182 23/06/02(金)22:16:38 No.1063463143
>>>RとDは小型のバイクが暴れまくったからな >>メガロードだったっけあいつもかなり無法だったな >メガゾーン!メガゾーンです!メガロードでなく! ごめん…素で間違えてた
183 23/06/02(金)22:17:01 No.1063463312
ラウルマンステージの曲好き
184 23/06/02(金)22:17:01 No.1063463318
>EN減ってたら威力も減るって演出は原作には特に無かった気がするファイナルアタック 暴れ回って締めに使うことが多かったと思う
185 23/06/02(金)22:17:02 No.1063463321
>RとDは小型のバイクが暴れまくったからな >反動でJは連タゲ補正と命中0スルーが導入されて回避型がかなり悲惨なことになった その癖敵の回避型はえらく避けるからな… レイズナー対ザカールやブレード対エビルの再現をするととんでもない泥試合が展開されますぞ
186 23/06/02(金)22:17:14 No.1063463391
Zはまだ強いけど第二次Zは悲惨だったよDX 第二次Zはエアマスターとレオパルドが超強化されてるけど
187 23/06/02(金)22:17:16 No.1063463400
>地上にしかきかねえからいーかあ!! (aアダプター)
188 23/06/02(金)22:17:47 No.1063463618
難易度次第で月出てないことにされるα外伝は納得いかなかった
189 23/06/02(金)22:17:59 No.1063463707
Z3でようやくまともな性能になったよねDX
190 23/06/02(金)22:18:01 No.1063463719
眼の前にいるライバルスルーして弱いの狙ってくるからなあJ
191 23/06/02(金)22:18:15 No.1063463814
>ラウルマンステージの曲好き 見た目はカッコいいのになぁ 逆に女主人公はエターナルがダサすぎる
192 23/06/02(金)22:18:19 No.1063463845
Dはちょっと難しかった オリ敵の雑魚が強い…
193 23/06/02(金)22:18:22 No.1063463862
リアル系が集中だけじゃ当てきれないし避けきれないから弱くて 必中ひらめき持ってるスーパー系が強いというバランスだったなJ
194 23/06/02(金)22:18:27 No.1063463896
当時は攻略本商法最盛期だからか攻略本買いたくなるような隠しを詰め込みました!みたいな感じよね
195 23/06/02(金)22:18:42 No.1063463996
>Dはちょっと難しかった >オリ敵の雑魚が強い… ちゃんとライブ開いてから戦わないとね
196 23/06/02(金)22:18:53 No.1063464071
漫然とずっと同じシステムだけどサテライトチャージって何なんだろうな…
197 23/06/02(金)22:18:58 No.1063464110
>Dはちょっと難しかった >オリ敵の雑魚が強い… あとマクロスの敵もやたら強かった気がする
198 23/06/02(金)22:18:59 No.1063464115
>難易度次第で月出てないことにされるα外伝は納得いかなかった よりによってフロスト兄弟との決着ステージで出ないことも有ると言う まああっちは後継機無いからどっちみち微妙な感じになるけど
199 23/06/02(金)22:19:34 No.1063464348
>あっ! >またユニットが重なってる! なんでこんなテストプレイしたらすぐ気付くようなもんそのまんま残してんだよ!
200 23/06/02(金)22:19:35 No.1063464353
>当時は攻略本商法最盛期だからか攻略本買いたくなるような隠しを詰め込みました!みたいな感じよね OG2のヴァイサーガとかニルファのスターガオガイガーとかHiνとかマジかよって感じの隠しだったねぇ…
201 23/06/02(金)22:19:36 No.1063464365
アムロvsデマーの特殊台詞で「白い悪魔」の異名にこだわるデマーに対してアムロが「まだ分からないのか!『悪魔』は既に君の中にいる!」って言い返すのいいよね
202 23/06/02(金)22:19:39 No.1063464383
>あとマクロスの敵もやたら強かった気がする 大体強いんだよなあいつら
203 23/06/02(金)22:19:52 No.1063464476
R好きなんだけど劇ナデ参戦!でいきなりルリちゃん死んだり東方不敗が尊厳破壊されたり今だと炎上してもおかしくない要素多すぎる…
204 23/06/02(金)22:19:57 No.1063464507
知らないゲッターなのはいいんだけど2号機3号機パイロットも海ちゃん風ちゃんくらいの存在感は欲しい
205 23/06/02(金)22:19:59 No.1063464527
>当時は攻略本商法最盛期だからか攻略本買いたくなるような隠しを詰め込みました!みたいな感じよね OG2のヴァイサーガとか攻略本にすら乗ってない隠しとかもあったよね
206 23/06/02(金)22:20:01 No.1063464540
やっぱこの技いいよね fu2241508.jpeg
207 23/06/02(金)22:20:05 No.1063464555
月あってもサテキャ連発できないし縛りがきつい
208 23/06/02(金)22:20:15 No.1063464625
何気にファーストアムロが使える貴重な作品
209 23/06/02(金)22:20:17 No.1063464638
マジでガイも白鳥も当然の権利の如く生き残るもんで そもそも原作で死ぬキャラだと知らなかったよ
210 23/06/02(金)22:20:20 No.1063464661
>Dはちょっと難しかった >オリ敵の雑魚が強い… 当たると撃破確定で防御使い出すから一つ下の武器で削って援護攻撃で落とすとかやってたけど割と塩だった
211 23/06/02(金)22:20:21 No.1063464671
>漫然とずっと同じシステムだけどサテライトチャージって何なんだろうな… MGの説明にマイクロウェーブ受けてサテライト発射しなかったら一週間戦闘できるってあるからチャージはちゃんとしてると思う ちなみにディバイダーは24時間なんとか動けるだけなんで1/7以下になってる
212 23/06/02(金)22:20:27 No.1063464705
>アムロvsデマーの特殊台詞で「白い悪魔」の異名にこだわるデマーに対してアムロが「まだ分からないのか!『悪魔』は既に君の中にいる!」って言い返すのいいよね Zシリーズで出なかったのはこれ以上連邦キャラ増やしてもな感じだったんだろうか
213 23/06/02(金)22:20:32 No.1063464741
>OG2のヴァイサーガとか攻略本にすら乗ってない隠しとかもあったよね やりこみ本にしか書いてなかったなあれ
214 23/06/02(金)22:20:33 No.1063464751
>必中ひらめき持ってるスーパー系が強いというバランスだったなJ スーパー系とリアル系の悪いとこどりみたいな性能のGガン
215 23/06/02(金)22:20:41 No.1063464803
>>>チェンゲはもうお腹いっぱい感あるからネオゲッターと新ゲッター見たいよ >>新はともかくネオゲは竜馬がゲッター乗らないのが致命的なんだ >>竜馬を推してるのはゲッター線じゃなくて開発とプレイヤーなんだ >>悔しいだろうが仕方ないんだ >むしろ竜馬が乗らないの活かして他のゲッターと同時参戦とか無茶やって欲しいんだけどな 最近はなんでも時空間とか異世界とか並行宇宙だからどっちの竜馬も出せばいいさ!
216 23/06/02(金)22:20:46 No.1063464839
>やっぱこの技いいよね >fu2241508.jpeg こっち先にやったからα外伝に無くてがっかりしたな…
217 23/06/02(金)22:20:49 No.1063464855
月でチャージするやつはダメ チャージする前に終わることが多い
218 23/06/02(金)22:20:50 No.1063464862
>ちゃんとライブ開いてから戦わないとね やっぱそれ前提なのかな 慣れた頃にはTRY AGAIN歌いまくってから突撃してたけど
219 23/06/02(金)22:20:56 No.1063464889
>>必中ひらめき持ってるスーパー系が強いというバランスだったなJ >スーパー系とリアル系の悪いとこどりみたいな性能のGガン ドラゴンファイアーだけはクソ強かった
220 23/06/02(金)22:20:58 No.1063464902
原作的には雲で月が隠れてるくらいなら何ということもないし マイクロウェーブ受信できるなら連射できるんだっけサテライトキャノン
221 23/06/02(金)22:21:14 No.1063465011
地味に不屈初登場スパロボ
222 23/06/02(金)22:21:15 No.1063465014
>なんでこんなテストプレイしたらすぐ気付くようなもんそのまんま残してんだよ! FEとかもそうなんだけど短いスパンで出すSRPGはテストプレイが十分じゃないのだ
223 23/06/02(金)22:21:18 No.1063465033
>>やっぱこの技いいよね >>fu2241508.jpeg >こっち先にやったからα外伝に無くてがっかりしたな… とはいえこれはちょっと無法すぎます!
224 23/06/02(金)22:21:18 No.1063465034
ネオゲッターファンも知らないネオゲッター1(のガトリングガン なんかリボルテックについた…
225 23/06/02(金)22:21:21 No.1063465054
>何気にファーストアムロが使える貴重な作品 Z時代だよ! 1stのが使えるのはOEとかその辺
226 23/06/02(金)22:21:22 No.1063465060
>ガンダムXと電童は「原作再現と称して原作にもない謎の制限が追加されて弱くなった」仲間だからな… サテキャのエネルギーはチャージ後しばらく持つ設定忘れられがち
227 23/06/02(金)22:21:26 No.1063465088
Dはなんか序盤の方にある規定ターン内に奥の方に行くステージが結構難しかった覚えある
228 23/06/02(金)22:21:42 No.1063465184
>最近はなんでも時空間とか異世界とか並行宇宙だからどっちの竜馬も出せばいいさ! 日本増やしても良いし地球を3つくらい出してもいいもんな
229 23/06/02(金)22:21:50 No.1063465238
エネルギー残量が少ない状態で騎士凰牙にそれまでの必殺技閃光雷刃撃ぶっぱして苦もなく弾かれる という描写はあるのだがこれが凰牙が強い あるいはそもそも雷刃撃がそこまで強力ではないみたいな解釈もできるという話
230 23/06/02(金)22:21:56 No.1063465277
GジェネでしかX知らないけどGビットも一緒にサテライトキャノンはこれ本当に使っていいやつ!?ってなった
231 23/06/02(金)22:21:59 No.1063465301
昼間の月からでも別に受信できるから厳密には昼夜あんま関係ないよね
232 23/06/02(金)22:22:16 No.1063465392
ファーストアムロはAじゃなかったか Gメカも使えたよねAだと
233 23/06/02(金)22:22:26 No.1063465456
>サテキャのエネルギーはチャージ後しばらく持つ設定忘れられがち よし 再現するか
234 23/06/02(金)22:22:29 No.1063465479
マイクロウェーブが届くのは原作では4.03秒 スパロボでは数ターン(数分)なので凄い延びてる
235 23/06/02(金)22:22:30 No.1063465484
>ネオゲッターファンも知らないネオゲッター1(のガトリングガン >なんかリボルテックについた… リボゲッターの知らない武器はよくある事だ カッコいいからヨシ!
236 23/06/02(金)22:22:32 No.1063465495
>ネオゲッターファンも知らないネオゲッター1(のガトリングガン 敷島のジジイがぶっ放してたろ ……なんでロールアウト直後に持ってんだろ
237 23/06/02(金)22:22:46 No.1063465570
>ネオゲッターファンも知らないネオゲッター1(のガトリングガン >なんかリボルテックについた… ミサイルマシンガンとかゲッタービームキャノンポジションかと思ったら違うっていう
238 23/06/02(金)22:22:49 No.1063465596
Dは他以上に回避史上主義かつ歌ドーピングするかでだいぶ難易度変わると思う
239 23/06/02(金)22:22:50 No.1063465608
>GジェネでしかX知らないけどGビットも一緒にサテライトキャノンはこれ本当に使っていいやつ!?ってなった そもそもX自体そういうコンセプトの機体だから…
240 23/06/02(金)22:22:51 No.1063465618
アークは原作でタイムスリップしてるし一回真面目にやったら親世代とどっちも出すとかやってもいいと思う
241 23/06/02(金)22:22:52 No.1063465624
月からの射線さえ確保できてれば何の問題もないからな…
242 23/06/02(金)22:22:52 No.1063465627
GCXOも1stアムロ
243 23/06/02(金)22:23:08 No.1063465717
>月でチャージするやつはダメ >チャージする前に終わることが多い 木原マサキのレス
244 23/06/02(金)22:23:08 No.1063465723
>マイクロウェーブが届くのは原作では4.03秒 >スパロボでは数ターン(数分)なので凄い延びてる 多分ミノフスキー粒子のせいだよ…
245 23/06/02(金)22:23:10 No.1063465728
Rの現代はリリーナが処刑されてるっぽいの本当に酷いよ
246 23/06/02(金)22:23:12 No.1063465746
というかスパロボのゲッターなんて捏造上等なんで竜馬には余ったネオゲ乗れるようにすればいいのでは お下がりがアレなら最近使われてる真ゲッタードラゴンでもいいだろうし
247 23/06/02(金)22:23:14 No.1063465763
フロスト兄弟に演算ユニット奪われて引導を渡される木蓮蜥蜴
248 23/06/02(金)22:23:19 No.1063465786
プレイ当時から悪逆非道行ってきたデュナミス一行がなんか御涙頂戴な流れでかわいそう扱いされるのが嫌だった 女主人公はその辺バッサリ切り捨ててくれるから好きだったわ
249 23/06/02(金)22:23:26 No.1063465830
>ファーストアムロはAじゃなかったか Aのアムロもシナリオは初代だけどアムロ自身はΖ 第二次GCXOOEくらいじゃないかな
250 23/06/02(金)22:23:29 No.1063465848
Zの後半の方だと地球の周りに迂回衛星置いていつでもどこでもサテライト!ってなってたね
251 23/06/02(金)22:23:32 No.1063465858
シャイニングげったーふぃんがぁあああ!
252 23/06/02(金)22:23:35 No.1063465888
α外伝の月システムはF完のイデオンみたいなことさせないための措置だったのかな せっかく育てたキャラを全力で戦わせてくれないクソシステムだと思ってるけど
253 23/06/02(金)22:23:38 No.1063465909
ファーストアムロを使えるというとOEが印象深かったな Zの話が終わった後に1stの再現をやるからカミーユが少年アムロのお兄ちゃんをやってるという
254 23/06/02(金)22:24:01 No.1063466040
>Zの後半の方だと地球の周りに迂回衛星置いていつでもどこでもサテライト!ってなってたね ジャミル現役のころの設定拾ったからな
255 23/06/02(金)22:24:19 No.1063466166
マイクロウェーブ待ちについては戦闘アニメ始まってからガイドレーザーとかやってるんでその待ちでは無いと思われる じゃあ何を待ってるんだって話ではあるが
256 23/06/02(金)22:24:19 No.1063466167
そうだよな…北辰も元は木連ならゲキガンガーくらい知ってるよな…
257 23/06/02(金)22:24:26 No.1063466210
StormとResolutionの高速アレンジいいよね…
258 23/06/02(金)22:24:29 No.1063466234
>>ファーストアムロはAじゃなかったか >Aのアムロもシナリオは初代だけどアムロ自身はΖ プレイしたけど知らんかった 白いおっちゃんに乗ってるからファーストだと思ってた
259 23/06/02(金)22:24:29 No.1063466238
>GCXOも1stアムロ 年齢的にカミーユが同年代だからアムロにタメ口なんだよね
260 23/06/02(金)22:24:41 No.1063466317
スレ画の東方不敗は前話で倒しておかないと撤退しちゃうから生存フラグ折れるんだよな シャッフル同盟拳があって助かった
261 23/06/02(金)22:24:55 No.1063466424
gジェネアドバンスみたいに1stアムロと種キラが共演するスパロボ見てみたいよな
262 23/06/02(金)22:24:56 No.1063466432
ネオゲッター1の武装って盛らないとチェーンナックルとプラズマサンダーだけじゃねえの…?
263 23/06/02(金)22:25:02 No.1063466459
>女主人公はその辺バッサリ切り捨ててくれるから好きだったわ 最後未来に戻ってきたデュミナス追い打ちで殺すの容赦なさすぎて好き
264 23/06/02(金)22:25:07 No.1063466503
>StormとResolutionの高速アレンジいいよね… GBA特有の容量節約のための高速アレンジとペコペコ音がすごい好き
265 23/06/02(金)22:25:28 No.1063466638
ネオゲッターリボルテックってどう? 欲しいけど初期のリボがあとあとベタついてきたから悩んでる リボの後期商品だから直ってるかな…
266 23/06/02(金)22:25:28 No.1063466643
>>GCXOも1stアムロ >年齢的にカミーユが同年代だからアムロにタメ口なんだよね あと同時代の08シローが普通に隊長やってたりする
267 23/06/02(金)22:25:35 No.1063466689
>StormとResolutionの高速アレンジいいよね… 例のアイドルのアレでR版のアレンジを思い出した「」は多い
268 23/06/02(金)22:25:48 No.1063466769
女主人公にすると妙に恋愛が鼻についた記憶がある
269 23/06/02(金)22:25:50 No.1063466786
>ネオゲッター1の武装って盛らないとチェーンナックルとプラズマサンダーだけじゃねえの…? ショルダーミサイル!
270 23/06/02(金)22:26:03 No.1063466864
師匠加入するスパロボって割りと分岐だったり条件めんどい感じがある
271 23/06/02(金)22:26:14 No.1063466932
>女主人公にすると妙に恋愛が鼻についた記憶がある 出しゃばんなメガネ
272 23/06/02(金)22:26:32 No.1063467046
>>女主人公はその辺バッサリ切り捨ててくれるから好きだったわ >最後未来に戻ってきたデュミナス追い打ちで殺すの容赦なさすぎて好き だからデスペニスを助けるのにラウルが必要だったんですね
273 23/06/02(金)22:26:37 No.1063467081
>StormとResolutionの高速アレンジいいよね… stormはイントロ付きなのが最高
274 23/06/02(金)22:26:55 No.1063467204
OEはGもWも種死も00も原作が終わったあとに1stと0080と08小隊をやるからアムロがガンダムファミリーの末っ子になってて可愛いよね 後はギレンとキシリアが割と仲良しだったりキシリアが自軍の協力者ポジションだったり色々と面白いことをやってた
275 23/06/02(金)22:27:04 No.1063467243
当時ナデシコSSにハマってたからブラックサレナに相転移エンジンは何も違和感覚えなかったな…
276 23/06/02(金)22:27:10 No.1063467280
>>女主人公にすると妙に恋愛が鼻についた記憶がある >出しゃばんなメガネ 骨折ったから許してくれるね?
277 23/06/02(金)22:27:19 No.1063467333
>GBA特有の容量節約のための高速アレンジとペコペコ音がすごい好き Beyond the timeとか原曲が結構しっとりしてるからアップテンポなGBAアレンジの方が戦闘には似合うんだよな
278 23/06/02(金)22:27:46 No.1063467519
>師匠加入するスパロボって割りと分岐だったり条件めんどい感じがある インパクトは面倒って訳ではないけどふざけんなよ…!ってなる条件だった
279 23/06/02(金)22:27:47 No.1063467524
苦心して生み出されたと当時は知らなかったがこの頃のスパロボアレンジBGMが1番好きなとこあります
280 23/06/02(金)22:27:50 No.1063467542
スパロボAのガンダムは初代とZとZZは終わってるっぽいのに シャアが仮面被ってるわララァとハマーンが生きてるわで大分複雑な歴史を辿ってる
281 23/06/02(金)22:28:14 No.1063467677
ペニスちゃんOGで生き残ったのはいいけど影が薄い…
282 23/06/02(金)22:28:15 No.1063467686
>師匠加入するスパロボって割りと分岐だったり条件めんどい感じがある 原作通りドモンで倒すと死ぬのはまあそうなんだけどさってなるインパクト
283 23/06/02(金)22:28:46 No.1063467862
スレ画の戦闘アニメ割と馬鹿みたいなんだけど原作アニメでもこんなよくわからん巨大化貫手やってたの?
284 23/06/02(金)22:28:50 No.1063467901
K来るまではRは結構言われてた覚えある Kのシナリオが色々とぶっちぎったせいで昔よりは鳴りを潜めたけど
285 23/06/02(金)22:29:05 No.1063467996
Aの師匠はめんどい条件なだけあって無法性能
286 23/06/02(金)22:29:12 No.1063468063
>ネオゲ勢はなんだかんだで強かった >見ろよこの避けない当てない燃費悪いの三重苦の電童 MAP兵器がそこそこ使いやすいだろ
287 23/06/02(金)22:29:21 No.1063468116
月面フレームに相転移エンジン載せられるなら あの馬鹿でかい鎧に相転移エンジン頑張れば積めるんじゃね?というのはわからなくはない
288 23/06/02(金)22:29:34 No.1063468185
ピーニースー!!!
289 23/06/02(金)22:29:34 No.1063468188
クワトロが仲間になったあとに1stの原作再現をやるのはギャグに片足突っ込んでたと思う… シャアが敵として出てくるマップになるとクワトロが急用を思い出して居なくなるという
290 23/06/02(金)22:29:34 No.1063468191
>ペニスちゃんOGで生き残ったのはいいけど影が薄い… OGのデュミナス周りはなんか色々酷かったね…結果ペニスちゃんは生き残ったからまぁいいんだけど
291 23/06/02(金)22:29:43 No.1063468248
>K来るまではRは結構言われてた覚えある >Kのシナリオが色々とぶっちぎったせいで昔よりは鳴りを潜めたけど 全然記憶にないな…うにではなく?
292 23/06/02(金)22:29:45 No.1063468255
>スレ画の戦闘アニメ割と馬鹿みたいなんだけど原作アニメでもこんなよくわからん巨大化貫手やってたの? そんなことは一切ないよ 普通の貫手で勝ちだと表現的に地味だから盛られたのかなって
293 23/06/02(金)22:29:58 No.1063468356
>スレ画の戦闘アニメ割と馬鹿みたいなんだけど原作アニメでもこんなよくわからん巨大化貫手やってたの? やってたよ
294 23/06/02(金)22:30:06 No.1063468416
>クワトロが仲間になったあとに1stの原作再現をやるのはギャグに片足突っ込んでたと思う… >シャアが敵として出てくるマップになるとクワトロが急用を思い出して居なくなるという ケロロ軍曹のフォローが光る
295 23/06/02(金)22:30:18 No.1063468477
>スレ画の戦闘アニメ割と馬鹿みたいなんだけど原作アニメでもこんなよくわからん巨大化貫手やってたの? 原作はそもそも巨大かすらしないただの貫手(おそらく必殺技どころかこんな雑魚相手に武器すら必要ねえわって舐めプの結果)
296 23/06/02(金)22:30:37 No.1063468601
あとあとゲッターロボ大決戦やったら ネオはゴウとまんまというか チェーンナックル→ナックルボンバー ショルダーミサイル→フライングソーサー プラズマサンダー→マグフォースサンダー が元ネタでいいのかな…
297 23/06/02(金)22:30:39 No.1063468613
Rが初出ではないけどラストインプレッションとかも原曲からテンポ上がりまくって結果戦闘アニメにあってるのすごくいいよね
298 23/06/02(金)22:30:43 No.1063468640
(神化してもストナーサンシャインは使わない)
299 23/06/02(金)22:30:44 No.1063468645
OEやったことないけど話を聞く限りギャグにござるか?
300 23/06/02(金)22:30:53 No.1063468693
Rの子供達OGだとクソガキ感増し増しにされてたよね
301 23/06/02(金)22:31:03 No.1063468757
>K来るまではRは結構言われてた覚えある >Kのシナリオが色々とぶっちぎったせいで昔よりは鳴りを潜めたけど 奇数は当たり偶数は外れとかUX出るまで堂々と言われてたからなぁ まあBX前には新ハードの2つ目は外れとか違う事言い出してたけど…
302 23/06/02(金)22:31:03 No.1063468760
東方不敗ってなんでこんなに味方になってくれるんだろ…
303 23/06/02(金)22:31:06 No.1063468773
ネオゲの神ゲッターはストナーサンシャインやシャインスパーク的な大技使わずにゲッター貫き手でゴール様をフィニッシュだから本体性能高くねってなる
304 23/06/02(金)22:31:08 No.1063468791
>>K来るまではRは結構言われてた覚えある >全然記憶にないな…うにではなく? 当時のネット評価はかなり低かった記憶ある 楽しく遊んでたからレビュー見てちょっとショックだった
305 23/06/02(金)22:31:08 No.1063468798
>ペニスちゃんOGで生き残ったのはいいけど影が薄い… というか…なんかマンソンとか月島さんじゃないけど 最初から居ただろうってくらいRチームになじんでる
306 23/06/02(金)22:31:28 No.1063468905
>全然記憶にないな…うにではなく? いや割と言われてた 未来がかなりショッキングなのとキャラの性格が適当なのが印象悪かった ただストーリー自体は面白い設定してるし声付きじゃ出ないようなモブが多くて賛否両論
307 23/06/02(金)22:31:37 No.1063468962
ネオゲはなんでぜんぜん参戦せんのや…
308 23/06/02(金)22:31:46 No.1063469042
舐めプというか巨大円盤が街のど真ん中に来ちゃってるんですよね こんなところで神ゲッターになった挙句必殺したら街が消し飛ぶわ
309 23/06/02(金)22:32:05 No.1063469156
>ネオゲはなんでぜんぜん参戦せんのや… 竜馬がサブキャラだから
310 23/06/02(金)22:32:22 No.1063469286
マジンガー勢のヒーローショーの裏でメガノイドが企んでて万丈が察知してキレるシナリオがすごいと思った
311 23/06/02(金)22:32:24 No.1063469306
AとDが評価高いからそれに挟まれたRは余計に言われてたな…
312 23/06/02(金)22:32:26 No.1063469321
>(神化してもストナーサンシャインは使わない) 小説でつかった!映像化してないからスパロボR以降は没収!
313 23/06/02(金)22:32:45 No.1063469420
RはタイトルBGMとEDはマジ名曲だと思うんだ あんまり語られないけど
314 23/06/02(金)22:32:46 No.1063469424
>苦心して生み出されたと当時は知らなかったがこの頃のスパロボアレンジBGMが1番好きなとこあります 音が足りないのと速くなってるのがいい感じにご機嫌になるよね
315 23/06/02(金)22:32:47 No.1063469439
>Rの子供達OGだとクソガキ感増し増しにされてたよね OGだとデュナミス込みでちょっと救い無さすぎるのにデスペニスだけ残ったり扱いにすごい歪みを感じた
316 23/06/02(金)22:32:49 No.1063469448
ジャミルがサラッと私のほうが戦時のやらかし度合いヤバかったからアムロの戦果とかたいしたことないよみたいなこと言ってた記憶があるR
317 23/06/02(金)22:32:59 No.1063469512
>Rの子供達OGだとクソガキ感増し増しにされてたよね そうは言うがRのか弱い感じも油断させるためにそういうしぐさをする様に設定されてるだけだから Rのほうが糞なんだぜ
318 23/06/02(金)22:33:17 No.1063469617
ファイナルアタックとか使わずにキバ使え
319 23/06/02(金)22:33:31 No.1063469707
>小説でつかった!映像化してないからスパロボR以降は没収! それ以降というかR以外はGCとその移植でしか参戦してないし…
320 23/06/02(金)22:33:36 No.1063469737
>OEやったことないけど話を聞く限りギャグにござるか? 仲間にケロロ軍曹とか居る
321 23/06/02(金)22:33:41 No.1063469763
全体的に若いから対象の層が微妙に違うんだろうなってのはある
322 23/06/02(金)22:33:48 No.1063469792
>ジャミルがサラッと私のほうが戦時のやらかし度合いヤバかったからアムロの戦果とかたいしたことないよみたいなこと言ってた記憶があるR まぁあってるな…凄いパイロットと戦略兵器使ってたやつ比べた場合は…
323 23/06/02(金)22:34:04 No.1063469886
>OEはGもWも種死も00も原作が終わったあとに1stと0080と08小隊をやるからアムロがガンダムファミリーの末っ子になってて可愛いよね >後はギレンとキシリアが割と仲良しだったりキシリアが自軍の協力者ポジションだったり色々と面白いことをやってた ガラケーのCCもそうだけどもう出来ないやつに限ってシナリオがいい意味でトンチキな状態になってるのがな…
324 23/06/02(金)22:34:26 No.1063470024
>ジャミルがサラッと私のほうが戦時のやらかし度合いヤバかったからアムロの戦果とかたいしたことないよみたいなこと言ってた記憶があるR まあ事実だから仕方ないけど あんだけ大量殺戮に関与したやつ歴代でもそうそういないよ
325 23/06/02(金)22:34:27 No.1063470027
>OEやったことないけど話を聞く限りギャグにござるか? 隔離再現みたいになってたGCXOの反省を活かしてファーストをスパロボに組み込もうとしてた意欲作だよ 「外宇宙からの侵略者とかがワラワラ出てきてるのにアースノイドだスペースノイドだで戦争してる場合じゃねえだろ」という点にちゃんと言及したのは個人的にポイント高い
326 23/06/02(金)22:34:40 No.1063470105
>OEやったことないけど話を聞く限りギャグにござるか? アクシズをモア殿が砕く
327 23/06/02(金)22:34:45 No.1063470146
>>ジャミルがサラッと私のほうが戦時のやらかし度合いヤバかったからアムロの戦果とかたいしたことないよみたいなこと言ってた記憶があるR >まぁあってるな…凄いパイロットと戦略兵器使ってたやつ比べた場合は… コロニーレーザークラスのバンバン撃ってた訳だしな
328 23/06/02(金)22:34:46 No.1063470152
グラハムがブシドーのまま味方になるスパロボはOEだけ!
329 23/06/02(金)22:34:50 No.1063470177
もうだいぶ忘れてるけどつえーテキサスマックつえーしてた覚えがある
330 23/06/02(金)22:34:51 No.1063470179
>ファイナルアタックとか使わずにキバ使え エネルギー20でファイナルアタックと威力300ぐらいしか違わない射程超長い ギバスピナー超つええ!!!! ってなったな…
331 23/06/02(金)22:35:11 No.1063470290
>隔離再現みたいになってたGCXOの反省を活かしてファーストをスパロボに組み込もうとしてた意欲作だよ そう…だったかな…
332 23/06/02(金)22:35:23 No.1063470366
しれっとキバスピナーが大概な性能してたなR…
333 23/06/02(金)22:35:39 No.1063470460
OEはダウンロード専売が時代を先取りしすぎてた
334 23/06/02(金)22:35:44 No.1063470491
>OEやったことないけど話を聞く限りギャグにござるか? アクシズをギャグ展開で砕いたりはするけど言うほどギャグじゃないよ あと人死にが出るステージでは小学生キャラやパトレイバー勢は出撃できない(人殺しをさせない)っていう謎の配慮があったりしたよ これまで散々エルドランシリーズや勇者シリーズにジオン星人を殺させてきたシリーズなんだから今更そんなこと気にしなくていいのにね
335 23/06/02(金)22:35:54 No.1063470558
ガトリングブルかなんかも凄い特殊能力してなかったっけ電童
336 23/06/02(金)22:35:56 No.1063470572
ひっそり追加されるアカツキの大太刀とか割と酷いと思うの
337 23/06/02(金)22:36:01 No.1063470596
RでネオゲがDでチェンゲが出たからそのうち新ゲッターも携帯機に来るかと思ったらそれ以降あんまゲッターが出なくなったんだよな… そのせいで2Dスパロボへの参戦ゼロだし
338 23/06/02(金)22:36:03 No.1063470610
>ファイナルアタックとか使わずにキバ使え MXならクロックマネージャーだったな…
339 23/06/02(金)22:36:31 No.1063470798
>ガトリングブルかなんかも凄い特殊能力してなかったっけ電童 ガトリングボアは原作からして時間停止だし
340 23/06/02(金)22:36:49 No.1063470897
OEはビルバインのBGMがウイングキャリバーで超かっこいいよ リュウドルクの例の曲もあるよ
341 23/06/02(金)22:36:52 No.1063470921
後年MAP兵器とキバスピナーの優秀さを知り ボスキラーとしてしか電童使ってなかった(というかそれにしか使えなかった)俺は 随分勿体無いことしてたな…と思った
342 23/06/02(金)22:36:52 No.1063470924
>ガトリングブルかなんかも凄い特殊能力してなかったっけ電童 ボアがやばかったのはMXじゃなかったっけ 相手の動き止められるクロックマネージャーが強かったやつ
343 23/06/02(金)22:36:55 No.1063470946
>>ファイナルアタックとか使わずにキバ使え >エネルギー20でファイナルアタックと威力300ぐらいしか違わない射程超長い >ギバスピナー超つええ!!!! >ってなったな… ディバイダーとか拡散ビーム砲に通じるものが有る
344 23/06/02(金)22:36:56 No.1063470951
>あと人死にが出るステージでは小学生キャラやパトレイバー勢は出撃できない(人殺しをさせない)っていう謎の配慮があったりしたよ >これまで散々エルドランシリーズや勇者シリーズにジオン星人を殺させてきたシリーズなんだから今更そんなこと気にしなくていいのにね ある意味真摯に向き合ってはいたんだな…プレイヤーに不利になるから微妙とはいえ
345 23/06/02(金)22:37:04 No.1063471025
>ひっそり追加されるアカツキの大太刀とか割と酷いと思うの エールフェニックスから素に戻さねぇ…
346 23/06/02(金)22:37:05 No.1063471030
>もうだいぶ忘れてるけどつえーテキサスマックつえーしてた覚えがある Rだとリボルバー(最弱武器)でカットイン入る! かっこいい!フル改造で威力5100! ゼロカスタムのツインバスターライフルと同じ! というかRだとゼロカスタムビックリするほど弱い…
347 23/06/02(金)22:37:16 No.1063471117
キシリアが裏でこっそり自軍に協力してて ギレンがタカ派をまとめて連邦との徹底抗戦を叫んでてで どっちに転んでもジオンやザビ家が存続するように動いてたのはちゃんとしてるなあと思った
348 23/06/02(金)22:37:22 No.1063471164
>これまで散々エルドランシリーズや勇者シリーズにジオン星人を殺させてきたシリーズなんだから今更そんなこと気にしなくていいのにね というか中学生相当の年齢のキャラが横で普通に戦ってるのはいいのかってなる
349 23/06/02(金)22:37:31 No.1063471225
>>ガトリングブルかなんかも凄い特殊能力してなかったっけ電童 >ボアがやばかったのはMXじゃなかったっけ >相手の動き止められるクロックマネージャーが強かったやつ それだ!ありがとう
350 23/06/02(金)22:37:35 No.1063471249
デュミナス勢の機体デザインとBGM好き
351 23/06/02(金)22:37:47 No.1063471319
キシリアがイケメン仮面部隊率いて生き残る世界それがOE
352 23/06/02(金)22:37:52 No.1063471356
デタポンの特殊能力もゲットすると解禁される電童の機能だから装備してないと使えないわけではないんだよね
353 23/06/02(金)22:37:53 No.1063471362
少なくともシステム面はAから滅茶苦茶快適になったからそこは無条件に評価できる
354 23/06/02(金)22:37:54 No.1063471368
チェンゲとネオゲの共演はスパクロより前のスパロボソシャゲではあった覚えあるからまたああいうのやってくれんかな… 30でもDLC限定とはいえチェンゲとデヴォゲ一緒に出たんだし
355 23/06/02(金)22:37:56 No.1063471377
>グラハムがブシドーのまま味方になるスパロボはOEだけ! 原作だと周りが勝手にブシドーと呼んでるだけって話だったのに自軍入りしてブシドーですって自己紹介しててダメだった
356 23/06/02(金)22:38:07 No.1063471446
>>ひっそり追加されるアカツキの大太刀とか割と酷いと思うの >エールフェニックスから素に戻さねぇ… ゲッターもそうだけど原作見てないとわからない要素多いよね
357 23/06/02(金)22:38:17 No.1063471524
OEは途中でキシリアが今は争ってる時じゃねえ!って悟ってシャアを秘密裏に連邦に送り込んで和平の準備を進めたりする そのせいでシャアは終盤までその時その時でジオンのシャアになったり連邦のクワトロになったりコロコロ立ち位置が変わって苦労人である
358 23/06/02(金)22:38:23 No.1063471557
人によってはちょっと合わない所も色々あるけど でも俺は好きだぜって人が多い作品だと思うのスパロボR
359 23/06/02(金)22:38:35 No.1063471636
携帯機シリーズでゲッター出たのWで最後か
360 23/06/02(金)22:38:36 No.1063471641
AもRもウィング勢は控えめすぎる性能だった…
361 23/06/02(金)22:38:41 No.1063471674
>少なくともシステム面はAから滅茶苦茶快適になったからそこは無条件に評価できる それこそGBAスパロボのシステム面とかここでほぼ確立されてるよね
362 23/06/02(金)22:38:59 No.1063471819
>OEは途中でキシリアが今は争ってる時じゃねえ!って悟ってシャアを秘密裏に連邦に送り込んで和平の準備を進めたりする >そのせいでシャアは終盤までその時その時でジオンのシャアになったり連邦のクワトロになったりコロコロ立ち位置が変わって苦労人である でもなんというかする価値のある苦労に思える
363 23/06/02(金)22:39:14 No.1063471924
>少なくともシステム面はAから滅茶苦茶快適になったからそこは無条件に評価できる Aはまだ武装個別に改造する時代だったね…
364 23/06/02(金)22:39:17 No.1063471950
電童のアレンジBGMめちゃくちゃ良かった気がする
365 23/06/02(金)22:39:37 No.1063472086
>>OEは途中でキシリアが今は争ってる時じゃねえ!って悟ってシャアを秘密裏に連邦に送り込んで和平の準備を進めたりする >>そのせいでシャアは終盤までその時その時でジオンのシャアになったり連邦のクワトロになったりコロコロ立ち位置が変わって苦労人である >でもなんというかする価値のある苦労に思える そういう苦労は割と喜んでする奴ではある
366 23/06/02(金)22:39:37 No.1063472089
>>少なくともシステム面はAから滅茶苦茶快適になったからそこは無条件に評価できる >Aはまだ武装個別に改造する時代だったね… 戦闘アニメスキップすらなかったからな
367 23/06/02(金)22:39:37 No.1063472100
>ひっそり追加されるアカツキの大太刀とか割と酷いと思うの 別にエール形態から技として使えていいのに変に原作再現しようとしたせいで使えないの地味に罠だよなぁ
368 23/06/02(金)22:39:43 No.1063472138
Aで出来なかったアニメオフができるからえらい
369 23/06/02(金)22:39:44 No.1063472155
GBAのスパロボは新作が出る度にドットが動くようになってく過程が楽しかったな
370 23/06/02(金)22:39:56 No.1063472232
>携帯機シリーズでゲッター出たのWで最後か 「中の人などいない!」や乱降下する竜馬の株が印象的だった
371 23/06/02(金)22:39:56 No.1063472239
OEクワトロの姿でガルマに会うとか知らない人から見たら?ってなるよね まあ30じゃアクシズ落とした後でクワトロとして出てきやがったが
372 23/06/02(金)22:40:09 No.1063472319
オリ敵がある程度むちゃくちゃやるのは敵だから仕方ないけど時空改変多様するタイプの敵はあんま好かれない傾向はある気がする
373 23/06/02(金)22:40:19 No.1063472377
Gビットサテライトキャノンとかいうオーバーキルにも程がある武装が使える数少ないゲームだからRは好き
374 23/06/02(金)22:40:21 No.1063472391
>GBAのスパロボは新作が出る度にドットが動くようになってく過程が楽しかったな Jにらマジでビビった こいつ動くぞ!?って
375 23/06/02(金)22:40:22 No.1063472398
いやぁツインバスターライフルvsツインサテライトキャノンは見物でしたね
376 23/06/02(金)22:40:22 No.1063472406
AとDのシナリオ評価に比べるとって面はあるけどRは普通に面白かったと思う
377 23/06/02(金)22:40:25 No.1063472420
Wのゲッターは漫画版って表記なのに東映版のリョウたちがチェンゲの真ゲッターに乗って割とめちゃくちゃだった覚えが…
378 23/06/02(金)22:40:30 No.1063472471
>人によってはちょっと合わない所も色々あるけど >でも俺は好きだぜって人が多い作品だと思うのスパロボR ストーリーやらキャラ付けにアクが強くて難易度がかなり低いから人は選ぶと思う BGMとかシステム面とか評価されるところも多いし加点か減点かでだいぶ見方変わるよね
379 23/06/02(金)22:40:45 No.1063472576
>>少なくともシステム面はAから滅茶苦茶快適になったからそこは無条件に評価できる >Aはまだ武装個別に改造する時代だったね… デスサイズの鎌とかマスターガンダムのディスタントクラッシャーみたいな消費なしの強武器ばかり重点的に強化されるシステムいいよね…
380 23/06/02(金)22:40:49 No.1063472604
さすがに数々の侵略者が攻めてきてる現状で連邦との戦争を続けるほど我々は愚かではない だが一方的に連邦の傘下に入ることをよしとするわけでもない ついては対異星人同盟の主導権を賭けて伝統に則りガンダムファイトを申し込む! こう判断できるOEのジオンはかなり柔軟だと思う
381 23/06/02(金)22:40:51 No.1063472624
色んな意味でAはまだ無印シリーズの延長線上にいて Rから本格的に独立した立場になった感じがする
382 23/06/02(金)22:40:51 No.1063472625
>AとDのシナリオ評価に比べるとって面はあるけどRは普通に面白かったと思う Rはその二つと比べても遊びやすいのもある
383 23/06/02(金)22:40:52 No.1063472632
>OEクワトロの姿でガルマに会うとか知らない人から見たら?ってなるよね >まあ30じゃアクシズ落とした後でクワトロとして出てきやがったが もう普通のことやりつくしてるから扱い逆に難しいな
384 23/06/02(金)22:40:54 No.1063472645
GBAはOGとOG2もあったしゴリゴリ動くようになってったね
385 23/06/02(金)22:41:09 No.1063472732
真ゲの状態だと本当に一方的に嬲られるだけだったのが 神ゲになった瞬間、一切の攻撃が効かずに逆に嬲るだけになるパワーバランスなので 神ゲが強すぎる
386 23/06/02(金)22:41:13 No.1063472764
>戦闘アニメスキップすらなかったからな おかげで最終話一つ前のステージが本当にダルかった
387 23/06/02(金)22:41:25 No.1063472836
30のシャアはボイス新録さえあれば…
388 23/06/02(金)22:41:25 No.1063472837
>Wのゲッターは漫画版って表記なのに東映版のリョウたちがチェンゲの真ゲッターに乗って割とめちゃくちゃだった覚えが… それはどのスパロボでもそうだから…
389 23/06/02(金)22:41:32 No.1063472877
Aのゲッターは好きだったよ 強化パーツガン積みの楽しみがあった
390 23/06/02(金)22:41:36 No.1063472897
RのウィングゼロはMAP兵器の射程は長かったから 増援ポイントに待ち伏せて出現後にローリングバスターライフル撃ってたな
391 23/06/02(金)22:41:45 No.1063472947
>ついては対異星人同盟の主導権を賭けて伝統に則りガンダムファイトを申し込む! ガンダムファイトに使われる機体がガンダムだからジオングもガンダムになるのなんか好き
392 23/06/02(金)22:41:47 No.1063472960
>Wのゲッターは漫画版って表記なのに東映版のリョウたちがチェンゲの真ゲッターに乗って割とめちゃくちゃだった覚えが… 真ゲッターロボ(原作漫画版)は東映版を真ゲッターに乗せるためのものだから…
393 23/06/02(金)22:41:48 No.1063472968
>GBAはOGとOG2もあったしゴリゴリ動くようになってったね OG2のフェアリオンがダンス始めたときは流石にビビったね
394 23/06/02(金)22:42:15 No.1063473105
>さすがに数々の侵略者が攻めてきてる現状で連邦との戦争を続けるほど我々は愚かではない うn >だが一方的に連邦の傘下に入ることをよしとするわけでもない うn >ついては対異星人同盟の主導権を賭けて伝統に則りガンダムファイトを申し込む! うn!?
395 23/06/02(金)22:42:36 No.1063473214
>>ついては対異星人同盟の主導権を賭けて伝統に則りガンダムファイトを申し込む! >ガンダムファイトに使われる機体がガンダムだからジオングもガンダムになるのなんか好き さっきからもう遊べなさそうなのにOEやりたくなる情報ばっかりぶち込まないでくだち!!!
396 23/06/02(金)22:42:47 No.1063473289
ゲキガンガーを超えてゆけ
397 23/06/02(金)22:42:47 No.1063473290
>30のシャアはボイス新録さえあれば… 新録あってもなぁ…カミーユすっかり声出せなくなってて 最初代役かと…
398 23/06/02(金)22:43:01 No.1063473381
そういえばWの真ゲッターってアゴがあるな…チェンゲのだな…
399 23/06/02(金)22:43:06 No.1063473415
>Gビットサテライトキャノンとかいうオーバーキルにも程がある武装が使える数少ないゲームだからRは好き ジャミルくん?!ってなる奴
400 23/06/02(金)22:43:12 No.1063473455
>Wのゲッターは漫画版って表記なのに東映版のリョウたちがチェンゲの真ゲッターに乗って割とめちゃくちゃだった覚えが… 今ネオゲ版真に乗り込む東映版ゲッターチームがいるサルファの悪口言った?
401 23/06/02(金)22:43:34 No.1063473576
シャアは新しめのガンダムゲーの方で明らかに演技きつそうだったのが… 年齢考えると仕方がないんだが
402 23/06/02(金)22:43:54 No.1063473697
Wの真ゲッターのデザインってチェンゲ版だったっけ… だいぶ前だから覚えてない…
403 23/06/02(金)22:44:08 No.1063473792
>Gビットサテライトキャノンとかいうオーバーキルにも程がある武装が使える数少ないゲームだからRは好き VSシリーズでも使われてるよねGビットサテライト あのゲームくらい気軽にサテライトを撃たせろ
404 23/06/02(金)22:44:11 No.1063473818
アムロでさえ声の調子は変わってきてるからな…