虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 半導体... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/02(金)20:54:53 No.1063429234

    半導体不足終わらねえんだけど!?

    1 23/06/02(金)20:55:19 No.1063429403

    もう解消されてなかった?

    2 23/06/02(金)20:56:27 No.1063429793

    半導体不足でSuicaとPASMOも当分販売停止だとさ

    3 23/06/02(金)20:58:29 No.1063430602

    どこが使ってんの!?

    4 23/06/02(金)21:00:42 No.1063431474

    >どこが使ってんの!? 車

    5 23/06/02(金)21:01:45 No.1063431856

    国家ぐるみどころか同盟国ぐるみで日本に半導体工場作るって言ってるから…

    6 23/06/02(金)21:02:56 No.1063432324

    増産してもその後の保証なんてしてくれないからな

    7 23/06/02(金)21:10:45 No.1063435521

    半導体輸出規制くらってお仕事なくなっちゃった

    8 23/06/02(金)21:12:38 No.1063436336

    台湾が熊本に工場作ってなかった?

    9 23/06/02(金)21:13:20 No.1063436627

    最先端の半導体は余ってる 汎用の安いやつが全然足りない 作っても儲からないから作らない

    10 23/06/02(金)21:13:31 No.1063436702

    車の納期がマジでヤバい 1年以上待ちとかザラ

    11 23/06/02(金)21:13:39 No.1063436762

    >台湾が熊本に工場作ってなかった? 関連企業も一斉に来て土地が足りんらしい あと本当に九州電力だけで電力足るんだろうか

    12 23/06/02(金)21:13:50 No.1063436834

    種撒いて水やったら半導体生えるようになんねーかなー

    13 23/06/02(金)21:14:32 No.1063437112

    パワー半導体なんかは回復の見通しまだないんだっけか

    14 23/06/02(金)21:21:29 No.1063440010

    熊本の半導体工場台湾基準だからめちゃくちゃ給料いいみたいね

    15 23/06/02(金)21:23:19 No.1063440778

    うちめっちゃ減産気味なんだけども

    16 23/06/02(金)21:28:07 No.1063442738

    >熊本の半導体工場台湾基準だからめちゃくちゃ給料いいみたいね ただ半導体工場の性質上そこまで人数は必要ないというのが…

    17 23/06/02(金)21:28:25 No.1063442875

    半導体産業は需要増の反動がこわいから…

    18 23/06/02(金)21:30:47 No.1063443862

    >半導体産業は需要増の反動がこわいから… NANDが今もろに反動食らって酷いことに

    19 23/06/02(金)21:30:50 No.1063443887

    CPUとかGPUとかスマホ用のSoCは儲かるんだけどそこまでの性能いらない組み込み向けのICや小規模LSIは赤字産業だからな…

    20 23/06/02(金)21:31:06 No.1063444010

    自家製半導体するしかねえな

    21 23/06/02(金)21:31:44 No.1063444262

    半導体製造は金だけかけても長年の蓄積が無いと出来ないって最近の流れで良く解ったけど 逆に言えばなんでいままで全く力入れてこなかったんだろう

    22 23/06/02(金)21:32:45 No.1063444654

    九電が値上げしなかったのってそういう関係…?

    23 23/06/02(金)21:33:31 No.1063444972

    >半導体製造は金だけかけても長年の蓄積が無いと出来ないって最近の流れで良く解ったけど >逆に言えばなんでいままで全く力入れてこなかったんだろう 金だけはかかるから

    24 23/06/02(金)21:34:46 No.1063445455

    >>半導体産業は需要増の反動がこわいから… >NANDが今もろに反動食らって酷いことに NANDaかなあ

    25 23/06/02(金)21:34:54 No.1063445513

    >半導体製造は金だけかけても長年の蓄積が無いと出来ないって最近の流れで良く解ったけど >逆に言えばなんでいままで全く力入れてこなかったんだろう 車か半導体どっちかにせえやってアメリカに脅さ…言われたから

    26 23/06/02(金)21:37:52 No.1063446740

    台湾は安全保障のために半導体集中させてたって言うけど それを日本に移転して大丈夫なのかな むしろそこまでして日本アメリカと関係強化したい?

    27 23/06/02(金)21:38:47 No.1063447105

    半導体不足 卵不足 電力不足

    28 23/06/02(金)21:38:56 No.1063447188

    というより自国を守るためにそうせざるを得ないんでしょ 中ロ連合のevilっぷりは増す一方なんだし

    29 23/06/02(金)21:40:05 No.1063447655

    >むしろそこまでして日本アメリカと関係強化したい? そりゃしたいでしょ…

    30 23/06/02(金)21:40:11 No.1063447717

    >車の納期がマジでヤバい >1年以上待ちとかザラ まじで予約したやつよりモデルチェンジ後の方が手に入るかもってのやばい

    31 23/06/02(金)21:42:09 No.1063448514

    うちが握ってた世界の金玉日本にわけてあげるから本当に守ってくれよな! ってことだよね多分…

    32 23/06/02(金)21:43:15 No.1063448923

    >うちが握ってた世界の金玉日本にわけてあげるから本当に守ってくれよな! >ってことだよね多分… リスクヘッジでは?

    33 23/06/02(金)21:46:52 No.1063450475

    TSMCのCEOが今1番足りないのは40nmとか55nmくらい ゲーム機にするとPS3中期~後期くらいのレベルみたい 最先端は7nmどころか5nmまで余り始めた

    34 23/06/02(金)21:48:15 No.1063451066

    細けりゃいいってわけでもないんだな

    35 23/06/02(金)21:50:00 No.1063451792

    >細けりゃいいってわけでもないんだな 製造コストが跳ね上がるんで…

    36 23/06/02(金)21:50:40 No.1063452073

    余ってるなら安くしてくだち!

    37 23/06/02(金)21:51:32 No.1063452395

    >CPUとかGPUとかスマホ用のSoCは儲かるんだけどそこまでの性能いらない組み込み向けのICや小規模LSIは赤字産業だからな… 熊本に作るのはせいぜい14nmなんでしょ?

    38 23/06/02(金)21:52:34 No.1063452798

    最先端の半導体が一番消費されるって訳でもないしな

    39 23/06/02(金)21:52:36 No.1063452815

    人手も不足 一体何が足りてるんだ猫の国

    40 23/06/02(金)21:53:09 No.1063453034

    >製造コストが跳ね上がるんで… 歩留まりが糞悪くなるしな… あかんかったらウエハー再生工場行き

    41 23/06/02(金)21:53:19 No.1063453100

    >人手も不足 >一体何が足りてるんだ猫の国 老人

    42 23/06/02(金)21:53:31 No.1063453167

    >人手も不足 >一体何が足りてるんだ猫の国 水資源と高低差の位置エネルギーは割とガチだと思うんだけどなぁ

    43 23/06/02(金)21:54:22 No.1063453494

    水は売り物になるレベルだぜ

    44 23/06/02(金)21:54:24 No.1063453508

    >人手も不足 >一体何が足りてるんだ猫の国 地震 自信ではなく地震

    45 23/06/02(金)21:55:23 No.1063453893

    >水資源と高低差の位置エネルギーは割とガチだと思うんだけどなぁ 水資源も水利権が細かく決まってるので豊富というわけでもない

    46 23/06/02(金)21:55:32 No.1063453940

    >余ってるなら安くしてくだち! 余っていても費用回収のためにはこれ以上安くできませぬゆえ…

    47 23/06/02(金)21:56:51 No.1063454476

    汎用の半導体なんてそれこそ中国が数世代前のプロセスで大量に作ってるんじゃないのか

    48 23/06/02(金)21:57:09 No.1063454601

    国有地に発電専用の人造湖作って電気精錬からの鉄鋼業からやり直さない?

    49 23/06/02(金)21:57:30 No.1063454769

    一方メモリ業界は余りすぎてリストラの嵐

    50 23/06/02(金)21:59:38 No.1063455716

    車は車メーカーを頂点にしたサプライチェーンが行き過ぎてて在庫責任は下請けやメーカーが全部負えよな!って状態なので何かあったときに出せる在庫がない 値下げ要求もすごいので利益が取れないからそんなに生産したくない

    51 23/06/02(金)22:01:08 No.1063456401

    >汎用の半導体なんてそれこそ中国が数世代前のプロセスで大量に作ってるんじゃないのか それじゃ困るから日本にお鉢が回ってきたんだよ

    52 23/06/02(金)22:02:37 No.1063457058

    >人手も不足 >一体何が足りてるんだ猫の国 家庭の貯蓄はくそある

    53 23/06/02(金)22:03:31 No.1063457432

    >人手も不足 >一体何が足りてるんだ猫の国 先端電池技術 先進半導体技術

    54 23/06/02(金)22:03:47 No.1063457553

    >熊本に作るのはせいぜい14nmなんでしょ? 64~14nmまでの産業組み込み・イメージセンサ用途の半導体が世界中で足りてないから そこにフォーカスした生産拠点を作るって話で最初からやってるからな

    55 23/06/02(金)22:03:59 No.1063457636

    >>人手も不足 >>一体何が足りてるんだ猫の国 >家庭の貯蓄はくそある 最高だな

    56 23/06/02(金)22:05:39 No.1063458404

    熊本は農地削って工場関連の土地確保する気らしくてなかなか…

    57 23/06/02(金)22:06:33 No.1063458775

    希少資源に調達危機 ロシア・ウクライナ産7割依存 半導体ガス一部停止 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58768540U2A300C2MM8000/ 戦争が終わらないと半導体不足は解消しない