23/06/02(金)20:13:00 これ嘘... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/02(金)20:13:00 No.1063413350
これ嘘だったのかよ… 結構信じてたけど、弾丸の進行方向を10°変えるには弾丸の持つ運動エネルギーの17%に相当する衝撃が必要らしい もしライフル弾ならば数百Jってことになる これは拳銃弾を直撃させるのに等しいエネルギーなんだって 無理じゃん!
1 23/06/02(金)20:14:33 No.1063413923
これあるなら彗星はもっとくにゃくにゃ飛んでる
2 23/06/02(金)20:15:10 No.1063414137
>これあるなら彗星はもっとくにゃくにゃ飛んでる 想像したら駄目だった
3 23/06/02(金)20:16:58 No.1063414786
ボーリングで重い球転がしたとき考えたらまあ…
4 23/06/02(金)20:16:58 No.1063414791
>という 伝聞だからヨシッッッ!!!
5 23/06/02(金)20:17:26 No.1063414963
正確には空中に拳銃弾程度の重さの物体があって それに弾性衝突するときって感じだな ライフル弾は拳銃弾より速いだろうから、もっと軽くてもいいかもしれない 笹の葉では無理だろうけど
6 23/06/02(金)20:18:03 No.1063415203
おっかなくて野外で野球できねえよ
7 23/06/02(金)20:20:32 No.1063416145
刃牙だから笹の葉もクソ強いよ
8 23/06/02(金)20:20:57 No.1063416312
空想科学読本みたいな光景が浮かぶな >[図4]こんな世界で野球なんかやった日には >打球が観客席を直撃しまくりだっ(絶妙に似てない挿絵)
9 23/06/02(金)20:21:28 No.1063416498
口径の小さい銃なら布一枚でも軌道変わるとか聞く まあライフルじゃ無理だろうが…
10 23/06/02(金)20:22:12 No.1063416790
ということはスナイパーの狙撃は風の向きを考えるというのも嘘っぱちだったりするのかな
11 23/06/02(金)20:22:43 No.1063417003
斜めの角度だから弾けたわけじゃないのか
12 23/06/02(金)20:22:46 No.1063417029
>口径の小さい銃なら布一枚でも軌道変わるとか聞く 豆鉄砲かよ
13 23/06/02(金)20:23:48 No.1063417403
流石にキロを超える狙撃は風速やコリオリも計算するポケコンとかで計算してやるよ 一般のハンティング程度では考えない
14 23/06/02(金)20:24:08 No.1063417521
バキは昔から創作の嘘ガンガン使ってる印象だから信じたほうが悪い 信じさせるのは上手い
15 23/06/02(金)20:24:33 No.1063417691
葉っぱより風の方が強い
16 23/06/02(金)20:24:47 No.1063417777
この距離でこんな急角度では変わらんだろうが 長距離の狙撃だとちょっとズレた結果到達点が20cm変わるみたいなことはありそうではある
17 23/06/02(金)20:24:53 No.1063417806
>ということはスナイパーの狙撃は風の向きを考えるというのも嘘っぱちだったりするのかな 狙撃は10度どころか0.1度でも外れるから考えないとダメ
18 23/06/02(金)20:25:06 No.1063417884
だからこうして斜めの角度で弾く
19 23/06/02(金)20:25:29 No.1063418030
ゴルゴの言う軌道が外れるとこの画像とはだいぶ差があるだろ
20 23/06/02(金)20:25:36 No.1063418076
気温とか風とか湿度とか自転とか重力とか考えるんだっけ長距離狙撃 しんどい
21 23/06/02(金)20:25:56 No.1063418203
1度でもずれると外れるのに 10度って数字どこから出てきたんだよ
22 23/06/02(金)20:26:00 No.1063418234
>ということはスナイパーの狙撃は風の向きを考えるというのも嘘っぱちだったりするのかな コリオリは誤差程度だけど風に流されるのは本当
23 23/06/02(金)20:26:24 No.1063418385
つっても遠くのものに当てる気なら10°なんてほぼ弾かれてる状態まで行かなくても 1°も変えられれば外れる
24 23/06/02(金)20:26:57 No.1063418615
どんな与太話真に受けてこんなの描いてんだ
25 23/06/02(金)20:27:18 No.1063418737
>気温とか風とか湿度とか自転とか重力とか考えるんだっけ長距離狙撃 >しんどい 距離によっては地球の丸さや大気の濃密さも
26 23/06/02(金)20:27:25 No.1063418771
豆腐撃ったらぐちゃぐちゃになりながら四方八方に逸れる…?
27 23/06/02(金)20:27:56 No.1063418982
ジャングル戦で弾が葉っぱに当たって軌道がおかしくなるのはよくあると聞く 小口径高速弾だと特に
28 23/06/02(金)20:28:05 No.1063419040
>ということはスナイパーの狙撃は風の向きを考えるというのも嘘っぱちだったりするのかな そこそこの強風だと1000mで3m4mずれるらしいけど 1000mで3mって角度で言ったら0.12°だからな…
29 23/06/02(金)20:28:29 No.1063419205
そんな…首に視神経が通ってないだなんて…
30 23/06/02(金)20:28:49 No.1063419352
>そこそこの強風だと1000mで3m4mずれるらしいけど >1000mで3mって角度で言ったら0.12°だからな… 333mで1mずれるって結構な影響じゃね?
31 23/06/02(金)20:29:56 No.1063419784
>どんな与太話真に受けてこんなの描いてんだ 刃牙読めば分かると思うがまだマシな方だぞこれ
32 23/06/02(金)20:30:02 No.1063419814
100m先でも30cm左右にズレたら人間に当たんねぇし
33 23/06/02(金)20:30:57 No.1063420173
刃牙世界ならしょうがない
34 23/06/02(金)20:31:07 No.1063420242
>そんな…首に視神経が通ってないだなんて… 眼精疲労には首の後ろをマッサージするといいよってのをウルトラ解釈したんだろうな…
35 23/06/02(金)20:31:18 No.1063420330
いかにも漫画的なウソで嫌いではない
36 23/06/02(金)20:31:40 No.1063420469
>バキは昔から創作の嘘ガンガン使ってる印象だから信じたほうが悪い >信じさせるのは上手い 流石にこれ信じるやついるか?
37 23/06/02(金)20:32:36 No.1063420817
二重の極みに比べたら騙されそう
38 23/06/02(金)20:32:39 No.1063420841
>どんな与太話真に受けてこんなの描いてんだ 握力で石炭をダイヤモンドに変えられる世界の話だけど
39 23/06/02(金)20:33:08 No.1063421045
せめて長距離射撃で描写すればいいのに 眼の前のクマうつのにこれ描くのなんなの
40 23/06/02(金)20:33:10 No.1063421060
もはや芸風のひとつだからな
41 23/06/02(金)20:33:14 No.1063421082
>>バキは昔から創作の嘘ガンガン使ってる印象だから信じたほうが悪い >>信じさせるのは上手い >流石にこれ信じるやついるか? 笹の葉がどれだけの相対速度で衝突するかで十分変わる気はする
42 23/06/02(金)20:33:32 No.1063421206
>だからこうして斜めの角度で弾く 斜めで弾くも最近は弾が強すぎて効果がないとか聞いたけど「」の言うことだからわからない
43 23/06/02(金)20:33:38 No.1063421244
シンクロニシティやマックシングを信じなかった者だけが石を投げなさい
44 <a href="mailto:s">23/06/02(金)20:33:47</a> [s] No.1063421300
>1度でもずれると外れるのに >10度って数字どこから出てきたんだよ スレ画の描写 あとピクル編の葉っぱのコマ fu2241163.jpg
45 23/06/02(金)20:34:47 No.1063421654
スレ画はフィクションの嘘だけどヘルメットぶち抜いた弾丸が ヘルメット内を縁に沿って外に出て無傷で済んだのは現実にあるから 現実さんはリアリティライン考えて欲しい
46 23/06/02(金)20:35:47 No.1063422059
>>だからこうして斜めの角度で弾く >斜めで弾くも最近は弾が強すぎて効果がないとか聞いたけど「」の言うことだからわからない 多分戦車の装甲の話
47 23/06/02(金)20:36:15 No.1063422254
>>だからこうして斜めの角度で弾く >斜めで弾くも最近は弾が強すぎて効果がないとか聞いたけど「」の言うことだからわからない 超硬い弾頭で角度関係なく刺さるようにしてるみたいなのはあるよ
48 23/06/02(金)20:36:45 No.1063422464
ちょっと違うけどジャングル戦で小口径高速弾が植物で射線それるから前時代の大口径銃を求めた兵士の話があったぞ
49 23/06/02(金)20:37:03 No.1063422594
これ fu2241174.jpg
50 23/06/02(金)20:37:04 No.1063422606
ジャイロ効果舐めすぎ
51 23/06/02(金)20:39:48 No.1063423702
fu2241186.jpg こういう事か
52 23/06/02(金)20:40:15 No.1063423867
>これ >fu2241174.jpg 右ページまでならふ~んてなるけどいきなり葉っぱかァ…
53 23/06/02(金)20:40:49 No.1063424071
アホくさいハッタリの中にたまに真実も混ぜ込んでくるから頭がおかしくなる
54 23/06/02(金)20:41:07 No.1063424192
ごくわずかに角度が変わって命中しないっていうのはあるだろうけど こんなに反れることはないわな
55 23/06/02(金)20:42:22 No.1063424624
東南アジアや中南米の密林は葉っぱの硬さも繁みの密度も尋常じゃないからな… 原住民の人が繁みの中の安全確認の為に矢を射て 中に獣がいないか確認したりするし 1m先の繁みに射て繁みの中で矢が止まっとる…
56 23/06/02(金)20:42:25 No.1063424647
首に視神経ある世界を信じるなということだな
57 23/06/02(金)20:42:33 No.1063424712
銃の理屈はわかったけどパンチに適用できるかというと… いやまぁバキなら余計なツッコミなんだろうけど
58 23/06/02(金)20:45:20 No.1063425699
日本の一般人は銃撃つ機会なんてそうそうないから その場の勢いで騙せたらそれでいいのだ
59 23/06/02(金)20:48:27 No.1063426837
密閉空間ならぬ相手でも人間は刀持ってやっと対等とか信じてたよね…
60 23/06/02(金)20:48:52 No.1063427004
雨の中撃ったら面白い軌道しそう
61 23/06/02(金)20:49:29 No.1063427262
>空想科学読本みたいな光景が浮かぶな >>[図4]こんな世界で野球なんかやった日には >>打球が観客席を直撃しまくりだっ(絶妙に似てない挿絵) 観客席のオリバに当たってそう ITEッ
62 23/06/02(金)20:50:07 No.1063427468
これだけ速くてエネルギーがあっても重力からは逃げられないからな
63 23/06/02(金)20:50:42 No.1063427673
エネルギーというか運動量かな
64 23/06/02(金)20:51:36 No.1063428025
10°も外れることは不可能だけど 0.5°外したら30m先の相手には当たらなくなる
65 <a href="mailto:独歩ちゃん">23/06/02(金)20:51:49</a> [独歩ちゃん] No.1063428117
ワリバシとワリバシだよ
66 23/06/02(金)20:52:52 No.1063428491
この世界で生活するの大変そうだ
67 23/06/02(金)20:53:11 No.1063428612
つまり…拳銃で球の軌道を変えるガンカタは可能って事?
68 23/06/02(金)20:53:12 No.1063428615
せかいのほうそくが みだれる!
69 23/06/02(金)20:53:50 No.1063428839
静かなるドンで座布団で銃弾をはたく技があったんだ やってみる価値はありますぜ!
70 23/06/02(金)20:55:09 No.1063429335
そんなに簡単にぶっとぶなら標的に当たっても貫く前に触れた瞬間どっか飛んでいくだろ…
71 23/06/02(金)20:55:24 No.1063429441
>つまり…拳銃で球の軌道を変えるガンカタは可能って事? 銃の軌道変えるのはリベリオンじゃなくてバリスティックです…
72 23/06/02(金)20:56:10 No.1063429702
>笹の葉がどれだけの相対速度で衝突するかで十分変わる気はする なるほどこれだけの速度で飛ぶ笹の葉にぶつかればライフル弾だって跳ね返せるだろう だがここに足を踏み入れた生き物はライフル弾より遥かに速く動く笹の葉にズタズタにされる恐ろしい場所になってしまう(図3)
73 23/06/02(金)20:56:38 No.1063429866
>1度でもずれると外れるのに >10度って数字どこから出てきたんだよ スレ画はこれやるための前フリだから… fu2241231.jpg
74 23/06/02(金)20:57:21 No.1063430133
でも時間かければ瞬間的に必要な力は少なくなるんじゃ
75 23/06/02(金)20:58:14 No.1063430483
そんな衝撃無理じゃん!って思うだろうけど 笹の葉への当たり具合で衝突時に大きくJが発生したら起きるだろうからまあ起きないってわけは無いと思う
76 23/06/02(金)20:58:46 No.1063430708
>でも時間かければ瞬間的に必要な力は少なくなるんじゃ 時間かけて葉っぱを弾丸に押し当て続ける方法
77 23/06/02(金)20:58:57 No.1063430790
>笹の葉への当たり具合で衝突時に大きくJが発生したら起きるだろうからまあ起きないってわけは無いと思う お前の世界の笹の葉はタングステンで出来てるのか?
78 23/06/02(金)20:59:06 No.1063430856
梶原一騎みたいなもんだしハッタリは嫌いじゃない
79 23/06/02(金)20:59:18 No.1063430930
笹の葉で曲がってたら銃なんて怖くて打てないやろ
80 23/06/02(金)20:59:44 No.1063431092
現実だと色んな物理法則が左右することであり得ないミラクルが起こってもいいが フィクションでそれをやるとリアリティがないから怒られるし…
81 23/06/02(金)20:59:49 No.1063431126
まあ1000メートル級の狙撃ならそれで外れる可能性はあるかもな
82 23/06/02(金)20:59:55 No.1063431176
防弾チョッキに草生やしたら無敵じゃんッッッ!!!
83 23/06/02(金)21:00:13 No.1063431281
狙撃した際に不純物が当たると0.1度ずれて当たらないってのはほんと スレ画とその続きは解釈がおかしい
84 23/06/02(金)21:00:37 No.1063431432
>そんな衝撃無理じゃん!って思うだろうけど >笹の葉への当たり具合で衝突時に大きくJが発生したら起きるだろうからまあ起きないってわけは無いと思う 大きくJが発生って言い方がよくわからない 笹の葉が剛体でも葉の重さ以上の衝撃は得られないし 周辺の空気抵抗を考慮しても笹の葉は剛体じゃないから…
85 23/06/02(金)21:00:50 No.1063431520
>防弾チョッキに草生やしたら無敵じゃんッッッ!!! www
86 23/06/02(金)21:01:12 No.1063431656
スレ「」は視神経が首にあるって信じてそう
87 23/06/02(金)21:01:18 No.1063431694
笹の葉一枚でこのレベルの曲がり方をすることはないだろうが 完全にまったく曲がらないわけではないし…
88 23/06/02(金)21:01:45 No.1063431854
数メートルの距離で葉っぱ1枚で逸れる角度とかナノとかの単位になると思う
89 23/06/02(金)21:01:53 No.1063431908
波紋入りのシュトロハイムの髪の毛なら銃弾を弾くことも不可能ではないッ!!
90 23/06/02(金)21:02:23 No.1063432099
>防弾チョッキに草生やしたら無敵じゃんッッッ!!! その位置でズレても当たる場所がちょっとズレるだけなんじゃない? 10mくらいある棒の先に草の盾を構えるべきだな
91 23/06/02(金)21:02:28 No.1063432145
こういうの実際に計測した人いるんですか
92 23/06/02(金)21:02:29 No.1063432149
>スレ「」は視神経が首にあるって信じてそう 試合中に 手術開始~ッッ!!!
93 23/06/02(金)21:02:44 No.1063432234
1000m狙撃なら狙撃手から50メートル地点くらいで笹の葉挟んだら 結構致命的な曲がり方するかもしれんとは思う 画像の距離なら関係あるまい
94 23/06/02(金)21:02:44 No.1063432240
山猫は眠らないで草むらか撃ってたのなんなんだよ
95 23/06/02(金)21:03:01 No.1063432352
ベトナム戦争で M16の5.56mmライフル弾は葉っぱで跳弾するくらいなのに ベトコンの使うAK-47は全然そんなことねえ みたいな与太話というかおそらくデマはどっかで見たことあるから そっから派生したのか?
96 23/06/02(金)21:03:05 No.1063432367
文字だけ見たら言ってることおかしくないよ絵が全く合ってないだけで
97 23/06/02(金)21:03:08 No.1063432388
弾丸は回転してるから笹の葉みたいに長細い奴とほぼ平行になるように触れることで 触れた方向に弾丸のベクトルが動くんだよ って嘘を考えてみた
98 23/06/02(金)21:03:11 No.1063432403
人間の横幅なんて1mもないからな 拳銃ですらちょっとのズレで簡単に外れるのに狙撃ならなおさら
99 23/06/02(金)21:03:19 No.1063432463
そもそも1000mの狙撃なんかしないだろ
100 23/06/02(金)21:03:37 No.1063432584
>そもそも1000mの狙撃なんかしないだろ そりゃお前はしないかもしれんが世の中にはする人もいる
101 23/06/02(金)21:03:40 No.1063432598
>1000m狙撃なら狙撃手から50メートル地点くらいで笹の葉挟んだら >結構致命的な曲がり方するかもしれんとは思う そんなんで曲がるなら射線上の障害物を貫通して標的撃ち抜いたりできないんすよ
102 23/06/02(金)21:03:49 No.1063432668
>スレ「」は視神経が首にあるって信じてそう 迷走神経でググれ
103 23/06/02(金)21:04:24 No.1063432922
>そりゃお前はしないかもしれんが世の中にはする人もいる それは射的競技であって狩猟ではないんじゃないの そもそも2秒以上も飛んでたら相当山なり軌道になるぞ
104 23/06/02(金)21:04:49 No.1063433097
元自衛隊の作者と実銃エアプの「」じゃなぁ
105 23/06/02(金)21:04:54 No.1063433145
きりもみ回転が巻き込んで物体に沿って動いてしまうみたいな感じでこう
106 23/06/02(金)21:04:59 No.1063433171
>そんなんで曲がるなら射線上の障害物を貫通して標的撃ち抜いたりできないんすよ それは最初から車線上の障害物を貫通する計算の上で撃ってるからだろ? あと現実で障害物貫通狙撃とかマジであるの? ざっくり面破壊する対物ライフルで建物ごととかじゃなくて?
107 23/06/02(金)21:05:16 No.1063433275
>>そりゃお前はしないかもしれんが世の中にはする人もいる >それは射的競技であって狩猟ではないんじゃないの >そもそも2秒以上も飛んでたら相当山なり軌道になるぞ 首領ではしないけど戦争ではするよ
108 23/06/02(金)21:05:22 No.1063433308
>人間の横幅なんて1mもないからな >拳銃ですらちょっとのズレで簡単に外れるのに狙撃ならなおさら まぁ相手はクマでライフルなんだがな
109 23/06/02(金)21:05:40 No.1063433431
1000mを2秒で飛ぶ時の落下距離は19mだから アパート1つ飛び越える程度の山なり軌道
110 23/06/02(金)21:05:55 No.1063433530
>>防弾チョッキに草生やしたら無敵じゃんッッッ!!! >www 撃て
111 23/06/02(金)21:06:20 No.1063433709
>それは最初から車線上の障害物を貫通する計算の上で撃ってるからだろ? >あと現実で障害物貫通狙撃とかマジであるの? >ざっくり面破壊する対物ライフルで建物ごととかじゃなくて? なんかレスしててしんどいから今度とも笹の葉で弾丸逸らしててくれ
112 23/06/02(金)21:06:22 No.1063433726
>まぁ相手はクマでライフルなんだがな 距離が離れれば離れるほど狙いのズレの影響もデカくなるからライフルの方が影響デカい
113 23/06/02(金)21:06:46 No.1063433879
つむじ風で砂が舞い上がったら弾丸戻ってくるかもしれん
114 23/06/02(金)21:07:02 No.1063433983
>>まぁ相手はクマでライフルなんだがな >距離が離れれば離れるほど狙いのズレの影響もデカくなるからライフルの方が影響デカい 距離が離れてればな
115 23/06/02(金)21:07:32 No.1063434161
>距離が離れてればな 離れてなかったらそれはもうクマに殺される直前だよ
116 23/06/02(金)21:07:45 No.1063434238
>なんかレスしててしんどいから今度とも笹の葉で弾丸逸らしててくれ 障害物を貫通して狙撃する具体的な例が欲しいだけなんだが…
117 23/06/02(金)21:07:56 No.1063434323
もしかしてケネディ暗殺の魔法の銃弾って…!
118 23/06/02(金)21:08:13 No.1063434433
>>距離が離れてればな >離れてなかったらそれはもうクマに殺される直前だよ で、この絵はどのくらいの距離に見えるんだ? それ以前にこんな角度で曲がるか?
119 23/06/02(金)21:08:24 No.1063434505
えっじゃあ水面が弾くから銃撃されたら川に逃げればいいって思ってた俺がアホってこと?
120 23/06/02(金)21:09:03 No.1063434766
>えっじゃあ水面が弾くから銃撃されたら川に逃げればいいって思ってた俺がアホってこと? それは実証されてる奴
121 23/06/02(金)21:09:03 No.1063434768
>で、この絵はどのくらいの距離に見えるんだ? >それ以前にこんな角度で曲がるか? 狙いをつけたときの角度の話をしてるんだからその辺は全然関係ないだろ
122 23/06/02(金)21:09:05 No.1063434781
>えっじゃあ水面が弾くから銃撃されたら川に逃げればいいって思ってた俺がアホってこと? 水深が3メートルくらいあるなら有効だよ
123 23/06/02(金)21:09:22 No.1063434926
>えっじゃあ水面が弾くから銃撃されたら川に逃げればいいって思ってた俺がアホってこと? 水の衝撃減衰は物凄いからある程度以上潜れば間違いではないだろうが…
124 23/06/02(金)21:09:26 No.1063434947
>>で、この絵はどのくらいの距離に見えるんだ? >>それ以前にこんな角度で曲がるか? >狙いをつけたときの角度の話をしてるんだからその辺は全然関係ないだろ ???
125 23/06/02(金)21:09:27 No.1063434966
>スレ画はフィクションの嘘だけどヘルメットぶち抜いた弾丸が >ヘルメット内を縁に沿って外に出て無傷で済んだのは現実にあるから >現実さんはリアリティライン考えて欲しい リアル弾丸滑り…
126 23/06/02(金)21:09:38 No.1063435043
めちゃくちゃ硬くて重い葉っぱなら曲がるんじゃないか
127 23/06/02(金)21:09:51 No.1063435134
>ベトナム戦争で >M16の5.56mmライフル弾は葉っぱで跳弾するくらいなのに >ベトコンの使うAK-47は全然そんなことねえ >みたいな与太話というかおそらくデマはどっかで見たことあるから >そっから派生したのか? 旧軍の6.5mm弾でも似たような話を聞いたことあるな
128 23/06/02(金)21:10:05 No.1063435241
>めちゃくちゃ硬くて重い葉っぱなら曲がるんじゃないか それは葉っぱなんじゃろか?
129 23/06/02(金)21:10:38 No.1063435478
>スレ画はフィクションの嘘だけどヘルメットぶち抜いた弾丸が >ヘルメット内を縁に沿って外に出て無傷で済んだのは現実にあるから 他にも頭に当たった弾丸が皮膚と頭蓋骨の間を滑って脳はノーダメージだった例すらある
130 23/06/02(金)21:10:46 No.1063435530
0.1°ズレても100m先では1.8mズレるから狙撃環境なら有り得ない話ではない 絵が悪い
131 23/06/02(金)21:11:03 No.1063435631
まあこれは漫画だから超誇張して描いただけで実際はほんのちょっと曲がるよってことかも… いや笹の葉一枚でそんな体感でわかるくらい曲がるか…?
132 23/06/02(金)21:11:14 No.1063435723
草木で弾かれる~~ ちゃんと狙ってなかっただけでは…?
133 23/06/02(金)21:11:28 No.1063435820
>??? >333mで1mずれるって結構な影響じゃね? この辺とか >100m先でも30cm左右にズレたら人間に当たんねぇし この辺とか >10°も外れることは不可能だけど >0.5°外したら30m先の相手には当たらなくなる この辺の話の続きだが疑問に思う余地あるか?
134 23/06/02(金)21:11:31 No.1063435845
>0.1°ズレても100m先では1.8mズレるから狙撃環境なら有り得ない話ではない 100メートルの所からクマ撃つことまず無いけどな
135 23/06/02(金)21:11:46 No.1063435958
笹の葉側がズラすためのJ持ってる前提で話そうとしてるのがちらほらいるのが頭痛くなる
136 23/06/02(金)21:12:31 No.1063436283
弾丸外した時に葉っぱのせいにしたヤツでもいたんじゃないか
137 23/06/02(金)21:12:46 No.1063436399
>この辺の話の続きだが疑問に思う余地あるか? 全部>この辺の話の続きだが疑問に思う余地あるか? どうみても30メートルも離れてるように見えないし葉っぱでそんなに角度が変わるわけが無い
138 23/06/02(金)21:12:56 No.1063436472
バキまともに受け取るやつ初めて見た
139 23/06/02(金)21:13:20 No.1063436631
ジャングルで撃つのと笹の葉1枚じゃ全然違くない?
140 23/06/02(金)21:13:25 No.1063436663
>全部>この辺の話の続きだが疑問に思う余地あるか? >どうみても30メートルも離れてるように見えないし葉っぱでそんなに角度が変わるわけが無い スレ画の話じゃなくて >>ということはスナイパーの狙撃は風の向きを考えるというのも嘘っぱちだったりするのかな >そこそこの強風だと1000mで3m4mずれるらしいけど >1000mで3mって角度で言ったら0.12°だからな… ここから始まってるんで葉っぱ関係ない
141 23/06/02(金)21:13:28 No.1063436676
ケネディがめちゃくちゃ高速で運動していれば暗殺は防げたからな
142 23/06/02(金)21:15:06 No.1063437335
>ケネディがめちゃくちゃ高速で運動していれば暗殺は防げたからな その場合はケネディが弾丸にぶつかっていくから弾丸が死ぬ
143 23/06/02(金)21:15:25 No.1063437471
(1000mの屁理屈いつまで掲げるつもりなんだろう…)
144 23/06/02(金)21:15:35 No.1063437517
>ここから始まってるんで葉っぱ関係ない ちゃんと引用しないお前が悪いんじゃん
145 <a href="mailto:s">23/06/02(金)21:16:08</a> [s] No.1063437740
0.1°ずらすために必要なエネルギーは0.17%だから 弾丸の0.17%の重量の剛体と衝突すればいけそうですね
146 23/06/02(金)21:16:10 No.1063437757
スナイパーは拳銃で狙撃するんだろ
147 23/06/02(金)21:16:44 No.1063438010
>>ここから始まってるんで葉っぱ関係ない >ちゃんと引用しないお前が悪いんじゃん 明確に狙撃っつってんのにスレ画の話だと思い込む奴がいるとか想像できんわ
148 23/06/02(金)21:16:44 No.1063438016
落ちてくる葉っぱって刀で斬れるの?
149 23/06/02(金)21:17:27 No.1063438315
>0.1°ずらすために必要なエネルギーは0.17%だから >弾丸の0.17%の重量の剛体と衝突すればいけそうですね おんなじスピードで飛んでくるのならそうだろうが…
150 23/06/02(金)21:17:27 No.1063438316
7.62×51mmが弾頭重量10gだから0.017gの物体と衝突すればいい
151 23/06/02(金)21:17:32 No.1063438353
危なかったな熊!弾丸が跳ね飛ばしてくれなかったらその笹の葉刺さって死んでたぞお前
152 23/06/02(金)21:17:43 No.1063438423
>おんなじスピードで飛んでくるのならそうだろうが… 相対速度ってしってるか
153 23/06/02(金)21:17:49 No.1063438463
>弾丸の0.17%の重量の剛体と衝突すればいけそうですね 7.62mm弾でも弾丸重量は8gだからあり得る話になってきたな
154 23/06/02(金)21:18:47 No.1063438858
ライフルと葉っぱと熊を用意して実際に試してみよう
155 23/06/02(金)21:19:06 No.1063438986
>明確に狙撃っつってんのにスレ画の話だと思い込む奴がいるとか想像できんわ うわー論点変えだしたわ
156 23/06/02(金)21:19:13 No.1063439037
刃牙とかトリコのエセ科学好き
157 23/06/02(金)21:19:28 No.1063439132
>7.62×51mmが弾頭重量10gだから0.017gの物体と衝突すればいい さんすうにがてか?
158 23/06/02(金)21:21:11 No.1063439880
弾丸の持つ回転エネルギーに笹の葉が巻き付いてしまうんだ それで歪な空気抵抗が生まれて軌道がずれてしまう
159 23/06/02(金)21:21:18 No.1063439935
これでひん曲がるんだったら野球のボールとかすげえ動きになるよな
160 23/06/02(金)21:21:29 No.1063440012
>7.62×51mmが弾頭重量10gだから >7.62mm弾でも弾丸重量は8gだから どっちだよ!
161 23/06/02(金)21:21:39 No.1063440083
>>7.62×51mmが弾頭重量10gだから0.017gの物体と衝突すればいい >さんすうにがてか? 凄いブーメランを見た 国語も苦手そうだな
162 23/06/02(金)21:22:11 No.1063440304
>これでひん曲がるんだったら野球のボールとかすげえ動きになるよな ランディジョンソンはどう思う?
163 23/06/02(金)21:22:18 No.1063440357
>これでひん曲がるんだったら野球のボールとかすげえ動きになるよな 前に鳥にブチ当たって軌道がずれてた事あったじゃん?
164 23/06/02(金)21:22:26 No.1063440406
>うわー論点変えだしたわ …?
165 23/06/02(金)21:22:53 No.1063440589
>うわー論点変えだしたわ 口が臭いからレスしないで
166 23/06/02(金)21:23:27 No.1063440844
>>7.62×51mmが弾頭重量10gだから >>7.62mm弾でも弾丸重量は8gだから >どっちだよ! 一応、弾頭重量はいろいろバリエーションがある
167 23/06/02(金)21:23:51 No.1063441009
>>7.62×51mmが弾頭重量10gだから >>7.62mm弾でも弾丸重量は8gだから >どっちだよ! 7.62x51mm弾が10g 7.62x39mm弾が8g
168 23/06/02(金)21:23:59 No.1063441066
>>>7.62×51mmが弾頭重量10gだから0.017gの物体と衝突すればいい >>さんすうにがてか? >凄いブーメランを見た これもうギャグでしょ
169 23/06/02(金)21:24:14 No.1063441167
バキってジャンル的には男塾と同じタイプなんだけど 世間一般的にはあまりそういう認識されてない感じがある 基本ありもしない創作ネタしかないんだけど
170 23/06/02(金)21:26:55 No.1063442278
勇ちゃんの体なら100kg くらいはあるだろうからズレてもそんなおかしくないんじゃないだろうか
171 23/06/02(金)21:27:59 No.1063442691
120mm戦車砲のAPFSDSの侵徹体が4.6kgらしいので その0.17%だから…78.2g! 厚さ25mm縦20mm横20mmの鉄板があれば120mm戦車砲をちょっとそらすことが可能!
172 23/06/02(金)21:28:58 No.1063443153
風の力って馬鹿にならないんだな