虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/02(金)19:56:43 トキと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/02(金)19:56:43 No.1063407477

トキとリオいいよね

1 23/06/02(金)19:56:53 No.1063407530

関係性が

2 23/06/02(金)19:57:17 No.1063407668

パヴァーヌ2章が1番シリアスしてた2人 トキはもうダメだ駄犬がばれた

3 23/06/02(金)19:57:30 No.1063407731

←ダサい  だけん→

4 23/06/02(金)19:58:16 No.1063407993

トキを留年させたのはあなたですねリオ!!!!!恥を知りなさい!!!! (違うわヒマリ…私じゃない…) みたいなの見たい

5 23/06/02(金)19:58:25 No.1063408047

左これハスミの次に大きいのでは

6 23/06/02(金)19:58:43 No.1063408128

いや乳のデカさバグってるでしょ 胸にアバンギャルド君でも詰めてるのか?

7 23/06/02(金)19:59:13 No.1063408290

>左これハスミの次に大きいのでは アリスとの対比していいのかわからんけど並んだの見ると0.9ハスミくらいには身長もある

8 23/06/02(金)19:59:18 No.1063408319

ふたりとも足長いな

9 23/06/02(金)19:59:36 No.1063408419

胸がでかいというか腰が細すぎる

10 23/06/02(金)19:59:38 No.1063408431

リオの教育方針がヤバかったと思われてたけどトキが不良生徒な可能性が出てきた

11 23/06/02(金)19:59:48 No.1063408492

リオの腰の細さヤバい

12 23/06/02(金)19:59:52 No.1063408517

胴体ほっそいから余計にデカパイが強調されて見える

13 23/06/02(金)20:02:06 No.1063409275

もう一度2人がコンビを組む時が見たい

14 23/06/02(金)20:02:08 No.1063409284

リオとヒマリが仲良いのか悪いのか分からなくなってきた 最終章はヒマリの身体的精神的疲労がピークでまともな思考できてないからアレが常時でもないし

15 23/06/02(金)20:02:22 No.1063409374

fu2241075.jpg

16 23/06/02(金)20:02:34 No.1063409443

>リオの教育方針がヤバかったと思われてたけどトキが不良生徒な可能性が出てきた 娯楽に一切触れてこなかったのはリオの教育とかではなくトキがそういう人物ってだけっぽいよね

17 23/06/02(金)20:02:50 No.1063409541

人をあんま信用してないと思いきや人を見る目めちゃくちゃあるよね セミナーメンバーといいトキといい

18 23/06/02(金)20:02:57 No.1063409583

ヒマリとリオはクソ仲悪いけど信頼はしてると思う

19 23/06/02(金)20:03:04 No.1063409624

トキはおもしろメイドさんだったけどリオは先生相手にどういう振る舞いするか想像できない…

20 23/06/02(金)20:04:22 No.1063410115

エイミもそうだがリオは無表情キャラをエージェントに加える趣味でもあるのか

21 23/06/02(金)20:04:45 No.1063410259

バニートキ見るとこの子ダブったのリオ関係ないんじゃないかって…

22 23/06/02(金)20:04:51 No.1063410294

リオの私服姿が見たい めちゃくちゃダサそう

23 23/06/02(金)20:05:27 No.1063410507

後輩を留年させる程使い潰すとは! 恥を知りなさい!!

24 23/06/02(金)20:05:59 No.1063410693

>後輩を留年させる程使い潰すとは! >恥を知りなさい!! あの…これリオ関係な…

25 23/06/02(金)20:07:00 No.1063411077

他の子たちと交流する機会を奪うなんて!とキレてたけど 留年するくらいだから保護してるだけなんじゃ…と

26 23/06/02(金)20:07:14 No.1063411153

トキはトキでめちゃくちゃ変わり者なんだよな

27 23/06/02(金)20:07:54 No.1063411385

少なくとも高校生なんだからその前の十数年の人生があるわけで リオ関係なくトキは馴染めなかった子なんだろうな… 拾った

28 23/06/02(金)20:07:57 No.1063411402

ヒマリはトキの事を別に理解してる訳ではないからな

29 23/06/02(金)20:08:26 No.1063411587

ヒマリおばあちゃんのとこで可愛がられてるトキ好き

30 23/06/02(金)20:08:35 No.1063411637

>トキを留年させたのはあなたですねリオ!!!!!恥を知りなさい!!!! >(違うわヒマリ…私じゃない…) >みたいなの見たい 実際授業出ねぇからそりゃダブるわ…

31 23/06/02(金)20:10:24 No.1063412330

でも先輩だし直属にしてるならちゃんとするように諭してあげるべきじゃない?

32 23/06/02(金)20:10:25 No.1063412336

都合が悪くなると黙りこくるタイプだからまあ常人には付き合いづらい

33 23/06/02(金)20:10:41 No.1063412429

私はドローンですみたいなことしたり本来は可愛げのある生徒のはずだ

34 23/06/02(金)20:11:16 No.1063412667

>人をあんま信用してないと思いきや人を見る目めちゃくちゃあるよね >セミナーメンバーといいトキといい 人当たりが良い上に会計業務に向いてる高速計算能力のユウカ 完全記憶持ちでユウカのフォロー出来る書記ノア あらゆる電子防壁やロック突破できるセミナーの切り札自称雑用コユキ

35 23/06/02(金)20:11:48 No.1063412873

学校に馴染めてないけどめちゃくちゃ有能な子がいたから隠し玉としてスカウトしたみたいな経緯ありそう コユキあたりもやべえのいたからスカウトしてそう というかセミナーのメンツをスカウトしたり得意現象捜査部作ってるからエイミも多分スカウトしてるし 結構人を見る目がすごい

36 23/06/02(金)20:12:16 No.1063413063

>バニートキ見るとこの子ダブったのリオ関係ないんじゃないかって… バニーじゃなくても普通のトキの絆1話で授業出る必要が感じられないとか抜かして留年し掛かってるぞ

37 23/06/02(金)20:12:32 No.1063413165

>でも先輩だし直属にしてるならちゃんとするように諭してあげるべきじゃない? 無理には言わないタイプだと思う 「そう…」で済ませる そっけないけど別に思ってないわけではない

38 23/06/02(金)20:12:41 No.1063413221

芸術を見る目はないのにね

39 23/06/02(金)20:13:24 No.1063413495

というかトキが出席免除されてるのはデフォのほうで明言されてるから

40 23/06/02(金)20:13:37 No.1063413582

自分を顧みる目も無いぞ

41 23/06/02(金)20:13:37 No.1063413584

>芸術を見る目はないのにね 見た目は関係ないわ…

42 23/06/02(金)20:13:42 No.1063413609

>バニーじゃなくても普通のトキの絆1話で授業出る必要が感じられないとか抜かして留年し掛かってるぞ 何でうちには普通のトキ居ないんだろうな…

43 23/06/02(金)20:13:56 No.1063413703

>他の子たちと交流する機会を奪うなんて!とキレてたけど >留年するくらいだから保護してるだけなんじゃ…と 交流させようとしたらこのだけん逃げやがった!

44 23/06/02(金)20:14:21 No.1063413861

ガチで小型犬みたいな性格とは…

45 23/06/02(金)20:15:03 No.1063414100

トキは自由メイドだな…

46 23/06/02(金)20:15:30 No.1063414262

先生に対するのと同じ態度をリオに取ってたとするとリオめちゃくちゃ苦労してそう

47 23/06/02(金)20:15:50 No.1063414385

ミレニアムの子達は良い子達なのでトキに一緒にご飯食べようと誘ってくれた ビビり散らかしてたトキ送ったらもめ事起きて爆破しやがった!

48 23/06/02(金)20:16:10 No.1063414496

甘やかしてたのは間違いないけど元からこういう性格なんだろうな…

49 23/06/02(金)20:16:33 No.1063414646

過干渉しないリオだからこそ上手くやっていけれた疑惑

50 23/06/02(金)20:17:48 No.1063415115

>過干渉しないリオだからこそ上手くやっていけれた疑惑 めっちゃ褒めて褒めてしてくるあたり褒めてた疑惑が強まってきたぞ

51 23/06/02(金)20:18:01 No.1063415191

早く帰ってきて...

52 23/06/02(金)20:18:14 No.1063415269

たぶんミレニアムの七囚人が出てきた時に顔出しそうだよねリオ会長

53 23/06/02(金)20:18:16 No.1063415274

強硬な態度を常に崩さないってだけで別に愛情が無いわけでも冷めてるわけでもないよねリオ アリス相手に辛辣だったのは警戒対象だから当然だし

54 23/06/02(金)20:19:23 No.1063415702

トキはむしろリオに拾われなかった場合の方が怖い気がするな…

55 23/06/02(金)20:19:46 No.1063415871

>たぶんミレニアムの七囚人が出てきた時に顔出しそうだよねリオ会長 デカマラ続編で順当に活躍するかパヴァーヌ3章でうちのリオお姫様に何してるの!ってなるか あと地味にゲヘナの厄ネタを注視してるって伏線があったり

56 23/06/02(金)20:19:59 No.1063415949

リオは私服でクソみたいなキャラプリントTシャツ着てそう

57 23/06/02(金)20:20:09 No.1063415999

そういやこの前の怪盗イベント留年生2人もいるんだよな…すげぇ絵面だ

58 23/06/02(金)20:20:59 No.1063416325

>あと地味にゲヘナの厄ネタを注視してるって伏線があったり ゲヘナメイン来たら制服C&C出て来るかな

59 23/06/02(金)20:21:15 No.1063416416

最高のエージェントやらメイドやらもリオが言って褒めまくったんだろうなって

60 23/06/02(金)20:21:19 No.1063416443

あのトキが尊敬してるとか言って意識してることを匂わせるネル先輩はもしかしてすごいのでは?

61 23/06/02(金)20:21:32 No.1063416532

特異現象捜査部はリオが作った部活だったり リオ直々にヒマリに部長になるよう頼んだら 一応あの2人の間に信頼はあるんだろうな…

62 23/06/02(金)20:21:33 No.1063416542

>先生に対するのと同じ態度をリオに取ってたとするとリオめちゃくちゃ苦労してそう 先生にはかなり甘えてると思うあの態度

63 23/06/02(金)20:21:46 No.1063416618

>ゲヘナメイン来たら制服C&C出て来るかな ギャルトキ!?

64 23/06/02(金)20:22:47 No.1063417038

リオも変人だしトキも変人

65 23/06/02(金)20:23:05 No.1063417143

人見知りだけど自分のテリトリーだと思うと凄い図々しくなるだけん

66 23/06/02(金)20:23:20 No.1063417238

>人見知りだけど自分のテリトリーだと思うと凄い図々しくなるだけん 小型犬すぎる…

67 23/06/02(金)20:23:52 No.1063417427

>あのトキが尊敬してるとか言って意識してることを匂わせるネル先輩はもしかしてすごいのでは? 犬社会は上下関係厳しいからな…

68 23/06/02(金)20:24:39 No.1063417728

ことあるごとにトキを褒めてたことがうかがえるリオちゃん 図々しくなったトキのことも許してたんだろうなってことがうかがえるリオちゃん

69 23/06/02(金)20:24:54 No.1063417809

>特異現象捜査部はリオが作った部活だったり >リオ直々にヒマリに部長になるよう頼んだら >一応あの2人の間に信頼はあるんだろうな… リオはヒマリの能力は信頼してるから 危険なAL-1Sを排除するという結論で一致すると思ってたんだ 違ったから拘束したけど

70 23/06/02(金)20:25:41 No.1063418112

トキとの信頼関係が伝わるたびに「じゃあ別れる時くらいなんか言ってやれや!」ってなるよリオは

71 23/06/02(金)20:26:11 No.1063418301

気にしなかったら留年していて慌てて特例で出席扱いするようにしたのなら笑ってしまう

72 23/06/02(金)20:26:21 No.1063418358

C&Cは犬の部活だからな

73 23/06/02(金)20:26:39 No.1063418491

>トキとの信頼関係が伝わるたびに「じゃあ別れる時くらいなんか言ってやれや!」ってなるよリオは リオはトキのこと信頼してたけどそれはそれとして自分は好かれてないだろうなって思ってたタイプ

74 23/06/02(金)20:26:45 No.1063418528

>トキとの信頼関係が伝わるたびに「じゃあ別れる時くらいなんか言ってやれや!」ってなるよリオは (ヒマリや先生に可愛がってもらうのよ…)

75 23/06/02(金)20:27:41 No.1063418872

リオが主従関係にうるさいタイプならごすポテチ取ってとか言うトキは存在しないもんな…

76 23/06/02(金)20:27:49 No.1063418927

リオがトキの銃に「シークレットタイム」って名付けるのがなんか面白い

77 23/06/02(金)20:29:00 No.1063419406

リオの場合はいっぱい仕事くれるからトキとしても嬉しかったんだろう

78 23/06/02(金)20:29:20 No.1063419544

リオは仕事できるなら多少のことあっても全く気にしないタイプ ポテチも買いに行く

79 23/06/02(金)20:29:44 No.1063419713

強い私と気長につきあってください。 ネル先輩より私のほうが強いと信じてください。それだけで私は幸せです。 私にも心があることと私の方が強いことを忘れないでください。 言うことを聞かないときは、私に構ってほしいという理由があります。 私にたくさん話しかけてください。私の方が強いことはわかっています。 私をたたかないで。本気になったら私の方が強いことを忘れないでください。 万全なら私の方が強い。 あなたには仕事もあるし友だちもいます。でも私の方が強い。 私は1年くらい留年します。だけど、私の方が強い。 私が死ぬとき、お願いです。そして、どうか覚えていてください。私の方が、ずっと強かったことを。

80 23/06/02(金)20:30:18 No.1063419910

リオは早く戻ってこないと未読メールが爆発する

81 23/06/02(金)20:30:19 No.1063419918

リオもトキが暇を与えると駄犬になることは知らん気もする

82 23/06/02(金)20:30:23 No.1063419947

>私は1年くらい留年します。だけど、私の方が強い。 おい!!

83 23/06/02(金)20:31:07 No.1063420241

仕事モードのトキは配膳や調理やカバーも完璧だからな…

84 23/06/02(金)20:31:14 No.1063420290

リオさんじゅうはっさい

85 23/06/02(金)20:31:19 No.1063420337

トキが駄犬になるのは先生が何も仕事をくれないからだしなぁ

86 23/06/02(金)20:31:24 No.1063420368

リオは事あるごとに流石ねトキとか言って褒めてたのかな…

87 23/06/02(金)20:31:33 No.1063420433

エイミはどういう経緯でセミナーお抱えエージェントになったんだろうか

88 23/06/02(金)20:31:54 No.1063420550

ドンキの袋ぶら下げてボーッとしてるコラボ書き下ろしがこんなことするか?って言われてたのにこんなことするわ…扱いになったメイド

89 23/06/02(金)20:32:37 No.1063420824

「信じて置いてきた従者が…」 になるのか 「前からこんなもんだったわね…」 になるのか fu2241158.jpg

90 23/06/02(金)20:32:40 No.1063420848

銃も装備もメイド服も全部リオ作成だから猫可愛がり過ぎる

91 23/06/02(金)20:32:49 No.1063420917

普段見えないから気づかなかったけどナツ並みにスカート短くない?

92 23/06/02(金)20:33:07 No.1063421032

キヴォトスは留年がそんなに気になるような感じじゃないしな… ユズカヨコトキが留年してるけど周りの接し方も普通だし…

93 23/06/02(金)20:33:08 No.1063421044

>リオは事あるごとに流石ねトキとか言って褒めてたのかな… まぁ仕事が終わったら事務的にありがとうくらいは言いそう

94 23/06/02(金)20:33:26 No.1063421171

>エイミはどういう経緯でセミナーお抱えエージェントになったんだろうか リオ会長もチョコミント嫌いなんだろたぶん

95 23/06/02(金)20:33:32 No.1063421205

>普段見えないから気づかなかったけどナツ並みにスカート短くない? セミナーはみんなスカートクソ短いよ ミレニアム標準ってわけではなくセミナーやトキだけ突出して短い

96 23/06/02(金)20:33:38 No.1063421245

>普段見えないから気づかなかったけどナツ並みにスカート短くない? すごかったですね 大陸版のパヴァーヌ2章アニメPV

97 23/06/02(金)20:34:11 No.1063421439

リオは実装されるときはミレニアムパーカー羽織って欲しい

98 23/06/02(金)20:34:28 No.1063421538

>普段見えないから気づかなかったけどナツ並みにスカート短くない? これ戦闘スタイルなだけで普段はロングスカートだし

99 23/06/02(金)20:34:46 No.1063421650

>これ戦闘スタイルなだけで普段はロングスカートだし そして真昼間の往来でパージする

100 23/06/02(金)20:35:00 No.1063421735

リオがバリキャリすぎてユウカも同じ格好してるって事実にバグる パーカーの有無デカい

101 23/06/02(金)20:35:10 No.1063421802

>これ戦闘スタイルなだけで普段はロングスカートだし 最近はバニーでシャーレまで来ますよ ぴょんぴょん

102 23/06/02(金)20:35:13 No.1063421826

>エイミはどういう経緯でセミナーお抱えエージェントになったんだろうか 使ってくれないなら…いいの?こっちはいつでも乳首出せるんだけど?

103 23/06/02(金)20:35:23 No.1063421911

そもそもリオに頼まなくともドローンでポテチ運ぶぐらい平気でやりそうではある 授業分からなければ機械使い始めるし

104 23/06/02(金)20:35:36 No.1063421994

最終編のやり取り的にそこまでだけんはしてなかった気もする 置いてかれて甘やかされて弾けたというか…

105 23/06/02(金)20:36:12 No.1063422228

>ウサギの真似なら少しできます。 >ぴょん。 >……迅速に褒めてください。 原文そのままでこれだからな… 急にウサギの真似でぴょん。とか言い始めてもリオちゃんならすぐ褒めてあげてたぐらいの仲だったと思われる

106 23/06/02(金)20:36:13 No.1063422236

>そして真昼間の往来でパージする >最近はバニーでシャーレまで来ますよ やっぱりシャーレの先生って…

107 23/06/02(金)20:36:16 No.1063422265

>最終編のやり取り的にそこまでだけんはしてなかった気もする >置いてかれて甘やかされて弾けたというか… かまってちゃんがシリアスに悪い方向に行ってたな 常に命じられたことに対して無理するというか

108 23/06/02(金)20:37:05 No.1063422618

賭けてもいいけどリオがプレイアブルになったらギャグ堕ちするよ

109 23/06/02(金)20:37:17 No.1063422706

ユウカがミレニアムの基礎デザインになったんだっけ

110 23/06/02(金)20:38:03 No.1063422991

リオにもパーカー羽織って欲しいけどユウカにもリオの格好して欲しいです

111 23/06/02(金)20:38:07 No.1063423026

自分の専属メイドが脈絡なくうさぎのモノマネをしても迅速に褒められるのが上に立つものの器

112 23/06/02(金)20:38:30 No.1063423190

まあ先生があんまりトキ酷使する気がないから結果的にああいう態度になってるところはちょっとありそうな気はする

113 23/06/02(金)20:38:42 No.1063423268

トキの右太ももに付いてるの何? ハンドガン?マガジンポーチ?

114 23/06/02(金)20:38:46 No.1063423298

リオノアユウカはパーカーとカラー以外ほぼ同じ服装

115 23/06/02(金)20:39:24 No.1063423553

>リオノアユウカはパーカーとカラー以外ほぼ同じ服装 囧は?

116 23/06/02(金)20:40:00 No.1063423771

>まあ先生があんまりトキ酷使する気がないから結果的にああいう態度になってるところはちょっとありそうな気はする 常にコキ使ってればだる絡みは収まるけど先生コキ使わないから結果かまってちゃんになる

117 23/06/02(金)20:40:22 No.1063423905

リオが特異現象捜査部作ってヒマリを部長に依頼したのまではわかってるけど エイミは最初からいたのかな?それともヒマリがスカウトしたのかな?

118 23/06/02(金)20:41:11 No.1063424209

>リオが特異現象捜査部作ってヒマリを部長に依頼したのまではわかってるけど >エイミは最初からいたのかな?それともヒマリがスカウトしたのかな? リオが指名して特異現象調査部にぶち込んだ

119 23/06/02(金)20:42:00 No.1063424488

>リオが指名して特異現象調査部にぶち込んだ 人を見る目は本当にいいな…

120 23/06/02(金)20:42:38 No.1063424741

エイミは単騎でケテル足止めできる辺りめちゃくちゃ優秀だよな…

121 23/06/02(金)20:43:06 No.1063424895

独断専行癖さえ治ればマジで優秀な為政者なんだよなリオ…

122 23/06/02(金)20:43:11 No.1063424930

トキに好きにしなさいってやったら今度は先生を主に定めてメイド始めたのを見てリオは何を思うのか

123 23/06/02(金)20:43:15 No.1063424953

>>リオが指名して特異現象調査部にぶち込んだ >人を見る目は本当にいいな… セミナーの面子もミレニアムの千年問題解決するために直々にスカウトしてきたからな…

124 23/06/02(金)20:43:22 No.1063424989

リオ人の気持ちあんま理解できない雰囲気あるのになんでそんなに人を見る目があるんだ… しかも数値だけじゃなくて人格も結構いい

125 23/06/02(金)20:43:54 No.1063425180

ミレニアムの1年生は優秀すぎて未来が安泰 コユキトキエイミハレヒビキ

126 23/06/02(金)20:43:56 No.1063425192

リオは髪留めからしてアイラブミレニアム感出してるから 普段からミレニアムの生徒観察してそう

127 23/06/02(金)20:44:21 No.1063425340

>エイミは単騎でケテル足止めできる辺りめちゃくちゃ優秀だよな… 一応あれは先生とヒマリっていうか最強サポート込みだから…

128 23/06/02(金)20:44:22 No.1063425346

>ミレニアムの1年生は優秀すぎて未来が安泰 >コユキトキエイミハレヒビキ 誰か忘れてるじゃん!

129 23/06/02(金)20:44:43 No.1063425479

>リオ人の気持ちあんま理解できない雰囲気あるのになんでそんなに人を見る目があるんだ… >しかも数値だけじゃなくて人格も結構いい 気持ちが理解出来ないって言うかアリスにとことん辛辣なだけだったと思う あれで人の心がねぇ!ってなっただけで

130 23/06/02(金)20:44:48 No.1063425505

>普段見えないから気づかなかったけどナツ並みにスカート短くない? リロードが糞面倒臭いケースレス弾もか

131 23/06/02(金)20:44:54 No.1063425542

>>ミレニアムの1年生は優秀すぎて未来が安泰 >>コユキトキエイミハレヒビキ >誰か忘れてるじゃん! マキちゃんも愛されキャラだよね

132 23/06/02(金)20:45:13 No.1063425662

エイミは…二年生なんだろ…!?

133 23/06/02(金)20:45:24 No.1063425721

人の気持ちがわからないというか分かっても必要とあれば別に考慮する気がないあたりが正確だからなリオは

134 23/06/02(金)20:45:27 No.1063425749

ハレとマキ間違えた まあマキも優秀だけど

135 23/06/02(金)20:46:08 No.1063425986

>気持ちが理解出来ないって言うかアリスにとことん辛辣なだけだったと思う >あれで人の心がねぇ!ってなっただけで キヴォトスを滅ぼす原因の一つではあったのは間違いないからあれはあれで仕方ないとは思うんだけどね…

136 23/06/02(金)20:46:20 No.1063426049

ヴェリタス3馬鹿は能力はあるのに問題児だからな…

137 23/06/02(金)20:46:34 No.1063426157

>>普段見えないから気づかなかったけどナツ並みにスカート短くない? >これ戦闘スタイルなだけで普段はロングスカートだし トキの話じゃねぇよ!?

138 23/06/02(金)20:46:53 No.1063426276

ミレニアムは生徒会も自治組織もちゃんと後継が優秀なのであまり3年卒業後の心配はない 個人の技術力的にはリオヒマリがぶっちぎり過ぎてるけどそれ抜いても技術力はミレニアムがダントツだし

139 23/06/02(金)20:47:34 No.1063426530

チーちゃん以外のヴェリタスはヒマリ含めて人格面がね…

140 23/06/02(金)20:47:35 No.1063426536

>ヴェリタス3馬鹿は能力はあるのに問題児だからな… 全然関係ないけどコタマ三年なのにビックリする

141 23/06/02(金)20:47:50 No.1063426617

悪役やるのも無理してた感はあるからあれ最初に見せてリオがどんな子って評価するのは現時点だとちょっと難しい

142 23/06/02(金)20:48:08 No.1063426724

シナリオだとスパルタドローンに調教されてるイメージ強いけど設定上はすごい優秀なんだぞハレちゃん

143 23/06/02(金)20:48:17 No.1063426788

リオの指名した人物 ネル トキ エイミ

144 23/06/02(金)20:48:37 No.1063426910

>気持ちが理解出来ないって言うかアリスにとことん辛辣なだけだったと思う >あれで人の心がねぇ!ってなっただけで 一人だけアリスを人として見てないからな 女王について知ってる事全部伝えてくれないからその視点の共有もできないんだが

145 23/06/02(金)20:48:59 No.1063427066

>悪役やるのも無理してた感はあるからあれ最初に見せてリオがどんな子って評価するのは現時点だとちょっと難しい 自分が悪役として嫌われるのもそれが必要とあればって割り切れるタイプなのが悲しい

146 23/06/02(金)20:49:30 No.1063427270

>リオの指名した人物 >ネル トキ エイミ 名言はないけどコユキが生徒会入るとは思わないからコユキもだろう なんならお時間コンビも

147 23/06/02(金)20:49:33 No.1063427290

友達を傷つけて塞ぎ込んでるアリスに正面から真実告げてアリス自身の悩みを解決する方法を提示はしたからなリオ これはまあリオにしか出来ないことだしロボットでありながらまっさらな状態で目覚めてクソゲーで頭を破壊されたアリスにとってはルーツ知るの大事ではある

148 23/06/02(金)20:49:35 No.1063427304

>悪役やるのも無理してた感はあるからあれ最初に見せてリオがどんな子って評価するのは現時点だとちょっと難しい 今は敵対してても先生とヒマリならいつかわかってくれる って思ってたの可愛いよね…

149 23/06/02(金)20:49:52 No.1063427386

ミレニアムの中でも天才的な描写があるからなハレ… エナドリ中毒でさえなければ…

150 23/06/02(金)20:50:38 No.1063427646

セミナーはリオが全員指名してる筈 指名起用って意味なら特異現象調査部のヒマリもリオ指名だし

151 23/06/02(金)20:50:44 No.1063427689

ハレのドローンはもっと自撮り勝手に送ってきてくれ

152 23/06/02(金)20:50:46 No.1063427707

仕事は出来るしいざという時頼りになるし優秀だし情報は正確だしユニットとしてはとにかく最強 だから自分の知ってることをもっと周りに言おう!

153 23/06/02(金)20:50:55 No.1063427761

コユキがセミナーにいるのは多分首輪としてだよね こいつ放っといたらやばいから監視下に置いとくかみたいな

154 23/06/02(金)20:51:01 No.1063427799

>自分が悪役として嫌われるのもそれが必要とあればって割り切れるタイプなのが悲しい 嫌われるだろうって行動は迷い無くやるのに 好かれよう理解されようって行動はしてないの不器用で好き

155 23/06/02(金)20:51:24 No.1063427954

>ミレニアムの中でも天才的な描写があるからなハレ… >エナドリ中毒でさえなければ… ヴェリタスにいるけどプロフの説明だとむしろエンジニア部みたいなこともしてるからな…

156 23/06/02(金)20:51:30 No.1063427991

>エンジニア部3馬鹿は能力はあるのに問題児だからな…

157 23/06/02(金)20:51:40 No.1063428057

>コユキがセミナーにいるのは多分首輪としてだよね >こいつ放っといたらやばいから監視下に置いとくかみたいな あと天才的な能力があるのにあいつ自分ではその能力自覚すらしてないから勿体無いってのもある

158 23/06/02(金)20:51:43 No.1063428074

多分各校の生徒会長の中でもリオは上澄ってくらい優秀だと思う

159 23/06/02(金)20:51:46 No.1063428093

根本的に対話というより自分の行動が正解だと認識してるからあくまでそれに対する理解を求めるというのがまあ悪癖といえば悪癖くらいでこれも恐らくは改善されてるからなリオも

160 23/06/02(金)20:51:52 No.1063428137

キヴォトス人間のガワを模して作られた人造物だし 学生としての学籍も捏造されたものだからミレニアムの学生でも無いし …まぁアリスがどんな子かを知ってるから抵抗感出ちゃうけど冷静に考えると…

161 23/06/02(金)20:52:54 No.1063428505

>…まぁアリスがどんな子かを知ってるから抵抗感出ちゃうけど冷静に考えると… そしてアリスがどんな子か知った最終編のリオいいよね…

162 23/06/02(金)20:53:02 No.1063428548

実力でセミナーに入ったであろうユウカとリオがやばい まだ2年だぞあいつら

163 23/06/02(金)20:53:35 No.1063428752

ケイちゃん的にはリオがアリスを追い込むついでにアトラハーシスの餌まで用意してくれたの笑いが止まらなかっただろうな…

164 23/06/02(金)20:53:41 No.1063428785

クズノハとかケイみたいな例外除けばキヴォトスで無名の司祭の知識があった唯一の生徒?

165 23/06/02(金)20:53:46 No.1063428807

ミレニアムにそもそもそういう権力狙いの人間が出てきてないのもあるけど完全な独裁体制で政治的対立もないからなセミナー 一応アンチ組織のヴェリタスはあるけど組織としては言うほど対立してないし

166 23/06/02(金)20:53:52 No.1063428862

>実力でセミナーに入ったであろうユウカとリオがやばい >まだ2年だぞあいつら 実力で入ったというかリオが実力に目をつけてスカウトしたというか…

167 23/06/02(金)20:54:26 No.1063429079

>ケイちゃん的にはリオがアリスを追い込むついでにアトラハーシスの餌まで用意してくれたの笑いが止まらなかっただろうな… いや…ミレニアム学園内で起動された方が確実にヤバかったな…

168 23/06/02(金)20:54:53 No.1063429235

というかミレニアムの千年問題作中でどんなのか全く語られてないよね…

169 23/06/02(金)20:55:11 No.1063429345

政治というか一強体制はメリットあるけどデメリットもあるしで逆の体制であるトリニティも合わせて完全無欠の体制は存在しないなってなる

170 23/06/02(金)20:55:18 No.1063429390

>一応アンチ組織のヴェリタスはあるけど組織としては言うほど対立してないし トップのヒマリを引き抜いてセミナー直轄の部活の部長に据えてそれに反発もしないって アンチ組織と言っていいのだろうか

171 23/06/02(金)20:55:30 No.1063429479

ケイというかサンクトゥムは起動した時点で機械が大半しめてるミレニアム自治区だとどこで起動しても大災害引き起こしてたと思う

172 23/06/02(金)20:55:33 No.1063429497

>というかミレニアムの千年問題作中でどんなのか全く語られてないよね… 七つの姑息だの七つの嘆きだの

173 23/06/02(金)20:55:44 No.1063429546

独裁といえばそうだけどセミナーはスポンサーみたいなもんでもあるしノアもユウカも基本真っ当に仕事してるし距離が近いからな トリニティやゲヘナと比べると風通しが遥かにいい

174 23/06/02(金)20:55:51 No.1063429582

>というかミレニアムの千年問題作中でどんなのか全く語られてないよね… そんな問題より現実に起きてる問題の方が大きいからな…

175 23/06/02(金)20:56:18 No.1063429738

多分ポテチ取ってあげてたんだろうなリオ…

176 23/06/02(金)20:56:26 No.1063429790

まあ破壊の方向で最適解取るなら何もない荒野で最強格の生徒に攻撃させてアリス破壊みたいになると思うけどこれはこれで難易度が高い

177 23/06/02(金)20:56:28 No.1063429798

ヴェリタスは何かあった時の自浄作用みたいなもんだろうね 逆も然りだけど

178 23/06/02(金)20:56:29 No.1063429805

>>一応アンチ組織のヴェリタスはあるけど組織としては言うほど対立してないし >トップのヒマリを引き抜いてセミナー直轄の部活の部長に据えてそれに反発もしないって >アンチ組織と言っていいのだろうか デカマラへの対応はヒマリもやるつもりだったから素直に受けただけでそうじゃなかったらまあ普通に断ったりケツ叩いてアッカンベーしたりしてそう

179 23/06/02(金)20:56:34 No.1063429834

ノアユウカの2人がめちゃくちゃ話がわかるってだけでセミナーの印象は他校の生徒会に比べて遥かにいい

180 23/06/02(金)20:57:02 No.1063430022

>トップのヒマリを引き抜いてセミナー直轄の部活の部長に据えてそれに反発もしないって >アンチ組織と言っていいのだろうか リオヒマリだと誰にも止められないからあえて分かれてるだけで内部監査部門みたいなもんなんだろう多分

181 23/06/02(金)20:57:22 No.1063430143

セミナーがトキに対する命令権の引き継ぎを拒否したのもたぶん親心だよねこれ…

182 23/06/02(金)20:57:31 No.1063430192

>ノアユウカの2人がめちゃくちゃ話がわかるってだけでセミナーの印象は他校の生徒会に比べて遥かにいい 先生…嘘よね…?

183 23/06/02(金)20:57:45 No.1063430293

>ノアユウカの2人がめちゃくちゃ話がわかるってだけでセミナーの印象は他校の生徒会に比べて遥かにいい モブの印象もね…アリスのミレニアムでの扱いが微笑ましすぎた 光輪大祭で悪いモブもちょっと出てきたが他の学校に比べれば

184 23/06/02(金)20:57:57 No.1063430379

>セミナーがトキに対する命令権の引き継ぎを拒否したのもたぶん親心だよねこれ… その権利は多分ユウカとノアが持ってるだろうしな

185 23/06/02(金)20:58:14 No.1063430490

>先生…嘘よね…? ヒナは風紀委員会だろ!

186 23/06/02(金)20:58:17 No.1063430506

ヒマリがミネラルウォーターでリオが下水だからな…

187 23/06/02(金)20:58:35 No.1063430637

なまじミレニアムが仲良過ぎるから世界の謎に目を向けられるというか ゲヘナみたいな状態だったら治安維持で世界に目を向ける余裕なんて無さそう

188 23/06/02(金)20:58:41 No.1063430678

今の実質的なセミナーのトップってユウカ?

189 23/06/02(金)20:58:42 No.1063430686

恥を知りなさいッ!!自らのためにトキを孤独にするなどとはッ!!!

190 23/06/02(金)20:58:58 No.1063430799

ハニトラで中枢に浸透する兵器として見るとAL1S有能すぎる

191 23/06/02(金)20:58:59 No.1063430804

>光輪大祭で悪いモブもちょっと出てきたが他の学校に比べれば あれはむしろ気持ちがわかりすぎるというかイベントストーリーで晄輪大祭の競技自体に乗り気な生徒はそう多くない話が事前に出てたからな…

192 23/06/02(金)20:59:08 No.1063430871

これだけ戦力盤石に見えるミレニアムでも後手後手にしか回れないデカマラはマジで意味がわからないし対抗すら感情論以外で不可能な名も無き神々の遺産もキツい

193 23/06/02(金)20:59:23 No.1063430958

技術的にリオですら無名の司祭やそれに関連するものよりは劣るが前提にあるからそこで勝負するのは間違いみたいな話になるからな… その辺ミレニアムが今後戦うだろう敵が大体そんな感じなのでやばいが

194 23/06/02(金)20:59:36 No.1063431028

>ハニトラで中枢に浸透する兵器として見るとAL1S有能すぎる リオからしたら怖すぎると思うこれ

195 23/06/02(金)20:59:39 No.1063431046

>なまじミレニアムが仲良過ぎるから世界の謎に目を向けられるというか >ゲヘナみたいな状態だったら治安維持で世界に目を向ける余裕なんて無さそう ゲヘナもゲヘナでそういうのの情報は仕入れてると思うよ 情報部が ところで情報部って何なの?って疑問には答えられてないけど

196 23/06/02(金)20:59:43 No.1063431076

>今の実質的なセミナーのトップってユウカ? そうじゃない?変わらずC&Cも言うこと聞いてるし ヒマリだけは自主的に学校に貢献してるって感じだけど

197 23/06/02(金)20:59:43 No.1063431083

>>ノアユウカの2人がめちゃくちゃ話がわかるってだけでセミナーの印象は他校の生徒会に比べて遥かにいい >先生…嘘よね…? 印象最底辺まである生徒会がある学校の生徒来たな…

198 23/06/02(金)20:59:48 No.1063431120

なので向こうの切り札をクソゲーで脳破壊して味方にする

199 23/06/02(金)20:59:51 No.1063431136

体育祭はシナリオすごく良かった 運動苦手な生徒でも楽しんだり積極的に参加してもらえるように工夫しててすごい

200 23/06/02(金)21:00:05 No.1063431223

…えっと、わ、私はリオ会長から指示を受けたサポートAIで…

201 23/06/02(金)21:00:37 No.1063431440

デカマラはただの自販機のくせに何なんだよあいつ

202 23/06/02(金)21:00:47 No.1063431498

ゲヘナはマコトちゃんが投票率上がらないように色々やってるのでユウカノアが一般生徒と積極的に接点持つミレニアムとは真逆だろ!

203 23/06/02(金)21:00:48 No.1063431505

まあ次期会長としてユウカと補佐としてノアという万全な後継がいるからさっさと雲隠れしたところもあるかもしれない

204 23/06/02(金)21:00:50 No.1063431518

最終章みたいな名もなき神だとか無名の司祭だとかキヴォトスの根幹に入ってくるようなストーリーだと黒服とかリオみたいな立ち位置の人間は必須というか

205 23/06/02(金)21:01:11 No.1063431653

>…えっと、わ、私はリオ会長から指示を受けたサポートAIで… リオ会長~!?!?

206 23/06/02(金)21:01:13 No.1063431666

そもそもアリスが実際にやらかしちゃった後だからリオからしたらなんとしても破壊しないとという責任感しか無いと思うあの段階では

207 23/06/02(金)21:01:30 No.1063431773

>リオからしたら怖すぎると思うこれ 要塞とし!エリドゥ作ったよ!じゃあハッキングして乗っ取るねはあまりにもクソ

208 23/06/02(金)21:01:36 No.1063431805

>ところで情報部って何なの?って疑問には答えられてないけど 情報部は過去に所属していた生徒は居ても現在在籍してる生徒は出てきてないから謎すぎる… ゲヘナメイン来たら来るのかな

209 23/06/02(金)21:01:47 No.1063431869

>技術的にリオですら無名の司祭やそれに関連するものよりは劣るが前提にあるからそこで勝負するのは間違いみたいな話になるからな… >その辺ミレニアムが今後戦うだろう敵が大体そんな感じなのでやばいが 最終章も結局古代の技術VS古代の技術やってるだけだからな…船VS船もシッテムの箱VSシッテムの箱も

210 23/06/02(金)21:01:54 No.1063431920

あのミレニアムで半年間ロッカーに引きこもってたユズはなんなんだ… ミレニアムの寮に帰りたくないみたいだったしインターネットの悪意だけが原因じゃなさそうなんだよなぁ

211 23/06/02(金)21:02:01 No.1063431952

>ハニトラで中枢に浸透する兵器として見るとAL1S有能すぎる 実際は即起動してアトラハーシスした方が強いからアリスがみんなと仲良くなってたのは普通に計算外だと思う けどそれはわからないよな

212 23/06/02(金)21:02:04 No.1063431963

でもなぁ…冷酷な算術使いは何もしてないのに廃部にしようとするしなぁ…

213 23/06/02(金)21:02:27 No.1063432131

>でもなぁ…冷酷な算術使いは何もしてないのに廃部にしようとするしなぁ… 何もしてねぇからだろ

214 23/06/02(金)21:02:27 No.1063432139

ゲヘナは権力維持を考えるなら在校生徒のこと考えないが最適解になるのでまあ校風が故の体制ではある

215 23/06/02(金)21:02:40 No.1063432209

ユウカ強い…って思ったのはツルギとネル先輩相手にじゃんけんで決めなさい!してた所

216 23/06/02(金)21:02:42 No.1063432219

>ゲヘナはマコトちゃんが投票率上がらないように色々やってるのでユウカノアが一般生徒と積極的に接点持つミレニアムとは真逆だろ! これで民主主義制度下の選挙屋としてはすごく有能なのが分かる その才能もっと活かせる所があるだろ!?

217 23/06/02(金)21:02:45 No.1063432246

書き込みをした人によって削除されました

218 23/06/02(金)21:02:47 No.1063432257

ゲーム部ですら軽口を叩けるってのが人望が厚すぎるわユウカ

219 23/06/02(金)21:02:56 No.1063432319

セミナーは考えれば考えるほどユウカの存在が大きい 変人まみれのキヴォトスにおいて善人すぎるだろ

220 23/06/02(金)21:03:00 No.1063432343

>あのミレニアムで半年間ロッカーに引きこもってたユズはなんなんだ… >ミレニアムの寮に帰りたくないみたいだったしインターネットの悪意だけが原因じゃなさそうなんだよなぁ 自分の思う最高のゲームがこれでもかってぐらい叩かれたらああなるのも無理はないと思うが…

221 23/06/02(金)21:03:04 No.1063432361

>あのミレニアムで半年間ロッカーに引きこもってたユズはなんなんだ… >ミレニアムの寮に帰りたくないみたいだったしインターネットの悪意だけが原因じゃなさそうなんだよなぁ ユズが勘違いで寮に帰る決意した時の話を見るに寮でゲーム関係でいじめられてたっぽいことは語られてる

222 23/06/02(金)21:03:09 No.1063432393

>でもなぁ…冷酷な算術使いは何もしてないのに廃部にしようとするしなぁ… 何もしてないからだしそもそも何もしてないというには無理があるくらいには迷惑かけてるだろ!

223 23/06/02(金)21:03:09 No.1063432394

アリスクソゲー脳破壊味方化が正解ルートなんて連邦生徒会長すら見抜けなかったから…

224 23/06/02(金)21:03:17 No.1063432453

>デカマラはただの自販機のくせに何なんだよあいつ 三日後に復活するって言ってから半年過ぎたな…

225 23/06/02(金)21:03:21 No.1063432478

fu2241258.jpg

226 23/06/02(金)21:03:28 No.1063432536

>ユウカ強い…って思ったのはツルギとネル先輩相手にじゃんけんで決めなさい!してた所 光輪大祭ですら他校の生徒に説教してたしミレニアムどころかキヴォトスのオカンになれる才能あるよね

227 23/06/02(金)21:03:32 No.1063432560

>でもなぁ…冷酷な算術使いは何もしてないのに廃部にしようとするしなぁ… 割とミレニアムって部活の成果に対してはシビアなところがあるから… 予算もきっちりそれで決められるみたいだし

228 23/06/02(金)21:03:44 No.1063432635

横領の穴埋めも大体ユウカがなんとかしたんだろうな… かんぺき~すぎる

229 23/06/02(金)21:03:53 No.1063432698

>fu2241258.jpg かわいい

230 23/06/02(金)21:03:55 No.1063432724

技術と合理の校風だからやはり最後は技術で名もなき神々の遺産に一矢報いて欲しさはある 作るか…光の剣全身に装備したアヴァンギャルドくん

231 23/06/02(金)21:04:02 No.1063432766

>ユズが勘違いで寮に帰る決意した時の話を見るに寮でゲーム関係でいじめられてたっぽいことは語られてる 悪意ある一般モブは居るのか…まぁ居ないって方がファンタジーか…規模大きい学園だしなぁ

232 23/06/02(金)21:04:07 No.1063432793

>>デカマラはただの自販機のくせに何なんだよあいつ >三日後に復活するって言ってから半年過ぎたな… 未来の連邦生徒会長マルクトちゃんを信じろ

233 23/06/02(金)21:04:20 No.1063432890

でもゲーム開発部なんもしてないわけじゃないから別に 一応本編前もクソゲーリリースしたし部員増やすように努力はしてたしプライスに合わせてゲーム出したしで行動力は割とある

234 23/06/02(金)21:04:41 No.1063433047

悪いことは全部モブに押し付けていくスタイル

235 23/06/02(金)21:04:49 No.1063433096

>>ユズが勘違いで寮に帰る決意した時の話を見るに寮でゲーム関係でいじめられてたっぽいことは語られてる >悪意ある一般モブは居るのか…まぁ居ないって方がファンタジーか…規模大きい学園だしなぁ トリニティは言わずもがなでゲヘナもハルカがいじめで死にかけたくらいには陰湿なモブが各校にいるので…

236 23/06/02(金)21:04:54 No.1063433135

>そもそもアリスが実際にやらかしちゃった後だからリオからしたらなんとしても破壊しないとという責任感しか無いと思うあの段階では その前にあのロボの駆除を人知れずやってたはずだしなリオ 問題が発生しないような予防策自体も事前に講じてた側に強く言えねえよ…

237 23/06/02(金)21:05:14 No.1063433265

>>でもなぁ…冷酷な算術使いは何もしてないのに廃部にしようとするしなぁ… >割とミレニアムって部活の成果に対してはシビアなところがあるから… >予算もきっちりそれで決められるみたいだし 部員定数行ってない部活にも予算くれるから案外直訴すればいける程度には甘々

238 23/06/02(金)21:05:18 No.1063433290

なんなら超クソゲーだとしてもちゃんとリリースしてるだけマジで偉いと思うよ

239 23/06/02(金)21:05:39 No.1063433419

>でもゲーム開発部なんもしてないわけじゃないから別に >一応本編前もクソゲーリリースしたし部員増やすように努力はしてたしプライスに合わせてゲーム出したしで行動力は割とある ゲームは作らないくせに他の部活の備品破壊したりしてたもんな

240 23/06/02(金)21:05:43 No.1063433450

放課後スイーツ部はミレニアムだったら予算貰えるんだろうか

241 23/06/02(金)21:05:54 No.1063433516

とりあえずリオは早く帰って来てマイクロビキニ着て謝罪の意を示してほしい

242 23/06/02(金)21:06:05 No.1063433596

>その前にあのロボの駆除を人知れずやってたはずだしなリオ >問題が発生しないような予防策自体も事前に講じてた側に強く言えねえよ… いやそういうのはちゃんと公表した方がいいよ 横領みたいな間違った事やってる訳じゃないんだから…

243 23/06/02(金)21:06:26 No.1063433756

アリスはただの兵器じゃなくて無名の司祭の切り札的存在とまで言われてるから リオはいきなりラスボス戦にぶち当たったようなので相手が悪すぎた

244 23/06/02(金)21:06:31 No.1063433789

>いやそういうのはちゃんと公表した方がいいよ うn >横領みたいな間違った事やってる訳じゃないんだから… …………

245 23/06/02(金)21:06:46 No.1063433878

>悪意ある一般モブは居るのか…まぁ居ないって方がファンタジーか…規模大きい学園だしなぁ でも「」もクソゲーオブザイヤーの作者にあったらちょっとからかうぐらいはしちゃいそうな気がする

246 23/06/02(金)21:07:05 No.1063433997

リオ早くミレニアム戻って禊ぎ済ませてガチャに来て

247 23/06/02(金)21:07:43 No.1063434223

ウトナピシュティムの本船にミレニアムメンバーが多く乗船してたのは今後に繋がりそう 名もなき司祭と戦うために自前の戦艦が出てくる

248 23/06/02(金)21:07:46 No.1063434248

>とりあえずリオは早く帰って来てマイクロビキニ着て謝罪の意を示してほしい 黒ビキニは連邦生徒会長も認める正装だからな

249 23/06/02(金)21:07:49 No.1063434270

横領はしてるけどリオの性格的にまず最初に自腹切るはずだから 足りなかった分だけ横領してると俺の中では思ってる これでちゃっかり全額横領してたらそれはそれでおもしれー女になる

250 23/06/02(金)21:08:02 No.1063434367

ゲヘナもアレで嫌がらせしてる場合以外は割としっかり部活への予算審議してるらしいのでどうも仕事してるらしいのがビビる

251 23/06/02(金)21:08:19 No.1063434467

時代劇か大河かなんかで見たすごい好きな組み合わせ

252 23/06/02(金)21:08:29 No.1063434542

なんなら一作目がテキストベースっぽいクソゲーだったのが2作目それなりの出来のMMOなんでめっちゃ進歩してるよねゲーム開発部

253 23/06/02(金)21:08:35 No.1063434580

下手すりゃパヴァーヌ3章でケイとリオがピックされるだろうから財布が大変なことになる

254 23/06/02(金)21:08:40 No.1063434620

>いやそういうのはちゃんと公表した方がいいよ >横領みたいな間違った事やってる訳じゃないんだから… ミレニアムは成り立ちもあってか良くも悪くも好奇心が強い生徒多いので公表したら藪蛇になるかもではある

255 23/06/02(金)21:08:49 No.1063434675

>これでちゃっかり全額横領してたらそれはそれでおもしれー女になる (アバンギャルド像だけ自腹)

256 23/06/02(金)21:08:57 No.1063434726

むしろあの都市作れるくらいの横領が露見しないほど豪遊したコユキはなんなんだよ!!

257 23/06/02(金)21:09:48 No.1063435114

>むしろあの都市作れるくらいの横領が露見しないほど豪遊したコユキはなんなんだよ!! 数日でミレニアムの予算すっからかんするだろうってペースで浪費する奴だぞあいつ

258 23/06/02(金)21:09:53 No.1063435148

リオはアバンギャルド君や最終編見てると ちょっと科学力がヤバすぎる いたらチート過ぎるからミレニアムに戻ってくることなさそう

259 23/06/02(金)21:09:54 No.1063435155

まんまでんというかマコトちゃんは多分余裕できると余計なことし出すタイプなんだと思う

260 23/06/02(金)21:09:56 No.1063435175

>むしろあの都市作れるくらいの横領が露見しないほど豪遊したコユキはなんなんだよ!! 愛が足りない子

261 23/06/02(金)21:09:58 No.1063435188

>むしろあの都市作れるくらいの横領が露見しないほど豪遊したコユキはなんなんだよ!! コユキは数日あればミレニアム破産させることが出来るしそんだけ金使ってもダメダメなので運の悪さもやばい

262 23/06/02(金)21:10:06 No.1063435250

コユキは割と初手矯正局案件でもおかしくないくらいにはやらかしてる 普通にミカ以上かもしれん…

263 23/06/02(金)21:10:23 No.1063435385

コユキは別にお金欲しかったわけでもない可哀想な子なんです

264 23/06/02(金)21:10:27 No.1063435408

>むしろあの都市作れるくらいの横領が露見しないほど豪遊したコユキはなんなんだよ!! あれギャグイベっぽいけどマジでミレニアム潰れる瀬戸際だったと思う

265 23/06/02(金)21:10:38 No.1063435482

あなたたちのために…横領するね…

266 23/06/02(金)21:10:47 No.1063435535

リオのやったこと自体は間違いじゃないのがな… やり方と独善すぎたのが悪いだけで「世界を滅ぼす危険性のあるロボはいち早く廃棄すべき」って結論は普通の考え方だよね ユーザーはアリスを知ってるから納得できない形になったけど

267 23/06/02(金)21:10:55 No.1063435580

にはは…反省ってなんですか?

268 23/06/02(金)21:11:03 No.1063435636

>まんまでんというかマコトちゃんは多分余裕できると余計なことし出すタイプなんだと思う 緊迫したら生徒の避難誘導するのびっくり 漁夫とかやりそうなタイプなのに

269 23/06/02(金)21:11:06 No.1063435663

リオはまあ基本的に堅実だけどベターな案を出すので次善策として用意するとちょうど良い感じで最終編はリオのいい部分が出た形

270 23/06/02(金)21:11:15 No.1063435732

それで「私が悪いみたいじゃないですか!」って言えるのすげえなコユキ…

271 23/06/02(金)21:11:26 No.1063435807

コユキはあれミレニアム潰れたら他の学園でもしようとしてたもんな 他の学園だとマジで一瞬で潰れるぞ…

272 23/06/02(金)21:11:39 No.1063435901

コユキ割とセミナーの大事な仕事任されてるのに雑用しかやらされてないって認識してるのが酷い

273 23/06/02(金)21:11:45 No.1063435945

>リオはまあ基本的に堅実だけどベターな案を出すので次善策として用意するとちょうど良い感じで最終編はリオのいい部分が出た形 意見を持ち寄る場だとかなり優秀になる 独断専行させると危ない

274 23/06/02(金)21:12:49 No.1063436418

コユキがバケモンすぎる 本人に悪意がないのはやばいよ

275 23/06/02(金)21:12:49 No.1063436420

「行きなさい勇者…!」が咄嗟にできるくらいだからノリは良い方 それはそれとして先生は泣く

276 23/06/02(金)21:12:56 No.1063436475

>独断専行させると危ない というか不確実な選択出来ないだけだよ!

277 23/06/02(金)21:12:57 No.1063436479

この世界一人が頑張って救われる世界ではないからな…

278 23/06/02(金)21:13:05 No.1063436521

実際ゲーム開発部側も大概無軌道なのはあるけどアリスの破壊はそれ以外の選択肢が存在した時点でリオの方針だと取り返しのつかない事態を招いていたも事実だからね

279 23/06/02(金)21:13:17 No.1063436605

ヒマリはベストを目指すタイプ リオは確実なベターを選ぶタイプ どっちが優れてるとかではなく確実にアリスかケイ死ぬような選択ではリオみたいなのがいなきゃいけない

280 23/06/02(金)21:13:41 No.1063436782

>ヒマリはベストを目指すタイプ >リオは確実なベターを選ぶタイプ >どっちが優れてるとかではなく確実にアリスかケイ死ぬような選択ではリオみたいなのがいなきゃいけない 2人が協力すれば良いんじゃないでしょうかって本人たちが一番嫌がりそう

281 23/06/02(金)21:14:06 No.1063436930

まあそれ以外の選択肢がない上でやるのと実はあったけど精査しきれてなかったの間には大きな溝があるからな…

282 23/06/02(金)21:14:08 No.1063436952

>リオはアバンギャルド君や最終編見てると >ちょっと科学力がヤバすぎる >いたらチート過ぎるからミレニアムに戻ってくることなさそう デカグラマトンと無名が敵だからむしろ足りないまである 多分デカマラ関連で一回ミレニアム崩壊しそう

283 23/06/02(金)21:14:10 No.1063436967

>2人が協力すれば良いんじゃないでしょうかって本人たちが一番嫌がりそう そこにアリスを投入する

284 23/06/02(金)21:14:12 No.1063436984

Q.AL1Sを人間社会に溶け込ませるにはどうすればいいですか? A.クソゲーをやらせます こんな答えリオが弾き出せるわけないじゃん

285 23/06/02(金)21:14:18 No.1063437019

>というか不確実な選択出来ないだけだよ! アリスはキヴォトスを滅ぼす存在だけど絆の力でそんなことしません とかそんなん信じられるかってなるのはそう

286 23/06/02(金)21:14:39 No.1063437171

>Q.AL1Sを人間社会に溶け込ませるにはどうすればいいですか? >A.クソゲーをやらせます >こんな答えリオが弾き出せるわけないじゃん 誰でも弾き出せねえよ

↑Top