虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クロボ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/02(金)18:36:21 No.1063381433

    クロボンより明らかに出番が多くて新装備もどんどん貰える謎の好待遇を受け続ける事に定評のあるF89貼る

    1 23/06/02(金)18:37:36 No.1063381802

    ほかのフォーミュラ主人公や悪役勢の過去エピソード盛りとかが話題になって登場MSについてはあまり話題にならないなそういえば…

    2 23/06/02(金)18:37:56 No.1063381898

    フリーダイヤルが出た!? しかも強い!? とかかな話題になったの…

    3 23/06/02(金)18:38:42 No.1063382126

    >ほかのフォーミュラ主人公や悪役勢の過去エピソード盛りとかが話題になって登場MSについてはあまり話題にならないなそういえば… 実は個人的に仲のいい友達だったことが多い悪役勢のなか通常運行のバズ・ガレムソンとか…

    4 23/06/02(金)18:39:36 No.1063382411

    そもそもF90時代の話だしそりゃクロスボーンは出ないだろ…

    5 23/06/02(金)18:40:24 No.1063382668

    クロボン漫画で顔見せしたときより出番多くないか?って意味だと思われる まあ現役当時だし目立つだろうが…

    6 23/06/02(金)18:41:03 No.1063382882

    マアここは元フリーダイヤルの最大のファンサイトだから偏るわな

    7 23/06/02(金)18:41:45 No.1063383113

    クロボン登場時よりって言わないと変な誤解を受けるぞ

    8 23/06/02(金)18:42:06 No.1063383224

    F91に関してもF91自体よりもベルフのことについてが話題になるもんな…

    9 23/06/02(金)18:42:56 No.1063383490

    >そもそもF90時代の話だしそりゃクロスボーンは出ないだろ… F89初出のクロスボーンという漫画よりという話だろ まぁ骨に使われてるからアンカーで出ずっぱりだろとも思うが

    10 23/06/02(金)18:44:14 No.1063383904

    というか漫画で語るより漫画で出た機体を語る例のコラムあるからそっちでは話してるイメージ

    11 23/06/02(金)18:44:25 No.1063383962

    >F91に関してもF91自体よりもベルフのことについてが話題になるもんな… ゲームの描写がマジならF90と未完成のF91で頼りにならない連中といっしょにほぼ単騎でオールズモビル壊滅させたことになるヤツだもんな…

    12 23/06/02(金)18:45:25 No.1063384284

    F90に完敗したことにもフォロー入ったんだっけフリーダイヤル 手抜いてたとか未完成とか

    13 23/06/02(金)18:45:37 No.1063384356

    クロボン出身機体が別作者の余所で大活躍してる漫画なんて多分これくらい

    14 23/06/02(金)18:45:52 No.1063384444

    世界設定の話にはなっても漫画の話はそんなにされないからな 今月号でママン生存可能性出てきたのに

    15 23/06/02(金)18:46:36 No.1063384691

    F89は当初よりガワラ絵起こされたり スピンオフで出すの前提にしてたのでは

    16 23/06/02(金)18:46:47 No.1063384750

    スレ画だとアッシュのところに逃げてきた整備士は出てくるの?

    17 23/06/02(金)18:46:51 No.1063384779

    フリーダイヤルはVのときの物干しざおライフルの原型?というかそのものを持って出てきたとか聞いてそこまで設定拾うの?ってなったわ

    18 23/06/02(金)18:48:06 No.1063385185

    あの機体が!?あの人が!?というとこだけで 話そのものはなんというか…その…

    19 23/06/02(金)18:48:07 No.1063385194

    漫画の話するならガンガン死亡フラグ積み上げていくツインテおっぱいとスレ画のおじさんの動向を眺めてるよ

    20 23/06/02(金)18:50:07 No.1063385823

    口は悪いが腕は立つ頼れる仲間バズ・ガレムソンだと令和の読者に誤解されるようなムーブしてるらしいなあのハゲ

    21 23/06/02(金)18:50:11 No.1063385834

    ツインテおっぱいはもうほぼ死亡確定だから… というか死ぬために出てきたようなもんだあれ

    22 23/06/02(金)18:51:11 No.1063386143

    >口は悪いが腕は立つ頼れる仲間バズ・ガレムソンだと令和の読者に誤解されるようなムーブしてるらしいなあのハゲ 個人プレイじゃダメなんだよとかシャキっとせんかあ!とかなに悪友ポジションみたいな事やってんだお前!ってなるよね

    23 23/06/02(金)18:51:16 No.1063386170

    >口は悪いが腕は立つ頼れる仲間バズ・ガレムソンだと令和の読者に誤解されるようなムーブしてるらしいなあのハゲ ミノフスキー計画のためにリヴと一緒にいる感じなのかな多分

    24 23/06/02(金)18:59:31 No.1063388702

    >>F91に関してもF91自体よりもベルフのことについてが話題になるもんな… >ゲームの描写がマジならF90と未完成のF91で頼りにならない連中といっしょにほぼ単騎でオールズモビル壊滅させたことになるヤツだもんな… F91プリクエルでもフォーミュラ戦記でガタガタにした3号機オーバーホールするついでにアノー博士がバイコン載せて起動不能になってF91本編に繋がるから本人出てないのに滅茶苦茶影響及ぼしてる

    25 23/06/02(金)18:59:56 No.1063388841

    160年代にも強化もらえる待遇の厚さ

    26 23/06/02(金)19:00:29 No.1063388999

    >世界設定の話にはなっても漫画の話はそんなにされないからな >今月号でママン生存可能性出てきたのに それは角付いたフリーダイヤルカスタム出てきた時に半ば確定してたし…

    27 23/06/02(金)19:02:22 No.1063389568

    ムーバブルフレームはサナリィ製で関節とか消耗部品はアナハイム製使えるってかなり変わったMSだよねF89

    28 23/06/02(金)19:03:02 No.1063389810

    F90作る前にとりあえず作ってみたって機体なのに思った以上に装備があるのに驚いた ダスト読んでた時は実感なかったけどすげー機体だ

    29 23/06/02(金)19:05:01 No.1063390526

    まあ116年だからまだ連邦軍内にも大型MS派がいるからF89の強化装備ひいては大型MSの強化プランもお出ししとかんとね

    30 23/06/02(金)19:06:05 No.1063390857

    >ツインテおっぱいはもうほぼ死亡確定だから… >というか死ぬために出てきたようなもんだあれ ベルフに虐められてる未来のシャルルが写真立てにツインテおっぱいの写真入れてギリギリしてる以上もう故人になるの確定してるからな…

    31 23/06/02(金)19:06:13 No.1063390919

    ハーディガンにF90のミッションパックがくっつくから ジェスタ辺りにはF89の追加装備取付可能なんかね

    32 23/06/02(金)19:08:27 No.1063391650

    フリーダイヤルで一番ビックリしたのはゾーリンと繋がったとこ

    33 23/06/02(金)19:10:04 No.1063392185

    >ハーディガンにF90のミッションパックがくっつくから >ジェスタ辺りにはF89の追加装備取付可能なんかね ハーディガンはF70からフォーミュラパワーを摂取したおかげでハードポイント適性を得ただけで 別にジェスタはフォーミュラパワーとか無いし…

    34 23/06/02(金)19:11:35 No.1063392661

    >ハーディガンはF70からフォーミュラパワーを摂取したおかげでハードポイント適性を得ただけで >別にジェスタはフォーミュラパワーとか無いし… 20年使ってんだからそろそろ近代化改修の時期だろ

    35 23/06/02(金)19:13:10 No.1063393185

    ガワラ御大に近年デザインしてもらった貴重な宇宙世紀100年代のガンダムだからな 使えるだけ使わなきゃ

    36 23/06/02(金)19:13:11 No.1063393192

    fu2240946.jpg ゲスト出演型落ちロートル試作機のくせにまるで主役機みたいじゃん

    37 23/06/02(金)19:13:21 No.1063393259

    フリーダイヤルに遂に名前付いたらしいな

    38 23/06/02(金)19:13:25 No.1063393281

    >20年使ってんだからそろそろ近代化改修の時期だろ ミッションパック繋いで使うにはシステムからいじくり回さないといけないしそもそも大型化したMSが時代に合わないから小型化進めてるわけで

    39 23/06/02(金)19:14:33 No.1063393636

    >fu2240946.jpg >ゲスト出演型落ちロートル試作機のくせにまるで主役機みたいじゃん 流石にクソダサなひん曲がりブレードアンテナはアレンジされてるな…

    40 23/06/02(金)19:14:39 No.1063393680

    スレ画のレールキャノンって陸専用ジムが持ってるやつだよね

    41 23/06/02(金)19:14:42 No.1063393694

    >>20年使ってんだからそろそろ近代化改修の時期だろ >ミッションパック繋いで使うにはシステムからいじくり回さないといけないしそもそも大型化したMSが時代に合わないから小型化進めてるわけで そこまでコンピュータの性能違うわけねえだろミキシングビルドできんだから

    42 23/06/02(金)19:15:16 No.1063393914

    F89はサイズ的には往来のMSと同じだしむしろ他の機体の装備流用しやすいかもしれない

    43 23/06/02(金)19:16:08 No.1063394186

    やっと長谷川先生以外にこの時代を開拓する奴が出てきたんだ 今ならやりたい放題だぜ

    44 23/06/02(金)19:16:23 No.1063394278

    ミッションパックもユニバーサル規格だから別にF90にしかくっつかんってわけじゃないしな

    45 23/06/02(金)19:16:57 No.1063394454

    アンカーおじいちゃんの若い頃か…

    46 23/06/02(金)19:17:25 No.1063394607

    >やっと長谷川先生以外にこの時代を開拓する奴が出てきたんだ >今ならやりたい放題だぜ このままF91以降も開拓して欲しいぜ…

    47 23/06/02(金)19:18:47 No.1063395092

    Gカスタムの話でサラッと出てきたZ系可変MS小型化プランが気になる…

    48 23/06/02(金)19:19:49 No.1063395484

    F90FFで愛着完全にわいちゃってこいつの プラモ欲しくなったよMGで

    49 23/06/02(金)19:20:14 No.1063395642

    >流石にクソダサなひん曲がりブレードアンテナはアレンジされてるな… もともとアンテナ違いで2機あるんじゃなかったか

    50 23/06/02(金)19:20:16 No.1063395662

    F89はF90がダウンサイジングする過程で容積的にどうしても入んないや!って泣く泣く削ったスペックがある分F90より高性能なんでFFの作中の時代の機体くらいなら大抵の機体とは互角以上に戦えるよ

    51 23/06/02(金)19:21:50 No.1063396196

    >>流石にクソダサなひん曲がりブレードアンテナはアレンジされてるな… >もともとアンテナ違いで2機あるんじゃなかったか 真っ直ぐとひん曲がりがあるって話は聞いた事あるが公式だかネットの与太話だか自分にはよく分からん

    52 23/06/02(金)19:22:49 No.1063396525

    F90の場合はハードポイントをあちこちにつけたからただでさえ小型化で容積へってるとこハードポイントのソケットでさらに容積減ったからな…

    53 23/06/02(金)19:23:52 No.1063396918

    大型世代の装備を当然のように扱える上にしれっとF90のミッションパックも装備出来る仕様になっててお得

    54 23/06/02(金)19:24:45 No.1063397213

    F90のミッションパック自体がそもそも小型機専用装備じゃないのでは?

    55 23/06/02(金)19:24:50 No.1063397240

    小型MSと従来MSはパラダイムシフト的な性能差があってほしかった

    56 23/06/02(金)19:25:01 No.1063397303

    >>ミッションパック繋いで使うにはシステムからいじくり回さないといけないしそもそも大型化したMSが時代に合わないから小型化進めてるわけで >そこまでコンピュータの性能違うわけねえだろミキシングビルドできんだから ビルドシリーズの話?

    57 23/06/02(金)19:26:05 No.1063397621

    >小型MSと従来MSはパラダイムシフト的な性能差があってほしかった 単純に値段の差だよ クロスボーンの小型MSもザンスカールの小型MSも値段は連邦MSの数倍だし

    58 23/06/02(金)19:27:04 No.1063397961

    >>ハーディガンはF70からフォーミュラパワーを摂取したおかげでハードポイント適性を得ただけで >>別にジェスタはフォーミュラパワーとか無いし… >20年使ってんだからそろそろ近代化改修の時期だろ ジェスタ改修する位ならJ型以降のジェガンに乗り換えだろ

    59 23/06/02(金)19:27:27 No.1063398089

    F89はサナリィが目一杯高性能かつオーソドックスなガンダムタイプ!って決め打ちして作ってるガチガチのハイエンド機なんでジェガンとデナンタイプみたいに大型はカスみたいな単純な比較図式にはならないからちょっと分かりにくい感はある

    60 23/06/02(金)19:27:52 No.1063398230

    ていうかMCA構造なのはサナリィ系のMSだけで アナハイム製はヘビーガン以降の小型MSでもずーっとムーバブルフレームだからな… それで結局ジェイブスとフリーダムで16m級17m級とまたデカくなって元に戻ったからMCA構造がMSの主要構造になることはついになかったのだ

    61 23/06/02(金)19:27:56 No.1063398253

    そもそもF90の一号機はマジで稼働年数がおかしい

    62 23/06/02(金)19:28:17 No.1063398369

    >そこまでコンピュータの性能違うわけねえだろミキシングビルドできんだから 実際F90のミッションパックが気軽にホイホイ換装可能なのは8000系ニューロコンピュータの高性能のおかげって事になってるのに そんな脳内妄想前提のケチ付けられても困る…

    63 23/06/02(金)19:28:23 No.1063398398

    >F90のミッションパック自体がそもそも小型機専用装備じゃないのでは? どちらかというとF90専用の試験装備なんだけど他の機体にもハードポイント乗っけて使えるようにした そういう意味ではF90のハードポイントの規格がそのまま後世のMSの規格になって受け継がれている

    64 23/06/02(金)19:28:34 No.1063398464

    >ジェスタ改修する位ならJ型以降のジェガンに乗り換えだろ J型ジェガン自体が近代化改修機じゃないか ジェガンにやった更新工事をジェスタにしないわけがないだろう

    65 23/06/02(金)19:28:46 No.1063398543

    F89にこんだけ気合入れて楽しくなっちゃったならそりゃ予備パーツが30年後も残ってるし F89に狂ったおっさんもまぁいるよな…

    66 23/06/02(金)19:28:56 No.1063398598

    >小型MSと従来MSはパラダイムシフト的な性能差があってほしかった だって性能は従来くらいで小型化して値段下げて欲しい!ってふざけた要求で始まったMSの小型化の流れだし…

    67 23/06/02(金)19:29:10 No.1063398662

    F90で得られたデータは最終的にははクラスターとネオガンダムになるから…

    68 23/06/02(金)19:29:20 No.1063398705

    >実際F90のミッションパックが気軽にホイホイ換装可能なのは8000系ニューロコンピュータの高性能のおかげって事になってるのに 野戦換装するからそれなだけで普通に工場で付けるのはどんなMSにもできるぞ

    69 23/06/02(金)19:29:23 No.1063398722

    >ジェスタ改修する位ならJ型以降のジェガンに乗り換えだろ それにジェスタなんて片手で数えられるくらいしか機体が無いからな 量産機の近代化改修にしてはコスパ悪すぎる

    70 23/06/02(金)19:29:27 No.1063398744

    >小型MSと従来MSはパラダイムシフト的な性能差があってほしかった 積載量に余裕がある従来型のがどうしたって有利な面もあるしそこはしょうがねえ

    71 23/06/02(金)19:29:33 No.1063398782

    >そこまでコンピュータの性能違うわけねえだろミキシングビルドできんだから まずミキシングビルドって概念がクロボンダスト以降の発想でサナリィもアナハイムも元気なのにわざわざ古い機体くっ付ける必要ないんですよ

    72 23/06/02(金)19:29:35 No.1063398795

    >だって性能は従来くらいで小型化して値段下げて欲しい!ってふざけた要求で始まったMSの小型化の流れだし… でもヘビーガンお出ししたらちょっとパンチ弱くない?ってケチつけるんでしょう!

    73 23/06/02(金)19:29:38 No.1063398816

    >それにジェスタなんて片手で数えられるくらいしか機体が無いからな 割とあります…

    74 23/06/02(金)19:30:15 No.1063399014

    >野戦換装するからそれなだけで普通に工場で付けるのはどんなMSにもできるぞ 一々システム書き換えになるけどハーディガンとかも装備できるとかだったよね

    75 23/06/02(金)19:30:18 No.1063399031

    結局アナハイムに勝てないどころかザンスカールにいいように使われるサナリィ

    76 23/06/02(金)19:30:26 No.1063399067

    >fu2240946.jpg PとV同時装備とか頭BB戦士かよ

    77 23/06/02(金)19:30:36 No.1063399121

    >それにジェスタなんて片手で数えられるくらいしか機体が無いからな そのはずだったんだけどシェザール隊とかジェスタで編成の特殊部隊とかマハ用の高級機とかにも作られたみたいに最近なってる というかハーディガンがジェスタの後継なので割とパイがでかい

    78 23/06/02(金)19:30:43 No.1063399153

    いつの間にかドライグとかいうちょっと格好良さげな名前もついた

    79 23/06/02(金)19:30:58 No.1063399232

    外伝漫画って感じだ

    80 23/06/02(金)19:31:14 No.1063399336

    >いつの間にかドライグとかいうちょっと格好良さげな名前もついた フリーダイヤルの方がセンスある…

    81 23/06/02(金)19:31:17 No.1063399351

    >というかハーディガンがジェスタの後継なので割とパイがでかい ハーディガンを4000機作るあたりそれで代替するジェスタもかなりあるよね数…

    82 23/06/02(金)19:31:57 No.1063399563

    >結局アナハイムに勝てないどころかザンスカールにいいように使われるサナリィ 勝つ必要がない…

    83 23/06/02(金)19:32:02 No.1063399583

    >実際F90のミッションパックが気軽にホイホイ換装可能なのは8000系ニューロコンピュータの高性能のおかげって事になってるのに >そんな脳内妄想前提のケチ付けられても困る… クロボンダストの設定と脳内妄想ごっちゃになってMSはなんでもくっ付けられると思い込んでるっぽいね

    84 23/06/02(金)19:32:05 No.1063399591

    >そのはずだったんだけどシェザール隊とかジェスタで編成の特殊部隊とかマハ用の高級機とかにも作られたみたいに最近なってる シェザールのジェスタってトライスターのと同一機体だと思ってるんだけど違うの!?

    85 23/06/02(金)19:32:31 No.1063399744

    >シェザールのジェスタってトライスターのと同一機体だと思ってるんだけど違うの!? ちゃう

    86 23/06/02(金)19:33:05 No.1063399926

    >そもそもF90の一号機はマジで稼働年数がおかしい ロールアウトUC0111年 最後に機体の実動が確認されたのはUC 0136年

    87 23/06/02(金)19:33:32 No.1063400072

    >クロボンダストの設定と脳内妄想ごっちゃになってMSはなんでもくっ付けられると思い込んでるっぽいね 実際くっつくからRFシリーズみたいなMSできるんだろ そもそも80年代の時点でゲルググの中身くりぬいてネモ詰めたりできるんだから

    88 23/06/02(金)19:33:52 No.1063400183

    >F90で得られたデータは最終的にははクラスターと うn ネオガンダムになるから… おいアナハイム

    89 23/06/02(金)19:33:53 No.1063400196

    よく突っ込まれてたF90の三倍近い重量もミノクラ用の推進剤って事で説明を付けた

    90 23/06/02(金)19:34:01 No.1063400232

    個人の感想だけどF系の外伝主人公たちってそんな化け物みたいに何かすごいってあんまないよね

    91 23/06/02(金)19:34:15 No.1063400316

    >結局アナハイムに勝てないどころかザンスカールにいいように使われるサナリィ ミ、ミーには変な機体作ったり好き放題してるように見える…

    92 23/06/02(金)19:34:28 No.1063400394

    >個人の感想だけどF系の外伝主人公たちってそんな化け物みたいに何かすごいってあんまないよね でもサイヤ人みたいな奴いるだろ

    93 23/06/02(金)19:35:04 No.1063400582

    >>ジェスタ改修する位ならJ型以降のジェガンに乗り換えだろ >J型ジェガン自体が近代化改修機じゃないか >ジェガンにやった更新工事をジェスタにしないわけがないだろう ヘビーガンの繋ぎの為に延命措置した主力機ジェガンを少数生産しかしてないジェスタと同一視する理由が分からないよ…

    94 23/06/02(金)19:35:16 No.1063400659

    専有シールドが無いからFFではグスタフカールのシールド ダストではGP02のシールドを持ってるF89君

    95 23/06/02(金)19:35:38 No.1063400759

    ベルフが突出して頭おかしいくらい?

    96 23/06/02(金)19:35:39 No.1063400765

    アナハイムは対抗意識バリバリだけどサナリィってアナハイムに対抗意識あるの?

    97 23/06/02(金)19:35:43 No.1063400781

    >>結局アナハイムに勝てないどころかザンスカールにいいように使われるサナリィ >ミ、ミーには変な機体作ったり好き放題してるように見える… サナリィ「ブッホが変なMSいっぱい作ってたから俺らもいいかなって…」

    98 23/06/02(金)19:35:53 No.1063400855

    >いつの間にかドライグとかいうちょっと格好良さげな名前もついた 龍を継ぐ者とかいう愚弄ネームも拝領した

    99 23/06/02(金)19:36:16 No.1063400965

    >ていうかMCA構造なのはサナリィ系のMSだけで >アナハイム製はヘビーガン以降の小型MSでもずーっとムーバブルフレームだからな… >それで結局ジェイブスとフリーダムで16m級17m級とまたデカくなって元に戻ったからMCA構造がMSの主要構造になることはついになかったのだ 数の上じゃムーバブルフレームなジェムズガンが一番多いからな宇宙世紀120年代以降ずーっと MCA構造はお高めなMSの特徴かね

    100 23/06/02(金)19:36:18 No.1063400982

    >ベルフが突出して頭おかしいくらい? あれゲームの仕様として仕方ないだけじゃなくて本当にガンダムがオールズモビル皆殺しにしたことになったの?

    101 23/06/02(金)19:36:37 No.1063401086

    >少数生産しかしてないジェスタ これがまず設定変わってるんだよねえ

    102 23/06/02(金)19:36:43 No.1063401109

    >個人の感想だけどF系の外伝主人公たちってそんな化け物みたいに何かすごいってあんまないよね 化け物みたいに凄い奴らは何かしらろくでもない人生送る羽目になるから程々が一番だよ

    103 23/06/02(金)19:37:34 No.1063401377

    >あれゲームの仕様として仕方ないだけじゃなくて本当にガンダムがオールズモビル皆殺しにしたことになったの? 漫画の描写見る限りはい ただまあ流石に300機撃墜までは行ってない…いや行ってるかもなこいつ

    104 23/06/02(金)19:38:04 No.1063401531

    >アナハイムは対抗意識バリバリだけどサナリィってアナハイムに対抗意識あるの? そもそも上がズブズブだから対抗意識も何もないのでは

    105 23/06/02(金)19:38:07 No.1063401548

    ベルフは一応撃墜スコア公式設定になってたはず

    106 23/06/02(金)19:38:17 No.1063401600

    2号機はどんどん吹き飛んだ回数が盛られて厄MS感が上がっていく

    107 23/06/02(金)19:38:27 No.1063401666

    >実際くっつくからRFシリーズみたいなMSできるんだろ RFシリーズは設計から一新されてその辺の工場でも作れて共通性持たせてるって設定があるんだけど F90FF読んでない?

    108 23/06/02(金)19:38:27 No.1063401667

    アナハイム的にはわざわざ製造ライン作っちまったんだからUC計画だけで製造数十何機程度で終わられたら大赤字だから増産して連邦に売りつけたっぽいジェスタ

    109 23/06/02(金)19:39:04 No.1063401856

    >RFシリーズは設計から一新されてその辺の工場でも作れて共通性持たせてるって設定があるんだけど 普通に火星のヤツとか中にRFを詰めた見た目そのままのヤツとかもあるので…

    110 23/06/02(金)19:39:06 No.1063401868

    F91作って実際に少数だが量産されてるんだよな オリジナルと同一規格で複数量産されたガンダムとしては初じゃないかなF91

    111 23/06/02(金)19:39:15 No.1063401914

    ベルフ少尉なんなの… ジェガンはすぐスクラップにするくせによぉ…

    112 23/06/02(金)19:39:26 [ヘイズル] No.1063401983

    >オリジナルと同一規格で複数量産されたガンダムとしては初じゃないかなF91 いや別に

    113 23/06/02(金)19:39:43 No.1063402073

    なんかどんどん隙間が埋まって逆シャア以降もそんなに軍縮しないで新型機いっぱいロールアウトしてるな…

    114 23/06/02(金)19:39:44 No.1063402078

    >>オリジナルと同一規格で複数量産されたガンダムとしては初じゃないかなF91 >いや別に それガンダムじゃない!

    115 23/06/02(金)19:39:56 No.1063402157

    ヘイズルのほうが後付けだろ

    116 23/06/02(金)19:39:58 No.1063402167

    >オリジナルと同一規格で複数量産されたガンダムとしては初じゃないかなF91 普通にティターンズがヘイズルを指揮官用に作っとる

    117 23/06/02(金)19:40:07 No.1063402208

    >なんかどんどん隙間が埋まって逆シャア以降もそんなに軍縮しないで新型機いっぱいロールアウトしてるな… でも大型ジェガンタイプではダメだって…

    118 23/06/02(金)19:40:14 No.1063402255

    世界観が共通してないけどマン・マシーンも結局デカさ元に戻ったもんな…

    119 23/06/02(金)19:40:15 No.1063402259

    >それガンダムじゃない! 頭ガンダムだからガンダムだよ

    120 23/06/02(金)19:40:39 No.1063402398

    ヘイズルはガンダムじゃねーだろあんなの

    121 23/06/02(金)19:40:45 No.1063402424

    宇宙世紀は顔がガンダムならガンダムなんだ

    122 23/06/02(金)19:40:49 [水中型ガンダム] No.1063402442

    >>それガンダムじゃない! >頭ガンダムだからガンダムだよ !

    123 23/06/02(金)19:41:05 No.1063402520

    >宇宙世紀は顔がガンダムならガンダムなんだ グポォン

    124 23/06/02(金)19:41:15 No.1063402576

    だが エンデにとっては…

    125 23/06/02(金)19:41:24 No.1063402621

    >宇宙世紀は顔がガンダムならガンダムなんだ だが…

    126 23/06/02(金)19:41:49 No.1063402771

    設定的にはF91のが先だろ量産の話 そこでヘイズルが~とか言うやつはにわかなの?

    127 23/06/02(金)19:41:54 No.1063402802

    ガンダムを作るのは連邦でもアナハイムでもない マスコミだからな

    128 23/06/02(金)19:42:06 No.1063402854

    >設定的にはF91のが先だろ量産の話 >そこでヘイズルが~とか言うやつはにわかなの? AOZのファン

    129 23/06/02(金)19:42:11 No.1063402886

    >普通に火星のヤツとか中にRFを詰めた見た目そのままのヤツとかもあるので… いつも思うけどあれの場合装甲どうなってんだろ 超硬スチールのガワのままだから見た目普通のザクのまんまなんだろアレ?

    130 23/06/02(金)19:43:00 No.1063403135

    外装は昔で中身近代化回収は昔からあるしな

    131 23/06/02(金)19:43:51 No.1063403372

    ΖΖで全天モニタにされてたザクの時点でだいぶ魔改造感があったのにF90の火星で出てきたヤツはマジでガワ以外全とっかえか…

    132 23/06/02(金)19:44:15 No.1063403483

    >ΖΖで全天モニタにされてたザクの時点でだいぶ魔改造感があったのにF90の火星で出てきたヤツはマジでガワ以外全とっかえか… ジェガンより強いからね…

    133 23/06/02(金)19:44:22 No.1063403525

    サナリィの現場が新型とか作らないアナハイムはクソクソクソっていってるし

    134 23/06/02(金)19:44:33 No.1063403588

    リゲルグとか一応ガンダリウム・コンポジットになってるから…

    135 23/06/02(金)19:44:43 No.1063403641

    なんなら現実の戦闘機が60年くらいそんな感じで飛んでるしな

    136 23/06/02(金)19:44:50 No.1063403675

    >アナハイムは対抗意識バリバリだけどサナリィってアナハイムに対抗意識あるの? クロボンだとサナリィに滅茶苦茶対抗意識持ってるやつはいた

    137 23/06/02(金)19:45:53 No.1063404005

    >なんなら現実の戦闘機が60年くらいそんな感じで飛んでるしな いいですよね mig21

    138 23/06/02(金)19:46:14 No.1063404131

    >>ゲスト出演型落ちロートル試作機のくせにまるで主役機みたいじゃん >流石にクソダサなひん曲がりブレードアンテナはアレンジされてるな… アゴのカバーのせいでゴツい顔になりがちなF90もシュッとしたイケメンになってるしこの漫画結構その辺アレンジされてる

    139 23/06/02(金)19:46:20 No.1063404174

    >なんなら現実の戦闘機が60年くらいそんな感じで飛んでるしな 戦車でも同じような感じで鋳造砲塔にドリルで穴開けてその穴に複合装甲詰めてさらにステーを外に溶接してそこに爆発反応装甲を盛るみたいなことをやってるのがある T-80とか

    140 23/06/02(金)19:47:37 No.1063404566

    でもこのf89のパイロット死にそうだよね…

    141 23/06/02(金)19:47:50 No.1063404633

    そもそもシェスタの生産台数が増えたってソースが分からん…

    142 23/06/02(金)19:48:07 No.1063404718

    F91受領したくせにF90誰にも譲らないベルフ少尉

    143 23/06/02(金)19:48:42 No.1063404908

    RFザクって全面新造のヤツとマジで50年前の中身くり抜いて中詰めなおしたのがあるのか… F2型やFZ型の見た目のヤツもあるのかしらそれだと

    144 23/06/02(金)19:48:44 No.1063404924

    F89は外付けミノドラ付けれるくらい素体の完成度高いよね

    145 23/06/02(金)19:49:04 No.1063405044

    F90はパイロットが入れ替わっても全員生還してる機体だからすげえよ

    146 23/06/02(金)19:49:08 No.1063405070

    >そもそもシェスタの生産台数が増えたってソースが分からん… NTの設定資料読み直しても別にジェスタの項にそんな記述無かったのでどうせ脳内

    147 23/06/02(金)19:49:42 No.1063405228

    というかJ型ジェガンの近代回収で完全に負けてんだよなジェスタ…

    148 23/06/02(金)19:49:52 No.1063405291

    >F89は外付けミノドラ付けれるくらい素体の完成度高いよね ミノドラ自体はジェネレータ出力が足りてりゃ割とどんなマシンにも付く ボルケーノとかついてたし

    149 23/06/02(金)19:49:52 No.1063405294

    >F90はパイロットが入れ替わっても全員生還してる機体だからすげえよ 1号機と2号機を一緒にしてはいけない

    150 23/06/02(金)19:49:57 No.1063405321

    >F90はパイロットが入れ替わっても全員生還してる機体だからすげえよ あの2号機…

    151 23/06/02(金)19:50:21 No.1063405468

    >というかJ型ジェガンの近代回収で完全に負けてんだよなジェスタ… 乗りにくかったかコストが重かったか

    152 23/06/02(金)19:50:29 No.1063405514

    Vのころにはアナハイムは潰れてる…?

    153 23/06/02(金)19:50:31 No.1063405529

    >F2型やFZ型の見た目のヤツもあるのかしらそれだと ジム改やジムコマンドの見た目のジムIIみたいなもんかね

    154 23/06/02(金)19:51:02 No.1063405681

    >Vのころにはアナハイムは潰れてる…? Vガンが思いっきりアナハイム製だろ…

    155 23/06/02(金)19:51:12 No.1063405727

    >Vのころにはアナハイムは潰れてる…? リガミリティアに取り込まれてたりする サナリィはプラントをザンスカールに接収された

    156 23/06/02(金)19:51:24 No.1063405793

    せっかくF902号機が空席になったのに断固拒否するガレムソンの危機察知能力すげぇよな

    157 23/06/02(金)19:51:28 No.1063405807

    >Vガンが思いっきりアナハイム製だろ… リガミリティアだよ!

    158 23/06/02(金)19:51:46 No.1063405896

    >リガミリティアに取り込まれてたりする 取り込まれてもねえし >サナリィはプラントをザンスカールに接収された サイド2の支社が接収されただけじゃねえか

    159 23/06/02(金)19:52:43 No.1063406199

    V1はアナハイムの工場製って小説に記述あるし そもそもニュータイプのムックにもV2はアナハイムが資金出してるって記述あるだろ なんで潰れたとかいうデマ流れてんだ

    160 23/06/02(金)19:53:14 No.1063406351

    J型ジェガンが推力113トンだ言っても普通にそれと同じバックパックがギラドーガ改とかバージム改二もくっついてるからなあ…

    161 23/06/02(金)19:53:28 No.1063406429

    そもそもアナハイムの兵器事業はオマケだし…

    162 23/06/02(金)19:53:35 No.1063406464

    fu2241050.jpg

    163 23/06/02(金)19:53:50 No.1063406548

    >そもそもアナハイムの兵器事業はオマケだし… Vガンダムの頃はその設定ねえよ!?

    164 23/06/02(金)19:54:40 No.1063406802

    >宇宙世紀0153年に登場したMSは、その背景とする開発企業が特定しにくいものとなっている。これは、0100年代以降のMS生産自体が鈍化していたことと、0130年代以降の、アナハイム・エレクトロニクス(以下A・E)による寡占状態の解消とも関連があるといわれている。A・Eは、一年戦争の後にMS生産の主導権を掌握し、 その後のMSの開発を一手に担っていた。そのことによる功績や利点も数多くあったのだが、この状況を懸念する勢力が連邦軍内部にも他のメーカーや業界全体でも存在していた。これは、単純に経済的な側面からばかりでなく、主な発注元である連邦軍の事情と、全体としての業界の健全化を求める必要性が認識され始めたからでもある。例えば、生産の独占による各種装備の規格統一化は功績の筆頭に挙げられているが、そのことによる関連業種の一極集中は現実に起きていたし、A・Eの系列ばかりが利益を独占するという状況は、健全な経済状態とはいえない。だからこそ、産業界全体の要望を受ける形で、連邦軍はサナリィの設立を始めとするMS産業全体のリストラクションを画策したのである。

    165 23/06/02(金)19:54:50 No.1063406851

    >J型ジェガンが推力113トンだ言っても普通にそれと同じバックパックがギラドーガ改とかバージム改二もくっついてるからなあ… ユニバーサル規格だからね

    166 23/06/02(金)19:55:07 No.1063406939

    >この状況は、A. Eにおいても深刻に受け止められたらしく、A・Eサイドでも企業姿勢に変化が見られるようになった。まず、連邦軍の兵器受注の最大手であることを維持するものの、周辺企業へのOEM供給や、対抗企業との共存共栄の方策を模索し始めたのである。事実、当時はMSの総生産台数は減少していたし、MS産業自体を壊滅させてしまっては元も子もないからだ。これはMS産業界全体にも波及し、生産設備や設計の特徴の平均化と並行して、開発拠点の分散化が推進された。ところがこれらの事情は、クロスボーン・バンガードの決起やザンスカールの勃興に大きく寄与する結果を招いてしまった。それは単純に生産メーカーを特定できないということのみならず、ゲリラ的な戦力調達を可能としたのだ。

    167 23/06/02(金)19:55:19 No.1063407016

    孫荘も単なる抵抗組織だったリガミリティアに0からMS開発する能力ねえよ!

    168 23/06/02(金)19:55:19 No.1063407024

    とはいえ連邦の主力量産機ジャベリンさんはアナハイム製

    169 23/06/02(金)19:55:36 No.1063407100

    宇宙戦国時代のせいでアナハイム自体は超弱体化してそうではある

    170 23/06/02(金)19:55:43 No.1063407142

    またバイコンのコピペか何か? もう読む気すらしないわ…

    171 23/06/02(金)19:55:54 No.1063407197

    DUSTの時代の日本にあるMS工房のミカサも元はアナハイムの下請けだったのかね

    172 23/06/02(金)19:55:59 No.1063407230

    アナハイム・エレクトロニクスがイケイケのままなら イキってたサナリィがバカみたいじゃないですか

    173 23/06/02(金)19:56:22 No.1063407348

    この突然Vガンの話の連投が始まる辺りが臭いんだよな… 途中から突然F91の話の連投が始まるのと同じ感じがする

    174 23/06/02(金)19:56:33 No.1063407412

    >アナハイム・エレクトロニクスがイケイケのままなら >イキってたサナリィがバカみたいじゃないですか MS小型化っていう所定の目標は達せられたのでセーフ!

    175 23/06/02(金)19:56:40 No.1063407454

    >DUSTの時代の日本にあるMS工房のミカサも元はアナハイムの下請けだったのかね 八洲重工の下請けじゃね アナハイムからしたら孫請け

    176 23/06/02(金)19:56:48 No.1063407499

    あぁーこれジェスタが増えたとかいうデマといいガンダムログの転載用デマスレかぁー

    177 23/06/02(金)19:56:55 No.1063407539

    >この突然Vガンの話の連投が始まる辺りが臭いんだよな… >途中から突然F91の話の連投が始まるのと同じ感じがする スレ閉じて安静にしたほうがいいんじゃない?

    178 23/06/02(金)19:57:00 No.1063407567

    少なくとも経営はアナハイムと比べて下手くそだと思うサナリィ

    179 23/06/02(金)19:57:01 No.1063407575

    >この突然Vガンの話の連投が始まる辺りが臭いんだよな… >途中から突然F91の話の連投が始まるのと同じ感じがする 脳みその病院をお勧めします

    180 23/06/02(金)19:57:30 No.1063407732

    >少なくとも経営はアナハイムと比べて下手くそだと思うサナリィ 所詮天下り団体だし開発プランともろくに持ってなかったとこだもの

    181 23/06/02(金)19:57:31 No.1063407738

    あ、図星なんだ

    182 23/06/02(金)19:57:43 No.1063407807

    >またバイコンのコピペか何か? >もう読む気すらしないわ… サナリィのフォーミュラ計画にて宇宙世紀0120年代に開発された新世代(第六世代)型コンピュータ。主にF91を始めとするF9シリーズのメインコンピュータとして搭載された。 生物細胞の有機材料が使用され、人間の脳ニューロンに近似した素子構造を持つ。非ニュータイプ・パイロットでもリスク無しで使用できる次世代サイコミュの雛形として開発されたデバイスであり、元々は障害者補助のためのインターフェイスとして研究されていた福祉用の技術を軍事転用したが、サイコミュの内包していた危険性(ニュートリノ的刺激を脳に与えることで記憶障害などを引き起こす)の懸念もあり、リスクはあるが事実上の上位システムである。 脳みそではないぞ

    183 23/06/02(金)19:58:20 No.1063408015

    デマ散蒔いておいて アフィじゃない!っていきなり否定するのはそういうこと?

    184 23/06/02(金)19:58:36 No.1063408094

    >アナハイム・エレクトロニクスがイケイケのままなら >イキってたサナリィがバカみたいじゃないですか 所詮連邦軍から求められてた役割はアナハイムのケツに火を点ける為の当て馬じゃけぇ…

    185 23/06/02(金)19:58:50 No.1063408153

    >生物細胞の有機材料が使用され、人間の脳ニューロンに近似した素子構造を持つ。非ニュータイプ・パイロットでもリスク無しで使用できる次世代サイコミュの雛形として開発されたデバイスであり、元々は障害者補助のためのインターフェイスとして研究されていた福祉用の技術を軍事転用したが、サイコミュの内包していた危険性(ニュートリノ的刺激を脳に与えることで記憶障害などを引き起こす)の懸念もあり、リスクはあるが事実上の上位システムである。 >脳みそではないぞ 脳みそでなくてもヤバいシステムだよなこれ…

    186 23/06/02(金)19:59:08 No.1063408260

    見えない敵と戦いだしてるけど 彼はニュータイプかなにかなの?

    187 23/06/02(金)19:59:23 No.1063408352

    >見えない敵と戦いだしてるけど >彼はニュータイプかなにかなの? サイキッカーだよ

    188 23/06/02(金)19:59:50 No.1063408502

    ガンダムログくんの設定 ・ジェスタは増えた ・アナハイム・エレクトロニクスは没落して潰れた ・ヴィクトリーガンダムはアナハイム・エレクトロニクスが作ってない ・バイオコンピューターは人の脳味噌使ってる

    189 23/06/02(金)19:59:55 No.1063408528

    >サイコミュの内包していた危険性(ニュートリノ的刺激を脳に与えることで記憶障害などを引き起こす)の懸念もあり、リスクはあるが事実上の上位システムである。 結局サイコミュのリスクは改善出来なかったのか 安全になってるって設定昔見た記憶あったんだけどなぁ

    190 23/06/02(金)20:00:02 No.1063408569

    >>見えない敵と戦いだしてるけど >>彼はニュータイプかなにかなの? >サイキッカーだよ エンジェルハイロゥに詰めるか…

    191 23/06/02(金)20:00:18 No.1063408656

    誰が乗ってもアムロやシャアやカミーユムーブ出来る疑似人格コンピュータの方がバイコンより強そうじゃない?

    192 23/06/02(金)20:00:21 No.1063408673

    >見えない敵と戦いだしてるけど >彼はニュータイプかなにかなの? コスモ貴族なんじゃねぇの?

    193 23/06/02(金)20:00:39 No.1063408779

    >・アナハイム・エレクトロニクスは没落して潰れた 誰もこんなこと言ってなくね

    194 23/06/02(金)20:00:42 No.1063408793

    強化人間は見えない敵とよく戦うから 多分強化人間

    195 23/06/02(金)20:00:47 No.1063408825

    >・アナハイム・エレクトロニクスは没落して潰れた 潰れてたらそもそもザンスカールもリガ・ミリティアも兵力調達出来ないけど…

    196 23/06/02(金)20:00:57 No.1063408883

    >誰が乗ってもアムロやシャアやカミーユムーブ出来る疑似人格コンピュータの方がバイコンより強そうじゃない? それもF90でやったんすよ

    197 23/06/02(金)20:01:00 No.1063408902

    >脳みその病院をお勧めします 行くか… スーパーサイコ研究所!

    198 23/06/02(金)20:01:17 No.1063409004

    >>・アナハイム・エレクトロニクスは没落して潰れた >誰もこんなこと言ってなくね 彼には見えているのよ…! 私たちには見えないなにかが!

    199 23/06/02(金)20:01:25 No.1063409057

    >>見えない敵と戦いだしてるけど >>彼はニュータイプかなにかなの? >コスモ貴族なんじゃねぇの? あいつらはニュータイプの真逆じゃねーか!

    200 23/06/02(金)20:01:41 No.1063409135

    壁打ち始まった

    201 23/06/02(金)20:01:46 No.1063409164

    >>見えない敵と戦いだしてるけど >>彼はニュータイプかなにかなの? >コスモ貴族なんじゃねぇの? なんであんな物が宇宙世紀にいるんだ

    202 23/06/02(金)20:02:01 No.1063409259

    >壁打ち始まった 大分前から始まってただろ!?

    203 23/06/02(金)20:02:06 No.1063409274

    くっせえレスに怒濤の連続引用

    204 23/06/02(金)20:02:15 No.1063409332

    >コスモ貴族なんじゃねぇの? 流石にその悪口はライン越えだろ

    205 23/06/02(金)20:02:21 No.1063409368

    ああこれやっぱりあいつじゃん

    206 23/06/02(金)20:02:24 No.1063409385

    しかしまあ適当なにわかがいるもんだな… ジェスタの件は笑わせてもらった

    207 23/06/02(金)20:02:31 No.1063409428

    コスモ貴族がー

    208 23/06/02(金)20:02:39 No.1063409478

    >生物細胞の有機材料が使用され、人間の脳ニューロンに近似した素子構造を持つ。非ニュータイプ・パイロットでもリスク無しで使用できる次世代サイコミュの雛形として開発されたデバイスであり、元々は障害者補助のためのインターフェイスとして研究されていた福祉用の技術を軍事転用したが、サイコミュの内包していた危険性(ニュートリノ的刺激を脳に与えることで記憶障害などを引き起こす)の懸念もあり、リスクはあるが事実上の上位システムである。 > >脳みそではないぞ 脳みそ確定しただろ

    209 23/06/02(金)20:02:45 No.1063409508

    どうして争うんだ!戦うのを止めろよ!! 殺すな!!!死ね!!!!!

    210 23/06/02(金)20:02:51 No.1063409544

    ジェスタの件突っ込まれて話題逸らそうとしてる…

    211 23/06/02(金)20:03:04 No.1063409617

    Vガンガーザンスカガーでいつもの奴だと分かる

    212 23/06/02(金)20:03:08 No.1063409648

    >ああこれやっぱりあいつじゃん いつものあいつみたいだけど今日は頭沸きだすのゆっくりだったね

    213 23/06/02(金)20:03:08 No.1063409649

    >>生物細胞の有機材料が使用され、人間の脳ニューロンに近似した素子構造を持つ。非ニュータイプ・パイロットでもリスク無しで使用できる次世代サイコミュの雛形として開発されたデバイスであり、元々は障害者補助のためのインターフェイスとして研究されていた福祉用の技術を軍事転用したが、サイコミュの内包していた危険性(ニュートリノ的刺激を脳に与えることで記憶障害などを引き起こす)の懸念もあり、リスクはあるが事実上の上位システムである。 >> >>脳みそではないぞ >脳みそ確定しただろ はやくジェスタが増えた件といいソース出せよ

    214 23/06/02(金)20:03:25 No.1063409760

    ところでジェスタがマハ用に量産されてるなんて話マジで聞いたこと無いけどどこソース?

    215 23/06/02(金)20:03:32 No.1063409809

    >>生物細胞の有機材料が使用され、人間の脳ニューロンに近似した素子構造を持つ。非ニュータイプ・パイロットでもリスク無しで使用できる次世代サイコミュの雛形として開発されたデバイスであり、元々は障害者補助のためのインターフェイスとして研究されていた福祉用の技術を軍事転用したが、サイコミュの内包していた危険性(ニュートリノ的刺激を脳に与えることで記憶障害などを引き起こす)の懸念もあり、リスクはあるが事実上の上位システムである。 >> >>脳みそではないぞ >脳みそ確定しただろ マジか とうとうか

    216 23/06/02(金)20:03:36 No.1063409828

    このままソース出さないで逃げそう

    217 23/06/02(金)20:03:58 No.1063409962

    >ところでジェスタがマハ用に量産されてるなんて話マジで聞いたこと無いけどどこソース? 俺も知りたいんだが絶対教えてくれん

    218 23/06/02(金)20:03:59 No.1063409974

    >Vガンガーザンスカガーでいつもの奴だと分かる 関係ないスレでもこれやりだすからな… 特定がしやすいわ

    219 23/06/02(金)20:03:59 No.1063409975

    マジで話題逸らしじゃん…

    220 23/06/02(金)20:04:05 No.1063410006

    ほら早くジェスタのソースだせよ

    221 23/06/02(金)20:04:22 No.1063410113

    いきなりミキシングビルドとか言い出したのもそう言うこと…?

    222 23/06/02(金)20:04:35 No.1063410198

    うわぁ…

    223 23/06/02(金)20:04:44 No.1063410256

    これがニュータイプの戦場…

    224 23/06/02(金)20:04:53 No.1063410312

    ジェスタの捏造 失敗であります!

    225 23/06/02(金)20:04:54 No.1063410317

    逃げそうじゃなくて逃げるだろこいつそういう奴だし

    226 23/06/02(金)20:05:14 No.1063410426

    彼はもうちょい自然にはできないんです?

    227 23/06/02(金)20:05:22 No.1063410468

    ガンダムログ「でもバイコン脳みそ設定は割と定着しただろ」

    228 23/06/02(金)20:05:39 No.1063410582

    ニュータイプがー 強化人間がー とかアホみたいに話題逸らしてたのにジェスタが増えたことについてのソース突っ込まれるとレス打つ間隔あくの笑うだろ

    229 23/06/02(金)20:05:54 No.1063410657

    ガンログ認定 って言葉がそろそろ出てきそう

    230 23/06/02(金)20:05:55 No.1063410664

    普通に言い負かされたヤツがスレ荒らしてるようにしか見えない

    231 23/06/02(金)20:06:08 No.1063410762

    >ガンログ認定 >って言葉がそろそろ出てきそう 敗北宣言すぎる…

    232 23/06/02(金)20:06:31 No.1063410897

    ガンログ認定なんてガンログ本人くらいしか使わん言葉だな

    233 23/06/02(金)20:06:33 No.1063410914

    >ガンダムログ「でもバイコン脳みそ設定は割と定着しただろ」 最新話で否定されちゃったね 単にネオサイコミュを起動させるシーンだった訳だが

    234 23/06/02(金)20:06:36 No.1063410931

    アナハイム潰れた ジェスタ増えた 妄言もいい加減にしとけよ

    235 23/06/02(金)20:06:37 No.1063410940

    20年も経てば近代化改修されてるからジェスタもミッションパック使えて当然みたいな脳内妄想をさも真実みたいに断言し始めた時点で既にだいぶスーパーサイコ研究所案件じゃん

    236 23/06/02(金)20:06:46 No.1063410998

    ガンダムログまた敗北したの?

    237 23/06/02(金)20:06:54 No.1063411031

    >普通に言い負かされたヤツがスレ荒らしてるようにしか見えない こいつは別に負けなくても…スルーされてても荒らしだすいつものやつだよ

    238 23/06/02(金)20:07:05 No.1063411098

    魚拓取っておくか

    239 23/06/02(金)20:07:20 No.1063411190

    ガンダムログさん渾身の脳みそ設定を受け入れろ