虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/02(金)18:26:13 ビルギ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/02(金)18:26:13 No.1063378309

ビルギットはどうすれば生き残れたの

1 23/06/02(金)18:27:09 No.1063378614

1人にならない

2 23/06/02(金)18:27:24 No.1063378672

シーブックとセシリーから離れない

3 23/06/02(金)18:27:49 No.1063378809

人間をやめる

4 23/06/02(金)18:28:00 No.1063378876

出てこなければやられなかったのに!

5 23/06/02(金)18:28:11 No.1063378917

イデオンのついでに収録しない

6 23/06/02(金)18:30:11 No.1063379530

直前のシーン見ると建物襲ってるバグがいるから まだ生き残ってる人がいて助けようとしたんだよね(たぶん

7 23/06/02(金)18:33:35 No.1063380545

>イデオンのついでに収録しない 何言ってんの?

8 23/06/02(金)18:34:40 No.1063380906

わざわざ地上に降り立ったのは格闘し易いからかな?

9 23/06/02(金)18:35:10 No.1063381038

当たり前だけど殺意満点すぎてこえーよバグ

10 23/06/02(金)18:36:06 No.1063381347

ビルギットはラフレシア戦までいてほしかった

11 23/06/02(金)18:38:08 No.1063381949

木星帝国攻めるときにバグ使ってたらかなり楽だったろうに

12 23/06/02(金)18:38:21 No.1063382030

もっと動けば何とかなるの?

13 23/06/02(金)18:38:30 No.1063382074

死角を無くすために地上に降りたのは悪い判断じゃないと思うんだけどね

14 23/06/02(金)18:38:35 No.1063382098

バグに比べて動き遅すぎる

15 23/06/02(金)18:39:57 No.1063382531

カタVガンOP

16 23/06/02(金)18:40:22 No.1063382659

絵面馬鹿みたいな兵器なのに怖いよなこれ

17 23/06/02(金)18:40:37 No.1063382731

>>イデオンのついでに収録しない >何言ってんの? たぶんスパロボFのことじゃね? それでもこのスレで言うのは変だけど

18 23/06/02(金)18:42:19 No.1063383298

冷静に考えないでもこれだけの状況でパニックにならず最後まで操作続けてるの相当メンタル強いぞこいつ

19 23/06/02(金)18:42:22 No.1063383318

右腕と両脚やられてるモニターもかなり死んでるっぽいのに戦意残ってるのすげえ

20 23/06/02(金)18:42:36 No.1063383387

乗ってるのがGキャノンだったら…

21 23/06/02(金)18:42:41 No.1063383405

殺意以前にそれしか考えてないからバグはまじで怖い兵器すぎる

22 23/06/02(金)18:43:30 No.1063383678

エースの素質あったよね

23 23/06/02(金)18:45:07 No.1063384180

一応これがこの後シーブックの両手ぐるぐるサーベルの布石になってるとは思いたいが…

24 23/06/02(金)18:45:08 No.1063384182

生き残ったらハリソンの上司ポジぐらいにはなれてたのだろうか

25 23/06/02(金)18:45:32 No.1063384325

途中サーベルグルグルするのかっこいい

26 23/06/02(金)18:45:53 No.1063384452

近寄ってくるのを追っ払う程度でさっさと離脱しろとしか 下手に住民守ろうとしても絶対にじり貧で死ぬわこんなの

27 23/06/02(金)18:46:48 No.1063384757

やっさんはあんなに活躍するならもっとちゃんとキャラデザしたのにって言ってたけどビルギットはモブ顔でちょっと嫌味な奴がきちんと先輩やってるところがいいんだと思う

28 23/06/02(金)18:47:35 No.1063385028

万全な状態だと何機かやれてるのすごいわ

29 23/06/02(金)18:47:59 No.1063385151

このあとシーブックがやってるけど サーベルぶん回しまくると熱源感知したバグが殺到してくるから サーベルで応戦始めたのがまずかったのかもしれないけど サーベル使ってないともっと早く死んでかもしれない

30 23/06/02(金)18:48:12 No.1063385221

熱源だらけのMSに対してピンポイントでコクピットに子バグが向かっていくのは専用のプログラムが仕込まれてるのかな

31 23/06/02(金)18:49:32 No.1063385641

>熱源だらけのMSに対してピンポイントでコクピットに子バグが向かっていくのは専用のプログラムが仕込まれてるのかな 人間だけを殺す機械かよ!

32 23/06/02(金)18:51:12 No.1063386149

たしか人間が吐く二酸化炭素とかそういう生体反応検知してるんじゃなかったかな だから人間だけを殺す機械

33 23/06/02(金)18:51:58 No.1063386385

これ小さいのと大きい回転ノコギリが飛んでる? いずれにせよビルギットが1/3を受け持ってなければ 主人公カップルも死んでたろう

34 23/06/02(金)18:52:09 No.1063386450

>右腕と両脚やられてるモニターもかなり死んでるっぽいのに戦意残ってるのすげえ 「これしきのことでッ!」 いやもう致命傷だろ… ただ動画直前の突入して迂闊だ!って言われちゃうとこと合わせてバグのせいで冷静になれてない証でもある…

35 23/06/02(金)18:53:05 No.1063386700

口では一切説明されないからシーブックとセシリーが背中合わせで回転してる意味とか当時わからんかった

36 23/06/02(金)18:53:17 No.1063386763

>イデオンのついでに収録しない これどういう意味?

37 23/06/02(金)18:54:39 No.1063387193

>>イデオンのついでに収録しない >これどういう意味? スパロボ脳

38 23/06/02(金)18:57:06 No.1063387927

ヘビーガンでもf91みたいな戦法取れたのかな

39 23/06/02(金)18:57:35 No.1063388064

>イデオンのついでに収録しない 子供の死ぬ描写入れたのはイデオン以来だからな 言いたい事は分かる

40 23/06/02(金)18:58:11 No.1063388252

いやなんも分からんが…

41 23/06/02(金)18:59:47 No.1063388803

>たしか人間が吐く二酸化炭素とかそういう生体反応検知してるんじゃなかったかな >だから人間だけを殺す機械 そんな蚊みたいな…

42 23/06/02(金)19:01:34 No.1063389318

二酸化炭素か体温か何かは忘れたけど なんかしらの生体活動を検知して襲ってくるはず ニワトリを放って目くらましにして逃げようとするシーン無かったっけ

43 23/06/02(金)19:02:26 No.1063389591

バグの活躍シーンが劇場公開版だとまだほとんどできてなかったからよくわからん兵器にビルギットが急に突っ込んで急に死んだみたいになる

44 23/06/02(金)19:02:41 No.1063389671

試作機で牛とかブタを殺すテストとかしたのかなカロッゾ

45 23/06/02(金)19:03:17 No.1063389888

>二酸化炭素か体温か何かは忘れたけど >なんかしらの生体活動を検知して襲ってくるはず >ニワトリを放って目くらましにして逃げようとするシーン無かったっけ ゲリラの子が逃げてる子供の口を塞いでバグのやり過ごすシーンがあった

46 23/06/02(金)19:03:35 No.1063390009

>試作機で牛とかブタを殺すテストとかしたのかなカロッゾ プリクエルで触れそう

47 23/06/02(金)19:03:52 No.1063390109

両腕無事な状態でサーベル回転させるべきだった

48 23/06/02(金)19:04:07 No.1063390191

女子供刃物でバラバラにするのは絵ヅラがひどいので、とりあえず至近距離で自爆しますわ、みたいな印象もあるな

49 23/06/02(金)19:04:51 No.1063390468

オールドタイプでは上澄みも上澄みだよね バグ相手だとニュータイプの強みはそこまでないけど

50 23/06/02(金)19:06:03 No.1063390853

今からでもF91をTVシリーズでリメイクしないかなぁ・・・ 1クールでもいいから・・・

51 23/06/02(金)19:07:19 No.1063391266

実際ブチ切れて冷静さ失って当然だよバグは 発想やしぶとさ見ると失ったのが惜しい先輩だ

52 23/06/02(金)19:07:31 No.1063391314

スレッドを立てた人によって削除されました >今からでもF91をTVシリーズでリメイクしないかなぁ・・・ >1クールでもいいから・・・ オリジンですら頓挫したのになんでよりによって忌み子級のF91なんかを

53 23/06/02(金)19:08:33 No.1063391684

弱ったところに子バグが食いついてくるの怖すぎる

54 23/06/02(金)19:08:41 No.1063391737

忌み子とか言うアンチがいるうちはまだ人気があるな

55 23/06/02(金)19:09:12 No.1063391911

シーブックが迂闊だーって言うからピリヨがなんかマヌケな突出して死んだように印象操作されてしまう

56 23/06/02(金)19:09:43 No.1063392080

ドレル大隊の機体損傷させたり黒の部隊と斬りあいやって生き残ってるとか本当にこれでパイロット候補生って設定なの?ってなるビルギットさん

57 23/06/02(金)19:09:48 No.1063392105

>ゲリラの子が逃げてる子供の口を塞いでバグのやり過ごすシーンがあった 二酸化炭素云々は置いといて普通にサーモセンサーで検知してなかったっけ?

58 23/06/02(金)19:09:50 No.1063392118

民間人皆殺しにするための兵器とか真面目な連邦軍人からしたらそりゃキレて冷静さ失いもするよなぁ…

59 23/06/02(金)19:10:06 No.1063392196

超小型のミノフスキークラフト相手にこんだけやれてるんだから立派だと思うよ…

60 23/06/02(金)19:10:57 No.1063392461

シーブックとセシリーは冷静だな… ニュータイプだから?

61 23/06/02(金)19:11:02 No.1063392487

バグ見てキレるのは分かるからこそ文句言いづらい

62 23/06/02(金)19:11:36 No.1063392663

2時間に収めたせいでわけわかんなくなってるし1クールで見たいのはあるな

63 23/06/02(金)19:11:39 No.1063392675

両足ない状態でサーベル振り回してるところがつらすぎる でもピリヨ自身はまだ戦意失ってないから最後まで株が下がらない

64 23/06/02(金)19:11:44 No.1063392696

>シーブックが迂闊だーって言うからピリヨがなんかマヌケな突出して死んだように印象操作されてしまう いやまあ事実でしょ 現にシーブックセシリーは散開せず固まって防御に徹したし

65 23/06/02(金)19:12:13 No.1063392854

>ドレル大隊の機体損傷させたり黒の部隊と斬りあいやって生き残ってるとか本当にこれでパイロット候補生って設定なの?ってなるビルギットさん 22歳の新米ですよ彼は 嘘でしょ

66 23/06/02(金)19:12:14 No.1063392859

Vガンの小説版にもバグが出てきたが その時は冷蔵倉庫に隠れてやり過ごしてたから熱探知っぽい

67 23/06/02(金)19:12:41 No.1063393005

>シーブックとセシリーは冷静だな… >ニュータイプだから? まずビルギットと立場が違いすぎる

68 23/06/02(金)19:13:30 No.1063393317

>Vガンの小説版にもバグが出てきたが >その時は冷蔵倉庫に隠れてやり過ごしてたから熱探知っぽい 出てたの?

69 23/06/02(金)19:13:56 No.1063393447

コズモ大佐としてはヘビガンよりGキャノンとかの方がありがたかったのかな?

70 23/06/02(金)19:14:43 No.1063393698

>シーブックとセシリーは冷静だな… セシリーのビギナは友軍だからそもそもバグに襲われない

71 23/06/02(金)19:14:44 No.1063393708

彼女を盾にするんだってセリフ一見酷いことを!って思えるけど実際バグはビギナ襲わないからめちゃくちゃ正解なのよな

72 23/06/02(金)19:14:54 No.1063393774

ガンダムガムの説明だから信憑性はどうかと思うけど体温と二酸化炭素検知だなバグ

73 23/06/02(金)19:14:57 No.1063393789

>コズモ大佐としてはヘビガンよりGキャノンとかの方がありがたかったのかな? そりゃそうだろ…としか

74 23/06/02(金)19:14:58 No.1063393811

囮になろうとして自分から浮いたからどうしようもない 戦艦からほぼ無尽蔵に送り込まれてるなんて知らないし

75 23/06/02(金)19:15:20 No.1063393934

>ドレル大隊の機体損傷させたり黒の部隊と斬りあいやって生き残ってるとか本当にこれでパイロット候補生って設定なの?ってなるビルギットさん 安彦が こんなに活躍するならもっとかっこよくデザインしたのに ってなったのはビルギッドさんだったか

76 23/06/02(金)19:15:29 No.1063393991

ククルスドアンに比べたらまだリメイクの可能性があると思ってた

77 23/06/02(金)19:15:43 No.1063394052

>出てたの? Vに限らず小説版には偶に出てくる

78 23/06/02(金)19:15:57 No.1063394133

ヘビーガンごときじゃどうしようもないよ

79 23/06/02(金)19:16:24 No.1063394284

>ククルスドアンに比べたらまだリメイクの可能性があると思ってた 何だかんだで一年戦争だぞあっちは

80 23/06/02(金)19:17:06 No.1063394490

Gキャノンはキャノンなし機もあるあたりヘビガンより基礎性能も高い後継機なのかな

81 23/06/02(金)19:17:47 No.1063394735

生き残ってたらいい相棒になってたろうなあって

82 23/06/02(金)19:18:25 No.1063394970

バグって使ったら回収せずに棄てるのかな? これ手入れするの嫌すぎる…

83 23/06/02(金)19:19:00 No.1063395184

もっと動けと言われたときにもっと動く …いやきついか

84 23/06/02(金)19:19:12 No.1063395258

最初からずっと生き残りに長けた発言しかしてないやつが義憤で死ぬのがね…

85 23/06/02(金)19:19:40 No.1063395423

書き込みをした人によって削除されました

86 23/06/02(金)19:19:48 No.1063395478

>コズモ大佐としてはヘビガンよりGキャノンとかの方がありがたかったのかな? あの時実際に配備されてる機体でGキャノンより高性能な量産機ってハーディガンとか月に数機だけいるジェムズガン位しかいないし…

87 23/06/02(金)19:19:58 No.1063395543

>Gキャノンはキャノンなし機もあるあたりヘビガンより基礎性能も高い後継機なのかな fu2240816.jpg 基礎性能実はそこまで差はない って言っても出力400くらい違うとそれなりに変わるのか

88 23/06/02(金)19:20:19 No.1063395676

迂闊なのはそうなんだけどムキになるのは分かる状況だから非難しづらい もっとヒネたやつだったら迂闊なことしないで済んだかもしれんが…

89 23/06/02(金)19:20:37 No.1063395780

ガンダムAですらF91本編のコミカライズやってないからUC100企画として温存してるのかも

90 23/06/02(金)19:21:37 No.1063396121

Zでいうアポリーポジでいて欲しかった

91 23/06/02(金)19:22:55 No.1063396568

この世界でのちゃんとした軍人ってやっぱ意識高いだろうし一般人を虐殺する事に特化した兵器を出されてやっぱキレちゃったんだろうか

92 23/06/02(金)19:23:04 No.1063396629

>Zでいうアポリーポジでいて欲しかった 死んじゃうじゃん!

93 23/06/02(金)19:23:18 No.1063396724

ヘビーガン好きだったんだけどな…

94 23/06/02(金)19:24:03 No.1063396968

>>Zでいうアポリーポジでいて欲しかった >死んじゃうじゃん! バグで生き残ってもどっちにしろラフレシアで詰んでただろうな

95 23/06/02(金)19:24:30 No.1063397112

まずちゃんとした軍人が全然作中に出ないので…

96 23/06/02(金)19:25:13 No.1063397359

バグもMAと同じ身も蓋もないシリーズなのかもしれない こんだけ技術あったら対人間に特化した自律型ドローン作れるしそれで全部済みますよね的な

97 23/06/02(金)19:26:05 No.1063397617

>まずちゃんとした軍人が全然作中に出ないので… 止まれぇえええええい!!!

98 23/06/02(金)19:26:15 No.1063397685

ガンダムにしては面倒見の良い真面目な良い先輩だった

99 23/06/02(金)19:27:37 No.1063398158

名シーンの「コクピット付近で爆発して下に押し出されるヘビーガン」をカットするのは許されざる

100 23/06/02(金)19:28:49 No.1063398558

コクピットに飛んできたバグがあまりにもでかすぎる…

101 23/06/02(金)19:29:42 No.1063398836

F91との連携見ると戦力分析やサポートもしっかり出来てるよね 生き残ってたらMS部隊長とかもやれたかもしれない

102 23/06/02(金)19:30:02 No.1063398940

サーベルクルクルはビルギット発案だよな確か

103 23/06/02(金)19:30:09 No.1063398977

映画見に行ったけど迂闊とかどうこう考えずにこの場面すげえと思ったし言い方は悪くてもちゃんと先輩しててすごい好きなキャラだった

104 23/06/02(金)19:30:15 No.1063399013

小バグの速度おかしいだろ!

105 23/06/02(金)19:30:20 No.1063399038

正直良くやった方だと思う

106 23/06/02(金)19:30:29 No.1063399085

生き残れたらクロスボーンでも活躍あったろうに

107 23/06/02(金)19:30:29 No.1063399088

子供を盾にすれば敵は攻撃してこないんだ!

108 23/06/02(金)19:31:05 No.1063399263

モブヘビーガンがガンガン落ちていく中でここまで生きてる時点で強いよ

109 23/06/02(金)19:31:32 No.1063399432

両腕グルグル切りとか手首回転切りって MSが人型してるからって人と同じ動きしかできないわけじゃないってハゲのこだわりあって好き

110 23/06/02(金)19:31:40 No.1063399475

本当に人間だけを殺す機械かこれ!?

111 23/06/02(金)19:31:49 No.1063399534

手首グルグルってMSの標準機能なのかな

112 23/06/02(金)19:32:07 No.1063399602

全武装も的確に使い切ってる…

113 23/06/02(金)19:32:16 No.1063399660

>バグもMAと同じ身も蓋もないシリーズなのかもしれない >こんだけ技術あったら対人間に特化した自律型ドローン作れるしそれで全部済みますよね的な この時代ミノフスキー粒子をジャマーに使う設定ってどうなってるんだろう

114 23/06/02(金)19:33:18 No.1063399997

>本当に人間だけを殺す機械かこれ!? 見よう!F91! マジで今後の兵器これだけでいいだろってぐらい賢くて強い 親がシャッターガリガリ→子が建物に入って子供達をズドンとかやる

115 23/06/02(金)19:33:20 No.1063400004

>ガンダムにしては面倒見の良い真面目な良い先輩だった めっちゃ憎まれ口叩いてたのにバグに絡まれてたビギナのフォローに入ってるのいいよね…

116 23/06/02(金)19:33:23 No.1063400022

>本当に人間だけを殺す機械かこれ!? MSの中にも人間はいるだろう死ね

117 23/06/02(金)19:33:27 No.1063400037

>止まれぇえええええい!!! この中尉とかレジスタンスのおばちゃんとかもこの時死んだとされてるんだよな コズモ大佐だけ二枚におろされてるシーンはあったが

118 23/06/02(金)19:33:27 No.1063400043

>手首グルグルってMSの標準機能なのかな OPでデナン系MSがハッチ開けるのにもクルクルしてるので多分そう

119 23/06/02(金)19:34:46 No.1063400489

バグはこのサイズでミノクラでレーザー大量に積んでて小バグも搭載していてMS切断出来るチェンソー付いてて ザクぐらいの出力で動いてる

120 23/06/02(金)19:34:50 No.1063400517

ザクからして手首クルクルでコロニーのハッチ開けてたしな

121 23/06/02(金)19:35:09 No.1063400605

可視光が通るならレーダー使えなくても画像認識でどうにでもなるよなぁと中の人が思っちゃったんだろう

122 23/06/02(金)19:35:51 No.1063400842

口は悪いけど面倒見のいい先輩 素人集団だからあえて憎まれ役やってたのかな

123 23/06/02(金)19:35:59 No.1063400884

あまりに殺戮への効率化がすぎる

124 23/06/02(金)19:36:36 No.1063401085

>あまりに殺戮への効率化がすぎる 1/10にしろっていうから…

125 23/06/02(金)19:37:52 No.1063401462

見た目の印象も最高に悪い もっとスマートにやれそうなのにそうしない 恐怖を植え付けるためにやってる

126 23/06/02(金)19:38:25 No.1063401649

>口は悪いけど面倒見のいい先輩 >素人集団だからあえて憎まれ役やってたのかな 昔ニュータイプって~の発言は いきなり空気読まない事言い出したのでそんな感じがする

127 23/06/02(金)19:38:52 No.1063401799

サイコミュなしでこれだから技術の到達点まであるバグ

128 23/06/02(金)19:39:05 No.1063401861

というか根が良い人のパイロットがこんな兵器見たら冷静でいられないよね…

129 23/06/02(金)19:39:10 No.1063401893

>見た目の印象も最高に悪い >もっとスマートにやれそうなのにそうしない >恐怖を植え付けるためにやってる 仕方ねえな ハロ型のバグ未来で用意しといてやったぞ

130 23/06/02(金)19:39:28 No.1063401992

>手首グルグルってMSの標準機能なのかな グルンと一回転ならゲルググの時点でできる 確かZでロザミーのネモが手首回転させてハッチ開けるシーンとかもあったはず

131 23/06/02(金)19:39:50 No.1063402119

あんなクレバーな見た目と言動で義憤に駆られて飛び出て死ぬキャラっていうのがいいよね…

132 23/06/02(金)19:40:01 No.1063402176

黒歴史だとさらにハロの姿をしたバグがあるよね しかもハッキング機能つき

133 23/06/02(金)19:40:38 No.1063402391

>仕方ねえな >ハロ型のバグ未来で用意しといてやったぞ 現実にあるおもちゃの姿をした爆弾みたいで最悪!

134 23/06/02(金)19:41:39 No.1063402709

ピヨリは最初嫌なやつだと思ってたけどちゃんとシーブック認めてる話し方になるのいいよね…

135 23/06/02(金)19:42:06 No.1063402852

かなり長い時間抗えてるな

136 23/06/02(金)19:42:22 No.1063402942

雑に体当たりしてくるならともかく屋内に侵入して自爆とレーザーで細かく人間処分してくる精密すぎる殺戮できる機械なのが天才とかいうレベルじゃないよ鉄仮面

137 23/06/02(金)19:43:11 No.1063403182

ビルギットが死にました→そう… ってやり取りは酷いと思ったよ

138 23/06/02(金)19:43:17 No.1063403224

シーブックの方が戦力なのを認めてサポートに回ったり判断はしっかりしてた 黒の部隊も撃墜してたし

139 23/06/02(金)19:45:34 No.1063403905

外周にチェーンソー配置した暴力的な見た目にシェルターに手を出す外道っぷり

140 23/06/02(金)19:46:14 No.1063404130

なんだあれは…って恐れをなす腑抜けじゃなくて軍人として民間人の虐殺は看過できないから前に出たんだなと大人になってから理解した 立派な男じゃないか

141 23/06/02(金)19:50:41 No.1063405571

正気かい?

142 23/06/02(金)19:51:46 No.1063405894

>雑に体当たりしてくるならともかく屋内に侵入して自爆とレーザーで細かく人間処分してくる精密すぎる殺戮できる機械なのが天才とかいうレベルじゃないよ鉄仮面 むしろあんなメカニズム発達した世界でそれができない方がよほど不自然だし…

143 23/06/02(金)19:52:04 No.1063405984

顔と小慣れた感じで誤解されがちだけどなんだかんだ言っても新米だからな…

144 23/06/02(金)19:55:59 No.1063407235

バグは色からしてなんか嫌

145 23/06/02(金)19:57:49 No.1063407844

>なんだあれは…って恐れをなす腑抜けじゃなくて軍人として民間人の虐殺は看過できないから前に出たんだなと大人になってから理解した >立派な男じゃないか ネタにされてるけどこの奮闘でビルギット好きになった

↑Top