23/06/02(金)17:05:34 卿らは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/02(金)17:05:34 No.1063357631
卿らはミッタマの事どう思ってるの?
1 23/06/02(金)17:05:56 No.1063357726
ベッドの上でも疾風
2 23/06/02(金)17:06:26 No.1063357862
おさまりの悪い蜂蜜色の髪をよくご子息に触らせてらっしゃるなぁと
3 23/06/02(金)17:06:41 No.1063357913
部下がパッとしない
4 23/06/02(金)17:08:12 No.1063358251
>部下がパッとしない 優秀だろうが ドロイゼン
5 23/06/02(金)17:08:59 No.1063358430
内国安全保障局長を銃で恫喝した蛮人
6 23/06/02(金)17:09:34 No.1063358559
実子が産まれたらフェリックス大変そう
7 23/06/02(金)17:09:50 No.1063358624
いい人
8 23/06/02(金)17:10:12 No.1063358707
降伏するならこの人にしたい
9 23/06/02(金)17:11:00 No.1063358887
>実子が産まれたらフェリックス大変そう フェリックスが実の親父並に事件を起こすか 次代の双璧兄弟と呼ばれるかどっちかだろうな…
10 23/06/02(金)17:13:57 No.1063359551
次はミッターマイヤー提督の番ですか
11 23/06/02(金)17:23:07 No.1063361702
快男児のように語られがちだけどオーベルシュタインの悪口言いまくるマン
12 23/06/02(金)17:24:07 No.1063361946
>快男児のように語られがちだけどオーベルシュタインの悪口言いまくるマン そんなには言ってなくない? 「あの」オーベルシュタインって言い方だけども
13 23/06/02(金)17:25:52 No.1063362370
>次はミッターマイヤー提督の番ですか いいから部屋から出てこいヒゲ
14 23/06/02(金)17:26:58 No.1063362630
>快男児のように語られがちだけどオーベルシュタインの悪口言いまくるマン それミュラーじゃね
15 23/06/02(金)17:27:21 No.1063362713
>>次はミッターマイヤー提督の番ですか >いいから部屋から出てこいヒゲ バシューン…
16 23/06/02(金)17:28:58 No.1063363078
>部下が見分けがつかない
17 23/06/02(金)17:30:19 No.1063363397
マントつけたまま空港に行く人
18 23/06/02(金)17:35:45 No.1063364782
護衛も付けずに妻と歩く一般市民みたいな人
19 23/06/02(金)17:36:49 No.1063365051
ファーター
20 23/06/02(金)17:37:16 No.1063365162
>護衛も付けずに妻と歩く一般市民みたいな人 これミッタマだけ怒られてるけど オーベやミュラーもやってることなんだよなあ
21 23/06/02(金)17:41:42 No.1063366330
いいか銀河帝国の上級将帥で軍務尚書の悪口を言ってないのはアイゼナッハくらいのもんだ
22 23/06/02(金)17:42:50 No.1063366602
本編後の生活はあんまり楽しくなさそう
23 23/06/02(金)17:44:02 No.1063366892
ミッターマイヤーは嫁さんと子供いるからまだ全然楽しいほうだろう 不安なやつは幾人かいたけどだいたい死んだな…
24 23/06/02(金)17:45:25 No.1063367235
一般市民から超人気高いだろうなっていうのはわかる
25 23/06/02(金)17:46:41 No.1063367567
あの世界ではこの人主役の大河ドラマ的なものが後年人気になってたくさん作られそう
26 23/06/02(金)17:46:42 No.1063367572
義眼野郎は義眼野郎自身がまぁ自分は嫌われてもいいですけどね?みたいなムーブを自ら望んでやってるからタチ悪い 戦争やたらやりたがる以外は内政面とはか評価するところはちゃんと評価してるのに…
27 23/06/02(金)17:47:22 No.1063367728
こんな男をマジギレさせたワロタはすごいよ…
28 23/06/02(金)17:47:31 No.1063367770
どの世界でも滲み出るミッタマ感
29 23/06/02(金)17:47:35 No.1063367791
>本編後の生活はあんまり楽しくなさそう 周りが紛争の火種しかねえ!
30 23/06/02(金)17:47:59 No.1063367905
>>快男児のように語られがちだけどオーベルシュタインの悪口言いまくるマン >そんなには言ってなくない? >「あの」オーベルシュタインって言い方だけども キルヒアイスが死んでからロイエンタールが死ぬまでの双璧の飲み会は大体 そういえば聞いたか?あのオーベルシュタインが…から始まって ジークフリード・キルヒアイスが生きていたらな…で締められてた
31 23/06/02(金)17:48:51 No.1063368117
軍関係全部こいつが面倒みることになるのか…?
32 23/06/02(金)17:49:28 No.1063368278
出自は普通の一般家庭なんだっけ?
33 23/06/02(金)17:49:37 No.1063368322
膨れ上がった帝国軍の軍縮が一番めんどくさそう
34 23/06/02(金)17:49:59 No.1063368425
>出自は普通の一般家庭なんだっけ? 庭師の家
35 23/06/02(金)17:50:47 No.1063368617
>軍関係全部こいつが面倒みることになるのか…? 陛下は生前優秀な人材を集められるだけ集めてたから 全部が全部とはならんだろう
36 23/06/02(金)17:51:28 No.1063368777
絵に描いたような田舎の兄ちゃんで愛妻家で贅沢もしない 出番の多さに対してマジで欠点らしい欠点書かれてないんだよな…
37 23/06/02(金)17:51:32 No.1063368803
こいつの親父好き
38 23/06/02(金)17:52:18 No.1063369003
気ぶり親父め
39 23/06/02(金)17:52:25 No.1063369039
>>出自は普通の一般家庭なんだっけ? >庭師の家 息子は宇宙の庭師を目指した
40 23/06/02(金)17:52:47 No.1063369142
バイエルラインが後世でいい感じに評価されてるようなのでミッターマイヤーに甘えるのをやめたら一皮剥けるんだろうあいつも
41 23/06/02(金)17:53:01 No.1063369199
本当に真っ直ぐなやつ
42 23/06/02(金)17:53:04 No.1063369208
赤毛の影に隠れるがこいつも割と完璧超人だと思う
43 23/06/02(金)17:53:12 No.1063369248
>いいか銀河帝国の上級将帥で軍務尚書の悪口を言ってないのはアイゼナッハくらいのもんだ 口に出さないだけで内心目茶苦茶言ってそうな気もするけど アイゼナッハはオーベルも積極的引き立てようとしてたしな…
44 23/06/02(金)17:54:20 No.1063369548
俺はミッターマイヤー戦死の誤報が流れて呆然とするロイエンタールの横でカイザーが崩れ落ちるシーンが大好きです
45 23/06/02(金)17:54:26 No.1063369576
帝国ブラック労働環境提督のナンバー2
46 23/06/02(金)17:55:07 No.1063369753
他の3人は流れるように死んでいきやがって…
47 23/06/02(金)17:55:16 No.1063369794
これからの時代は手に職持ってナンボだぞって息子に言ったら獅子の泉の7元帥になりました
48 23/06/02(金)17:55:17 No.1063369800
退役したらアイゼンハワーかウェリントンみたいなルートを辿りそう
49 23/06/02(金)17:55:47 No.1063369915
おそらく死因は過労死になる
50 23/06/02(金)17:55:59 No.1063369966
ロイエンタールもわりとすごかったんだけど 出自のトラウマから来るムラッ気なのか野心なのかよくわかんねぇ意地の張り方と破滅衝動持ちだったからなぁ…
51 23/06/02(金)17:56:16 No.1063370055
性根は善人なんだけどところどころ育ちの悪さが見える
52 23/06/02(金)17:57:08 No.1063370279
>他の3人は流れるように死んでいきやがって… OVAの夢いいよね ミッタマ一人だけ現世に取り残されてるのにカイザーと死者の提督達が楽しそうにヴァルハラ遠足
53 23/06/02(金)17:58:03 No.1063370537
ラストの辺りでひどいのはミッターマイヤー本人いないところで事務方もミッターマイヤーに託すかぁって話が出てるところだと思う
54 23/06/02(金)17:58:04 No.1063370549
ユリアンがのんきに歴史家してられるくらいには一時平和になったんだろうけどこの人の人生は大変そうだ…
55 23/06/02(金)17:58:38 No.1063370692
本編後国務尚書になった後も人格的には無難に務められるそうだけど それはそれとして本人は退屈しそう
56 23/06/02(金)17:58:59 No.1063370786
双璧の次がミュラーみたいな感じだっけ?ミッターが元帥返上しようとした時も 自分の後釜はミュラーなら問題無く勤まるって言ってた気がする
57 23/06/02(金)17:59:03 No.1063370818
>ラストの辺りでひどいのはミッターマイヤー本人いないところで事務方もミッターマイヤーに託すかぁって話が出てるところだと思う 軍事のトップと事務のトップ兼任! って見ると完全に悪役なんだけど過労死の未来しか見えない…
58 23/06/02(金)17:59:45 No.1063371000
良い人すぎてみんなから置いてかれて可哀想…
59 23/06/02(金)17:59:48 No.1063371009
生真面目すぎてフェリックスに不器用さを発揮しそうでワクワクする
60 23/06/02(金)17:59:59 No.1063371046
上級大将で権力持ってるビッテンフェルトを言いくるめることができる事務方は割と必要かもしれない
61 23/06/02(金)18:00:59 No.1063371296
ちゃんと頼めばヤン艦隊の残りでやってくれそうな人いそうだけどミッターマイヤーはヤン艦隊の人とツテまったくないんだっけ… イゼルローンで一瞬だけすれ違ったのは赤毛くらいか…
62 23/06/02(金)18:01:30 No.1063371412
ビッテンはあれでオイゲンとかいざってときやめとこうぜって言ってくれる下の人間常に傍に置いてしかも言うこと聞く奴だし…
63 23/06/02(金)18:01:39 No.1063371459
ミッタマとセットにするとロイエンタールは俺としたことが……って言って安定するんだよな
64 23/06/02(金)18:02:33 No.1063371676
ミッターマイヤーは最後にユリアンとツラ合わせたくらいかな バーラト自治区との折衝はやっぱりしばらくはミュラーの担当だろうか
65 23/06/02(金)18:02:38 No.1063371697
ラングに詰め寄るシーンいいよね
66 23/06/02(金)18:03:15 No.1063371838
艦橋で吹っ飛ばされた時はあんなにけおってたミュラーが…
67 23/06/02(金)18:03:15 No.1063371840
ヤン組と一番交流あるのはミュラーだろうしなあ…
68 23/06/02(金)18:03:54 No.1063372012
ロイエンタールなまじ頭いいだけに理屈で説得すんの難しいからおいロイエンタール!ってヤバいときに怒鳴ってくれるミッタマが絶対に必要なのよね
69 23/06/02(金)18:03:57 No.1063372024
>ミッタマとセットにするとロイエンタールは俺としたことが……って言って安定するんだよな まぁでも双璧の戦いは最終的に起きちゃったし セットでいさせてもどっかの金髪がつまんねぇ冗談言ったおかげで最終的な結果変わらなかったような気も…
70 23/06/02(金)18:05:07 No.1063372308
後々読み直すとやたら強いなこいつ…
71 23/06/02(金)18:05:14 No.1063372344
同盟側で相性よさそうなのって誰だろうな…?
72 23/06/02(金)18:05:55 No.1063372549
同盟政治家と帝国貴族が総入れ替えの上にカイザーに内政屋の盟友ほとんどいないからな 銀河の平和はミッタマの双肩にかかっている
73 23/06/02(金)18:06:14 No.1063372632
>同盟側で相性よさそうなのって誰だろうな…? それこそユリアンとは相性良さそうだが
74 23/06/02(金)18:06:15 No.1063372633
ミッターマイヤーが帝国の全権を手にしたのはいくつかの偶然と不幸が折り重なった結果でありミッターマイヤー本人にとっては下ろすことの出来ない重しのようなものであった しかしカイザーの不審な死とあいまってミッターマイヤー黒幕論が後世に度々起こることとなる
75 23/06/02(金)18:06:15 No.1063372634
終盤急に目立ち始めるミュラーとケスラーが便利ユニットすぎない?
76 23/06/02(金)18:06:43 No.1063372770
>同盟政治家と帝国貴族が総入れ替えの上にカイザーに内政屋の盟友ほとんどいないからな キャゼルヌ先輩を出向させよう
77 23/06/02(金)18:06:45 No.1063372781
ユリアンじゃねぇかな
78 23/06/02(金)18:07:42 No.1063373032
内省出来そうな部下は爆弾で吹っ飛ばされてしまった
79 23/06/02(金)18:07:51 No.1063373059
見た目と言動に反してロイエンタールより大分知的
80 23/06/02(金)18:08:02 No.1063373114
遅いじゃないか…ミッターマイヤー…
81 23/06/02(金)18:08:53 No.1063373324
フジリュー版はちょっとワイルドすぎないか?と思うけどまぁこんなもんなのかもしれない
82 23/06/02(金)18:09:25 No.1063373469
>>同盟政治家と帝国貴族が総入れ替えの上にカイザーに内政屋の盟友ほとんどいないからな >キャゼルヌ先輩を出向させよう 三顧の礼をしてでも欲しい人材だな
83 23/06/02(金)18:09:34 No.1063373506
カイザーリンがいれば内政はだいたい大丈夫だよ あの人はふつうにめちゃくちゃ野心家の才女だったのがカイザーの介護係になって目立たなくなっただけだから
84 23/06/02(金)18:10:01 No.1063373627
フェルナーくんあのあと軍務尚書やるのかな
85 23/06/02(金)18:10:10 No.1063373670
後年は同盟自治領から人材引き抜きも 多いんだろうな…
86 23/06/02(金)18:10:15 No.1063373701
>フジリュー版はちょっとワイルドすぎないか?と思うけどまぁこんなもんなのかもしれない 大幅改変が飛び交う中だとまだOVAと整合取れてる方 見ろよあのラングとキスリング
87 23/06/02(金)18:11:00 No.1063373903
アムリッツァ何してたっけって思ったら撤退する相手の同盟艦隊に肉薄しすぎだから距離取るぞとかいうおっそろしいことしてた
88 23/06/02(金)18:11:46 No.1063374116
よく生き残らせてもらえたな
89 23/06/02(金)18:12:24 No.1063374297
生粋の軍人で本人もそれを望んでるのに 「公明正大だしワシが務まったんだからイケるだろ」的なノリで知人に押し付けるのひどくない?
90 23/06/02(金)18:13:17 No.1063374538
>生粋の軍人で本人もそれを望んでるのに >「公明正大だしワシが務まったんだからイケるだろ」的なノリで知人に押し付けるのひどくない? だから娘もどうなん?って一旦ツッコんでる
91 23/06/02(金)18:13:20 No.1063374555
敵艦隊追い越したとこはアニメの演出なんか間違ってるだろ
92 23/06/02(金)18:13:25 No.1063374574
>よく生き残らせてもらえたな 双璧は片方だけ生き残ってる方が映えるだろうし…
93 23/06/02(金)18:14:00 No.1063374749
>>よく生き残らせてもらえたな >双璧は片方だけ生き残ってる方が映えるだろうし… あのオーベルシュタインもそう言ってる
94 23/06/02(金)18:14:29 No.1063374890
帝国は提督の能力だけ高くて有能な内政官や副官は殆どいないイメージがある
95 23/06/02(金)18:14:41 No.1063374947
>>>同盟政治家と帝国貴族が総入れ替えの上にカイザーに内政屋の盟友ほとんどいないからな >>キャゼルヌ先輩を出向させよう >三顧の礼をしてでも欲しい人材だな 能力も充分監視も出来るし一石二鳥が過ぎる…
96 23/06/02(金)18:15:07 No.1063375095
フジリュー版もうファーレンハイトの最期までやったのか…
97 23/06/02(金)18:15:15 No.1063375116
やらんだろうけど息子世代が主役の2が出たら死ぬんだろうなという感じ
98 23/06/02(金)18:15:15 No.1063375117
>だから娘もどうなん?って一旦ツッコんでる そのあと「確かにイケるかも」みたいな雰囲気出してる…
99 23/06/02(金)18:15:27 No.1063375181
>内国安全保障局長を銃で恫喝した蛮人 成仏しろ
100 23/06/02(金)18:16:14 No.1063375409
>帝国は提督の能力だけ高くて有能な内政官や副官は殆どいないイメージがある イメージだけでいったら脳筋軍国主義すぎて政治できるやつは見下されてすらいそう
101 23/06/02(金)18:16:19 No.1063375438
父親が気ぶり爺
102 23/06/02(金)18:16:21 No.1063375451
ミュラーは最年少だけどミッターは本人が後釜の司令長官はミュラーなら勤まるとか いつの間にか大分評価高いポジションになってたな…
103 23/06/02(金)18:16:22 No.1063375452
>キャゼルヌ先輩を出向させよう ビッテンフェルトと即座に揉めそう
104 23/06/02(金)18:16:40 No.1063375523
>フジリュー版もうファーレンハイトの最期までやったのか… 回廊の戦い入る前にビッテンと殴り合いして仲良くなってた
105 23/06/02(金)18:17:17 No.1063375692
ミッタマとミュラーはまともそうで好き 上司になって欲しい ビッテンは真っ直ぐすぎて好き 上司にはしたくない
106 23/06/02(金)18:17:27 No.1063375746
>いつの間にか大分評価高いポジションになってたな… 他に誰を当てるかと思うと言葉に詰まる
107 23/06/02(金)18:17:36 No.1063375787
もし2が出たらビッテンが作者インタビュー通りの死に方しちゃうんだ…
108 23/06/02(金)18:18:06 No.1063375929
議会制になったら悪辣な同盟出身政治家が跋扈しそうだな
109 23/06/02(金)18:18:27 No.1063376037
キャゼルヌ先輩はどこにいてもどうせクソ真面目に働いてそのうち目をかけられそうだよ
110 23/06/02(金)18:18:54 No.1063376155
>ビッテンは真っ直ぐすぎて好き >上司にはしたくない こんな事言う「」だがビッテンに率いられて戦場に出れば我先に敵艦隊へ突撃してくんだ
111 23/06/02(金)18:19:14 No.1063376267
>ミッタマとミュラーはまともそうで好き >上司になって欲しい >ビッテンは真っ直ぐすぎて好き >上司にはしたくない よろこべ!配属先はミュラー艦隊だ!
112 23/06/02(金)18:19:42 No.1063376416
言い方悪いけどあのままラインハルトが生きてたら本当に次はミッターマイヤー元帥の番ですか!?って未来になりかねないと思う
113 23/06/02(金)18:20:12 No.1063376556
うおおおおカイザーをお守りしろお!!
114 23/06/02(金)18:20:29 No.1063376637
ミュラーはヤンに負けるまではちょくちょく未熟な面が目立つ その後いきなり別人レベルになる
115 23/06/02(金)18:21:41 No.1063376983
オーベルシュタインも流石にミッターマイヤー消すと自分がナンバー2になりかねなくてバランス悪いなって思うだろうし
116 23/06/02(金)18:21:52 No.1063377035
ヤン艦隊とイゼルローン要塞の財布管理してましたって経歴は帝国には劇薬過ぎる…
117 23/06/02(金)18:22:59 No.1063377346
>実子が産まれたらフェリックス大変そう 娘ならセーフ
118 23/06/02(金)18:23:07 No.1063377383
双璧が消えて義眼だけ残ったら軍の代表はビッテンになってたのかな
119 23/06/02(金)18:23:46 No.1063377578
鉄壁とか言って本人は座上艦移しつつ戦ってるけど 麾下の艦隊はボコボコじゃないでs
120 23/06/02(金)18:24:05 No.1063377674
オーベルシュタインとミッターマイヤーが争ってるのが理想的な気がする ロイエンタールはそういうの関係なく暴走するからだめ
121 23/06/02(金)18:24:08 No.1063377691
>ビッテンは真っ直ぐすぎて好き 人を褒めるときは大きな声で! >上司にはしたくない 人を貶すときはもっと大きな声で!!!
122 23/06/02(金)18:24:33 No.1063377828
>その後いきなり別人レベルになる サラッとナレーションで流されてるけどヤン艦隊相手に長期間粘れるのは頭おかしいと思う
123 23/06/02(金)18:24:59 No.1063377955
蕭何的な事やってたキャゼルヌ先輩を暗殺できたらもっと楽に勝ててたかも
124 23/06/02(金)18:25:12 No.1063378010
空港の一般席でエヴァ待ってる時のミッターマイヤーすきせめてそのマント外そうよ!他の軍人が慌てるわ!
125 23/06/02(金)18:25:21 No.1063378045
>>実子が産まれたらフェリックス大変そう >娘ならセーフ ラインハルトとミッターマイヤーの孫か…
126 23/06/02(金)18:25:35 No.1063378128
せめてミッタマとフレデリカが死ぬまでは平和であってほしいわ
127 23/06/02(金)18:25:56 No.1063378222
>ミュラーはヤンに負けるまではちょくちょく未熟な面が目立つ >その後いきなり別人レベルになる よっぽど応えたんだろう
128 23/06/02(金)18:26:04 No.1063378262
カイザー義眼疾風が消えてロイエンタールだけ残ったら超堅実な統治者になりそう
129 23/06/02(金)18:26:58 No.1063378560
ビッテンは意外と周りに目を向けられると言うか気が合う人にはすごいいい上司だと思う でも艦隊の先頭はちょっといやかな…
130 23/06/02(金)18:27:06 No.1063378596
そろそろ仕事引退したいって皇帝にそれとなく伝えたら卿も私を見棄てるのか?みたいなこと言われて中々辞めさせて貰えなさそう
131 23/06/02(金)18:27:44 No.1063378780
めちゃくちゃ真面目で真っ当だけど女癖と破滅願望が凄すぎるよロイエンタール
132 23/06/02(金)18:28:07 No.1063378899
親友のレイプをスルーした件はさすがにどうかと思った
133 23/06/02(金)18:28:11 No.1063378923
ミュラーはヤンからもこのレベルの将帥部下にいれば 昼寝出来るのになあ…位は言われてたしな…
134 23/06/02(金)18:28:56 No.1063379159
>でも艦隊の先頭はちょっといやかな… アムリッツァの戦いは最高でした!
135 23/06/02(金)18:29:06 No.1063379202
ロイエンタールの副官の名前を思い出すのにどうしても下痢便ブリューンって先に出ちゃう…
136 23/06/02(金)18:29:19 No.1063379272
お前は男だ!もう一戦!
137 23/06/02(金)18:30:17 No.1063379562
>言い方悪いけどあのままラインハルトが生きてたら本当に次はミッターマイヤー元帥の番ですか!?って未来になりかねないと思う カイザーの本質は一般人普通に大量虐殺する暴君だからな…
138 23/06/02(金)18:30:28 No.1063379625
シュワルツランツェンレイター毎回損害出してるから新兵ばっかのはずだよな… 何その練度何その士気
139 23/06/02(金)18:31:03 No.1063379796
新兵だろうと頭ビッテンになるの頼れるけど意味分かんないよね
140 23/06/02(金)18:31:18 No.1063379865
ポジション的にも周囲の人間的にも新皇帝から父親がわりと見なされそうね そして謀反人の息子からも父親 そこらへん楽しいことになりそう
141 23/06/02(金)18:32:05 No.1063380071
ビッテンとかいう自分も大ダメージ受けるけど確実に相手の急所にクリティカルダメージを与えてくる絶対相手にしたくない男
142 23/06/02(金)18:32:20 No.1063380153
続編あったら間違いなく問題起こすのはロイエンタール子供
143 23/06/02(金)18:32:23 No.1063380167
>シュワルツランツェンレイター毎回損害出してるから新兵ばっかのはずだよな… 皇帝の最終兵器みたいな扱いの破壊力でかつ真っ黒の船だぞ テンションあがっちゃうよ
144 23/06/02(金)18:32:24 No.1063380170
>シュワルツランツェンレイター毎回損害出してるから新兵ばっかのはずだよな… ファーレンファイトとかの残兵統合もあったろ すぐには自分とこの戦術には組み込めないってベンチ入りしてたって記述あったけど
145 23/06/02(金)18:32:43 No.1063380281
ラインハルトがなんかいい感じのところをいい感じに突くって褒めてるし ビッテンの戦術眼が無茶苦茶鋭いんだとは思う
146 23/06/02(金)18:32:46 No.1063380296
全員謀殺して実権を握った的邪推を人柄だけで跳ね除けられそうなの凄いよね
147 23/06/02(金)18:33:01 No.1063380362
黒槍は辛うじてオイゲンがいるから
148 23/06/02(金)18:33:35 No.1063380540
子どもができないのはこの人と嫁さんどっちに問題があったんだろう…
149 23/06/02(金)18:33:47 No.1063380609
ヤンからすればビッテン艦隊とかはお前まじふざけんなよだし
150 23/06/02(金)18:34:18 No.1063380786
庶民的で愛妻家というのは市民からの人気もありそうだよね
151 23/06/02(金)18:34:26 No.1063380836
>子どもができないのはこの人と嫁さんどっちに問題があったんだろう… 正直まだ全然若いし そもそも遠征遠征でまともに家庭生活遅れてたか怪しいからまだ本格的に作ってないだけじゃないかと思う
152 23/06/02(金)18:34:35 No.1063380874
>全員謀殺して実権を握った的邪推を人柄だけで跳ね除けられそうなの凄いよね まあ宇宙艦隊司令で元帥杖持ってるのに奥様と一緒にお宅まで送りますって車の用意を歩いて帰るからいいよって断るくらいだからな…
153 23/06/02(金)18:35:25 No.1063381108
ビッテン艦隊はボロカスに出来るけど 来るたびにネームド殺してくのがとんでもなくクソ
154 23/06/02(金)18:35:29 No.1063381143
>そもそも遠征遠征でまともに家庭生活遅れてたか怪しいからまだ本格的に作ってないだけじゃないかと思う ずっとこれだと思ってたので種なし扱いされてるの聞いてビックリした
155 23/06/02(金)18:35:42 No.1063381213
庶民的なのはいいけど待合場で厳つい軍服着の身そのままエヴァちゃん待ってるのはどっかと思うぜ我が友
156 23/06/02(金)18:35:45 No.1063381229
自宅めっちゃ質素だけど他の元帥や上級大将の家はどんなもんなんだろう ロイエンタールの家は結構でかかったけど
157 23/06/02(金)18:35:47 No.1063381243
後世に無茶苦茶人柄がいい逸話ばっか残ってんだろ感がすごい
158 23/06/02(金)18:36:05 No.1063381342
同盟からしたらめちゃくちゃ怖いだろうなビッテン
159 23/06/02(金)18:36:15 No.1063381386
>ビッテン艦隊はボロカスに出来るけど >来るたびにネームド殺してくのがとんでもなくクソ 弱いくせに防御した相手を破壊するみたいな効果もってそうな奴だな…
160 23/06/02(金)18:36:28 No.1063381457
>ビッテン艦隊はボロカスに出来るけど >来るたびにネームド殺してくのがとんでもなくクソ 紅茶入りの酒飲んでないで仕事しろ
161 23/06/02(金)18:36:30 No.1063381464
でも公開処刑とかする野蛮人だぞ
162 23/06/02(金)18:37:06 No.1063381649
ビッテンフェルトが部下になるのか…
163 23/06/02(金)18:37:09 No.1063381677
>後世に無茶苦茶人柄がいい逸話ばっか残ってんだろ感がすごい まあ皇帝にプロポーズの方法真似されたくらいだからな… マリーンドルフ伯に落ち着けって帰されたけど
164 23/06/02(金)18:37:24 No.1063381749
あのカイザーに恋愛指南した男だよ
165 23/06/02(金)18:37:41 No.1063381826
ミッターマイヤーはメッチャ普通の家に住んでるからな ヤンの家のほうがまだ広いんじゃねえか
166 23/06/02(金)18:38:00 No.1063381920
空港とバラの件は後世の匿名掲示板とかでいじくり回されて定番ネタになってそう
167 23/06/02(金)18:38:04 No.1063381929
カイザーを見ろよ 一発で命中させたぞ
168 23/06/02(金)18:38:09 No.1063381957
ミッタマ式プロポーズ術 まずクソデカ花束を買います
169 23/06/02(金)18:38:10 No.1063381967
>でも公開処刑とかする野蛮人だぞ 年配の女性から貴金属奪ってレイプしようとした変態貴族野郎きたな…
170 23/06/02(金)18:38:19 No.1063382022
疾風ウォルフが泣いてるぜ…
171 23/06/02(金)18:38:26 No.1063382060
二言はないぞ!
172 23/06/02(金)18:38:48 No.1063382153
JSに一目ぼれはまずいと思いますね
173 23/06/02(金)18:38:59 No.1063382212
>空港とバラの件は後世の匿名掲示板とかでいじくり回されて定番ネタになってそう でも皇帝もミッターマイヤーも成功してるからあれが定番になってもおかしくはない
174 23/06/02(金)18:39:16 No.1063382311
それがわからぬようであれば卿と交わす言葉はないっ!
175 23/06/02(金)18:39:26 No.1063382365
カイザー自分からチンポ出す様なキャラじゃ無いし 一体どうやったんだカイザーリンは
176 23/06/02(金)18:40:21 No.1063382654
バラはよくわかんないけど 空港の件は今みたいなSNSとかあったら勝手に撮られてみんなに見られてそう
177 23/06/02(金)18:40:25 No.1063382673
>一体どうやったんだカイザーリンは マインカイザー…失礼致します… ズルン ポロン パクン
178 23/06/02(金)18:40:51 No.1063382816
ロイエンは人の目が無い話ばっか描かれてるし後世の創作率が高そうだ
179 23/06/02(金)18:40:52 No.1063382823
ワーレンは義手が後年ロケットパンチとかにされてる
180 23/06/02(金)18:40:55 No.1063382840
>カイザー自分からチンポ出す様なキャラじゃ無いし >一体どうやったんだカイザーリンは こう…前立腺刺激して無理矢理勃たせて
181 23/06/02(金)18:41:08 No.1063382913
最初の一回目からいきなり中に出してんの確実なんだよね すごくない
182 23/06/02(金)18:41:20 No.1063382967
>>空港とバラの件は後世の匿名掲示板とかでいじくり回されて定番ネタになってそう >でも皇帝もミッターマイヤーも成功してるからあれが定番になってもおかしくはない 次の皇帝もフェリックスもやりそう
183 23/06/02(金)18:41:30 No.1063383027
あんな落ち込んでたのにおちんこは出たんですね
184 23/06/02(金)18:41:32 No.1063383036
花!花をくれ!
185 23/06/02(金)18:41:41 No.1063383082
>紅茶入りの酒飲んでないで仕事しろ ブランデー入りの紅茶でだよ!
186 23/06/02(金)18:42:00 No.1063383202
>あんな落ち込んでたのにおちんこは出たんですね ヴェスターラントの人たちはもう何も出ないのにね
187 23/06/02(金)18:42:06 No.1063383229
なんか珍しくカイザーの純粋な部分が出たシーンなんだけどなんであんな面白いんだろうなあそこ
188 23/06/02(金)18:42:10 No.1063383252
カイザーの夜のレーザー水爆ミサイルは百発百中だからな レーザー水爆ミサイルってなんだよ
189 23/06/02(金)18:42:29 No.1063383356
花屋からすればこれ宣伝ネタにしない理由無いしな…
190 23/06/02(金)18:42:42 No.1063383409
最近アニメ一期見たよ まさかあんなとこでキルヒアイスが死ぬとは思わなかった
191 23/06/02(金)18:42:58 No.1063383498
気ぶりジジイてのをこいつのプロポーズの話では理解した
192 23/06/02(金)18:42:58 No.1063383504
>カイザーの夜のレーザー水爆ミサイルは百発百中だからな >レーザー水爆ミサイルってなんだよ 指向性ゼッフル粒子をバラ撒く兵器と思われる
193 23/06/02(金)18:43:06 No.1063383547
>まさかあんなとこでキルヒアイスが死ぬとは思わなかった このスレ閉じてとっとと続き見ろ
194 23/06/02(金)18:43:19 No.1063383620
あんなキラキラして顔赤らめて玄関先に立たれたら笑うわ
195 23/06/02(金)18:43:39 No.1063383729
>最近アニメ一期見たよ (どっちだ…?)
196 23/06/02(金)18:43:40 No.1063383732
ヴェスターラントの件を責められさぞご寂寥の事でしょう!次は同盟との戦争への大義名分としてどこを見捨てるつもりですかな!?
197 23/06/02(金)18:43:41 No.1063383742
なんか滅茶苦茶威力ある指輪レーザー
198 23/06/02(金)18:43:44 No.1063383757
>あんなキラキラして顔赤らめて玄関先に立たれたら笑うわ は? はあ…… 今日のところはどうぞお引取りください
199 23/06/02(金)18:43:46 No.1063383768
>最近アニメ一期見たよ >まさかあんなとこでキルヒアイスが死ぬとは思わなかった 劇中のみんなもそう思う 視聴者も思う 作者も思う
200 23/06/02(金)18:43:56 No.1063383812
ミッターマイヤーが息切らして花束抱えてプロポーズだとまぁ純朴だけど カイザーが息切らして花束抱えてプロポーズは何やってんすかってなるんだよ不思議と
201 23/06/02(金)18:44:17 No.1063383923
キスリングが朝から花屋を叩き起こして花だ!花をくれ!したんです?
202 23/06/02(金)18:44:20 No.1063383937
後期のカイザーリン周りだと柊館襲撃もケスラーの仕事っぷりが観れて面白い
203 23/06/02(金)18:44:34 No.1063384014
>劇中のみんなもそう思う >視聴者も思う うn >作者も思う おい!!!!
204 23/06/02(金)18:44:53 No.1063384105
ノイエの方だと死体に隠してるでもなく ごく普通によっこらせって取り出して驚いたよブラウンシュヴァイク砲
205 23/06/02(金)18:45:06 No.1063384177
>後期のカイザーリン周りだと柊館襲撃もケスラーの仕事っぷりが観れて面白い なんで銃が飛び交ってるところにトップのお偉いさんが突っ込んでいってるんだよ!ってなった
206 23/06/02(金)18:45:09 No.1063384185
芳樹もこんなときにキルヒアイスがいてくれれば…って言ってたよ
207 23/06/02(金)18:45:16 No.1063384232
キルヒアイス死んだ時点でもう長期連載決まってたっけ
208 23/06/02(金)18:45:29 No.1063384305
当たらなければどうと言うことはない!!
209 23/06/02(金)18:45:47 No.1063384419
死体に隠す方がどうかしてるし…
210 23/06/02(金)18:45:47 No.1063384420
>>まさかあんなとこでキルヒアイスが死ぬとは思わなかった >このスレ閉じてとっとと続き見ろ レスが強い
211 23/06/02(金)18:45:49 No.1063384428
>あんな落ち込んでたのにおちんこは出たんですね カイザー自分に対しての悪口を無闇に罰したりはしないけどこれは怒りそう
212 23/06/02(金)18:46:13 No.1063384568
>なんで銃が飛び交ってるところにトップのお偉いさんが突っ込んでいってるんだよ!ってなった トップじゃないよ大佐だよ
213 23/06/02(金)18:46:24 No.1063384621
ノイエってもうどのあたりまで話進んだの?
214 23/06/02(金)18:46:33 No.1063384672
キルヒアイスはもうあのタイミングで死ぬしかない ヤンと戦って死ぬ場合はもう双方後戻りできなくなって和解の余地がない
215 23/06/02(金)18:46:33 No.1063384674
火事で色々大変になってる時にどさくさに紛れてロリ嫁貰ったケスラーよ
216 23/06/02(金)18:47:05 No.1063384849
ポクスポクス…以下省略
217 23/06/02(金)18:47:11 No.1063384894
>トップじゃないよ大佐だよ 大佐だったこともある…
218 23/06/02(金)18:47:16 No.1063384914
なんか急に終盤すごいスピードで目立ち始めて戦果を挙げ出世街道一気に登るミュラーとケスラーには参るね 俺はこいつら名前よく間違えるんだよな…
219 23/06/02(金)18:47:20 No.1063384941
ゲスラーに改名しろ
220 23/06/02(金)18:47:29 No.1063384980
ケスラー結婚するの時期的にカイザー死んだあとなんだよな
221 23/06/02(金)18:47:35 No.1063385027
>火事で色々大変になってる時にどさくさに紛れてロリ嫁貰ったケスラーよ でもあそこのケスラーめっちゃかっこいいしな…
222 23/06/02(金)18:48:07 No.1063385193
でもどう考えても先に惚れたの奥さんの方だよなケスラーの件
223 23/06/02(金)18:48:14 No.1063385230
あの侍女がケスラーを貰ったの間違い
224 23/06/02(金)18:48:27 No.1063385301
ケスラーは一応外伝でお前メッチャ優秀だな 絶対呼び戻すからされてるから
225 23/06/02(金)18:49:01 No.1063385474
>>火事で色々大変になってる時にどさくさに紛れてロリ嫁貰ったケスラーよ >でもあそこのケスラーめっちゃかっこいいしな… 王妃の紹介だしな…
226 23/06/02(金)18:49:07 No.1063385509
慰めックスだからおっぱいは吸っただろうな 顔はお互い恥ずかしくて見れないから後背位であったろう
227 23/06/02(金)18:49:08 No.1063385522
ミュラーはバーミリオンでカイザーを死守したことだけで十分すぎる功績あるし
228 23/06/02(金)18:49:32 No.1063385644
ケスラーくらいのタイミングで物語に登場するのが1番安全で幸せになれるなと火事の一件見てわかる
229 23/06/02(金)18:49:45 No.1063385723
>ケスラーは一応外伝でお前メッチャ優秀だな >絶対呼び戻すからされてるから 皇帝しね!したババアを 皇帝陛下を罵倒するとは精神異常者だから無罪ですなー するのいいよね
230 23/06/02(金)18:50:08 No.1063385825
>ケスラーくらいのタイミングで物語に登場するのが1番安全で幸せになれるなと火事の一件見てわかる そんなに遅かったっけ…
231 23/06/02(金)18:50:40 No.1063385994
ええいこれではケスラースレではないか!卿らは誰のスレか忘れたか!
232 23/06/02(金)18:50:47 No.1063386018
(補給物資放出しながら逃げるから勝手に拾ってね)
233 23/06/02(金)18:51:04 No.1063386113
ケスラーが優秀すぎて部下が頼りきりになって自主的に動けないのひどい
234 23/06/02(金)18:51:18 No.1063386185
>(補給物資放出しながら逃げるから勝手に拾ってね) あくらつな ヤンの罠
235 23/06/02(金)18:51:33 No.1063386263
>ケスラーが優秀すぎて部下が頼りきりになって自主的に動けないのひどい いいから裸足で現場に直行しろ
236 23/06/02(金)18:52:00 No.1063386396
>>(補給物資放出しながら逃げるから勝手に拾ってね) >あくらつな >ヤンの罠 アイゼナッハのやつじゃない?
237 23/06/02(金)18:52:04 No.1063386424
古谷徹と池田秀一 なぜ差がついたのか
238 23/06/02(金)18:52:06 No.1063386437
イク時にキルヒアイスー!って叫んでたので 納得の行かないヒルダであった
239 23/06/02(金)18:52:10 No.1063386456
>最近アニメ一期見たよ >まさかあんなとこでキルヒアイスが死ぬとは思わなかった 便利キャラすぎるからどっかのタイミングで死んでたとは思う
240 23/06/02(金)18:52:10 No.1063386459
平和な時代だとまたますますケスラー偉くなるだろうからメイド的には超玉の輿
241 23/06/02(金)18:52:19 No.1063386490
みんなよく覚えてるな…
242 23/06/02(金)18:52:20 No.1063386499
>芳樹もこんなときにキルヒアイスがいてくれれば…って言ってたよ 早めに殺しすぎた…後悔するガイエ
243 23/06/02(金)18:52:25 No.1063386524
>ええいこれではケスラースレではないか!卿らは誰のスレか忘れたか! ふっ…俺としたことが…
244 23/06/02(金)18:52:37 No.1063386577
お前は俺の何だ!!
245 23/06/02(金)18:53:49 No.1063386945
>お前は俺の何だ!! 金髪の作中で最大の失言きたな…
246 23/06/02(金)18:54:05 No.1063387015
忠誠な部下です…
247 23/06/02(金)18:54:06 No.1063387022
>大佐だったこともある… あの声で言うのはズルいよ
248 23/06/02(金)18:54:36 No.1063387180
当たり前だがどの作品でもアホみたいに行動速い疾風さん
249 23/06/02(金)18:54:53 No.1063387258
外伝の一足先に観光地行った回とかキルヒ無双すぎてそりゃ死ななきゃやべえわって納得しか無い
250 23/06/02(金)18:55:35 No.1063387480
ヤン艦隊の側面からの奇襲をさせるかぁ!って高速バックしながら戻ってくるのなんなの…