虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/02(金)13:12:13 半地下... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/02(金)13:12:13 No.1063308706

半地下マンションってどうなの? ネットではボロクソ書かれてるけど

1 23/06/02(金)13:14:30 No.1063309220

ネットでボロクソ書かれてるのは知らないけど 防犯と豪雨的な災害が怖いなって思う

2 23/06/02(金)13:14:45 No.1063309289

てめー今日の天気分かって書いてるよな?

3 23/06/02(金)13:15:07 No.1063309364

下見に行ったことあるけど湿気がすごかった

4 23/06/02(金)13:15:10 No.1063309374

>てめー今日の天気分かって書いてるよな? あー!そういうことか!!!

5 23/06/02(金)13:16:04 No.1063309558

実家がちょっと低い吹きだめになってるとこに建ってて悩まされたから 俺なら絶対に嫌だな…

6 23/06/02(金)13:16:13 No.1063309593

>下見に行ったことあるけど湿気がすごかった 日本の気候じゃちょっと現実的じゃないよな…

7 23/06/02(金)13:16:23 No.1063309628

駐車場とか駐輪場にはいいと思う よく排水溝詰まって水浸しになるけど

8 23/06/02(金)13:16:36 No.1063309670

ついでに落ち葉や砂溜まり放題じゃねーかな

9 23/06/02(金)13:17:06 No.1063309768

雨のたいしたことないイギリスとかなら一般的だよ

10 23/06/02(金)13:17:18 No.1063309805

でも縄文時代は地面を掘って軽く半地下で暮らしていたわけだし

11 23/06/02(金)13:18:07 No.1063309971

日当たり悪いのはほんとダメ

12 23/06/02(金)13:18:08 No.1063309973

半地下が存在するのはマットフラッドで滅びた巨人族文明タルタリアの名残だよ

13 23/06/02(金)13:18:23 No.1063310036

見よう!パラサイト!

14 23/06/02(金)13:18:26 No.1063310051

夏涼しそう でもカビそう

15 23/06/02(金)13:19:12 No.1063310224

高床式倉庫って住居としても優れた建築だったのでは

16 23/06/02(金)13:19:42 No.1063310345

いいとこ探す方が難しい 家賃とか?

17 23/06/02(金)13:20:03 No.1063310414

多摩川の堤防が決壊したときにこういう場所にすんでた人が亡くなったんじゃなかった?

18 23/06/02(金)13:20:59 No.1063310623

東京の下町でやるようなもんじゃない

19 23/06/02(金)13:21:20 No.1063310697

金のかかった排水穴じゃん

20 23/06/02(金)13:21:33 No.1063310738

知り合いが賃貸で住んでたけど一年でカビが出たってさ

21 23/06/02(金)13:21:56 No.1063310821

ゴミとか枯葉とか溜まるだけで風で飛んでいかないからきつい

22 23/06/02(金)13:21:59 No.1063310833

>見よう!パラサイト! 天気の子でもいいぞ!

23 23/06/02(金)13:23:08 No.1063311073

>いいとこ探す方が難しい >家賃とか? 家賃っていうか分譲価格 同じマンションの同じ間取りで 5階が6000万で1階が5500万 半地下は4500万って感じ

24 23/06/02(金)13:26:53 No.1063311902

>高床式倉庫って住居としても優れた建築だったのでは 台風で倒壊 米の保存に苦労してた邪馬台国はいつも戦乱

25 23/06/02(金)13:27:51 No.1063312119

パラサイトのあのシーン大好き

26 23/06/02(金)13:28:42 No.1063312309

>台風で倒壊 もう少し高度な建築様式にしましょう 正倉院でどうです

27 23/06/02(金)13:28:46 No.1063312321

日本の湿気と最近の天気の崩れ方じゃ1階以上の半分以下はしないと割に合わないな

28 23/06/02(金)13:29:43 No.1063312537

スレ画みたいなスペースに椅子置いてもくつろげる気がしない

29 23/06/02(金)13:30:06 No.1063312608

排水と換気次第

30 23/06/02(金)13:30:07 No.1063312611

>5階が6000万で1階が5500万 >半地下は4500万って感じ その差額で想定されるリスク背負うのはちょっとなぁ… 4500万までしか出せないならその金額で1階以上買える物件探したほうがいいと思う

31 23/06/02(金)13:31:23 No.1063312870

ロマンがあるのはわかるよ

32 23/06/02(金)13:32:58 No.1063313195

すげージメジメする カマドウマが出る ゲジも出る

33 23/06/02(金)13:33:54 No.1063313381

タダなら住む

34 23/06/02(金)13:34:17 No.1063313459

地上を見上げるって浪漫以上に精神的にくるよね

35 23/06/02(金)13:36:14 No.1063313855

窓の向こうが壁なのも圧迫感すごいよ

36 23/06/02(金)13:37:17 No.1063314090

年中ゴミが入ってくると思う 風が強い日とかそりゃ酷い事になる

37 23/06/02(金)13:39:01 No.1063314431

>窓の向こうが壁なのも圧迫感すごいよ 隣に家が建ってる戸建てみたいなもんか…

38 23/06/02(金)13:39:23 No.1063314514

いつかのタワマンみたいに土地も低い場所だったら豪雨の度に死を覚悟するやつ

39 23/06/02(金)13:40:30 No.1063314719

馬鹿過ぎる ただでさえ湿気やべぇ

40 23/06/02(金)13:41:19 No.1063314914

手入れしないと苔めちゃくちゃ生える 上にもあるけど乾燥した砂や葉っぱとか貯まってひどいことになったりする

41 23/06/02(金)13:41:23 No.1063314925

頑張って湿気対策しないと

42 23/06/02(金)13:41:37 No.1063314967

こういうの見るとあぶく銭持った馬鹿多いんだろな

43 23/06/02(金)13:42:39 No.1063315212

たまに柵が膝くらいしかないのがあって夜中酔っ払いが落ちてきそうと感じることがある

44 23/06/02(金)13:43:25 No.1063315387

何年か前洪水で下層階のトイレ逆流したマンションがこういう構造じゃなかった?

45 23/06/02(金)13:46:17 No.1063316028

天気の子みたいに浸水すると楽しそうだよね

46 23/06/02(金)13:51:02 No.1063317146

ここに椅子出して座って癒さるかって言うと 絶対そんな事は無いよね

47 23/06/02(金)13:52:24 No.1063317457

虫という虫がとにかく集まるよ 虫苦手なら間違っても買わない方がいいと思う

48 23/06/02(金)13:54:01 No.1063317810

去年の台風じゃ韓国の半地下がみんな水浸しになって問題化してたな

49 23/06/02(金)13:55:25 No.1063318110

幸せの黄色い半地下

50 23/06/02(金)13:55:38 No.1063318168

排水つまったり追いつかなくなったら終わりだなあ

51 23/06/02(金)13:55:53 No.1063318234

柵のすぐ向こうが歩道だったりすると最悪だな

52 23/06/02(金)13:55:54 No.1063318238

ああああああ雨が!

53 23/06/02(金)13:56:40 No.1063318410

>パラサイトのあのシーン大好き 思い当たるシーンが多すぎる!

54 23/06/02(金)13:58:02 No.1063318699

>何年か前洪水で下層階のトイレ逆流したマンションがこういう構造じゃなかった? したの奴などしるか うんこに浸かってろの奴か

55 23/06/02(金)13:58:31 No.1063318813

低所得者向けの住まいが良い物件な訳ないだろ

56 23/06/02(金)13:58:38 No.1063318848

スレ画の時点でタイル目地が緑色になってそうだもん

57 23/06/02(金)14:00:28 No.1063319250

でもなんか隠れ家っぽくてちょっと好きかも…上から覗かれたりはしないのだろうか

58 23/06/02(金)14:01:05 No.1063319380

店舗でこうなってるのはたまに見るが

59 23/06/02(金)14:02:58 No.1063319782

ドライエリアとか言ってるけど一ミリも乾いてないよな

60 23/06/02(金)14:03:37 No.1063319903

仕事場とかならまだしも住むのは日当たりとか湿気とか諸々つらそう

61 23/06/02(金)14:03:37 No.1063319907

便器の上で煙草吸うか…

62 23/06/02(金)14:05:34 No.1063320313

雨降るたびに虫が低いところに流れ込んでくるよ

63 23/06/02(金)14:07:23 No.1063320701

>ドライエリアとか言ってるけど一ミリも乾いてないよな 日本ですし

64 23/06/02(金)14:12:35 No.1063321699

浸水どころじゃない水位で家の中としては高い位置にあるトイレのフタに腰掛けてタバコ吸うシーンいいよね

65 23/06/02(金)14:14:19 No.1063322044

小学校の図工室とか理科実験室が半地下だったけど 独特な匂いと薄暗さでだいたい怪談話の舞台だったな

66 23/06/02(金)14:15:39 No.1063322301

>>パラサイトのあのシーン大好き >思い当たるシーンが多すぎる! たぶん北朝鮮のアナウンサーのモノマネ

67 23/06/02(金)14:22:27 No.1063323697

上から射線通るのがなぁ

68 23/06/02(金)14:22:30 No.1063323706

半地下に住んでたけど鬱病になって閑職に飛ばされたからimgし放題になったのでオススメ

69 23/06/02(金)14:24:31 No.1063324109

>>>パラサイトのあのシーン大好き >>思い当たるシーンが多すぎる! >たぶん北朝鮮のアナウンサーのモノマネ 収納階段のシーンだろ!?

70 23/06/02(金)14:34:16 No.1063326181

日本は古来から高台が金持ち貧乏人は川の近くが定説なのに 自分から低きに行ってどうする

71 23/06/02(金)14:37:40 No.1063326898

ヨーロッパじゃ半地下の方が良い家だったりもするけど日本じゃね

72 23/06/02(金)14:38:58 No.1063327188

よく生協で配達に行くけど湿気すごいし蒸して暑いし掃除足りないと苔も生えやすいし虫もいるし暗いしでやめといた方がいいよ

73 23/06/02(金)14:39:05 No.1063327206

エントランスだけ半地下に潜ってるタイプの物件が豪雨で浸水してたのは見たことある

74 23/06/02(金)14:40:57 No.1063327665

そもそもメリットあるの?

75 23/06/02(金)14:44:39 No.1063328452

>そもそもメリットあるの? 湿気がない地方なら夏涼しく冬温かい

76 23/06/02(金)14:47:29 No.1063329041

風邪で落ち葉や埃が集まるわ湿気で苔が生えまくるわジメジメして暗いから虫やナメクジが集まってくるわでいいことなんて全くないぞ

77 23/06/02(金)14:49:15 No.1063329390

>湿気がない地方なら夏涼しく冬温かい 日本で取り入れるのはハナから間違いだな…

78 23/06/02(金)14:50:12 No.1063329574

>そもそもメリットあるの? 安い

79 23/06/02(金)14:53:00 No.1063330098

秘密基地感あってカッコいいぐらいのメリットに対しあまりにも…

80 23/06/02(金)14:55:17 No.1063330562

スレ画みたいな半地下でまともに生活できるのって降水量が少ない地域だけだと思う つまり日本のほとんどの場所では向いてない

81 23/06/02(金)14:56:38 No.1063330821

全地下だと分譲で売れないから作るのかな

82 23/06/02(金)14:57:21 No.1063330970

台風とかめったに来ない国なら良いと思う

83 23/06/02(金)14:57:42 No.1063331059

自宅でプールも楽しめる

84 23/06/02(金)14:58:06 No.1063331129

一応ミサイルなどに強いらしい

85 23/06/02(金)14:58:48 No.1063331259

お隣の国でね…

86 23/06/02(金)15:01:56 No.1063331858

そもそも地下自体作りづらいからな…

87 23/06/02(金)15:05:54 No.1063332666

やっぱ地下より高床だよ

88 23/06/02(金)15:13:21 No.1063334236

海外のDIY動画よく見るけどこれ日本でやったら地震とか湿気でめたくそになるな…と言うのが頻繁にある…

89 23/06/02(金)15:13:49 No.1063334361

知人が半地下アパート住んでたけど湿気酷いとは言ってた なんか色々カビるって

90 23/06/02(金)15:17:01 No.1063334989

パラサイトで考え改めた人めちゃくちゃ多いと思う

91 23/06/02(金)15:18:06 No.1063335195

天気の子でも声籠ったおっさんがこういう事務所だったっけ

92 23/06/02(金)15:19:18 No.1063335472

パンチラ見放題では…?

93 23/06/02(金)15:19:41 No.1063335561

韓国とかでも日本より結構寒いからね

94 23/06/02(金)15:21:25 No.1063335866

めっちゃ安かったら考えるけど お洒落!高くても住みます!って人はアホとしか言えん

95 23/06/02(金)15:25:48 No.1063336685

>>>>パラサイトのあのシーン大好き >>>思い当たるシーンが多すぎる! >>たぶん北朝鮮のアナウンサーのモノマネ >収納階段のシーンだろ!? 台風に襲われて水浸しになるシーンだよ

↑Top