23/06/02(金)09:53:12 迷惑な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/02(金)09:53:12 No.1063265166
迷惑な人たち
1 23/06/02(金)09:54:46 No.1063265420
左は完全に善意なのがなあ
2 23/06/02(金)09:55:55 No.1063265592
右がいないと人類滅んでたし…
3 23/06/02(金)09:56:44 No.1063265728
右はともかく左はクソ迷惑
4 23/06/02(金)09:58:46 No.1063266030
左は迷惑だがこいつが出現出来る土壌出来た時点でもう遅かれ早かれだし… 右はいなかったら歴史根本から変わりそう
5 23/06/02(金)09:59:28 No.1063266152
右は西部開拓時代に移動可能な原発作ってたようなもんか
6 23/06/02(金)10:00:22 No.1063266303
左 世界を激的に変えた人 右 世界を裏から作り変えた人
7 23/06/02(金)10:01:26 No.1063266465
大陽光発電と軌道エレベーターを提唱すれば世界は超大国にまとまるし全面戦争は起きにくくなるぞ!
8 23/06/02(金)10:01:38 No.1063266506
ガンダム作品ならこいつらよりもっと迷惑そうな人たちいるだろ多分
9 23/06/02(金)10:02:00 No.1063266569
イオリアは200年先のことを言っているようだけど?
10 23/06/02(金)10:02:33 No.1063266650
軌道エレベーターっていう壊れたら被害甚大だけど滅茶苦茶便利な物を用意することで大国間の大規模戦争防いだり 維持コストバカ高いから周辺国と協力するしかなくて三大勢力まで世界を纏めたり
11 23/06/02(金)10:02:50 No.1063266709
>ガンダム作品ならこいつらよりもっと迷惑そうな人たちいるだろ多分 ジオンダイクンとか?
12 23/06/02(金)10:03:35 No.1063266831
>イオリアは200年先のことを言っているようだけど? 暇なんだねぇ…
13 23/06/02(金)10:04:06 No.1063266925
右は人間嫌いなのに人の善性は信じてたのが好き
14 23/06/02(金)10:04:08 No.1063266933
木星探査してきた奴 木星探査を利用した奴
15 23/06/02(金)10:04:49 No.1063267072
ある意味で世界征服してるんだよなイオリア
16 23/06/02(金)10:04:58 No.1063267107
右は今の人類は嫌いだけど進化を期待するくらいには人類大好きなんだよな
17 23/06/02(金)10:05:13 No.1063267154
人類が脳から波動出せるように進化したから宇宙人がそれを感知して来たんじゃなかったっけ 右のおじさんが変な手回ししなければ進化もしないし 宇宙人も来なかったという可能性はない?
18 23/06/02(金)10:05:43 No.1063267253
右はちゃんと計画立ててたけど左は無計画すぎ
19 23/06/02(金)10:06:10 No.1063267318
だから撃ち殺された
20 23/06/02(金)10:06:18 No.1063267345
>人類が脳から波動出せるように進化したから宇宙人がそれを感知して来たんじゃなかったっけ >右のおじさんが変な手回ししなければ進化もしないし >宇宙人も来なかったという可能性はない? そのうち来る事は確定してると思ったからその前に人類を進化させたかった なんか早く来すぎた
21 23/06/02(金)10:06:35 No.1063267385
>だから撃ち殺された だが脳は生きていた
22 23/06/02(金)10:06:43 No.1063267407
>人類が脳から波動出せるように進化したから宇宙人がそれを感知して来たんじゃなかったっけ >右のおじさんが変な手回ししなければ進化もしないし >宇宙人も来なかったという可能性はない? そうなった場合人革が超兵作ってる時点で詰む
23 23/06/02(金)10:07:05 No.1063267475
>なんか早く来すぎた 最初に遭遇するのがアレって地球人類ハードモード過ぎない…?
24 23/06/02(金)10:07:31 No.1063267569
>人類が脳から波動出せるように進化したから宇宙人がそれを感知して来たんじゃなかったっけ ELSが木星に現れたのはまったくの偶然 そこにあった木星探査船の残骸から地球の存在を知った
25 23/06/02(金)10:08:13 No.1063267697
左はちょっと性善説信仰しすぎというか人間の善意信じ過ぎである
26 23/06/02(金)10:08:19 No.1063267716
>そのうち来る事は確定してると思ったからその前に人類を進化させたかった >なんか早く来すぎた 予測だと人類総イノベ化して数世紀後位だっけ?
27 23/06/02(金)10:08:29 No.1063267744
>人類が脳から波動出せるように進化したから宇宙人がそれを感知して来たんじゃなかったっけ >右のおじさんが変な手回ししなければ進化もしないし >宇宙人も来なかったという可能性はない? 人革連が脳量子波の研究しててそこそこ実験成果出してるのとGN粒子自体は自然にあるので時間の問題
28 23/06/02(金)10:08:36 No.1063267763
生前の私に足りなかったのはジョークのセンスだな!
29 23/06/02(金)10:08:49 No.1063267824
>>なんか早く来すぎた >最初に遭遇するのがアレって地球人類ハードモード過ぎない…? むしろ敵対の意思がなくて生存競争レベルの争いの概念すら持ってないから奇跡的な幸運 あれが侵略生物ならどうやっても無理
30 23/06/02(金)10:09:34 No.1063267970
左 来るべき新人類との架け橋の為に調停者(コーディネイター)を教える 右 来るべきイノベイターを迎える為にイノベイドを作る
31 23/06/02(金)10:09:36 No.1063267977
>>そのうち来る事は確定してると思ったからその前に人類を進化させたかった >>なんか早く来すぎた >予測だと人類総イノベ化して数世紀後位だっけ? というか宇宙に旅立って初めて出会うと思ってた 向こうから来た
32 23/06/02(金)10:11:02 No.1063268236
>というか宇宙に旅立って初めて出会うと思ってた >向こうから来た 実は異星人は気づかれないように潜伏してましたって展開だったらどうなってただろう
33 23/06/02(金)10:11:11 No.1063268265
左って脳は生きててアストレイでエンジョイしてるんだっけ?
34 23/06/02(金)10:11:12 No.1063268268
コーディネイターもイノベイドもどっちも新人類の前の段階として用意したんだよな 本人たちはそんな事思ってないが
35 23/06/02(金)10:12:37 No.1063268522
ジョージ・グレンから見ると遺伝子を弄ってなくてもロウは調停者(コーディネイター)
36 23/06/02(金)10:12:43 No.1063268536
なんか文明の産物発見した じゃあ姿真似て近付いて反応を見よう 高濃度圧縮GN粒子が飛んできた もっかいコピーして別のルートで反応見よう 高濃度圧縮GN粒子が飛んできた んじゃこっちからもGN粒子飛ばしてみよう っていう完全にコミュニケーションの模索してる行為だからな
37 23/06/02(金)10:14:15 No.1063268801
>暇なんだねぇ… 暇な人がいなけりゃ滅んでたんだな…
38 23/06/02(金)10:14:38 No.1063268855
ELSをGガンの世界に送ってガンダムファイトを覚えさせたい
39 23/06/02(金)10:15:57 No.1063269070
こんにちは!(ごん太ゲロビーム)
40 23/06/02(金)10:16:20 No.1063269141
ガンドババアは許された?
41 23/06/02(金)10:16:24 No.1063269151
とはいえ遅かれ早かれだよねジョージグレンに関して言えば むしろこっそりバレるよりは…って気もする
42 23/06/02(金)10:16:48 No.1063269218
>ELSをGガンの世界に送ってガンダムファイトを覚えさせたい あの世界なら技術力だけでELSくんどうにかしそう
43 23/06/02(金)10:17:27 No.1063269321
まずGNビームが特定の周波数に揃えられた波の特性持ってるから 完全に通信用の特徴持ってるんだよね
44 23/06/02(金)10:17:45 No.1063269380
>>ELSをGガンの世界に送ってガンダムファイトを覚えさせたい >あの世界なら技術力だけでELSくんどうにかしそう DG細胞とかアレほぼELSだよな
45 23/06/02(金)10:18:40 No.1063269549
ELSの拳から悲しみが伝わってくる
46 23/06/02(金)10:19:30 No.1063269695
右は小説版だと自分用の施設立てた後に 科学発展が100年遅れたって言われるレベルの口封じしたし…
47 23/06/02(金)10:20:43 No.1063269887
>右は小説版だと自分用の施設立てた後に >科学発展が100年遅れたって言われるレベルの口封じしたし… 小説版全部買ったけどそんな話あったかな…
48 23/06/02(金)10:21:59 No.1063270134
>生前の私に足りなかったのはジョークのセンスだな! ふざけんじゃねぇぞ…
49 23/06/02(金)10:24:25 No.1063270533
←人類のことを信じすぎた結果酷いことになった →人類のことを信じなさすぎた結果なんか上手いこといった
50 23/06/02(金)10:24:54 No.1063270639
>小説版全部買ったけどそんな話あったかな… GNドライブ作るのに科学者数百名拉致して完成させた後は皆殺しにした 世間的には謎の大量失踪事件にされた
51 23/06/02(金)10:26:34 No.1063270917
>>小説版全部買ったけどそんな話あったかな… >GNドライブ作るのに科学者数百名拉致して完成させた後は皆殺しにした >世間的には謎の大量失踪事件にされた GNドライブ作る頃にはイオリア死んでるからそれはその時代のソレビがやった事 イオリアは基本的な計画とターニングポイント作っただけで細かい指示は出してない
52 23/06/02(金)10:26:39 No.1063270932
宇宙クジラとかコアファイターとか変なもんちょくちょく流れ着くんだよな種世界は……
53 23/06/02(金)10:27:45 No.1063271131
DGELSなんて出たらどうすりゃいいんだよ
54 23/06/02(金)10:29:15 No.1063271377
イオリアのやべぇところは死後100年くらいしてようやく理論を実現する下地が出来て計画が動いてるのに理論通りに作ったらちゃんと想定通りの挙動したってところ
55 23/06/02(金)10:29:37 No.1063271423
左の人はわざわざ脳みそ保管してたような団体にも全く理解されてなかったよね
56 23/06/02(金)10:30:39 No.1063271591
>←人類のことを信じすぎた結果酷いことになった >→人類のことを信じなさすぎた結果なんか上手いこといった 右は信じてないけど信じてたからな…
57 23/06/02(金)10:31:01 No.1063271640
左は好きで生まれたわけじゃないし
58 23/06/02(金)10:31:58 No.1063271805
右は作劇上便利に使われすぎ クライン派並
59 23/06/02(金)10:32:56 No.1063271977
>宇宙クジラとかコアファイターとか変なもんちょくちょく流れ着くんだよな種世界は…… なにそれコアファイターのこと教えて
60 23/06/02(金)10:32:58 No.1063271982
>左は完全に善意なのがなあ 右は人類信じてないけど善意で計画してはいるぞ
61 23/06/02(金)10:33:12 No.1063272040
左は銀メダル取りまくってたって感じで一応各分野ではそれより上がいたからナチュラルとコーディネーターでそこまで差が出ないっしょって思ってたのかな
62 23/06/02(金)10:33:27 No.1063272080
ワシの死体辱めようとするアホが現れたらトランザム解放して強制的に次ステップ移行させるね
63 23/06/02(金)10:33:29 No.1063272083
>右は作劇上便利に使われすぎ >クライン派並 たまに未来読みきって全部シナリオ書いてるみたいに誤解されてるけど全然そんな事無いからな
64 23/06/02(金)10:34:09 No.1063272199
シナリオ書いた上で未来の奴らそれめちゃくちゃにして自分たちの道切り開いてくれねぇかなって思ってる変態
65 23/06/02(金)10:34:29 No.1063272257
>ワシの死体辱めようとするアホが現れたらトランザム解放して強制的に次ステップ移行させるね トランザム自体コールドスリープした後にできただろうによくそんなセーフティー乗せられたな
66 23/06/02(金)10:35:21 No.1063272417
>>宇宙クジラとかコアファイターとか変なもんちょくちょく流れ着くんだよな種世界は…… >なにそれコアファイターのこと教えて ロウが持ってるハチってAIはどう見てもコアファイターな機体から取り出された学習型コンピューター あの世界で一般的な量子コンピュータに対するウィルスが全く効かない
67 23/06/02(金)10:35:28 No.1063272433
>ワシの死体辱めようとするアホが現れたらトランザム解放して強制的に次ステップ移行させるね そういう奴が出てくるだろうという負の信頼とトランザム託せるやつも居るだろという正の信頼両方もってるなこのオッサン
68 23/06/02(金)10:35:40 No.1063272460
>左って脳は生きててアストレイでエンジョイしてるんだっけ? あれマジもんのダメシナリオだと思う
69 23/06/02(金)10:35:42 No.1063272468
宇宙クジラは一体何だったんだろうな
70 23/06/02(金)10:35:50 No.1063272487
>ワシの死体辱めようとするアホが現れたらトランザム解放して強制的に次ステップ移行させるね 死んでない コールドスリープで異星とすらわかりあえる未来が来たら起きようと思ったけど 途中で殺して組織乗っ取ろうとするバカが現れた時の為に 生命維持装置と連動してトランザムのリミッターと情報開放をプログラムしてた
71 23/06/02(金)10:36:38 No.1063272631
なんだこのジジイ天才か?
72 23/06/02(金)10:36:42 No.1063272646
>死んでない >コールドスリープで異星とすらわかりあえる未来が来たら起きようと思ったけど あれ解凍する技術確立されてないから死んでるのと変わらんけど賭けてみた程度のやつよ
73 23/06/02(金)10:36:58 No.1063272685
武装勢力を排除出来ちゃってたらそれはそれで良かったのか?
74 23/06/02(金)10:37:05 No.1063272705
>そういう奴が出てくるだろうという負の信頼とトランザム託せるやつも居るだろという正の信頼両方もってるなこのオッサン ちなみに刹那達がヴェーダに反逆してもティエリアのトライアル以外にシステムトラップを用意してたとか
75 23/06/02(金)10:37:16 No.1063272734
本人もあんまりコールドスリープ成功するだろうと思ってなかった感じはある
76 23/06/02(金)10:37:35 No.1063272784
そこら中にイノベはいるしあらゆる機械はヴェーダの監視下だしインフラの基幹である軌道エレベーター施設には秘密工場とレールがあるし機動兵器はこいつが提唱した概念だしあの世界の裏はイオリアの卵でいっぱいだー!
77 23/06/02(金)10:37:40 No.1063272805
ジジイヴェーダの中にいたりしないのかな
78 23/06/02(金)10:38:09 No.1063272893
>>ワシの死体辱めようとするアホが現れたらトランザム解放して強制的に次ステップ移行させるね >トランザム自体コールドスリープした後にできただろうによくそんなセーフティー乗せられたな いやトランザムはイオリアがGNドライブにブラックボックスとして仕込んだものだよ
79 23/06/02(金)10:39:17 No.1063273089
自分より優秀なナチュラルの人も居るしいいかなって…
80 23/06/02(金)10:39:45 No.1063273180
>>左って脳は生きててアストレイでエンジョイしてるんだっけ? >あれマジもんのダメシナリオだと思う 僕は悪くありませーん知りませーんで一貫してんの本当にダメ
81 23/06/02(金)10:39:47 No.1063273183
ハゲの備えを見ると大使の行動のこれで俺の天下ヨシ!ぶりが輝く
82 23/06/02(金)10:39:47 No.1063273185
>本人もあんまりコールドスリープ成功するだろうと思ってなかった感じはある 反乱分子の動きをコントロールするために自分を囮に使った感あるよね
83 23/06/02(金)10:39:48 No.1063273187
イオリアはまあはっきりと舞台装置だし…
84 23/06/02(金)10:39:50 No.1063273192
本気で起きる気ならイノベイドにでもエミュしてそうだしな
85 23/06/02(金)10:39:52 No.1063273203
というかイオリア計画ってこれこれこういう状況を作ればこう動くはずみたいな感じで 作業用機械の延長でMSが生まれるはずだけど別の発展したら人型兵器にならない可能性もあるよねっていうターニングポイントだけ置くやつだからシナリオ書いてるわけじゃないぞ だから機動兵器ガンダムなんて曖昧な言い方してる
86 23/06/02(金)10:40:07 No.1063273242
私愚かな人類嫌い!! 人類の可能性好き!!!
87 23/06/02(金)10:40:10 No.1063273255
>>暇なんだねぇ… >暇な人がいなけりゃ滅んでたんだな… というか右は仕込みに忙しくてマジでこれっぽっちも暇じゃなかったと思うの
88 23/06/02(金)10:40:48 No.1063273357
右も00ナレーションしてくれてたオリジナル古谷徹とかトリニティの遺伝子オリジナルの人達(ミーナのご先祖様とか)が各分野で手伝ってくれてたので 何も全部一人でお膳立てしてたわけじゃない…
89 23/06/02(金)10:41:26 No.1063273475
>>>左って脳は生きててアストレイでエンジョイしてるんだっけ? >>あれマジもんのダメシナリオだと思う >僕は悪くありませーん知りませーんで一貫してんの本当にダメ そんなこと言ってないでしょ あくまでも脳からの人格プログラムで今の戦争に干渉するような立場じゃないってだけだし
90 23/06/02(金)10:42:05 No.1063273585
人類はあんまり信じてないが頼もしい友人には囲まれてたハゲ
91 23/06/02(金)10:42:18 No.1063273620
>>左って脳は生きててアストレイでエンジョイしてるんだっけ? >あれマジもんのダメシナリオだと思う ダメとまでは言わんけど掘り下げなくてもったいないよねGG周りの話 Rの後でなんか進展あったりしたんだろうか
92 23/06/02(金)10:42:21 No.1063273629
ジョージグレンは性善説だった…
93 23/06/02(金)10:42:55 No.1063273739
自分が生きてるかどうかはそんなに重要じゃないからな トラップに利用しつつコールドスリープからワンチャン戻ってこれたら変革した世界見たかっただけまであると思ってる
94 23/06/02(金)10:42:59 No.1063273757
>いやトランザムはイオリアがGNドライブにブラックボックスとして仕込んだものだよ トランザムとツインドライヴが量子空間生成の鍵だもんね イオリア謹製の理論だけどそれを200年前の実物が無い時代に構築してるのが頭おかしい
95 23/06/02(金)10:43:06 No.1063273768
人類にそれほど絶望しちゃいないし生き急いでもいなくていずれ叡智に行き着くと信じてたハゲ
96 23/06/02(金)10:43:40 No.1063273873
改めて見るとスレ画はわざわざ並べて語るようなもんでもないと思う
97 23/06/02(金)10:43:52 No.1063273905
リボンズの反乱とかは完全に想定外?
98 23/06/02(金)10:44:02 No.1063273942
結局ソレビ内でもすんなり行かないムーブされたりもあって異星人との接触が軍事的な接触になっちまったけど 最初から来るべき対話予言してGN粒子やドライブ開示してれば各共同体が1つになって備えてくれたかって言うと
99 23/06/02(金)10:44:08 No.1063273961
>ジョージグレンは性善説だった… コズミック・イラ生まれコズミック・イラ育ちのくせに甘ちゃんすぎる
100 23/06/02(金)10:44:28 No.1063274022
>ジョージグレンは性善説だった… 倫理観はともかく周りに優秀な研究者とか優れた競技者ばっかりで人間の上澄みが基準になってたのかも
101 23/06/02(金)10:44:32 No.1063274038
レイプマン教授も右のハゲ並に頭良かったのに自衛能力が足りんかった
102 23/06/02(金)10:44:33 No.1063274039
>人類にそれほど絶望しちゃいないし生き急いでもいなくていずれ叡智に行き着くと信じてたハゲ そりゃ古谷徹も手伝う
103 23/06/02(金)10:44:45 No.1063274074
>リボンズの反乱とかは完全に想定外? そもそもそんな細かい経緯を想定したような計画じゃない
104 23/06/02(金)10:45:22 No.1063274172
>リボンズの反乱とかは完全に想定外? リボンズはイオリア計画って枠からは別に外れてないから正確には反乱じゃない
105 23/06/02(金)10:45:29 No.1063274200
恐らく一番の友人が一番塩素配列が優秀だったというのも
106 23/06/02(金)10:45:58 No.1063274295
>レイプマン教授も右のハゲ並に頭良かったのに自衛能力が足りんかった あなたは知りすぎたで殺されなければどうなってたかな…
107 23/06/02(金)10:46:02 No.1063274307
>改めて見るとスレ画はわざわざ並べて語るようなもんでもないと思う 世界に与えた影響のデカさとか 来るべき新人類を迎える為の中間の人間を用意したとか あるし
108 23/06/02(金)10:46:11 No.1063274337
>>リボンズの反乱とかは完全に想定外? >そもそもそんな細かい経緯を想定したような計画じゃない 最終的に進化すれば ええ!
109 23/06/02(金)10:46:44 No.1063274446
>>レイプマン教授も右のハゲ並に頭良かったのに自衛能力が足りんかった >あなたは知りすぎたで殺されなければどうなってたかな… 速攻でトランザムに辿り着いてソレビ壊滅してたとか言われてる
110 23/06/02(金)10:47:03 No.1063274504
>人類にそれほど絶望しちゃいないし生き急いでもいなくていずれ叡智に行き着くと信じてたハゲ 今すぐ叡智を授けてみせろとか狭量な事言ってないで 数百年先を見据えて準備しろって事だな… まああっちはそんな余裕もない時代に生まれた連中の話だから単純比較は出来ないが
111 23/06/02(金)10:47:21 No.1063274548
何が起きても軌道修正出来るように大まかなチェックポイントと無数のカウンターが用意されてただけで 何をするかは基本的にその時代の人類の選択に任せてるから 元ネタになったと思われる心理歴史学とは正反対のアプローチよ
112 23/06/02(金)10:48:08 No.1063274691
>速攻でトランザムに辿り着いてソレビ壊滅してたとか言われてる それはあくまで「」が言ってるだけで監督とかが言ったわけじゃねえからな!
113 23/06/02(金)10:48:13 No.1063274703
弟子のビリーが劇場版で統合人類軍の科学トップになってるし レイプマン教授が生きていたら…って惜しさはあるよね
114 23/06/02(金)10:48:19 No.1063274719
>速攻でトランザムに辿り着いてソレビ壊滅してたとか言われてる そこまではいかないけど 三大国家群のパワーバランスが崩れてユニオンが突出しちゃうから連邦成立が遠のいて リボンズ達が困る
115 23/06/02(金)10:48:36 No.1063274771
ジョージグレンの脳ミソ保管してるとか地味に厄ネタだと思うんだけど あの教団のおっさん普通に一般人扱いされてたんだよな……
116 23/06/02(金)10:49:09 No.1063274884
>ジョージグレンの脳ミソ保管してるとか地味に厄ネタだと思うんだけど >あの教団のおっさん普通に一般人扱いされてたんだよな…… GGユニットは流石に秘密だったし…
117 23/06/02(金)10:49:26 No.1063274943
ジョージグレンは自分に欠けてるのはユーモアセンスと自称するように根本的に他人の心を察せないというのはだからあんなことしたという話になるからもうそういうもんだと納得するしかない
118 23/06/02(金)10:50:03 No.1063275025
00は雨後のタケノコのごとく戦争とジオン星人が湧く宇宙世紀になるはるか以前に手を打てたようなものだからはじまりからして違いすぎる…
119 23/06/02(金)10:50:04 No.1063275035
そもそも種世界はクローンなのに記憶も感情も人格もコピーできて魂の複製みたいなファンタジーに両足突っ込んだ技術あるのがやべぇよ
120 23/06/02(金)10:51:05 No.1063275230
結局純人類vsイノベイターで人種間戦争が起こっているけど そこまで右が予測していたとしてもおかしくはない
121 23/06/02(金)10:51:57 No.1063275390
何でそんな先まで読めるのこのハゲ ジョージは人間の善性に期待しすぎ
122 23/06/02(金)10:52:07 No.1063275422
そういやイノベって寿命はどうなるんだっけ?
123 23/06/02(金)10:52:35 No.1063275499
>00は雨後のタケノコのごとく戦争とジオン星人が湧く宇宙世紀になるはるか以前に手を打てたようなものだからはじまりからして違いすぎる… 作品は違うけどああならないようにちゃんと手順踏もうねみたいな話だもんね00
124 23/06/02(金)10:52:41 No.1063275527
>そういやイノベって寿命はどうなるんだっけ? ELSと融合ほどじゃないが長い
125 23/06/02(金)10:53:33 No.1063275716
本来右って外宇宙からの来訪者を危惧してたんだよね? どうして木星なんて近所から現れたんです?
126 23/06/02(金)10:53:43 No.1063275736
厳密なシナリオを用意するんじゃなくて状況を条件にしてるから 短期間に大量の人間が死にまくると大量破壊兵器の使用って判断されてカウンターが発動して リボンズがもう数発メメントモリ撃ってたら何かしらのカウンター食らってたとか言ってた
127 23/06/02(金)10:54:20 No.1063275858
>結局純人類vsイノベイターで人種間戦争が起こっているけど >そこまで右が予測していたとしてもおかしくはない 人種間戦争みたいな単純な構造かどうかは言われてない そもそも今描かれてるのは小競り合いが何度かあったくらいで 大きな戦争になりかけたけどその前になんとかなったのは小説版で語られてる
128 23/06/02(金)10:54:27 No.1063275877
ジョージは生前周囲の人間に恵まれすぎたのかなあ
129 23/06/02(金)10:54:43 No.1063275932
>本来右って外宇宙からの来訪者を危惧してたんだよね? >どうして木星なんて近所から現れたんです? いや想定してたのは人類が宇宙に旅立った時に他の知性体と出会うだろうってやつなのでかなり危なかった
130 23/06/02(金)10:54:56 No.1063275980
ジョージは善性が~というか何も考えてなすぎてお前別に人類好きじゃないだろって感じ ハゲは憎さ余って可愛さ100倍ファンが好きすぎてアンチに反転してさらに反転した感じ 好きすぎて嫌いなところが目に付くけど好きだから見放せない
131 23/06/02(金)10:55:08 No.1063276017
>ELSと融合ほどじゃないが長い 人類の倍ぐらいだっけ?そんなだからエピローグのスメラギ乗組員は全員イノベイターだったはず
132 23/06/02(金)10:55:19 No.1063276058
>本来右って外宇宙からの来訪者を危惧してたんだよね? >どうして木星なんて近所から現れたんです? 木星にワームホールが出来ただけ
133 23/06/02(金)10:55:20 No.1063276066
>本来右って外宇宙からの来訪者を危惧してたんだよね? >どうして木星なんて近所から現れたんです? 右は人類が宇宙進出して異星人と接触するとにまず対話から入るように人類の考え方の誘導と万能通訳システムの理論構築をしただけ なんか異星人が来たのは偶然
134 23/06/02(金)10:55:24 No.1063276082
>リボンズがもう数発メメントモリ撃ってたら何かしらのカウンター食らってたとか言ってた そもそも人類の存続のための計画だから当たり前なんだよね だからリボンズもその辺はラインを見極めながらやってるという
135 23/06/02(金)10:56:01 No.1063276184
進歩した能力持たされた改造人間受け入れられるほど人間は大人じゃないし 人間に撃たれても寛大でいられるほど改造人間側も神みたいな存在ではない でも全面対立になるかどうかは当事者たちの努力次第ではあるのかもしれない
136 23/06/02(金)10:56:04 No.1063276189
>>ガンダム作品ならこいつらよりもっと迷惑そうな人たちいるだろ多分 >ジオンダイクンとか? イゼルカント様とか
137 23/06/02(金)10:56:21 No.1063276242
エンジョイしてるのどうなのと思うけど表に出てもあらゆる意味でろくなことにならないからこのままでいいかとなる左
138 23/06/02(金)10:56:54 No.1063276338
そもそも対人間だろうが対異星人だろうが仲良うせえ!って内容でしかないからなイオリア計画
139 23/06/02(金)10:57:14 No.1063276406
>いや想定してたのは人類が宇宙に旅立った時に他の知性体と出会うだろうってやつなのでかなり危なかった 自分達から行って話す日が来るだろうからその時までに種としてのレベルを上げとこうって話か >木星にワームホールが出来ただけ 純粋種が2例しか確認できてないのに勘弁してくれません?
140 23/06/02(金)10:57:27 No.1063276441
この何も考えてない顔と 嫌悪と疑念の果てにそれでも信じたくて考え抜いた顔
141 23/06/02(金)10:58:06 No.1063276567
ほっといたらそのうち純人類種絶滅危惧種になりそうだな劇場版後のOO世界
142 23/06/02(金)10:58:25 No.1063276622
トランザムの他に結局使われなかった謎トラップとか謎技術いろいろ仕込んであったのかな…
143 23/06/02(金)10:58:33 No.1063276644
>純粋種が2例しか確認できてないのに勘弁してくれません? どっちにしても超兵とかいる時点で人類の脳量子波辿って来られちゃうからな 木星にワームホール出来た時点で詰みである いや最終的には和解出来たけど
144 23/06/02(金)10:58:41 No.1063276665
人類が意思を統一して宇宙に進出してから外宇宙種族と接触するつもりだったのにな ハゲもびっくりよ
145 23/06/02(金)10:58:51 No.1063276691
>ほっといたらそのうち純人類種絶滅危惧種になりそうだな劇場版後のOO世界 変わらないでいい人類もいるから… 沙慈とか
146 23/06/02(金)10:59:08 No.1063276738
仕込み多すぎてガンダムシリーズで一番なんなんだお前となる右
147 23/06/02(金)10:59:48 No.1063276863
>ほっといたらそのうち純人類種絶滅危惧種になりそうだな劇場版後のOO世界 イノベーター相手に革新できない人類が戦争をしてたけど結局その人達もイノベーターに覚醒してなんか戦争そのものが流れたとか言ってなかったっけ
148 23/06/02(金)11:00:07 No.1063276907
先に備えて準備進めてたら向こうから観測されちゃってしかも向こうが存亡の危機で焦って接触しに突っ込んでくるとかそこまで読むのは無理!
149 23/06/02(金)11:00:12 No.1063276941
>純粋種が2例しか確認できてないのに勘弁してくれません? 実はあの時点で人類の革新は始まってる 玄関子ちゃんが健康診断引っかかったのも予兆を既に捉える体制出来てたからで素早く保護できたのもその施策があったから なのでイレギュラーではあるけどイオリアが期待したように人類は頑張りましたっていう
150 23/06/02(金)11:00:40 No.1063277020
>>ほっといたらそのうち純人類種絶滅危惧種になりそうだな劇場版後のOO世界 >イノベーター相手に革新できない人類が戦争をしてたけど結局その人達もイノベーターに覚醒してなんか戦争そのものが流れたとか言ってなかったっけ それは「」が妄想した与太
151 23/06/02(金)11:00:45 No.1063277029
>イノベーター相手に革新できない人類が戦争をしてたけど結局その人達もイノベーターに覚醒してなんか戦争そのものが流れたとか言ってなかったっけ 言及されてるのはマリナ達が頑張って大きな争いになる前になんとかしたであってそんな内容ではない
152 23/06/02(金)11:01:02 No.1063277072
西暦の人類は歴代ガンダムの中でもだいぶ民度高い気がする
153 23/06/02(金)11:01:54 No.1063277239
逆説的に多様性を認められるくらい成長した人類になってないと 異星人との対話なんて無理に決まってるからなぁ イノベイター程度でガタガタ言ってる場合ではない
154 23/06/02(金)11:01:57 No.1063277245
左:人間を信じてる 右:人間を信じてない
155 23/06/02(金)11:02:41 No.1063277382
>右:人間を信じてないけど人間を信じたい
156 23/06/02(金)11:02:50 No.1063277405
左は現実でいずれ現れそうな存在だから怖い
157 23/06/02(金)11:02:59 No.1063277436
ならば数百年かけて全ての人類に叡智を授けてみせろ!
158 23/06/02(金)11:03:29 No.1063277523
シャーマン大尉が人類に絶望しない程度には西暦人類の気性は穏やか
159 23/06/02(金)11:04:09 No.1063277650
イノベ戦争でもう一儲け出来るなって思うOO
160 23/06/02(金)11:04:41 No.1063277737
イオリアの場合計画がなかったら結果的にELSに対処できなくなるから必須な変革だったんだ 好き勝手に計画乗っ取ろうとした連中が悪い
161 23/06/02(金)11:05:27 No.1063277880
ジョージ・グレンってなんで遺伝子改良技術を公表したんだっけ
162 23/06/02(金)11:05:48 No.1063277942
>好き勝手に計画乗っ取ろうとした連中が悪い イオリアはそういえ奴が出てくるのも混みで これくらいの困難超えられないと進化無理だよねーって感じだったんだろうか
163 23/06/02(金)11:05:55 No.1063277961
>シャーマン大尉が人類に絶望しない程度には西暦人類の気性は穏やか そんな急にちょろっと進化したくらいで自意識に大きな変化が生まれる訳ないもんな…
164 23/06/02(金)11:06:22 No.1063278041
>イオリアの場合計画がなかったら結果的にELSに対処できなくなるから必須な変革だったんだ >好き勝手に計画乗っ取ろうとした連中が悪い でもねリボンズが計画の針を進めようと滅茶苦茶やったせいでギリギリELSに対処できるレベルまで進んだわけでもあって…
165 23/06/02(金)11:06:42 No.1063278095
>>好き勝手に計画乗っ取ろうとした連中が悪い >イオリアはそういえ奴が出てくるのも混みで >これくらいの困難超えられないと進化無理だよねーって感じだったんだろうか 俺を殺す奴が出てくるようなら後はもうライブ感で…って言ってるし
166 23/06/02(金)11:07:35 No.1063278265
>イオリアはそういえ奴が出てくるのも混みで >これくらいの困難超えられないと進化無理だよねーって感じだったんだろうか いや別にイオリア計画的って枠組み的には計画を進めるのは誰でもいい ぶっちゃけ大使でもリボンズでもいい 紛争根絶が達成されりゃ方法は何でもいいから
167 23/06/02(金)11:07:42 No.1063278287
ジョージは人間の善性を信じてるっていうか 感情とか情動を切り捨てすぎてるとこがあったと思うんだよね… 本人もあんま他人とコミュニケーション取らないタイプだったみたいだし
168 23/06/02(金)11:08:15 No.1063278389
段取り完璧に組んだ後にコールドスリープして有事に起きたるか…してたけど 暗殺も折り込みで予測ついててそれ用のプランも用意してたって用意周到がすぎる右
169 23/06/02(金)11:08:24 No.1063278430
木星にワームホールができてELSがやってくるのもそのELSが木星付近に遺棄された探査船同化して地球にやってくるのも偶然だからイオリアがことを起こしてようと起こしていまいとELSは地球にやってくるよ
170 23/06/02(金)11:08:46 No.1063278486
というかイオリアは計画を周到に用意した上で 何もかも計画通りに行くわけねえじゃんとも思ってるからイレギュラー起きたらじゃあ今頑張ってるやつを信じるよって手順踏まないと開かないはずだったブラックボックスをいきなり開けて投げつけてくる
171 23/06/02(金)11:09:13 No.1063278566
>シャーマン大尉が人類に絶望しない程度には西暦人類の気性は穏やか あいつオナニーも出来やしないの部屋に女連れ込んだからだし割とエンジョイしてんだよ…
172 23/06/02(金)11:09:18 No.1063278583
劇場版の大統領がSSRすぎる
173 23/06/02(金)11:09:45 No.1063278665
結局左の迷惑野郎並みに万能なコーディネーターってそういなくない?
174 23/06/02(金)11:10:04 No.1063278712
>劇場版の大統領がSSRすぎる あの世界SSR人材多いな…
175 23/06/02(金)11:10:15 No.1063278736
大使がジンクス作っておいたお陰で劇場版であそこまで対抗できた フラッグとかティエレンしかいなかったらヤバい
176 23/06/02(金)11:10:19 No.1063278752
>>シャーマン大尉が人類に絶望しない程度には西暦人類の気性は穏やか >あいつオナニーも出来やしないの部屋に女連れ込んだからだし割とエンジョイしてんだよ… それでも腐りかかってたが准将のお陰でメシがまともになったので立ち直れました!
177 23/06/02(金)11:10:24 No.1063278775
>言及されてるのはマリナ達が頑張って大きな争いになる前になんとかしたであってそんな内容ではない あとイノベーター側が戦争したくね~でずっと防戦に徹してたのも遺恨残さない原因になった
178 23/06/02(金)11:10:26 No.1063278782
人間が嫌いすぎたから全部計画できたの哀しいよね
179 23/06/02(金)11:10:37 No.1063278815
右もめちゃくちゃ迷惑だろうが!
180 23/06/02(金)11:11:09 No.1063278922
>ジョージ・グレンってなんで遺伝子改良技術を公表したんだっけ いずれ来る新人類だか地球外生命体だかとの調停者になってもらいたかった だからコーディネーター
181 23/06/02(金)11:11:21 No.1063278951
>結局左の迷惑野郎並みに万能なコーディネーターってそういなくない? 遺伝子弄るのにも金はかかるしうまいことその才能が発現するかも運だからな
182 23/06/02(金)11:11:35 No.1063278996
>というかイオリア計画ってこれこれこういう状況を作ればこう動くはずみたいな感じで >作業用機械の延長でMSが生まれるはずだけど別の発展したら人型兵器にならない可能性もあるよねっていうターニングポイントだけ置くやつだからシナリオ書いてるわけじゃないぞ >だから機動兵器ガンダムなんて曖昧な言い方してる イオリアは武力介入には全領域に対応出来るGNドライブ搭載の万能機動兵器が必要だよね どうなるか分からんけどガンダムって名付けようか位のノリだからね
183 23/06/02(金)11:11:55 No.1063279065
>右もめちゃくちゃ迷惑だろうが! むしろやってることはひたすら人類の発展のための補助輪だぞ
184 23/06/02(金)11:12:04 No.1063279090
ジョージ・グレンはポジション的には反乱しなかったリボンズだよ
185 23/06/02(金)11:12:17 No.1063279139
>感情とか情動を切り捨てすぎてるとこがあったと思うんだよね… アメフトで笑顔な写真劇中であったし感情も人並みにはあったと思うけどなあ
186 23/06/02(金)11:12:25 No.1063279161
左が想定してたコーディネーターって右でいうイノベイドみたいな存在なのよね
187 23/06/02(金)11:12:40 No.1063279203
>右もめちゃくちゃ迷惑だろうが! 迷惑ではあるけど必要だったから… 左はマジで火種にしかなってない…
188 23/06/02(金)11:12:54 No.1063279241
ジョージはコーディネーターの平均じゃなくて普通に上澄みだよね
189 23/06/02(金)11:13:15 No.1063279312
左は左でこんな人間が狂うようになるとは思ってたかったと思うんだ
190 23/06/02(金)11:13:23 No.1063279339
>ジョージはコーディネーターの平均じゃなくて普通に上澄みだよね ちゃんと努力してるからな
191 23/06/02(金)11:13:36 No.1063279380
友達モデルにイノベイド作るのはどうかと思う
192 23/06/02(金)11:13:50 No.1063279422
迷惑な存在だけど結果的な話だと居なかったら地球滅んでるし…
193 23/06/02(金)11:14:02 No.1063279469
左だって別になりたくてなったわけじゃないからな 公表しちゃったのはうん…
194 23/06/02(金)11:14:07 No.1063279475
>むしろやってることはひたすら人類の発展のための補助輪だぞ 誰に頼まれたわけでもないのにやるのが良くも悪くもだ…
195 23/06/02(金)11:14:42 No.1063279596
>ジョージはコーディネーターの平均じゃなくて普通に上澄みだよね ただまあ比較対象がナチュラルだからな… 運動能力と頭脳の片方ずつなら似たような結果出せるのは多いと思う なんか思考の速度でタイピング出来るのって基本技能で油断したら本能的に出来ちゃうから隠すの大変ってレベルらしいから
196 23/06/02(金)11:15:14 No.1063279690
人類が戦争をやめてたらCBは出てこなかったんだろうか
197 23/06/02(金)11:15:25 No.1063279718
>左は左でこんな人間が狂うようになるとは思ってたかったと思うんだ 予想はしてたけど人間を信じて全体が進歩して良くなると思ったから広めたとは思うわ コーディネーターが出る前から核使うような世界なのによくそんな考え方が出来たなとは思う
198 23/06/02(金)11:15:25 No.1063279721
ヴェーダもかなりガバガバだから人類が進化する過程はその時代の流れに任せているし
199 23/06/02(金)11:16:32 No.1063279951
別に右いなくても超兵とかやってたし脳量子波研究進めてたらGN粒子未発見の人類にELSちゃんがこんにちはしかねない
200 23/06/02(金)11:16:40 No.1063279982
>人類が戦争をやめてたらCBは出てこなかったんだろうか 出資者達にヴェーダが情報流して儲けさせてたらしいからそっちから介入する方向になってたんじゃねえかな
201 23/06/02(金)11:17:49 No.1063280211
右は00世界の最重要インフラの軌道エレベーターの基礎理論仕上げてるのがホントなんなの感ある
202 23/06/02(金)11:18:12 No.1063280285
>コーディネーターが出る前から核使うような世界なのによくそんな考え方が出来たなとは思う 愚かな瞬間を抜き出せばそりゃどこの世界だって愚かになるよ 一応は核戦争後なんだから乗り越えたってことなんだ
203 23/06/02(金)11:18:14 No.1063280299
どの道人類の感性進歩させないと対話で積んじゃうからな いくつものルートは有ったんだろうなイオリアの計画
204 23/06/02(金)11:18:39 No.1063280370
ジョージが公表しなかったら技術を大国が独占してもっと酷いことになっていただろうよ
205 23/06/02(金)11:19:12 No.1063280454
右っていい意味で頭おかしくない? 想定してる範囲がヤバすぎる
206 23/06/02(金)11:19:27 No.1063280505
左は右で言うと急に全世界に向けてイノベイドの技術がばらまかれたみたいな感じだからな…
207 23/06/02(金)11:19:34 No.1063280525
左と声が一緒だったジブリールは特に何もない小悪党だったけど もしかしたらなんか関連させるつもりだったのかなとも思わないでもない
208 23/06/02(金)11:19:37 No.1063280530
SEEDの世界もあんな滅茶苦茶戦争やってて結局コーディネーター側が3世代以上続かないから自然消滅だろ? 色々やるせねえな
209 23/06/02(金)11:19:55 No.1063280589
信じるという名の無理解と無関心だろ…
210 23/06/02(金)11:20:12 No.1063280633
>SEEDの世界もあんな滅茶苦茶戦争やってて結局コーディネーター側が3世代以上続かないから自然消滅だろ? >色々やるせねえな コーディネイター作るのはいつでもできるから消えることはないと思うよ
211 23/06/02(金)11:21:20 No.1063280839
>右っていい意味で頭おかしくない? >想定してる範囲がヤバすぎる 信じたいからあらゆるケースを想定して無数の協力者を募りました!
212 23/06/02(金)11:22:28 No.1063281055
>人間が嫌いすぎたから全部計画できたの哀しいよね 前提として先に人類への信頼なきゃできないし 人間嫌いって言ってもここで荒らしやレスポンチみててうわ…ってなるけど祭りは楽しいし…みたいなもん
213 23/06/02(金)11:23:05 No.1063281161
右の一番やべえところは軌道エレベーターもヴェーダもGNドライブも全部死後ずっと経ってから開発スタートして本人は全く監督出来てないのに理論通りのものが出来上がったところだと思う
214 23/06/02(金)11:23:07 No.1063281174
>コーディネイター作るのはいつでもできるから消えることはないと思うよ ガキが出来ないんだからどうしようもない
215 23/06/02(金)11:23:39 No.1063281273
型月で言うゼルリッチみたいな見方してるからな右 ELS来るの早いわボケ!
216 23/06/02(金)11:24:09 No.1063281356
>>コーディネイター作るのはいつでもできるから消えることはないと思うよ >ガキが出来ないんだからどうしようもない コーディネーターが世代進むと出生率下がるってだけだから 自分の子をコーディネーターにしたいってナチュラルが居たらまた増えるよ
217 23/06/02(金)11:25:10 No.1063281549
人類を新人類に進化させるRTAはーじーまーるーよー
218 23/06/02(金)11:25:39 No.1063281631
つーかまあ種の作中の大半のコーディネーターの親や祖父世代は普通にナチュラルのはずだしコーディネーターって共通点以外出身や能力もバラバラのはずだから集団として纏まってるのがだいぶお話的な都合を感じる
219 23/06/02(金)11:25:56 No.1063281675
右は数少ない信頼してた友人モデルのイノベイドに謀反起こされてるのちょっとかわいそ…
220 23/06/02(金)11:26:12 No.1063281728
創作でも屈指のSSR異星体EISくんだったからなんとかなったけど割とかなりギリギリなのいいよね
221 23/06/02(金)11:26:16 No.1063281749
コーディネイター同士の子供はどんどん作りにくくなるだけで第一世代作るとかは普通に出来るからたまに作られては消えていくみたいな扱いになると思われる
222 23/06/02(金)11:26:44 No.1063281826
>右は数少ない信頼してた友人モデルのイノベイドに謀反起こされてるのちょっとかわいそ… あれ結局遺伝子モデルなだけだから何度も使い回されてるよ
223 23/06/02(金)11:28:06 No.1063282087
書き込みをした人によって削除されました
224 23/06/02(金)11:28:26 No.1063282151
>つーかまあ種の作中の大半のコーディネーターの親や祖父世代は普通にナチュラルのはずだしコーディネーターって共通点以外出身や能力もバラバラのはずだから集団として纏まってるのがだいぶお話的な都合を感じる 発端は基本的にプラントの独立感情だから集団意識は普通に芽生えると思う
225 23/06/02(金)11:28:36 No.1063282181
左の世界はもう何らかの才能で頭角現してもあいつ実はコーディネーターだろ?される世界になってるのが…
226 23/06/02(金)11:28:46 No.1063282216
左いなかったらあの世界とっくに滅んでるだろ
227 23/06/02(金)11:28:47 No.1063282218
>創作でも屈指のSSR異星体EISくんだったからなんとかなったけど割とかなりギリギリなのいいよね もしも来たのがトップをねらえの宇宙怪獣とかだったら終わってた
228 23/06/02(金)11:30:21 No.1063282489
>創作でも屈指のSSR異星体EISくんだったからなんとかなったけど割とかなりギリギリなのいいよね 純粋種でもうるさ過ぎてマトモに対話出来ねぇ!
229 23/06/02(金)11:31:02 No.1063282635
>つーかまあ種の作中の大半のコーディネーターの親や祖父世代は普通にナチュラルのはずだしコーディネーターって共通点以外出身や能力もバラバラのはずだから集団として纏まってるのがだいぶお話的な都合を感じる 設定上プラント乗っ取ったの一部で地上にたくさんコーディネーターいることになってる
230 23/06/02(金)11:32:09 No.1063282857
>純粋種でもうるさ過ぎてマトモに対話出来ねぇ! 助けてー!助けてー!助けてー!死ぬー!誰かー! ってずっとHELP出してるからうるさすぎて何言ってるかわかんねえんだっけ
231 23/06/02(金)11:32:51 No.1063282984
ELS君必死すぎて情報量とノイズ多すぎ問題
232 23/06/02(金)11:33:38 No.1063283132
>>創作でも屈指のSSR異星体EISくんだったからなんとかなったけど割とかなりギリギリなのいいよね >純粋種でもうるさ過ぎてマトモに対話出来ねぇ! 純粋種かつ量子空間を展開出来る機体に乗っててヴェーダとリンクできるコネも無いと駄目 これソレビいなければ詰んでたのでは
233 23/06/02(金)11:33:40 No.1063283137
>左いなかったらあの世界とっくに滅んでるだろ 左が出てきたのは第三次世界大戦がなし崩しに終結して一応平和だった時だよ 思いっきり火種バラ撒かれたけど
234 23/06/02(金)11:33:49 No.1063283170
というかまあレーザー通信も出力上げ過ぎたらレーザービームになっちゃうよねって奴だろうから
235 23/06/02(金)11:36:08 No.1063283647
ジョージはどうして子供をコーディにした家庭はそれぞれ違うのに理想論でいけると思っちゃったの?
236 23/06/02(金)11:37:08 No.1063283857
ガンダムに登場した宇宙外生命体人の形してないの尾杉
237 23/06/02(金)11:37:14 No.1063283882
頭に響くんだよぉ!叫んでばかりで!! だから少し整理させてね…
238 23/06/02(金)11:38:21 No.1063284110
人間さーーん!!!!助けてくださーーーい!!!!!!!!
239 23/06/02(金)11:38:47 No.1063284191
>ガンダムに登場した宇宙外生命体人の形してないの尾杉 (外なる神だろうか…)
240 23/06/02(金)11:39:06 No.1063284253
そんなに人類革新したいならCBが世界征服しちまえばいいのに
241 23/06/02(金)11:40:32 No.1063284567
>そんなに人類革新したいならCBが世界征服しちまえばいいのに それは家畜化だからむしろ革新殺しだ
242 23/06/02(金)11:41:34 No.1063284777
人類は愚かだから選別して新人類だけをエデンに導くべきだよね
243 23/06/02(金)11:41:50 No.1063284839
>設定上プラント乗っ取ったの一部で地上にたくさんコーディネーターいることになってる それだと劇中描写と噛み合わないからその資料のミスだと思う 今年発売のオフィシャルブック年表で殆どがプラント移住って明示されたし fu2240029.jpg
244 23/06/02(金)11:44:33 No.1063285392
ヴェーダって当時はトンチキだと思ってたけどチャットGPT見てると案外遠くないのかもってなる
245 23/06/02(金)11:44:55 No.1063285478
書き込みをした人によって削除されました
246 23/06/02(金)11:49:09 No.1063286391
2期のトランザムバーストがELS動き始めた原因じゃないの?と勝手に思ってたけど特にそういう設定無いんだよな…
247 23/06/02(金)11:49:12 No.1063286405
ELSはファーストコンタクトで撃ってなければ対話まだ簡単になったんだっけ? 撃ったからこれが人間の挨拶なんですねこんにちわ!って殺しに来た
248 23/06/02(金)11:49:40 No.1063286506
>2期のトランザムバーストがELS動き始めた原因じゃないの?と勝手に思ってたけど特にそういう設定無いんだよな… ないと言うかマジでELSに関してはイオリアの想像超えてるからな
249 23/06/02(金)11:50:18 No.1063286651
ジョージ作ったら奴らは未だに単独かチームかもわからない名前も明かされてないと 注釈付きでわざわざ公式年表に載っけるくらいだから劇場版で出てくるかも
250 23/06/02(金)11:51:24 No.1063286891
>2期のトランザムバーストがELS動き始めた原因じゃないの?と勝手に思ってたけど特にそういう設定無いんだよな… 移動していたらたまたま太陽系についてちょうど木星施設あったからそのまま地球へGOしただけだな
251 23/06/02(金)11:51:32 No.1063286927
>2期のトランザムバーストがELS動き始めた原因じゃないの?と勝手に思ってたけど特にそういう設定無いんだよな… まず本星が危機になったのどんだけ前かわからん上にワームホールは高重力地点にランダムに開いてからそこで探査開始だからタイミングが全く重なってない
252 23/06/02(金)11:51:38 No.1063286946
>コーディネーターが世代進むと出生率下がるってだけだから >自分の子をコーディネーターにしたいってナチュラルが居たらまた増えるよ 人種間対立なんでしょ? それだと破綻してない?
253 23/06/02(金)11:53:36 No.1063287363
ELSが来なかったら科学的才能はともかく思想はただの頭がいかれたハゲなんだけど来ちゃったからな…
254 23/06/02(金)11:53:52 No.1063287418
>>コーディネーターが世代進むと出生率下がるってだけだから >>自分の子をコーディネーターにしたいってナチュラルが居たらまた増えるよ >人種間対立なんでしょ? >それだと破綻してない? 生まれで決まる今の自分じゃどうやっても覆せない差が根底にあるから そのコンプレックスを子供の代でひっくり返そうとする奴が居ないとは限らない
255 23/06/02(金)11:55:27 No.1063287741
>それだと劇中描写と噛み合わないからその資料のミスだと思う >今年発売のオフィシャルブック年表で殆どがプラント移住って明示されたし >fu2240029.jpg それはそれでプラント外のコーディネーターは何なんだって話になって噛み合わなくなってないか…?
256 23/06/02(金)11:56:24 No.1063287964
>人種間対立なんでしょ? >それだと破綻してない? 人種の対立も要因ではあるけど全てではないからな そもそも地球のナチュラル国家にも親プラント国家はあるし種死劇中~終盤は厭戦感とか議長の思惑で人種ヘイト的な感情は弱くはなってる
257 23/06/02(金)11:57:20 No.1063288186
>それはそれでプラント外のコーディネーターは何なんだって話になって噛み合わなくなってないか…? 全てじゃなくて殆どだよ?
258 23/06/02(金)11:57:25 No.1063288198
今いるコーディネーターだって親とか祖父母はナチュラルだからな ナチュラルが望んだ結果生まれるのがコーディネーターだ
259 23/06/02(金)11:57:50 No.1063288275
計画に必要だったとはいえ正直イノベイドの扱いはめちゃくちゃ可哀想だと思う
260 23/06/02(金)11:59:58 No.1063288757
>それはそれでプラント外のコーディネーターは何なんだって話になって噛み合わなくなってないか…? 種も種死も主人公が元々プラント外のコーディネーターだし 連合で少なからずコーディネーターを運用してるアストレイの描写とか例外が多過ぎるからちょっとこの辺はうーんってなる
261 23/06/02(金)12:00:24 No.1063288830
>計画に必要だったとはいえ正直イノベイドの扱いはめちゃくちゃ可哀想だと思う エイフマン教授とかもだし可哀想な人は沢山出てると思う それでも最終的に見て可哀想な人が相対的に減るだろうから決行したんだろうけど
262 23/06/02(金)12:01:00 No.1063288971
>計画に必要だったとはいえ正直イノベイドの扱いはめちゃくちゃ可哀想だと思う その辺はあくまでもその時代の人間の判断というか ヴェーダは提案しかしないし善悪の判断もしないから時代によっては倫理観の無い邪悪な時期もあった
263 23/06/02(金)12:01:06 No.1063288990
種死でも地球在住のコーディネーター出てこなかったっけ?
264 23/06/02(金)12:01:27 No.1063289058
イオリアは良い面でも悪い面でも人間の可能性を信じてたよね
265 23/06/02(金)12:01:42 No.1063289101
沙慈だってソレスタルビーイングの影響で普通にかわいそうな人生送ってるからな
266 23/06/02(金)12:01:59 No.1063289172
エリカシモンズとか地上で生きるために出生隠してたりするし
267 23/06/02(金)12:02:23 No.1063289262
最初に太陽炉作った研究者とか機密保持のために皆殺しにされてるしね 黒い部分が全く無い訳じゃない
268 23/06/02(金)12:03:23 No.1063289482
良くも悪くもその時代を生きる人間を信じ切った計画してる
269 23/06/02(金)12:03:26 No.1063289496
そもそもスペースコロニーとか出来る前に手を打ってるのが強いよね00世界
270 23/06/02(金)12:04:17 No.1063289692
イオリアいなかったらマジで地球と宇宙に分けられていつものガンダムになってたと思うOO世界
271 23/06/02(金)12:04:33 No.1063289755
>種も種死も主人公が元々プラント外のコーディネーターだし >連合で少なからずコーディネーターを運用してるアストレイの描写とか例外が多過ぎるからちょっとこの辺はうーんってなる 後から変に設定の穴埋めようとしてどんどんおかしな事になりがち
272 23/06/02(金)12:05:06 No.1063289902
お蔵入りビデオとか沢山あると思うよイオリア
273 23/06/02(金)12:06:22 No.1063290201
左はわりとよくいるリア充過ぎる人の感性だと思う
274 23/06/02(金)12:06:29 No.1063290232
紛争根絶とかいう大義名分で釣っておいて お前ら人類の進化の糧となって滅びろと言ってくるイオリア
275 23/06/02(金)12:06:37 No.1063290260
右はまさに天才の「数百手先が見えてる行動」だったけど 左はちょっと考えなしすぎる…というより、如何にコズミック・イラが悪意しか無い世界だったかの理解が無さすぎた まぁそれ以前に自分の存在が希望だと疑ってなかったっぽいのが…妬みの声が聞こえてなかったのか
276 23/06/02(金)12:06:41 No.1063290282
左が公表しなかったらコーディネーター作る技術が裏で独占ってなってた可能性あるからまぁ…
277 23/06/02(金)12:06:46 No.1063290296
コーディネイターは所詮遺伝子改造生命体なので大半がプラントに行ったとしても地上で運用されてるやつなんていくらでも生えてくる
278 23/06/02(金)12:06:56 No.1063290331
>良くも悪くもその時代を生きる人間を信じ切った計画してる というかそれがイオリアの真意だからね 頭使って何とかしろや人類っていう リボンズはイオリア計画自体からは逸れてなかったけど 自分が全部管理してやるっていうイオリアの意図とは真逆の事をやってたという話
279 23/06/02(金)12:07:41 No.1063290514
正直イノベイターは凄い性能してるけど人間のまま対話していけるのが描かれてるから変わらなければならないってわけでもない
280 23/06/02(金)12:08:00 No.1063290578
>右はまさに天才の「数百手先が見えてる行動」だったけど >左はちょっと考えなしすぎる…というより、如何にコズミック・イラが悪意しか無い世界だったかの理解が無さすぎた >まぁそれ以前に自分の存在が希望だと疑ってなかったっぽいのが…妬みの声が聞こえてなかったのか 自分に足りないのはユーモアセンスといってるように感性がズレてんだよ
281 23/06/02(金)12:08:30 No.1063290719
>左はちょっと考えなしすぎる…というより、如何にコズミック・イラが悪意しか無い世界だったかの理解が無さすぎた 悪意っていうか単純に頭悪いだけだなこれ…みたいなのが多い気がする 意味もなく無駄に悪意振りまく意味なくない?みたいな
282 23/06/02(金)12:09:00 No.1063290838
右は一体なんなんだよ 神か何かか?
283 23/06/02(金)12:09:28 No.1063290962
ジョージグレンは事前に根回しというか対応できなそうな仲間や組織は作ってたのかな?突然カミングアウトしちゃった感じ?
284 23/06/02(金)12:09:33 No.1063290984
最終回にも出てたけどリボンズの塩素配列の人は100年後自分がTSしてると聞いたらどう思うのだろうか…
285 23/06/02(金)12:09:46 No.1063291042
>正直イノベイターは凄い性能してるけど人間のまま対話していけるのが描かれてるから変わらなければならないってわけでもない 自然発生的にあの世界の人類はいずれそうなるってだけだもんイノベイター 対話のための内面的な成長とは関係がない
286 23/06/02(金)12:10:46 No.1063291321
>右は一体なんなんだよ >神か何かか? 何にしても協力者は必要だよねっていうのを理解してる1人の天才
287 23/06/02(金)12:10:50 No.1063291337
>最終回にも出てたけどリボンズの塩素配列の人は100年後自分がTSしてると聞いたらどう思うのだろうか… ノリノリでデザインしたのかもしれない 僕の女体化は貧乳メスガキにしてくれないか!みたいな
288 23/06/02(金)12:11:48 No.1063291601
>最終回にも出てたけどリボンズの塩素配列の人は100年後自分がTSしてると聞いたらどう思うのだろうか… そこら辺はティエリアも大元は女性だからあんまり気にしてないんじゃないかな...
289 23/06/02(金)12:13:34 No.1063292044
右も割と罪もない人殺したりしてるけどなんか善人みたいに扱われてるのが凄い
290 23/06/02(金)12:16:13 No.1063292777
>右も割と罪もない人殺したりしてるけどなんか善人みたいに扱われてるのが凄い 生きてるうちは理論の構築しかしてないし ここでこいつを殺せみたいな細かいシナリオ書いてるわけでも無いよ
291 23/06/02(金)12:16:39 No.1063292904
実働部隊までコントロールできないしあくまで提唱だよイオリアは…現場判断は本当難しいね
292 23/06/02(金)12:17:33 No.1063293153
みんながコーディネーターになれば世界は平和なのに
293 23/06/02(金)12:17:38 No.1063293172
>右も割と罪もない人殺したりしてるけどなんか善人みたいに扱われてるのが凄い 善人としては扱われてないんじゃないかな... 結果的に人類に残した功績が大きすぎるだけで
294 23/06/02(金)12:18:31 No.1063293418
GNドライブの口封じとかイオリアの死後だいたい150年後の話だからな
295 23/06/02(金)12:20:33 No.1063294014
>みんながコーディネーターになれば世界は平和なのに パトリック・ザラのレス
296 23/06/02(金)12:21:14 No.1063294205
>みんながコーディネーターになれば世界は平和なのに 生殖できなくて詰まね?