虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/02(金)09:47:44 ここは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/02(金)09:47:44<!--AnimationGIF--> No.1063264196

ここは俺の日記帳 電気工事士2種の筆記試験に受かったから実技試験に向けて工具や練習素材を揃えてるんだけどどっちも値段が高くてクラクラする それはそれとして見慣れない工具がズラッと揃うとテンション上がるな! 特にこの圧着工具ってのはこのまま人を殴り殺せそうな重量感でオラワクワクすっぞ!

1 23/06/02(金)09:50:16 No.1063264657

分かる

2 23/06/02(金)09:51:52 No.1063264939

分かったから詳細よこせ

3 23/06/02(金)09:52:37 No.1063265065

>電気工事士2種の筆記試験に受かったから実技試験に向けて工具や練習素材を揃えてるんだけどどっちも値段が高くてクラクラする ああいうのは借りるんだよ 周りに受けた人がいればだけど

4 23/06/02(金)09:56:08 No.1063265628

>分かったから詳細よこせ https://amzn.asia/d/0x34PkZ

5 23/06/02(金)09:58:19 No.1063265963

電工2種はよっぽどのことがなきゃ落ちないから気楽に行け

6 23/06/02(金)10:00:41 No.1063266350

>>分かったから詳細よこせ >https://amzn.asia/d/0x34PkZ 殴り殺すぞ

7 23/06/02(金)10:01:52 No.1063266542

>殴り殺すぞ 画像検索ってしってる?

8 23/06/02(金)10:06:46 No.1063267415

実技20時間くらい練習した程度のおっさんだと時間ギリギリだったよ 周りの若い子はめっちゃ早かった

9 23/06/02(金)10:08:43 No.1063267796

電工は職業訓練で取りに行ったから工具も借りれたな

10 23/06/02(金)10:11:51 No.1063268384

練習後にコネクタから線引き抜くのが面倒

11 23/06/02(金)10:13:34 No.1063268676

サウザーは?

12 23/06/02(金)10:14:33 No.1063268845

練習何回くらいやった?

13 23/06/02(金)10:16:08 No.1063269099

キャラは知ってるけど誰が作ったのかまでたどり着けねえ

14 23/06/02(金)10:37:31 No.1063272772

>キャラは知ってるけど誰が作ったのかまでたどり着けねえ としあき

15 23/06/02(金)10:39:35 No.1063273157

圧着工具程度で重量感って女の子か?

16 23/06/02(金)10:40:48 No.1063273362

画像検索したら一発で出たぞ

17 23/06/02(金)10:48:30 No.1063274750

電気屋の友達に一式借りたわ それでも消耗品おかわりするのはさすがに悪いので買ったから1万以上かかってしまった 趣味で受けるには厳しい資格

18 23/06/02(金)11:10:52 No.1063278874

試験だと大きいの使わないからもっと小さい圧着工具買えば良かったのに

19 23/06/02(金)11:11:45 No.1063279030

スレ画なんのキャラ?

20 23/06/02(金)11:12:45 No.1063279217

どこ住み? …というのは冗談にしても実技セットは試験終わったら持て余す

21 23/06/02(金)11:13:03 No.1063279272

高校の時とったけど何回か練習したらすんなり通ったな

22 23/06/02(金)11:13:50 No.1063279426

>どこ住み? >…というのは冗談にしても実技セットは試験終わったら持て余す なんだかんだ2種あれば家の電気LEDに取り換えたり出来るから割と工具も取っといて損ないぞ 賃貸とかならまぁ無用の長物だが…

23 23/06/02(金)11:14:18 No.1063279517

刀使ノ巫女

24 23/06/02(金)11:17:17 No.1063280106

SISTERS

25 23/06/02(金)11:18:05 No.1063280264

のコラ

26 23/06/02(金)11:18:23 No.1063280330

現場からちょっとずつ借りパクして数を増やすんだよ 名前がかかれてるやつは絶対に手を出すな

27 23/06/02(金)11:22:28 No.1063281054

懐かしいなぁ俺もホーザンの工具セット一式買ったよ その後練習キットが必要で秋葉まで買いに行ったがこっちの方が高いじゃねーか!って思った

28 23/06/02(金)11:30:15 No.1063282472

電工持ってると壁コンセントを3Pのものに変えることができるんだ しかもマンションなら鉄筋がアースに落ちてるから追加配線も楽なんだ 木造戸建てじゃできない芸当だ

29 23/06/02(金)11:38:04 No.1063284045

会社の道具借りて試験受けたかな… 1種の時のKIP線はさすがに自腹で買ったが

30 23/06/02(金)11:44:20 No.1063285350

電気工事士2種もってるけど無職だから大丈夫だよ!

31 23/06/02(金)11:46:09 No.1063285761

あれ受かったあと使わないから後輩にあげちゃったな 先輩あたりに譲ってもらえる伝手ない?

32 23/06/02(金)11:49:11 No.1063286401

急いで道具買った初心者と使い慣れた工具に作業着で来る職人が混じって試験場は面白い

33 23/06/02(金)11:51:18 No.1063286865

燕夢芽ちゃん

34 23/06/02(金)11:51:34 No.1063286935

職人図面描かずにすごい速度で組み立て完了して怖い

35 23/06/02(金)11:52:54 No.1063287214

施工経験無いまま一種まで取って11日に施工管理まで受ける俺は一体何になりたいんだろうな…

36 23/06/02(金)11:54:13 No.1063287493

試験終わった後の組み上がってない人が漂わせる哀愁いいよね…

37 23/06/02(金)11:57:51 No.1063288279

試験で一番大事なのはその地域の出題が何番の問題かだから 楽なやつが選ばれることを祈れ!

38 23/06/02(金)11:59:15 No.1063288606

実地試験はGPTさんの出す文章で乗り切るなどと…!

39 23/06/02(金)12:06:13 No.1063290167

転職するのに適当な資格取ろうと思って電工に目を付けたけど実際どうなのさ電気工事士 残業無しで手取り25くらい欲しいんだけど

40 23/06/02(金)12:12:16 No.1063291719

筆記56点だった

41 23/06/02(金)12:19:05 No.1063293576

>筆記56点だった 次はいける!

↑Top