虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/02(金)01:16:42 パチモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/02(金)01:16:42 No.1063219243

パチモンカードいいよね…

1 23/06/02(金)01:17:27 No.1063219460

変わった光り方だな…

2 23/06/02(金)01:27:19 No.1063221775

バンダイ版にもDTパラレルあったんだ

3 23/06/02(金)01:28:07 ID:Y7f6Iir6 Y7f6Iir6 No.1063221933

千年ドラゴン超久々に見た

4 23/06/02(金)01:28:12 No.1063221953

祭りでヤクザみたいな人達がくじの景品にしてる奴

5 23/06/02(金)01:31:43 No.1063222627

あったなあこんな柄のホロシートが100均に

6 23/06/02(金)01:57:16 No.1063227266

偽物系って数字のフォントが変だよね

7 23/06/02(金)02:01:01 No.1063227828

グレムリン強っ

8 23/06/02(金)02:02:30 No.1063228040

カーフ・オブ・ドラゴン

9 23/06/02(金)02:10:43 No.1063229201

>グレムリン強っ 大地烈斬!

10 23/06/02(金)02:12:44 No.1063229469

今になって縁日レア集めてる変態もいるみたいだしスレ画なんか結構するんじゃないか

11 23/06/02(金)02:13:02 No.1063229507

うちにあるバンダイ版パチモンは単に印刷がクソ雑なコピー品だから割と羨ましい

12 23/06/02(金)02:15:43 No.1063229837

これ割と最近作られたやつだったりしない? バンダイ版の頃にパチモンでこんな綺麗な印刷出来る技術あったのか…?

13 23/06/02(金)02:17:54 No.1063230070

ミノタウルス強すぎ!

14 23/06/02(金)02:22:27 No.1063230520

昔の屋台レアに値段ついてるのは頭おかしくなりそうで好き

15 23/06/02(金)02:26:08 No.1063230917

座標イカれててカッコよすぎる…… f81279.jpeg

16 23/06/02(金)02:29:11 No.1063231233

別作品のキャラを遊戯王カード化させてるのあったなぁ…

17 23/06/02(金)02:43:29 No.1063232540

ステータスもメチャクチャすぎる… もうちょっと本編に寄せる努力をしろ

18 23/06/02(金)02:44:22 No.1063232626

>ステータスもメチャクチャすぎる… >もうちょっと本編に寄せる努力をしろ バンダイ版知らない世代のレス

19 23/06/02(金)02:45:47 No.1063232762

商店街の玩具店で扱われてるやつ

20 23/06/02(金)02:46:25 No.1063232812

>>ステータスもメチャクチャすぎる… >>もうちょっと本編に寄せる努力をしろ >バンダイ版知らない世代のレス 知っとるわ!原作の方に寄せろよって言いたかった ミノタウロスとか千年竜とか

21 23/06/02(金)02:47:02 No.1063232867

しゃーねーなー 初代GB遊戯王の特典だったカードも混ぜるか

22 23/06/02(金)02:48:23 No.1063232998

OCGならともかくこっちのパチもんって目的がわからんね…

23 23/06/02(金)02:48:34 No.1063233010

枠の色変えた版なんて結構しっかりした印刷できないと無理じゃない? 実物はかなりペラいのかな

24 23/06/02(金)02:49:16 No.1063233073

>OCGならともかくこっちのパチもんって目的がわからんね… 情報が圧倒的に少なくなるから売り逃げできるとか?

25 23/06/02(金)02:49:44 No.1063233115

昔はこの攻撃力が魅力だったもんよ OCGは最初カスみたいなステータスのカードしか手に入らなかったし

26 23/06/02(金)02:50:50 No.1063233195

>OCGならともかくこっちのパチもんって目的がわからんね… これ作られた時期がそもそも謎だけど 遊戯王人気自体はバンダイ版が火付け役だしパチモンあるの自体はまあ順当じゃないか?

27 23/06/02(金)02:51:05 No.1063233213

生贄ルールとか無かったし

28 23/06/02(金)02:52:14 No.1063233315

>OCGならともかくこっちのパチもんって目的がわからんね… 当時知らないと嘘かと思うかもしれんけどバンダイ版も十分以上に流行りの人気商品だったので

29 23/06/02(金)02:53:33 No.1063233406

バンダイ版のカードを利用した悪徳商法が後を絶たなかった闇の時代だ

30 23/06/02(金)02:54:53 No.1063233513

マジックザギャザリングも流行りだしてたけどバタ臭くてキッズには無理

31 23/06/02(金)02:55:01 No.1063233523

>これ作られた時期がそもそも謎だけど >遊戯王人気自体はバンダイ版が火付け役だしパチモンあるの自体はまあ順当じゃないか? 原作の存在があったろうから無人気ってことは無いだろうけど流石に火付け役は過大評価なのでは… アニメ打ち切りと一緒に死んだみたいだし

32 23/06/02(金)02:58:04 No.1063233740

>アニメ打ち切りと一緒に死んだみたいだし こっちのカードと入れ替わりでOCGが始まったからそりゃ死んだよ

33 23/06/02(金)03:00:51 No.1063233938

映画ある都合だろうけどアニメの打ち切りよりかは長く続いたよ

34 23/06/02(金)03:01:56 No.1063234018

そんなかっちり入れ替わったわけでもなくて子供心になんで2種類あるんだろみたいな重なってる期間があったような気はする

35 23/06/02(金)03:03:44 No.1063234152

アニメも打ち切りじゃないからね?

36 23/06/02(金)03:04:30 No.1063234204

>アニメも打ち切りじゃないからね? 映画の邪悪なる鎖ブルーアイズって1枚版と4枚版って何が違ったの 4枚版は持ってた記憶がある

37 23/06/02(金)03:07:47 No.1063234417

>映画の邪悪なる鎖ブルーアイズって1枚版と4枚版って何が違ったの >4枚版は持ってた記憶がある 4枚版はガチャ排出 1枚版は劇場版の入場者特典

38 23/06/02(金)03:08:35 No.1063234467

>映画の邪悪なる鎖ブルーアイズって1枚版と4枚版って何が違ったの >4枚版は持ってた記憶がある 1枚版は劇場限定で見たまんま1枚で出せる 4枚版はガチャからで4枚揃えなきゃいけない

39 23/06/02(金)03:24:40 No.1063235494

当日メテオブラックドラゴンは引けたしアルティメットも4枚集めたのに肝心の邪悪なる鎖が全く当たらなかったな

40 23/06/02(金)04:01:00 No.1063237252

>当日メテオブラックドラゴンは引けたしアルティメットも4枚集めたのに肝心の邪悪なる鎖が全く当たらなかったな 当たらないも何も映画特典だろう 前売り券だったかな

41 23/06/02(金)04:13:34 No.1063237691

>当たらないも何も映画特典だろう >前売り券だったかな 知らなかったそんなの… 23年前に教えて欲しかった…

42 23/06/02(金)04:15:22 No.1063237760

屋台レアがそこその値段で取引されてるの笑う

43 23/06/02(金)04:45:45 No.1063238907

いちから作ったパチモンじゃなくてKONAMIの初期青眼を削ったりしてシク加工かなんかしたようなのもあったりして 当時のはマジでやりたい放題だったみたいだ

44 23/06/02(金)05:03:09 No.1063239519

オーバーラッシュレアみたいなパチもんもあったな…

45 23/06/02(金)05:13:41 No.1063239839

近所の縁日のくじで景品として大量に陳列されていたレアカード 当てたやつと出会ったことがない

46 23/06/02(金)06:03:27 No.1063241407

>屋台レアがそこその値段で取引されてるの笑う 偽物なんだけどモノとしてはまあ希少なので…これもコレクターが居るんで価値がついてる

47 23/06/02(金)06:19:11 No.1063241962

遊戯王に限らず当時は当然のように人気作品のカード1枚と全く関係ない売れ残りのカード4枚の抱き合わせでカードダス筐体から出てきたりしてたけどあれバンダイに怒られなかったのかな…

48 23/06/02(金)06:20:47 No.1063242022

ocgブルーアイズとレッドアイズが爪と縁取りが金のパチモンなら持っていた…

49 23/06/02(金)06:20:50 No.1063242024

今思えばオリパの走りだったのかもしれん…

50 23/06/02(金)07:39:22 No.1063246760

アメリカの代理店がパチモン作ってた時もあるし…

↑Top