虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/06/02(金)01:14:30 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/02(金)01:14:30 No.1063218665

「」が無人島に持って行っていいゲームはこれくらいでいいよね

1 23/06/02(金)01:23:34 No.1063220899

テレビもねぇ

2 23/06/02(金)01:25:07 No.1063221261

今時RCAは無いだろ

3 23/06/02(金)01:25:09 No.1063221271

ラジオもねえ

4 23/06/02(金)01:34:26 No.1063223123

肩のヒンジの補修もできねぇ

5 23/06/02(金)01:36:38 No.1063223515

これゲームなの…?

6 23/06/02(金)01:41:11 No.1063224308

こいつだけ…?

7 23/06/02(金)01:41:36 No.1063224391

>これゲームなの…? ゲーム基盤が入った玩具だよ 数種類ミニゲームが入ってて 手元で変形させるのに連動してテレビ画面のムービーで変形したりするよ

8 23/06/02(金)01:42:02 No.1063224479

どうせならダイガンダーのがゲーム面白いからそっちがいい

9 23/06/02(金)01:43:19 No.1063224719

>>これゲームなの…? >ゲーム基盤が入った玩具だよ >数種類ミニゲームが入ってて >手元で変形させるとクリアパーツに負荷が掛かって肩が割れるよ

10 23/06/02(金)01:46:42 No.1063225375

>手元で変形させるとクリアパーツに負荷が掛かって肩が割れるよ ひどい…

11 23/06/02(金)01:46:56 No.1063225424

高いからってウェブナイツ全然買ってもらえなかったな…

12 23/06/02(金)01:47:55 No.1063225612

肩のヒンジ問題は経年劣化とか関係なく割れるだろこれって作りなのが謎 他の部分は総じて出来がいいから尚更

13 23/06/02(金)01:49:37 No.1063225943

たまにグラディオンとグラヴィオンで混乱する

14 23/06/02(金)01:50:09 No.1063226039

ダイガンダーじゃダメ?

15 23/06/02(金)01:51:42 No.1063226305

>たまにグラディオンとグラヴィオンで混乱する ディは大張 ヴィは杉田

16 23/06/02(金)01:51:45 No.1063226315

強度さえマシならわりとオーパーツじみた出来のロボ玩具なんだけどなぁ 後番組のダイガンダーは急にショボくなった

17 23/06/02(金)01:52:17 No.1063226411

>ダイガンダーじゃダメ? 正直そっちのがあんま見かけないしレアな気がする

18 23/06/02(金)01:53:11 No.1063226580

>強度さえマシならわりとオーパーツじみた出来のロボ玩具なんだけどなぁ >後番組のダイガンダーは急にショボくなった でもゲーム自体は進化してると思う  デザインの好みは分かそうだが

19 23/06/02(金)01:54:42 No.1063226861

デカすぎるのも考えものだなってなる玩具 結構動くけど可動させて遊ぶサイズではない

20 23/06/02(金)01:55:40 No.1063226997

ゲーム機積んでて変形機構もあるのにほぼフル可動で最近出たMODEROIDよりもプロポーションがいいという謎の存在 ただし強度は犠牲になった

21 23/06/02(金)01:56:37 No.1063227152

なんと今ならプラモで買えちまうんだ

22 23/06/02(金)01:57:19 No.1063227275

>ゲーム機積んでて変形機構もあるのにほぼフル可動で最近出たMODEROIDよりもプロポーションがいいという謎の存在 >ただし強度は犠牲になった 頭は大きいけどOPの作画に近いのはアッチだから…

23 23/06/02(金)01:58:32 No.1063227477

頓痴気な代物だけどなんかワクワクするアイテムだったのは事実だ

24 23/06/02(金)01:59:33 No.1063227616

未開封で買って見事に肩破壊してしまったってのをよく聞く

25 23/06/02(金)02:02:16 No.1063228009

そういやなんか無人島編みたいなのあったよね?

26 23/06/02(金)02:06:27 No.1063228615

ワイバリオンと合体した後に元の横幅がありすぎて前から全然羽が見えねぇ

27 23/06/02(金)02:08:05 No.1063228857

打ち上げだかで貰ったけど電車の網棚に忘れる杉田

28 23/06/02(金)02:10:11 No.1063229128

これ単体でゲームするのはキツかった 連動する武器使ったら楽しめてた

29 23/06/02(金)02:11:03 No.1063229239

合体させるとさせたやつの顔面でパズルをさせられるやつ

30 23/06/02(金)02:19:59 No.1063230272

>ディは大張 >ヴィは杉田 逆じゃね?

31 23/06/02(金)02:25:51 No.1063230885

囚われのヒロインみたいなポジションの弟のキャラデザが中々尖っていたなアニメ版…

32 23/06/02(金)02:28:58 No.1063231215

>未開封で買って見事に肩破壊してしまったってのをよく聞く あれは砕ける ただでさえ動かすとギシギシいうタイトな作りなのに 素材に粘りのないクリア樹脂で構成されてる ほぼ設計ミスと言っていい作り タカラはその後もスーパーリンク版メガザラックでやらかす

33 23/06/02(金)02:30:30 No.1063231361

いまだにクリアパーツにピン打ちとゴム素材にピン打ちはやるからな…

34 23/06/02(金)02:31:20 No.1063231442

グラヴィオンはグラビティ(重力)とだけ覚えておけばすぐ判別できる

35 23/06/02(金)02:32:10 No.1063231532

こいつは肩割った後にヒンジの擦れる面をゴリゴリ削って負荷を無くして接着してから初めてまともに遊べるようになるおもちゃだから…

36 23/06/02(金)03:00:20 No.1063233893

ゲームもなんともいえない虚無シューティングだったような…

37 23/06/02(金)06:08:16 ID:MEPRX3AQ MEPRX3AQ No.1063241573

ウェブダイバーとダイガンダーの中古って箱がびっくりするぐらいボロボロな事が多いんだけど ダンボールの質が悪いんかな…

38 23/06/02(金)06:45:59 No.1063243064

opが凄いかっこよかった記憶がある

39 23/06/02(金)06:48:37 No.1063243179

このおもちゃ好きだったけどゲームのやり方は当時の俺には全然分からなかった しょっちゅう1人で変形時のモノマネしてたくらいには好きだった

40 23/06/02(金)06:50:09 No.1063243254

>タカラはその後もスーパーリンク版メガザラックでやらかす 我が家のメガザラックは3体目だよ…

41 23/06/02(金)06:50:48 No.1063243277

バカにすると杉田がキレるとかいう全く真偽不明の噂によっていっちょかみのディスから守護られ続けてきたアニメって感じ

42 23/06/02(金)06:51:33 No.1063243315

スーパーリンクといえば合体兵士のジョイントもクリアだったな ピン打ちに加えてバネでクリック効かせてるから今じゃ自壊してる事もある

43 23/06/02(金)06:53:59 No.1063243453

>バカにすると杉田がキレるとかいう全く真偽不明の噂によっていっちょかみのディスから守護られ続けてきたアニメって感じ それは魔装機神サイバスターのほうじゃない?

44 23/06/02(金)07:01:12 No.1063243887

ウェブダイバーはのっぺりCGばっか言われるイメージだな

45 23/06/02(金)07:27:40 No.1063245765

中村との出会い

46 23/06/02(金)07:31:54 No.1063246111

杉田はプラモの発売にコメント出すくらいには思い入れあるから…

↑Top