23/06/01(木)23:25:39 オデロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/01(木)23:25:39 No.1063184289
オデロも死ぬこたぁなかったろ…
1 23/06/01(木)23:27:51 No.1063185054
戦場での生き死にに理由なんて無いんですよ
2 23/06/01(木)23:28:33 No.1063185270
最終回だし生き残っても仕方ないでしょう
3 23/06/01(木)23:29:25 No.1063185588
ある意味しあわせな死かも知れない
4 23/06/01(木)23:29:54 No.1063185762
むしろどこ行ったんだよトマーシュ
5 23/06/01(木)23:30:14 No.1063185878
カテジナさん何でゲロってんの
6 23/06/01(木)23:30:26 No.1063185949
禿げアニメだと戦場ではしゃいでると死んじゃいがち
7 23/06/01(木)23:30:52 No.1063186099
>むしろどこ行ったんだよトマーシュ ガンダムファイトに参加する準備を…
8 23/06/01(木)23:31:21 No.1063186274
>むしろどこ行ったんだよトマーシュ 次作の主人公に備えて一歩先にクランクアップしたんだよきっと
9 23/06/01(木)23:31:47 No.1063186442
fu2239264.jpg この頃の禿はどこかおかしかったよね…
10 23/06/01(木)23:32:07 No.1063186548
何度見ても初期キャラの殺し方として雑すぎる
11 23/06/01(木)23:32:24 No.1063186634
>fu2239264.jpg >この頃の禿はどこかおかしかったよね… F91の頃は娘が黒人と付き合ったとかで 家庭崩壊まで行ってたんだっけ?
12 23/06/01(木)23:32:49 No.1063186784
f91は頭おかしいと言うよりなげやりすぎる せめて映画の体裁は保て
13 23/06/01(木)23:32:52 No.1063186803
>F91の頃は娘が黒人と付き合ったとかで >家庭崩壊まで行ってたんだっけ? カロッゾとかまんま禿だぞ
14 23/06/01(木)23:33:09 No.1063186911
>何度見ても初期キャラの殺し方として雑すぎる Vの終盤って雑じゃない死にかたするほうが稀だし…
15 23/06/01(木)23:33:09 No.1063186914
>何度見ても初期キャラの殺し方として雑すぎる クロノクルよりはマシだろ!
16 23/06/01(木)23:33:11 No.1063186926
F91の完全版で追加したシーンが全部虐殺シーン…
17 23/06/01(木)23:33:23 No.1063186993
vはもう殺しときゃお前ら喜ぶんだろって感じだった まあオタクはそんなものだった
18 23/06/01(木)23:33:32 No.1063187045
>fu2239264.jpg >この頃の禿はどこかおかしかったよね… 子供をとにかく殺したいって感じだったよなこの頃の禿
19 23/06/01(木)23:33:41 No.1063187111
>>何度見ても初期キャラの殺し方として雑すぎる >Vの終盤って雑じゃない死にかたするほうが稀だし… まるで序盤の殺し方は雑じゃなかったみたいなことを...
20 23/06/01(木)23:33:43 No.1063187117
戦争でカッコよく死ぬなんて無いぜ!ってのは分かるけどレギュラーなんだしせめて何か華を…と思う
21 23/06/01(木)23:33:45 No.1063187131
>f91は頭おかしいと言うよりなげやりすぎる 色々雑だったよねあの映画
22 23/06/01(木)23:34:16 No.1063187334
>f91は頭おかしいと言うよりなげやりすぎる 出来自体がね… 禿が後から無かったことにしたがるのが良く分かる
23 23/06/01(木)23:34:29 No.1063187415
脱出したはずの真ジャハナムがジャンヌダルクにいたりVの最後はドタバタな印象がある
24 23/06/01(木)23:34:43 No.1063187491
>>f91は頭おかしいと言うよりなげやりすぎる >出来自体がね… >禿が後から無かったことにしたがるのが良く分かる 逆襲のシャアと同時に F91がUHDで発売されますがこちらへの思いではいかがですか? 「F91は面白くない」 監督自身が満足いってない作品なんですか? 「僕自身の問題でなく、具体的に良い評価が聞こえてこないという事実があるんです」 クロボンの長谷川さんは、富野監督がF91のその後を小説か何かで進めようとしていたとおっしゃっていましたが? 「最初はそうでしたが、個人的に好きだったら評価があろうがなかろうが、僕は書きますよ。 でも自分の中に失敗の自覚があるから、とてもそんな気にはならない。 もし今から続編を作れと言われても絶対に拒否します」 「F91にはスピード感がないからもったりしたダメな映画になってるんです」
25 23/06/01(木)23:34:49 No.1063187517
カロッゾが完全な仮面キャラで顔出ししないから感情移入しちゃったって反省してたよね確か
26 23/06/01(木)23:34:55 No.1063187547
>>f91は頭おかしいと言うよりなげやりすぎる >色々雑だったよねあの映画 Gジェネの方が話の内容わかりやすかったよ正直 その後に映画見たけどまさかGジェネで省略ほとんどなかったとは思わなかった
27 23/06/01(木)23:35:15 No.1063187668
>「僕自身の問題でなく、具体的に良い評価が聞こえてこないという事実があるんです」 結局これは周りの評価が良くないから自分も嫌いになったクチなんじゃないか?
28 23/06/01(木)23:35:38 No.1063187799
オデロはある意味死ぬべくして死んだと思うので納得してるが エリシャ?だっけ姉妹の姉がオデロの死を感じ取って激しく動揺するのが子供心につらかったなあ…
29 23/06/01(木)23:35:39 No.1063187804
>「F91にはスピード感がないからもったりしたダメな映画になってるんです」 F91が失敗作なのは分かるがこの評価だけはよう分からん むしろスピード感が問題なんだろうに
30 23/06/01(木)23:35:52 No.1063187866
>脱出したはずの真ジャハナムがジャンヌダルクにいたりVの最後はドタバタな印象がある あれ単に演出ミスじゃないの?
31 23/06/01(木)23:35:59 No.1063187910
F91もスターウォーズみたいな曲流しながらコロニー内でCVと戦闘するまではいい感じだったのにな
32 23/06/01(木)23:36:37 No.1063188144
>f91は頭おかしいと言うよりなげやりすぎる >せめて映画の体裁は保て だって映画として作ってたものじゃないし…
33 23/06/01(木)23:36:38 No.1063188150
>F91もスターウォーズみたいな曲流しながらコロニー内でCVと戦闘するまではいい感じだったのにな スターウォーズの時点でアウトだろ!?
34 23/06/01(木)23:36:55 No.1063188243
スピード感以前すぎるF91 メイドインヘブンじゃなくてキングクリムゾンすぎる
35 23/06/01(木)23:37:07 No.1063188310
F91は面白いとかつまらないとか以前の問題だよな… 経緯を聞けば納得はするが
36 23/06/01(木)23:37:13 No.1063188347
>>f91は頭おかしいと言うよりなげやりすぎる >>せめて映画の体裁は保て >だって映画として作ってたものじゃないし… 禿はその後テレビシリーズ作る為にあくまでPVとして作っただけなんだよな やたら出来悪いのはそれが理由 …まさかそのテレビシリーズがポシャるなんてな…
37 23/06/01(木)23:37:37 No.1063188494
>むしろスピード感が問題なんだろうに スピードがありすぎるどころかもうワープしとる…!
38 23/06/01(木)23:37:42 No.1063188525
F91って中盤割とタルいぞ? 禿がスピード感問題にする理由はちょっと分かる
39 23/06/01(木)23:38:02 No.1063188641
>F91もスターウォーズみたいな曲流しながらコロニー内でCVと戦闘するまではいい感じだったのにな だからなんでスターウォーズなんだよ あんな時期に
40 23/06/01(木)23:38:25 No.1063188808
まあF91はキャラに関してだけはVより丁寧だったと思う
41 23/06/01(木)23:38:34 No.1063188873
スターウォーズみたいなのは一曲だけじゃなかったっけ あとはクラシックのオマージュみたいな感じ
42 23/06/01(木)23:38:44 No.1063188939
fu2239281.jpg F91とスターウォーズを一緒にぐぐるなよ?
43 23/06/01(木)23:38:48 No.1063188959
Vはキャラ殺しまくるよりギャグなのかなんなのかすら分からないのがノルマみたいに挟まれるのが辛い
44 23/06/01(木)23:38:48 No.1063188960
劇場版ガンダムの成功が忘れられないからって急にテレビシリーズを映画にして出せと言われればこうもなろう!
45 23/06/01(木)23:39:05 No.1063189065
>まあF91はキャラに関してだけはVより丁寧だったと思う あんな魅力もなにもあったもんじゃないモブみたいなキャラがか?
46 23/06/01(木)23:39:24 No.1063189177
>>fu2239264.jpg >>この頃の禿はどこかおかしかったよね… >子供をとにかく殺したいって感じだったよなこの頃の禿 人間爆弾とかアーシュラの首吹っ飛ばしたりとかやってるしこの頃とかそういうんじゃないだろう
47 23/06/01(木)23:39:38 No.1063189252
>まあF91はキャラに関してだけはVより丁寧だったと思う fu2239286.jpg ディスられまくるシーブックとセシリー
48 23/06/01(木)23:39:41 No.1063189277
>>まあF91はキャラに関してだけはVより丁寧だったと思う >あんな魅力もなにもあったもんじゃないモブみたいなキャラがか? まあそれを言われるとそうではあるが...
49 23/06/01(木)23:39:57 No.1063189362
>あんな魅力もなにもあったもんじゃないモブみたいなキャラがか? アンナマリーってなんの為にいたキャラなんだろうな…
50 23/06/01(木)23:40:01 No.1063189385
>むしろどこ行ったんだよトマーシュ トマーシュ=マサリクってチェコスロバキアの初代大統領の名前なんだよな 関係なくてすまんけど
51 23/06/01(木)23:40:17 No.1063189480
>あんな魅力もなにもあったもんじゃないモブみたいなキャラがか? シーブックの時点で微妙にモブ臭い
52 23/06/01(木)23:40:21 No.1063189506
>スターウォーズみたいなのは一曲だけじゃなかったっけ >あとはクラシックのオマージュみたいな感じ バルトークとかストラヴィンスキーとかやりたい放題だったね
53 23/06/01(木)23:40:30 No.1063189552
>ザビーネってなんの為にいたキャラなんだろうな…
54 23/06/01(木)23:40:45 No.1063189651
アイーダがベルリに対するヒロインという価値観なじてんで禿はやっぱりズレてると思う
55 23/06/01(木)23:40:56 No.1063189709
>fu2239286.jpg >ディスられまくるシーブックとセシリー 禿はF91について口を開くと決まってこの話するよな どんだけ失敗ケースだったんだ
56 23/06/01(木)23:41:06 No.1063189772
>>ザビーネってなんの為にいたキャラなんだろうな… 宇宙海賊感あっただろ?
57 23/06/01(木)23:41:12 No.1063189820
>ドレルってなんの為にいたキャラなんだろうな…
58 23/06/01(木)23:41:16 No.1063189842
シュラク隊全員本当に殺してどうすんねん!何人か残したほうがむしろアンバランスな感じでよかったでしょ
59 23/06/01(木)23:41:24 No.1063189876
いうてF91もVも面白かったよ!
60 23/06/01(木)23:41:43 No.1063189995
キャラって点でF91以上に失敗した富野作品なんてないだろ マジで魅力一切無かったぞ? 一番マシだったカロッゾすらネタ人気でしかなかったしな
61 23/06/01(木)23:42:06 No.1063190158
マスドライバーの殺しかたはVの数少ない美点 あとはバイクに轢かれるお母さんくらいか
62 23/06/01(木)23:42:12 No.1063190190
>>まあF91はキャラに関してだけはVより丁寧だったと思う >fu2239286.jpg >ディスられまくるシーブックとセシリー 20年間この話だけはずっと変わらないからガチの失敗だったんだろうね
63 23/06/01(木)23:42:13 No.1063190196
サンライズに火をつけるとこだったつってるけどこの頃のお禿つかVが一番面白いと思う
64 23/06/01(木)23:42:17 No.1063190223
>バルトークとかストラヴィンスキーとかやりたい放題だったね 結構合ってて好きだけどね怪しい中国人みたいな曲とか
65 23/06/01(木)23:42:24 No.1063190261
>キャラって点でF91以上に失敗した富野作品なんてないだろ >マジで魅力一切無かったぞ? >一番マシだったカロッゾすらネタ人気でしかなかったしな リーンの翼は微妙…
66 23/06/01(木)23:42:25 No.1063190264
錯乱してビーム乱射してるゴトラタンにノコノコ近づいて死ぬフラニーはなんなん
67 23/06/01(木)23:42:31 No.1063190315
F91の場面が飛んでるのは言われるまで気付かなかったわ
68 23/06/01(木)23:42:37 No.1063190358
>いうてF91もVも面白かったよ! なんだかんだ言ってF91もどっかで放送されたりするとスレ伸びるよな
69 23/06/01(木)23:42:37 No.1063190360
>いうてF91もVも面白かったよ! いやF91は流石に面白いと思えないな...
70 23/06/01(木)23:42:47 No.1063190418
>ザビーネってなんの為にいたキャラなんだろうな… クロボンまで含めてマジでライバルにもなれなかったキャラだよな
71 23/06/01(木)23:43:00 No.1063190487
スタジオで富野と目が合っちゃったから…
72 23/06/01(木)23:43:09 No.1063190533
ナディアの所詮は令嬢感あるところ好きだよ「下がれナディアである」ってセリフね
73 23/06/01(木)23:43:13 No.1063190551
>いやF91は流石に面白いと思えないな... あの飛び飛びの話繋げて見た所でかなり虚無な内容だよなあれ
74 23/06/01(木)23:43:25 No.1063190623
>>>まあF91はキャラに関してだけはVより丁寧だったと思う >>fu2239286.jpg >>ディスられまくるシーブックとセシリー >20年間この話だけはずっと変わらないからガチの失敗だったんだろうね 流石にあの映画見て成功だと思えるやついないと思うからな...
75 23/06/01(木)23:43:28 No.1063190642
オデロは主人公のウッソ以外では唯一全話に登場したキャラという
76 23/06/01(木)23:43:40 No.1063190700
F91のメガネMSだけはこれっぽっちもカッコいいと思えん Vのザンスカはまだカッコいいって思えるMSいるんだがな
77 23/06/01(木)23:43:43 No.1063190714
イデオンの時に娘とは将来こうなりそうだなってドバ総司令作ったら 本当に娘がある意味で異星人と付き合いだしてぶっ壊れた結果が鉄仮面
78 23/06/01(木)23:44:12 No.1063190903
>流石にあの映画見て成功だと思えるやついないと思うからな... F91の映画で唯一成功したのはF91のデザインだけじゃね? それもプラモじゃ失敗しまくってるけど
79 23/06/01(木)23:44:23 No.1063190979
やたら口の悪い奴がいるな
80 23/06/01(木)23:44:46 No.1063191159
>>あんな魅力もなにもあったもんじゃないモブみたいなキャラがか? >アンナマリーってなんの為にいたキャラなんだろうな… なんかかきたれな印象しかない…
81 23/06/01(木)23:44:52 No.1063191189
fu2239303.jpg やかましいわっ!
82 23/06/01(木)23:45:29 No.1063191431
これアニメ描写だから最後キレイな姿してるけど コクピット切りつけられた時の熱で中が溶けた金属で凄い事になってそう
83 23/06/01(木)23:45:30 No.1063191441
vで一番モヤっとするのはザンスカールってなんだよジオンとか連邦とかどこ消えたんだよって見てて訳わからなくなること ターンエーといいGレコといい禿が宇宙世紀捨てたいのはすごく感じるけど それにしたってもう少し説明してくれていいと思う
84 23/06/01(木)23:45:32 No.1063191453
>>あんな魅力もなにもあったもんじゃないモブみたいなキャラがか? >アンナマリーってなんの為にいたキャラなんだろうな… あいつに使った尺をF91初戦闘後のフロンティア潜入に割り当ててくれるだけで 一気に見やすい映画になりそうなんだがな…
85 23/06/01(木)23:46:16 No.1063191723
>fu2239303.jpg >やかましいわっ! こういうのでVは名前上がらなくなって来たなぁ
86 23/06/01(木)23:46:28 No.1063191783
コスモ貴族ってマジで一切魅力無かったよな
87 23/06/01(木)23:46:34 No.1063191816
F91は面白い面白くないってジャッジが出来る状態じゃないと思う 好きか嫌いかならだいぶ好きだよ
88 23/06/01(木)23:46:44 No.1063191871
>fu2239303.jpg >やかましいわっ! 話半分に読むとしても文章で笑ってしまったから一レビューだと思う Gレコがガンダム捨てきれなかったというのはその通りだと思う
89 23/06/01(木)23:46:49 No.1063191916
>fu2239303.jpg >やかましいわっ! Gレコは映画で挽回してそうだが
90 23/06/01(木)23:46:57 No.1063191982
0083にスタッフ連れてかれなければ…
91 23/06/01(木)23:47:01 No.1063192016
>fu2239303.jpg >やかましいわっ! 鉄血の場違い感
92 23/06/01(木)23:47:10 No.1063192078
Vはたまに見返すけどそのたびに神がかってるというか取り憑かれてると思う 鬼気迫るBGM鳴らしながら絵柄はギャグシーンみたいな絵で殺し合いしてる 風邪ひきそう
93 23/06/01(木)23:47:13 No.1063192091
>コスモ貴族ってマジで一切魅力無かったよな 名前がダサ過ぎる…
94 23/06/01(木)23:47:40 No.1063192255
>>>あんな魅力もなにもあったもんじゃないモブみたいなキャラがか? >>アンナマリーってなんの為にいたキャラなんだろうな… >あいつに使った尺をF91初戦闘後のフロンティア潜入に割り当ててくれるだけで >一気に見やすい映画になりそうなんだがな… そこ分かりやすくしても一切面白さにはつながらないっていう
95 23/06/01(木)23:47:47 No.1063192302
>イデオンの時に娘とは将来こうなりそうだなってドバ総司令作ったら >本当に娘がある意味で異星人と付き合いだしてぶっ壊れた結果が鉄仮面 でその黒人との孫が可愛くて仕方なくてモチーフにロランが生まれ 孫はドローン操作上手かったり渋谷歩いてたら人間が多すぎて重力で地球が死ぬと言い出したりかなりNTなのが富野らしいよ本当に
96 23/06/01(木)23:47:59 No.1063192382
それでもシーブックというキャラは好き
97 23/06/01(木)23:48:04 No.1063192414
普通にガンダムシリーズを作るのがキツかったんじゃないかな…
98 23/06/01(木)23:48:07 No.1063192433
>コスモ貴族ってマジで一切魅力無かったよな カロッゾ以外は有象無象のキャラしかいなかったな…
99 23/06/01(木)23:48:21 No.1063192539
>それでもシーブックというキャラは好き でも禿は大嫌いっていうからな…
100 23/06/01(木)23:48:41 No.1063192657
>>>>あんな魅力もなにもあったもんじゃないモブみたいなキャラがか? >>>アンナマリーってなんの為にいたキャラなんだろうな… >>あいつに使った尺をF91初戦闘後のフロンティア潜入に割り当ててくれるだけで >>一気に見やすい映画になりそうなんだがな… >そこ分かりやすくしても一切面白さにはつながらないっていう ストーリー自体が面白みもなんもないんだもん
101 23/06/01(木)23:48:56 No.1063192759
そもそもガンダムF91自体微妙なMSよね VSBRも地味だし唯一派手な質量のある残像も機体のおかげというよりたまたまだし
102 23/06/01(木)23:48:58 No.1063192772
>でも禿は大嫌いっていうからな… オマエ禿の文章読むの苦手そうだな…
103 23/06/01(木)23:49:02 No.1063192800
>0083にスタッフ連れてかれなければ… それも誤解らしいんだけどね
104 23/06/01(木)23:49:08 No.1063192828
要らん要素が多すぎたのかね序盤のCV侵攻あたりの流れをそのまま続けてればよかった
105 23/06/01(木)23:49:11 No.1063192857
1人でやってそう
106 23/06/01(木)23:49:27 No.1063192961
>>それでもシーブックというキャラは好き >でも禿は大嫌いっていうからな… キャラ付け失敗したキャラだからな 禿としてはそういうキャラが一番許せんのだろ
107 23/06/01(木)23:49:31 No.1063192988
Gレコが9年前!?
108 23/06/01(木)23:49:33 No.1063192999
>でその黒人との孫が可愛くて仕方なくてモチーフにロランが生まれ 知らなかったそんなの…
109 23/06/01(木)23:49:58 No.1063193147
>>それでもシーブックというキャラは好き >でも禿は大嫌いっていうからな… どうせガンダムならなんでも貶すんだし禿の意見はどうでも良い!
110 23/06/01(木)23:50:01 No.1063193164
鉄仮面のダメさ加減が一番楽しいところなのかな いや見どころなのはセシリーとシーブックのラブロマンスだとは思うんだがいかんせんほんと飛び飛びで...
111 23/06/01(木)23:50:02 No.1063193167
>>それでもシーブックというキャラは好き >でも禿は大嫌いっていうからな… 普通ってようするにキャラ作りをしくじったって事だからな・・・
112 23/06/01(木)23:50:12 No.1063193225
シーブックは地味っていう印象しかない
113 23/06/01(木)23:50:16 No.1063193260
>コスモ貴族ってマジで一切魅力無かったよな 宇宙に出て随分経った世界でいきなり湧いてくる貴族はちょっと理解が追いつかない
114 23/06/01(木)23:50:19 No.1063193273
オデロのスレ画で何故F91を?
115 23/06/01(木)23:50:20 No.1063193281
どんどんしおれていく巻末お禿インタビューが一番見所なガーゼィもいいぞ!
116 23/06/01(木)23:50:49 No.1063193460
ガンダムじゃないってガンダムじゃねえか?は俺も思った でもガンダムって言葉すらなくなる途方もない未来の話を描きたかったんだろうな と俺の脳は忖度した
117 23/06/01(木)23:51:04 No.1063193563
>>でその黒人との孫が可愛くて仕方なくてモチーフにロランが生まれ >知らなかったそんなの… ただし黒人って言っても長女と結婚したのはイタリア系 F91の頃に荒れてた相手は別人
118 23/06/01(木)23:51:13 No.1063193616
>シーブックは地味っていう印象しかない 名前の由来からしてsee book(見本)だからかな? どこで見たのか忘れたけど
119 23/06/01(木)23:51:19 No.1063193651
>オデロのスレ画で何故F91を? それは思うんだがオデロの話なんてオデロの死に方雑だったね以上に語ることないのも悪いと思う いいやつだったよとか好きだったよくらいは言えるかな
120 23/06/01(木)23:51:27 No.1063193712
>どんどんしおれていく巻末お禿インタビューが一番見所なガーゼィもいいぞ! 流石のF91もあれよりはマシなのかな…
121 23/06/01(木)23:51:42 No.1063193805
キャラクターとしてオデロ好きだったのでつらかった
122 23/06/01(木)23:51:50 No.1063193858
>ただし黒人って言っても長女と結婚したのはイタリア系 >F91の頃に荒れてた相手は別人 どっちもこくじんなの…?
123 23/06/01(木)23:52:02 No.1063193943
>1人でやってそう ガンダムログ君のライフワークにいちゃもんつける気か?
124 23/06/01(木)23:52:26 No.1063194101
でもEternal Windが流れたらなんとなく許してしまう…
125 23/06/01(木)23:52:39 No.1063194179
F91は映画1本見れば済むんだから楽でしょ
126 23/06/01(木)23:52:41 No.1063194185
死に方が雑というか最後に差し掛かっていきなり殺しまくったなという感じがした
127 23/06/01(木)23:52:42 No.1063194199
fu2239320.jpg たぶん当時は一番のVガンファンだった庵野
128 23/06/01(木)23:52:47 No.1063194231
>>ただし黒人って言っても長女と結婚したのはイタリア系 >>F91の頃に荒れてた相手は別人 >どっちもこくじんなの…? 実は結婚した方はイタリア人ってだけで禿のSPAのインタビューじゃ人種までは言ってなかったと思うんだよな… 黒人ってのはどこから来た情報なんだろ?
129 23/06/01(木)23:53:14 No.1063194385
>でもEternal Windが流れたらなんとなく許してしまう… 終わりよければ…と思ったけど途中の酷さでやっぱダメじゃんってなる映画だった
130 23/06/01(木)23:53:17 No.1063194398
禿がガンダム捨てたいというのは本当わかるよ ところで禿ってまだ制作サイドにいるのか? パヤオみたいにまだまだ頑張れるなら次こそガンダム捨てれるかもしれないがGレコで無理だったならもう無理だろと思う まあ売り上げがガンダムとそれ以外じゃ雲泥だから禿も可哀想だとは思うよ
131 23/06/01(木)23:53:41 No.1063194569
F91は人の殺し方が雑ってのもあるが そもそも全体的に雑な作りだったから どうでも良くなっちゃう
132 23/06/01(木)23:55:37 No.1063195247
そういや作品の作り自体はかなり似てるよねF91とGレコ
133 23/06/01(木)23:55:42 No.1063195271
F91はそもそも誰が死んだかも覚えてない 話の繋がりがなさすぎてイベントシーンがとりあえず流れてるだけだから前後関係や相関図も覚えられないし その点Vは誰が死んだかくらいは覚えてるよ 生き残ってる人から逆算すればいいだけだし
134 23/06/01(木)23:55:44 No.1063195285
徳間書店になんでVガンの特集しないの?と押しかけて アニメージュにお禿との対談を企画させた庵野くん
135 23/06/01(木)23:55:59 No.1063195373
でもセシリーを探すシーンはシリーズでもトップクラスに好きなんだ 初代以来に人を助けるためにニュータイプの力使ってて
136 23/06/01(木)23:56:00 No.1063195378
富野展限定F91の箱にデザインは素晴らしいのに劇中で上手く活かせなくて申し訳ないみたいなこと書いてたな…
137 23/06/01(木)23:56:07 No.1063195438
閃ハサに3日で興行収入抜かれたんだよなF91 そりゃ禿も腐るわ
138 23/06/01(木)23:56:19 No.1063195509
でもエンドロールの鉄仮面で???ってなる
139 23/06/01(木)23:56:23 No.1063195536
>閃ハサに3日で興行収入抜かれたんだよなF91 >そりゃ禿も腐るわ もしかして当時も閃ハサを映画にしてれば コケる事は無かったのでは
140 23/06/01(木)23:56:44 No.1063195645
>富野展限定F91の箱にデザインは素晴らしいのに劇中で上手く活かせなくて申し訳ないみたいなこと書いてたな… 実際あのコケた映画にはもったいないデザインだった 本当はもっと売れてもいいくらいだもんな
141 23/06/01(木)23:57:38 No.1063195999
かっこいいよね!!胸のあたりのごちゃごちゃしたところ!!
142 23/06/01(木)23:57:42 No.1063196027
>>閃ハサに3日で興行収入抜かれたんだよなF91 >>そりゃ禿も腐るわ >もしかして当時も閃ハサを映画にしてれば >コケる事は無かったのでは どうだろ...閃ハサがウケた理由ってネットの宣伝とバズりもあったし
143 23/06/01(木)23:57:57 No.1063196109
>>閃ハサに3日で興行収入抜かれたんだよなF91 >>そりゃ禿も腐るわ >もしかして当時も閃ハサを映画にしてれば >コケる事は無かったのでは 敵メカがモノアイなだけまだ可能性はあったのかな
144 23/06/01(木)23:58:06 No.1063196163
後から評価されても遅いんですよ! 放送してる時に!映画上映してる時に売れないとみんなそこしか評価しないんです!!
145 23/06/01(木)23:58:38 No.1063196364
>もしかして当時も閃ハサを映画にしてれば >コケる事は無かったのでは 残念ながら閃ハサのヒットはお禿だったらなかったと思うよ…
146 23/06/01(木)23:58:43 No.1063196393
まとめ君また発作か なにか嫌な事でもあったのか?
147 23/06/01(木)23:59:11 No.1063196561
>敵メカがモノアイなだけまだ可能性はあったのかな あのメガネ顔でカッコいいと思ってお出しされたのかと思うとなぁ ダギ・イルスやビギナ・ギナでああいう面構え出来るんだし眼鏡要らないとか無粋な台詞っぽい事言いそう プラモの出来は普通にいいんだよな
148 23/06/01(木)23:59:41 No.1063196743
オデロの事だとバイク乗りを殺したからって言う人いるけどアイツらが先に停戦破って攻撃しに来てたから納得いかねぇ
149 23/06/01(木)23:59:55 No.1063196819
あんまりカッコ良さを感じるデザインではないなデナンゾン 貴族MS全てに言える事だけど 今ならそういう少し外したデザインの良さは分からないまでもないが 当時の子供にそれが分かるはずもなく
150 23/06/02(金)00:00:06 No.1063196898
昔は敵はモノアイ!ってイメージが強かったからな そこに眼鏡は異質すぎた
151 23/06/02(金)00:00:10 No.1063196922
そういうifはねえんだ
152 23/06/02(金)00:00:30 No.1063197059
>そこに眼鏡は異質すぎた 眼鏡は今ですらあんま再評価されてないからな
153 23/06/02(金)00:01:07 No.1063197280
F91はSDくらいしか誇れないよね…
154 23/06/02(金)00:01:36 No.1063197448
えっクロスボーンMSだけはかっこいいと思ったんだけど まあ個人の感想でさーね
155 23/06/02(金)00:01:45 No.1063197495
>F91はSDくらいしか誇れないよね… SDも完全に最新作補正でしかなかったからなぁ 最新作で無くなった後のF91のSDでの扱いってあまり良くないよ
156 23/06/02(金)00:02:05 No.1063197599
>F91はSDくらいしか誇れないよね… ゲームだと使い勝手が割と良いF91
157 23/06/02(金)00:03:16 No.1063198008
>えっクロスボーンMSだけはかっこいいと思ったんだけど クロスボーンガンダムはカッコいいな!
158 23/06/02(金)00:03:30 No.1063198095
fu2239353.jpg バンダイ「F91は…」
159 23/06/02(金)00:04:15 No.1063198312
>バンダイ「F91は…」 見事に谷間やなぁ
160 23/06/02(金)00:04:37 No.1063198431
>バンダイ「F91は…」 同年に0083もいるからF91だけが戦犯ではない と信じたい
161 23/06/02(金)00:06:01 No.1063198925
このスレあきは信用出来る
162 23/06/02(金)00:07:51 No.1063199484
何故レスが止まる
163 23/06/02(金)00:10:21 No.1063200278
ログさーん 続きは?
164 23/06/02(金)00:14:11 No.1063201454
今日はガンログ認定って騒がないんだ…
165 23/06/02(金)00:14:23 No.1063201517
そこそこdel入って書き込み規制はいったんじゃないか
166 23/06/02(金)00:16:56 No.1063202233
また子供部屋から1人でブツブツ言ってるだけなのバレちゃったねえ ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハ
167 23/06/02(金)00:23:47 No.1063204286
>>あんな魅力もなにもあったもんじゃないモブみたいなキャラがか? >アンナマリーってなんの為にいたキャラなんだろうな… この評価が相応しいの別にいるだろ! ヒロインの兄というポジで!
168 23/06/02(金)00:26:45 No.1063205174
>同年に0083もいるからF91だけが戦犯ではない >と信じたい 0083はセンチネルの影響でガレキがめっちゃヒットしたんだよね
169 23/06/02(金)00:30:09 No.1063206148
おれもしもガンダムを初見にすすめるならF91かポケセンにしなよと言うぐらい好きだけどな?少なくとも逆シャアより好き
170 23/06/02(金)00:30:54 No.1063206360
>また子供部屋から1人でブツブツ言ってるだけなのバレちゃったねえ >ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハ なんやこいつ…
171 23/06/02(金)00:31:23 No.1063206532
>バンダイ「F91は…」 SDもF91の頃はもう落ち始めてるんだよね ちょっとショックだった
172 23/06/02(金)00:32:06 No.1063206749
死ぬにしても最終回かよ…
173 23/06/02(金)00:32:15 No.1063206790
>バンダイ「F91は…」 これってもしかして91年~92年の物凄く下降してる部分がF91なの? ガチの氷河期じゃないか
174 23/06/02(金)00:32:34 No.1063206870
>SDもF91の頃はもう落ち始めてるんだよね >ちょっとショックだった F91がその後のSDで扱いそんな良くないのはこれが原因だったりして
175 23/06/02(金)00:36:28 No.1063208036
不人気だったのかしらなんだ
176 23/06/02(金)00:48:10 No.1063211565
ガンダム映画化に関しては今現在やらかしてない?種もハサウェイの続きも止まってるし
177 23/06/02(金)00:48:34 No.1063211695
直近の映像作品から時代が30年飛んで下地と呼べるものが映画制作と並行して進んでたF90関連の物しかなかった「知らないガンダム」として観た映画がこの内容だと加点の難しい出来ではあるよ 今は補完できるものの存在が多く足りない部分への理解があるから当時とは評価も変わる
178 23/06/02(金)00:48:55 No.1063211807
>SDもF91の頃はもう落ち始めてるんだよね >ちょっとショックだった だから貢献度というものがもしあるとするのならNT-1アレックスの方が高い
179 23/06/02(金)00:53:08 No.1063213033
何でちょっとF91とVの対立煽りみたいな事やってんだ
180 23/06/02(金)00:53:56 No.1063213261
普段どんだけイラついてたら対立煽りに見えるのよ
181 23/06/02(金)00:54:29 No.1063213421
>これってもしかして91年~92年の物凄く下降してる部分がF91なの? >ガチの氷河期じゃないか その時期は0083もあったのにこれだもんな
182 23/06/02(金)00:54:43 No.1063213489
これ言っちゃうとアレだけどお禿主体ガンダムって意外とガンダムシリーズ全体で見るとヒットしてないよね
183 23/06/02(金)00:55:03 No.1063213569
>その時期は0083もあったのにこれだもんな 0083はあまり力入れてないところがあったのであんなもんだろ 話はともかくMSアクションは凄いなぁっていう感じで… しかし今このご時世だとストーリーはクソだね!っつってもあまり何も言われないが当時だとジオン再来という 宣伝文句とカッコいい声でカッコいい事を言うガトーが武人だの何だの言われていたんだから大したもので
184 23/06/02(金)00:55:47 No.1063213757
武者のF91は最初の姿はともかく烈光になってからは大将軍にもなったし扱い良かったべ 騎士の方は円卓の脇役として登場して次で主役になるかと思ったら最初だけで負傷退場して主役をGP01に譲るというね