虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/01(木)21:29:02 転生し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/01(木)21:29:02 No.1063139401

転生して活躍できる人達凄いよね

1 23/06/01(木)21:30:30 No.1063140069

ゲームにせよ歴史にせよ何であれ異世界で活用できるほど深い知識も記憶力もない

2 23/06/01(木)21:32:30 No.1063140872

前世の知識のみで活躍ってんなら千空レベルじゃないとむりじゃないか

3 23/06/01(木)21:35:14 No.1063141995

そもそも世界が違えば必要となる知識も違う 転生で有利なのは大人の理性で自分をコントロールできる程度だろう それとて肉体に引っ張られて云々で失敗するけど

4 23/06/01(木)21:36:35 No.1063142635

>そもそも世界が違えば必要となる知識も違う >転生で有利なのは大人の理性で自分をコントロールできる程度だろう >それとて肉体に引っ張られて云々で失敗するけど 自分をコントロールできるほど理性的かと言われると自信ないぜー!

5 23/06/01(木)21:36:55 No.1063142787

スレ画の場合完全に前世の記憶が足引っ張るタイプだからな...

6 23/06/01(木)21:40:18 No.1063144247

前世での記憶だけで経験値も実績もないのはむずくないかな

7 23/06/01(木)21:41:02 No.1063144586

そもそも自分をコントロールできる人間は「」にならないのだ

8 23/06/01(木)21:41:17 No.1063144709

また現代日本かぁ 現代日本じゃなかった!は結構インパクトあったな

9 23/06/01(木)21:42:11 No.1063145115

だからチートを与えるのだ ただの凡人を放り込んでも前世の生活水準が足引っ張るだけになるから

10 23/06/01(木)21:43:10 No.1063145539

料理の腕と知識が全てを解決する

11 23/06/01(木)21:44:18 No.1063146010

現代基準の料理知識ってまず素材の確保と調理方法の違いでつまずくからな

12 23/06/01(木)21:44:35 No.1063146160

>だからチートを与えるのだ >ただの凡人を放り込んでも前世の生活水準が足引っ張るだけになるから あっても活躍できない人は多いよ 活躍できた人だけが物語になる

13 23/06/01(木)21:45:29 No.1063146523

子供の頃はシコ猿だったが 今あの頃の性欲とチンチンを与えられてシコパンジーにならないかと言われると全くもって自信はないと自信をもって答えられる

14 23/06/01(木)21:46:10 No.1063146801

>現代基準の料理知識ってまず素材の確保と調理方法の違いでつまずくからな 調味料! 塩! 以上!

15 23/06/01(木)21:46:14 No.1063146826

スマホやパソコンの使い方を知っていても作り方がわからないから異世界じゃ役に立たない…

16 23/06/01(木)21:47:53 No.1063147506

ものひとつ作るにも発展した道具使ってるから原始的な道具しかないとかはしんどい PCと3Dプリンタを寄越せ

17 23/06/01(木)21:48:00 No.1063147554

男性向け作品で異世界への転生転移が激減している…

18 23/06/01(木)21:48:41 No.1063147803

あの時ああすりゃ良かったなとは思って今の自分がまた1からやり直したところで大して変われないよね

19 23/06/01(木)21:49:13 No.1063148046

転生によってチート能力と前世とは正反対の明晰な頭脳と屈強な肉体と勇気と慈愛にあふれた心と常に冷静で公正な精神を得て活躍

20 23/06/01(木)21:49:26 No.1063148138

やる気があれば幼い頃から鍛錬と勉強をできることだけは転生者全員に与えられるチート 但しそれが十全に出来る環境に生まれた場合に限る

21 23/06/01(木)21:50:04 No.1063148370

スレ画は前世の記憶があるせいで大型犬くらいあるでかいカブトムシが怖くて仕方ないヘタレ野郎だよ

22 23/06/01(木)21:50:16 No.1063148445

俺だってこわい

23 23/06/01(木)21:50:58 No.1063148696

戦国日本に召喚されるコックの話があった気がする

24 23/06/01(木)21:51:03 No.1063148730

書き込みをした人によって削除されました

25 23/06/01(木)21:51:27 No.1063148909

本来の意味で転生しないと転生先でうまくやれる気がしない 俺であることを失わなきゃ…

26 23/06/01(木)21:51:54 No.1063149111

今現在でも色々うろ覚えなのに転生して前世の知識とか活かせる気がしない

27 23/06/01(木)21:52:46 No.1063149426

むしろ足かせじゃんね… 快適な生活と比べて辛く苦しくなるだけ

28 23/06/01(木)21:52:52 No.1063149466

>男性向け作品で異世界への転生転移が激減している… 普通に前から増えたり減ったりしてるだろ

29 23/06/01(木)21:53:09 No.1063149582

ケツふく紙もねえ お風呂も満足に入れねえ 歯医者もねえ オラこんな異世界いやだ

30 23/06/01(木)21:54:08 No.1063150009

司書とギロチン? スライムはわからんけど過酷な人達じゃねえかな

31 23/06/01(木)21:54:23 No.1063150112

>戦国日本に召喚されるコックの話があった気がする 元から超人なら転移先でもやっていける!

32 23/06/01(木)21:57:38 No.1063151312

異世界の知能レベルを落とした世界なら凡人にも活躍はできるけどな 文明レベルは現代より高いところは中々出ないから逆に生きていくのが難しいけど

33 23/06/01(木)21:57:53 No.1063151420

別にチートとかじゃなくていいからアホほどイケメンに産まれて女の子食い散らかしたかった

34 23/06/01(木)22:01:24 No.1063152820

>別にチートとかじゃなくていいからアホほどイケメンに産まれて女の子食い散らかしたかった 食い散らかせるようなのは見た目だけじゃないから…

35 23/06/01(木)22:06:12 No.1063154645

転生チートで恵まれた見た目と今の自分とはかけ離れた善良で高潔な精神を引き換えに転生前の記憶を消してほしい

36 23/06/01(木)22:06:54 No.1063154913

ギロチンは転生じゃなかったはず

37 23/06/01(木)22:08:15 No.1063155444

>ギロチンは転生じゃなかったはず タイムリープだから逆行? 幼少期の自分に転生といえるかもしれんが

38 23/06/01(木)22:08:48 No.1063155659

ここで弱火に…炭のかまどで火力調整ってどうすればいいかすら分からねえ… 現地の主婦は当然のようにできるのに…

39 23/06/01(木)22:09:41 No.1063156041

現代知識あると飯やら衛生環境はつらくなる…

40 23/06/01(木)22:10:41 No.1063156489

金持ちに産まれて奴隷食いまくるにしても庶子を残しすぎると家が最悪滅ぶからな

41 23/06/01(木)22:11:31 No.1063156820

俺はたぶん石鹸ひとつ作れないと思う

42 23/06/01(木)22:12:31 No.1063157210

せめてミル貝読めるとかそういう特典がないと一切できる気がしない ミル貝読めても無理かもしれん

43 23/06/01(木)22:13:38 No.1063157652

チート持ってても経済活動とか軍事力なんて個人努力じゃどうしようもないんだよな まだ新大陸に船出した方がアガれる

44 23/06/01(木)22:15:36 No.1063158483

竹の弓なら小学生の頃に作ったことあるけどゴブリン倒せる気はしないな… 窓は割れたけど

45 23/06/01(木)22:16:39 No.1063158937

異世界で何か作ろうにも 熱した油と熱いお湯混ぜたら乳化するって知識しかない

46 23/06/01(木)22:17:02 No.1063159104

大抵の現代人は衣食住でもう耐えきれない

47 23/06/01(木)22:17:49 No.1063159399

未来を知った上で自分の過去に転生してすら上手くやれそうにない

48 23/06/01(木)22:18:26 No.1063159670

塩以外の調味料:酢(高価)しかない 油:原材料と酸化によるにおいがきつく高価 水:おそらく硬水のため日本人の知識では煮炊きが困難 酒:渋い果実酒くらいしかない 小麦粉:品種も粒度も精製度も違う 野菜:アクと固さで取り扱いが全く違う 肉:固く筋張って高価なうえにすぐ傷みで臭みが出るしスライスが不可能 豆:重要な栄養源なのに日本の食生活では乾燥した豆を調理した経験がほぼゼロ 魚:川魚主体となり海魚の知識が通用しない

49 23/06/01(木)22:18:31 No.1063159704

おとぎ話の王子でも昔は誰も食べられないアイスクリーム♪

50 23/06/01(木)22:19:23 No.1063160046

香辛料もマジで立地ガチャだからな 最悪塩が手に入らない可能性がある

51 23/06/01(木)22:19:34 No.1063160134

>未来を知った上で自分の過去に転生してすら上手くやれそうにない これならまだなんとか…

52 23/06/01(木)22:19:54 No.1063160269

過去に意識飛んだって多分ビットコイン買うことしかできないよ

53 23/06/01(木)22:20:08 No.1063160363

TOブックス縛り?

54 23/06/01(木)22:21:08 No.1063160787

仮に俺が小学生の頃に意識だけ戻ったとすると たぶん前よりうまくやろうとし過ぎて失敗して最終的に今より酷いことになる

55 23/06/01(木)22:21:18 No.1063160853

>過去に意識飛んだって多分ビットコイン買うことしかできないよ 繰り返してる奴が自分だけなんて保証はないから相場は怖い

56 23/06/01(木)22:21:22 No.1063160877

>>未来を知った上で自分の過去に転生してすら上手くやれそうにない >これならまだなんとか… 記憶にある失敗回避してもそこでルート分岐した結果記憶にない出来事に失敗する未来しか見えない

57 23/06/01(木)22:22:15 No.1063161228

火起こしすらまともにできる気がしねえ!

58 23/06/01(木)22:22:22 No.1063161270

>TOブックス縛り? この漫画雑誌繋がり

59 23/06/01(木)22:22:54 No.1063161472

前世の記憶のせいで人間以外の種族見ると未だにちょっと身構えちゃうし 行き過ぎたレベルの衛生観念や肥えた舌を捨てられないしで こんなもん失いたいって苦悩するのがスレ画だっけ

60 23/06/01(木)22:23:16 No.1063161596

>スライムはわからんけど過酷な人達じゃねえかな 最弱テイマーだな 異常な村から逃げてスライムとゴミ漁りする幼女

61 23/06/01(木)22:23:20 No.1063161615

どんな病気になったとか体質についての知識はまぁ使えるだろう 俺はもう絶対に春先の山へは行かない

62 23/06/01(木)22:23:23 No.1063161630

異世界転生であれ転移であれ生活のレベルは滅茶苦茶に下がるだろうからな… 俺なら帰るために生きるわ帰れなさそうだけど

63 23/06/01(木)22:25:04 No.1063162245

よくナーロッパで入浴の習慣を…ってあるけど水が硬水な世界だったらできない…

64 23/06/01(木)22:25:12 No.1063162306

ドクターストーンか何かで言っていたが一般的な現代人はあまりにも舌が肥えすぎて 一定以下にまずいものはどれだえ飢えてても飲み込めず吐き出しちゃうから サバイバル環境は物凄く厳しいらしい

65 23/06/01(木)22:26:14 No.1063162701

入浴や調理の習慣は水質に大きく左右されるからな…

66 23/06/01(木)22:26:56 No.1063162980

スライムの子は前世知識で活躍は全然してないんじゃないかなぁ!

67 23/06/01(木)22:27:07 No.1063163048

硬水は慣れてないと軟らかめでもキツイからなあ… 大体の異世界って欧州系なので多分合わない

68 23/06/01(木)22:27:48 No.1063163307

>スライムの子は前世知識で活躍は全然してないんじゃないかなぁ! あの子は転生設定自体早々に拾われなくなるしね…

69 23/06/01(木)22:28:03 No.1063163431

転生先の生活様式に堪えかねて「帰りてえ…」って言い出すと 帰る!!!!!????????????? ってなる 言いたいことはわかるけど

70 23/06/01(木)22:28:06 No.1063163456

トイレとか耐えられないだろうな

71 23/06/01(木)22:28:23 No.1063163567

何故か言葉が通じるとか食べ物が未熟なだけで基本的には同じものがあるとかならまだいいほうで 言語は違うし文化や習慣も違って食べ物もわけのわからん動植物だったりする場合生き残れる気がしない

72 23/06/01(木)22:28:35 No.1063163653

スレ画は現代日本への転生と見せかけて 江戸時代あたりから世界中がファンタジーになった並行世界だからな…

73 23/06/01(木)22:28:43 No.1063163698

貴族とかに生まれるパターン多いけど庶民に生まれたらだいぶ厳しいよな

74 23/06/01(木)22:28:48 No.1063163735

硬度のかなり高い硬水は初めて飲んだ時マジで吐きだしてしまったよ 水ってこんな喉に引っかかるものだったんだなって

75 23/06/01(木)22:29:26 No.1063163978

カタログで帝国の叡智を感じた

76 23/06/01(木)22:29:40 No.1063164078

スマホがあれば…

77 23/06/01(木)22:29:55 No.1063164183

ロゼマ様は活躍してるけど同時に苦労もしてるから……

78 23/06/01(木)22:30:10 No.1063164280

香辛料と水は本当に立地ガチャなので合わないと死ねる 塩があれば取り敢えずクッソ薄味の飯もなんとかなるし水が合えばなんとか生きていける

79 23/06/01(木)22:30:20 No.1063164341

実際この三人だと前世の記憶で活躍してるのマイン様だけじゃないか…? あとの二人の前世知識は役に立ってないわけではない程度で…

80 23/06/01(木)22:30:50 No.1063164551

帝国の叡智は生活様式やらは何も変わらないのは強みか

81 23/06/01(木)22:31:33 No.1063164825

そもそもこの世界で過去に戻れたとしても俺は無双できない

82 23/06/01(木)22:31:45 No.1063164909

>ロゼマ様は活躍してるけど同時に苦労もしてるから…… 体質がクソすぎる…けど魔力なかったら本作るのにもう10年くらいかかってそう

83 23/06/01(木)22:31:57 No.1063164991

田舎の村に生まれて生涯をかけて水洗トイレを作るだけの話とかもある 俺はあれほどのバイタリティは持てないだろう

84 23/06/01(木)22:32:06 No.1063165040

>実際この三人だと前世の記憶で活躍してるのマイン様だけじゃないか…? >あとの二人の前世知識は役に立ってないわけではない程度で… 前世の知識なんてコネがなけりゃ世界を変えるには全然足りないし… 適度にアホで利用できる善良な異世界人がコネクションにならないと無理

85 23/06/01(木)22:32:08 No.1063165050

>僕は今すぐ前世の記憶を捨てたい。~憧れの田舎は人外魔境でした~@COMIC タイトルでネタバレしてる!

86 23/06/01(木)22:32:17 No.1063165111

本好きは前世の記憶からの執着心で生命持たせないと 即高み上っちゃって話し終わっちゃうからな…

87 23/06/01(木)22:33:09 No.1063165466

>体質がクソすぎる…けど魔力なかったら本作るのにもう10年くらいかかってそう ガチのなんもない庶民だったら知識は盗られて後ろ盾もなく本の普及はもちろん無理だろうな

88 23/06/01(木)22:33:48 No.1063165724

「」が転生してもファンタジーな技術使って エッチなモノ開発して自分で使うだけだろうし…

89 23/06/01(木)22:34:36 No.1063166015

頭に思い浮かべる前世の記憶持ちキャラ的に女性もの作品ばかり見てるなこいつ

90 23/06/01(木)22:34:39 No.1063166029

元の世界では木っ端イラストレーターだったが 写実的な絵画手法以外がまだ発展してないこの世界では一躍時の人に! 10年経ったら育ってきた天才たちによって普通に埋もれて過去の人になりました でもまあ貯金で食えてますみたいなのは何で読んだんだったか

91 23/06/01(木)22:34:49 No.1063166100

ここまで来ると逆に元の世界に何とかして戻ろうとする作品が見てみたい

92 23/06/01(木)22:35:05 No.1063166195

>元の世界では木っ端イラストレーターだったが >写実的な絵画手法以外がまだ発展してないこの世界では一躍時の人に! >10年経ったら育ってきた天才たちによって普通に埋もれて過去の人になりました >でもまあ貯金で食えてますみたいなのは何で読んだんだったか カエル

93 23/06/01(木)22:35:15 No.1063166268

>ここまで来ると逆に元の世界に何とかして戻ろうとする作品が見てみたい 昔からあるんだよなぁ…

94 23/06/01(木)22:35:46 No.1063166460

>実際この三人だと前世の記憶で活躍してるのマイン様だけじゃないか…? >あとの二人の前世知識は役に立ってないわけではない程度で… 同社から出てるアニメ化作品の3人だよ

95 23/06/01(木)22:35:54 No.1063166510

昔の異世界物は帰還するために頑張るの多かっただろ

96 23/06/01(木)22:36:24 No.1063166702

>昔の異世界物は帰還するために頑張るの多かっただろ 別に今もないわけじゃないけどね

97 23/06/01(木)22:36:24 No.1063166703

>この漫画雑誌繋がり コロナだっけ名前

98 23/06/01(木)22:36:55 No.1063166883

なんとかして戻させまいとする元の世界の話はまだない? あるかな…

99 23/06/01(木)22:37:00 No.1063166906

今も昔も帰還目指すやつもそうじゃないやつもありふれてるだけだよ

100 23/06/01(木)22:37:00 No.1063166909

なろうってそんなに戻ろうとする傾向だっけ?異世界モノ全般で言ってるならそうだね

101 23/06/01(木)22:37:11 No.1063166983

>>この漫画雑誌繋がり >コロナだっけ名前 TOブックス!

102 23/06/01(木)22:37:18 No.1063167023

>なんとかして戻させまいとする元の世界の話はまだない? >あるかな… ある

103 23/06/01(木)22:37:47 No.1063167187

現代じゃなかったら成人するまでに未熟児プラス貧血と肺炎とインフルエンザで最低3回は死んでるわ俺

104 23/06/01(木)22:38:00 No.1063167266

死んで転生するタイプはともかく転移は大体帰りたいよね

105 23/06/01(木)22:38:05 No.1063167292

元の世界から帰ってくんなされてる話もあるのか

106 23/06/01(木)22:38:13 No.1063167352

複数人転生するやつだと割と雑に死ぬやつ多いよね

107 23/06/01(木)22:38:29 No.1063167450

死んで転生転移スタートで 戻れませんってハナっから提示されてる作品が多いから戻ろうとしないのもある

108 23/06/01(木)22:39:01 No.1063167635

>元の世界から帰ってくんなされてる話もあるのか ある種の追放物か…

109 23/06/01(木)22:39:02 No.1063167638

>死んで転生するタイプはともかく転移は大体帰りたいよね 転移方法によっては帰りたいとは思うけど方法が全くないからなぁ

110 23/06/01(木)22:39:08 No.1063167663

クラス転移モノとかは嫌な奴をどう殺すかがメインみたいなところはある

111 23/06/01(木)22:40:10 No.1063168035

主人公がなんか役目を終えたら元の世界に戻るとかで絶対に戻りたくない!ってやる話はないの?

112 23/06/01(木)22:40:21 No.1063168096

召喚や転移物だと大体最終的に戻ろうとするのがセットだよね 転生だとそもそもその世界で生まれてる訳だし

113 23/06/01(木)22:40:52 No.1063168280

左下って転生じゃなかった気がするが…

114 23/06/01(木)22:41:34 No.1063168553

>左下って転生じゃなかった気がするが… 前世の記憶ではあるから

115 23/06/01(木)22:41:34 No.1063168554

>クラス転移モノとかは嫌な奴をどう殺すかがメインみたいなところはある なぜか判を押したようにやばい不良とか女子グループがいる

116 23/06/01(木)22:41:58 No.1063168697

>左下って転生じゃなかった気がするが… タイトルに転生って入っとる!!

117 23/06/01(木)22:42:29 No.1063168880

>>左下って転生じゃなかった気がするが… >タイトルに転生って入っとる!! 異世界ではないってだけだな

↑Top