23/06/01(木)21:11:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/01(木)21:11:10 No.1063131667
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/06/01(木)21:16:25 No.1063133831
俺だってめっちゃやりがいがあってめっちゃ給料高けりゃこんくらいするし...
2 23/06/01(木)21:17:13 No.1063134177
優秀社員
3 23/06/01(木)21:21:38 No.1063136107
寝場所の定番が気になる
4 23/06/01(木)21:24:43 No.1063137503
壊れてやがる…
5 23/06/01(木)21:25:52 No.1063137985
同僚にいたら頼もしそうだが上司にいたらキツそう
6 23/06/01(木)21:27:49 No.1063138892
こいつ狂って…
7 23/06/01(木)21:27:52 No.1063138924
>俺だってめっちゃやりがいがあってめっちゃ給料高けりゃこんくらいするし... どうせ現状にブー垂れ続けるだけだよお前は
8 23/06/01(木)21:30:34 No.1063140091
>>俺だってめっちゃやりがいがあってめっちゃ給料高けりゃこんくらいするし... >どうせ現状にブー垂れ続けるだけだよお前は やってみなけりゃわからないぜ!
9 23/06/01(木)21:31:21 No.1063140402
怖い 一切理解できない
10 23/06/01(木)21:35:17 No.1063142020
クリエイティブで好きなことを仕事にしたとか憧れてた会社ならまだわかる ここしか受からなかったし事務職でこれなのが狂人
11 23/06/01(木)21:37:33 No.1063143079
これワーカーホリック…
12 23/06/01(木)21:37:35 No.1063143100
働くやり甲斐があって人間関係に恵まれてて昇給もガンガンするんだったら まあこうなるのかもしれん
13 23/06/01(木)21:38:22 No.1063143427
出勤時にイヤホンで延々と社歌リピートして聞いて気持ち高めてるの 本物感あって凄いよこの人
14 23/06/01(木)21:38:27 No.1063143461
なんか改善点案出されて困ってるじゃん…
15 23/06/01(木)21:39:21 No.1063143843
会社もほっといてないで無理やりにでも家に返せよ… なんで泊まり込んでるんだよ…
16 23/06/01(木)21:40:10 No.1063144190
ただの事務仕事にここまで熱意を持てるのは凄いよ…
17 23/06/01(木)21:41:51 No.1063144982
好きだからちゃんと改善点まで出すのは偉いな…いややっぱ怖い
18 23/06/01(木)21:42:43 No.1063145339
>なんか改善点案出されて困ってるじゃん… 本当に改善提案出して来る人初めてみた…
19 23/06/01(木)21:42:57 No.1063145443
まあ仕事じゃなくてもこのレベルで血道上げてる人は怖い
20 23/06/01(木)21:42:59 No.1063145468
fu2238948.jpg
21 23/06/01(木)21:43:32 No.1063145692
本物だあ
22 23/06/01(木)21:43:42 No.1063145757
>fu2238948.jpg 狂人
23 23/06/01(木)21:45:06 No.1063146381
まあ勝手に掃除してくれる人が職場にいたらラッキーって思うかも… 自分がこの人の上司だったら気が気じゃないだろうけど…
24 23/06/01(木)21:45:56 No.1063146708
クリニックでの診察をお勧めします
25 23/06/01(木)21:49:00 No.1063147939
このメンタルになれたら毎日苦じゃないのに
26 23/06/01(木)21:49:12 No.1063148039
良い奥さんだな…
27 23/06/01(木)21:50:15 No.1063148441
>fu2238948.jpg 会社行けば!?
28 23/06/01(木)21:50:23 No.1063148481
まごうことなきメンタル案件
29 23/06/01(木)21:50:24 No.1063148493
>fu2238948.jpg 怖い!
30 23/06/01(木)21:50:38 No.1063148581
ストックオプションあるならちょっとわかるか…?
31 23/06/01(木)21:51:59 No.1063149141
こんなの同僚にいたら俺は恐怖でどうにかなってしまうかもしれない
32 23/06/01(木)21:52:05 No.1063149170
>>fu2238948.jpg >会社行けば!? これコロナ禍で出社禁止されてリモートワーク強制で 会社行けなくて病んだ末の行動なんだ…
33 23/06/01(木)21:53:00 No.1063149518
流石にこの人はフィクションなんじゃないの
34 23/06/01(木)21:53:09 No.1063149583
本当に気持ち悪いよ
35 23/06/01(木)21:53:20 No.1063149667
真の意味での社畜だ…
36 23/06/01(木)21:53:52 No.1063149904
仕事が楽しく感じれば…って妄想した事は誰しもあるだろうけど本当に楽しく感じちゃうとこんな世にも奇妙な物語みたいな事になるんだ…
37 23/06/01(木)21:53:53 No.1063149915
これ会社じゃなくて病院行った方がいいやつじゃない?
38 23/06/01(木)21:54:21 No.1063150097
これを気持ち悪がらずに許容してる人たちの方が頭おかしいからまだセーフだよこの人自体は
39 23/06/01(木)21:54:38 No.1063150201
スレ画だけならまだヤバイ人で済むかもだけど >fu2238948.jpg こっちはもう病院に掛かるべきレベルだと思う
40 23/06/01(木)21:55:11 No.1063150418
妻も結構イカれてると思う
41 23/06/01(木)21:55:18 No.1063150464
何を楽しむかはこの人の自由だけど 私生活に楽しいこと何もないのであれば家族はちょっと反省するべきだと思う
42 23/06/01(木)21:55:54 No.1063150699
他人の好きにケチつける気はないけど俺は理解できないし会社だいっきらい
43 23/06/01(木)21:56:01 No.1063150732
愛社精神ってそういう意味じゃなくない…? もっと共同体としての社に忠誠を尽くすみたいな…
44 23/06/01(木)21:56:08 No.1063150777
定年退職したときが怖いなこれ…
45 23/06/01(木)21:56:11 No.1063150795
みんなも見習って朝早く来て掃除! 夜は最低1時間残って仕事しよう!
46 23/06/01(木)21:56:43 No.1063150974
ワーカーホリック…とは違うよななんて言ったらいいんだコレ
47 23/06/01(木)21:57:16 No.1063151173
>仕事が楽しく感じれば…って妄想した事は誰しもあるだろうけど本当に楽しく感じちゃうとこんな世にも奇妙な物語みたいな事になるんだ… なんか仕事が楽しいとは違う感じだから異常に見えるんだ 仕事が楽しいやりがいがあるってだけなら >fu2238948.jpg こんな行動とらないわけだし
48 23/06/01(木)21:57:25 No.1063151226
ここまでいくのは病気レベルだけど 会社に居座ってダラダラ駄弁って過ごすのが好きな人はいるといえばいるな
49 23/06/01(木)21:57:36 No.1063151299
会社にいる間を全力で楽しむのはいいんだけど 休みが終わりに近づくと会社行けるぞってソワソワしだすってのはちょっとこう…
50 23/06/01(木)21:57:38 No.1063151318
本人が満足ならいいことだ
51 23/06/01(木)21:57:41 No.1063151339
>ワーカーホリック…とは違うよななんて言ったらいいんだコレ いや、あってるんじゃないかな…
52 23/06/01(木)21:57:47 No.1063151376
>これコロナ禍で出社禁止されてリモートワーク強制で >会社行けなくて病んだ末の行動なんだ… 会社行くのがルーチンみたいになってる気持ちはわからなくもない 行けなくて病むのはわからない
53 23/06/01(木)21:57:56 No.1063151440
楽しけりゃいいじゃんとか言ってても定年後完全なる抜け殻と化すよねこれ
54 23/06/01(木)21:57:58 No.1063151460
家族仲悪そうなわけでも家庭に居場所がないわけでもなさそうなのが本当に怖いよ…
55 23/06/01(木)21:58:18 No.1063151597
リモートワーク最高じゃん!って思ってるおうち大好きマンなので本当にその情熱が分からなくて怖い
56 23/06/01(木)21:58:24 No.1063151628
こづかいグラフ表で1番こづかい使ってるのが 自費で会社のデスク改造し仕事やりやすく長時間籠もれるようにするためのガジェット購入費 だぞこの人
57 23/06/01(木)21:58:53 No.1063151789
サイコのモデルケース的な話で面白いな
58 23/06/01(木)21:58:58 No.1063151838
>楽しけりゃいいじゃんとか言ってても定年後完全なる抜け殻と化すよねこれ 起業でもしないと速攻呆けるぞこれ
59 23/06/01(木)21:59:01 No.1063151857
>妻も結構イカれてると思う 旦那の居ない家はのびのびできてありがたい いつも居る方がウザいし邪魔
60 23/06/01(木)21:59:27 No.1063152020
会社を憎んでるのが普通みたいな意見には全く同意しないし俺は自分の勤め先がそれなりに好きだけど こいつはそういう議論の次元にないだろなんなんだよこいつ
61 23/06/01(木)21:59:38 No.1063152110
>これ会社じゃなくて病院行った方がいいやつじゃない? でもお前ヤバいから病院行け!ってこの人に言える気がしない
62 23/06/01(木)21:59:46 No.1063152151
この手のタイプは会社ルールと俺ルールが混ざって厳格すぎて同僚に内心嫌われてそう…
63 23/06/01(木)21:59:48 No.1063152163
>定年退職したときが怖いなこれ… ワーカーホリックが定年退職で一気にボケるみたいのよく聞くよね
64 23/06/01(木)21:59:50 No.1063152170
ふつうに労働のダンピングだし 周囲にいたら嫌すぎる
65 23/06/01(木)22:00:13 No.1063152329
>会社を憎んでるのが普通みたいな意見には全く同意しないし俺は自分の勤め先がそれなりに好きだけど >こいつはそういう議論の次元にないだろなんなんだよこいつ 会社を推してるだけだが
66 23/06/01(木)22:00:35 No.1063152478
imgでポコマーやってる人のマインドに近いのかもしれない
67 23/06/01(木)22:00:59 No.1063152635
仕事が趣味って人まぁいるけどさ…
68 23/06/01(木)22:01:27 No.1063152852
>imgでポコマーやってる人のマインドに近いのかもしれない ポコマーは休憩挟んで丸9時間を週5でやってないだろ
69 23/06/01(木)22:01:29 No.1063152865
>病院行け とにかく病院のことが大好きで… 病院にいることが楽しくてしょうがない… この病院に入院できることに誇りを持っている… この病院が僕の「推し」なんです…!!
70 23/06/01(木)22:02:05 No.1063153067
>こづかいグラフ表で1番こづかい使ってるのが >自費で会社のデスク改造し仕事やりやすく長時間籠もれるようにするためのガジェット購入費 >だぞこの人 デスクの改良と自分の巣づくり自体は確かに楽しいものだが…
71 23/06/01(木)22:02:05 No.1063153071
>>病院行け >とにかく病院のことが大好きで… >病院にいることが楽しくてしょうがない… >この病院に入院できることに誇りを持っている… >この病院が僕の「推し」なんです…!! 薬飲んでてそれなら先生変えた方がいいと思うよ
72 23/06/01(木)22:02:06 No.1063153072
>流石にこの人はフィクションなんじゃないの 全部フィクションじゃなくて話を盛大に盛ってる気はする
73 23/06/01(木)22:02:08 No.1063153096
でもこういう異常者を漫画にしてくれたから 「あんたコレか?」って見せたら自覚したり黙ってくれたりする人が増えるかもしれない
74 23/06/01(木)22:02:13 No.1063153137
定年になったら5年とたたずにボケそう
75 23/06/01(木)22:02:16 No.1063153158
ここまで会社好きになったきっかけが創業者自伝読んで自分重ねて感情移入しただからな…この人
76 23/06/01(木)22:02:25 No.1063153211
描写を信用するなら家族含めて誰にも迷惑かけてないしそもそも何も悪い要素はない筈なのに なんでこの男をヤバいと思ってしまうんだろうね…
77 23/06/01(木)22:02:29 No.1063153234
入った会社の先輩がこれだったら辞めるしかなくなる気がする
78 23/06/01(木)22:02:36 No.1063153294
>ここまで会社好きになったきっかけが創業者自伝読んで自分重ねて感情移入しただからな…この人 創業しろよ
79 23/06/01(木)22:02:45 No.1063153356
家庭にしっかり居場所があって夫婦仲が良いのは怪人だし 怪人だから漫画に載る
80 23/06/01(木)22:02:48 No.1063153366
「…でも」の意味が分からない 何がでもなんだよ
81 23/06/01(木)22:03:08 No.1063153514
こういう人間は無自覚に自分と同等の働きを周囲に強いてくるからなあ 自分はそんなつもりなくても上司なんかが〇〇はあんなに働いてるのに…とか絶対なるだろこれ
82 23/06/01(木)22:03:20 No.1063153578
>描写を信用するなら家族含めて誰にも迷惑かけてないしそもそも何も悪い要素はない筈なのに >なんでこの男をヤバいと思ってしまうんだろうね… ひょっとしてこの男は正常でおかしいのは俺かもしれない…
83 23/06/01(木)22:03:43 No.1063153704
現状で問題や苦悩はないんだろうけども絶対やばいってわかる
84 23/06/01(木)22:04:01 No.1063153830
>とにかく病院のことが大好きで… >病院にいることが楽しくてしょうがない… >この病院に入院できることに誇りを持っている… >この病院が僕の「推し」なんです…!! 入院以外はただの年寄りの日課だな
85 23/06/01(木)22:04:02 No.1063153837
これなんて言う病気かわかんなかったけどアレだ 依存症
86 23/06/01(木)22:04:10 No.1063153887
労働基準法はこう言う奴を縛るって目的もあるんだ
87 23/06/01(木)22:04:19 No.1063153938
家でポテチ食いながらゲームやってる時と同じくらいの熱意で仕事したいって俺も思うけどさ
88 23/06/01(木)22:05:36 No.1063154409
>ここまで会社好きになったきっかけが創業者自伝読んで自分重ねて感情移入しただからな…この人 入社2週間目の新入社員とかならそんな人多そうだけど…
89 23/06/01(木)22:05:39 No.1063154435
害悪すぎる
90 23/06/01(木)22:06:10 No.1063154627
この人は会社退職したら別の推し見つけられる人だと思う
91 23/06/01(木)22:06:36 No.1063154781
バブルならわかるが今の時代これは…
92 23/06/01(木)22:08:25 No.1063155524
完璧に裏切られたときにアンチになりそう
93 23/06/01(木)22:08:35 No.1063155591
働くことに生き甲斐を感じてるのとは違うから異質感があるんだと思うよ そういう人は大抵独立するし 尊敬する特定個人とかではなく組織に奉公することに生き甲斐を感じるのはなかなか理解できない
94 23/06/01(木)22:08:47 No.1063155655
異常者…
95 23/06/01(木)22:09:09 No.1063155815
>尊敬する特定個人とかではなく組織に奉公することに生き甲斐を感じるのはなかなか理解できない 恋人は…この国さ!とか言える警察官になりたかった
96 23/06/01(木)22:09:34 No.1063155987
独身セルフこづかいの人もルールぎりぎりだったけど 肝心のこづかいの使い道より価値観の方がインパクト凄すぎて内容入ってこないの レギュレーション違反すぎると思う この人上回る公募今後来るかな
97 23/06/01(木)22:09:37 No.1063156011
人間の姿をしている化け物
98 23/06/01(木)22:10:04 No.1063156198
>なんでこの男をヤバいと思ってしまうんだろうね… 泊まり込み作業の部分が問題だよな… 他のは好きにすりゃいいんだけど、ここだけは会社の体制の問題だもの
99 23/06/01(木)22:10:32 No.1063156424
戦国時代なら忠臣として歴史に残ったかもしれない
100 23/06/01(木)22:10:43 No.1063156505
賃労働や家族や出世に対するモチベじゃないんだよな
101 23/06/01(木)22:11:10 No.1063156669
>>俺だってめっちゃやりがいがあってめっちゃ給料高けりゃこんくらいするし... >どうせ現状にブー垂れ続けるだけだよお前は 会社に都合のいいやつ…
102 23/06/01(木)22:11:38 No.1063156860
>働くことに生き甲斐を感じてるのとは違うから異質感があるんだと思うよ >そういう人は大抵独立するし >尊敬する特定個人とかではなく組織に奉公することに生き甲斐を感じるのはなかなか理解できない この仕事に誇りを持っている!じゃなくて この会社で働けることに誇りを持っている!だからか…
103 23/06/01(木)22:11:39 No.1063156862
>この人は会社退職したら別の推し見つけられる人だと思う 実際大したことないことから始まってるからきっかけさえあれば他を見つけるのは楽だろうな
104 23/06/01(木)22:11:49 No.1063156924
>描写を信用するなら家族含めて誰にも迷惑かけてないしそもそも何も悪い要素はない筈なのに >なんでこの男をヤバいと思ってしまうんだろうね… こいつの働き方が基準になる可能性がそこそこあるから怖い ワーカーホリックは同僚としては恐怖の対象になる
105 23/06/01(木)22:11:50 No.1063156935
許可取ってるのか認知されてるのか知らんけど 早く来て掃除するのって就業規則に何かしら引っかかるのでは…?
106 23/06/01(木)22:11:53 No.1063156952
ちょっとおかしいだろってくらい学校大好きマンはいたけどこのレベルの会社大好きマンは見たことねえな…
107 23/06/01(木)22:11:55 No.1063156971
仕事にやりがいを持って生き生きと働く人間なんているわけねえよとまでは言わないし実際そういう人種もいるのは理解するけど それはそれとしてこの人は病気だと思う
108 23/06/01(木)22:11:57 No.1063156981
最前線の花形部署のエースとかでも無く 一般事務でこれって怖いんだよね
109 23/06/01(木)22:12:19 No.1063157123
なんの仕事してるんだろう…
110 23/06/01(木)22:12:24 No.1063157169
日本でもだけど海外基準で見たらマジモンの異常者だぞ
111 23/06/01(木)22:12:41 No.1063157275
>ここまで会社好きになったきっかけが創業者自伝読んで自分重ねて感情移入しただからな…この人 会社をアイドルみたいに考えてるのだろうか…
112 23/06/01(木)22:12:44 No.1063157298
生まれる時代を間違えたかもしれないが かと言って上に就ける武や知やカリスマがある訳ではなく ただただ組織と一体化して気持ちよくなってる変人…!!
113 23/06/01(木)22:12:45 No.1063157304
なんかこう…骨が変な方向に折れたままくっついちゃったみたいな
114 23/06/01(木)22:12:59 No.1063157399
事務職が何そんなに働くことあるんだよ…
115 23/06/01(木)22:13:01 No.1063157418
最悪ぶっ倒れなきゃいいよ
116 23/06/01(木)22:13:05 No.1063157447
仕事が好きではない 会社が「推し」なんすよ
117 23/06/01(木)22:13:09 No.1063157468
この人10年くらい前だと休みの日でもいつも会社にいるような人だったと思う グループのリーダーがそれですごい辛かった覚えがある
118 23/06/01(木)22:13:15 No.1063157502
もうこづかいとかそう言う話じゃないよね
119 23/06/01(木)22:13:25 No.1063157558
無能な働きも…
120 23/06/01(木)22:13:29 No.1063157590
>事務職が何そんなに働くことあるんだよ… 期末とかはまぁ忙しいだろう
121 23/06/01(木)22:13:41 No.1063157679
>仕事にやりがいを持って生き生きと働く人間なんているわけねえよとまでは言わないし実際そういう人種もいるのは理解するけど >それはそれとしてこの人は病気だと思う 職人肌だったり作業が好きだとかなら普通にいるけどそういうタイプじゃないからな…
122 23/06/01(木)22:13:44 No.1063157697
躁病じゃないですかね
123 23/06/01(木)22:14:08 No.1063157868
事務でこれは同僚息苦しそう
124 23/06/01(木)22:14:14 No.1063157916
完全な依存症だね
125 23/06/01(木)22:14:40 No.1063158083
ヒモに入れ込む女みたいなもんじゃない?
126 23/06/01(木)22:14:43 No.1063158101
燃え尽きたらもう一回漫画にしてほしい
127 23/06/01(木)22:14:45 No.1063158117
事務の仕事にやりがいとかあるのか?
128 23/06/01(木)22:14:50 No.1063158155
他はともかく最後だけはやめた方がいいと思う 他人が要求されるようになったら終わりの始まりなので会社のためを思うなら特に
129 23/06/01(木)22:14:59 No.1063158216
行き着く先は電通
130 23/06/01(木)22:15:03 No.1063158244
こういう病人が出世するとパワハラ害悪ゴミクソ上司になるんだ
131 23/06/01(木)22:15:09 No.1063158285
とにかくimgのことが大好きで… imgにいることが楽しくてしょうがない… このimgでレスできることに誇りを持っている… このimgが僕の「推し」なんです…!!
132 23/06/01(木)22:15:41 No.1063158526
社歌とか流してるかはしらんけどこれ親戚の人に似すぎててまさか取材されたんじゃねえだろうなと思ったけど 五十手前のおっさんだからさすがに違うか
133 23/06/01(木)22:15:46 No.1063158561
まあいいんじゃないかなこういう人がいても
134 23/06/01(木)22:15:56 No.1063158631
>事務でこれは同僚息苦しそう 別に周りに強いてはいないだろうけど それでもこの人の前で仕事の愚痴とか言いづらいだろうしな…
135 23/06/01(木)22:16:12 No.1063158739
>まあいいんじゃないかなこういう人がいても ダメこういう人は自分をコントロールできないから
136 23/06/01(木)22:16:49 No.1063159010
この会社クソだよな~
137 23/06/01(木)22:16:53 No.1063159039
少しだけでいいから働くのが楽しい気持ちを分けてほしい
138 23/06/01(木)22:17:12 No.1063159170
>社歌とか流してるかはしらんけどこれ親戚の人に似すぎててまさか取材されたんじゃねえだろうなと思ったけど >五十手前のおっさんだからさすがに違うか 俺の知り合いにも特にエース社員とかじゃないのに用事作って休日会社に出てたり週末家に帰りたくねぇ~とかやってたよくわからん奴いたしここまでのじゃなくても大なり小なりいる…
139 23/06/01(木)22:18:08 No.1063159524
大好きな趣味のための施設でも週5で通ったら死にそうなのに心が…
140 23/06/01(木)22:18:16 No.1063159597
>少しだけでいいから働くのが楽しい気持ちを分けてほしい こう強く思えばいいんですよ! この会社は私の推しだ!って!
141 23/06/01(木)22:18:28 No.1063159680
異常だとは思うけどimgにハマるよりはよっぽど有意義な人生になると思う
142 23/06/01(木)22:18:44 No.1063159784
現代社会では生きやすそうな感じである意味羨ましい
143 23/06/01(木)22:18:46 No.1063159800
>なんか改善点案出されて困ってるじゃん… 事務じゃなぁ
144 23/06/01(木)22:18:51 No.1063159828
>異常だとは思うけどimgにハマるよりはよっぽど有意義な人生になると思う 残念退職後にぶっ壊れるんだこのタイプは
145 23/06/01(木)22:19:22 No.1063160032
>俺の知り合いにも特にエース社員とかじゃないのに用事作って休日会社に出てたり週末家に帰りたくねぇ~とかやってたよくわからん奴いたしここまでのじゃなくても大なり小なりいる… それは文字通り家に帰りたくないだけでは…
146 23/06/01(木)22:20:13 No.1063160404
本当に気持ち悪いよ・・・
147 23/06/01(木)22:20:51 No.1063160652
>残念退職後にぶっ壊れるんだこのタイプは それは退職後も働きゃいいわけだし
148 23/06/01(木)22:20:54 No.1063160673
どうだろう 能力の有無に関係ないからあんま出来ない人だと割と悲惨な気がする
149 23/06/01(木)22:20:57 No.1063160696
会社人間は一気に老け込んでボケるの典型だからな
150 23/06/01(木)22:20:59 No.1063160720
割と会社は好きだが流石にこれはちょっと依存具合が…
151 23/06/01(木)22:20:59 No.1063160723
給料いっぱいくれたら俺もこれになれるよ
152 23/06/01(木)22:21:39 No.1063160994
俺はimgを愛してるよ
153 23/06/01(木)22:21:47 No.1063161043
金のためと割りきった行動してる人間とは反りが合わなさそうだけど衝突ないんかな
154 23/06/01(木)22:22:23 No.1063161280
>給料いっぱいくれたら俺もこれになれるよ ならないね 給料減らしていいから定時上がりと週休三日がいいって言い出す
155 23/06/01(木)22:22:49 No.1063161451
>金のためと割りきった行動してる人間とは反りが合わなさそうだけど衝突ないんかな そういうビジネス的な割り切りうまい方が出世したりするしな