23/06/01(木)21:01:00 令和だぞ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/01(木)21:01:00 No.1063127155
令和だぞ
1 23/06/01(木)21:01:42 No.1063127460
ゴンゾだったんだ
2 23/06/01(木)21:01:46 No.1063127493
よーぞーらーのー
3 23/06/01(木)21:01:52 No.1063127535
2005
4 23/06/01(木)21:02:03 No.1063127613
©2005
5 23/06/01(木)21:02:28 No.1063127779
つべでの配信でもやるのか?
6 23/06/01(木)21:02:29 No.1063127792
新情報でも来るの?
7 23/06/01(木)21:02:53 No.1063127964
OPいいよね
8 23/06/01(木)21:03:04 No.1063128043
これイブの髪型が凝ってて好きだった
9 23/06/01(木)21:03:31 No.1063128233
EDもいいよ
10 23/06/01(木)21:04:43 No.1063128763
高度ななりすましかと思ったけどU-NEXTに来るって宣伝真っ先にしてたから本物なのかなあ
11 23/06/01(木)21:06:02 No.1063129337
なりすましならもっと人気の作品でやるだろ
12 23/06/01(木)21:06:12 No.1063129420
娘さんはちゃんとこっちも観たのかな お父さんはバトルアクションも描いてたんだよ
13 23/06/01(木)21:06:20 No.1063129479
今!?
14 23/06/01(木)21:07:09 No.1063129848
アニメ化のタイミングも謎だったしスタッフに好きな人が居たんだろうなとしか思えない
15 23/06/01(木)21:07:21 No.1063129966
この服についたドーナツって結局なんだったんだろう
16 23/06/01(木)21:07:59 No.1063130241
>なりすましならもっと人気の作品でやるだろ 言い方!
17 23/06/01(木)21:08:15 No.1063130365
>この服についたドーナツって結局なんだったんだろう 肉球イメージだったはず
18 23/06/01(木)21:08:36 No.1063130526
すごい時代を感じるキャラデザだ
19 23/06/01(木)21:08:37 No.1063130543
アニメにあいついないんだよね 名前忘れたけどなんか殺し屋でいなくなった後二度と出てこなかったやつ
20 23/06/01(木)21:08:52 No.1063130657
再アニメ化するのかと思った
21 23/06/01(木)21:09:26 No.1063130891
アニオリでかなり盛られたと聞く まあ当時でなおかつゴンゾのクオリティではあるけども
22 23/06/01(木)21:09:47 No.1063131066
>肉球イメージだったはず 肉球だったのかこれ… 服に肉球?
23 23/06/01(木)21:09:52 No.1063131091
このアニメがあったからとらぶるが生まれたからな
24 23/06/01(木)21:10:28 No.1063131367
レールガンとかオミットしてオリハルコンの弾丸を切り札にしたのは良かったと思う
25 23/06/01(木)21:10:54 No.1063131558
原作がネットのおもちゃにされたのを考えれば逆風だったろうにアニメ化成功させたスタッフはすげえよ
26 23/06/01(木)21:11:49 No.1063131938
>アニオリでかなり盛られたと聞く >まあ当時でなおかつゴンゾのクオリティではあるけども 好き勝手やった結果監督の名が売れたアニメというイメージ
27 23/06/01(木)21:12:08 No.1063132065
キャスト見るとあーーってなる 藤原さんだの
28 23/06/01(木)21:12:18 No.1063132127
よーぞーらーのーほしはー
29 23/06/01(木)21:13:13 No.1063132497
か>>アニオリでかなり盛られたと聞く >>まあ当時でなおかつゴンゾのクオリティではあるけども >好き勝手やった結果監督の名が売れたアニメというイメージ 誰よと思ったら板垣監督か…
30 23/06/01(木)21:13:14 No.1063132503
色々と問題のあった黒猫の頃に知欠先生呼ばわりされていた事を知る者は少ない
31 23/06/01(木)21:13:18 No.1063132523
原作に出てこない犬のナンバーズとかいたな
32 23/06/01(木)21:13:25 No.1063132570
>アニメにあいついないんだよね >名前忘れたけどなんか殺し屋でいなくなった後二度と出てこなかったやつ ルガートウォンか なんで俺覚えてるんだこんなキャラの名前
33 23/06/01(木)21:14:11 No.1063132896
原作で影が薄いメンバーを裏ボスにするのは面白い盛り方だった
34 23/06/01(木)21:14:15 No.1063132917
>色々と問題のあった黒猫の頃に知欠先生呼ばわりされていた事を知る者は少ない ここに関してはわりと多いんじゃねぇかな!
35 23/06/01(木)21:14:24 No.1063132971
アニメのラスボスのジジイって原作にもいるんだっけ
36 23/06/01(木)21:14:30 No.1063133018
再アニメ化するほどの人気作でもないと思うし何なんだ
37 23/06/01(木)21:15:44 No.1063133551
>アニオリでかなり盛られたと聞く >まあ当時でなおかつゴンゾのクオリティではあるけども 本編最終回に僅かに映るだけの12(鎧の老人)が真の黒幕に 本編に最後まで出ない3(弓矢を使うメガネの男)・6(尻尾が鞭剣になった狼)の登場 敗北し精神崩壊したクリードが終盤に復活し味方化 等々
38 23/06/01(木)21:16:14 No.1063133761
>色々と問題のあった黒猫の頃に知欠先生呼ばわりされていた事を知る者は少ない ToLOVEるの読切版でもその名を出して馬鹿にしてた読者は多かった まぁ連載後全員黙らせたわけだが…
39 23/06/01(木)21:16:37 No.1063133913
アニメの方は結構面白かった覚えがあるな…
40 23/06/01(木)21:16:42 No.1063133961
>>アニオリでかなり盛られたと聞く >>まあ当時でなおかつゴンゾのクオリティではあるけども >本編最終回に僅かに映るだけの12(鎧の老人)が真の黒幕に >本編に最後まで出ない3(弓矢を使うメガネの男)・6(尻尾が鞭剣になった狼)の登場 >敗北し精神崩壊したクリードが終盤に復活し味方化 >等々 オリハルコンの杖持ってるナンバーズとオリハルコンのトランプ投げるナンバーズもいるぞ
41 23/06/01(木)21:17:18 No.1063134207
>アニメのラスボスのジジイって原作にもいるんだっけ 戦闘もしないし出番もごくわずかだけど一応…
42 23/06/01(木)21:17:30 No.1063134298
>よーぞーらーのー あの曲なんでふた学で流れてんの?
43 23/06/01(木)21:17:34 No.1063134323
キョーコの声が千葉千恵巳でかなり合ってたのは覚えてる
44 23/06/01(木)21:18:18 No.1063134625
アニメ版が令和になって突っ込んでくる!
45 23/06/01(木)21:18:20 No.1063134644
>あの曲なんでふた学で流れてんの? いい曲だからだ
46 23/06/01(木)21:18:35 No.1063134757
時を止めてと
47 23/06/01(木)21:18:38 No.1063134776
>敗北し精神崩壊したクリードが終盤に復活し味方化 等々 真ボスが出る以上少年漫画としてこれはやんなきゃ嘘だからな
48 23/06/01(木)21:18:51 No.1063134880
当時は知欠とか呼ばれてた記憶がある
49 23/06/01(木)21:18:55 No.1063134917
レールガン(レールガンじゃない)は覚えてる
50 23/06/01(木)21:19:42 No.1063135253
銃で殴るのが最強技だったような
51 23/06/01(木)21:19:49 No.1063135318
アニメはレールガンが出なくて終盤のアニオリ展開でクリードが助けに来てラスボスがイヴって流れだけ妙に記憶にある
52 23/06/01(木)21:20:28 No.1063135591
と言うか今までサブスクなかったんね
53 23/06/01(木)21:20:29 No.1063135595
オリハルコンの弾丸もアニオリだったな
54 23/06/01(木)21:21:00 No.1063135805
>銃で殴るのが最強技だったような 回転しながら4回銃で斬り付けるんだ
55 23/06/01(木)21:21:10 No.1063135879
知欠
56 23/06/01(木)21:21:17 No.1063135928
板垣伸監督だったんだ…てーきゅうの
57 23/06/01(木)21:22:11 No.1063136344
RPGに影響受けまくったような漫画で元ネタ羅列されまくってたよな
58 23/06/01(木)21:22:22 No.1063136428
ToLOVEるはアニメ化しないのかい
59 23/06/01(木)21:22:47 No.1063136625
>RPGに影響受けまくったような漫画で元ネタ羅列されまくってたよな そういうのを面白がってた層を白い目で見てたよ
60 23/06/01(木)21:24:05 No.1063137195
これはナイショだけど当時のまだまだ影響力がうっすい時期のネットでいくら叩かれまくろうとノーダメージだったので普通に大ヒット漫画だったよ
61 23/06/01(木)21:24:20 No.1063137320
>ToLOVEるはアニメ化しないのかい 4回くらいしてない?
62 23/06/01(木)21:24:29 No.1063137388
過去編から始まるアニメいいよね……サヤ周りかなり楽しかった記憶がある
63 23/06/01(木)21:24:49 No.1063137549
>これはナイショだけど当時のまだまだ影響力がうっすい時期のネットでいくら叩かれまくろうとノーダメージだったので普通に大ヒット漫画だったよ でもネットは見ません
64 23/06/01(木)21:25:01 No.1063137629
>オリハルコンの杖持ってるナンバーズとオリハルコンのトランプ投げるナンバーズもいるぞ 3の弓矢・6の鞭・9のトランプ・先代10の杖がアニオリナンバーズで12の鎧がアニオリ武器だったか
65 23/06/01(木)21:25:08 No.1063137682
>これはナイショだけど当時のまだまだ影響力がうっすい時期のネットでいくら叩かれまくろうとノーダメージだったので普通に大ヒット漫画だったよ パソコンを買いました。でも2ちゃんはやりません。<矢吹>
66 23/06/01(木)21:25:31 No.1063137834
まだハレンチに開眼はしてなかったけどイヴに性癖をぶつけてた部分に片鱗はあった
67 23/06/01(木)21:25:54 No.1063138005
>パソコンを買いました。でも2ちゃんはやりません。<矢吹> 実際どうだったのか知らないけどめっちゃ正しい…
68 23/06/01(木)21:25:54 No.1063138007
漫画がだめだったとしても知欠呼びは普通に最低だと思う
69 23/06/01(木)21:26:24 No.1063138238
>これはナイショだけど当時のまだまだ影響力がうっすい時期のネットでいくら叩かれまくろうとノーダメージだったので普通に大ヒット漫画だったよ 普通に20巻打ち切りじゃん…なんでそんなすぐに分かる嘘を…
70 23/06/01(木)21:26:31 No.1063138291
>よーぞーらーのー 内容これしか覚えてない
71 23/06/01(木)21:26:34 No.1063138316
そらまあヒットしてなきゃアニメ化もせんし…
72 23/06/01(木)21:26:35 No.1063138322
まだアンチって息してるんだな
73 23/06/01(木)21:26:47 No.1063138413
>ストーリー >秘密結社クロノスの精鋭部隊である“時の番人(クロノ・ナンバーズ)”、その13番目の抹殺者(イレイザー)にして“ブラック・キャット”と呼ばれるトレイン=ハートネット。掃除屋の少女・サヤとの出会いをきっかけに、彼の物語が大きく変わり始める。 マジで1話目ここからやるのがすげえよ お陰で序盤ずっと暗いんだよ
74 23/06/01(木)21:27:00 No.1063138516
OPEDよかったよ
75 23/06/01(木)21:27:32 No.1063138760
ナンバーズ時代と同時進行はかなり思い切った改変するな…と思った当時 確か漫画のイヴは回避した暴走薬入れられる展開とかもあったし
76 23/06/01(木)21:28:07 No.1063139032
>そらまあヒットしてなきゃアニメ化もせんし… たまーに打ち切り作品か打ち切りレベルの売上の作品でもアニメ化してなんで!? ってなることもあるけど例外中の例外だろうからなあ…
77 23/06/01(木)21:28:12 No.1063139055
あやトラまでアニメ化したしまたアニメでもやんの…?
78 23/06/01(木)21:28:17 No.1063139096
知欠呼ばわりはなんか作中の理論説明見ちゃうとうn…てなるし…
79 23/06/01(木)21:28:17 No.1063139098
ジャンプで20巻続いた漫画が打ち切り扱いされてるの初めて見た
80 23/06/01(木)21:28:44 No.1063139275
>あやトラまでアニメ化したしまたアニメでもやんの…? ついに邪馬台幻想記が
81 23/06/01(木)21:28:52 No.1063139324
ゴンゾまだ会社残ってたのか 制作から撤退したとは聞いてたけど
82 23/06/01(木)21:28:58 No.1063139372
>>これはナイショだけど当時のまだまだ影響力がうっすい時期のネットでいくら叩かれまくろうとノーダメージだったので普通に大ヒット漫画だったよ >普通に20巻打ち切りじゃん…なんでそんなすぐに分かる嘘を… 十分すぎる…
83 23/06/01(木)21:29:02 No.1063139400
見えない剣がレベルアップすると見えるようになって弱体化するのは 対策思いつかなくて投げただろ!って今でも思う
84 23/06/01(木)21:29:35 No.1063139638
いいよねダイアの花
85 23/06/01(木)21:30:08 No.1063139888
>OPEDよかったよ EDが話題になることが多いけどダイアの花もいいよね…
86 23/06/01(木)21:30:23 No.1063140007
>>あやトラまでアニメ化したしまたアニメでもやんの…? >ついに邪馬台幻想記が 正直良い感じにコンパクトにまとまりそうだから真面目に見てみたい
87 23/06/01(木)21:30:24 No.1063140015
クロノスナンバーズもアニメで保管されたけどオリキャラの星の使徒も何体かいるぞアニメ
88 23/06/01(木)21:30:38 No.1063140126
このアニメのお陰でサムシング吉松がアニメーターだと知った
89 23/06/01(木)21:30:39 No.1063140133
内容が知欠なのと 絵が可愛くてウケてたのは両立するからな
90 23/06/01(木)21:31:23 No.1063140423
でも幻想虎徹でイマジンブレードって読ませるのカッコ良くない?
91 23/06/01(木)21:31:27 No.1063140459
ジャンプだけどノリはマガジン三馬鹿と同じ感じある
92 23/06/01(木)21:31:57 No.1063140661
重力張り手と人喰いサーベルしか思い出せない
93 23/06/01(木)21:32:26 No.1063140849
>ジャンプだけどノリはマガジン三馬鹿と同じ感じある 俺普通の人だからそういうアンチ用語みたいなの全く何の事だかわからん
94 23/06/01(木)21:33:18 No.1063141173
>重力張り手と人喰いサーベルしか思い出せない トレインたちが初めて戦ったタオ使いのギャンザ=レジックを覚えてないと!?
95 23/06/01(木)21:33:21 No.1063141191
人気投票1位がトレインで2位がイヴって割と理想的な読者層の分かれ方してたように見える
96 23/06/01(木)21:33:35 No.1063141289
やたらコントラストのキツい絵だった気がする 彩度も低いし全体的に色が変だった
97 23/06/01(木)21:33:38 No.1063141308
女キャラは可愛いけど……
98 23/06/01(木)21:33:38 No.1063141310
雰囲気漫画だったイメージがある
99 23/06/01(木)21:33:39 No.1063141317
>>これはナイショだけど当時のまだまだ影響力がうっすい時期のネットでいくら叩かれまくろうとノーダメージだったので普通に大ヒット漫画だったよ >普通に20巻打ち切りじゃん…なんでそんなすぐに分かる嘘を… それはノーカン 十分すぎる…
100 23/06/01(木)21:33:45 No.1063141367
書き込みをした人によって削除されました
101 23/06/01(木)21:34:23 No.1063141631
人気漫画だった割には夕方じゃなくて深夜だったんだな…
102 23/06/01(木)21:34:41 No.1063141755
ジャンプスーパースターズで何故かトレインじゃなくイヴが操作キャラ抜擢されてたな… 続編だとちゃんとトレインも使えたけど
103 23/06/01(木)21:34:59 No.1063141894
>女キャラは可愛いけど…… これはデビュー作からずっとそう
104 23/06/01(木)21:35:00 No.1063141899
面白かったけどネットでボロクソ言われてたの知ってビックリしたなあ漫画
105 23/06/01(木)21:35:01 No.1063141905
邪馬台幻想記は唐突にあやトラで拾われたからな…
106 23/06/01(木)21:35:08 No.1063141965
GONZOはこうやって原作をちゃんと補完するアニメ作れるのに なんで原作レイプ作品を複数生み出してオリジナルクソアニメも連発すんだよ…
107 23/06/01(木)21:35:25 No.1063142091
スヴェイヴいいよね…
108 23/06/01(木)21:35:39 No.1063142194
>重力張り手と人喰いサーベルしか思い出せない キョーコ覚えてないのかよ
109 23/06/01(木)21:35:42 No.1063142215
イヴの技のレパートリーがエメラダすぎる
110 23/06/01(木)21:36:07 No.1063142410
>GONZOはこうやって原作をちゃんと補完するアニメ作れるのに >なんで原作レイプ作品を複数生み出してオリジナルクソアニメも連発すんだよ… アニメ化の感じから考えてゴンゾの中の人が黒猫好きでアニメ作っただろうからモチベーションの違いじゃねぇかな
111 23/06/01(木)21:36:23 No.1063142517
今ヒロアカを矛盾だらけだキャラ描写がどーこーだと叩いてる人達これ読んだら死んじゃいそう
112 23/06/01(木)21:36:36 No.1063142640
普通に読んで面白いのと揚げ足取りながら読んで面白いのも矛盾しないから…
113 23/06/01(木)21:36:39 No.1063142660
今ヒロアカを矛盾だらけだキャラ描写がどーこーだと叩いてる人達これ読んだら死んじゃいそうだな
114 23/06/01(木)21:36:52 No.1063142766
オリジナルルートだから補完とは違う気もする
115 23/06/01(木)21:36:54 No.1063142780
ヒだと今もたまに黒猫のキャラ描いてるよね
116 23/06/01(木)21:36:57 No.1063142811
クロノスナンバーⅠのプライドの高い女良かった
117 23/06/01(木)21:37:01 No.1063142838
銃で殴る必殺技とか突っ込みどころはまああるものな
118 23/06/01(木)21:37:04 No.1063142851
重力張手《グラビティハリテ》
119 23/06/01(木)21:37:26 No.1063143028
当時はゴンゾのアニメはやたら原作通りやりたがらなかった気もする…
120 23/06/01(木)21:37:38 No.1063143115
>銃で殴る必殺技とか突っ込みどころはまああるものな ファンだけど正直ラストの展開は擁護出来ないのはある レールガン無駄撃ちしといて結局レールガンに頼るところとか
121 23/06/01(木)21:37:40 No.1063143127
これもToLOVEるも放送TBSなんだな知らなかった
122 23/06/01(木)21:37:41 No.1063143138
男爵ディーノ掲示板でダンゲロス作者がボロカスに叩いてたのは覚えてるな懐かしい 黒猫紳士だっけか
123 23/06/01(木)21:37:43 No.1063143149
当時も原作破壊してくれるからゴンゾなんじゃとか言われてた記憶がある
124 23/06/01(木)21:37:46 No.1063143177
>銃で殴る必殺技とか突っ込みどころはまああるものな 和月もやったからジャンプで銃扱う上で制限あるんじゃと疑うレベル
125 23/06/01(木)21:37:46 No.1063143179
トレースとパクりに厳しい時代だったからな
126 23/06/01(木)21:38:05 No.1063143291
この前バキの力士の張り手がめっちゃ遅いって話題になった時この漫画の銃弾の速度が持ち出されてた よく覚えてるもんだ
127 23/06/01(木)21:38:33 No.1063143508
>トレースとパクりに厳しい時代だったからな 厳しくない時代なんてないだろ …いや昭和はゆるゆるだったな
128 23/06/01(木)21:38:38 No.1063143545
累計1200万部だからあんま売れてないって言われててハードルたけぇってなった
129 23/06/01(木)21:39:08 No.1063143759
アニメラストバトルにクリード来てくれるってことは途中離脱して二度と出てこなかったシャルデンも来てくれる?
130 23/06/01(木)21:39:20 No.1063143835
どっかで見た展開とキャラだらけでも所詮ジャンプだろそこまで叩く?って感じで
131 23/06/01(木)21:39:21 No.1063143846
当時の年齢見るとそりゃ色々影響されるなあ…ってなる いやちょっと若すぎない!?
132 23/06/01(木)21:39:34 No.1063143938
>トレースとパクりに厳しい時代だったからな スラダンとか沈黙の艦隊も普通にトレスすんなや…って言われてたし…
133 23/06/01(木)21:39:35 No.1063143945
ここからどんな紆余曲折を経て今に至ったんだろう…?
134 23/06/01(木)21:39:59 No.1063144121
クリムゾンがmtgのカード名で本描いてた頃
135 23/06/01(木)21:40:00 No.1063144126
>当時の年齢見るとそりゃ色々影響されるなあ…ってなる >いやちょっと若すぎない!? 20才なんだよな
136 23/06/01(木)21:40:15 No.1063144224
20巻打ち切りとか1200万部で売れてないとかもう叩きたくて無駄にハードル上げてるだけじゃ…
137 23/06/01(木)21:40:22 No.1063144273
>当時の年齢見るとそりゃ色々影響されるなあ…ってなる >いやちょっと若すぎない!? デビューの早さだとゆでと大差ないレベル
138 23/06/01(木)21:40:23 No.1063144284
>クリムゾンがmtgのカード名で本描いてた頃 セフィリアハードってmtgのカード名だったのか
139 23/06/01(木)21:40:38 No.1063144403
>ここからどんな紆余曲折を経て今に至ったんだろう…? 私生活の方が紆余曲折あったから…
140 23/06/01(木)21:40:43 No.1063144431
絵は上手いし女子キャラ可愛いんだからおいろけ路線に行ったのはホント正解 本人がやりたかったのか編集が誘導したのかはわからんが
141 23/06/01(木)21:41:13 No.1063144674
>男爵ディーノ掲示板でダンゲロス作者がボロカスに叩いてたのは覚えてるな懐かしい >黒猫紳士だっけか ブリーチのオサレバトルをOSRシステムって言ったりNARUTOの棒立ち戦闘をATB言ったりナルト教って言ったりよくも悪くもあの頃のテキストサイトのノリ全開って感じだったなぁ
142 23/06/01(木)21:41:55 No.1063145005
普通に好きだった のでイヴそっくりのヤミちゃんがエロやったのはちょっと嫌だった
143 23/06/01(木)21:42:07 No.1063145087
>ブリーチのオサレバトルをOSRシステムって言ったりNARUTOの棒立ち戦闘をATB言ったりナルト教って言ったりよくも悪くもあの頃のテキストサイトのノリ全開って感じだったなぁ まぁその二つもツッコミどころ凄いしな めちゃくちゃ売れたから問題ないけど
144 23/06/01(木)21:42:22 No.1063145185
読み返すとあんまストーリーは面白くないってか粗がメチャクチャ多いなとは思う スヴェンとイヴは好き
145 23/06/01(木)21:43:06 No.1063145516
正直なんでそんな叩かれてたんだろう 今だと多分叩かれないよね
146 23/06/01(木)21:43:36 No.1063145707
>今だと多分叩かれないよね 今の方がもっとネットでぶっ叩かれるだろ
147 23/06/01(木)21:43:40 No.1063145743
ダンゲロスの人は当人の好みとして細かい整合性とかめちゃくちゃ気にするってのあって感想もそのスタンス強かったからな
148 23/06/01(木)21:43:44 No.1063145769
何か黒猫叩きをエンタメに!ってやってたサイトあったよなと思ったがそうだわ黒猫紳士だ まぁダンゲロスの作者みたいなタイプだとBLACK CATみたいな作品にツッコみたくなるのはわからんではない
149 23/06/01(木)21:43:47 No.1063145784
こんな絵柄キモかったっけ…
150 23/06/01(木)21:43:55 No.1063145834
週刊少年漫画板がそういうノリだったから
151 23/06/01(木)21:44:03 No.1063145894
>正直なんでそんな叩かれてたんだろう >今だと多分叩かれないよね トレスで滅茶叩かれると思う
152 23/06/01(木)21:44:04 No.1063145907
>正直なんでそんな叩かれてたんだろう >今だと多分叩かれないよね 露骨な他作品の真似は今の方が叩かれると思う…
153 23/06/01(木)21:44:11 No.1063145947
>正直なんでそんな叩かれてたんだろう >今だと多分叩かれないよね パクリ多いのはちょっとな
154 23/06/01(木)21:44:17 No.1063146004
かわいくはなったんだけど初期イヴの雰囲気の方が好きではあった
155 23/06/01(木)21:44:20 No.1063146027
>トレスで滅茶叩かれると思う トレスの意味理解できて無くて笑う
156 23/06/01(木)21:44:20 No.1063146029
よーぞーらーのほしはー わたしーのーなーみーだー の歌めちゃくちゃかわいいコミカルな感じなのに実はめちゃくちゃ本編ともリンクしてる重い歌詞なの好き
157 23/06/01(木)21:44:32 No.1063146136
呪術以上に既視感漫画だったからな
158 23/06/01(木)21:44:42 No.1063146214
知欠知欠言ってたのにエロくなったら矢吹神とか呼んで掌返ししちゃうオタクちょろすぎる 俺も掌返したけど
159 23/06/01(木)21:44:42 No.1063146216
ダンゲロスの作者はそんななのにクリエイターなって出す作品があれなんだ…
160 23/06/01(木)21:44:44 No.1063146222
>トレスで滅茶叩かれると思う 設定やキャラ描写のパクリは多かったけどトレスってあったか?
161 23/06/01(木)21:44:47 No.1063146238
パクリはよく聞いたけどトレスもあったの?
162 23/06/01(木)21:44:58 No.1063146326
見えない剣→自動で動く剣と来て最後これだからな fu2238954.jpeg
163 23/06/01(木)21:45:00 No.1063146342
>>当時の年齢見るとそりゃ色々影響されるなあ…ってなる >>いやちょっと若すぎない!? >デビューの早さだとゆでと大差ないレベル ゆでがそんなに早くデビューしてるの知らなかった…
164 23/06/01(木)21:45:01 No.1063146348
知欠呼びはなかなかライン超えてた
165 23/06/01(木)21:45:24 No.1063146487
先に犬出しちゃってごめんなさーいの漫画家は黒猫アニメ化にめちゃくちゃ悔しかったろうなあ
166 23/06/01(木)21:45:31 No.1063146532
>>トレスで滅茶叩かれると思う >設定やキャラ描写のパクリは多かったけどトレスってあったか? あったよ 幽白とかからかなり
167 23/06/01(木)21:45:31 No.1063146535
>見えない剣→自動で動く剣と来て最後これだからな >fu2238954.jpeg バイオにはまってたのかな
168 23/06/01(木)21:45:39 No.1063146588
>露骨な他作品の真似は今の方が叩かれると思う… 呪術が許されてるんだから大丈夫だろたぶん…
169 23/06/01(木)21:45:39 No.1063146591
>>正直なんでそんな叩かれてたんだろう >>今だと多分叩かれないよね >トレスで滅茶叩かれると思う それは除外だ >パクリ多いのはちょっとな それは除外だ 20巻打ち切りとか1200万部で売れてないとかもう叩きたいだけ
170 23/06/01(木)21:45:44 No.1063146625
>見えない剣→自動で動く剣と来て最後これだからな >fu2238954.jpeg G過ぎて笑う もはや狙ってやってる気もする
171 23/06/01(木)21:45:53 No.1063146684
夜空の星は私の涙~
172 23/06/01(木)21:46:02 No.1063146750
>呪術が許されてるんだから大丈夫だろたぶん… うずまき許されなかったじゃん!
173 23/06/01(木)21:46:04 No.1063146758
>>正直なんでそんな叩かれてたんだろう >>今だと多分叩かれないよね >トレスで滅茶叩かれると思う それは除外だ >パクリ多いのはちょっとな それは除外だ 呪術が許されてるんだから大丈夫
174 23/06/01(木)21:46:06 No.1063146774
俺の記憶してる範囲だと 女キャラのシャワーシーンがシティハンターのトレスとかじゃなかったか
175 23/06/01(木)21:46:06 No.1063146775
>あったよ >幽白とかからかなり トレスの意味わかってる?
176 23/06/01(木)21:46:13 No.1063146819
>ダンゲロスの人は当人の好みとして細かい整合性とかめちゃくちゃ気にするってのあって感想もそのスタンス強かったからな 完全教祖マニュアルとか面白かったからその後に満を持してバーサスアースの人を作画にしてチャンピオンで原作マンガ始めた時はかなり期待したんだけど ぜんぜん盛り上がらないクソみたいな打ち切りマンガで終わり方もクソで あんだけジャンプ漫画評論してた人でも自分でマンガやるとなるとこの体たらくなのか…ってがっかりした記憶
177 23/06/01(木)21:46:26 No.1063146916
>>>トレスで滅茶叩かれると思う >>設定やキャラ描写のパクリは多かったけどトレスってあったか? >あったよ >幽白とかからかなり それは除外だ 呪術が許されてるんだから大丈夫
178 23/06/01(木)21:46:30 No.1063146938
当時の矢吹もめっちゃ冨樫からパクってて今の単眼猫も冨樫をパクってる 冨樫すげえ
179 23/06/01(木)21:46:32 No.1063146956
>俺の記憶してる範囲だと >女キャラのシャワーシーンがシティハンターのトレスとかじゃなかったか 証拠を出してくれよ
180 23/06/01(木)21:46:46 No.1063147060
ヤミとイヴってヤミのほうは絆されていってだいぶキャラの方向性変わったから デザインや設定近いだけの別キャラとして捉えられるようになった
181 23/06/01(木)21:46:47 No.1063147067
やたらJRPGっぽい雰囲気は今だとゲーム世界みたいな感じで許されそうではある
182 23/06/01(木)21:46:54 No.1063147106
>女キャラのシャワーシーンがシティハンターのトレスとかじゃなかったか まだ若かったからえっちなシーンの描き方が分からなかったんだろうな
183 23/06/01(木)21:47:04 No.1063147170
>見えない剣→自動で動く剣と来て最後これだからな >fu2238954.jpeg 進化するほどに弱くなるって言われてて笑った
184 23/06/01(木)21:47:07 No.1063147191
冨樫もパクってるからセーフ
185 23/06/01(木)21:47:14 No.1063147241
ブラックキャットやるくらいならブラックキャットダークネスやってもらったほうが嬉しい層のほうが多そう
186 23/06/01(木)21:47:18 No.1063147274
>>あったよ >>幽白とかからかなり >トレスの意味わかってる? それこそトレスで言うと冨樫のがトレスの嵐だからその辺は不毛と言うかな
187 23/06/01(木)21:47:34 No.1063147365
パクったってより好きなものに影響を受けすぎてそのままになってるみたいに感じた 好きな漫画だから擁護的な目線で見ちゃってるだけかもしれないけど
188 23/06/01(木)21:47:40 No.1063147415
>それこそトレスで言うと冨樫のがトレスの嵐だからその辺は不毛と言うかな トレスの意味わかってる?
189 23/06/01(木)21:47:41 No.1063147418
>当時の矢吹もめっちゃ冨樫からパクってて今の単眼猫も冨樫をパクってる >冨樫すげえ 後進が似たようなの描いてくれるならもう本人は描かなくても良いよね…
190 23/06/01(木)21:48:21 No.1063147678
>完全教祖マニュアルとか面白かったからその後に満を持してバーサスアースの人を作画にしてチャンピオンで原作マンガ始めた時はかなり期待したんだけど >ぜんぜん盛り上がらないクソみたいな打ち切りマンガで終わり方もクソで >あんだけジャンプ漫画評論してた人でも自分でマンガやるとなるとこの体たらくなのか…ってがっかりした記憶 あれ自分のサイトの掲示板でもつまんねえつまんねえ言われてて哀れだった 異世界トラック体当たりのところだけはよかった
191 23/06/01(木)21:48:30 No.1063147738
まあ神扱いの手塚治虫からして洋画とかから展開パクってたりはあったし…
192 23/06/01(木)21:48:56 No.1063147910
蟻編とか休載開けたら急にシグルイっぽくなってて絶体影響受けてるな…ってなった
193 23/06/01(木)21:49:01 No.1063147952
全体的に他所で人気の要素がバンバン入ってるせいで内容はともかく独特の味がある
194 23/06/01(木)21:49:15 No.1063148061
>トレスの意味わかってる? トレスの意味わかってる?
195 23/06/01(木)21:49:16 No.1063148071
漫画が漫画からパクるのは禁忌感ある
196 23/06/01(木)21:49:19 No.1063148087
>>正直なんでそんな叩かれてたんだろう >>今だと多分叩かれないよね >トレスで滅茶叩かれると思う それは除外だ >パクリ多いのはちょっとな それは除外だ 神扱いの手塚治虫からして洋画とかから展開パクってる
197 23/06/01(木)21:49:48 No.1063148261
冨樫が乱発してたのはまだ写真とかジャケットのトレスだったしネタの丸パクリも寄生獣とか小説とかからだったからわかりにくくはあった 荒木が一時期ラレ元として祭り上げられてた反動で今度はパクリ先を怒涛の如くバラされてたりあの頃のネットはよくも悪くも偏執的な所あったと思う
198 23/06/01(木)21:49:55 No.1063148311
>トレスの意味わかってる? そういう冨樫だけはトレスしてないんだーー!みたいな姿勢キモいというか無能な見方になってるから自覚して
199 23/06/01(木)21:50:17 No.1063148446
>それは除外だ 雑すぎて信者のフリしたアンチに見える
200 23/06/01(木)21:50:23 No.1063148482
>トレスの意味わかってる? えっ 模写だと思ってんの?
201 23/06/01(木)21:50:42 No.1063148606
いろいろ検証してたサイトがジオシティーズだったせいで消滅してる!
202 23/06/01(木)21:50:42 No.1063148607
数週間前のハンターハンターの展開をそのままコピーしてたり色々すごかった
203 23/06/01(木)21:51:17 No.1063148826
スラダンのアレもまあトレスだろ 週刊漫画家は少しでも労力減らさないといけないし
204 23/06/01(木)21:51:25 No.1063148889
とらぶるも別に面白いと思っては読んでなかった ダークネス→あやトラはかなり面白いと思いながら読んでる
205 23/06/01(木)21:51:29 No.1063148923
ヨークシン編からGI編やってた頃だから多少のパクリでもお目こぼしされてた頃かな…
206 23/06/01(木)21:51:45 No.1063149049
>荒木が一時期ラレ元として祭り上げられてた反動で今度はパクリ先を怒涛の如くバラされてたりあの頃のネットはよくも悪くも偏執的な所あったと思う 基本親告罪だしネットで騒いでも大半は謝罪だの差し替えだの行かないこの手のパクリ話題の中でジョジョはガチで盗用怒られて差し替えとかしてるから別格ではある
207 23/06/01(木)21:51:53 No.1063149103
ブラックキャットの話とはズレるけどこうやってトレスの意味分かってないやつが何でもトレパクトレパクって騒ぐからトレパク検証下火になったんだよな 似てるだけのものをなんでもトレス認定するからまともにとりあうだけ無駄になった
208 23/06/01(木)21:52:03 No.1063149157
よそから取り入れるのは別にいいとまでは言わないけど大体はみんな黙っててくれると思うよ これの場合なんでそうなるか作中での整合性も必要性も投げ捨てててパクったまま浮いてるから…
209 23/06/01(木)21:52:24 No.1063149290
幻影旅団いたよね
210 23/06/01(木)21:52:56 No.1063149493
>幻影旅団いたよね 幻影旅団はかっこいいからな… 誰だってパクる
211 23/06/01(木)21:53:15 No.1063149623
バカでも騒げるネタとして流行ったからなトレパク
212 23/06/01(木)21:53:18 No.1063149637
>あれ自分のサイトの掲示板でもつまんねえつまんねえ言われてて哀れだった >異世界トラック体当たりのところだけはよかった 唯一ちょっとだけ面白かったのがあれと端役も端役に過ぎないモヒカンギルドの下りだけだったの致命的だったよねあれ
213 23/06/01(木)21:53:18 No.1063149642
ビバップやらトライガンやらるろ剣やらゼノギアスやら当時としては記憶に残ってるような物が多かったからな… すぐバレた
214 23/06/01(木)21:53:56 No.1063149929
昔すぎてアナル弱そうな金髪美女がいたという記憶しかないや
215 23/06/01(木)21:54:02 No.1063149976
矢吹のバトル漫画また読みたいけどあやトラでシリアスバトルになった時の反応考えたら難しそうだなって思った
216 23/06/01(木)21:54:17 No.1063150073
あの…ひょっとしてこいつらで旅団みたいなことやるの…?と不安になった所から放たれる重力張り手からしか得られない栄養素がある
217 23/06/01(木)21:54:22 No.1063150103
>今ヒロアカを矛盾だらけだキャラ描写がどーこーだと叩いてる人達これ読んだら死んじゃいそう そりゃあ下を見たらいくらでも酷いのがあるだろうよ
218 23/06/01(木)21:54:33 No.1063150173
>矢吹のバトル漫画また読みたいけどあやトラでシリアスバトルになった時の反応考えたら難しそうだなって思った 原作付けるならいいんじゃない?
219 23/06/01(木)21:54:46 No.1063150256
トライガンはブリーチの作者の前作でもやってたしもうフリー素材みたいなもんだろ
220 23/06/01(木)21:54:49 No.1063150270
ザスティンの元ネタがクリードなのしばらく気づかなかったわ…
221 23/06/01(木)21:54:58 No.1063150333
ダンゲロス作者の漫画ってあれか 放課後ウィザード倶楽部か…懐かしい あんだけ主人公キャラの大事さとか語ってた人もいざ作るとなると魅力皆無な主人公トリオしか描けないってなかなか皮肉だよね
222 23/06/01(木)21:55:14 No.1063150436
>>それは除外だ >雑すぎて信者のフリしたアンチに見える ノーカンノーカン言ってたのと同じ荒らしじゃねえかな…
223 23/06/01(木)21:55:20 No.1063150479
君ストーリーはともかく魅力的なキャラ描くのうまいね! お色気ラブコメ描かない?
224 23/06/01(木)21:55:57 No.1063150717
>ザスティンの元ネタがクリードなのしばらく気づかなかったわ… ずいぶん幸せな転生したな
225 23/06/01(木)21:56:02 No.1063150738
OPは今でもたまに聞くよ
226 23/06/01(木)21:56:15 No.1063150819
漫画最終回もセンターカラーだし打ち切りでもなんでもない
227 23/06/01(木)21:56:44 No.1063150975
>トライガンはブリーチの作者の前作でもやってたしもうフリー素材みたいなもんだろ オサレ師匠もゾンビパウダーの時はやらかしすぎでボロカス言われてたしブリーチも一時期ネットでの叩かれ方酷かったけど今は何だかんだ大人気だから後で挽回すればええ!な所はある
228 23/06/01(木)21:56:49 No.1063151019
敵組織集団っていくらでもいるけど幻影旅団はなにがそんなにみんなの心に響いたんだろう
229 23/06/01(木)21:57:27 No.1063151237
黒猫のスレが立つ度に未だに荒れるのいもげくらいだよ
230 23/06/01(木)21:57:28 No.1063151251
>君ストーリーはともかく魅力的なキャラ描くのうまいね! これ言ったら怒らないかな…とか考えないのか
231 23/06/01(木)21:57:30 No.1063151258
パクりすぎてかってに改造でネタにされてた
232 23/06/01(木)21:57:31 No.1063151270
>挽回すればええ!な所はある 卍解って書こうか悩んだでしょ
233 23/06/01(木)21:57:42 No.1063151347
ゾンビパウダーはまぁ武器のオサレ要素が他所からのパクリだったから厳しかったところはある
234 23/06/01(木)21:57:53 No.1063151424
>黒猫のスレが立つ度に未だに荒れるのいもげくらいだよ これで荒れてるって言えるほどいもげは平和じゃないだろ
235 23/06/01(木)21:57:56 No.1063151444
>敵組織集団っていくらでもいるけど幻影旅団はなにがそんなにみんなの心に響いたんだろう まず名前が格好良い
236 23/06/01(木)21:58:02 No.1063151486
>敵組織集団っていくらでもいるけど幻影旅団はなにがそんなにみんなの心に響いたんだろう 権力闘争外にいる実力者組織みたいなところかな
237 23/06/01(木)21:58:09 No.1063151527
ブリーチも初期は他作品の影響モロだからな
238 23/06/01(木)21:58:19 No.1063151599
>当時はゴンゾのアニメはやたら原作通りやりたがらなかった気もする… 末期まで割とそんな感じだったよ 火ノ丸相撲とか本当酷かった
239 23/06/01(木)21:58:35 No.1063151698
>昔すぎてアナル弱そうな金髪美女がいたという記憶しかないや クリムゾンのオリキャラ?
240 23/06/01(木)21:58:56 No.1063151821
>まず名前が格好良い 幻影旅団だもんな 幻影だけならともかく旅団だぜ 旅団ってなんだ?
241 23/06/01(木)21:59:06 No.1063151884
アニメ版は知らんおっさんが黒幕になったんだっけ
242 23/06/01(木)21:59:21 No.1063151978
>アニメ版は知らんおっさんが黒幕になったんだっけ 原作にもいるおっさん
243 23/06/01(木)21:59:43 No.1063152133
>パクりすぎてかってに改造でネタにされてた 久米田は牛先生との対談で武装錬金弄ってはしゃいでたり確かみてみろを深く考えず笑いものにしたら中平正彦からガチギレされてビビってたりよその作家弄ると面白くないのが困る
244 23/06/01(木)21:59:45 No.1063152148
>当時はゴンゾのアニメはやたら原作通りやりたがらなかった気もする… 当時っていうか割とずっとそんな感じの気も
245 23/06/01(木)22:00:21 No.1063152383
NARUTOも1話からうしとらの名場面の構図モロパクリで第一印象最悪だったな…
246 23/06/01(木)22:00:24 No.1063152405
幻影旅団自体はかっこいいとは言えないすっごい雑デザインなキャラちらほらいるのにね 特に初登場時
247 23/06/01(木)22:00:29 No.1063152446
すごい剣圧の余波で相手の後ろの壁に仏像が現れるってのは唯一無二じゃない?
248 23/06/01(木)22:00:35 No.1063152481
>NARUTOも1話からうしとらの名場面の構図モロパクリで第一印象最悪だったな… なんであんなことしたんだろうな…
249 23/06/01(木)22:00:42 No.1063152521
>久米田は牛先生との対談で武装錬金弄ってはしゃいでたり確かみてみろを深く考えず笑いものにしたら中平正彦からガチギレされてビビってたりよその作家弄ると面白くないのが困る 身内ネタは好きなんだけどね…その辺はね…
250 23/06/01(木)22:01:07 No.1063152686
>>パクりすぎてかってに改造でネタにされてた >久米田は牛先生との対談で武装錬金弄ってはしゃいでたり確かみてみろを深く考えず笑いものにしたら中平正彦からガチギレされてビビってたりよその作家弄ると面白くないのが困る 最近も呪術廻戦弄ってたけどシブヤニヤファミリーが虚無かってくらいつまんなくて知名度無いからろくに燃えてもなかったのは一周回って面白かった
251 23/06/01(木)22:01:09 No.1063152703
でもたしかみてみろであんなにキレるとは思わないじゃん…
252 23/06/01(木)22:01:29 No.1063152863
今だに過去の自分擁護してる老人居るのキツイなぁ…
253 23/06/01(木)22:01:47 No.1063152964
イヴとかモロにゼノギアスだしな
254 23/06/01(木)22:02:31 No.1063153256
別にパクリだらけだったのと後に売れたのは両立するぞ
255 23/06/01(木)22:02:34 No.1063153274
>すごい剣圧の余波で相手の後ろの壁に仏像が現れるってのは唯一無二じゃない? クリードが覚醒しなかったらあれで死んでたんだよな…
256 23/06/01(木)22:02:43 No.1063153333
>今だに過去の自分擁護してる老人居るのキツイなぁ… この手の老人っていまだに叩きやってそう
257 23/06/01(木)22:02:51 No.1063153400
>イヴとかモロにゼノギアスだしな でももうシコられた回数は元ネタを凌駕しているぞ
258 23/06/01(木)22:03:33 No.1063153654
>すごい剣圧の余波で相手の後ろの壁に仏像が現れるってのは唯一無二じゃない? 仏教徒だったなんて
259 23/06/01(木)22:03:46 No.1063153723
>でももうシコられた回数は元ネタを凌駕しているぞ ToLOVEるのイヴならとにかく黒猫のイヴは五十歩百歩じゃないか?
260 23/06/01(木)22:04:04 No.1063153857
久米田は基本的に勝手知ってる相手から許されてイジリ芸しないとダメなタイプだから… BLEACHが白いってネタにしてた時も当の読者からいつものノリで他所様をネタにする前にせっかち伯爵自体をせめて読めるくらいの面白さにしろって冷ややかに反応されてたし…
261 23/06/01(木)22:04:07 No.1063153872
>ToLOVEるのイヴならとにかく黒猫のイヴは五十歩百歩じゃないか? 同じキャラみたいなもんだろ
262 23/06/01(木)22:04:09 No.1063153879
名前忘れたけどグラサンかけてて血を操るキャラが割と好きだった
263 23/06/01(木)22:04:34 No.1063154025
今は魔法のファンタジーがメインストリームだけどブラックキャットみたいに異能力が出てくるのももう一度流行って欲しい 当時の流行だったよね異能力系
264 23/06/01(木)22:04:55 No.1063154152
>当時の流行だったよね異能力系 流行じゃなかった時期がない
265 23/06/01(木)22:05:14 No.1063154270
>No.1063152133 >No.1063152686 >No.1063153857 やだ…ひとりでしゃべってる…
266 23/06/01(木)22:05:29 No.1063154361
>でもたしかみてみろであんなにキレるとは思わないじゃん… ネットミームと当のメスト編集部が面白がってネタにしてたのだけ見てギャグとして扱ったんじゃねえかな ドラえもんとのネタ被りのときは過剰なくらい気にして立ち回ってたんだし他の時も最低限経緯を調べればいいのにとは思うわ久米田
267 23/06/01(木)22:05:35 No.1063154406
当時見たはずだけどOPしか覚えてない
268 23/06/01(木)22:05:39 No.1063154427
黒猫の問題点はパクリではなく単純にストーリーつまらないところだからよ…
269 23/06/01(木)22:05:58 No.1063154558
>>でももうシコられた回数は元ネタを凌駕しているぞ >ToLOVEるのイヴならとにかく黒猫のイヴは五十歩百歩じゃないか? イヴにはクリムゾンの薄い本があるから…
270 23/06/01(木)22:06:07 No.1063154611
>黒猫の問題点はパクリではなく単純にストーリーつまらないところだからよ… ジャンプのメイン読者層は小学生だから問題ない
271 23/06/01(木)22:06:14 No.1063154655
>>No.1063152133 >>No.1063152686 >>No.1063153857 に >No.1063154361 が追加か
272 23/06/01(木)22:06:17 No.1063154685
久米田の名前出すなよもう枯れきったおじいちゃんだぞ
273 23/06/01(木)22:06:41 No.1063154812
>>>No.1063152133 >>>No.1063152686 >>>No.1063153857 >に >>No.1063154361 >が追加か 悔しそう
274 23/06/01(木)22:06:47 No.1063154854
荒らしてる方も反応してる方も一昔前の壺みたいすぎる
275 23/06/01(木)22:07:08 No.1063154991
>>でもたしかみてみろであんなにキレるとは思わないじゃん… >ネットミームと当のメスト編集部が面白がってネタにしてたのだけ見てギャグとして扱ったんじゃねえかな >ドラえもんとのネタ被りのときは過剰なくらい気にして立ち回ってたんだし他の時も最低限経緯を調べればいいのにとは思うわ久米田 日本語おかしいの自覚無いんだろうけど一人で久米田ガーって泣き喚いてるの何なの ここ黒猫スレだぞ
276 23/06/01(木)22:07:25 No.1063155110
改蔵もネットネタ多かったなと 精査する暇なかったんだろうなとは思うが
277 23/06/01(木)22:07:27 No.1063155123
>流行じゃなかった時期がない 今あんまり見なくない?
278 23/06/01(木)22:07:28 No.1063155130
>>>でもたしかみてみろであんなにキレるとは思わないじゃん… >>ネットミームと当のメスト編集部が面白がってネタにしてたのだけ見てギャグとして扱ったんじゃねえかな >>ドラえもんとのネタ被りのときは過剰なくらい気にして立ち回ってたんだし他の時も最低限経緯を調べればいいのにとは思うわ久米田 >日本語おかしいの自覚無いんだろうけど一人で久米田ガーって泣き喚いてるの何なの >ここ黒猫スレだぞ うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい >>>No.1063152133 >>>No.1063152686 >>>No.1063153857 >に >>No.1063154361 >が追加か 悔しそう
279 23/06/01(木)22:07:35 No.1063155179
原作見てるとトレインより特殊能力持ちの眼あって水圧カッターで攻撃力もあるスヴェンの方が強くないか?って思っちゃう
280 23/06/01(木)22:07:36 No.1063155196
>黒猫の問題点はパクリではなく単純にストーリーつまらないところだからよ… 本当に?全部適当な感性で叩いてただけじゃなくて?
281 23/06/01(木)22:07:47 No.1063155263
>>>でもたしかみてみろであんなにキレるとは思わないじゃん… >>ネットミームと当のメスト編集部が面白がってネタにしてたのだけ見てギャグとして扱ったんじゃねえかな >>ドラえもんとのネタ被りのときは過剰なくらい気にして立ち回ってたんだし他の時も最低限経緯を調べればいいのにとは思うわ久米田 >日本語おかしいの自覚無いんだろうけど一人で久米田ガーって泣き喚いてるの何なの >ここ黒猫スレだぞ うるさいバカ >>>No.1063152133 >>>No.1063152686 >>>No.1063153857 >に >>No.1063154361 >が追加か 悔しそう
282 23/06/01(木)22:07:49 No.1063155272
>でもたしかみてみろであんなにキレるとは思わないじゃん… なんで「いやーもう勘弁してくださいよー」くらいに流せなかったんだろうな中平先生
283 23/06/01(木)22:07:52 No.1063155300
ナミダボシ聞きたくなっちゃった サブスクにあってありがたい
284 23/06/01(木)22:07:55 No.1063155320
アニオリは原作の敵が味方で味方が敵になってたんだっけか
285 23/06/01(木)22:08:02 No.1063155358
>>>No.1063152133 >>>No.1063152686 >>>No.1063153857 >に >>No.1063154361 >が追加か うるさいバカなーじ
286 23/06/01(木)22:08:19 No.1063155477
>原作見てると実体化してる剣より透明な剣の方が強くないか?って思っちゃう
287 23/06/01(木)22:08:24 No.1063155517
仕方ないっちゃ仕方ないかもだが黒猫アニメのアカウントのスレだったはずがほとんどその話しされてないな…
288 23/06/01(木)22:08:27 No.1063155540
結局なんだかんだ言われてても失敗とかじゃなく売れてるし後に繋がってるからな…
289 23/06/01(木)22:08:27 No.1063155543
今なら呪術よりは露骨じゃないからセーフか? fu2239018.png
290 23/06/01(木)22:09:01 No.1063155751
魔王のファンタジーがメインなんてなろうくらいで今でもジャンプは異能力だらけだろ
291 23/06/01(木)22:09:06 No.1063155786
>仕方ないっちゃ仕方ないかもだが黒猫アニメのアカウントのスレだったはずがほとんどその話しされてないな… GONZOアニメだぞ!
292 23/06/01(木)22:09:09 No.1063155805
>>パクりすぎてかってに改造でネタにされてた >久米田は牛先生との対談で武装錬金弄ってはしゃいでたり確かみてみろを深く考えず笑いものにしたら中平正彦からガチギレされてビビってたりよその作家弄ると面白くないのが困る 久米田が憎くて仕方ないのに話したいことがまとまらないから何言ってるのか分からない
293 23/06/01(木)22:09:21 No.1063155905
色々な意味で放送当時みたいなスレだな…
294 23/06/01(木)22:09:36 No.1063156006
>>原作見てると実体化してる剣より透明な剣の方が強くないか?って思っちゃう lv1は慣れた相手には普通に対処されてるし…
295 23/06/01(木)22:09:38 No.1063156017
>今なら呪術よりは露骨じゃないからセーフか? >fu2239018.png 幽白は面白いからな
296 23/06/01(木)22:09:40 No.1063156035
>>>パクりすぎてかってに改造でネタにされてた >>久米田は牛先生との対談で武装錬金弄ってはしゃいでたり確かみてみろを深く考えず笑いものにしたら中平正彦からガチギレされてビビってたりよその作家弄ると面白くないのが困る >久米田が憎くて仕方ないのに話したいことがまとまらないから何言ってるのか分からない うるさいバカなーじ
297 23/06/01(木)22:09:56 No.1063156150
ちょっと懐かしくなっちまった
298 23/06/01(木)22:10:07 No.1063156218
>>>パクりすぎてかってに改造でネタにされてた >>久米田は牛先生との対談で武装錬金弄ってはしゃいでたり確かみてみろを深く考えず笑いものにしたら中平正彦からガチギレされてビビってたりよその作家弄ると面白くないのが困る >久米田が憎くて仕方ないのに話したいことがまとまらないから何言ってるのか分からない 久米田の黒歴史が連鎖的に掘り出されるのそんなに厭なの?
299 23/06/01(木)22:10:12 No.1063156268
>>>No.1063152133 >>>No.1063152686 >>>No.1063153857 >に >>No.1063154361 >が追加か ノーカン!それ俺のレスじゃない
300 23/06/01(木)22:10:20 No.1063156329
変人演じてるつもりの変人
301 23/06/01(木)22:10:26 No.1063156376
>>>>パクりすぎてかってに改造でネタにされてた >>>久米田は牛先生との対談で武装錬金弄ってはしゃいでたり確かみてみろを深く考えず笑いものにしたら中平正彦からガチギレされてビビってたりよその作家弄ると面白くないのが困る >>久米田が憎くて仕方ないのに話したいことがまとまらないから何言ってるのか分からない >久米田の黒歴史が連鎖的に掘り出されるのそんなに厭なの? ?
302 23/06/01(木)22:10:34 No.1063156440
矢吹は進化してるのに「」はまるで進化していない…
303 23/06/01(木)22:10:35 No.1063156445
かってに改造とブラックキャット 懐かしいだろ
304 23/06/01(木)22:10:37 No.1063156455
>本当に?全部適当な感性で叩いてただけじゃなくて? 正当に評価したらファンには叩きに見えちゃうんだね…
305 23/06/01(木)22:10:40 No.1063156481
話題も荒らし方も懐かし過ぎる…
306 23/06/01(木)22:10:57 No.1063156592
凄えな今でもこんなやつ出てくるんだ
307 23/06/01(木)22:10:58 No.1063156602
ほとんど無関係の改蔵の名前とか出すから頭おかしいのがたくさん釣られちゃってるじゃん…
308 23/06/01(木)22:11:00 No.1063156619
>>>>パクりすぎてかってに改造でネタにされてた >>>久米田は牛先生との対談で武装錬金弄ってはしゃいでたり確かみてみろを深く考えず笑いものにしたら中平正彦からガチギレされてビビってたりよその作家弄ると面白くないのが困る >>久米田が憎くて仕方ないのに話したいことがまとまらないから何言ってるのか分からない >久米田の黒歴史が連鎖的に掘り出されるのそんなに厭なの? 君の日本語能力が周りに伝わってないだけだけど
309 23/06/01(木)22:11:08 No.1063156662
>かってに改造とブラックキャット >懐かしいだろ 俺サンデー派だったけど
310 23/06/01(木)22:11:12 No.1063156689
荒らし方は現役じゃないかなって
311 23/06/01(木)22:11:24 No.1063156777
>>>>パクりすぎてかってに改造でネタにされてた >>>久米田は牛先生との対談で武装錬金弄ってはしゃいでたり確かみてみろを深く考えず笑いものにしたら中平正彦からガチギレされてビビってたりよその作家弄ると面白くないのが困る >>久米田が憎くて仕方ないのに話したいことがまとまらないから何言ってるのか分からない >久米田の黒歴史が連鎖的に掘り出されるのそんなに厭なの? お前のアスペ特有の日本語が他人に伝わってないって話です…
312 23/06/01(木)22:11:32 No.1063156830
俺にはバカとバカの罵り合いに見えるが
313 23/06/01(木)22:11:41 No.1063156876
>>>>パクりすぎてかってに改造でネタにされてた >>>久米田は牛先生との対談で武装錬金弄ってはしゃいでたり確かみてみろを深く考えず笑いものにしたら中平正彦からガチギレされてビビってたりよその作家弄ると面白くないのが困る >>久米田が憎くて仕方ないのに話したいことがまとまらないから何言ってるのか分からない >久米田の黒歴史が連鎖的に掘り出されるのそんなに厭なの? マジモンの障害児かよこいつ
314 23/06/01(木)22:11:45 No.1063156895
それで久米田先生とこの漫画に何の関係があるの?
315 23/06/01(木)22:11:48 No.1063156918
ジャンプ系の漫画は今でも叩きこんな感じだよ
316 23/06/01(木)22:11:49 No.1063156932
どうせどっちもやってる