虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/01(木)20:14:55 ないわー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/01(木)20:14:55 No.1063107286

ないわー

1 23/06/01(木)20:15:46 No.1063107641

トップクラスの異常者

2 23/06/01(木)20:15:54 No.1063107701

滅茶苦茶エンジョイしてたけどここまでエンジョイできたら仕事楽しいだろうな

3 23/06/01(木)20:16:14 No.1063107839

仕事が趣味って感じが一番近いんだろうな

4 23/06/01(木)20:17:47 No.1063108475

スレ画を上司に持つと地獄だろうな 絶対おんなじこと要求される

5 23/06/01(木)20:20:19 No.1063109538

ワタミ社員

6 23/06/01(木)20:20:50 No.1063109762

頭おかしい

7 23/06/01(木)20:20:54 No.1063109805

スレ画みたいのが社長になるとブラック企業が生まれるわけか

8 23/06/01(木)20:21:20 No.1063110012

割と仕事とimgが趣味だわ でも別にほかの人におしつけてなきゃいいよね

9 23/06/01(木)20:21:44 No.1063110177

早期の治療が必要

10 23/06/01(木)20:21:48 No.1063110210

希望の職種でもなく一社だけ受かった興味のない会社だからな…

11 23/06/01(木)20:21:53 No.1063110238

十人十色なわけで そりゃいるだろうな

12 23/06/01(木)20:23:13 No.1063110813

>スレ画を上司に持つと地獄だろうな >絶対おんなじこと要求される 隣の部署に24時間働けますかを地で行く管理職いてめちゃくちゃ仕事できて連携するときは頼りになったけど部下たちはきつそうだったな…

13 23/06/01(木)20:23:58 No.1063111118

部下を休ませるのも会社を推すうち! ってなるといいけどそれはそれで周りから見て滅茶苦茶心配になるやつ

14 23/06/01(木)20:23:59 No.1063111120

たまたま社史読んでドハマリするってすごいな… 俺社史読んだ記憶がないぞ!

15 23/06/01(木)20:24:09 No.1063111198

今回の話は久しぶりに気持ち悪さと恐怖を感じた

16 23/06/01(木)20:24:28 No.1063111329

こづかい0円とかいう奴以上のを呼ばないといけないからな…

17 23/06/01(木)20:25:35 No.1063111788

会社が好き=社長や役員が好きってわけじゃなければ 

18 23/06/01(木)20:26:27 No.1063112164

いやこういう人もいるんじゃない…? img推してる「」みたいな異常者も存在はするんだし…

19 23/06/01(木)20:27:15 No.1063112502

本当に自分の中だけで完結させてるならまあ…

20 23/06/01(木)20:27:56 No.1063112778

多分ゼネコン

21 <a href="mailto:担当編集">23/06/01(木)20:28:13</a> [担当編集] No.1063112895

僕は会社行きたくないので理解できませんでした

22 23/06/01(木)20:28:43 No.1063113099

リモートワークに耐えられなくなって疑似出勤する異常者

23 23/06/01(木)20:28:53 No.1063113188

妻も子もいるのに会社以外には居場所を感じられないって 創作であってほしいよ

24 23/06/01(木)20:29:20 No.1063113403

>本当に自分の中だけで完結させてるならまあ… 勝手に残業&早出&泊まりはガッツリ会社自体に損失与える行為だぞ

25 23/06/01(木)20:30:44 No.1063113973

戦争向いてそう

26 23/06/01(木)20:31:22 No.1063114251

>img推してる「」みたいな異常者も存在はするんだし… ちらほら見るよね

27 23/06/01(木)20:31:25 No.1063114269

社史を伝記か何かとみたいな感覚で消化できる柔軟性がすごいと思う

28 23/06/01(木)20:31:26 No.1063114282

理想の旦那

29 23/06/01(木)20:31:44 No.1063114390

やべえ~ このシリーズで一番畏怖を感じた

30 23/06/01(木)20:31:54 No.1063114464

>妻も子もいるのに会社以外には居場所を感じられないって >創作であってほしいよ こういう年輩のおっさん結構いる

31 23/06/01(木)20:31:57 No.1063114485

>理想の旦那 家にいないからな…

32 23/06/01(木)20:32:28 No.1063114690

会社大好きでも会社は簡単に手のひら返すからな 一生懸命お仕事してたのに経費で夜勤病棟2買って会社のPCにインストールしてお仕事の合間にプレイしてたのがバレたら床に段ボール箱置いてそれを机に1ヶ月お仕事させられたからな… 会社なんて非情だよ非情

33 23/06/01(木)20:32:32 No.1063114721

>社史を伝記か何かとみたいな感覚で消化できる柔軟性がすごいと思う 社訓暗唱でも今の時勢にあってないのに社史暗記は狂ってんな

34 23/06/01(木)20:32:32 No.1063114723

あくまで一方的な推し活だから相互の愛はたぶん無いんだろうな…

35 23/06/01(木)20:32:42 No.1063114815

この話はオチがいい

36 23/06/01(木)20:32:46 No.1063114852

>家にいないからな… 稼ぐしな

37 23/06/01(木)20:32:49 No.1063114868

家族が大事なのと社会に居場所が欲しいのは両立するぜ

38 23/06/01(木)20:33:07 No.1063114999

マジでこんな人が結構な割合でいる

39 23/06/01(木)20:33:11 No.1063115023

>あくまで一方的な推し活だから相互の愛はたぶん無いんだろうな… これで会社側から冷遇されるのはしんどいな…

40 23/06/01(木)20:33:27 No.1063115124

>会社大好きでも会社は簡単に手のひら返すからな >一生懸命お仕事してたのに経費で夜勤病棟2買って会社のPCにインストールしてお仕事の合間にプレイしてたのがバレたら床に段ボール箱置いてそれを机に1ヶ月お仕事させられたからな… >会社なんて非情だよ非情 クズ~~

41 23/06/01(木)20:33:39 No.1063115227

つい買っちゃったけどコイツ相当怖いわ 汚れ(モンスター)が見えちゃってる掃除マニアといいヤバいやつ最近多くない?

42 23/06/01(木)20:33:41 No.1063115240

>マジでこんな人が結構な割合でいる リアルのこんな人はこっちにもそのレベルの会社愛を求めてくるから嫌い

43 23/06/01(木)20:33:56 No.1063115347

Google社員が無料の社員食堂にシャワーに フィットネスクラブにリクライニングルームなどフルに利用して 出費0円で生活してるニュースあった

44 23/06/01(木)20:34:26 No.1063115576

>会社大好きでも会社は簡単に手のひら返すからな >一生懸命お仕事してたのに経費で夜勤病棟2買って会社のPCにインストールしてお仕事の合間にプレイしてたのがバレたら床に段ボール箱置いてそれを机に1ヶ月お仕事させられたからな… ちっとも一生懸命お仕事してねえじゃねえか…

45 23/06/01(木)20:34:46 No.1063115706

刑務所暮らしに戻る人に近いな 居心地いいんだろね

46 23/06/01(木)20:34:48 No.1063115725

変なジャンルのオタクと思えばわりと飲み込めるよ

47 23/06/01(木)20:34:55 No.1063115776

そんなに好きなら!って社史編纂室とかに飛ばされても楽しめるんだろうか…

48 23/06/01(木)20:35:20 No.1063115977

経費でエロゲ買うやつに施す情なんてねえよ!

49 23/06/01(木)20:35:45 No.1063116197

まあいるからな 嘘とはいえんわ

50 23/06/01(木)20:35:54 No.1063116252

>妻も子もいるのに会社以外には居場所を感じられないって >創作であってほしいよ いるよ… それで残業するから他の人が帰りにくくなる魔の存在

51 23/06/01(木)20:35:56 No.1063116264

>そんなに好きなら!って社史編纂室とかに飛ばされても楽しめるんだろうか… 妻子持ちの生え抜き10年選手(徹夜泊まり込み残業も苦にしない)なんて奴をそんな所に送るのは勿体なさすぎる

52 23/06/01(木)20:36:25 No.1063116453

家族愛があろうとそれ以外の居場所も欲しいってのはまぁ普通

53 23/06/01(木)20:36:30 No.1063116482

>>会社大好きでも会社は簡単に手のひら返すからな >>一生懸命お仕事してたのに経費で夜勤病棟2買って会社のPCにインストールしてお仕事の合間にプレイしてたのがバレたら床に段ボール箱置いてそれを机に1ヶ月お仕事させられたからな… >ちっとも一生懸命お仕事してねえじゃねえか… 当時総支給12万で残業代0で最大で月340時間稼働してた会社だからそれぐらいしてもいい気がするの!?

54 23/06/01(木)20:37:21 No.1063116833

相手が酷いことしたからって自分が酷いことして良い理由にはならないんだぞ

55 23/06/01(木)20:37:31 No.1063116911

推し活動だから見返りがない(仕事だから給料はあるが)ってのを自覚して推しって言葉使ってるなら本当にヤバいキチガイ

56 23/06/01(木)20:39:00 No.1063117558

作中には書かれてないけど 経費とかさらっとポケットマネーから出しそうな怖さもある

57 23/06/01(木)20:39:55 No.1063117961

お前みたいなやつは生かしておいちゃいけないんだ!!

58 23/06/01(木)20:40:26 No.1063118176

退職した仕事人間が脱け殻みたいになるって話はよくあるけど それだって別に家族と仲が悪いとは限らんしね

59 23/06/01(木)20:40:51 No.1063118347

上司じゃなくて兵隊止まりならいい でも出世するよな絶対

60 23/06/01(木)20:41:04 No.1063118438

>経費とかさらっとポケットマネーから出しそうな怖さもある その辺の意識がガバると下につく人が可哀想だ

61 23/06/01(木)20:41:22 No.1063118576

これでふと冷静になった瞬間 河川敷の観察の人みたいになるのかな

62 23/06/01(木)20:41:40 No.1063118699

研修医みたい

63 23/06/01(木)20:41:59 No.1063118842

まぁGoogleみたいに会社の居心地を最高にしてここから追い出されないよう頑張って働けってシステムなら分からんでも無いが 日本企業でこんな考え持つ奴はヤバいと思う

64 23/06/01(木)20:42:52 No.1063119244

まぁ読む限り普通に上に文句も言うみたいだし賃金なぁなぁにする感じではないと思う

65 23/06/01(木)20:43:13 No.1063119393

これまででぶっちぎりの異常者

66 23/06/01(木)20:44:06 No.1063119790

会社のために自分を犠牲にするタイプじゃないなら今の居場所を愛するっていうのはいいことじゃないかな… て言ってもこの感覚でいたら絶対に自分を犠牲にしだしそうだけど

67 23/06/01(木)20:44:11 No.1063119812

影技・憑鬼の術

68 23/06/01(木)20:44:24 No.1063119907

仕事に人生捧げたい…!みたいな人なら分からなくもないけど人生一度っきりだから後悔しないようにね…厚かましいだろうけど…

69 23/06/01(木)20:45:33 No.1063120434

昭和の人間

70 23/06/01(木)20:45:49 No.1063120558

本当に労働を楽しみとして捉えられるならそれはもう外野が文句言うことでもないとは思う

71 23/06/01(木)20:46:56 No.1063121060

>まぁGoogleみたいに会社の居心地を最高にしてここから追い出されないよう頑張って働けってシステムなら分からんでも無いが >日本企業でこんな考え持つ奴はヤバいと思う 世界でもトップレベルで長時間生産性カスでダラダラ働く会社が多いから頭がやられて会社にいるのが当たり前みたいな思考の中年老年が度々ポップするんだ

72 23/06/01(木)20:47:36 No.1063121334

休日が終わりに近づくとワクワクするってのはなんか分かる ようやく本気で働けるというか

73 23/06/01(木)20:47:39 No.1063121350

退職したら虚無になるタイプじゃん

74 23/06/01(木)20:48:01 No.1063121490

>休日が終わりに近づくとワクワクするってのはなんか分かる >ようやく本気で働けるというか き きちがいじゃ…

75 23/06/01(木)20:48:12 No.1063121583

>世界でもトップレベルで長時間生産性カスでダラダラ働く会社が多いから頭がやられて会社にいるのが当たり前みたいな思考の中年老年が度々ポップするんだ トップレベルってのはどういうデータがある?

76 23/06/01(木)20:49:25 No.1063122149

本人は他人に押し付けてないって言っても 他のメンツからすると1人ほっとけないからな…

77 23/06/01(木)20:49:41 No.1063122274

会社大好き!とはならないけど嫌いではないくらいの温度感だな…

78 23/06/01(木)20:49:53 No.1063122372

>当時総支給12万で残業代0で最大で月340時間稼働してた会社だからそれぐらいしてもいい気がするの!? 当時のお前がやるべきは横領してエロゲやることじゃなく転職活動だったろうに

79 23/06/01(木)20:50:32 No.1063122665

労基署「俺も話にまぜてくれよぉ~」

80 23/06/01(木)20:51:15 No.1063122966

こういう人割と居る

81 23/06/01(木)20:51:38 No.1063123117

>労基署「俺も話にまぜてくれよぉ~」 実際労基にチクられたら終わりなのでは

82 23/06/01(木)20:51:54 No.1063123211

まぁここに入り浸ってるよりは間違いなく健全だし居ても問題無いだろ…

83 23/06/01(木)20:52:01 No.1063123257

恐ろしい事にたまにいるんだよなこういう人は… 仕事辞めた途端マジで老け込むの

84 23/06/01(木)20:52:21 No.1063123390

>本人は他人に押し付けてないって言っても >他のメンツからすると1人ほっとけないからな… その考えがもう毒されてる

85 23/06/01(木)20:52:28 No.1063123439

>スレ画みたいのが社長になるとブラック企業が生まれるわけか 他人に強制するかどうかだからそこは何とも

86 23/06/01(木)20:52:40 No.1063123513

他の国は過酷な労働環境なとこでも大体能力が求められるから転職の選択肢もあるけど日本の会社はとりあえず長く働けば良いみたいな頭昭和がまだまだ多いから 能力も時間もなく転職もできず低レベルな仕事だけして一生を終わらせる悲しいモンスターがこんな思考になる

87 23/06/01(木)20:52:57 No.1063123634

会社大好きな人って俺も知ってるけどそういう人って影で家庭に居場所ないのかな…とか帰ってもやることないからいるんだろうな…とか影で馬鹿にされてたというか

88 23/06/01(木)20:52:59 No.1063123648

>まぁここに入り浸ってるよりは間違いなく健全だし居ても問題無いだろ… 虹裏に入り浸るのと比較されてる時点で大概なんだ…

89 23/06/01(木)20:53:05 No.1063123684

「」には理解出来ないだろうけどてかこの手の人って結構多いぞ

90 23/06/01(木)20:53:07 No.1063123702

>退職したら虚無になるタイプじゃん 日本は将来的に給料下がるけど80歳ぐらいまで働けるから大丈夫!

91 23/06/01(木)20:53:45 No.1063123973

>能力も時間もなく転職もできず低レベルな仕事だけして一生を終わらせる悲しいモンスターがこんな思考になる いや別に出世するタイプにも多いよ どんな偏見だよ…

92 23/06/01(木)20:53:45 No.1063123982

>他の国は過酷な労働環境なとこでも大体能力が求められるから転職の選択肢もあるけど日本の会社はとりあえず長く働けば良いみたいな頭昭和がまだまだ多いから >能力も時間もなく転職もできず低レベルな仕事だけして一生を終わらせる悲しいモンスターがこんな思考になる それはどういうデータに基づいてるの?

93 23/06/01(木)20:54:08 No.1063124161

寧ろこういう人は普通に出世してくタイプだよ

94 23/06/01(木)20:54:31 No.1063124324

○○は朝早くから掃除したりしてるぞとか言われたら終わりの始まり

95 23/06/01(木)20:54:37 No.1063124365

>会社大好きな人って俺も知ってるけどそういう人って影で家庭に居場所ないのかな…とか帰ってもやることないからいるんだろうな…とか影で馬鹿にされてたというか まぁ勝手な想像だな

96 23/06/01(木)20:54:42 No.1063124402

「」のお仕事はだいたい誰でも出来て褒められる事がないからマジで理解できないと思う

97 23/06/01(木)20:55:03 No.1063124537

>会社大好きな人って俺も知ってるけどそういう人って影で家庭に居場所ないのかな…とか帰ってもやることないからいるんだろうな…とか影で馬鹿にされてたというか 実際スレ画はそういうタイプ

98 23/06/01(木)20:55:34 No.1063124779

>>世界でもトップレベルで長時間生産性カスでダラダラ働く会社が多いから頭がやられて会社にいるのが当たり前みたいな思考の中年老年が度々ポップするんだ >トップレベルってのはどういうデータがある? 一人当たりGDPが普通に先進国の中で低すぎる

99 23/06/01(木)20:55:38 No.1063124802

多分これになれたら幸せだろうな

100 23/06/01(木)20:55:39 No.1063124819

出世してく人に上手く使われるタイプ

101 23/06/01(木)20:55:43 No.1063124842

バリバリ働きすぎなくらい働いちゃってガンガン改善提案出せるやつはまぁ出世するわ

102 23/06/01(木)20:55:45 No.1063124857

洗脳研修がうまくいき過ぎたとかじゃなければいいけど

103 23/06/01(木)20:56:00 No.1063124953

こういうやつはどんどん出世するからバカにできなくなる 家でSwitchやってる俺とは対極にいるわ

104 23/06/01(木)20:56:01 No.1063124968

今の時代の若者に存在しないかと思いきや割と一定数居るみたいだし そもそもスレ画みたいな考えだからってブラック思考とは特に関係は無いからな… 別に定時出社定時退社でもスレ画にはなれるし

105 23/06/01(木)20:56:49 No.1063125304

>出世してく人に上手く使われるタイプ いや寧ろ出世してくタイプの大半がこれだぞ

106 23/06/01(木)20:57:12 No.1063125497

>出世してく人に上手く使われるタイプ アイツ使えないよな なんで会社にいるのって陰口叩かれるよりかは…

107 23/06/01(木)20:57:25 No.1063125577

>いや寧ろ出世してくタイプの大半がこれだぞ 会社で寝泊まりしてサビ残するタイプが出世するのか…

108 23/06/01(木)20:57:25 No.1063125579

でも決裁権握るとメチャクチャ楽しいよ仕事

109 23/06/01(木)20:57:30 No.1063125613

そもそも何でスレ画の思考=ブラックとか突飛なこと言い出してんだよ…

110 23/06/01(木)20:57:30 No.1063125618

>経費とかさらっとポケットマネーから出しそうな怖さもある 休日の接待ゴルフでタクシー使う上司かな…

111 23/06/01(木)20:57:45 No.1063125732

>>>世界でもトップレベルで長時間生産性カスでダラダラ働く会社が多いから頭がやられて会社にいるのが当たり前みたいな思考の中年老年が度々ポップするんだ >>トップレベルってのはどういうデータがある? >一人当たりGDPが普通に先進国の中で低すぎる えっ世界でもトップクラスって言ってるのに急に先進国オンリーの括りになるのか

112 23/06/01(木)20:58:08 No.1063125896

>>いや寧ろ出世してくタイプの大半がこれだぞ >会社で寝泊まりしてサビ残するタイプが出世するのか… どんなブラック企業にいたらこんな発想になるんやろ?

113 23/06/01(木)20:58:11 No.1063125923

>でも決裁権握るとメチャクチャ楽しいよ仕事 決断力があって偉い

114 23/06/01(木)20:58:22 No.1063125996

なんていうか自身の劣悪な職場環境をイメージしすぎじゃない…?

115 23/06/01(木)20:58:22 No.1063125997

こいつ定年後どう生きるんだろ

116 23/06/01(木)20:58:24 No.1063126008

>そもそも何でスレ画の思考=ブラックとか突飛なこと言い出してんだよ… 会社で日常的にサービス残業して寝て朝日を眺めたりしてるからかな…

117 23/06/01(木)20:59:04 No.1063126286

まともな企業で働いたことないのに仕事語ってるの 笑っちゃうんすよね

118 23/06/01(木)20:59:04 No.1063126288

>>他の国は過酷な労働環境なとこでも大体能力が求められるから転職の選択肢もあるけど日本の会社はとりあえず長く働けば良いみたいな頭昭和がまだまだ多いから >>能力も時間もなく転職もできず低レベルな仕事だけして一生を終わらせる悲しいモンスターがこんな思考になる >それはどういうデータに基づいてるの? 労働関係のデータなんて厚生労働省だの国税庁だの総務省だの色々出てんだろ

119 23/06/01(木)20:59:46 No.1063126593

>こいつ定年後どう生きるんだろ 会社経営してそうなんだよな

120 23/06/01(木)20:59:50 No.1063126611

定年後に急速に老けるタイプ

121 23/06/01(木)21:00:08 No.1063126739

日本の一人当たりのGDPが低めなのってぶっちゃけ貯蓄し過ぎな部分がデカいから正直何とも

122 23/06/01(木)21:00:38 No.1063126977

>労働関係のデータなんて厚生労働省だの国税庁だの総務省だの色々出てんだろ その「色々」の中のどの辺のデータ?

123 23/06/01(木)21:01:02 No.1063127173

fu2238779.jpg fu2238781.jpg fu2238784.jpg fu2238785.jpg fu2238786.jpg fu2238787.jpg fu2238790.jpg fu2238791.jpg fu2238793.jpg fu2238794.jpg fu2238796.jpg 普通にヤバイ人

124 23/06/01(木)21:01:42 No.1063127465

うわーっ!!引用の域を超えた丸上げー!!

125 23/06/01(木)21:01:51 No.1063127529

「」が実況してるテレビ番組の制作に携わってるけど まあ仕事中はキツイけどやっぱ見返りがあるとスレ画みたいな感情になるのはわかる…

126 23/06/01(木)21:02:07 No.1063127639

>日本の一人当たりのGDPが低めなのってぶっちゃけ貯蓄し過ぎな部分がデカいから正直何とも 関係無いっスね 中小企業の割合が大きすぎて人口当たりの社内中間部門が世界一多いのと モノづくりで外貨稼げなくなった方が数百倍影響あるわい

127 23/06/01(木)21:02:18 No.1063127711

貼りすぎだよ!!

128 23/06/01(木)21:02:20 No.1063127724

>fu2238779.jpg >fu2238781.jpg >fu2238784.jpg >fu2238785.jpg >fu2238786.jpg >fu2238787.jpg >fu2238790.jpg >fu2238791.jpg >fu2238793.jpg >fu2238794.jpg >fu2238796.jpg >普通にヤバイ人 全部貼るとか大丈夫なんか

129 23/06/01(木)21:02:56 No.1063127992

ブラック企業って社長がまともでも社員が作る事ができるんだよね

130 23/06/01(木)21:03:05 No.1063128046

流石にこれは通報されてもしょうがねえわ

131 23/06/01(木)21:03:18 No.1063128156

真剣に働いてる奴をバカにするのってかなり愚かだよな

132 23/06/01(木)21:03:46 No.1063128338

imgって漫画村批判できないよね

133 23/06/01(木)21:03:58 No.1063128437

社会に溶け込んでる狂人博覧会みたいになってきたなこづかいバンザイ

134 23/06/01(木)21:04:24 No.1063128615

全上げマンに日本憂うマンまで湧いてきて何がなんだか…

135 23/06/01(木)21:04:25 No.1063128633

>こいつ定年後どう生きるんだろ 〇〇が好きです!って他人に言える程度に自己分析ができるタイプの人はそうじゃ無くなった時の立ち回りもわりとしっかりできると思う 振り返ったら仕事しかしてねぇな俺の人生…みたいな人が燃え尽きる

136 23/06/01(木)21:04:32 No.1063128679

まぁ一人当たりのGDP云々は正直ランキング見る限りあまり意味も無いことが分かるんだが

137 23/06/01(木)21:04:35 No.1063128703

>imgって漫画村批判できないよね 貼ったやつが書いてそうなレス

138 23/06/01(木)21:04:50 No.1063128814

>全上げマンに日本憂うマンまで湧いてきて何がなんだか… 無茶苦茶にしてぇ喧嘩してぇ

139 23/06/01(木)21:04:50 No.1063128822

任天堂の桜井さんとかまさにこのタイプじゃない?

140 23/06/01(木)21:05:22 No.1063129039

>>imgって漫画村批判できないよね >貼ったやつが書いてそうなレス お前アルミホイル被った方がいいよ

141 23/06/01(木)21:05:23 No.1063129051

会社が好きとか異常者だと思うけどこういうやつもいるんだろうな 他人に強制しだしたら一日も早く死んでほしいが

142 23/06/01(木)21:05:27 No.1063129083

アクティブに会社を好きになりに行った特異な男だから 多分引退してもまた別の生き甲斐見つけられると思う

143 23/06/01(木)21:05:41 No.1063129190

>お前アルミホイル被った方がいいよ >>貼ったやつが書いてそうなレス

144 23/06/01(木)21:06:02 No.1063129338

>会社が好きとか異常者だと思うけどこういうやつもいるんだろうな >他人に強制しだしたら一日も早く死んでほしいが 被害妄想が凄くて会社でも浮いてそう

145 23/06/01(木)21:06:03 No.1063129339

一人当たりの名目GDP自体は別に国ごとの経済力やら何やらにはそこまで結びつかんからな 無駄な指標ではないけども

146 23/06/01(木)21:06:10 No.1063129402

>会社が好きとか異常者だと思うけどこういうやつもいるんだろうな >他人に強制しだしたら一日も早く死んでほしいが 居るか居ないかでいうとけっこう居る

147 23/06/01(木)21:07:01 No.1063129782

>>会社が好きとか異常者だと思うけどこういうやつもいるんだろうな >>他人に強制しだしたら一日も早く死んでほしいが >居るか居ないかでいうとけっこう居る ブラック企業で働いたことないから知らないけどブラック企業には沢山いそうだな確かに

148 23/06/01(木)21:07:15 No.1063129910

まぁ他人にも強要してるとかでもないなら別に問題無いのでは? してるならスレで言われてる通り大問題かもだが

149 23/06/01(木)21:08:09 No.1063130331

スレ画から他人に強制してるストーリーを描けるなんて すごいイマジネーションの持ち主だよな

150 23/06/01(木)21:08:18 No.1063130394

これ半分ぐらい自己暗示だろ

151 23/06/01(木)21:08:21 No.1063130412

というか今更一人当たりのGDPが如何こう言い出すの幾らなんでも情報古すぎだろ…

152 23/06/01(木)21:08:42 No.1063130574

スレ画のスレってエスパーがいっぱいくるからすごい エスパー出来たら仕事も楽なんだろうな

153 23/06/01(木)21:08:57 No.1063130695

仕事が好きなんて頭おかしいよみたいな押し付けはしちゃうんだよな

154 23/06/01(木)21:10:38 No.1063131439

自分で選択してその仕事やってるんだから ぐちぐち言ってるのは頭悪いと思ってる さっさと仕事辞めたらいいのに生活保護とかあるし

155 23/06/01(木)21:10:45 No.1063131482

自分の会社なり店だったら画像みたいになるかもしれん

156 23/06/01(木)21:10:46 No.1063131492

定年で退職した瞬間ボケるタイプ

157 23/06/01(木)21:10:51 No.1063131531

漫画内でも会社推しの人はしっかり意見を言うんです…!みたいに言われてるけど 自分の意思決定がわりと楽に通る立場や環境だとまぁ普通に楽しいと思う

158 23/06/01(木)21:10:59 No.1063131595

ちなみに一人頭のGDPの話するなら日本に関してはマジで預貯金その他の貯め込みが結構な要因の一つだぞ

159 23/06/01(木)21:11:14 No.1063131698

GDPより労働時間とか日本企業がトップシェアから消えてるあたりとかの方が没落加減がわかるかな 憂うものするほどではないけど 法人会とかでファンドの人から海外投資家からも成長性が期待できない国として敬遠されてじわじわ衰退してるってよく聞くし

160 23/06/01(木)21:11:34 No.1063131822

>定年で退職した瞬間ボケるタイプ 今の時代定年は60じゃないから…

161 23/06/01(木)21:12:12 No.1063132082

>漫画内でも会社推しの人はしっかり意見を言うんです…!みたいに言われてるけど >自分の意思決定がわりと楽に通る立場や環境だとまぁ普通に楽しいと思う というか実際問題として興味ないならあれこれ言わんからね普通に 会社でなくとも出世とかやってる仕事自体に興味無けりゃ頑張ることも基本無いだろうし

162 23/06/01(木)21:12:21 No.1063132141

職場に1人いる 有休取って会社来て働くでもなくコーヒー飲んでるやつ

163 23/06/01(木)21:12:48 No.1063132324

強要してないからOKって言うけど残業早出休出を好き放題やられるのは普通に迷惑だよ 特にサービスでそれやられたら職場の風紀ぐだぐだだろ 休憩時間にも多分コイツずっとバタバタ仕事してるだろうし絶対一緒に仕事したくない

164 23/06/01(木)21:13:07 No.1063132450

>法人会とかでファンドの人から海外投資家からも成長性が期待できない国として敬遠されてじわじわ衰退してるってよく聞くし インドのファンドラップとかここ1年持ってりゃ2割ぐらい伸びてるけど まだ日本の方が良いに決まってるし…

165 23/06/01(木)21:13:29 No.1063132603

>>定年で退職した瞬間ボケるタイプ >今の時代定年は60じゃないから… いやぁ…

166 23/06/01(木)21:13:41 No.1063132693

>任天堂の桜井さんとかまさにこのタイプじゃない? クリエイターに当てはめると凄い理解しやすい ゲーム会社各社絶対いるわ…

167 23/06/01(木)21:13:49 No.1063132749

>法人会とかでファンドの人から海外投資家からも成長性が期待できない国として敬遠されてじわじわ衰退してるってよく聞くし ぶっちゃけトータル的にはあんま変わってないかな 中国バブルの時はかなり酷かったけど今はもうそこもなくなってて他に投資先もそんな無いから コロナ過かったらまた違ってたんだろうけど

168 23/06/01(木)21:13:52 No.1063132774

スレ画がゼルダの新作作ってる側なら分かるけど 代わりはいくらでもいる派遣やバイトだと理解は難しいだろうな

169 23/06/01(木)21:14:38 No.1063133066

>職場に1人いる >有休取って会社来て働くでもなくコーヒー飲んでるやつ (ふふっ…俺以外のみんな働いてる働いてる…) みたいな?

170 23/06/01(木)21:14:50 No.1063133150

>ゲーム会社各社絶対いるわ… TV局も多いだろうね 最近だとオモウマイとかやってる中京テレビがそんな感じで別マスコミから取材されてた

171 23/06/01(木)21:14:52 No.1063133170

定年まで働ける環境の大企業なら辞めるのは得策じゃないな

172 23/06/01(木)21:15:07 No.1063133277

>スレ画がゼルダの新作作ってる側なら分かるけど >代わりはいくらでもいる派遣やバイトだと理解は難しいだろうな 正社員だけどお前のレスがよくわからん…

173 23/06/01(木)21:15:41 No.1063133523

>スレ画がゼルダの新作作ってる側なら分かるけど >代わりはいくらでもいる派遣やバイトだと理解は難しいだろうな いや…いるよそういう人… 定時で給料出ないと言ってるのに開発版遊んでたり資料読み込んでたりするよ

174 23/06/01(木)21:16:01 No.1063133673

会社がブラックかどうかとかこの人が周りにも強要してるかどうかでも変わるだろうけど 別にスレ画の考え方自体は変でも無ければ特殊でも無いのは確かだ ただまあ理解出来ない層が居るのもわかる

175 23/06/01(木)21:16:10 No.1063133728

>>スレ画がゼルダの新作作ってる側なら分かるけど >>代わりはいくらでもいる派遣やバイトだと理解は難しいだろうな >正社員だけどお前のレスがよくわからん… やり甲斐がある仕事に携われるか奴隷かの違いかな

176 23/06/01(木)21:16:12 No.1063133751

掃除に関してはマジで無頓着な人山ほど要るからこういう特異な人が1人でもいると非常にありがたくはある その人がやめた瞬間に衛生環境がやばくなるなった

177 23/06/01(木)21:16:15 No.1063133766

有給なのにスラックがオンラインになってる人よくいる

178 23/06/01(木)21:16:15 No.1063133770

こういう人が高度経済成長支えてバンバン過労死してた

179 23/06/01(木)21:17:00 No.1063134085

パートのおばちゃんとかにも結構多いよこういう人 後バイトやパートから正社員になるタイプもこんな感じの人多いかもしれん

180 23/06/01(木)21:17:05 No.1063134128

>>スレ画がゼルダの新作作ってる側なら分かるけど >>代わりはいくらでもいる派遣やバイトだと理解は難しいだろうな >正社員だけどお前のレスがよくわからん… てことはお前の仕事も付加価値の低い仕事なんじゃないの

181 23/06/01(木)21:17:17 No.1063134195

この人の漫画で好きなのはなんとなく犬の散歩し始めて健康に目覚めるやつだわ

182 23/06/01(木)21:17:25 No.1063134267

>スレ画がゼルダの新作作ってる側なら分かるけど >代わりはいくらでもいる派遣やバイトだと理解は難しいだろうな むしろ派遣とかバイトの方が他行きやすいからその仕事or職場好きでやってます率高くない!?

183 23/06/01(木)21:17:42 No.1063134377

>やり甲斐がある仕事に携われるか奴隷かの違いかな それ以上に当人の考え方次第じゃないの

184 23/06/01(木)21:17:57 No.1063134474

会社が好きかはともかく働きたがる人はいるよね というか親父がそうだった

185 23/06/01(木)21:18:21 No.1063134660

製作系は文字通り趣味の延長線上の人がわりといっぱい居るような所なので普通のオフィスワーカーとは分けて考えたい

186 23/06/01(木)21:18:41 No.1063134803

>>スレ画がゼルダの新作作ってる側なら分かるけど >>代わりはいくらでもいる派遣やバイトだと理解は難しいだろうな >むしろ派遣とかバイトの方が他行きやすいからその仕事or職場好きでやってます率高くない!? 職を転々としてる奴の大半は会社が嫌いになってるからそれはないかな

187 23/06/01(木)21:18:53 No.1063134903

パートならまあ半分は駄弁るために来てるだろってのはわかる

188 23/06/01(木)21:19:04 No.1063134974

こんな狂人ですら結婚できるんだなてなる

189 23/06/01(木)21:19:11 No.1063135016

>>>スレ画がゼルダの新作作ってる側なら分かるけど >>>代わりはいくらでもいる派遣やバイトだと理解は難しいだろうな >>むしろ派遣とかバイトの方が他行きやすいからその仕事or職場好きでやってます率高くない!? >職を転々としてる奴の大半は会社が嫌いになってるからそれはないかな 俺は好きだけど

190 23/06/01(木)21:19:19 No.1063135088

>パートならまあ半分は駄弁るために来てるだろってのはわかる そんなパート少なくない?

191 23/06/01(木)21:19:30 No.1063135171

>製作系は文字通り趣味の延長線上の人がわりといっぱい居るような所なので普通のオフィスワーカーとは分けて考えたい 普通のオフィスワーカー(ふわっ)

192 23/06/01(木)21:19:44 No.1063135273

>>スレ画がゼルダの新作作ってる側なら分かるけど >>代わりはいくらでもいる派遣やバイトだと理解は難しいだろうな >むしろ派遣とかバイトの方が他行きやすいからその仕事or職場好きでやってます率高くない!? まあ正社員エアプだと正社員のが好きでやってる率高いって思う人もいるよね… 転職キツいし生活のため嫌々やってる率は絶対正社員のが多いよな

193 23/06/01(木)21:20:10 No.1063135461

寧ろパートのおばちゃんとかがっつり働く人ばっかじゃないかな… というか小売りとかはその人らが居なけら回らんし頭が下がる思いですはい

194 23/06/01(木)21:20:35 No.1063135627

製作側だっていきなり現場で作るわけないしむしろオフィスワーカーが主導権握ってるのに マジで働いたことない人が仕事語ってそう

195 23/06/01(木)21:20:45 No.1063135701

>>>スレ画がゼルダの新作作ってる側なら分かるけど >>>代わりはいくらでもいる派遣やバイトだと理解は難しいだろうな >>正社員だけどお前のレスがよくわからん… >てことはお前の仕事も付加価値の低い仕事なんじゃないの あのね やりがいのある仕事することとワーカホリックになるのは=じゃないよ? =にしたがるブラック企業がよく謡い文句にしてるけど

196 23/06/01(木)21:21:02 No.1063135827

>やり甲斐がある仕事に携われるか奴隷かの違いかな やりがいを見出せるかは当人の適性次第でしょ 人がうらやむような仕事でも嫌々だったり自分のやりたい事とは違うって思ってる人だっていっぱいいるよ 待遇の点で不満はあっても自分の仕事になにがしかの意義を見出してない人はいないんだからあんな仕事で…とか周りが言うの良くない

197 23/06/01(木)21:21:21 No.1063135967

正社員より非正規の方が仕事真剣にやってると言われたらまぁそうかもとはなるかな…

198 23/06/01(木)21:21:24 No.1063135994

>>>スレ画がゼルダの新作作ってる側なら分かるけど >>>代わりはいくらでもいる派遣やバイトだと理解は難しいだろうな >>むしろ派遣とかバイトの方が他行きやすいからその仕事or職場好きでやってます率高くない!? >まあ正社員エアプだと正社員のが好きでやってる率高いって思う人もいるよね… >転職キツいし生活のため嫌々やってる率は絶対正社員のが多いよな それ間口が広いブラック企業を転々としてる自分の話じゃないの

199 23/06/01(木)21:21:58 No.1063136248

そもそも付加価値が高いから会社好き!ってやつ少ないだろ 付加価値のこと考慮するタイプは付加価値高いんだから短時間で稼ぎたい!のが多いわ

200 23/06/01(木)21:22:27 No.1063136469

>待遇の点で不満はあっても自分の仕事になにがしかの意義を見出してない人はいないんだからあんな仕事で…とか周りが言うの良くない そもそも待遇の良し悪しで決める事でも無いというか スレ画みたいに会社とかやりたいことで決めるタイプは給料下がろうとも進むしな…

201 23/06/01(木)21:22:33 No.1063136524

>(ふふっ…俺以外のみんな働いてる働いてる…) >みたいな? 仕事関係の質問とかしたら嫌な顔せず答えてくれるしそういう感じでもない 雑談多い職場だから話に来てるのかもしれない

202 23/06/01(木)21:22:38 No.1063136566

>>やり甲斐がある仕事に携われるか奴隷かの違いかな >やりがいを見出せるかは当人の適性次第でしょ >人がうらやむような仕事でも嫌々だったり自分のやりたい事とは違うって思ってる人だっていっぱいいるよ >待遇の点で不満はあっても自分の仕事になにがしかの意義を見出してない人はいないんだからあんな仕事で…とか周りが言うの良くない でも自分で選択した仕事でしょ それをぐちぐち言ってるのはダサいよな生き方が しょーもない人生歩んでるって言われても仕方ない

203 23/06/01(木)21:22:58 No.1063136698

>>転職キツいし生活のため嫌々やってる率は絶対正社員のが多いよな >それ間口が広いブラック企業を転々としてる自分の話じゃないの 間口広いとこ点々としてたら転職キツいなんて言わんだろ…

204 23/06/01(木)21:23:25 No.1063136897

>>(ふふっ…俺以外のみんな働いてる働いてる…) >>みたいな? >仕事関係の質問とかしたら嫌な顔せず答えてくれるしそういう感じでもない >雑談多い職場だから話に来てるのかもしれない 会社が好きな場所なんだろうないいことだ 退職後がちょっと心配だけど

205 23/06/01(木)21:23:38 No.1063137012

>>>転職キツいし生活のため嫌々やってる率は絶対正社員のが多いよな >>それ間口が広いブラック企業を転々としてる自分の話じゃないの >間口広いとこ点々としてたら転職キツいなんて言わんだろ… そもそも転職って選択肢が出てきちゃう時点で…

206 23/06/01(木)21:23:42 No.1063137043

給与とか待遇良いことに越したことはないけど スレ画みたいに人らはそもそもそこそこを重要視はしないだろ

↑Top