23/06/01(木)17:00:18 いくら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/01(木)17:00:18 No.1063045261
いくらハーレムエロゲで頭チンポになるからと言って限度があるよねってなったやつ
1 23/06/01(木)17:01:41 No.1063045556
(東郷さんに抱かれた事ないんだな…)
2 23/06/01(木)17:02:00 No.1063045630
別にそこだけが良くなかったわけじゃないけど娘の存在ノイズだよねこのゲームのストーリーというかこの人のキャラの立て方的に
3 23/06/01(木)17:02:15 No.1063045667
女が全員バカ女になるから冷めるやつ
4 23/06/01(木)17:05:21 No.1063046339
発売前の期待が高すぎたんだ
5 23/06/01(木)17:06:13 No.1063046528
ギャルゲで女の個性をなくすって一番ダメなパターンだと思うんだ
6 23/06/01(木)17:06:16 No.1063046543
>発売前の期待が高すぎたんだ んなことはない
7 23/06/01(木)17:06:59 No.1063046706
なんか娘も都合のいい変な設定付いてた気がするが忘れた
8 23/06/01(木)17:07:28 No.1063046822
shiftキーかなんか押したらデバッグモード出てくるしな…
9 23/06/01(木)17:08:45 No.1063047126
>んなことはない 一番最初のPV見てワクワクしなかったの…?
10 23/06/01(木)17:09:23 No.1063047261
期待値は高かった気がするが… 発売直後からなんか違うかもしれん…ってなってたけど
11 23/06/01(木)17:09:24 No.1063047263
いや大シリーズ三作目は十分期待されてたよ
12 23/06/01(木)17:10:01 No.1063047399
期待されてたから出来の落差でアレだったんじゃなくて 仮に期待されてなくてもこれの出来はアレってことだよ
13 23/06/01(木)17:10:26 No.1063047494
煉獄さんぽい人出してあの待遇はどういうことなの
14 23/06/01(木)17:10:50 No.1063047573
手当たり次第に女を抱くキャラに妻子関連の設定はいらんよな…
15 23/06/01(木)17:12:07 No.1063047870
>期待されてたから出来の落差でアレだったんじゃなくて >仮に期待されてなくてもこれの出来はアレってことだよ よく話が下手って言われない?
16 23/06/01(木)17:12:16 No.1063047909
キングコア編の方がゲーム性もシナリオも楽しめた 追加生産出来ないからアイツをこっちに使いまわしてダメージ限界だから捨てゴマにして…って
17 23/06/01(木)17:12:22 No.1063047926
こいつはもう少し頑張ってくれると思ってたのに fu2238110.jpg
18 23/06/01(木)17:12:34 No.1063047985
この人自身の性格そのものより洗脳太鼓持ち化するのがやばい 大帝国が一番ひどかっただけで時期が近い作品だと主人公持ち上げの不自然さが大分あったし
19 23/06/01(木)17:15:25 No.1063048597
娘は大事にしていて朝食は必ず一緒に食べます! でも女と寝るために朝帰りはします!
20 23/06/01(木)17:15:51 No.1063048684
コマした女は道具だから特攻してこいくらい割り切る悪司タイプならよかったのかな
21 23/06/01(木)17:17:09 No.1063048980
お前童貞だなみたいなのがうん…
22 23/06/01(木)17:17:12 No.1063048989
キングコア編のための脇役じゃんこいつ
23 23/06/01(木)17:18:31 No.1063049309
なろうだよね
24 23/06/01(木)17:18:37 No.1063049339
TADA迷走期の象徴だからなあこれ
25 23/06/01(木)17:19:49 No.1063049621
帝ちゃんのデザインは超好きよ
26 23/06/01(木)17:21:39 No.1063050065
>TADA迷走期の象徴だからなあこれ シナリオとかまで迷走しなくても…
27 23/06/01(木)17:22:01 No.1063050164
もうこんな主人公出ないだろうって逆にレア感を感じてたら9年後にアッパー版みたいな主人公が出るんだからエロゲ業界ってすごいよな
28 23/06/01(木)17:23:06 No.1063050412
ドイツ組の見た目は好き
29 23/06/01(木)17:23:23 No.1063050500
エロゲ特有のPV詐欺
30 23/06/01(木)17:23:25 No.1063050507
闘神都市もゲーム性がお排泄物だったけど それ以上にシナリオがやばい迷走期
31 23/06/01(木)17:24:05 No.1063050685
>主人公持ち上げの不自然さが大分あったし 第2のランス的な物を模索したんだろうか いかにアレが奇跡的なバランスだと考えさせられる
32 23/06/01(木)17:24:40 No.1063050828
>もうこんな主人公出ないだろうって逆にレア感を感じてたら9年後にアッパー版みたいな主人公が出るんだからエロゲ業界ってすごいよな なんのやつ?
33 23/06/01(木)17:24:41 No.1063050835
こいつは意識して女落として自分の目的のために利用してるキャラだから
34 23/06/01(木)17:25:04 No.1063050926
素材だけはよかった
35 23/06/01(木)17:25:25 No.1063051015
こいつは迷走どころか作ってる間にアリス解体してたし…
36 23/06/01(木)17:25:27 No.1063051025
もうあんまり覚えてないけどPV見た時は普通にこの人上司で各勢力に主人公が入ってから物語始まるやつなんだろうなとか思ってた
37 23/06/01(木)17:25:43 No.1063051091
>よく話が下手って言われない? 確かにスレ画はimgでも不評だが
38 23/06/01(木)17:25:57 No.1063051146
エロゲだし女を抱くシーンが一杯あるのはしょうがないんだよ 抱いた後に洗脳されるのが怖いんだよ
39 23/06/01(木)17:26:29 No.1063051277
部長がどうしようもないところまでいってしまったのを なんとか拾ってゲームという形に収めた結果ってのが悲しい
40 23/06/01(木)17:26:31 No.1063051293
迷走してたっていうか単に時間なかったんじゃねえのこれ ハッハッハ暗転すっ…すごい…!で終わらせてばっかだったし
41 23/06/01(木)17:26:44 No.1063051359
元嫁だけやればいい
42 23/06/01(木)17:26:56 No.1063051411
こねくり回して結局途中でぶちょがサイコロに半分投げてとりあえず形にはしたって感じのゲームだもんな…
43 23/06/01(木)17:27:52 No.1063051650
大シリーズの主人公 悪司・狼牙・東郷
44 23/06/01(木)17:28:10 No.1063051738
乱数0のパズルゲームは嫌いじゃなかったが大シリーズでやる事ではなかったな
45 23/06/01(木)17:28:32 No.1063051844
キャラデザはいい仕事するな
46 23/06/01(木)17:28:33 No.1063051850
それでもドイツの子人気あった思い出
47 23/06/01(木)17:28:35 No.1063051856
>迷走してたっていうか単に時間なかったんじゃねえのこれ 時間使いまくったTADAが無理…ってなった結果がこれです
48 23/06/01(木)17:28:37 No.1063051864
>闘神都市もゲーム性がお排泄物だったけど >それ以上にシナリオがやばい迷走期 主人公に魅力を感じなかった時期だな
49 23/06/01(木)17:29:54 No.1063052196
副官の方主人公にすればよかった
50 23/06/01(木)17:30:12 No.1063052267
ロシア幼女組の見た目だけじゃ補いきれないアレさ
51 23/06/01(木)17:31:21 No.1063052559
悪司は結構説得力あったのにな…
52 23/06/01(木)17:32:06 No.1063052743
>なんのやつ? 戦極姫のやつじゃね
53 23/06/01(木)17:32:11 No.1063052766
魅力がどうこうの前に具体的な活躍の描写とかなかった気がするな
54 23/06/01(木)17:32:13 No.1063052775
>>主人公持ち上げの不自然さが大分あったし >第2のランス的な物を模索したんだろうか >いかにアレが奇跡的なバランスだと考えさせられる いや…ランスも結構後の方酷いだろ
55 23/06/01(木)17:33:37 No.1063053147
これに関してはゲームシステムもひどいよ 撤退したらゲームオーバーな仕様なのに最初のverだと偵察ないからセーブロードしまくるしかない
56 23/06/01(木)17:34:21 No.1063053339
闘神3はOP流れるまでやってほしい…
57 23/06/01(木)17:34:23 No.1063053344
ある程度バランスとる感覚覚えたんだろうなって感じではあったが ランスの方もこの時のノリ大分残ってたからなヒューバードで中和されてただけで
58 23/06/01(木)17:34:37 No.1063053412
大帝国のキャラは今やってるアリスのソシャゲに輸入されてたりする?
59 23/06/01(木)17:35:16 No.1063053568
ゲッベルスさんの見た目めちゃくちゃ好き エロが全然ない…
60 23/06/01(木)17:35:33 No.1063053659
>大帝国のキャラは今やってるアリスのソシャゲに輸入されてたりする? つい先日更新のメインで日村が魔改造されて出てきました
61 23/06/01(木)17:35:55 No.1063053757
>大帝国のキャラは今やってるアリスのソシャゲに輸入されてたりする? アイコンあったぐらいかな…?
62 23/06/01(木)17:35:57 No.1063053764
ED複数あるのに敵の編成固定だから周回するの面白くもないんだよな 途中から双方バリア艦隊前提だし ユーザー追加キャラも雑なステータス調整で
63 23/06/01(木)17:36:45 No.1063053969
大シリーズに期待するゲーム性とは違ったのは確か ゲーム性についてはいろいろ言いたいことはあるが人間性についてはそもそもハーレムエロゲの主人公の人間性なんかに何の期待もしてない
64 23/06/01(木)17:36:47 No.1063053975
この頃一番酷かったのはアライブズ
65 23/06/01(木)17:37:18 No.1063054097
ユニットの移動も数ターン使ってあっちからこっちへこっちからあっちへってやらないとだったり キャラクリボーナスが薄かったり今までの大シリーズにあった快適さが全部消えてる
66 23/06/01(木)17:37:42 No.1063054212
キャラメイクのデータは「」が作ったやつとか使ってたな
67 23/06/01(木)17:37:58 No.1063054292
>この頃一番酷かったのはアライブズ パケ絵と友達料コラしか知らない 話題にならない度だとまんくちゅも同じくらいな気がする
68 23/06/01(木)17:38:08 No.1063054341
まさかヒムラーが超昂大戦に一番のりするとは
69 23/06/01(木)17:38:18 No.1063054381
>この頃一番酷かったのはアライブズ ヒロインの見た目は超好み…この頃のアリスこんなんばっかだしそのせいでやたらやってる…
70 23/06/01(木)17:38:41 No.1063054476
まんくちゅフルプライスで購入したけどシコれたからヨシ
71 23/06/01(木)17:38:58 No.1063054551
行方不明の嫁さんが帰ってきたのに妹との会話すらなくて後半のシナリオ考える時間よっぽどなかったのは感じた
72 23/06/01(木)17:39:07 No.1063054597
1週目は面白いよ 2週目からは荒しか見えないよ
73 23/06/01(木)17:39:08 No.1063054600
別に主人公の人間性はまだいいんだよ ヒロインの人間性が無くなってくのがダメなんだよ
74 23/06/01(木)17:39:44 No.1063054750
>この頃一番酷かったのはアライブズ 本当に何のために出したんだろうなあれ
75 23/06/01(木)17:39:47 No.1063054761
>この頃一番酷かったのはアライブズ しかし余は友達料という名言を作り出した功績を忘れておらぬ
76 23/06/01(木)17:39:55 No.1063054790
イベントや会話渋滞しまくって大変だった
77 23/06/01(木)17:40:55 No.1063055014
一回抱かれた時点でそれまで存在してた一人のキャラではなく 主人公を褒めたたえるだけの構成員その一に成り下がるのがね…
78 23/06/01(木)17:40:56 No.1063055021
子供ほったらかして浮気ばかりしてる親がね…
79 23/06/01(木)17:41:33 No.1063055170
なんかバグですごいことになってた記憶
80 23/06/01(木)17:42:23 No.1063055360
>話題にならない度だとまんくちゅも同じくらいな気がする でも高身長ポニテ女装主人公はニッチで良かったと思う ゲームはつまらんが…
81 23/06/01(木)17:42:34 No.1063055401
バリア使ってくるの敵のほうが早いせいでそれ破れず初見はあそこでGAMEOVERなるの本当にひどい
82 23/06/01(木)17:42:47 No.1063055470
ヒロインとのがあれだから男キャラとのイベントばかり面白いとか言われてた覚えがある
83 23/06/01(木)17:45:03 No.1063056092
超昂大戦遊んでるけどアリスの技術力の枯渇を感じてる もっと快適にして
84 23/06/01(木)17:45:16 No.1063056148
>>この頃一番酷かったのはアライブズ >本当に何のために出したんだろうなあれ アンビバレンツの墓を暴いて何がしたかったんだろうな… 古いお墓だからお宝でも出てくると思ったんだろうか
85 23/06/01(木)17:45:30 No.1063056207
>こいつはもう少し頑張ってくれると思ってたのに >fu2238110.jpg わっしーはもう見た目だけだった…
86 23/06/01(木)17:45:43 No.1063056279
クリアまでネットの評判見ないでめちゃめちゃ楽しんだけど イーグルの扱いひでえなってのと記憶喪失の正妻いらなくね?は思った
87 23/06/01(木)17:46:07 No.1063056380
まんくちゅは別に悪いというほどでもない むしろ帝国直前にいきなり発売した辺り苦労がしのばれる
88 23/06/01(木)17:46:11 No.1063056400
キングコア編でしかシコれません
89 23/06/01(木)17:46:24 No.1063056450
レーティアルートなかったのマジ許さんからな 最短ルート探しまくった
90 23/06/01(木)17:46:28 No.1063056468
東京組解散とか主要スタッフ抜けたりいろいろ・・・ 今だにアリス時代の仕事情報だけ消してる絵描きもいるくらいだし
91 23/06/01(木)17:47:22 No.1063056688
>イーグルの扱いひでえなってのと記憶喪失の正妻いらなくね?は思った なんか悪司のプリシラを思い出した
92 23/06/01(木)17:47:53 No.1063056824
これを投げつけられて敗戦処理した ディレクターは後にクビになる 怖い会社だね
93 23/06/01(木)17:48:38 No.1063057020
イーグルはこっちに負けて速攻落ちぶれてそのまんま 復活するの真ルートのみOPですごい活躍しそうだったのにお前なんなの
94 23/06/01(木)17:48:44 No.1063057041
キングコア編のせいで電撃姦が性癖になった
95 23/06/01(木)17:49:42 No.1063057280
ゲームシステムは別としてアリスお馴染み原画マンによる女性キャラが1作品にどーんといるのは結構なワクワクなんだけどなぁ
96 23/06/01(木)17:49:48 No.1063057303
サークル感覚のお友達人事がかなり悪い方向に傾いてた時期なんだろうな スタッフ間の好き嫌いでかなり影響受けてそうというか
97 23/06/01(木)17:50:35 No.1063057494
>ゲームシステムは別としてアリスお馴染み原画マンによる女性キャラが1作品にどーんといるのは結構なワクワクなんだけどなぁ イギリス陣営のジジイの顔がちょっとキモかった ショタ顔にヒゲ生やした変なおっさんみたいで
98 23/06/01(木)17:50:55 No.1063057594
回顧録見る限り戦国出してから良いことがほとんど無い気が
99 23/06/01(木)17:51:25 No.1063057730
よくランス完結まで行けたなアリス…
100 23/06/01(木)17:51:46 No.1063057820
>回顧録見る限り戦国出してから良いことがほとんど無い気が 買わされた方はもっと良いことないよ
101 23/06/01(木)17:51:56 No.1063057869
ゲーム部分は言いたいこと山ほどあるけど 面倒くさいパズルやって更に複雑な人間ドラマに頭使うとか無理だし雑にセックス好き好きで俺はよかったよ
102 23/06/01(木)17:52:05 No.1063057909
>もうこんな主人公出ないだろうって逆にレア感を感じてたら9年後にアッパー版みたいな主人公が出るんだからエロゲ業界ってすごいよな 大戦のトキサダは普通に人気が出てるあたり東郷も謎にモテるんじゃなくてちゃんとモテる理由を描写すれば問題なかったんじゃないかなぁ
103 23/06/01(木)17:52:29 No.1063058029
当時エロゲ規制で凌辱NGされまくってた流れがモロ直撃しておかしくなってたのかと思ってた ブログ見たら内部ごちゃついてただけだった
104 23/06/01(木)17:52:36 No.1063058073
ゲーム作りとか人をまとめたり動かすのって大変なんだなと後々のブログ見て思った
105 23/06/01(木)17:52:59 No.1063058179
コア編の捕まってエロ拷問されたキャラ紹介を何故エロシーンで見せてくれないのか…
106 23/06/01(木)17:53:07 No.1063058205
>買わされた方はもっと良いことないよ 戦国以降ってだけならランス以外でも妻とか保健室とか乱館とか良作自体はけっこうあるし…
107 23/06/01(木)17:53:39 No.1063058347
同じ時期にスパロボもどきみたいのを 3作も作ってたから誰も管理してなかったのだと思うよ
108 23/06/01(木)17:53:44 No.1063058371
>ゲーム作りとか人をまとめたり動かすのって大変なんだなと後々のブログ見て思った ゲームを作る技能と人を動かす技能は別物だからなぁ
109 23/06/01(木)17:53:48 No.1063058388
ランクエも最初毎週バランス変わってひどかったよね
110 23/06/01(木)17:53:50 No.1063058395
>回顧録見る限り戦国出してから良いことがほとんど無い気が ランスクエストも無印は結構文句言われてたしな
111 23/06/01(木)17:54:04 No.1063058455
トキサダはポジションが似てるだけでだいぶ方向性が違うと思うよ 東郷さんももっと芸人に振ってくれれば
112 23/06/01(木)17:54:26 No.1063058561
>ランクエも最初毎週バランス変わってひどかったよね ハンマー使うのは想定外だからナーフします!
113 23/06/01(木)17:54:38 No.1063058612
>同じ時期にスパロボもどきみたいのを >3作も作ってたから誰も管理してなかったのだと思うよ ブログで当時社内で派閥の壁が高くなって共有されてなかったと回顧してる
114 23/06/01(木)17:54:40 No.1063058622
tadaが去年くらいに社内とか自分のこと色々書いてたけどまあこの辺から色々駄目な感じが見て取れるからな
115 23/06/01(木)17:54:42 No.1063058629
>大戦のトキサダは普通に人気が出てるあたり東郷も謎にモテるんじゃなくてちゃんとモテる理由を描写すれば問題なかったんじゃないかなぁ それはそう でもそれが出来ないからマンセーって言われるんだ
116 23/06/01(木)17:55:06 No.1063058732
ブログで明かされるアレな事情いいよね…
117 23/06/01(木)17:55:08 No.1063058738
コア編は良いんだけどコア編にリソースを分散させてる場合じゃないだろ…とも思った
118 23/06/01(木)17:55:32 No.1063058862
>ハンマー使うのは想定外だからナーフします! ハンマーに命中アップを組み合わせると強いんだっけ
119 23/06/01(木)17:55:35 No.1063058874
大帝国はひっそり出てるノベライズ版おすすめ
120 23/06/01(木)17:55:53 No.1063058966
>ランスクエストも無印は結構文句言われてたしな クルック―関係がプレイヤーと制作側でかなり温度差あったな
121 23/06/01(木)17:56:14 No.1063059061
>ランスクエストも無印は結構文句言われてたしな ストーリー部分はマグナム追加したら必要な内容だったなってなったけどボリュームとかそこで切るの!?とか今思い返しても気になるところは多い
122 23/06/01(木)17:56:15 No.1063059071
>ランスクエストも無印は結構文句言われてたしな 本来はヘルマンが先の予定だったけどTADAの大帝国失敗のリハビリで前倒ししたの明かされたから開発が本当にグダグダだったのが分かる
123 23/06/01(木)17:56:18 No.1063059080
まあそもそもアリスゲー自体素人が奇跡的に面白いバランスで出せたみたいな名作が多い
124 23/06/01(木)17:56:20 No.1063059093
>でもそれが出来ないからマンセーって言われるんだ マンセーって10年以上ぶりくらいに聞いたな…
125 23/06/01(木)17:56:22 No.1063059102
>ブログで当時社内で派閥の壁が高くなって共有されてなかったと回顧してる バカなの!?
126 23/06/01(木)17:56:23 No.1063059105
>ハンマーに命中アップを組み合わせると強いんだっけ ハンマーは全体攻撃+スタンが雑魚いらしに便利だったのが命中3回に渡ってナーフされた
127 23/06/01(木)17:56:34 No.1063059151
>当時エロゲ規制で凌辱NGされまくってた流れがモロ直撃しておかしくなってたのかと思ってた >ブログ見たら内部ごちゃついてただけだった 第二次大戦モチーフで日本が凌辱は駄目だって先に気づけよ!
128 23/06/01(木)17:57:06 No.1063059296
>クルック―関係がプレイヤーと制作側でかなり温度差あったな 見た目が好みだったから嫌われキャラと言われてもえー?って感じだったぞ当時
129 23/06/01(木)17:57:19 No.1063059368
エロゲ屋内に派閥なんてあるんだ…
130 23/06/01(木)17:57:29 No.1063059403
出来も微妙なのにまさはるで喧嘩売ってるのもさぁ…
131 23/06/01(木)17:57:42 No.1063059449
マグナム辺りから良く持ち直したなと思う
132 23/06/01(木)17:57:44 No.1063059456
>ハンマーに命中アップを組み合わせると強いんだっけ ハンマー以外が使い物にならないくらい弱かった 当時複数攻撃できる武器がハンマーと剣しかなかった
133 23/06/01(木)17:57:45 No.1063059465
>バカなの!? 小規模仲良しサークル気質だったTADAが会社という組織の上になってしまって厳しい人事が出来なかったの反省してた
134 23/06/01(木)17:57:51 No.1063059487
内部事情が明かされてから 相当社内チームがバラバラだったとわかる そんな中でずっと妻モノ作ってる東京チーム
135 23/06/01(木)17:57:56 No.1063059512
https://hannylaboratory.blogspot.com/2022/03/2009-2011.html?m=1 読むといいよ
136 23/06/01(木)17:58:00 No.1063059534
SRPG社内同時に3つ作ってスタッフ間で情報交換されてないから同じようなゲーム同時に販売して食い合ったのはもうほうとうに・・・
137 23/06/01(木)17:58:07 No.1063059556
クルックーがなんか嫌われててマグナムで手のひらくるんして最終的に超重要キャラで終わったのおもろい
138 23/06/01(木)17:58:12 No.1063059572
エロゲユーザーに刺さる童貞煽り
139 23/06/01(木)17:58:21 No.1063059613
>マンセーって10年以上ぶりくらいに聞いたな… まあ10年以上前のゲームだからな!
140 23/06/01(木)17:58:32 No.1063059663
>エロゲ屋内に派閥なんてあるんだ… 制作チームごとの派閥よ 人間なんて3人以上の集団で簡単に派閥できちゃうモノだし
141 23/06/01(木)17:58:47 No.1063059718
キンコア編出すのが単純に難しいとかじゃないのがひどい
142 23/06/01(木)17:58:55 No.1063059757
クエスト無印のゲーム部分に関してはパッチ前の結構好きだったんだよな自分は 制限厳しいから何度も繰り返して最適ルート見つけてようやくクリアみたいなの
143 23/06/01(木)17:59:17 No.1063059849
態々エロゲ会社入ってくる奴らだしそりゃ面倒くさい人ばっかだよな…
144 23/06/01(木)17:59:30 No.1063059914
この後TADAは派閥作った罪で大リストラを敢行する
145 23/06/01(木)17:59:32 No.1063059926
クルックーはクエストだけだとこっち利用して重要アイテムパクりまくって他の人不幸ばらまいてただけだから 技術者暗殺までしてた
146 23/06/01(木)17:59:36 No.1063059940
黙々と作り続けた人妻妖怪
147 23/06/01(木)18:00:09 No.1063060069
>黙々と作り続けた人妻妖怪 ✕ 作り続けた ◯ 作り続けてる
148 23/06/01(木)18:00:11 No.1063060084
記憶がおぼろげだが無印時点だと シナリオ的にはひたすらに味方陣営にマイナス与える行動をとって来るけど 何故か優遇枠に居座るキャラみたいな感じだったか
149 23/06/01(木)18:00:11 No.1063060086
>制限厳しいから何度も繰り返して最適ルート見つけてようやくクリアみたいなの ぶちょも基本そっち寄りなんだろうけどエロゲってことを加味すると重すぎる
150 23/06/01(木)18:00:24 No.1063060155
>黙々と作り続けた人妻妖怪 回復術時間かかってた割にうすすぎだぞ妖怪!
151 23/06/01(木)18:00:29 No.1063060180
色々模索はしてたんだろうなパスチャの移植出したり肝心のゲーム制作はグダグダすぎる
152 23/06/01(木)18:02:19 No.1063060693
クエスト開発時点でマグナムどころか10までの大まかな流れは決まってたらしいから制作側がクルックー人気出ると思っちゃうのは分からなくもない キャラとして愛着湧く要素の大部分がまだ未発表というのに気付けよとは思うが
153 23/06/01(木)18:02:54 No.1063060859
クエストも最初キャラに何も行動させないってコマンドがなくて雑魚に最適解でこっちが行動出来なかったんだよね 最後のタワーとか数十階も登らされるから攻撃数温存のために全体攻撃のハンマー使うしかない
154 23/06/01(木)18:03:20 No.1063060988
>>制限厳しいから何度も繰り返して最適ルート見つけてようやくクリアみたいなの >ぶちょも基本そっち寄りなんだろうけどエロゲってことを加味すると重すぎる ぶちょと織音がそっち側なんだけど それだけじゃなくて それ以外だーめみたいに作るからな 初期ステランダムの決定タイミングをめちゃくちゃ前にすることでリセマラ封じたりとか
155 23/06/01(木)18:03:21 No.1063060994
TADAは無印ランクエが大不評なのに衝撃を受けて引退を考えたとか
156 23/06/01(木)18:03:36 No.1063061057
ランスの過去作が部長のサイトで配布されてるのかつての上司なのはわかるけど権利関係が謎すぎるだろ
157 23/06/01(木)18:03:49 No.1063061115
>記憶がおぼろげだが無印時点だと >シナリオ的にはひたすらに味方陣営にマイナス与える行動をとって来るけど >何故か優遇枠に居座るキャラみたいな感じだったか うろ覚えだけどノーベルっぽい人の封印指定とか自分の仕事してただけで害意的なマイナス行動はとって無かったと思う ヘルマンに村が襲撃されたのがクルックーのせいだったような気はするけどそれ言ったらゼス崩壊もランスのせいだし
158 23/06/01(木)18:04:57 No.1063061412
超昂大戦のトキサダはスレ画の服装をクソダサくして頭にベルトを巻いた格好を想像してる
159 23/06/01(木)18:05:14 No.1063061499
クルックーに悪印象なかったけどな…ゲーム部分はほとんど覚えてないから少なくとも面白くはなかったと思うが
160 23/06/01(木)18:05:18 No.1063061518
>ヘルマンに村が襲撃されたのがクルックーのせいだったような気はするけどそれ言ったらゼス崩壊もランスのせいだし それでクルックーがカラー救ってたら後者と同じに出来るけどね
161 23/06/01(木)18:05:28 No.1063061567
>うろ覚えだけどノーベルっぽい人の封印指定とか自分の仕事してただけで害意的なマイナス行動はとって無かったと思う その自分の仕事ってのがマイナス行為になってた気がする
162 23/06/01(木)18:05:43 No.1063061638
ブログでランクエは当時自分の最高傑作だと思って最高に面白かったのに今はもう繰り返すゲームしんどいと言ってて老いたなと
163 23/06/01(木)18:05:53 No.1063061685
戦国ランスMODの盛り上がりを見たら戦国とか大悪司あたりのシステム流用でもう何作か行けるんじゃないのと未だに思う ソシャゲに人割いててあんまり手はかけられないにしても
164 23/06/01(木)18:06:09 No.1063061745
プレイヤーがメタ的にAL教がメインプレイヤーに害だって知ってるからその仕事がそもそも害
165 23/06/01(木)18:06:13 No.1063061763
あくまで教皇の仕事しないといけないわけでその中で同好の士だとわかったランスとあれやこれやなってる間に絆されてジレンマに陥って殺されと蘇生繰り返されまくってて… なんだこいつ…
166 23/06/01(木)18:06:18 No.1063061781
パステルチャイム3 ランス9 ぶれいど⭐︎ブライダーズ >これらは、全て同時期に開発しているのだが・・ 全てタクティカルRPGなのだ あのチームがするなら、俺達は別の作ろうとかならずに・・ぶつけてくる >さらに、ゲーム部分の使いまわしは無く、全て新規ルーチン >プログラマー、ゲームデザイナーも別でノウハウの共有とかも無し >この規模の会社でまったく無駄すぎる開発である >泣けてくるね >それを諭して止める事が出来ない自分に
167 23/06/01(木)18:06:25 No.1063061811
別にヘイト貯まる行為はしてたけどランス世界自体そういうやついっぱいいるしなみたいなって感じだった
168 23/06/01(木)18:06:25 No.1063061814
>ランスの過去作が部長のサイトで配布されてるのかつての上司なのはわかるけど権利関係が謎すぎるだろ 一応社内に役職残してるんだし社外広報担当みたいなものなんじゃない? 権利的にはアリス側が保持してて許諾を受けたぶちょーが配布してる形式になるんだと思う
169 23/06/01(木)18:07:08 No.1063062004
>別にヘイト貯まる行為はしてたけどランス世界自体そういうやついっぱいいるしなみたいなって感じだった それこそその後でヘイトを解消できるイベントが無かったからだろう
170 23/06/01(木)18:07:09 No.1063062016
エロゲなりにゲーム性があるって部分が評価されてたわけだから 会社単位で作って黒字になるレベルの売り上げはもう市場自体がきつくないかな
171 23/06/01(木)18:07:13 No.1063062033
実は令和のこの時代に復活したヒムラー
172 23/06/01(木)18:07:25 No.1063062100
当時のスレでクルックーにやたらヘイト向けてる「」いたからなあ んでこういう声は大体でかくてめんどくせえ
173 23/06/01(木)18:07:39 No.1063062164
>ランスの過去作が部長のサイトで配布されてるのかつての上司なのはわかるけど権利関係が謎すぎるだろ 鬼畜王までは配布フリー宣言とかやってたしその辺はある程度整理されてるんだろう
174 23/06/01(木)18:08:17 No.1063062354
ヒムラー!アベルト! そしてータマネギ! タマネギ!? 見事な混乱キャラ
175 23/06/01(木)18:08:22 No.1063062379
裏事情知ってりゃプラス感情になるけどそうじゃ無いと好きになるわけじゃねぇなって
176 23/06/01(木)18:09:06 No.1063062584
自分がAL教選挙のためにバランスブレイカーとかを集めてて そのためにランス利用したりカラーの女王に襲いかかって秘宝強奪してカラーの森の結界消えてヘルマンに襲われただったかな
177 23/06/01(木)18:09:06 No.1063062591
>No.1063061814 まだ所属はしてるんだ・・・完全に外の人と思ってた
178 23/06/01(木)18:09:16 No.1063062630
原画が3人とも優秀だから割と無茶できてたのではと思わんでもない
179 23/06/01(木)18:09:33 No.1063062719
ランクエって全体的にくそだるいイメージしかない
180 23/06/01(木)18:09:38 No.1063062741
>それでクルックーがカラー救ってたら後者と同じに出来るけどね ランスも結果的に自分の得になるよう動いたら魔人を撃退する流れになっただけで別に襲い来る魔物からゼス市民を守る為に戦ったりはしてないけど… 結果論なら世界全体救ってるしクエストの時点でもおしおきセックスされてるからそこまで嫌うほど?とは思ってた
181 23/06/01(木)18:09:41 No.1063062753
ランクエってオリキャラ作れるのは早かったけど 使い道が出来たのが末期だった記憶がある
182 23/06/01(木)18:09:45 No.1063062765
>ランスの過去作が部長のサイトで配布されてるのかつての上司なのはわかるけど権利関係が謎すぎるだろ パッチはぎりぎりわかるが他はアリスの公式に出すようにで動くの正規というか正しいのでは?とは思う
183 23/06/01(木)18:10:42 No.1063063026
>さらに、ゲーム部分の使いまわしは無く、全て新規ルーチン >プログラマー、ゲームデザイナーも別でノウハウの共有とかも無し >この規模の会社でまったく無駄すぎる開発である >泣けてくるね >それを諭して止める事が出来ない自分に あの頃本当に酷かったけどそりゃそうなるなって…
184 23/06/01(木)18:11:00 No.1063063112
TADAが仲良しさんにゲーム作らせておけばいいみたいなの卒業しなきゃだめだなって実感したのこれだっけ
185 23/06/01(木)18:11:23 No.1063063236
イベントに番号振られててゲーム内で見れるんだけど番号途中で飛びまくってるの これあとからアプデで追加されるんじゃない?って当時言われてたけど何もなくてかなりスカスカだった マグナムきて密度増えたけど
186 23/06/01(木)18:11:56 No.1063063399
ランクエが当初9の予定なのを前倒ししたせいで話を進められなかったから ランクエ開始時点で起きてる問題を解決するっていう基本的なカタルシスすらなかったのが良くない それまでの短編でもエンジェル組壊滅させたり玄武城からリズナ助け出すとかやれてたのに
187 23/06/01(木)18:12:11 No.1063063470
めんどいって部分に関してはまあ時代もあるよな 評判悪くなかったランス6も今やったら…いや当時でも球集めるのはだるかったか
188 23/06/01(木)18:13:07 No.1063063751
>>No.1063061814 >まだ所属はしてるんだ・・・完全に外の人と思ってた 辞めた時に社外取締役的な立場を貰ったってアナウンスされてたはず
189 23/06/01(木)18:14:00 No.1063064000
>うろ覚えだけどノーベルっぽい人の封印指定とか自分の仕事してただけで害意的なマイナス行動はとって無かったと思う 当時もそういう擁護あったけど仕事って鯨を楽しませることだし無印時点では確かエロシーンもなかったりで立ち位置は敵に近かったから... マグナムでランスに惚れるところまでいったら普通に受け入れられたし
190 23/06/01(木)18:14:26 No.1063064135
>めんどいって部分に関してはまあ時代もあるよな >評判悪くなかったランス6も今やったら…いや当時でも球集めるのはだるかったか 幸い集めるためのルーチンが簡素だったからそこまで苦には感じてなかったな
191 23/06/01(木)18:14:26 No.1063064140
ランス9でもパットンとか仲間内からのランスの評価がやたら高いのに文句言ってた人が居たしキャラクターの視点というものを認識できない人はそれなりにいそう
192 23/06/01(木)18:14:27 No.1063064142
>TADAが仲良しさんにゲーム作らせておけばいいみたいなの卒業しなきゃだめだなって実感したのこれだっけ いや一生脱却しなかっただろ 自分は仲良しの織音とかとランスだけ作り続けたんだし
193 23/06/01(木)18:14:48 No.1063064261
TADAの回想は見ててキツかった TADAが辛そうなの見てる周りも辛かったろうなアレ…
194 23/06/01(木)18:15:10 No.1063064369
クルックーのランスのために無理してました要素出たのでマグナムからだもんな…
195 23/06/01(木)18:15:13 No.1063064385
>ランス9でもパットンとか仲間内からのランスの評価がやたら高いのに文句言ってた人が居たしキャラクターの視点というものを認識できない人はそれなりにいそう それを納得できるようにして笑いにできないとね…
196 23/06/01(木)18:15:27 No.1063064463
ブラゲはよくスレ立つけど上手くいってるんです?
197 23/06/01(木)18:15:38 No.1063064503
全体攻撃弱体化された結果謙信とお付き二人セット剣列攻撃が最適解になった 魔法もマジックドリル追加されるまでハニーいるせいで雑魚相手すらだるかった
198 23/06/01(木)18:16:17 No.1063064713
>当時もそういう擁護あったけど仕事って鯨を楽しませることだし無印時点では確かエロシーンもなかったりで立ち位置は敵に近かったから... 風呂場で男避けの指輪を取ったらムラムラできたランスに襲われて処女喪失のシーンなかったっけ というか敵味方で言うならカラーの村というか村長は完全に敵ポジだし敵の村を焼くと味方に不利益というのも変な気が
199 23/06/01(木)18:16:19 No.1063064718
>ブラゲはよくスレ立つけど上手くいってるんです? 個人的には楽しめてるよ 全キャラに純愛と鬼畜あるのはやってた嬉しい
200 23/06/01(木)18:16:28 No.1063064756
>ブラゲはよくスレ立つけど上手くいってるんです? フルプライス作ってた最盛期より増収増益を繰り返してるそうな
201 23/06/01(木)18:17:12 No.1063064978
>>ブラゲはよくスレ立つけど上手くいってるんです? >フルプライス作ってた最盛期より増収増益を繰り返してるそうな そんなに
202 23/06/01(木)18:17:25 No.1063065060
ノーベルは最初暗殺したみたいな描写で記憶消しただけってのはあとのシナリオ追加で判明だからリアルタイムでプレイしてるかで話食い違うよ
203 23/06/01(木)18:17:40 No.1063065132
まあ個人的にランスが持ち上げられるのは好きだからいいけどスレ画は過去の積み重ねがないから微妙な反応になる そんなもんでしょ
204 23/06/01(木)18:17:43 No.1063065153
ぶっちゃけまだ続いてる会社をこんな洗いざらい言っていいんだってなったわ もう自分は切り離した立場にいるから好き勝手言ってもいいやって感じなのかな
205 23/06/01(木)18:17:57 No.1063065209
終わった後だから言えるけとランスがアリオスと戦ってボコボコに負ける話書かなかったの逃げだよな
206 23/06/01(木)18:18:02 No.1063065231
>それを納得できるようにして笑いにできないとね… リーザス陥落まで持って行った自分の軍を民兵+残存軍まとめて撃退した上魔人と魔王までやっつけた奴なんだから評価が高いのはむしろ納得しかないだろ!?
207 23/06/01(木)18:18:18 No.1063065320
まあそりゃ今エロゲなんか作ったって儲からねえよ
208 23/06/01(木)18:18:19 No.1063065327
>ブラゲはよくスレ立つけど上手くいってるんです? シナリオ面に関してはアリスの最高峰と言っていいと思う ファン向けのネタもばら撒いてくれてるから古参ほど楽しめると思う システムは人を選ぶというかつまんね!って人には続けられない思う…
209 23/06/01(木)18:19:06 No.1063065563
>ブラゲはよくスレ立つけど上手くいってるんです? アリスソフトファンであればメインライターと絵師が大体同じなので楽しめるよ 売り上げ的なのが軌道に乗ってからはシナリオがソシャゲ的な短文じゃなくていつものくらいの分量になったのがデカい
210 23/06/01(木)18:19:17 No.1063065623
その上で気分が乗らなかったら凸でも動かんから博打なんだよなあって思ってるんだから 割と冷静だよなパットン
211 23/06/01(木)18:19:25 No.1063065660
実績としてあったとしても 全ての行動を称賛するような描写だけになっていったら気持ち悪さを感じるだろう
212 23/06/01(木)18:19:26 No.1063065662
>リーザス陥落まで持って行った自分の軍を民兵+残存軍まとめて撃退した上魔人と魔王までやっつけた奴なんだから評価が高いのはむしろ納得しかないだろ!? 中身がどんなのなのかはまあ6でよくわかってるだろうからね… 評価高いけどやべーやつなのもわかってるはずなんだが
213 23/06/01(木)18:19:40 No.1063065736
アリスが実質ブラゲ屋になっても風麟だけ売り切りゲー作ってて… 頼りになるなコイツ…
214 23/06/01(木)18:19:59 No.1063065841
>>>ブラゲはよくスレ立つけど上手くいってるんです? >>フルプライス作ってた最盛期より増収増益を繰り返してるそうな >そんなに 戦国ランスすら8割近く割られてたらしいし 金出してくれる人中心の業態に変えたらそりゃあねえ…
215 23/06/01(木)18:20:23 No.1063065962
ブラゲは初期は特に売り切り型のノリで作ってたんで 色々アレなシステム多かったからな
216 23/06/01(木)18:20:29 No.1063065996
>アリスソフトファンであればメインライターと絵師が大体同じなので楽しめるよ あぁメインヨイドレなんだ ならいけてるのかな
217 23/06/01(木)18:20:31 No.1063066014
>アリスが実質ブラゲ屋になっても風麟だけ売り切りゲー作ってて… >頼りになるなコイツ… 先日の母娘乱館コラボではおそらくメインライターだった怪物
218 23/06/01(木)18:20:35 No.1063066035
>戦国ランスすら8割近く割られてたらしいし 8割だけなんだ…
219 23/06/01(木)18:20:50 No.1063066122
かつての大手も売り切りに帰ってくる方が少ないのでブラゲはやっぱり稼げるんだろう
220 23/06/01(木)18:20:53 No.1063066136
>アリスが実質ブラゲ屋になっても風麟だけ売り切りゲー作ってて… >頼りになるなコイツ… もしブラゲがダメになっても保険になってるから会社としてはマジでありがたすぎるよね…
221 23/06/01(木)18:21:36 No.1063066373
>>戦国ランスすら8割近く割られてたらしいし >8割だけなんだ… パッチダウンロードしたのが売上本数の10倍ってのがもし本当なら9割かな…
222 23/06/01(木)18:21:40 No.1063066390
>>戦国ランスすら8割近く割られてたらしいし >8割だけなんだ… つーか2割しか買ってないのに商売成り立ってたってのもすごい話だ…
223 23/06/01(木)18:21:42 No.1063066407
>終わった後だから言えるけとランスがアリオスと戦ってボコボコに負ける話書かなかったの逃げだよな 5Aがポシャったときに制作側のなかで終わった話になっちゃったのかな
224 23/06/01(木)18:21:43 No.1063066415
ちょもさんの妻ゲーとちょもさんのキャラ大戦に来てくれー
225 23/06/01(木)18:21:49 No.1063066452
3000円のソフト買うのは渋るけど 3000円のガチャで一キャラ出すのに何度も回すのがいるのが今のゲーム市場である
226 23/06/01(木)18:22:01 No.1063066518
アリスといえばランスとエスカレイヤーと人妻と国取りモノだよね ブラゲに大悪司のキャラきたら始めたいと思っている
227 23/06/01(木)18:22:21 No.1063066633
>ブラゲに大悪司のキャラきたら始めたいと思っている タマネギは来たぞ
228 23/06/01(木)18:22:28 No.1063066672
>3000円のソフト買うのは渋るけど >3000円のガチャで一キャラ出すのに何度も回すのがいるのが今のゲーム市場である ほんとに抵抗感ないからそう
229 23/06/01(木)18:22:44 No.1063066751
なんならなんの意味もないのにって公式が警告出すゲームまである国だからな、日本…
230 23/06/01(木)18:22:50 No.1063066781
>>ブラゲに大悪司のキャラきたら始めたいと思っている >タマネギは来たぞ ヒロインくれよ!?
231 23/06/01(木)18:23:12 No.1063066909
>3000円のソフト買うのは渋るけど >3000円のガチャで一キャラ出すのに何度も回すのがいるのが今のゲーム市場である でも3000円のソフトも買うし3000円のガチャもするって「」も多いぞ
232 23/06/01(木)18:23:36 No.1063067053
>>>戦国ランスすら8割近く割られてたらしいし >>8割だけなんだ… >パッチダウンロードしたのが売上本数の10倍ってのがもし本当なら9割かな… ああいうのは大体日本語わからないから公式でダウンロードする方が珍しいよ だから99割の可能性すらある
233 23/06/01(木)18:23:44 No.1063067098
ソシャゲのランスコラボは凄い良かった とりあえず10弾までやって欲しい
234 23/06/01(木)18:23:49 No.1063067130
>でも3000円のソフトも買うし3000円のガチャもするって「」も多いぞ そう言う人間だとガチャは一回で済まないだろ? だから儲かる
235 23/06/01(木)18:23:54 No.1063067157
10の二部の最後でリセット見捨てようとしたらランスに真っ当な説教されるの大嫌い そんな人道的な事言える身分かよって
236 23/06/01(木)18:24:01 No.1063067190
>ヒロインくれよ!? まぁ多分そろそろ来るだろう
237 23/06/01(木)18:24:06 No.1063067211
ブラゲについては納得いってないけど会社が続いてるのが答えでしょうね… の枯れた感想がキツイ
238 23/06/01(木)18:24:19 No.1063067287
我が流行ってなかったら戦国ランスがとんでもない売上叩き出してたのかな… そうなったらアリス社内の社内闘争もさらに悪化してそうだけど…
239 23/06/01(木)18:24:28 No.1063067342
>3000円のソフト買うのは渋るけど >3000円のガチャで一キャラ出すのに何度も回すのがいるのが今のゲーム市場である 3000円のエロゲーってゲーム性やりこみ特化でもなきゃ長く見積もっても一週間もありゃ終わるだろうけど ガチャゲーって出費は懐具合に合わせた上で月単位で続けられるもんだからな
240 23/06/01(木)18:24:31 No.1063067361
パッチに関しては中古で購入した場合とかもあるからな…
241 23/06/01(木)18:24:32 No.1063067366
エロゲ自体があたりか地雷かのガチャみたいなもんだったし…
242 23/06/01(木)18:24:53 No.1063067479
リーザスとヘルマンから見たら救世主だろうけどゼスからみたら公にできるやつではないだろ
243 23/06/01(木)18:25:13 No.1063067592
>つーか2割しか買ってないのに商売成り立ってたってのもすごい話だ… 商売成り立ってたどころか当時の売上ランキングでも最上位クラスでしょたしか
244 23/06/01(木)18:25:16 No.1063067612
んなこと言ってしっかり欲しいキャラつぼみで交換して 蕾のシステムはいいよねしてるぶちょ
245 23/06/01(木)18:25:22 No.1063067638
もっとガチャ回る人気キャラぶち込むと思ったら意外とオリジナル多いなブラゲ
246 23/06/01(木)18:25:48 No.1063067772
課金率高いブラゲなんです?
247 23/06/01(木)18:26:06 No.1063067871
超昴大戦特にゲーム性は薄いというかなんかよくわからん作りの側だからな
248 23/06/01(木)18:26:22 No.1063067952
リーザスも王女とその一派がレイプされてるが?
249 23/06/01(木)18:26:29 No.1063068001
>10の二部の最後でリセット見捨てようとしたらランスに真っ当な説教されるの大嫌い >そんな人道的な事言える身分かよって ランスくんは大昔から自分が嫌なことは嫌ってタチだぞ
250 23/06/01(木)18:26:37 No.1063068054
割と話も読ませてくれるものになってきてるからオリジナル余裕よ あとマルチバースものでもあるから オリジナルつってもこっちの○○かーも出来るし
251 23/06/01(木)18:26:38 No.1063068060
>もっとガチャ回る人気キャラぶち込むと思ったら意外とオリジナル多いなブラゲ メインシナリオちゃんとやって人気キャラをここでも増やしてるのはデカい それはそれとして過去作品のキャラが来ると回る
252 23/06/01(木)18:26:38 No.1063068067
エロブラゲとしてみても変身ヒロインの敗北陵辱をしっかりお見せしてくれるの助かる超昂大戦
253 23/06/01(木)18:26:58 No.1063068213
ブラゲは慣れてない以前にダメなアリスのままだなってゲーム性はサービス開始時は落胆したなレイドの存在があってようやく真面目にゲームやれてる気がする面倒だけど
254 23/06/01(木)18:27:00 No.1063068225
手を出す層はただだからやるのであってなければ金払うかって言うとそうでもないからなあの辺の問題は
255 23/06/01(木)18:27:20 No.1063068332
>リーザスも王女とその一派がレイプされてるが? あいつらは割と邪悪なやつらだったからセーフ
256 23/06/01(木)18:27:24 No.1063068351
>課金率高いブラゲなんです? 新規なら追いつこうとしない限りはむしろ無課金楽々な部類かと
257 23/06/01(木)18:27:36 No.1063068415
>我が流行ってなかったら戦国ランスがとんでもない売上叩き出してたのかな… 海外プレイヤーも多そうだしせいぜい2-3倍くらいじゃないかな...と思ったけど十分バケモノ級の売上だわ
258 23/06/01(木)18:27:41 No.1063068449
トキサダは画像の失敗が活かされたキャラだと思ってる
259 23/06/01(木)18:28:08 No.1063068591
変身ヒロインはすぐ超今風になるからコラボより新しく作った方が売れると思う
260 23/06/01(木)18:28:36 No.1063068733
なんならブラゲから逆移植で一本出して欲しくなるキャラが結構いる…
261 23/06/01(木)18:28:50 No.1063068810
>超昴大戦特にゲーム性は薄いというかなんかよくわからん作りの側だからな 作ってる側にソシャゲの理解が足りてなさそうな仕様は頻繁に出てくるのが気になる… 特に恒常ガチャが有償石でしか引けない初期の仕様(限定は無償石でも引けた)が意味不明すぎた…
262 23/06/01(木)18:29:00 No.1063068862
オリオンの絵はやっぱりいいものだ
263 23/06/01(木)18:29:08 No.1063068903
1番面白いのが外伝のゴア全開なのどうかと思う
264 23/06/01(木)18:29:30 No.1063069030
>>10の二部の最後でリセット見捨てようとしたらランスに真っ当な説教されるの大嫌い >>そんな人道的な事言える身分かよって >ランスくんは大昔から自分が嫌なことは嫌ってタチだぞ ずっとダブスタ野郎だよね… むしろよく10をクリアしたな
265 23/06/01(木)18:30:15 No.1063069293
>なんならブラゲから逆移植で一本出して欲しくなるキャラが結構いる… あーそうだエスカチームが出張してるの思い出した…
266 23/06/01(木)18:30:24 No.1063069352
>トキサダは画像の失敗が活かされたキャラだと思ってる やっぱそれなりに弱点があって周りからもイジられるって大事だよね スレ画の場合は娘が弱点だけど聖域化しすぎて弱点になってなかった覚えがある
267 23/06/01(木)18:30:28 No.1063069362
あの頃は中古市場が盛んだったのは忘れられがち
268 23/06/01(木)18:30:57 No.1063069528
>あの頃は中古市場が盛んだったのは忘れられがち 久しぶりに紙風船行ってくるか…
269 23/06/01(木)18:31:13 No.1063069619
エロゲは中古ですぐ安くなるから定価で買う意味薄いもんな…
270 23/06/01(木)18:31:29 No.1063069707
悪司出してくれんかソシャゲ エロコマンダーより邪悪かな
271 23/06/01(木)18:31:34 No.1063069724
キングコア編はダメージ受けてようが出撃できたり捕獲した敵をデコイとして使い潰したりできて楽しいよね
272 23/06/01(木)18:31:47 No.1063069797
>>あの頃は中古市場が盛んだったのは忘れられがち >久しぶりに紙風船行ってくるか… クソ懐かしいけどまだあんの?
273 23/06/01(木)18:31:52 No.1063069826
娘聖域化しないのはそれはそれでまずいよな
274 23/06/01(木)18:31:53 No.1063069836
>>あの頃は中古市場が盛んだったのは忘れられがち >久しぶりに紙風船行ってくるか… もうないよ!
275 23/06/01(木)18:32:09 No.1063069924
特典だけ抜かれた新品が発売日に中古屋に並んでたからな
276 23/06/01(木)18:32:24 No.1063070003
>>課金率高いブラゲなんです? >新規なら追いつこうとしない限りはむしろ無課金楽々な部類かと なんなら過去の配布キャラがイベント内アイテムでいつでも交換出来るからシナリオ進めるだけならその交換メンツでこと足りるんだよね 上を見るならまた話は変わるが
277 23/06/01(木)18:32:27 No.1063070019
今じゃDL版があるの有難いよね夜がくるとママトトが無いのが悲しい
278 23/06/01(木)18:32:38 No.1063070079
初めてメルカリ使ったけどランス10の特典買ったよ ありがたい
279 23/06/01(木)18:32:50 No.1063070136
>んなこと言ってしっかり欲しいキャラつぼみで交換して >蕾のシステムはいいよねしてるぶちょ そもそもウマ娘とかあいミスとかソシャゲ自体はそれなりに好意的だし…
280 23/06/01(木)18:33:07 No.1063070227
あー超高大戦始めたくなってきて困る
281 23/06/01(木)18:33:10 No.1063070246
>エロゲは中古ですぐ安くなるから定価で買う意味薄いもんな… マジか…俺は逆に手に入らなかった限定品以外新品しか買ったことないわ… なんかこう…エロゲの中古ってフィギュアの中古並みに嫌じゃない?
282 23/06/01(木)18:33:53 No.1063070484
>あの頃は中古市場が盛んだったのは忘れられがち というか特典系集めようと思ったら使わんと死ぬしな メーカー的には好ましくないだろうけど友人間での貸し借りとかも多かったと思う
283 23/06/01(木)18:34:00 No.1063070517
コア編のゲーム部分は本編より桁数少ないしょぼい戦力同士で消耗戦やるのが腑に落ちなかった記憶が
284 23/06/01(木)18:34:03 No.1063070530
>>エロゲは中古ですぐ安くなるから定価で買う意味薄いもんな… むしろ俺の欲しいのはいまだに下がらないな…
285 23/06/01(木)18:34:16 No.1063070604
>なんかこう…エロゲの中古ってフィギュアの中古並みに嫌じゃない? 中古フィギュアは超嫌だけどエロゲの中古は別に…
286 23/06/01(木)18:34:55 No.1063070823
>あー超高大戦始めたくなってきて困る 無料で始めてみてもいいんだ 気に入らなかったら辞めても問題ない ただシナリオはアリス好き…特に夜が来るとかパスチャ好きならメチャクチャオススメする
287 23/06/01(木)18:35:32 No.1063071010
>なんかこう…エロゲの中古ってフィギュアの中古並みに嫌じゃない? ディスクでシコる変態じゃないので…
288 23/06/01(木)18:35:58 No.1063071156
>あーそうだエスカチームが出張してるの思い出した… あのゲームイベント開始と実装ガチャまでに微妙に間があるんだねエスカチームのガチャ無くて驚いたぞ
289 23/06/01(木)18:36:35 No.1063071358
超昂大戦をしっかり軌道に乗せたのは流石に老舗のメーカーとは思った メーカーの財務状況としては下手したら過去一安定してるんじゃないか
290 23/06/01(木)18:37:22 No.1063071602
>>あーそうだエスカチームが出張してるの思い出した… >あのゲームイベント開始と実装ガチャまでに微妙に間があるんだねエスカチームのガチャ無くて驚いたぞ マジで!?出遅れたと思ってたわ(チュートリアルH見てる)
291 23/06/01(木)18:37:39 No.1063071716
>メーカーの財務状況としては下手したら過去一安定してるんじゃないか 社員一掃したのデカいんじゃないかな
292 23/06/01(木)18:38:05 No.1063071858
紙風船潰れたの6年前か…
293 23/06/01(木)18:38:35 No.1063072035
オトギの超昂コラボはイベントシナリオフルボイスでちょっと嬉しかったけどやっぱライターが違うのがなんとなくわかる!
294 23/06/01(木)18:38:45 No.1063072110
>超昂大戦をしっかり軌道に乗せたのは流石に老舗のメーカーとは思った >メーカーの財務状況としては下手したら過去一安定してるんじゃないか 中の人の話だと以前の最盛期より売上出てて安定してるそうだからむしろ今がアリスの黄金期なのかもしれん… あとは社内政治がまた激しくならなければいいね…と
295 23/06/01(木)18:39:19 No.1063072297
暇なときにテトリスやったりとりあえずいつでも触れる作りなのは好き 問題はテトリスがあんま面白くないことなんだが…
296 23/06/01(木)18:39:26 No.1063072337
>オトギの超昂コラボはイベントシナリオフルボイスでちょっと嬉しかったけどやっぱライターが違うのがなんとなくわかる! なんだかんだアリスのライターは全員腕がいいよね…
297 23/06/01(木)18:39:31 No.1063072375
ドナドナは昨今のエロゲとしてはかなり売れたけど開発期間長すぎでその間に経費垂れ流したから利益面はほぼ出なかったみたいな話はあったな…
298 23/06/01(木)18:39:32 No.1063072378
>オトギの超昂コラボはイベントシナリオフルボイスでちょっと嬉しかったけどやっぱライターが違うのがなんとなくわかる! 流石にそこはしょうがないけどルビーの新規陵辱エロ見れるのは普通に楽しみである
299 23/06/01(木)18:40:29 No.1063072713
>暇なときにテトリスやったりとりあえずいつでも触れる作りなのは好き >問題はテトリスがあんま面白くないことなんだが… 宝箱の数量にもよるけどもうオートでいいと思うんだ…
300 23/06/01(木)18:40:36 No.1063072753
真面目に何年もかけてゲーム作るよりもソシャゲでキャラ増やす方が儲かるってどうなんだろうな… って気もするけどちゃんと人気あるキャラや作品を作り続けた結果で キャラ増やすと儲かるようになってるんだもんな
301 23/06/01(木)18:40:37 No.1063072760
>なんだかんだアリスのライターは全員腕がいいよね… 一応昨年のクリスマスとかもそうだけどイベントによっては外野のシナリオライター呼ぶこともあるらしい
302 23/06/01(木)18:40:46 No.1063072807
>暇なときにテトリスやったりとりあえずいつでも触れる作りなのは好き >問題はテトリスがあんま面白くないことなんだが… 強化するだけなら宝箱をくじらに変えるとかできるようになったのはありがたい…
303 23/06/01(木)18:40:56 No.1063072855
大戦運営は後はASMRだすならもうちょっとシチュとか ゲームやってなくても刺さるようなの考えて欲しいかな… あれならまだ複数人のボイスドラマの方が売れると思うぞ…
304 23/06/01(木)18:41:01 No.1063072884
何年間もかけて買い切り1万前後のパッケ売るより毎週追加でガチャチケ3000円から9000円で売ってる方がみんな買ってくれるんだしそりゃ財務状況安定するよね あと最大のメリットがエロゲの常だった割れ問題を解消できるし
305 23/06/01(木)18:41:20 No.1063072992
今のアリスがゲーム性あるのを作ったらどうなるか気にるけど安定してるなら超昂に集中してた方がいいしな
306 23/06/01(木)18:41:48 No.1063073149
>大戦運営は後はASMRだすならもうちょっとシチュとか >ゲームやってなくても刺さるようなの考えて欲しいかな… >あれならまだ複数人のボイスドラマの方が売れると思うぞ… あと単純に音質が悪いのがね… 多分詳しくないから業者に投げたんだろうけど…
307 23/06/01(木)18:41:58 No.1063073196
>真面目に何年もかけてゲーム作るよりもソシャゲでキャラ増やす方が儲かるってどうなんだろうな… >って気もするけどちゃんと人気あるキャラや作品を作り続けた結果で >キャラ増やすと儲かるようになってるんだもんな 初期のゲーム性のままだとかなりヤバかったからそこはアリスソフトということで付いてきた既存ファンの影響はデカかったと思う
308 23/06/01(木)18:42:23 No.1063073360
去年に出したやつと別っぽいパッケージの話はあったので別ライン動かしてるとは思うが難航してるとも思う
309 23/06/01(木)18:42:56 No.1063073542
>今のアリスがゲーム性あるのを作ったらどうなるか気にるけど安定してるなら超昂に集中してた方がいいしな 超昂で広域戦を作ったけどダメだったよ
310 23/06/01(木)18:43:25 No.1063073697
>真面目に何年もかけてゲーム作るよりもソシャゲでキャラ増やす方が儲かるってどうなんだろうな… >って気もするけどちゃんと人気あるキャラや作品を作り続けた結果で >キャラ増やすと儲かるようになってるんだもんな なんだかんだでメーカー知名度と自社人気キャラだけでいくらでもファンから金絞れ取れそうなのはでかいと思う ソシャゲもソシャゲで成功させるの今はもう難しくて大金かけた大作がひっそり死んで行ったり低空飛行で知名度も上げれない状況が頻発するレッドオーションだし
311 23/06/01(木)18:43:27 No.1063073710
名PVすぎるんだ…
312 23/06/01(木)18:43:44 No.1063073794
>>今のアリスがゲーム性あるのを作ったらどうなるか気にるけど安定してるなら超昂に集中してた方がいいしな >超昂で広域戦を作ったけどダメだったよ 広域戦は現在の仕様がまずソシャゲ向きじゃねえ!
313 23/06/01(木)18:43:44 No.1063073795
>>今のアリスがゲーム性あるのを作ったらどうなるか気にるけど安定してるなら超昂に集中してた方がいいしな >超昂で広域戦を作ったけどダメだったよ 自動配置自動戦闘とマップ攻略の相性が悪すぎる! 戦闘もオートできないし
314 23/06/01(木)18:44:04 No.1063073922
>何年間もかけて買い切り1万前後のパッケ売るより毎週追加でガチャチケ3000円から9000円で売ってる方がみんな買ってくれるんだしそりゃ財務状況安定するよね >あと最大のメリットがエロゲの常だった割れ問題を解消できるし フルプライス一番のネックって制作期間の売上や利益の低下だしな… 常時売上を調達しやすいソシャゲ形式は会社運営としてはありがたいよね
315 23/06/01(木)18:44:32 No.1063074080
>あと単純に音質が悪いのがね… >多分詳しくないから業者に投げたんだろうけど… 実商品はアレなのにアスマールやらヴィアールなんかのそれをネタにしたキャラの解像度は悪くないのが本当勿体なさを倍増させる…
316 23/06/01(木)18:44:42 No.1063074135
新作2年も出してないのに会社存続できたりしてたエロゲ業界がだいぶ特殊だった気はする
317 23/06/01(木)18:44:50 No.1063074182
広域戦は各マップに一定数キャラ配置して防衛する感じの仕様じゃダメだったんかのう…
318 23/06/01(木)18:45:04 No.1063074270
広域戦はそもそも開発側もソシャゲ環境で作らないという縛りプレイだからまぁ仕方ない
319 23/06/01(木)18:45:18 No.1063074346
>中の人の話だと以前の最盛期より売上出てて安定してるそうだからむしろ今がアリスの黄金期なのかもしれん… 嘘だろスゲーなランス出さなくてもいけるじゃん!
320 23/06/01(木)18:45:50 No.1063074522
>実商品はアレなのにアスマールやらヴィアールなんかのそれをネタにしたキャラの解像度は悪くないのが本当勿体なさを倍増させる… 趣味としては好きだけど仕事としてはノウハウないよ~って感じのアレ 単純にアリスが悪いって訳じゃないからむずかしいね…
321 23/06/01(木)18:46:15 No.1063074659
広域戦はバランス調整してキングコア編みたいに報酬が凌辱シーンになればちょっと楽しそう
322 23/06/01(木)18:46:19 No.1063074685
>>中の人の話だと以前の最盛期より売上出てて安定してるそうだからむしろ今がアリスの黄金期なのかもしれん… >嘘だろスゲーなランス出さなくてもいけるじゃん! まあランスコラボイベントが事実上のランス10ファンディスクみたいな感じではある ランス10の2部終了後のランス達が超昂世界に来てるって設定だし
323 23/06/01(木)18:46:19 No.1063074689
ソシャゲブラゲは自転車操業になるから大変なんだろうな超昂はまだ余裕あるようには見える他と比べると
324 23/06/01(木)18:46:42 No.1063074822
ランスはイベントからの参戦だったけどメインシナリオに存在するようになった 果たして東郷は来るのだろうか 明石大佐は出てきた
325 23/06/01(木)18:46:48 No.1063074866
>中の人の話だと以前の最盛期より売上出てて安定してるそうだからむしろ今がアリスの黄金期なのかもしれん… 今に至るまでのキャラ資産投入してるからな ここまでの積み重ねあってこそよ
326 23/06/01(木)18:46:51 No.1063074881
サービスイン直後に不具合出さなかっただけだいぶ偉いと思う