虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/01(木)16:20:46 F90周り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/01(木)16:20:46 No.1063035941

F90周りが整備されればされるほどこいつおかしいな

1 23/06/01(木)16:21:24 No.1063036100

このオールドタイプどこかおかしい

2 23/06/01(木)16:21:57 No.1063036246

最近MSスキーも得意になった男

3 23/06/01(木)16:28:55 No.1063037925

NTってことにしない?

4 23/06/01(木)16:31:20 No.1063038548

ジェガンに乗ってた時まではパイロットとして何の特別な才覚も無い 掃いて捨てるほどいる雑魚パイロットだったのでただただ異端と言うほか無い

5 23/06/01(木)16:32:38 No.1063038887

ゲーム内の戦果反映させたらヤバすぎた男

6 23/06/01(木)16:36:14 No.1063039774

敵小隊の隊長機だけ倒して残りはほぼ友軍の艦載機に任せてたとしても撃墜数は凄いことに…

7 23/06/01(木)16:40:42 No.1063040804

>NTってことにしない? ベルフは俺が乗ったMSが最強って言い放つサイファーとF90はアムロの再来を探すためのマシンって陰謀巡らせてるジョブ・ジョンへの反証として無茶苦茶強いオールドタイプである必要がある

8 23/06/01(木)16:43:00 No.1063041367

>ゲーム内の戦果反映させたらヤバすぎた男 fu2238066.jpg fu2238068.jpg

9 23/06/01(木)16:44:31 No.1063041715

もうガタが来てるバイコン抜きF91で戦い抜く男

10 23/06/01(木)16:45:37 No.1063041972

>ジェガンに乗ってた時まではパイロットとして何の特別な才覚も無い >掃いて捨てるほどいる雑魚パイロットだったのでただただ異端と言うほか無い ジェガンの時点で半壊させてしれっと次の出撃までに直せます?って聞いてくる位にはけろっとしてるしそのすぐ後にスコットが一撃でやられてるからもうおかしい所は見せてる

11 23/06/01(木)16:51:22 No.1063043312

>もうガタが来てるバイコン抜きF91で戦い抜く男 ガタが来るまで酷使したからオーバーホールしたんだ ついでにアノー博士がバイコン載せたら動かなくなった

12 23/06/01(木)16:52:24 No.1063043538

ただのジェガン乗りだったベルフさんがF90に乗り込んだのって特に誰かの仕込みとかではなくマジでたまたまだだし ベルフさんが類稀なるフォーミュラ性を開花させたのってジョブとかの思惑とは関係無いほとんど事故みたいなもんなんだよね すごくない?

13 23/06/01(木)16:55:01 No.1063044125

>ついでにアノー博士がバイコン載せたら動かなくなった 無能か?

14 23/06/01(木)16:55:06 No.1063044145

同郷のガードナー提督も後年クライマックスUCであいつやばいと語っている

15 23/06/01(木)16:59:49 No.1063045154

でもビームライフルの命中率は3割位しかない

16 23/06/01(木)17:05:13 No.1063046314

バルカンが一番頼れると思ってるF90の武装

17 23/06/01(木)17:05:55 No.1063046449

ビームサーベルも一回で斬り落とせないし…

18 23/06/01(木)17:07:08 No.1063046739

射程に合わせてキャノン→ライフル→バルカンと撃っていけばどれかは当たる!

19 23/06/01(木)17:07:36 No.1063046857

>ビームサーベルも一回で斬り落とせないし… そもそも当てらんねぇ!

20 23/06/01(木)17:08:21 No.1063047023

クリティカル引くとどんな奴でも即死だからこいつ強いよ

21 23/06/01(木)17:09:32 No.1063047289

SガンのSってなんなん?

22 23/06/01(木)17:11:00 No.1063047609

ライフルで真っ二つになる敵MS気持ち良すぎる

23 23/06/01(木)17:13:40 No.1063048228

ベルフ! 突っ込む味方部隊と母艦を守りつつ全方位から迫ってくる敵部隊を単騎で全滅させてくれ!

24 23/06/01(木)17:16:32 No.1063048826

>突っ込む味方部隊と母艦を守りつつ全方位から迫ってくる敵部隊を単騎で全滅させてくれ! なんて?

25 23/06/01(木)17:16:41 No.1063048872

──→ こんな感じでサーベルを横に振ってると思ってたんだが 投げてるって意見も結構あってどっちなんだろうなって

26 23/06/01(木)17:16:53 No.1063048916

>ベルフ! 突っ込む味方部隊と母艦を守りつつ全方位から迫ってくる敵部隊を単騎で全滅させてくれ! 無茶いうなよ!

27 23/06/01(木)17:17:36 No.1063049087

>>ベルフ! 突っ込む味方部隊と母艦を守りつつ全方位から迫ってくる敵部隊を単騎で全滅させてくれ! >無茶いうなよ! で き た

28 23/06/01(木)17:19:17 No.1063049484

NTのオカルト抜けばおそらく宇宙世紀最強

29 23/06/01(木)17:20:28 No.1063049790

完成したF91とシーブックはもっとすごいぞ!ってのがこのゲームの大前提だからベルフがオカルト的にすごいと破綻しちゃうからな…

30 23/06/01(木)17:21:17 No.1063049971

>fu2238066.jpg ここから一気に押し返してやる!!をマジでやるやつ

31 23/06/01(木)17:21:49 No.1063050109

>NTのオカルト抜けばおそらく宇宙世紀最強 どうにかして映像化しねえかなあ…

32 23/06/01(木)17:21:49 No.1063050111

完成したF91とシーブックはマジでスゲーんだよ 素人のシーブックがあそこまで一騎当千できるんだから

33 23/06/01(木)17:21:52 No.1063050129

一騎当千しないとクリア出来ないゲームの主人公の戦果を真面目に捉えたらこうもなろう! でもクラッカー投げる奴は一度も使わないと思いますよ

34 23/06/01(木)17:22:17 No.1063050232

バイコン無しでF91のフルスペック引き出した疑惑のあるオールドタイプ

35 23/06/01(木)17:22:52 No.1063050361

有り得ないけどリメイクされたら味方がもっと強くなってそうだな いや漫画版がそれだから変わらないか

36 23/06/01(木)17:24:07 No.1063050698

フルスペックならもっと機動力あるわ!あんなトロトロせんでいい!

37 23/06/01(木)17:25:07 No.1063050937

>一騎当千しないとクリア出来ないゲームの主人公の戦果を真面目に捉えたらこうもなろう! >でもクラッカー投げる奴は一度も使わないと思いますよ 結構難しくなるact2でクラッカー貰って こんなものどうしろってんだってなったのもいい思い出

38 23/06/01(木)17:25:58 No.1063051148

みんなで足並み揃えて集団戦法してなんぼな画一的な低性能の量産機にとことん向いてなくて 単独で好き勝手暴れ回れる高性能ワンオフ機使って初めて本領発揮できたみたいな感じなんだろうか

39 23/06/01(木)17:27:17 No.1063051497

ゲームの功績までそのまま採用しちゃうと誰が一番とんでもないんだろう

40 23/06/01(木)17:28:12 No.1063051746

バイコンは数十年後ですら動かなくてポンコツを生み出してるあたり マジふざけんなよ…と言いたくなるのはある

41 23/06/01(木)17:28:20 No.1063051779

>みんなで足並み揃えて集団戦法してなんぼな画一的な低性能の量産機にとことん向いてなくて >単独で好き勝手暴れ回れる高性能ワンオフ機使って初めて本領発揮できたみたいな感じなんだろうか 実際F90FFではF90との相性がむちゃくちゃ良いってなってるし換装から何から駆使して1人で暴れるスタイルの方が合ってるんだろうなベルフ…どのシーンもだいたい単独で無双してるし

42 23/06/01(木)17:28:57 No.1063051959

>──→ >こんな感じでサーベルを横に振ってると思ってたんだが >投げてるって意見も結構あってどっちなんだろうなって 実は地味に近距離と遠距離の違いがあって 前者だとサーベル伸ばした後接近するカットインが入るんだけど遠距離だとそのまま──→のアニメーションに入るから投げてる説が混ざる

43 23/06/01(木)17:29:24 No.1063052090

ゲームの仕様上仲間との連携がないからな…

44 23/06/01(木)17:29:50 No.1063052181

めちゃめちゃ当てるわけでもないしめちゃめちゃ避けるわけでもない とてつもない持続力で敵をすり減らしてきた男

45 23/06/01(木)17:30:07 No.1063052247

>ゲームの功績までそのまま採用しちゃうと誰が一番とんでもないんだろう ギャザーロード隊の小隊長とか?

46 23/06/01(木)17:30:51 No.1063052450

ベルフとシーブックどっちが凄い? って質問をしたら「」の間で戦争になるという

47 23/06/01(木)17:31:08 No.1063052511

>めちゃめちゃ当てるわけでもないしめちゃめちゃ避けるわけでもない >とてつもない持続力で敵をすり減らしてきた男 要所要所でちゃんと盾構えるしサーベル受けもするから相手から見るとマジで減らねえんだよな…

48 23/06/01(木)17:31:09 No.1063052515

>>ゲームの功績までそのまま採用しちゃうと誰が一番とんでもないんだろう >ギャザーロード隊の小隊長とか? 小隊長は現実での功績ではないでしょ

49 23/06/01(木)17:31:37 No.1063052624

シーブックでいいよ…こいつはゲームの仕様が酷いのもあるし…

50 23/06/01(木)17:31:37 No.1063052627

>ベルフとシーブックどっちが凄い? >って質問をしたら「」の間で戦争になるという キンケドゥならともかくシーブックと比較ならベルフだと思う

51 23/06/01(木)17:31:49 No.1063052678

>>ゲームの功績までそのまま採用しちゃうと誰が一番とんでもないんだろう >ギャザーロード隊の小隊長とか? 二丁拳銃の技術を元の世界に持ち帰ってるあたり経験値がえらいことに

52 23/06/01(木)17:32:09 No.1063052758

>>>ゲームの功績までそのまま採用しちゃうと誰が一番とんでもないんだろう >>ギャザーロード隊の小隊長とか? >小隊長は現実での功績ではないでしょ あの後現実帰ってきてるから誰が勝てるんだよレベルの人材ではある

53 23/06/01(木)17:32:14 No.1063052783

おかしいのはゲームバランスだよ イカれてんのか

54 23/06/01(木)17:32:29 No.1063052841

>>──→ >>こんな感じでサーベルを横に振ってると思ってたんだが >>投げてるって意見も結構あってどっちなんだろうなって >実は地味に近距離と遠距離の違いがあって >前者だとサーベル伸ばした後接近するカットインが入るんだけど遠距離だとそのまま──→のアニメーションに入るから投げてる説が混ざる 初めて知った そんな細かい仕事してたのか…

55 23/06/01(木)17:32:30 No.1063052851

>シーブックでいいよ…こいつはゲームの仕様が酷いのもあるし… それを生き延びた実績が出来てしまったので…

56 23/06/01(木)17:32:38 No.1063052885

ズギュウンズギュウンズギュウン

57 23/06/01(木)17:32:59 No.1063052974

>バイコンは数十年後ですら動かなくてポンコツを生み出してるあたり >マジふざけんなよ…と言いたくなるのはある まずは試作実験するか…よしF90Ⅱに積んで試してみっか!

58 23/06/01(木)17:33:17 No.1063053053

恐怖のサイコミュ兵器と化したシェルフ数発程度ではまだまだ戦えるのでダメコン能力がとにかく凄まじいということになる

59 23/06/01(木)17:33:29 No.1063053116

急に水中戦になったけどこの戦艦水中平気なの…?

60 23/06/01(木)17:33:36 No.1063053146

連携力皆無の超エースとか滅茶苦茶扱いに困りそうだな

61 23/06/01(木)17:33:40 No.1063053159

でもね クラッカーの方がサーベルやライフルより命中率あるんですよこのゲーム…

62 23/06/01(木)17:34:07 No.1063053278

>連携力皆無の超エースとか滅茶苦茶扱いに困りそうだな 連携なんてしてたら味方が死ぬからよ!

63 23/06/01(木)17:34:13 No.1063053305

>初めて知った >そんな細かい仕事してたのか… そういうところはやるくせに腕はいつものDタイプ

64 23/06/01(木)17:34:22 No.1063053340

>でもね >クラッカーの方がサーベルやライフルより命中率あるんですよこのゲーム… だから外した時のショックがでかい

65 23/06/01(木)17:34:26 No.1063053363

>めちゃめちゃ当てるわけでもないしめちゃめちゃ避けるわけでもない >とてつもない持続力で敵をすり減らしてきた男 F90Aみたいに推進剤滅茶苦茶積んで長時間飛び回りながら拠点攻略兵器のビームバズーカをたらふくぶち込みまくる様な機体が向いてそう

66 23/06/01(木)17:34:34 No.1063053397

クラッカーとかそれ以前の問題つってんだろ 移動力2でNPCフォローできるならしてみろ!

67 23/06/01(木)17:34:41 No.1063053436

距離によって12段階の命中率あるとかそりゃ当たりづれぇ

68 23/06/01(木)17:35:06 No.1063053534

>クラッカーとかそれ以前の問題つってんだろ >移動力2でNPCフォローできるならしてみろ! Aで暴れて帰還してDに換装して接近してきたやつを叩くんだよ!

69 23/06/01(木)17:35:11 No.1063053550

>>バイコンは数十年後ですら動かなくてポンコツを生み出してるあたり >>マジふざけんなよ…と言いたくなるのはある >まずは試作実験するか…よしF90Ⅱに積んで試してみっか! 原因不明のシステムエラーで起動せず兄と父が殺し合い始めたのですが…

70 23/06/01(木)17:36:23 No.1063053870

別にF91になっても戦闘が凄く楽になるわけじゃない

71 23/06/01(木)17:36:27 No.1063053887

>F90Aみたいに推進剤滅茶苦茶積んで長時間飛び回りながら拠点攻略兵器のビームバズーカをたらふくぶち込みまくる様な機体が向いてそう つまりドライグ

72 23/06/01(木)17:36:36 No.1063053928

各ミッションパック各武装に熟練度設定されててクラッカーもある程度使い込まないといけないんだっけか…影響出るのはVの性能だっけ?F91の性能だっけ?

73 23/06/01(木)17:37:24 No.1063054123

映画のF91が新品じゃないのに驚いたな

74 23/06/01(木)17:37:32 No.1063054170

>別にF91になっても戦闘が凄く楽になるわけじゃない 昔はそういうの多いよね…Vのゲームとかも

75 23/06/01(木)17:37:37 No.1063054195

こいつの戦果聞いたらF90もF91も完成じゃね?って連邦なるのも仕方ないと思う

76 23/06/01(木)17:37:59 No.1063054298

皆思ったと思うF91来たらF90誰か乗ってくれると

77 23/06/01(木)17:38:06 No.1063054327

>各ミッションパック各武装に熟練度設定されててクラッカーもある程度使い込まないといけないんだっけか…影響出るのはVの性能だっけ?F91の性能だっけ? 実はF91の性能に違いは出ない 各タイプの追加武装がステージ出撃回数によって開放なのでこまめにステージ内で換装するといい

78 23/06/01(木)17:38:15 No.1063054365

>別にF91になっても戦闘が凄く楽になるわけじゃない 使ってたパック(経験値)が武装に反映されるとかわかるわけもなく

79 23/06/01(木)17:39:34 No.1063054708

これやった後にプラモで知る謎のシェルフファンネル 推進機を飛ばすな

80 23/06/01(木)17:39:44 No.1063054747

クライマックスUC買ったらF90Ⅱ使えなくてちょっとガッカリした あくまで漫画オリジナルなのね F90Vは使い倒した

81 23/06/01(木)17:39:56 No.1063054796

>別にF91になっても戦闘が凄く楽になるわけじゃない でもF91入ってからダラスとVで戦うと凄いつらいからちゃんと強くはある

82 23/06/01(木)17:40:19 No.1063054885

油断すると頭の中でこいつとごっちゃになる fu2238163.jpg

83 23/06/01(木)17:40:27 No.1063054905

F91で水中戦を!?

84 23/06/01(木)17:42:13 No.1063055323

>F91で水中戦を!? できらぁ!!

85 23/06/01(木)17:42:59 No.1063055521

マジでオールズモビルとCVの強さが違いすぎるんだよな…

86 23/06/01(木)17:43:17 No.1063055607

>F91で水中戦を!? 水中戦はF90Vのお披露目回だよ 水冷ヴェスバー無双

87 23/06/01(木)17:43:35 No.1063055683

>油断すると頭の中でこいつとごっちゃになる >fu2238163.jpg まぁ似たようなもんだ

88 23/06/01(木)17:45:19 No.1063056164

ビームライフル3発撃ったら確実に2発外して残りの1発で敵MS真っ二つにするやつ

89 23/06/01(木)17:45:22 No.1063056183

ヴェズバーあったからF91だと思ってたのか水中戦ステージ

90 23/06/01(木)17:46:00 No.1063056354

この時期に要塞任されてるような艦隊とかそりゃ強くて当然とは思うが…F91は最強だぜー!ぐらいで良かったと思うゲームだし

91 23/06/01(木)17:46:06 No.1063056371

>マジでオールズモビルとCVの強さが違いすぎるんだよな… ちゃんと育てたF91だとオールズモビルスーツマジで蚊蜻蛉なくらいに弱い のCVのベルガダラスとか硬すぎたろってなる

92 23/06/01(木)17:47:44 No.1063056786

クロスボーン ベルガダラス 投入しすぎ 問題

93 23/06/01(木)17:47:50 No.1063056809

後半はひたすら適正距離でヴェスバーをぶちかまし適正距離じゃなくても大体ヴェスバーをぶちかましていくゲームと化す

94 23/06/01(木)17:48:21 No.1063056951

固いと言うか命中率低いのに当ててもはいビームシールドなのが…

95 23/06/01(木)17:48:35 No.1063057012

このゲームのせいでずっとベルガ・ダラスのプラモが欲しい呪いにかかってしまった

96 23/06/01(木)17:52:09 No.1063057931

なんやかやその後問題ありつつもF91が計画続行できたのこの人の戦果のお陰もあるんじゃないかとすら思う

97 23/06/01(木)17:53:18 No.1063058247

>クロスボーン >ベルガダラス >投入しすぎ >問題 F91の事考えると此処で仕留められた連中精鋭すぎる…

98 23/06/01(木)17:54:10 No.1063058498

推進機を飛ばすのはゲンガオゾとかもやってるから…

99 23/06/01(木)17:54:24 No.1063058551

いいよね突然変異なパイロット

100 23/06/01(木)17:54:59 No.1063058701

バイオコンピュータいる?

101 23/06/01(木)17:56:38 No.1063059168

>後半はひたすら適正距離でヴェスバーをぶちかまし適正距離じゃなくても大体ヴェスバーをぶちかましていくゲームと化す 距離が被るバズーカの使い道が分からなかったので 何故か命中率が高いと思いこんで瀕死の敵に使った俺

102 23/06/01(木)17:57:43 No.1063059455

今ってF90の漫画とかやってるんだ

103 23/06/01(木)17:58:16 No.1063059588

>バイオコンピュータいる? プリクエルの方でそれ大丈夫なの?勝手に機体に制御かけちゃうとか…まずはそれが大丈夫だという実績を出してくれって言われてたよね

104 23/06/01(木)17:58:23 No.1063059617

ニュータイプみたいに射撃精度が高いんじゃなくてめくら撃ちの密度が異常という

105 23/06/01(木)17:58:42 No.1063059698

味方は俺がこいつを倒すまでに全滅しないでくれ!

106 23/06/01(木)17:58:49 No.1063059728

オールズモビルとCV先遣隊合わせて300~400機は失ってるからな… 真面目に組み込みと歴史変えてる戦果だよ

107 23/06/01(木)17:58:50 No.1063059730

>今ってF90の漫画とかやってるんだ 流石に情報が入って来なさすぎじゃないか?

108 23/06/01(木)17:58:54 No.1063059755

>そういうところはやるくせに腕はいつものDタイプ グレネードもそのまま飛ばすものだと思っていた Gジェネ魂で腕の発射台を90°横向きにして一斉発射して そんな使い方が?!ってなった

109 23/06/01(木)17:59:56 No.1063060024

>バイオコンピュータいる? 当時の最先端技術として研究されてて縁があって積まれただけだからいるかいらないかで言えば特にいるもんではない

110 23/06/01(木)18:00:05 No.1063060051

>オールズモビルとCV先遣隊合わせて300~400機は失ってるからな… その両軍を此処で散々に叩いてたのって割と後々に影響を及ぼすレベルじゃないですかね…

111 23/06/01(木)18:00:17 No.1063060117

>オールズモビルとCV先遣隊合わせて300~400機は失ってるからな… >真面目に組み込みと歴史変えてる戦果だよ なんか凄まじい戦力投入されてるけどゲームだし盛られてるだけだよな→なんかまじでこの戦力叩き潰したっぽいぞ?ってなってるの笑う

112 23/06/01(木)18:00:36 No.1063060210

>>バイオコンピュータいる? >プリクエルの方でそれ大丈夫なの?勝手に機体に制御かけちゃうとか…まずはそれが大丈夫だという実績を出してくれって言われてたよね (多分)大丈夫です!大丈夫だから積みますね!(多分)動きますから!

113 23/06/01(木)18:01:37 No.1063060502

ものすごく豪運と根性の持ち主だったみたいな解釈になるんだろうか

114 23/06/01(木)18:01:45 No.1063060549

>映画のF91が新品じゃないのに驚いたな 既にフォーミュラの技術流用した新型が続々出てきてるターンだしな

115 23/06/01(木)18:02:48 No.1063060823

>映画のF91が新品じゃないのに驚いたな 映画の時点でなんか年代物な雰囲気漂ってるしシーブックの母ちゃんがあんなのがまだ飛んでる…みたいなこと言ってたのは驚いた記憶ある

116 23/06/01(木)18:02:57 No.1063060868

>今ってF90の漫画とかやってるんだ F90の漫画とF91前日談の2つあるよ F90の方は今まで描写されてなかった2号機メインにして主人公の頼れる相棒がガレムソン F91前日談は常に不調のF91一号機二号機にバイコン載せたら動かなくなった三号機VS一号機二号機が事故で吹き飛んだから予備パーツ組んだネオガンダム三号機の連邦ブチギレコンペとかやってるよ

117 23/06/01(木)18:03:08 No.1063060913

デナンゾンはともかくダラスは指揮官機だろ? どんだけ落としたんだよコイツ

118 23/06/01(木)18:03:20 No.1063060989

F91の映画のタイミングでの最新型がF90Ⅲを改修したクラスターだからな

119 23/06/01(木)18:04:02 No.1063061179

>既にフォーミュラの技術流用した新型が続々出てきてるターンだしな F90ⅡもF90ⅢYもF91で得たものを早速反映してるしな…

120 23/06/01(木)18:04:19 No.1063061252

異常なパイロットと異常な整備屋が織り成す大虐殺

121 23/06/01(木)18:04:23 No.1063061271

ベルフさんの活躍を精子扱いすると明らかにオールズモビル戦役の方がコスモバビロニア蜂起より事件の規模デカくね?ってなるよ

122 23/06/01(木)18:04:38 No.1063061350

>オールズモビルとCV先遣隊合わせて300~400機は失ってるからな… >真面目に組み込みと歴史変えてる戦果だよ 映画で地球の軍高官が待ってりゃそのうち終わるよってサマーベッドで日光浴しながらインタビュー受けてたのこいつのせいでは…?

123 23/06/01(木)18:05:35 No.1063061599

>デナンゾンはともかくダラスは指揮官機だろ? >どんだけ落としたんだよコイツ 指揮官機クラスがガンガン出てくる時点でヤバいなこれ… 少なくとも小隊レベルの敵を潰しまくってるって事か?

124 23/06/01(木)18:06:04 No.1063061732

しれっと異常なフォーミュラ戦記の規模と比べたらほんとに田舎のケンカになってしまうのがひどい

125 23/06/01(木)18:06:20 No.1063061789

>少なくとも小隊レベルの敵を潰しまくってるって事か? そもそも小隊で大量に襲ってくるんだこのゲーム

126 23/06/01(木)18:06:29 No.1063061827

>>オールズモビルとCV先遣隊合わせて300~400機は失ってるからな… >映画で地球の軍高官が待ってりゃそのうち終わるよってサマーベッドで日光浴しながらインタビュー受けてたのこいつのせいでは…? そりゃこんなバケモンが何人も出てくるって考えたら大体の軍なんてイチコロだわ

127 23/06/01(木)18:06:39 No.1063061883

艦隊率いて地球侵攻までされてるもんな…

128 23/06/01(木)18:06:55 No.1063061953

エンディング後のベルフがあんまり幸せになれる感じないよね 連邦は相変わらずだしアンナフィルは死んでるし

129 23/06/01(木)18:06:58 No.1063061961

>映画で地球の軍高官が待ってりゃそのうち終わるよってサマーベッドで日光浴しながらインタビュー受けてたのこいつのせいでは…? まあフロンティアサイドの片田舎で発生した内乱みたいなものだしオールズモビル戦役って一応地球圏で広く戦ってたからなぁ…

130 23/06/01(木)18:07:25 No.1063062099

それでも本番はこの後のイルルヤンカシュ要塞攻略戦だからそっちの方が激戦になってるはずなんだよな…

131 23/06/01(木)18:07:26 No.1063062103

>艦隊率いて地球侵攻までされてるもんな… 普通にヤバすぎる事態だな…

132 23/06/01(木)18:07:29 No.1063062118

孤軍奮闘してるのに恋仲の人の死亡要素をいれるだなんて

133 23/06/01(木)18:07:34 No.1063062147

>ベルフさんの活躍を精子扱いすると明らかにオールズモビル戦役の方がコスモバビロニア蜂起より事件の規模デカくね?ってなるよ 年表だけだとF91の後も5年間争って決着つかなくて停戦って事になってるので コスモ・バビロニアの戦力に関してはアニメと設定でなんか凄い乖離ある

134 23/06/01(木)18:07:46 No.1063062194

>エンディング後のベルフがあんまり幸せになれる感じないよね >連邦は相変わらずだしアンナフィルは死んでるし ヒロインがサラッとMIA認定されてそのあと音沙汰もないっていうのは逆に衝撃的だった…

135 23/06/01(木)18:08:44 No.1063062480

アカケ"ルク"ク"

136 23/06/01(木)18:09:28 No.1063062697

>ヒロインがサラッとMIA認定されてそのあと音沙汰もないっていうのは逆に衝撃的だった… 漫画で話盛られるのかと思った 死んだ

137 23/06/01(木)18:09:55 No.1063062810

アンナフィルは名前が安定しないのも可哀想 フィルなのかフェルなのかどっちなんだい

138 23/06/01(木)18:09:59 No.1063062829

>>デナンゾンはともかくダラスは指揮官機だろ? >>どんだけ落としたんだよコイツ >指揮官機クラスがガンガン出てくる時点でヤバいなこれ… >少なくとも小隊レベルの敵を潰しまくってるって事か? 最終決戦が月面都市とマスドライバー制圧阻止と月軌道上に建設中のCV前線基地の破壊なんで目茶苦茶大規模

139 23/06/01(木)18:10:01 No.1063062838

シエルフはなんなんだよマジで

140 23/06/01(木)18:10:30 No.1063062977

ベルフはF90FFでたった一話で撃墜王の定義満たしながら艦船も沈めてるからあいつなんか変なんだよ…

141 23/06/01(木)18:10:31 No.1063062980

F90と91は何年開発してんだ感ある

142 23/06/01(木)18:10:35 No.1063063001

>指揮官機クラスがガンガン出てくる時点でヤバいなこれ… >少なくとも小隊レベルの敵を潰しまくってるって事か? ゲーム中遭遇する敵って大体3~4機編成だから基本小隊を叩き潰して回ってるってことに…

143 23/06/01(木)18:10:43 No.1063063031

フロンティアコロニー以外にも武装蜂起してる所あるだろうから総規模だとかなり数いるんだろうコスモ貴族

144 23/06/01(木)18:10:49 No.1063063065

>最終決戦が月面都市とマスドライバー制圧阻止と月軌道上に建設中のCV前線基地の破壊なんで目茶苦茶大規模 それの殆どを一人で片付けたベルフ お前なんなんだよ

145 23/06/01(木)18:11:29 No.1063063266

>最終決戦が月面都市とマスドライバー制圧阻止と月軌道上に建設中のCV前線基地の破壊なんで目茶苦茶大規模 建設中の前線基地の破壊って何気に重要な作戦してるなこれ… 相手の鼻っ柱をへし折ってる様なもんじゃね?

146 23/06/01(木)18:11:49 No.1063063359

>F90と91は何年開発してんだ感ある 90は試験機だから使いまわしてて91自体はもう型落ちに近いし…

147 23/06/01(木)18:12:14 No.1063063479

>それの殆どを一人で片付けたベルフ >お前なんなんだよ 味方もいるんだよ ゲームだと糞の役にも立たないだけで

148 23/06/01(木)18:12:25 No.1063063538

>F90と91は何年開発してんだ感ある FF本編でF91のフレームが出来上がって…しばらく埃被った上で初陣はベルフでいいのかね?

149 23/06/01(木)18:12:32 No.1063063578

>それの殆どを一人で片付けたベルフ >お前なんなんだよ しょうがねえだろヘビーガンもGキャノンも役に立たねえんだから

150 23/06/01(木)18:13:08 No.1063063761

ビームと実弾の2種類しか命中率が設定されてないとかどっかで見たが

151 23/06/01(木)18:13:19 No.1063063802

一応連邦側もめっちゃ大艦隊なんだよね みんなあっさり死ぬし母艦もあっさり落ちるが

152 23/06/01(木)18:14:14 No.1063064084

エイブラムよ りガンダムへ みかたがぜん めつしました

153 23/06/01(木)18:14:24 No.1063064126

数少ないヘビーガンとGキャノンを回されてるんだぞエイブラムス!

154 23/06/01(木)18:15:19 No.1063064414

まあビームシールド搭載小型MSに関しては F91本編の時点でもそれだけで既存機に優位性があるくらいには 更新が進まなかったからな…

155 23/06/01(木)18:15:42 No.1063064518

映画のF91見てりゃ分かるくらいあっさり味方が落ちてくからそこだけ原作要素再現かな ふざけんな

156 23/06/01(木)18:17:10 No.1063064960

時間稼いでいき延びて!としかいえない味方

157 23/06/01(木)18:18:08 No.1063065260

味方が強いと自分がやることなくなる なのでこうしてとりあえずの壁となってもらう

158 23/06/01(木)18:18:58 No.1063065521

>味方が強いと自分がやることなくなる >なのでこうしてとりあえずの壁となってもらう 味方死んだら問答無用でゲームオーバーなのやめてよ! 無双すらできないよ!

159 23/06/01(木)18:19:41 No.1063065743

ラスト一個前のステージはランダム配置の中に詰みマップがあると言われるくらいの死闘である

↑Top