23/06/01(木)13:44:04 最終話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/06/01(木)13:44:04 No.1062999524
最終話は何回見返しても面白くて本当に完成度高いと思う 聖者の行進いいよね…本当にいい…
1 23/06/01(木)13:47:32 No.1063000381
なんでここまでしてここまでされて人間側につくのコイツ
2 23/06/01(木)13:48:29 No.1063000615
>なんでここまでしてここまでされて人間側につくのコイツ レムが守った人達だからですかね…
3 23/06/01(木)13:48:53 No.1063000721
ウルフウッドと青髪の因縁は続編に持ち越しなのかな
4 23/06/01(木)13:58:46 No.1063003001
>レムが守った人達だからですかね… 魔女め
5 23/06/01(木)13:59:20 No.1063003122
黒ヴァッシュ出てからの展開が本当にすごすぎる
6 23/06/01(木)13:59:38 No.1063003201
WOLFWOODで脱落して以降見れてないのが俺だ ブラドが普通にやなやつと聞いて心が折れた でも最終話良いらしいし劇場版は見たい...
7 23/06/01(木)14:02:13 No.1063003778
ヴァッシュに対する不信感は妥当だしブラドはいい奴だよ というか和解したところを見て
8 23/06/01(木)14:04:01 No.1063004183
むしろブラドはメチャクチャ良い奴だったよ!
9 23/06/01(木)14:04:07 No.1063004205
いちばん居て欲しい時にはちゃんと来てくれるウルフウッドもかっこいいんだよ それでもオッサン・ザ・デリンジャーはああ…ってなっちゃうけど
10 23/06/01(木)14:05:51 No.1063004608
ブラドはヴァッシュの父親みたいになっているシーンがね…
11 23/06/01(木)14:06:26 No.1063004733
>いちばん居て欲しい時にはちゃんと来てくれるウルフウッドもかっこいいんだよ >それでもオッサン・ザ・デリンジャーはああ…ってなっちゃうけど 最初から絶対死ぬとわかっていたのにいざ死なれると寂しくなってきつかった
12 23/06/01(木)14:06:27 No.1063004741
最初は色んなキャラの設定とかも含めてううn?って感じだったのにマキシマムへの繋げ方そう来るかって感じになって熱かった
13 23/06/01(木)14:08:01 No.1063005101
>ブラドはヴァッシュの父親みたいになっているシーンがね… ウルフウッドにヴァッシュはつええぞ?って言うところ好き
14 23/06/01(木)14:08:29 No.1063005221
ブラドは原作旧アニメ新アニメで毎回キャラや設定変わってるけどどれもいい役回り
15 23/06/01(木)14:09:22 No.1063005431
早く続き…
16 23/06/01(木)14:11:47 No.1063005961
>最初は色んなキャラの設定とかも含めてううn?って感じだったのにマキシマムへの繋げ方そう来るかって感じになって熱かった だから…早く続き見せて…
17 23/06/01(木)14:14:29 No.1063006566
ヴァッシュが元気そうなところが1話と4話くらいしかない… しんなり…
18 23/06/01(木)14:15:33 No.1063006803
アレンジしてた部分が一気に収束してマキシマムに繋がっていく最終回が熱すぎる
19 23/06/01(木)14:18:35 No.1063007476
賞金の笑顔写真いつ撮ったの…
20 23/06/01(木)14:19:05 No.1063007588
>賞金の笑顔写真いつ撮ったの… 本人がなんでこれなの…と言うくらいだからな
21 23/06/01(木)14:19:35 No.1063007690
原作読んでてこれ最後まで見てないの損通り越してモグリだろレベル
22 23/06/01(木)14:20:22 No.1063007874
メリルの立ち位置はなんなら原作より好き
23 23/06/01(木)14:20:25 No.1063007884
知らないおじさんの跡を継ぐように一皮剥けたメリルいいよね…
24 23/06/01(木)14:21:39 No.1063008142
>メリルの立ち位置はなんなら原作より好き 最初に新人として登場させつつ成長するきっかけもたくさん用意させてからスムーズに保健協会!新人!と繋げていくの上手いよね メリルもまた主人公というか
25 23/06/01(木)14:24:07 No.1063008734
ナイの性格が分かりやすくなってて好き
26 23/06/01(木)14:24:19 No.1063008786
未熟な頃のメリルを見てるから先輩になったメリルを見たら感慨深い思いが溢れそう 見てるかロベルト……!
27 23/06/01(木)14:29:10 No.1063009853
>なんでここまでしてここまでされて人間側につくのコイツ 育ての親に呪われた
28 23/06/01(木)14:30:10 No.1063010103
よく考えたらどれだけ人々と親しくなっても大体厄介払いか彼らが老衰で逝くのを見届けるかの二択なのひどくない?
29 23/06/01(木)14:30:50 No.1063010245
お兄ちゃんいい加減にしろ
30 23/06/01(木)14:30:56 No.1063010270
ナイヴズをここまで好きになれるとは思わなかった 演技が良過ぎるよ
31 23/06/01(木)14:32:54 No.1063010723
いつものトンガリ頭だ!ってキャッキャしちゃった
32 23/06/01(木)14:32:57 No.1063010734
>よく考えたらどれだけ人々と親しくなっても大体厄介払いか彼らが老衰で逝くのを見届けるかの二択なのひどくない? 老けないからホーム以外定住出来ないしね
33 23/06/01(木)14:34:07 No.1063010988
原作読んだの相当昔だったからなんか頭おかしい悪役のイメージしかなかったナイ 今にして思えば青髪キショ太郎と混同してたかもしれない
34 23/06/01(木)14:34:30 No.1063011077
モネブを赤ちゃんの時から知ってて薬が間に合わないのおつらすぎるし誰も居なくなった街に風が戻ってくるのつらすぎるだろ 人の心
35 23/06/01(木)14:35:06 No.1063011219
>老けないからホーム以外定住出来ないしね しんどすぎない????
36 23/06/01(木)14:35:16 No.1063011250
原作者がニコニコしながら語れるアニメはいいアニメ
37 23/06/01(木)14:35:32 No.1063011313
>ナイヴズをここまで好きになれるとは思わなかった >演技が良過ぎるよ 声も好き
38 23/06/01(木)14:36:42 No.1063011589
書き込みをした人によって削除されました
39 23/06/01(木)14:36:45 No.1063011605
ナイヴス側の信念というか思想とそこに至るまでの経緯を補足しつつしっかり描かれたのが個人的には良かった あのおかげで感情移入しやすくなったしお互いのスタンスとか逆にヴァッシュのイカれてるところも理解できたし
40 23/06/01(木)14:37:07 No.1063011682
大墜落から会ってる人が普通に生きてるくらいの年月しか立ってなかったのが判明してからヴァッシュ関連は全部腑に落ちた
41 23/06/01(木)14:37:20 No.1063011723
>しんどすぎない???? ほとぼりが冷めたら静かに寄り添うよ
42 23/06/01(木)14:37:44 No.1063011812
良かったな!回ったぞ風車! 君の名前は…ゲイル(風)だっけ?
43 23/06/01(木)14:38:05 No.1063011888
シンナリからトンガリへ
44 23/06/01(木)14:38:10 No.1063011917
>ナイヴス側の信念というか思想とそこに至るまでの経緯を補足しつつしっかり描かれたのが個人的には良かった >あのおかげで感情移入しやすくなったしお互いのスタンスとか逆にヴァッシュのイカれてるところも理解できたし 最後の言葉も俺達の楽園なのがね…
45 23/06/01(木)14:39:43 No.1063012265
>ほとぼりが冷めたら静かに寄り添うよ 1 結 そ
46 23/06/01(木)14:49:23 No.1063014468
同胞のテスラは解剖され現在進行形で搾取されるプラント このままだと何も持ってない大切な弟が危ない 不毛の星に船落としたせいでプラントの搾取は加速し弟は迫害され続けます あーあ
47 23/06/01(木)14:52:16 No.1063015098
正直ナイの気持ちも分かるんだよな… あの星の人間が身勝手にしか見えないってのはそれはそうだし
48 23/06/01(木)14:52:35 No.1063015160
謎トンファーまで使って人を撃たなかったヴァッシュがナイ相手にバシバシ撃ち込んでるのがすごい そしてリロードがかっこいい
49 23/06/01(木)14:52:46 No.1063015197
主人公に共感できねえよ… お前そんな遠慮したり他人気づかわなくていいよもう!
50 23/06/01(木)14:52:47 No.1063015203
>原作者がニコニコしながら語れるアニメはいいアニメ それはマジのガチで本当にそう
51 23/06/01(木)14:54:08 No.1063015507
>謎トンファーまで使って人を撃たなかったヴァッシュがナイ相手にバシバシ撃ち込んでるのがすごい >そしてリロードがかっこいい 撃ったのか…実の兄を
52 23/06/01(木)14:54:39 No.1063015619
>>レムが守った人達だからですかね… >魔女め 本当にそうだから困る
53 23/06/01(木)14:54:57 No.1063015693
OPのトライガン理解度が本当凄い
54 23/06/01(木)14:55:33 No.1063015826
ヴァァァァァァッシュ…♪に惹かれたファンは多い
55 23/06/01(木)14:56:09 No.1063015955
>>>レムが守った人達だからですかね… >>魔女め >本当にそうだから困る 呪いって言われるしまさにそうとしか言えないよね
56 23/06/01(木)14:56:30 No.1063016031
失いたくない これ以上の愛 ×2
57 23/06/01(木)14:57:01 No.1063016151
>原作者がニコニコしながら語れるアニメはいいアニメ キミノヒーカリヲーの導入込みの妄想呟いてるの楽しそうだった…
58 23/06/01(木)14:57:15 No.1063016194
思った以上にウルフウッドがいないとヴァッシュが危ない
59 23/06/01(木)14:57:33 No.1063016265
>OPのトライガン理解度が本当凄い ちょっとしんみりしすぎじゃない?と思ったがスタンピードにはピッタリだった
60 23/06/01(木)14:57:45 No.1063016305
トランピのレムまだ印象薄くて魔女感強いから続編でテスラの後の回想もうちょっと挟むかな
61 23/06/01(木)14:58:11 No.1063016398
池田純矢の芝居ひとつでもしかしてナイの言ってるのが正しいのでは…?ってなるのが本当にすごい あの芝居を聞けたのはマジで価値
62 23/06/01(木)14:59:14 No.1063016629
>思った以上にウルフウッドがいないとヴァッシュが危ない 連れて来い言われたけどまずハンストしとるでこのボケ
63 23/06/01(木)14:59:19 No.1063016646
でもナイブスだってあんな強攻策とるからいけないんだよ
64 23/06/01(木)14:59:28 No.1063016677
最終回のお互い血を吐きそうなヴァッシュとナイの演技が良いんだ
65 23/06/01(木)15:00:17 No.1063016856
というかプラントから見るとナイヴズの言ってる事が100%正しくない…? もしナイヴズが行動を起こさないとあの兄弟ホルマリン漬けコースだったよ?
66 23/06/01(木)15:00:18 No.1063016859
続編は見たいけど続編があると確実に死ぬ人が居るのがお辛い
67 <a href="mailto:内藤先生">23/06/01(木)15:00:58</a> [内藤先生] No.1063016999
チクショウ誰がこんな酷い設定を…!人間じゃねぇ…!
68 23/06/01(木)15:01:16 No.1063017068
>もしナイヴズが行動を起こさないとあの兄弟ホルマリン漬けコースだったよ? そんなことない! レムがそれを許すはずがないんだ!!!!
69 23/06/01(木)15:01:19 No.1063017079
>続編は見たいけど続編があると確実に死ぬ人が居るのがお辛い その続編が既に決定しているからこそ遺影が飾られているウルフウッド
70 23/06/01(木)15:01:23 No.1063017092
こっち見る前に予習の為に旧トライガンの方のアニメ見てる忘れそうになるけどマサヤングはイケボだった
71 23/06/01(木)15:01:28 No.1063017117
贅沢言わないからナイヴズに味方してヴァッシュに無茶苦茶な攻撃仕掛けた後結局は殺されたい
72 23/06/01(木)15:02:49 No.1063017444
>贅沢言わないからナイヴズに味方してヴァッシュに無茶苦茶な攻撃仕掛けた後結局は殺されたい 傷になろうとすな
73 23/06/01(木)15:03:01 No.1063017489
>>続編は見たいけど続編があると確実に死ぬ人が居るのがお辛い >その続編が既に決定しているからこそ遺影が飾られているウルフウッド まだ死ぬって決まっとらんやろ…決まっとらん…たぶん…
74 23/06/01(木)15:03:28 No.1063017592
>贅沢言わないからナイヴズに味方してヴァッシュに無茶苦茶な攻撃仕掛けた後結局は殺されたい このキッショい青髪感
75 23/06/01(木)15:04:06 No.1063017732
>贅沢言わないからナイヴズに味方してヴァッシュに無茶苦茶な攻撃仕掛けた後結局は殺されたい たぶんウルフウッドに殺られるぞ
76 23/06/01(木)15:04:20 No.1063017793
>そんなことない! >レムがそれを許すはずがないんだ!!!! 前回防げなかった人が防げる訳ないじゃん…
77 23/06/01(木)15:04:33 No.1063017846
失いたくナァ~イ それでも明けぬ夜ならここにナァ~イ ってナイヴズの名前かなって聞こえるところも好き
78 23/06/01(木)15:05:36 No.1063018117
炎上白骨化してそれでも手を伸ばすナイブズは漫画にもあったような気がしてくる名シーンだった
79 23/06/01(木)15:05:37 No.1063018124
>>贅沢言わないからナイヴズに味方してヴァッシュに無茶苦茶な攻撃仕掛けた後結局は殺されたい >このキッショい青髪感 ウルフウッドはレガートに擦り寄るな!!!
80 23/06/01(木)15:06:02 No.1063018217
ドクターを見ろ!善性あるはずなのにあの始末だぞ!!
81 23/06/01(木)15:06:11 No.1063018266
兄弟関係をしっかり推したいスタンピードの構成を見てるとスタッフ的に原作で間に挟まってくるキッショい青髪はちょっとノイズだっただろうなって
82 23/06/01(木)15:06:25 No.1063018346
テスラのことはみんなマジで傷になってるから… コンラッドも心壊してるし まあどの口でなんだけどなブヘヘヘ
83 23/06/01(木)15:06:43 No.1063018425
ロストするのかい?しないのかい!? からの放出エネルギーの残りカスで壊滅するジュライに悲しき運命…
84 23/06/01(木)15:06:53 No.1063018469
>ナイヴズをここまで好きになれるとは思わなかった >演技が良過ぎるよ マジでどうなってんだあの俳優
85 23/06/01(木)15:07:09 No.1063018540
あのドクター何なの… 原作だとどこで出てきただろうか
86 23/06/01(木)15:07:28 No.1063018633
楽しみですねマキシマム
87 23/06/01(木)15:07:33 No.1063018659
スタンピード自体は面白いからいいけど 脚本担当がこれにかまけて函底のエルピスの方ほったらかしにしてるのだけが困り者だ…
88 23/06/01(木)15:07:57 No.1063018771
ワイはパニッシャーや… ニコラス・ザ・パニッシャーなんや…
89 23/06/01(木)15:08:22 No.1063018875
>テスラのことはみんなマジで傷になってるから… >コンラッドも心壊してるし >まあどの口でなんだけどなブヘヘヘ 命を粗末にするな! すまなかったな少年…
90 23/06/01(木)15:08:59 No.1063019033
>ワイはパニッシャーや… >ニコラス・ザ・パニッシャーなんや… #07 WOLFWOOD
91 23/06/01(木)15:09:04 No.1063019055
>兄弟関係をしっかり推したいスタンピードの構成を見てるとスタッフ的に原作で間に挟まってくるキッショい青髪はちょっとノイズだっただろうなって 普通にナイ死んでて続編はあいつの独壇場かもしれん
92 23/06/01(木)15:09:06 No.1063019064
原作ファンはいい加減ちゃんと原作準拠のやつがみたかったのでは…?
93 23/06/01(木)15:09:06 No.1063019066
リヴィオの回想の時にラズロとマスターがいたから完結編に出るかなぁ スタンピードだとウルフウッド因縁多すぎだよな
94 23/06/01(木)15:09:19 No.1063019115
>あのドクター何なの… >原作だとどこで出てきただろうか 中盤までずっとナイヴズといたろ!?
95 23/06/01(木)15:09:33 No.1063019175
ナイブスがヴァッシュ好きすぎて辛かった… 兄弟愛に殉じたのせつな…
96 23/06/01(木)15:10:40 No.1063019495
>原作ファンはいい加減ちゃんと原作準拠のやつがみたかったのでは…? 別に…
97 23/06/01(木)15:10:50 No.1063019533
>>ワイはパニッシャーや… >>ニコラス・ザ・パニッシャーなんや… >#07 WOLFWOOD ここテンション上がって深夜に声出してしまった
98 23/06/01(木)15:11:03 No.1063019583
>原作ファンはいい加減ちゃんと原作準拠のやつがみたかったのでは…? 見たかったなあ! でもこれはこれで!!
99 23/06/01(木)15:11:04 No.1063019595
命をもてあそぶな!!!!!!!!!!!!!
100 23/06/01(木)15:11:05 No.1063019601
ジュライがめっちゃ作りこんであった 壊すね
101 23/06/01(木)15:11:05 No.1063019603
>原作ファンはいい加減ちゃんと原作準拠のやつがみたかったのでは…? 見たかった気持ちはあるけど原作そのままって言うには難しいボリュームの多さや中弛み感じる部分がちらほらあるからなんとも言い難い ただ完結編で双翼と林檎の木は見たい
102 23/06/01(木)15:11:18 No.1063019663
1クール丸々使って原作では過去編のロストジュライの過程をアレンジしてお出してくるの凄い勇気だよな
103 23/06/01(木)15:12:07 No.1063019876
初見だとヴァッシュの為に大墜落起こしたの分かるまでは結構ムッとしてるしあんま仲良くないのかな?って見せてるのも上手かった めちゃくちゃ好きじゃん
104 23/06/01(木)15:12:17 No.1063019919
>原作ファンはいい加減ちゃんと原作準拠のやつがみたかったのでは…? パニッシャーくらいデカい主語やめろ一緒にするな
105 23/06/01(木)15:12:28 No.1063019978
なんか知らんスーツの人…
106 23/06/01(木)15:12:31 No.1063019992
つらいガンとか言われてるしそこを酷評されるのも理解できるけど アニメはアニメでめっちゃいいと思うんすよ
107 23/06/01(木)15:12:40 No.1063020027
>初見だとヴァッシュの為に大墜落起こしたの分かるまでは結構ムッとしてるしあんま仲良くないのかな?って見せてるのも上手かった >めちゃくちゃ好きじゃん 世界でたった1人の弟だからね…
108 23/06/01(木)15:12:41 No.1063020033
ちゃんと頭から尻尾までやり切るんなら再解釈でもいいよ ハンパにやるからそんなんなら原作通りやってくれよぉ!ってなるだけで
109 23/06/01(木)15:12:43 No.1063020041
>ジュライがめっちゃ作りこんであった >壊すね 人もいっぱい死んじゃったね
110 23/06/01(木)15:12:47 No.1063020064
ヴァッシュよりナイヴズの掘り下げ頑張りすぎでしょ
111 23/06/01(木)15:12:51 No.1063020078
旧アニメや血界1期も含めてメディア化にはなんだかんだ恵まれてる原作者だなと思う
112 23/06/01(木)15:13:02 No.1063020139
原作準拠にすると最初で大半の視聴者がふるい落とされる
113 23/06/01(木)15:13:46 No.1063020325
弟のために頑張り続けてるのに報われないナイ兄…
114 23/06/01(木)15:14:05 No.1063020417
>1クール丸々使って原作では過去編のロストジュライの過程をアレンジしてお出してくるの凄い勇気だよな 原作読み込んで理解した上での俺の答えはコレや!には心底痺れたよ…
115 23/06/01(木)15:14:06 No.1063020419
大阪弁のナイや野球するヴァッシュのアニメを見てみたい
116 23/06/01(木)15:14:16 No.1063020469
>弟のために頑張り続けてるのに報われないナイ兄… でも弟が苦しんでる理由割と兄にあるから困る
117 23/06/01(木)15:14:44 No.1063020570
原作にいた気がする飲んだくれのおっさん
118 23/06/01(木)15:15:22 No.1063020727
ラジオからウルフウッドの声がする!!!
119 23/06/01(木)15:15:55 No.1063020867
1話のバカがナパーム撃ったとこでそうそうこれだよこれ!ってなった
120 23/06/01(木)15:15:58 No.1063020880
ブラック企業に殺されかけてるのに仕事やめない弟をやめさせようとする兄概念好き
121 23/06/01(木)15:16:06 No.1063020917
>旧アニメや血界1期も含めてメディア化にはなんだかんだ恵まれてる原作者だなと思う キャラデザ担当したガングレイヴもアニメ名作だしな
122 23/06/01(木)15:16:12 No.1063020948
原作より更に青臭いヴァッシュが1クール曇らされるのいいよね
123 23/06/01(木)15:16:19 No.1063020966
「ヴァッシュの不殺非戦主義は出だしから間違えてる一種の狂人」って原作解釈とは ちょっと違うアプローチのヴァッシュだな?とは思った
124 23/06/01(木)15:16:26 No.1063021007
>ブラック企業に殺されかけてるのに仕事やめない弟をやめさせようとする兄概念好き まあそのブラック企業に就職せざるを得なくなったのその兄なんだけどな!!
125 23/06/01(木)15:16:36 No.1063021041
ヴァッシュの腕無い理由が助けるために切断したとか良い改変だよね…
126 23/06/01(木)15:17:01 No.1063021139
>>あのドクター何なの… >>原作だとどこで出てきただろうか >中盤までずっとナイヴズといたろ!? 原作のあの人とは似ても似つかぬと言うか
127 23/06/01(木)15:17:27 No.1063021254
原作のヴァッシュもなんやかんやであの生き方するきっかけはレムだから…
128 23/06/01(木)15:17:33 No.1063021279
>原作のあの人とは似ても似つかぬと言うか わりと大方の登場人物がそうだろ!
129 23/06/01(木)15:17:37 No.1063021299
会社潰してあげようとしてるのに邪魔しないでくれる?
130 23/06/01(木)15:17:51 No.1063021360
>原作より更に青臭いヴァッシュが1クール曇らされるのいいよね 続編どうなんかなあ あのきっしょい青髪は原作のやってくれるんかなあ
131 23/06/01(木)15:18:11 No.1063021447
ウルフウッドが実際はまだ子供なのが仕草やセリフで見えてくるのいいよね
132 23/06/01(木)15:18:14 No.1063021465
>ヴァッシュの腕無い理由が助けるために切断したとか良い改変だよね… ナイを分かりやすく同族と弟想いのキャラにしたのは名采配だと思う
133 23/06/01(木)15:18:37 No.1063021563
>原作より更に青臭いヴァッシュが1クール曇らされるのいいよね 丁寧に曇らせすぎだよぉ あの四人のバカ回一話くらい欲しい…
134 23/06/01(木)15:18:56 No.1063021642
>>ヴァッシュの腕無い理由が助けるために切断したとか良い改変だよね… >ナイを分かりやすく同族と弟想いのキャラにしたのは名采配だと思う 見た目クソダサ以外は完璧
135 23/06/01(木)15:19:01 No.1063021668
ナイの設定変えたら余計お辛くなった!
136 23/06/01(木)15:19:33 No.1063021822
>ナイの設定変えたら余計お辛くなった! お辛くなったけどお辛くなった理由の八割ナイのせいだろ
137 23/06/01(木)15:19:48 No.1063021886
マキシマムで続きやるとしたらあの復讐止める正直胸クソだった話もやるのかな…
138 23/06/01(木)15:21:49 No.1063022399
もっとマカロニウェスタン的なドンパチ見たかったのはちょっと分かるがこの路線でも十分面白かったと思うの
139 23/06/01(木)15:22:08 No.1063022474
メリルが最後まで記者の仕事きっちりやってるの好き
140 23/06/01(木)15:22:57 No.1063022676
プラントを酷使せざるを得ないのは僕たちがこの星に船を落としたからだ!ってヴァッシュにも言われてるしね… この僕たちっていうのがいいよね…
141 23/06/01(木)15:23:24 No.1063022796
スレ画は「カラッポの笑顔」の再現として100点あげたいくらい良い表情 笑えトンガリ
142 23/06/01(木)15:23:27 No.1063022818
ドクターが結構思い切って変えたなぁって思った エレンディラも全然別物だし残ってる雷泥とかミッドバレイはどうなるか気になる キショ髪も全然別物みたいだしどうなるかな
143 23/06/01(木)15:23:29 No.1063022825
続編もTVでやれるのか映画とかになっちゃうのか
144 23/06/01(木)15:23:34 No.1063022850
ナイブズが墜落させなければヴァッシュが呪われる事もなかったし 計画通りテラフォーミングが行われればプラントを限界まで酷使しなくてもよかったし いずれは地球のようにプラントの権利が認められたのでは
145 23/06/01(木)15:24:13 No.1063023010
プラントを名の通りに人がお世話しないと生きていけない植物のような存在にしたのすげぇわ
146 23/06/01(木)15:24:23 No.1063023057
インタビューによるとエレンディラは最弱が最強になるのをやりたいからああなったそうな
147 23/06/01(木)15:24:46 No.1063023161
>ナイブズが墜落させなければヴァッシュが呪われる事もなかったし >計画通りテラフォーミングが行われればプラントを限界まで酷使しなくてもよかったし >いずれは地球のようにプラントの権利が認められたのでは その前にまた解体されたらどないすんねん
148 23/06/01(木)15:25:02 No.1063023238
>インタビューによるとエレンディラは最弱が最強になるのをやりたいからああなったそうな じゃあ成長が約束されてるのか…
149 23/06/01(木)15:25:18 No.1063023292
>続編もTVでやれるのか映画とかになっちゃうのか 尺的に映画は無理でしょ… ウッちゃん死ぬだけで2時間かかるよ
150 23/06/01(木)15:25:57 No.1063023436
ナイヴズ表記なの今気づいた
151 23/06/01(木)15:26:22 No.1063023541
たまには生き残らせろやトンガリ
152 23/06/01(木)15:26:47 No.1063023633
>その前にまた解体されたらどないすんねん そこは大墜落起こした上でブラド達と和解出来たのが全てだと思うよ まあナイヴズは知る由もないけど
153 23/06/01(木)15:26:48 No.1063023635
後編の戦いがとんでもないことになりそう 尺的な意味でも戦いの派手さって意味でも
154 23/06/01(木)15:27:07 No.1063023712
ウルフウッドに因縁があるキャラ多すぎない...?
155 23/06/01(木)15:27:54 No.1063023912
避難船団たどりついてたとしてテラフォーミングで結局プラント酷使されるのは変わりないだろうしな… それ差し引いても人間気持ち悪く思い過ぎて無理だったとは思うよ…
156 23/06/01(木)15:28:27 No.1063024061
元ウッチャンに教祖声やらせるの人の心ないんかと思ったけどめちゃくちゃ怪しくてハマってる
157 23/06/01(木)15:29:03 No.1063024215
>ウルフウッドに因縁があるキャラ多すぎない...? ひどかったね マスターチャペルは流石にいないか…→いるのかよ!
158 23/06/01(木)15:29:30 No.1063024315
地球のプラントはすごい距離ありそうなのによく気づいたなって思う 一番気になるのはザジはどうやって地球が気づいたことに気づいたのかってことだけど
159 23/06/01(木)15:30:46 No.1063024622
>たまには生き残らせろやトンガリ ムチャな事ゆーな
160 23/06/01(木)15:30:49 No.1063024631
まる子上手すぎて頭がバグるやんけ
161 23/06/01(木)15:30:57 No.1063024665
>地球のプラントはすごい距離ありそうなのによく気づいたなって思う >一番気になるのはザジはどうやって地球が気づいたことに気づいたのかってことだけど エンジェルアームが相当デカい穴ぶち開けたみたいだしワムズとしては肌で感じられるくらい何か察知できるんだろう
162 23/06/01(木)15:30:59 No.1063024673
最終回のクオリティで終盤のバトルが展開されると思うとワクワクが止まらないよ
163 23/06/01(木)15:31:22 No.1063024780
僕はヴァッシュ・ザ・スタンピードだ…の台詞と表情が凄く良いし それ見てドン引きしてるナイも良い
164 23/06/01(木)15:32:15 No.1063024980
>それ見てドン引きしてるナイも良い 人間に洗脳されてるううううううううう
165 23/06/01(木)15:33:05 No.1063025176
ロストジュライのタイミングが違うからナイは原作と違ってこの時点でものすごい弱ることになるのか どんな展開になるんだろ
166 23/06/01(木)15:33:24 No.1063025258
このままだったらプラントもお前も消費されるだけだって!!と訴えたら逃げれば良いじゃん!!と返されたらあの顔になるのも分かる
167 23/06/01(木)15:35:25 No.1063025744
>このままだったらプラントもお前も消費されるだけだって!!と訴えたら逃げれば良いじゃん!!と返されたらあの顔になるのも分かる 共存の道はヴァッシュ自体無理かなこれ…と思っている節あるっぽいのがね
168 23/06/01(木)15:35:41 No.1063025815
(トンガリの脳裏に焼き付く燃え落ちていくナイ)
169 23/06/01(木)15:35:42 No.1063025819
心優しい化け物主人公がつらい選択を前向きに選ぶ展開に本当に弱い
170 23/06/01(木)15:35:53 No.1063025866
ナイの中の人の演技凄すぎる... そりゃマジェプリの時沢城先輩に「アタシら本職声優の仕事無くなるよ」って言われる訳だわ
171 23/06/01(木)15:35:54 No.1063025871
>まる子上手すぎて頭がバグるやんけ 何十年もメスガキやってるからな
172 23/06/01(木)15:37:42 No.1063026302
>ナイの中の人の演技凄すぎる... >そりゃマジェプリの時沢城先輩に「アタシら本職声優の仕事無くなるよ」って言われる訳だわ 最後あたりほぼ泣きながらの演技だったとか
173 23/06/01(木)15:37:49 No.1063026334
というかTARAKOさんこんな冷淡な声出せたんだなって…
174 23/06/01(木)15:39:10 No.1063026648
確かにまる子の声なんだけどザジだわこれ
175 23/06/01(木)15:41:07 No.1063027064
きみのひーかりをーが本当に良い曲なんスよ…