虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/01(木)12:43:12 47話か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/01(木)12:43:12 No.1062984331

47話かけて全然精神的成長しなかったやつ

1 23/06/01(木)12:44:06 No.1062984601

ネェル・アーガマ持ち去って寝返らなかっただろ

2 23/06/01(木)12:44:10 No.1062984629

艦長代理してたあたりの中だるみ感すごいよね

3 23/06/01(木)12:45:44 No.1062985122

中だるみするほどネェル・アーガマの登場機会ないんよ

4 23/06/01(木)12:48:42 No.1062986035

>47話かけて全然精神的成長しなかったやつ みんな成長しないといけないわけじゃないだろ 炭酸みたく

5 23/06/01(木)12:49:12 No.1062986213

最初から成熟してたってことだな

6 23/06/01(木)12:50:47 No.1062986716

クソガキからクソ野郎ぐらいにはなった

7 23/06/01(木)12:53:00 No.1062987396

こんなんでもニュータイプ

8 23/06/01(木)12:53:46 No.1062987611

エルとくっついた罪

9 23/06/01(木)12:54:00 No.1062987689

前半の汚名を返上するほどではないけど成長してないってことはないだろ アストナージとの出撃前の(声優さんの一人芝居)会話とかいいシーンだし

10 23/06/01(木)12:54:10 No.1062987745

>みんな成長しないといけないわけじゃないだろ >炭酸みたく ごめん炭酸の意味わからん

11 23/06/01(木)12:55:25 No.1062988136

>こんなんでもニュータイプ というかZ含めてこの頃のガンダムは誰しもニュータイプの素質があるみたいな描き方だったと思う それを許容できるか否かが本当にニュータイプになれるかの差というか

12 23/06/01(木)12:56:22 No.1062988428

イーノも別に成長とかした感じはない

13 23/06/01(木)12:56:23 No.1062988433

成り行きで子供がパイロットになるまでは飲み込めるんだけど戦艦指揮するようになるのはブライトさん疲れてんのかな…てなる

14 23/06/01(木)12:57:45 No.1062988792

こいつらはなんか受信専用のニュータイプって感じだ ジュドーとか妹とかはなんか発信してる

15 23/06/01(木)12:58:05 No.1062988888

成り行きとはいえ普通にアクシズに与してた奴だからな

16 23/06/01(木)12:58:27 No.1062989006

UCでガッチガチの軍人が話に関わってるの見てるとガンダムチームが異質すぎる…

17 23/06/01(木)12:59:35 No.1062989307

むしろ軍人が子供に全部投げつけてるわけだしなZZ それでジュドーはもう嫌気がさして木星に行くわけだし

18 23/06/01(木)12:59:45 No.1062989360

エルとかイーノは最初からデキるシャングリラチルドレンだったしモンドは惚れた女が目の前で死んだ ビーチャは何か単独のエピソードあったっけ?

19 23/06/01(木)13:00:28 No.1062989562

モンドはラサラさん死んでから覚醒した

20 23/06/01(木)13:00:30 No.1062989579

ZZが嫌われてる要因の何割かは担ってそうなやつ

21 23/06/01(木)13:00:35 No.1062989598

モンドでも成長したのにこいつはあんま変わらなかった

22 23/06/01(木)13:01:42 No.1062989898

>エルとかイーノは最初からデキるシャングリラチルドレンだったしモンドは惚れた女が目の前で死んだ >ビーチャは何か単独のエピソードあったっけ? ないのに最終決戦前にはいきなり達観してるような感じでエルに説教かますからびっくりした

23 23/06/01(木)13:01:46 No.1062989913

ダグザさんとか見てるともっとちゃんとした軍人投入できたんじゃないの?と思わないでもない

24 23/06/01(木)13:01:52 No.1062989931

ZZはブライトがずっと大人しいまま何考えてるのかわからないような立ち回りしててなんか怖い

25 23/06/01(木)13:02:25 No.1062990051

モンドはちゃんとわかりやすい成長イベントあるから前半クソガキなの込みで許せる

26 23/06/01(木)13:03:13 No.1062990226

プルが信じられないほどのクソガキ

27 23/06/01(木)13:03:18 No.1062990252

こいつにエルはもったいねえ

28 23/06/01(木)13:05:12 No.1062990685

モビルスーツ擦らずに車庫入れできる程度の腕前

29 23/06/01(木)13:05:22 No.1062990723

百式に乗ってるのもヘイト買ってそう

30 23/06/01(木)13:05:24 No.1062990730

艦長になった事によってビーチャに任せておけるかよ!ってのがいい方向に作用した…とフォローしてみる

31 23/06/01(木)13:06:08 No.1062990862

ブライトさんは飯で懐柔しようとして失敗するとファに説教させるし単身出張してるようなもんだからと不倫しかけるしで…

32 23/06/01(木)13:06:49 No.1062991006

まあ色々あるけどZZはグッダグダだよね

33 23/06/01(木)13:07:06 No.1062991083

通しで見てるとコイツより武人ぶったクズしか居ないネオジオンの方に腹が立つから…

34 23/06/01(木)13:07:29 No.1062991152

ブライトもぶっちゃけZの時に成り行きでエゥーゴ入りした人だし当時の初期メンバーみんないなくなって何すりゃいいのかわかんないよね

35 23/06/01(木)13:08:47 No.1062991435

成長と言うかは微妙なラインだけど身の程弁える 精神性は付いたでしょ

36 23/06/01(木)13:08:54 No.1062991464

艦長トーレスでよくね

37 23/06/01(木)13:09:06 No.1062991509

>ブライトもぶっちゃけZの時に成り行きでエゥーゴ入りした人だし当時の初期メンバーみんないなくなって何すりゃいいのかわかんないよね アクシズと組む!アクシズが裏切ったから纏めて倒す!ティターンズ倒すだけで青息吐息!連邦に取り込まれる!なので凄いグダグダ

38 23/06/01(木)13:10:03 No.1062991712

ガンダムチームと言う豪華さだけでお釣りは来る 砂漠編とか戦闘も良かったし

39 23/06/01(木)13:10:12 No.1062991750

ブライトさんは旧作補正で許されてる感じあるけど普通にクズ

40 23/06/01(木)13:11:10 No.1062991981

>ブライトさんは旧作補正で許されてる感じあるけど普通にクズ 御飯で懐柔しようとするのが最高に足元見てるよね

41 23/06/01(木)13:11:26 No.1062992050

大人の始めた戦争に子供が尻拭いしてるって正論言ってる所だけは好き

42 23/06/01(木)13:11:35 No.1062992083

まあファしかパイロットのこらなかったような激戦の後だと狂乱しなかっただけ上等な気もしないでもない…

43 23/06/01(木)13:12:37 No.1062992310

何度見てもエマリーさん死ぬあたりでそりゃプルツーも仕方なかったんよ…で許されるかどうか微妙なラインだなと思う それはそれとしてかわいい

44 23/06/01(木)13:13:12 No.1062992453

プルは砂漠で水が補給できない中で風呂入ったのはお前…ってなった

45 23/06/01(木)13:13:22 No.1062992482

アストナージさんが直接メカニックさせてるイーノってMSあんまり乗らないけど凄いのかも

46 23/06/01(木)13:13:23 No.1062992487

メガライダーで砂漠横断してる時とか下手な軍人よりタフだなこいつらってなる…

47 23/06/01(木)13:13:52 No.1062992596

というかあの時期のブライトさんこそ嫌気が差して軍をやめないのがすげぇよ 最後はジュドーの怒りを受け止めるし… まぁそのあと戦友は行方不明息子は…

48 23/06/01(木)13:13:53 No.1062992604

むしろなんだかんだで最後まで付き合って戦い抜いた時点でクズなんてとても言えない そんな義理ないだろ

49 23/06/01(木)13:13:54 No.1062992611

なぁなぁでビーチャ達も連れて行った挙句の割と雑な扱いだからネオジオン投降もしゃあないなとは思う そもそもジュドーの一派じゃないビーチャとモンドまで連れて行ったのが悪い

50 23/06/01(木)13:14:39 No.1062992772

>ZZが嫌われてる要因の何割かは担ってそうなやつ 話膠着したなってなるとネオジオンかこっちの若い問題児動かすだけの話が挟まれてて割とそれがストレスフル

51 23/06/01(木)13:15:19 No.1062992941

コイツとモンドは初期時点だとMS操縦技術が無いから何で連れて行ったのか分からないんだよね あいつ等はネオジオンの元で操縦習ってやっと使えるようになったし

52 23/06/01(木)13:15:39 No.1062993006

ガンダムチームが扱い悪すぎて裏切るっていうも別にありえなくもないラインだしな 正直クズとまでは言えないと思う

53 23/06/01(木)13:15:46 No.1062993040

ビーチャは良くも悪くも決断力はあるから艦長代理は消去法で間違いではない ルーがいいけどルーは前線から外せないしモンドかイーノよりはまだ向いてる

54 23/06/01(木)13:16:08 No.1062993127

退職金でネェル・アーガマ貰えたのかな?

55 23/06/01(木)13:16:12 No.1062993147

>コイツとモンドは初期時点だとMS操縦技術が無いから何で連れて行ったのか分からないんだよね >あいつ等はネオジオンの元で操縦習ってやっと使えるようになったし 元々プチモビ動かしてたから全員最初からそれなりに操縦できるよ

56 23/06/01(木)13:16:20 No.1062993175

別に死んでも対して影響なかった奴

57 23/06/01(木)13:16:32 No.1062993229

百式操れるんだから結構凄いだろビーチャ

58 23/06/01(木)13:16:44 No.1062993284

そもそも生き汚さとかバイタリティともいえるからな

59 23/06/01(木)13:16:49 No.1062993306

ウッソは戦わせた大人たちが叩かれるのに シャングリラチルドレンは戦わずに逃げようとした子供達が叩かれる理不尽さ

60 23/06/01(木)13:16:55 No.1062993338

モンドは1人だけメインで成長もらったし ビーチャエルはMSで戦うこと多かったけど イーノって何だったんだろう

61 23/06/01(木)13:17:02 No.1062993364

エルがめちゃくちゃすごいだけ ビーチャとモンドもなかなかすごいよ

62 23/06/01(木)13:17:19 No.1062993433

ブライトさんのところなんでパイロットの補充もないままあんなにドサ回りやらされてたんだろう…

63 23/06/01(木)13:17:19 No.1062993435

あの戦争よく終わらせられたなぁって思う

64 23/06/01(木)13:17:26 No.1062993470

>別に死んでも対して影響なかった奴 ビーチャというか誰か一人でも死んだら最後まで戦わなかったと思う

65 23/06/01(木)13:17:28 No.1062993477

>モンドは1人だけメインで成長もらったし >ビーチャエルはMSで戦うこと多かったけど >イーノって何だったんだろう 優秀で裏切らないメカニック

66 23/06/01(木)13:17:32 No.1062993489

>イーノって何だったんだろう かわいい

67 23/06/01(木)13:17:34 No.1062993502

イーノも女装回あるよ!

68 23/06/01(木)13:17:46 No.1062993545

緊急避難のアムロや実質犯罪者になって他に行く当てのないカミーユに比べるとジュドー達の合流って凄いグダグダだよね

69 23/06/01(木)13:18:00 No.1062993608

>モンドは1人だけメインで成長もらったし >ビーチャエルはMSで戦うこと多かったけど >イーノって何だったんだろう ゲームでも結構省かれるイメージ

70 23/06/01(木)13:18:01 No.1062993610

地頭はともかく士官の教育訓練受けずに指揮官はちょっと無理あるかなって…

71 23/06/01(木)13:18:06 No.1062993635

しかしねぇ…勝手にアクシズが内輪揉めを始めたわけなのだから…

72 23/06/01(木)13:18:28 No.1062993718

>ウッソは戦わせた大人たちが叩かれるのに >シャングリラチルドレンは戦わずに逃げようとした子供達が叩かれる理不尽さ 初っ端からゼータ盗んで金に換えようとしてたのが悪いよ

73 23/06/01(木)13:18:32 No.1062993735

でもリィナ死んだ時にイーノいなかったらジュドー潰れてたよ

74 23/06/01(木)13:18:37 No.1062993747

>地頭はともかく士官の教育訓練受けずに指揮官はちょっと無理あるかなって… おおげさな指揮するほど戦力ないし…

75 23/06/01(木)13:18:39 No.1062993758

イーノとエルだけ裏切らないのが不思議シャングリラ育ちなのに

76 23/06/01(木)13:19:12 No.1062993878

イーノは女装男子として成長した

77 23/06/01(木)13:19:14 No.1062993885

>イーノとエルだけ裏切らないのが不思議シャングリラ育ちなのに 同じ地域でも育ちの違いはでるからな…

78 23/06/01(木)13:19:29 No.1062993938

ビーチャのスレ初めて見たかもしれん

79 23/06/01(木)13:19:43 No.1062993986

モンドは直撃でやられたと思ったらピンピンしてる謎のシールド防御技能があるから ビーチャは人質技能がある

80 23/06/01(木)13:19:55 No.1062994023

>イーノとエルだけ裏切らないのが不思議シャングリラ育ちなのに そもそもイーノとエルはジュドーとは仲良しチームだからジュドーが頑張るなら!となる ビーチャとモンドはジュドーと張り合ってた奴等だからそもそもジュドー贔屓で拗らせる

81 23/06/01(木)13:20:06 No.1062994070

>ビーチャのスレ初めて見たかもしれん たまに立ってるよ何故か 他の奴らはないのに

82 23/06/01(木)13:20:30 No.1062994153

ジュドーは序盤のスレ画らを裏切り者と喧伝したけどエルはそれにキレたしその辺の差はある

83 23/06/01(木)13:20:36 No.1062994180

>ブライトさん疲れてんのかな…てなる そりゃあ疲れ切っちゃうのもしょうがないだろう この頃のブライトさんの上官って誰になるのか分かる奴いる?

84 23/06/01(木)13:20:39 No.1062994186

百式とかmk2とかアクシズ後半の量産型より性能低いよね…

85 23/06/01(木)13:20:53 No.1062994226

まずZZの始まりの時期って戦争というほどの戦争もなくてZからシームレスになし崩しに始まってるからな…

86 23/06/01(木)13:20:55 No.1062994231

ZZってシリーズでもトップクラスの子供に丸投げっぷりだと思う シャングリラの子供たちのたくましさが異常だからなんとかなってるだけで

87 23/06/01(木)13:21:13 No.1062994313

>百式とかmk2とかアクシズ後半の量産型より性能低いよね… Zですら機動性ぐらいしか優位性が無い実質ZZのワンマンチームだよ

88 23/06/01(木)13:21:39 No.1062994415

やっぱりエゥーゴと連邦艦隊だ 今頃来て…! 大人たちはさ!

89 23/06/01(木)13:21:46 No.1062994448

>ZZってシリーズでもトップクラスの子供に丸投げっぷりだと思う >シャングリラの子供たちのたくましさが異常だからなんとかなってるだけで そりゃジュドーもラストでブチ切れるくらいには本当に丸投げというか捨て駒

90 23/06/01(木)13:22:08 No.1062994528

でも俺最後ブライトさんがネェルアーガマ預けてくれるのすごい好きだよ… 結局少数精鋭の潜入になるからネェルアーガマの性能ロクに振るわれないけど…

91 23/06/01(木)13:22:23 No.1062994583

シャングリラっ子が負けん気の強い奴等だからまだ見れるけどこれがナイーブな連中で構成されてたらブライトさんは鬼畜扱いされてたよ

92 23/06/01(木)13:22:31 No.1062994627

ブライトさんが物言おうにも味方陣営の偉い人ダメなウォンさんみたいな奴くらいしかいないしな…

93 23/06/01(木)13:22:38 No.1062994653

そこに関してはブライトさんもマジで言い訳のしようがないくらいだと思ってるので黙って殴られる

94 23/06/01(木)13:22:39 No.1062994655

ZZは地球もコロニーも風俗や文化が掘り下げられてるの良いよね コレは宇宙正世紀じゃ割と珍しい

95 23/06/01(木)13:22:52 No.1062994713

ネェル・アーガマを子供に与えてネオ・ジオン倒すとかブライトさんはなに考えてたのか…

96 23/06/01(木)13:23:01 No.1062994743

>前半の汚名を返上するほどではないけど成長してないってことはないだろ >アストナージとの出撃前の(声優さんの一人芝居)会話とかいいシーンだし 自分のモビルスーツが来た途端に「どうして大人達が始めた戦争に~」ってガンダムの主人公みたいなこと言い出すの子供ならではのゲンキンさみたいなの感じられて好き

97 23/06/01(木)13:23:05 No.1062994753

まるでブライトさんが悪いみたいじゃん

98 23/06/01(木)13:23:33 No.1062994881

>ZZは地球もコロニーも風俗や文化が掘り下げられてるの良いよね >コレは宇宙正世紀じゃ割と珍しい アフリカ編があったからこそ今の宇宙世紀があるといっても過言ではない

99 23/06/01(木)13:23:34 No.1062994887

それこそビーチャが初出撃する時に正論に近いこと言ってたら

100 23/06/01(木)13:23:45 No.1062994921

もうちょっと子どもたちだけで戦わせてた部分に触れさせてたらビーチャの評価も変わったんじゃねぇかなと思う ラストで殴られるまでは作中でも殆ど大人側は気にしてなかったというかなんというか…

101 23/06/01(木)13:23:49 No.1062994936

サブスクとかでZからZZを間を開けずに見ると中核だった仲間が軒並み死んでボロボロのとこに事情なんておかまいなしのリトルパンク達が引っ掻き回しにくる展開が見てて苦しすぎる ファなんて可哀想過ぎてみてられない

102 23/06/01(木)13:23:50 No.1062994941

謎のコミカライズで雑に登場して雑にころころされた

103 23/06/01(木)13:24:09 No.1062995005

シャングリラは腐りかけで地球からも捨てられてるからジュドーたちからしたら地球連邦が勝とうがアクシズが勝とうが関係ないしな

104 23/06/01(木)13:24:17 No.1062995036

ブライトさんがジュドーの怒りを受け止めるのもいいし ジュドーもブライトさんが悪いわけじゃないのを知ってても殴るしかないのが名シーンなんすよ…

105 23/06/01(木)13:24:50 No.1062995156

お前ら子供に頼るしかない俺等はダメな大人だよ! と不慣れで出撃しようとするメカニックを見て アンタには任せられないねするビーチャはかっこよかったよ

106 23/06/01(木)13:24:50 No.1062995157

まぁでも豪華料理で釣ったのは離反もやむなしだと思うよ

107 23/06/01(木)13:25:01 No.1062995202

>ネェル・アーガマを子供に与えてネオ・ジオン倒すとかブライトさんはなに考えてたのか… 連邦政府をのっとるつもりなのかもしれんな…

108 23/06/01(木)13:25:06 No.1062995231

せめてカツが生きてたら… 状況悪化しそう

109 23/06/01(木)13:25:21 No.1062995284

ガンダムチームはニュータイプならではの感の良さで逃げ回ってる間に相手の隙をジュドーがついていく戦術なんよ

110 23/06/01(木)13:25:32 No.1062995319

最後の殴るとこブライトさんを殴ってもどうしようもない事わかってても殴るしかないジュドーも黙って殴られるブライトさんもすげえいい

111 23/06/01(木)13:25:43 No.1062995357

>まぁでも豪華料理で釣ったのは離反もやむなしだと思うよ 乗った後の飯がカスだからな…

112 23/06/01(木)13:25:45 No.1062995362

ブライトさんが小型艇でバイバイする回はちょっと意味わかんなかった

113 23/06/01(木)13:25:51 No.1062995386

いやジュドー以外も結構バカスカ落としてるぞ

114 23/06/01(木)13:25:54 No.1062995403

エゥーゴでもメッチャさんとかちゃんと前線出てくる人は好き

115 23/06/01(木)13:26:05 No.1062995429

マジでなんで補充人員とかいなかったんだろうなアーガマ グリプス戦役からずっとアクシズまで戦い詰めなのに…

116 23/06/01(木)13:26:33 No.1062995542

>マジでなんで補充人員とかいなかったんだろうなアーガマ >グリプス戦役からずっとアクシズまで戦い詰めなのに… 外伝作品が増えるたびに優秀なパイロット色んなところにいるからな…

117 23/06/01(木)13:26:35 No.1062995549

補充要員のルーはめちゃくちゃ当たりだから許せ

118 23/06/01(木)13:26:51 No.1062995611

>マジでなんで補充人員とかいなかったんだろうなアーガマ >グリプス戦役からずっとアクシズまで戦い詰めなのに… そのくせネェルアーガマになったらズカズカと出てくる

119 23/06/01(木)13:27:24 No.1062995730

>というかあの時期のブライトさんこそ嫌気が差して軍をやめないのがすげぇよ 妻子持ちだし軍一筋だから再就職先が…と思ったけど よく考えるとミライさん良いとこのお嬢様だったな…

120 23/06/01(木)13:27:58 No.1062995855

>補充要員のルーはめちゃくちゃ当たりだから許せ 割と希少なエゥーゴ由来の正規兵だよな 大体は連邦兵とジオン残党で構成されてるし

121 23/06/01(木)13:28:08 No.1062995885

最終決戦は連邦側ほぼガンダムチーム単艦で戦わせてるし死ねと言ってるようなもんだよな

122 23/06/01(木)13:28:16 No.1062995923

ジュドーに対しては普段対抗意識バチバチなのにジュドーが弱ってると凄い親身になるバランス好き ルーのコアファイター盾にしたのは酷いがいがジュドーが蔑ろにされてると怒り露わにするの好き

123 23/06/01(木)13:28:28 No.1062995966

煽ててビーチャを使ってるトーレスが実質艦長

124 23/06/01(木)13:28:55 No.1062996066

ブレックスもシャアもいなくなったからエゥーゴ内でも後ろ楯のないアーガマは窓際族になったんだ

125 23/06/01(木)13:28:56 No.1062996070

既婚者なの承知でアタックかけてくる女とか何見せられてるんだろう俺…て気持ちだった

126 23/06/01(木)13:28:59 No.1062996076

トーレスはダメな大人たちの中ではだいぶ頑張ってくれてた方

127 23/06/01(木)13:29:06 No.1062996106

付き合いのあるネームドの同僚だいたい死んでるブライトさんもかなりひどいけど ジュドーもそういや顔見知りのパイロット敵が多いけどシャングリラチルドレン以外はほぼ全員死んだのか…

128 23/06/01(木)13:29:33 No.1062996210

ゆるさ大爆発してるマシュマー隊でギャグにしないと普通に即死してるくらい真面目に消耗しきってるからなZZ序盤のアーガマ…

129 23/06/01(木)13:29:51 No.1062996279

>最終決戦は連邦側ほぼガンダムチーム単艦で戦わせてるし死ねと言ってるようなもんだよな あれは別に本来行かなくてもよかったのをシャングリラチルドレンがそれは筋が通らないだろで行ったんじゃなかったか

130 23/06/01(木)13:30:37 No.1062996457

大層な設定の割にろくに使わないハイパーメガ粒子砲がジュドーを助けるために使われるの好き それはそれとして真っ当に攻城兵器としての凄さを描写するUCも好き

131 23/06/01(木)13:30:49 No.1062996513

>既婚者なの承知でアタックかけてくる女とか何見せられてるんだろう俺…て気持ちだった でもエマリーさんかわいいし…ラヴィアンローズかっこいいし… なんで死ぬの…

132 23/06/01(木)13:30:53 No.1062996535

>ブレックスもシャアもいなくなったからエゥーゴ内でも後ろ楯のないアーガマは窓際族になったんだ 出資者というかスポンサーはまだいるが補給や人員補充が 十分に行われているかって言うと…

133 23/06/01(木)13:31:14 No.1062996617

チルドレンの中で誰か艦長に言われたらまあ消去法でビーチャかなって感じ 影の支配者はトーレス

134 23/06/01(木)13:31:22 No.1062996647

>>というかあの時期のブライトさんこそ嫌気が差して軍をやめないのがすげぇよ >妻子持ちだし軍一筋だから再就職先が…と思ったけど >よく考えるとミライさん良いとこのお嬢様だったな… この時期に政界入りしてれば後で苦しまなくて済んだかもしれんね…

135 23/06/01(木)13:31:28 No.1062996668

エマリー艦長の存在意義はわからなかったし 貴重なアナハイムのドッグ艦で鉄パイプぽいぽいしてMAに特攻かけるのは頭おかしすぎる

136 23/06/01(木)13:31:52 No.1062996766

いい話風にネェル・アーガマ見送るブライトさん無責任すぎない?

137 23/06/01(木)13:32:06 No.1062996830

革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるから、いつも過激なことしかやらない。 ↑がΖ しかし革命の後では、気高い革命の心だって、官僚主義と大衆に飲み込まれていくから ↑がZZ

138 23/06/01(木)13:32:10 No.1062996837

ティターンズ打倒したからもういいかな…ってなるのはわかるけどもうちょっとさぁ…

139 23/06/01(木)13:32:29 No.1062996913

>ネェル・アーガマを子供に与えてネオ・ジオン倒すとかブライトさんはなに考えてたのか… いやもうあれ成り行き上仕方ないんじゃないか? それに与えるというより子供らが取り返したというのが適切では?

140 23/06/01(木)13:32:34 No.1062996935

実際トーレスが命令してたもんな

141 23/06/01(木)13:32:42 No.1062996971

ブライトさんの経歴カイさんあたりがちゃんと文献として残してたら知る人ぞ知る偉人みたいに後々扱われてそう

142 23/06/01(木)13:33:08 No.1062997068

>いい話風にネェル・アーガマ見送るブライトさん無責任すぎない? 最後に増援連れてくるし…肝心な時に間に合ったかと言われると怪しいけど…

143 23/06/01(木)13:33:37 No.1062997198

>>ブレックスもシャアもいなくなったからエゥーゴ内でも後ろ楯のないアーガマは窓際族になったんだ >出資者というかスポンサーはまだいるが補給や人員補充が >十分に行われているかって言うと… そもそもエゥーゴは連邦本体に吸収されて骨抜き ジオン系で参加してたやつはアクシズに寝返り グダグダよ

144 23/06/01(木)13:33:40 No.1062997206

エゥーゴが組織として駄目過ぎるのを見せられても反応に困る…

145 23/06/01(木)13:33:47 No.1062997233

というかブライトさんが正規兵足止めしたからあそこは見送るしかできないよ そうしないとアーガマごと持ってかれてガンダムチームもお役御免だし

146 23/06/01(木)13:33:48 No.1062997238

>ブライトさんの経歴カイさんあたりがちゃんと文献として残してたら知る人ぞ知る偉人みたいに後々扱われてそう ちゃんと書いたら息子がテロリストしてましたが痛すぎる…

147 23/06/01(木)13:34:17 No.1062997348

あいつらジム3で戦争に勝てると思ってたからな…

148 23/06/01(木)13:34:30 No.1062997388

エゥーゴっていうかアーガマの立場で考えすぎてる人は多いように思える 本来知ったこっちゃないのよシャングリラのクソガキどもにとっちゃー

149 23/06/01(木)13:34:47 No.1062997458

>ちゃんと書いたら息子がテロリストしてましたが痛すぎる… ブライト一家は不幸になったけどハサ自体はマランビジーとしてスペースノイドの間で英雄として扱われてるっていうのも結構ややこしい部分

150 23/06/01(木)13:34:49 No.1062997467

エゥーゴの補充要員役に立たねんだもん

151 23/06/01(木)13:34:51 No.1062997485

最後ちゃんとジュドーが返ってくる場所守ったんだから立派じゃん

152 23/06/01(木)13:35:00 No.1062997527

連邦の高官殴ってるのに無罪放免になってるジュドー

153 23/06/01(木)13:35:43 No.1062997690

Zでは理不尽だけど骨のあるおっさんだったウォンさんがただの俗物に…

154 23/06/01(木)13:35:58 No.1062997734

敵対組織が盛大に内輪もめして弱体化するのをZとZZで2連続でやる

155 23/06/01(木)13:36:18 No.1062997814

>エゥーゴっていうかアーガマの立場で考えすぎてる人は多いように思える >本来知ったこっちゃないのよシャングリラのクソガキどもにとっちゃー ある程度MSの整備できるってことでジュドーのオマケで連れてきた奴らだからな

156 23/06/01(木)13:36:18 No.1062997817

>あいつらジム3で戦争に勝てると思ってたからな… いや勝てるよ アクシズの戦力が内紛抜きでもゴミなんだ 最大時でもMS500機くらいしかいない 一方これのためにつくったジム3は800

157 23/06/01(木)13:36:22 No.1062997832

子供らはお役御免な で練度は子供らの方が上という回

158 23/06/01(木)13:36:24 No.1062997843

ティターンズに対抗するため反地球連邦って名目で人集めてたんだから反地球連邦のネオジオンと敵対したらそりゃ組織ボロボロになるよ 構成員からしたら何で連邦と手を組んでネオジオンと戦争してるのってもんでしょ

159 23/06/01(木)13:36:36 No.1062997885

>敵対組織が盛大に内輪もめして弱体化するのをZとZZで2連続でやる ダンバインとエルガイムでもやる

160 23/06/01(木)13:36:48 No.1062997927

あそこはカミーユくんがブザマきわまるダブスタクソカラテなだけの話だし…

161 23/06/01(木)13:36:59 No.1062997961

無責任な大人なのはまあそうなんだけどジュドーとブライトさんの関係性が良いんすよ…

162 23/06/01(木)13:37:00 No.1062997973

ネェルアーガマも発進後2話くらいでイリアにブリッジにとりつかれて舐めプされなきゃ死んでた

163 23/06/01(木)13:37:16 No.1062998025

ブライトさんの詳細な経歴表に出ると連邦の腐敗がバッチリ伝わるからな… あとなぜか最新鋭機がだいたい年端も行かない子供の手に託されてることとか

164 23/06/01(木)13:37:16 No.1062998027

ZZのブライトさんが疲れてるかと言われたら間違いなく疲れてる

165 23/06/01(木)13:37:21 No.1062998056

正規兵でニュータイプのルーが逸材すぎる 敵将校も誑かすしトレードマークがダサいしか欠点がない

166 23/06/01(木)13:37:44 No.1062998141

>敵対組織が盛大に内輪もめして弱体化するのをZとZZで2連続でやる 意外と兄上も甘いようで

167 23/06/01(木)13:37:46 No.1062998150

ビーチャがいきなり艦長代理になったけど周りの皆さん本当にそれでいいの?と子供心に思ったもんだ

168 23/06/01(木)13:38:18 No.1062998252

子供はみんなニュータイプだからな…

169 23/06/01(木)13:38:22 No.1062998262

アクシズはその代わりに怪獣みたいなMAいくつかいるわけだけど数の暴力相手に勝てたのかはわからんよね

170 23/06/01(木)13:38:27 No.1062998281

>ティターンズに対抗するため反地球連邦って名目で人集めてたんだから反地球連邦のネオジオンと敵対したらそりゃ組織ボロボロになるよ >構成員からしたら何で連邦と手を組んでネオジオンと戦争してるのってもんでしょ いやグリプスでも普通にアクシズと敵対してるからそこまではいかんだろ まあ親ジオン派も結構いたとは思うけど離反者はそんなに多くないし

171 23/06/01(木)13:38:42 No.1062998334

>ZZのブライトさんが疲れてるかと言われたら間違いなく疲れてる そもそも初代から疲れてない場面がない

172 23/06/01(木)13:38:53 No.1062998374

ネオ・ジオンの猛者でも子供に負けてるレベル

173 23/06/01(木)13:38:53 No.1062998377

老け顔だけどZZ時のブライトさんまだ28程度だかんな!

174 23/06/01(木)13:38:58 No.1062998396

>ZZのブライトさんが疲れてるかと言われたら間違いなく疲れてる エゥーゴ入りしてから働き詰めだからな… 連絡船のキャプテンやってたほうが幸せだったのでは…?

175 23/06/01(木)13:38:59 No.1062998401

でもムーン・ムーンでZZ解体する所のブライトさん凄え楽しそうだよ

176 23/06/01(木)13:39:04 No.1062998416

この歳で進退決めなきゃいかんとなるとガキ大将しかおらんからな ジュドーは前線出るし

177 23/06/01(木)13:39:12 No.1062998448

17歳のキワドいかっこした美少女が増員でくる軍事組織てどうなってんだよ ファの支給された服も異様に丈短いし

178 23/06/01(木)13:39:21 No.1062998487

こいつは精神的成長しなくていいんだ 割と最初から宇宙世紀の一般人メンタルとして完成されてる

179 23/06/01(木)13:39:35 No.1062998530

>ビーチャがいきなり艦長代理になったけど周りの皆さん本当にそれでいいの?と子供心に思ったもんだ ビーチャ以外でもそれでいいの?ってなるからじゃあ誰が一番マシかになったらビーチャなんだ

180 23/06/01(木)13:39:43 No.1062998554

>でもムーン・ムーンでZZ解体する所のブライトさん凄え楽しそうだよ 躁状態的な…

181 23/06/01(木)13:39:43 No.1062998558

実のところイーノの方が適任だと思ったが

182 23/06/01(木)13:39:49 No.1062998573

>ネオ・ジオンの猛者でも子供に負けてるレベル むしろ若い将校ばっかだよ

183 23/06/01(木)13:40:07 No.1062998640

アクシズはアクシズでグレミーお前なんなんだよって感じだし…

184 23/06/01(木)13:40:17 No.1062998674

まとめ役としてビーチャ最適だし 実際の艦長業務してたのはトーレスだからな

185 23/06/01(木)13:40:18 No.1062998680

>実のところイーノの方が適任だと思ったが あいつは潤滑油だけど何か決められるタイプじゃないだろう

186 23/06/01(木)13:40:38 No.1062998771

実は前作のメガ・バズーカ・ランチャーがとんでもない戦果上げてるからな…

187 23/06/01(木)13:40:40 No.1062998779

>むしろ若い将校ばっかだよ ベテランクワトロにやられたからな…

188 23/06/01(木)13:40:50 No.1062998823

>実のところイーノの方が適任だと思ったが あいつ基本押しが弱いのにイザというとき爆発するから一番ダメだと思う

189 23/06/01(木)13:40:56 No.1062998840

ZZのネオジオン弱すぎて ベテランはシャアのメガバズに焼かれたとか言う考察が流れる

190 23/06/01(木)13:41:05 No.1062998873

まぁあの中だと一番引き際見て行動できるタイプだからだと思ってるよビーチャ

191 23/06/01(木)13:41:19 No.1062998920

日銭稼いでトンズラだぜ!しか考えてなかったクソガキがみんなで無事帰るぞ!てなったのは 十分成長というんじゃねえのかな

192 23/06/01(木)13:41:24 No.1062998947

>ビーチャ以外でもそれでいいの?ってなるからじゃあ誰が一番マシかになったらビーチャなんだ 子供の心にはそんなんわからんから違和感しかなかったわ

193 23/06/01(木)13:41:41 No.1062999010

シャングリラチルドレンってジュドーは別格としても他メンバーもMSの操縦上手すぎない?

194 23/06/01(木)13:41:42 No.1062999018

戦況悪いんで艦長お前百式で出ろ

195 23/06/01(木)13:41:51 No.1062999051

トーレス居ないと最後の方終わってた

196 23/06/01(木)13:41:53 No.1062999060

むしろジュドーなんであんな付き合い良いの

197 23/06/01(木)13:42:01 No.1062999083

ルー・ルカはエゥーゴ来る以前の過去が一切わからんのがなんか怪しい

198 23/06/01(木)13:42:16 No.1062999139

女庇って戦艦盾にしたヘンケンさんが悪いよなぁ…

199 23/06/01(木)13:42:51 No.1062999271

>ルー・ルカはエゥーゴ来る以前の過去が一切わからんのがなんか怪しい 志願兵だから普通に元一般人じゃないかな

200 23/06/01(木)13:43:08 No.1062999341

ヘイトを集めるのも艦長の立派な仕事だよビーチャ

201 23/06/01(木)13:43:19 No.1062999384

トーレスはたぶんチルドレンの兄貴分みたいな立場になんとなく収まってたのかなと勝手に想像してる というかZZってそういうポジションにくる兄貴分パイロットみたいなのがいないんだよな…

202 23/06/01(木)13:43:23 No.1062999399

>シャングリラチルドレンってジュドーは別格としても他メンバーもMSの操縦上手すぎない? >子供はみんなニュータイプだからな…

203 23/06/01(木)13:43:25 No.1062999407

連邦もネオジオンも内輪もめでボロクソになったんだからおあいこだよ

204 23/06/01(木)13:43:31 No.1062999425

>むしろジュドーなんであんな付き合い良いの ジュドーは妹がいたから頑張れた 他の連中のほうがまったくわからん

205 23/06/01(木)13:43:31 No.1062999427

型落ちのマーク2で最後まで戦ったエルが凄いってなる

206 23/06/01(木)13:43:45 No.1062999463

>女庇って戦艦盾にしたヘンケンさんが悪いよなぁ… その守った女は無事でしたか…?

207 23/06/01(木)13:44:01 No.1062999516

大気圏突入前の話だったか ビーチャがエゥーゴもアクシズもこっちから見たら違いがないわって言ってたのが この世界の一般人視点なんだなってなる

208 23/06/01(木)13:44:05 No.1062999532

トーレスは子供たちの扱い上手いな カミーユともなんか仲良くやってたし

209 23/06/01(木)13:44:17 No.1062999571

ビーチャも有能とは言い難いにしてもちゃんと艦長としての役割はちょいちょい果たしてた記憶あるけどな

210 23/06/01(木)13:44:27 No.1062999620

>型落ちのマーク2で最後まで戦ったエルが凄いってなる シャングリラ組の中では結構やられてるシーンも多い気がする

211 23/06/01(木)13:44:33 No.1062999644

>>女庇って戦艦盾にしたヘンケンさんが悪いよなぁ… >その守った女は無事でしたか…? その時点では生き残って肩にシールド直付けしたマークトゥーで出撃しただろ!

212 23/06/01(木)13:44:36 No.1062999651

イーノは優秀だけど決断を任せるポジションには向かない

213 23/06/01(木)13:45:18 No.1062999816

>トーレスは子供たちの扱い上手いな >カミーユともなんか仲良くやってたし カミーユとほぼ同世代だからアーガマメンバーの中では一番ジュドー達と馬が合う

214 23/06/01(木)13:45:25 No.1062999852

ΖΖでのブライトさんの交渉を見て政治に行くのかなと思ったらラーカイラム乗ってる…

215 23/06/01(木)13:45:29 No.1062999868

コイツらクソ強いから好き ガトーとか鼻くそほじってる間に3回殺せそう

216 23/06/01(木)13:45:35 No.1062999894

ビー茶が出撃してる時はイーノが艦長やってたような

217 23/06/01(木)13:45:45 No.1062999934

トーレスはたぶんエゥーゴが連邦に併合されてから辞めてそうな雰囲気がある

218 23/06/01(木)13:45:59 No.1062999998

>型落ちのマーク2で最後まで戦ったエルが凄いってなる まぁ多分アナハイ厶で製造したやつだから性能良くなってるだろ オリジナルはエマさんのとそれいがい補給パーツにされてるから多分ラーディッシュと一緒になくなった

219 23/06/01(木)13:46:05 No.1063000019

>コイツらクソ強いから好き >ガトーとか鼻くそほじってる間に3回殺せそう 雑にもほどがある

220 23/06/01(木)13:46:21 No.1063000077

>型落ちのマーク2で最後まで戦ったエルが凄いってなる ジョニ帰で近代化改修されたMk-Ⅱが結構優秀だから ZZのもそれなりに改修されてたんじゃねあかなって思ってる

221 23/06/01(木)13:46:23 No.1063000087

>コイツらクソ強いから好き >ガトーとか鼻くそほじってる間に3回殺せそう ガトーはビーチャ以下って懐かしいネタだな…

222 23/06/01(木)13:46:24 No.1063000089

逆シャアにトーレス居ないのが寂しい

223 23/06/01(木)13:46:53 No.1063000222

ルーは正規兵にしてはチャラすぎるしガキだけどシャングリラチルドレンよりは大人で責任感もあるってバランスがうまいことブライト達との潤滑油になってたと思う

224 23/06/01(木)13:47:09 No.1063000278

最後のほうのアクシズの内乱とかなんだこれって思うところもあるけど 鬼のように強くてかっこいいザク3が見られるからすべて許せる

225 23/06/01(木)13:47:13 No.1063000297

トーレスはシャングリラチルドレンに付き合った側だしまあ連邦辞めててもおかしくはないわな…ってなる

226 23/06/01(木)13:47:14 No.1063000300

>トーレスはたぶんエゥーゴが連邦に併合されてから辞めてそうな雰囲気がある 残ったままのブライトさんやアストナージのその後を見ると辞めて正解だな…

227 23/06/01(木)13:47:19 No.1063000325

Mk-2と百式は再生産版だからな 性能も上がってるだろう

228 23/06/01(木)13:47:24 No.1063000350

>逆シャアにトーレス居ないのが寂しい 続投して死んだ人もいるからなんともいえん

229 23/06/01(木)13:47:33 No.1063000387

サエグサは…

230 23/06/01(木)13:47:46 No.1063000449

あくらつなトーレスさんピックアップ回

231 23/06/01(木)13:48:18 No.1063000570

アストナージの死因はロンドベルの扱いの悪さ関係ないような…

232 23/06/01(木)13:48:27 No.1063000603

アクシズが内ゲバしなけりゃジオンの天下だったのにグレミーがよぉ…

233 23/06/01(木)13:48:34 No.1063000639

あの腰の重い正規軍の補充がキビキビ動けるわけがねーってのは なんかもうブライトさんも最初から期待してない節がある

234 23/06/01(木)13:48:36 No.1063000649

>サエグサは… 生きてます!ギリギリ生きてます!

235 23/06/01(木)13:48:38 No.1063000656

>サエグサは… ヤザンが…

236 23/06/01(木)13:48:40 No.1063000662

>あくらつなトーレスさんピックアップ回 あの回が序盤のギャグ調とその後のシリアスの雰囲気の境目だったと思う

237 23/06/01(木)13:48:42 No.1063000674

>Mk-2と百式は再生産版だからな >性能も上がってるだろう 百式は性能落ちたって記述もあった気がする

238 23/06/01(木)13:48:50 No.1063000702

>サエグサは… 死んだ! 死んでない!

239 23/06/01(木)13:49:09 No.1063000780

>アクシズが内ゲバしなけりゃジオンの天下だったのにグレミーがよぉ… どの道武闘派は抑えられなかったと思うから時間の問題だろ

240 23/06/01(木)13:49:14 No.1063000793

ZZって作品が途中で大幅に方向転換した後に 初期のコメディ路線だから許されてたムーブして何だコイツ…ってなる奴が割といる

241 23/06/01(木)13:49:17 No.1063000806

>アクシズが内ゲバしなけりゃジオンの天下だったのにグレミーがよぉ… 前半のギャグキャラとのギャップが酷い

242 23/06/01(木)13:49:24 No.1063000846

ゴットンとトーレスの幼馴染殺す回が酷い

243 23/06/01(木)13:49:27 No.1063000857

ジュドーが百式で無双しだして話がややこしくなる!

244 23/06/01(木)13:49:49 No.1063000954

グレミーもまあアレなんだけどどうせハマーンのほうが問題あるからな…

245 23/06/01(木)13:49:57 No.1063000983

>一方これのためにつくったジム3は800 キャラとマシュマーに無双されない?

246 23/06/01(木)13:50:00 No.1063000993

>ジュドーが百式で無双しだして話がややこしくなる! ジュドーは基本的に何乗っても無双する

247 23/06/01(木)13:50:16 No.1063001061

どうやったらジオンの残党がダカール占拠できるんだ…

248 23/06/01(木)13:50:19 No.1063001070

ゴットンはギャグやってた頃からぶっちゃけ糞野郎だよなとは思っている

249 23/06/01(木)13:50:39 No.1063001158

>グレミーもまあアレなんだけどどうせハマーンのほうが問題あるからな… 結局若い女で摂政って立場以上にはなれない というどうしようもない部分で反感持たれるからな

250 23/06/01(木)13:50:57 No.1063001239

>どうやったらジオンの残党がダカール占拠できるんだ… このころの連邦はコロニー落としも黙って見てるし

251 23/06/01(木)13:51:13 No.1063001296

>どうやったらジオンの残党がダカール占拠できるんだ… 話し合いしましょうってやったら連邦が明け渡した

252 23/06/01(木)13:51:26 No.1063001350

>>アクシズが内ゲバしなけりゃジオンの天下だったのにグレミーがよぉ… >前半のギャグキャラとのギャップが酷い マザコンコメディやってるはずだったのが急にお前展開上シャアの代打やれってなったらおかしなことにもなるわな

253 23/06/01(木)13:51:36 No.1063001392

ゴットンとマシュマーが漫才してグレミーがルー追いかけてた頃が楽しかった

254 23/06/01(木)13:51:39 No.1063001400

>このころの連邦はコロニー落としも黙って見てるし 黙って見てないよ 救援部隊とか向かわせない努力してるよ

255 23/06/01(木)13:51:42 No.1063001413

この5年後にアクシズも返すよーってするからな連邦

256 23/06/01(木)13:51:47 No.1063001428

地球に進出したりサイド3もらったりちゃんとやることはやってたのに…

257 23/06/01(木)13:51:58 No.1063001462

>>このころの連邦はコロニー落としも黙って見てるし >黙って見てないよ >救援部隊とか向かわせない努力してるよ クソが!

258 23/06/01(木)13:52:16 No.1063001534

子供に持たせる戦力じゃない…ってUC見て思った

259 23/06/01(木)13:52:20 No.1063001549

結局血筋が無いのがハマーンの最大の弱点だった

260 23/06/01(木)13:52:41 No.1063001629

>ゴットンはギャグやってた頃からぶっちゃけ糞野郎だよなとは思っている 人質じゃありません盾です!はマシュマーじゃなくても受け入れんだろ普通

261 23/06/01(木)13:52:46 No.1063001663

マシュマーさんとかキャラとかは後半のシリアス展開でも見せ場があって良かった ガンダムチームと戦わなかったのも救いだった

262 23/06/01(木)13:52:47 No.1063001669

最後ジュドーとハマーンの間に挟まろうとしたエルを止めるぐらい空気読めるようになってただろ

263 23/06/01(木)13:53:58 No.1063001915

強化されたマシュマーが作中最強もある

264 23/06/01(木)13:54:26 No.1063002058

ハマーンは最後の最後に疲れ切った小娘だってゲロったから どっちみちアクシズはもうあそこらへんで限界なんだなと

265 23/06/01(木)13:55:12 No.1063002216

たぶんシャアが出てくるならブライトとアムロが一緒の船で出てくる予定だったのかな 結局ブライトだけが船降りる結果に

266 23/06/01(木)13:55:27 No.1063002279

>ゴットンとマシュマーが漫才してグレミーがルー追いかけてた頃が楽しかった ルー以外みんな死んだ…

267 23/06/01(木)13:55:45 No.1063002346

書き込みをした人によって削除されました

268 23/06/01(木)13:56:14 No.1063002455

ハマーンはミネバさまが成人するか相応の判断力が身についたら 全部ミネバさまに放り投げるつもりだったんかな…

269 23/06/01(木)13:56:48 No.1063002577

>たぶんシャアが出てくるならブライトとアムロが一緒の船で出てくる予定だったのかな 結局ブライトだけが船降りる結果に そのプロットだとアムロ殺されて大荒れしてしまうとこだった

270 23/06/01(木)13:57:05 No.1063002647

アムロはまだ宇宙怖いって言いそう

271 23/06/01(木)13:57:14 No.1063002674

Zでは宇宙上がるの怖がってたけどZZで宇宙行った辺り克服したんだろうなアムロ 前触れ全然ねえな…

272 23/06/01(木)13:57:20 No.1063002689

>ハマーンはミネバさまが成人するか相応の判断力が身についたら >全部ミネバさまに放り投げるつもりだったんかな… 普通にトップの座は譲るつもり満々だったと思う ただ裏から操るくらいはしそう

273 23/06/01(木)13:57:25 No.1063002704

宇宙世紀の男女観はわからんけどまぁ血筋で若くして立場受け継いで摂政やってる小娘がよぉみたいなやっかみとかもありそうだしハマーンもロクな立場じゃない…

274 23/06/01(木)13:57:45 No.1063002787

>ハマーンはミネバさまが成人するか相応の判断力が身についたら >全部ミネバさまに放り投げるつもりだったんかな… NTのオードリーが一国レベルの武装勢力持つような未来図だろうか

275 23/06/01(木)13:57:53 No.1063002816

>Zでは宇宙上がるの怖がってたけどZZで宇宙行った辺り克服したんだろうなアムロ >前触れ全然ねえな… 没プロット版ZZだとその辺のエピソードもあったんじゃないかな

276 23/06/01(木)13:58:29 No.1063002938

どっちかというと血筋がないのにジオンのトップしてたからやっかみというか何でこいつがトップなの? ってなってたのがハマーン そこを突いたのがグレミー

277 23/06/01(木)13:59:00 No.1063003046

コロニー落としされたら怒りに狂ってジオン星人なんて皆殺しにするはずって言うけど 実際のところはここ落としたらちょうどいいっすよと道を開けるヤバすぎる組織

278 23/06/01(木)13:59:05 No.1063003068

まあジオン名乗るって意味ならザビ家も大概なんだが!

279 23/06/01(木)13:59:15 No.1063003103

背景の設定とか考えれば考えるほど優秀な個人がどれだけ頑張っても俗物に足を引っ張られてろくな目を見ない世界すぎるってなる やはり粛清しかなかったんだな

280 23/06/01(木)13:59:29 No.1063003166

マシュマーはちょっと怖い感じだったけどキャラは強化されて変わった感じがしない 元からコックピットニーし始める狂人だし

281 23/06/01(木)13:59:48 No.1063003245

>まあジオン名乗るって意味ならザビ家も大概なんだが! やっぱシャア・ダイクンだよなー!!

282 23/06/01(木)13:59:48 No.1063003247

ハマーンも代われるやつが居たら代わってくれクズ以外で…くらいには疲れてそうだしな…

283 23/06/01(木)13:59:49 No.1063003253

>まあジオン名乗るって意味ならザビ家も大概なんだが! これに尽きる…

284 23/06/01(木)13:59:59 No.1063003286

マシュマーのハイパー化するザク3はなんなのあれ…

285 23/06/01(木)14:00:01 No.1063003297

>コロニー落としされたら怒りに狂ってジオン星人なんて皆殺しにするはずって言うけど あの世界人口増加問題が最大の問題点だから 戦争だろうが事故だろうがなんだろうが減る口実あればなんでもやるよ地球連邦政府

286 23/06/01(木)14:00:09 No.1063003325

強い子に会えて…

287 23/06/01(木)14:00:36 No.1063003422

ファがZ乗ってトーレスがメタス乗って戦うしかないからな序盤のZZ…

288 23/06/01(木)14:00:37 No.1063003423

>マシュマーのハイパー化するザク3はなんなのあれ… 強化しすぎた

289 23/06/01(木)14:00:38 No.1063003427

強化されてちょっと怖くなってもジュドー元気?おっぱい触る?みたいなとこは残ってるキャラ

290 23/06/01(木)14:00:53 No.1063003485

まあ未だにザビ家派閥は多いからこそミネバが傀儡でも求心力あったわけだしそりゃグレミーが自分こそが正統派っていうならクソみたいなタイミングで決起しても結構な人間がついていくわなって

291 23/06/01(木)14:00:56 No.1063003497

>やっぱシャア・ダイクンだよなー!! ホルストのレス

292 23/06/01(木)14:00:56 No.1063003498

グレミーはシャアの代役みたいな話だけど シャアがプルクローン培養してたらもう完全アウトだな… グレミーでもダメだけど

293 23/06/01(木)14:01:18 No.1063003582

Zで月に落とそうとしたはずのアクシズになんで人が戻ってきてるんですかね

294 23/06/01(木)14:01:26 No.1063003614

なんでギーレン兄弟はあんなにキャラに親身だったんだか お目付け役のはずなのに

295 23/06/01(木)14:01:28 No.1063003622

ミネバの扱いに違いがあるだけでシャアもハマーンもやろうとしたことはあまり違わない気がする

296 23/06/01(木)14:01:32 No.1063003636

現実のほうがすごすぎてその人口ならまだなんとかなるだろってなってきてしまった

297 23/06/01(木)14:01:37 No.1063003661

まともなタイプでかつ権力持った連邦軍人とか政治家って本当にでてこないからなぁ まぁまともだとそもそも戦争なんかしないんだけど

298 23/06/01(木)14:01:38 No.1063003665

>まあ未だにザビ家派閥は多いからこそミネバが傀儡でも求心力あったわけだしそりゃグレミーが自分こそが正統派っていうならクソみたいなタイミングで決起しても結構な人間がついていくわなって しかもあの時は特に戦いじゃなく話し合いで解決しそうだったから 恨み骨髄な武闘派なジオンの人はハマーンのやり方に不満たらたら

299 23/06/01(木)14:02:25 No.1063003821

>なんでギーレン兄弟はあんなにキャラに親身だったんだか >お目付け役のはずなのに 洗濯婦してた時代のキャラ見てもたぶん凄い面倒見良かったんだろう強化されても

300 23/06/01(木)14:02:47 No.1063003907

>なんでギーレン兄弟はあんなにキャラに親身だったんだか >お目付け役のはずなのに イリアはマシュマーに冷めてるもんな

301 23/06/01(木)14:02:56 No.1063003935

>なんでギーレン兄弟はあんなにキャラに親身だったんだか >お目付け役のはずなのに おっぱいでかいから…

302 23/06/01(木)14:03:32 No.1063004071

おっぱいお化けで面倒見がいい美人のねーちゃんだぞ 最高だろうが

303 23/06/01(木)14:03:52 No.1063004152

>現実のほうがすごすぎてその人口ならまだなんとかなるだろってなってきてしまった 半減したのに20年足らずで元の人口まで戻ってる増殖力がヤバい

304 23/06/01(木)14:04:03 No.1063004189

>おっぱいお化けで面倒見がいい美人のねーちゃんだぞ >最高だろうが 髪の色がね

305 23/06/01(木)14:04:29 No.1063004289

ロイヤルガードってカッコいい肩書きにイケメン双子でやることが木の枝持ってコソコソするの 今なら無駄に人気でそう

306 23/06/01(木)14:04:38 No.1063004323

>髪の色がね メイク落として家事手伝いしてると髪の色とか正直どうでもよくなる可愛さだった

307 23/06/01(木)14:04:46 No.1063004350

ジュドーがクソ強いからジュドー乗ると活躍できるだけでZですらZZ中盤~終盤はしんどい環境だよね

308 23/06/01(木)14:04:46 No.1063004351

声がね…

309 23/06/01(木)14:05:11 No.1063004445

>声がね… 渡辺いっけい「最高だよな…」

310 23/06/01(木)14:05:25 No.1063004496

>>現実のほうがすごすぎてその人口ならまだなんとかなるだろってなってきてしまった >半減したのに20年足らずで元の人口まで戻ってる増殖力がヤバい その20年間も争い事ばっかりでした…

311 23/06/01(木)14:07:54 No.1063005074

>ロイヤルガードってカッコいい肩書きにイケメン双子でやることが木の枝持ってコソコソするの >今なら無駄に人気でそう キャラと一緒だったからかギャグよりのムーブ多かったよね…

312 23/06/01(木)14:08:31 No.1063005228

>コロニー落としされたら怒りに狂ってジオン星人なんて皆殺しにするはずって言うけど >実際のところはここ落としたらちょうどいいっすよと道を開けるヤバすぎる組織 おまけにアクシズにサイド3割譲するから許してくれない?とか言い出す始末 一年戦争を何だと思ってんだお前らは

313 23/06/01(木)14:09:12 No.1063005387

ホワイト将軍という名前とは逆にブラックなやつ

314 23/06/01(木)14:13:44 No.1063006417

ZZのときの連邦は残ってる政治家がやる気ないから 事前に和平申し込まれて 「和平政策でサイド3くれてやればハマーンは満足してそれで戦争終わり」 と思っててダカールは無血開城してネオジオンを迎え入れてパーティしちゃって ダブリンへのコロニー落としに至っては市民には黙ってる 「しかしねぇ…これで地球の食い扶持が減るというものなのだから」

315 23/06/01(木)14:15:04 No.1063006695

お禿のことだからロイヤルガードもイリアも強化人間の性処理要員的な部分はあったと思う

316 23/06/01(木)14:15:54 No.1063006877

>ZZのときの連邦は残ってる政治家がやる気ないから >事前に和平申し込まれて >「和平政策でサイド3くれてやればハマーンは満足してそれで戦争終わり」 >と思っててダカールは無血開城してネオジオンを迎え入れてパーティしちゃって >ダブリンへのコロニー落としに至っては市民には黙ってる >「しかしねぇ…これで地球の食い扶持が減るというものなのだから」 シャアの反乱の時もまるで成長していない…

317 23/06/01(木)14:16:34 No.1063007039

>しかしねぇ…これで地球の食い扶持が減るというものなのだから よくしゃべる!!

318 23/06/01(木)14:16:37 No.1063007055

>お禿のことだからロイヤルガードもイリアも強化人間の性処理要員的な部分はあったと思う マシュマーがハマーン様以外でちんぽ立ててる場面が想像できない…

319 23/06/01(木)14:17:52 No.1063007338

>マシュマーがハマーン様以外でちんぽ立ててる場面が想像できない… これレスしたあとでそういやファにもときめいてたからそんなでもないなって思いなおしました

320 23/06/01(木)14:18:52 No.1063007541

前半はジュドーに嫉妬してZZ無断出撃してあわあわしてたけど 後半はリィナのアシスト有りでも百式でジャムルフィン相手に健闘してるし スレ画はパイロットとしても成長してる

321 23/06/01(木)14:19:55 No.1063007759

>>しかしねぇ…これで地球の食い扶持が減るというものなのだから >よくしゃべる!! ファのレス

322 23/06/01(木)14:20:15 No.1063007851

>シャアの反乱の時もまるで成長していない… アデナウアー「しかしねぇ…連邦が本気出すとネオジオン100回壊滅できるしシャアも知ってるのだから…」 (自分の分の金塊ケース大事にしつつ)

323 23/06/01(木)14:20:48 No.1063007970

昭和末期の富野の筆で書かれた連邦政府の人 しかしねぇ… が流行ってない?

324 23/06/01(木)14:25:00 No.1063008934

最後までついてくるのかと思いきやそうでないシンタとクム

325 23/06/01(木)14:26:28 No.1063009264

正直ZZの悪評の8割ぐらい画像とモンドのせいだと思う

326 23/06/01(木)14:27:15 No.1063009437

ダブリンのコロニー落としがコロニー落としの割に被害以外と小規模じゃない?って見返してていつも思う

327 23/06/01(木)14:29:01 No.1063009809

グレミーに対してルーの乗ったコアファイター盾にすんの確かに有効だけど屑!

328 23/06/01(木)14:30:54 No.1063010260

>グレミーに対してルーの乗ったコアファイター盾にすんの確かに有効だけど屑! あいつら仲間意識醸成するのに結構かかるんだよな シャングリラ組の中でもそうだしルーはもっとかかる

329 23/06/01(木)14:31:27 No.1063010389

グレミーも相当なクズだからな…

330 23/06/01(木)14:31:42 No.1063010447

>グレミーに対してルーの乗ったコアファイター盾にすんの確かに有効だけど屑! リィナが死んで(死んでない)心が死んだジュドー みんなそっとしておこうとする中唯一ハッパを掛けるルー シャングリラボーイズはキレた

331 23/06/01(木)14:34:32 No.1063011089

>ダブリンのコロニー落としがコロニー落としの割に被害以外と小規模じゃない?って見返してていつも思う 減速して被害減らしたのもあるけどそれでもあれそれなりの大きさの街が丸ごと吹っ飛んで 衝撃波で遠く離れたとこまで退避しててもジュドーたちとか吹っ飛ばされて 次回のノルウェーだったかも津波喰らったのか街が沈んでたりするから けっこう被害は大きい

332 23/06/01(木)14:35:32 No.1063011310

こいつだけ17歳だからルーとタメなんだよな

333 23/06/01(木)14:37:07 No.1063011680

>昭和末期の富野の筆で書かれた連邦政府の人 >しかしねぇ… >が流行ってない? しかしねぇ…地球圏を丸ごと管理する超巨大組織である連邦政府は様々な事情があるのだから…(ごっきゅごっきゅ あぁ支払いはこのブラックカードで頼むよ

334 23/06/01(木)14:38:37 No.1063012003

やっぱ宇宙世紀年齢おかしいよ!

335 23/06/01(木)14:41:53 No.1063012764

ルーの盾は家族死んだんだからちょっとは優しくしてやれって理由だから そんなにクズだと思わなかったんだよな

336 23/06/01(木)14:43:19 No.1063013090

>減速して被害減らしたのもあるけどそれでもあれそれなりの大きさの街が丸ごと吹っ飛んで >衝撃波で遠く離れたとこまで退避しててもジュドーたちとか吹っ飛ばされて >次回のノルウェーだったかも津波喰らったのか街が沈んでたりするから >けっこう被害は大きい ハヤトのアウドムラだったか余波くらってブリッジクルー全滅したまま漂流してたんだっけ?

337 23/06/01(木)14:44:31 No.1063013365

結構成長したように見えたよ画像の

338 23/06/01(木)14:47:40 No.1063014060

アストナージさんの代わりに戦うのあたりかなり成長してなかったっけ?

↑Top