虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/01(木)06:34:20 本日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/01(木)06:34:20 No.1062924855

本日のログインボーナスです

1 23/06/01(木)06:37:08 No.1062925023

いもげ完全食

2 23/06/01(木)06:38:17 No.1062925087

足りない

3 23/06/01(木)06:40:18 No.1062925217

くせになるしょっかん

4 23/06/01(木)06:41:04 No.1062925265

おいしくなりました

5 23/06/01(木)06:45:13 No.1062925512

不味い

6 23/06/01(木)06:48:17 No.1062925724

食感はずいぶんマシになったなどれも

7 23/06/01(木)06:49:54 No.1062925839

>不味い (カレーしか食べたこと無いんだな)

8 23/06/01(木)06:54:48 No.1062926169

俺いらないから食っていいよ

9 23/06/01(木)06:58:39 No.1062926447

なんかコンビニに普通に置いてある

10 23/06/01(木)06:59:45 No.1062926525

>(カレーしか食べたこと無いんだな) いや俺が食ったのはチョコだ なんか独特な味がして駄目だった

11 23/06/01(木)06:59:50 No.1062926538

完全食とか言いながら茶色一色で色彩が悪い不完全な見た目

12 23/06/01(木)07:02:50 No.1062926778

思ってたんと違うって味だった

13 23/06/01(木)07:05:22 No.1062926976

さすがに2年ぐらい食ってるから飽きてきた

14 23/06/01(木)07:06:09 No.1062927031

最近プレーンになにか塗って食べるのが一番かなって思うようになってきた

15 23/06/01(木)07:07:24 No.1062927126

上手くないしやや高いしなんで人気なのかわからない

16 23/06/01(木)07:07:35 No.1062927141

どれも最近美味しくなりすぎてる

17 23/06/01(木)07:08:14 No.1062927190

>上手くないしやや高いしなんで人気なのかわからない ストックできるし楽なんだよ

18 23/06/01(木)07:08:31 No.1062927206

ちょっと鉄の味がするけど健康的にはマシで1か月持つパン

19 23/06/01(木)07:10:29 No.1062927343

新しくなったチョコはうまいと思う もう普通のチョコ風味パンとあんまり変わらない

20 23/06/01(木)07:10:49 No.1062927368

>上手くないしやや高いしなんで人気なのかわからない 完全だから

21 23/06/01(木)07:11:15 No.1062927412

なんにも気にしてないマイナスの食生活を少し置き換えて±0まで近づける食べ物なイメージ

22 23/06/01(木)07:11:32 No.1062927432

味は普通に美味いと思う ただ毎日とか無理

23 23/06/01(木)07:11:47 No.1062927451

俺の朝食榛名

24 23/06/01(木)07:11:49 No.1062927454

>上手くないしやや高いしなんで人気なのかわからない 賞味期限が1ヶ月もつパンってなかなかないんだよ

25 23/06/01(木)07:12:56 No.1062927534

日持ちするし手軽だし言うほど高くもないし食えないほど不味くない

26 23/06/01(木)07:13:41 No.1062927587

小麦タンパクなのかなタンパク質

27 23/06/01(木)07:14:36 No.1062927664

4月から美味しくなりすぎて食い過ぎてカロリーが計算できなくなったでぶ...

28 23/06/01(木)07:17:04 No.1062927854

とにかくクソ不味いって聞いてから食べたから「そんなことないじゃん美味しいじゃん!」ってなった メープルとシナモンとチョコのローテだけで生きていけるってなった

29 23/06/01(木)07:17:47 No.1062927892

どこで買ってる?

30 23/06/01(木)07:20:15 No.1062928070

公式で買わないと高くない?

31 23/06/01(木)07:20:28 No.1062928091

>どこで買ってる? コンビニとかで見かけるな

32 23/06/01(木)07:20:39 No.1062928112

公式もおすすめのレンジで20秒が美味しい

33 23/06/01(木)07:21:43 No.1062928208

買わなくなって結構経つんだけど食パン型のやつが気になってる トーストしたらうまそう

34 23/06/01(木)07:23:13 No.1062928344

補充するときに他のやつ減らしてスレ画盛ろうとしたら個数制限かかってた…

35 23/06/01(木)07:23:13 No.1062928348

ちょっと意識高い系のレシピとか流れるけど 賞味期限長いしズボラな購入層のほうが多そう

36 23/06/01(木)07:23:27 No.1062928373

これ単品で栄養が取れるからといってこれに何かを組み合わせたらいけないわけじゃないという話を聞いて目からうろこだった そりゃそうだ つまり食パンの奴に半熟目玉焼きを載せて食べてもいい…

37 23/06/01(木)07:24:30 No.1062928461

スーパーの半額惣菜を組み合わせるの最高

38 23/06/01(木)07:24:40 No.1062928479

朝何も考えずにこれを胃に放り込めば昼まで保つから食ってる 定期便なら一個180円くらいだし

39 23/06/01(木)07:25:04 No.1062928524

ちょっとざらっとした感触が癖になる

40 23/06/01(木)07:26:03 No.1062928631

全部美味しくなったけどメープルはちょっと甘みが強すぎる気がする 前のやつを3枚に下ろして食べるのが好きだった

41 23/06/01(木)07:28:09 No.1062928830

プチプチチアシード感も減ったよね食べやすくなった

42 23/06/01(木)07:28:53 No.1062928891

栄養バランスを金で買ってると思えばそこまで痛い出費ではない

43 23/06/01(木)07:29:54 No.1062928971

コンビニのおにぎりが170円する時代だからカロリー的にもこっちのがいいまである

44 23/06/01(木)07:30:16 No.1062928999

朝飯何にしようって考える手間が減った

45 23/06/01(木)07:30:30 No.1062929021

定期購入で買ってストックしてある 最近消費しきれなくなってきた…

46 23/06/01(木)07:32:48 No.1062929239

いらないならもらう 俺好き

47 23/06/01(木)07:33:31 No.1062929303

食パンに適当な調味料乗っけて食う

48 23/06/01(木)07:33:35 No.1062929308

1食2個500円で栄養満点(カロリーは足りない)と考えるとデブのダイエット食には丁度良くない? 最近は柔らかくなって美味しさアップしてるし

49 23/06/01(木)07:34:22 No.1062929387

>1食2個500円で栄養満点(カロリーは足りない)と考えるとデブのダイエット食には丁度良くない? デブは3個食うし間食にこれを食う なめるな

50 23/06/01(木)07:35:33 No.1062929493

300円以下で安く済むし1個でいいよ他は別のもんで 食べる

51 23/06/01(木)07:36:59 No.1062929641

昼これにすると6時まで腹持つのが好き 6時になると急激に腹減るけど

52 23/06/01(木)07:37:31 No.1062929691

デブの基礎代謝に合わせた量を食べようとすると高いよね 肥満体型から痩せ型になれば2個でも十分なんだ

53 23/06/01(木)07:37:54 No.1062929735

2袋も食うとめちゃ腹一杯になるよ…それで520kcalくらいだからね

54 23/06/01(木)07:40:01 No.1062929927

これと牛乳でご機嫌な朝食が完成する

55 23/06/01(木)07:42:34 No.1062930201

カレーを手軽に食べてみたいのにコンビニで見かけないんだよな 近所のコンビニはシナモンメープルチョコとクッキーと売れそうなのしか置いてないや プレーンも見たことない

56 23/06/01(木)07:42:52 No.1062930233

食パンが便利

57 23/06/01(木)07:44:37 No.1062930428

プレーンとカレーと食パンはそのままだと食べにくいからしゃーなし

58 23/06/01(木)07:47:08 No.1062930693

パスタ食いたかったら公式通販しかないか

59 23/06/01(木)07:52:28 No.1062931254

2年ぐらい平日の昼これしか食ってないから ダイヤモンド会員だぜ

60 23/06/01(木)07:56:13 No.1062931678

食パンレーズン楽しみ

61 23/06/01(木)07:56:23 No.1062931693

これでも昔より美味しくなった

62 23/06/01(木)07:57:24 No.1062931820

五万マイルたまったけど特別嬉しいことはなにもない

63 23/06/01(木)07:57:46 No.1062931865

最初は悪くないじゃんって思ってたけど食べ続けると辛くなってきた

64 23/06/01(木)07:59:10 No.1062932020

尼でも買えるしな 割高だけど

65 23/06/01(木)07:59:46 No.1062932105

ちょうどいいくらいのログボ

66 23/06/01(木)08:01:18 No.1062932286

そこそこ美味しいんだけどお菓子感覚で食べてしまうのでやめた

67 23/06/01(木)08:02:21 No.1062932421

書き込みをした人によって削除されました

68 23/06/01(木)08:04:34 No.1062932685

コレおやつに食ってたのに全然痩せないデブゥ!

69 23/06/01(木)08:04:37 No.1062932692

値上げ幅が大きすぎる…

70 23/06/01(木)08:06:51 No.1062932970

これおやつにできるなんでも美味しく食べられるんじゃない?

71 23/06/01(木)08:07:55 No.1062933096

なんかレーズン普通に美味しい

72 23/06/01(木)08:08:00 No.1062933105

それで痩せましたか?

73 23/06/01(木)08:09:10 No.1062933278

痩せるための食い物じゃないです…

74 23/06/01(木)08:09:51 No.1062933362

これのスレ経つと毎回食うと痩せると思ってる「」が出てくるな

75 23/06/01(木)08:10:20 No.1062933431

リメイク組はぶっちゃけ下手に似た味のパン買うのと同じくらい美味しいと思う 特にチョコ

76 23/06/01(木)08:11:07 No.1062933536

合成甘味料使ってないのが地味に偉い

77 23/06/01(木)08:11:13 No.1062933551

今すぐカレーをリニューアルしろ なんであれだけぶっちぎりで不味いんだよ!

78 23/06/01(木)08:11:17 No.1062933563

コンビニで試してみたけどチョコメープルシナモンとあってチョコはまあいける味だった あとはチアシードの存在感が気になる

79 23/06/01(木)08:11:50 No.1062933633

一食1個を守れるなら痩せるよ

80 23/06/01(木)08:11:51 No.1062933637

>とにかくクソ不味いって聞いてから食べたから「そんなことないじゃん美味しいじゃん!」ってなった >メープルとシナモンとチョコのローテだけで生きていけるってなった メープルとシナモンとチョコが美味いトリオだからな… あとはプレーンが味付けすれば美味くて カレーが「………」って感じ

81 23/06/01(木)08:13:03 No.1062933798

痩せたいだけならローソンのブランパンの方がいいよ

82 23/06/01(木)08:13:37 No.1062933862

>定期便なら一個180円くらいだし 実は最低207円に値上げしちゃってるんだぜ…

83 23/06/01(木)08:13:45 No.1062933885

カレーの不味さの7割くらいはバッサバサのパン生地のせい

84 23/06/01(木)08:14:25 No.1062933994

痩せる為やない 楽して栄養取るために食うんや

85 23/06/01(木)08:14:33 No.1062934021

>一食1個を守れるなら痩せるよ 公式は2個推奨してない?

86 23/06/01(木)08:15:14 No.1062934116

>これのスレ経つと毎回食うと痩せると思ってる「」が出てくるな (一日三食これだけなら必須栄養素満たしつつ成人男性の一日の基準カロリー下回るから結果的に)痩せるのは間違いないんじゃないか?

87 23/06/01(木)08:15:32 No.1062934160

>一食1個を守れるなら痩せるよ 2個でも痩せてくと思う

88 23/06/01(木)08:15:32 No.1062934165

>公式は2個推奨してない? 1個で半食分の栄養素あるよって言ってるだけでむしろこれだけ食うのは推奨してないような…

89 23/06/01(木)08:15:36 No.1062934175

>買わなくなって結構経つんだけど食パン型のやつが気になってる >トーストしたらうまそう おいしいよ

90 23/06/01(木)08:16:00 No.1062934244

>実は最低207円に値上げしちゃってるんだぜ… マジか…つらたん… それでもまあ安いほうだが

91 23/06/01(木)08:16:30 No.1062934328

前食った時は健康に良さそうな味してたけど美味しくなったのか

92 23/06/01(木)08:16:53 No.1062934389

公式安いけどある程度まとめ買いしないと運賃分カバーできないのつらい

93 23/06/01(木)08:17:02 No.1062934411

初期に比べたらマジで美味しくなった がんばっててすごい

94 23/06/01(木)08:17:16 No.1062934448

味はまぁまぁ美味しいけど バターたっぷりの現代の美味しいパンの様なやつではなくて どことなく給食のパンの様な油っけの無さなんでデブには物足りないかもしれない あとカレーだけやけに完成度が低い

95 23/06/01(木)08:17:30 No.1062934475

全部シナモンにしたいのに個数制限かけられてて困る

96 23/06/01(木)08:17:37 No.1062934499

今カレーもチョコもうまい…うますぎる

97 23/06/01(木)08:17:43 No.1062934509

うんこの出がよくなったけど代わりにめっちゃ屁の回数が増えた 健康になっている証拠なのだろうか

98 23/06/01(木)08:17:55 No.1062934547

一食200円は高いと思うけど食パンだけだと栄養バランス悪いんだよなあ…

99 23/06/01(木)08:18:35 No.1062934643

メシ何食おうかとかで悩むことがなくなったのが一番のメリットかもしれん コンビニあればどこでも手に入るし日持ちするし

100 23/06/01(木)08:19:23 No.1062934755

>一食200円は高いと思うけど食パンだけだと栄養バランス悪いんだよなあ… 6~800円かけて店もの食うよりはよっぽど安いと思う

101 23/06/01(木)08:21:03 No.1062935024

一食200円未満とかにしてた身からすると二袋だと500円くらいになるし出費は増えたと感じるが その分健康になってると信じて耐える

102 23/06/01(木)08:21:03 No.1062935025

>6~800円かけて店もの食うよりはよっぽど安いと思う 値段だけで比べるならそりゃそうだろうけど…

103 23/06/01(木)08:24:29 No.1062935565

考えるの面倒だしとりあえずこれ食っとくかみたいに食えるのがいいんだ 持つから食いたくないときは食わずに置いとけるし

104 23/06/01(木)08:24:36 No.1062935579

時間と意識して用意できない栄養素を金で買ってるんだ

105 23/06/01(木)08:25:26 No.1062935718

完全メシがもっと種類出してくれたらいいんだけどな

106 23/06/01(木)08:28:44 No.1062936203

まずくはないんだけど これ食ってると飯食ってるっていうか餌を食ってる気持ちになる

107 23/06/01(木)08:29:30 No.1062936319

スレ画と同じ栄養取ろうと思うとビタミン剤飲んでもち麦と納豆食って...みたいな手間が発生するからな 一個で完結してるのは優秀すぎる

108 23/06/01(木)08:30:02 No.1062936393

カレー飯のやつは本当に栄養バランス取れてるのか

109 23/06/01(木)08:30:21 No.1062936441

職場で食べるのに最適だと思うの

110 23/06/01(木)08:32:46 No.1062936794

カロリーメイトは完全色じゃないんじゃろか

111 23/06/01(木)08:33:18 No.1062936860

コロナで倒れたときにお世話になったけど家族には不評だった コンビニのラインナップだとメープルとチョコが安定してると自分は感じたけど

112 23/06/01(木)08:33:20 No.1062936867

日清のやつは栄養に対してカロリーが高すぎる

113 23/06/01(木)08:34:22 No.1062936997

昼飯代が1食80円だったから実質5倍ぐらいの金額になったけど栄養的には良くなったから……と自分に言い聞かせてる

114 23/06/01(木)08:34:53 No.1062937062

>コロナで倒れたときにお世話になったけど家族には不評だった 今年になってから食感とか改善されたけどそれより前かい?

115 23/06/01(木)08:36:24 No.1062937280

>日清のやつは栄養に対してカロリーが高すぎる 一食分で400~500だから普通じゃない?

116 23/06/01(木)08:37:00 No.1062937364

>カロリーメイトは完全色じゃないんじゃろか あれ脂質と糖質の塊だぞ

117 23/06/01(木)08:37:15 No.1062937402

2年くらい食ってるけど何回かマイナーチェンジしてその度に美味しくなってはいる あと一ヶ月置いといてもそこまで固くならなくなった

118 23/06/01(木)08:37:46 No.1062937484

>上手くないしやや高いしなんで人気なのかわからない あんまり儲かってないんじゃなかったか

119 23/06/01(木)08:38:40 No.1062937647

チョコがモチモチ過ぎて良い 朝はピーナッツバターを挟むからパン切り包丁入れるのがちょっと大変だけど

120 23/06/01(木)08:39:34 No.1062937782

定期便だとチョコが人気すぎて数量増やせないままなんだよな…

121 23/06/01(木)08:41:00 No.1062938008

>定期便だとチョコが人気すぎて数量増やせないままなんだよな… 不人気のを廃止しろよ

122 23/06/01(木)08:41:02 No.1062938009

>定期便だとチョコが人気すぎて数量増やせないままなんだよな… 俺も36このまま固定で困ってる たすけて

123 23/06/01(木)08:41:11 No.1062938028

ちゃんと咀嚼できる完全食って割とオンリーワンなんだよな 完全メシもあんまり噛む方の食い物じゃないし

124 23/06/01(木)08:42:08 No.1062938157

>完全メシもあんまり噛む方の食い物じゃないし グラノーラなら噛めるぜー!グラノーラだけで定期便使えねえクソ!!

125 23/06/01(木)08:42:35 No.1062938230

なんだかんだシナモンとかメープルも食べるけど一番はプレーンだなぁ

126 23/06/01(木)08:43:56 No.1062938425

自転車乗ってる時の補給食で使ってるけどあんまり補給食向きじゃないのかな

127 23/06/01(木)08:44:11 No.1062938460

これは味を楽しんだり満腹感やコスパを求めたり栄養補助目的というより あれば面倒な食事の準備と後片付けが必要ないという便利さがいいよね

128 23/06/01(木)08:44:34 No.1062938511

一応一通り味食べたけどチョコがダントツでうまあじだよ 自分もファミマかアマゾンで一週間分買ってる

129 23/06/01(木)08:44:48 No.1062938543

>自転車乗ってる時の補給食で使ってるけどあんまり補給食向きじゃないのかな 喉乾くし固くて噛む時間長いしアゴが疲れるだろ

130 23/06/01(木)08:44:59 No.1062938563

食パンタイプだけずっと頼んでるけど別のに変えたほうがいいかちょっと悩む 昼ガッツリ食べる予定のときは2枚中1枚しか食べないみたいなことができて便利なんだけど味はまずい寄りなんだよな

131 23/06/01(木)08:45:33 No.1062938641

>自転車乗ってる時の補給食で使ってるけどあんまり補給食向きじゃないのかな こいつら吸収がゆっくりだからな...微妙じゃないか...

132 23/06/01(木)08:45:37 No.1062938645

食事に興味ない人が楽に健康を維持するための便利な手段だと思ってた

133 23/06/01(木)08:46:22 No.1062938760

>食パンタイプだけずっと頼んでるけど別のに変えたほうがいいかちょっと悩む >昼ガッツリ食べる予定のときは2枚中1枚しか食べないみたいなことができて便利なんだけど味はまずい寄りなんだよな とりあえずお試しで他の頼んでみたら?多少割高だけどコンビニでも買えるし悩みが解決するって考えたら安いもんだと思うよ

134 23/06/01(木)08:46:43 No.1062938812

>自転車乗ってる時の補給食で使ってるけどあんまり補給食向きじゃないのかな ウソだと言ってほしいくらいには行動食と対極の位置にあるぞこれ 羊羹でも食ってろ

135 23/06/01(木)08:47:45 No.1062938943

メシとして食うならいいけど補給食にするにはあまりにも向いてないだろこれ!

136 23/06/01(木)08:48:53 No.1062939117

自分は逆にあまりに食べるの好きすぎて もはやただの良いご飯ではうまさの感動味わえなくなったレベルまできてしまって 普段スレ画で済ませて食の喜び断って我慢してからの高級外食をするようになった

137 23/06/01(木)08:49:09 No.1062939156

>食事に興味ない人が楽に健康を維持するための便利な手段だと思ってた 毎食美味しいもの食べる時間的な余裕はないので…

138 23/06/01(木)08:49:09 No.1062939158

かなり気に入ってるし手軽だから無くなると困る…もっと買うか

139 23/06/01(木)08:50:29 No.1062939342

ダイエット中なので手軽に不足栄養価取れるので助かる >足りない

140 23/06/01(木)08:52:19 No.1062939610

>>自転車乗ってる時の補給食で使ってるけどあんまり補給食向きじゃないのかな >ウソだと言ってほしいくらいには行動食と対極の位置にあるぞこれ >羊羹でも食ってろ そっか 無理にこれにする必要なかったのか

141 23/06/01(木)08:52:22 No.1062939619

朝昼これで夕だけ好きなもん食う!は栄養的にも精神的にもいい気がする

142 23/06/01(木)08:58:27 No.1062940555

フライパンで焼いて食ったところだ

143 23/06/01(木)09:02:36 No.1062941243

昔のはともかく今のをマズいっていう奴は普段どんな高級品食ってんだ

144 23/06/01(木)09:02:40 No.1062941254

もうあと3つちょうだい

145 23/06/01(木)09:03:57 No.1062941425

コンビニでこれ2つと飲み物買ったらそれだけで700円いくぜ

146 23/06/01(木)09:04:21 No.1062941484

書き込みをした人によって削除されました

147 23/06/01(木)09:04:40 No.1062941529

今のチョコなんかは下手な安い菓子パンよりうまい気がする

148 23/06/01(木)09:05:09 No.1062941613

>コンビニでこれ2つと飲み物買ったらそれだけで700円いくぜ 理想的な栄養バランスの食事が700円 高すぎることはないかなと

149 23/06/01(木)09:05:12 No.1062941622

ナショナルジオグラフィックかと思った

150 23/06/01(木)09:05:53 No.1062941710

まぁうまさを求めて食べるものじゃないよな

151 23/06/01(木)09:06:26 No.1062941817

>コンビニでこれ2つと飲み物買ったらそれだけで700円いくぜ 定期便か楽天買い周りで買え

152 23/06/01(木)09:06:31 No.1062941832

>コンビニでこれ2つと飲み物買ったらそれだけで700円いくぜ 定期便と麦茶にすれば400円ちょいだぜー!

153 23/06/01(木)09:06:50 No.1062941876

>まぁうまさを求めて食べるものじゃないよな もしかしてレンチンしてない?

154 23/06/01(木)09:11:16 No.1062942581

シナモンはたまにシナモン入れすぎ個体にあたると今日はいい日だと実感する

155 23/06/01(木)09:11:21 No.1062942590

コンビニで買うのはお試しだろう

156 23/06/01(木)09:15:21 No.1062943242

そのままよりレンチンよりもトーストよ…あじが格段に違うようになる

157 23/06/01(木)09:17:08 No.1062943504

カレーも温めれば言うほど悪くないと思う 生地だけだと確かに少し辛いので必ずフィリングも口に入るように食べると良い

158 23/06/01(木)09:19:43 No.1062943861

辛い…辛い!?

159 23/06/01(木)09:19:54 No.1062943892

完全食っていうと意識高い系に思われがちだけど むしろズボラ向けなんだよね 助かってる

160 23/06/01(木)09:22:48 No.1062944343

これのメリットは摂取カロリーの固定と不足栄養素の補充なんだけど なんか伝わってないよね

161 23/06/01(木)09:24:55 No.1062944671

これ2個とトマトジュース(無塩100%)を飲むことで食事に健康感を感じてる

162 23/06/01(木)09:27:46 No.1062945118

>これ2個とトマトジュース(無塩100%)を飲むことで食事に健康感を感じてる 伊藤園の栄養強化型一日分の野菜がいいぞ たまにサンプル百貨店で激安で流れてる

163 23/06/01(木)09:29:32 No.1062945418

こいつとミックスナッツ一掴みとプロテインで最強の朝食

164 23/06/01(木)09:31:07 No.1062945650

>完全食っていうと意識高い系に思われがちだけど >むしろズボラ向けなんだよね >助かってる ベースブレッド公式側が変に意識高い系すぎる… あの冊子いる!?しかもLabo登録したら「まずはみんなに挨拶しよう!」って言われて…

165 23/06/01(木)09:32:05 No.1062945798

届いた箱にパンだけ入ってるとなんか切なくなるじゃん…

166 23/06/01(木)09:32:21 No.1062945845

これ一日6個にimg飲料ビタパワーgoを取った時の栄養バランスがすごい fu2237290.jpg

167 23/06/01(木)09:32:24 No.1062945858

完全飯側でIQ下げてくるのでバランスがいい

168 23/06/01(木)09:32:47 No.1062945914

人間は情報を食うからみんな食べてるよ感は継続のモチベになるから大事

169 23/06/01(木)09:32:52 No.1062945926

むちむちした食感のは最高に美味いけどパサパサのやつは不味い上に口の水分取られるからむかつく

170 23/06/01(木)09:33:19 No.1062946010

冊子といえばプロテインのビーレジェンドの冊子は満足度ものすごく高い これはすぐ捨てた

171 23/06/01(木)09:33:50 No.1062946104

もちもちのメープルとパサパサのチョコで…勝負だ!

172 23/06/01(木)09:34:11 No.1062946147

>伊藤園の栄養強化型一日分の野菜がいいぞ あれいいよね あれ1本飲むだけであすけんの女の心象がかなり良くなる…

173 23/06/01(木)09:34:38 No.1062946214

レンチンするとかなりマシになるよ

174 23/06/01(木)09:34:45 No.1062946227

>>伊藤園の栄養強化型一日分の野菜がいいぞ >あれいいよね >あれ1本飲むだけであすけんの女の心象がかなり良くなる… あれ一日分の野菜とか言いながら1.5日分くらい入ってるらしいな

175 23/06/01(木)09:36:00 No.1062946403

意識低い人は楽さに気づいたら適当に買うから意識高い人向けにするんだ

176 23/06/01(木)09:36:55 No.1062946547

意識低いデブの「」はこれを何個も食べててダメだった

177 23/06/01(木)09:37:16 No.1062946597

>意識低いデブの「」はこれを何個も食べててダメだった 低すぎる…

178 23/06/01(木)09:41:48 No.1062947319

チョコ美味しいしこれ1個とプロテインろいうアレンジもできる 完全メシと混ぜて飽きにくくもできる

179 23/06/01(木)09:43:20 No.1062947570

不健康になりたくねぇ~ 楽して不健康回避してぇ~ って人向けよね

180 23/06/01(木)09:44:55 No.1062947809

>不健康になりたくねぇ~ 楽して不健康回避してぇ~ >って人向けよね って人が失敗する罠にかかりやすい食品だな…

181 23/06/01(木)09:45:22 No.1062947884

今のダイエット初心者は朝にこれ食えと言っておけばいいと思う

182 23/06/01(木)09:47:04 No.1062948103

プロテインもだけど食事置き換えって言ってんのに追加で摂って太った!って言う人の多いこと

183 23/06/01(木)09:47:34 No.1062948190

とりあえずこれ2個食っとけばあずけんの女はいい顔する

184 23/06/01(木)09:47:54 No.1062948239

>プロテインもだけど食事置き換えって言ってんのに追加で摂って太った!って言う人の多いこと 追加でこのパン食って疑問に思わないやつはもう魂がデブだよ…

185 23/06/01(木)09:48:12 No.1062948286

これとかプロテインとか腹持ちいいから昼の食事量自体減ると思うけどな 夜食ったら無駄なんだけど

186 23/06/01(木)09:48:30 No.1062948325

(カロリーを固定して)って説明が抜けてるのか視聴者が聞いてないのか…どっちなんだろうなコレ

187 23/06/01(木)09:48:45 No.1062948369

1日1900kcal前後に抑えても腹持ちで何とかなるから良い 夜更かししてるとお腹減るな~ってなるけど

188 23/06/01(木)09:49:46 No.1062948525

腹持ちいいって言ってもちゃんとした食事に比べれば腹減るの早いから代わりにするのはあんま良くないよ プロテインだってそれだけじゃなくてちゃんと糖質脂質抑えてカロリー取るからな

189 23/06/01(木)09:49:54 No.1062948549

睡眠は重要な空腹回避方法だからね

190 23/06/01(木)09:50:02 No.1062948574

程よく不味くて腹に貯まるのがやくめなのに 美味くなっちゃ駄目デブよ

191 23/06/01(木)09:53:35 No.1062949188

運動始めたからプロテイン取り出したけど追加はダメなの!?

192 23/06/01(木)09:54:18 No.1062949308

運動するならいっぱい食べていいデブ

193 23/06/01(木)09:55:07 No.1062949467

>運動始めたからプロテイン取り出したけど追加はダメなの!? 目的に拠るんよ 今の体重体型に更に筋肉を付けたいのなら追加でいい 痩せてしまった体型になりたいのなら置き換えがいい

194 23/06/01(木)09:55:49 No.1062949595

>運動始めたからプロテイン取り出したけど追加はダメなの!? 本気でやるなら間食や空腹時のタンパク質補給で使うのがいいんであって食事は別だし食事もちゃんと計算してやらんとダメだぞ とりあえずプロテインはやめといた方がいい

195 23/06/01(木)09:55:55 No.1062949611

>運動始めたからプロテイン取り出したけど追加はダメなの!? カロリーが問題ないならOK! あとタンパク質は1食に人間が摂取できる限界は50gって言われてるから摂りすぎもよくないからちゃんとカロリー計算アプリとかで管理しよう

196 23/06/01(木)09:56:16 No.1062949668

>とりあえずプロテインはやめといた方がいい ?

197 23/06/01(木)09:59:02 No.1062950105

こんなん食ってたら惨めさで死にたくなりそう

198 23/06/01(木)10:00:06 No.1062950257

なるほど、ダイエット目的の軽いジム通いなので食事を減らしてプロテインにしますわ とりあえずプロテインで!はやめておこう

199 23/06/01(木)10:00:36 No.1062950341

最近は食物繊維もパウダーで取れて便利よね 尻が切れなくなった

200 23/06/01(木)10:01:14 No.1062950440

ダイエット目的なら朝にプロテイン一杯くらいで良い プロテインはサプリメントという気持ちを忘れなければ間違えない

201 23/06/01(木)10:01:58 No.1062950571

>朝にプロテイン一杯 紛らわしかったかもしれないがプロテインの飲み方の話で食事量は別ね

202 23/06/01(木)10:02:42 No.1062950712

>運動始めたからプロテイン取り出したけど追加はダメなの!? プロテインはタンパク質(と物によってはビタミン)追加で補う為の物だから普通に足し算でいいよ 増やしちゃダメってものは入ってない あすけんとか食事管理アプリでいつもの食生活に何が足りてないか確認しよう なんならタンパク質はだいたい不足しがちだし摂ろうとすると脂質も一緒に増えがちだから運動してなくてもプロテイン飲んだ方がいいくらい 体重と同じくらいのタンパク質は摂りたい

203 23/06/01(木)10:02:44 No.1062950720

プロテイン抜きでカルシウム基準値摂れる気がしない

204 23/06/01(木)10:03:17 No.1062950811

プロテインは結構カロリーあるからな それなりの強度の運動ある奴が飲むものでタンパク質取りたければコンビニのささみ齧った方がいい

205 23/06/01(木)10:03:43 No.1062950880

自己管理できる気がしないから俺はあすけんの女のバター犬になる

206 23/06/01(木)10:03:44 No.1062950887

>なるほど、ダイエット目的の軽いジム通いなので食事を減らしてプロテインにしますわ >とりあえずプロテインで!はやめておこう 食事減らさないほうがいいよ… 今が多いならともかく 食事でタンパク質取れなかったなー!ってときのためのプロテインだ 逆に鶏肉食ったとかでタンパク質足りてるならプロテインなくていい

207 23/06/01(木)10:03:49 No.1062950903

>プロテインは結構カロリーあるからな >それなりの強度の運動ある奴が飲むものでタンパク質取りたければコンビニのささみ齧った方がいい 10年20年前から来たのかよ…

208 23/06/01(木)10:04:06 No.1062950943

知識アップデートされない「」多いよな

209 23/06/01(木)10:04:11 No.1062950957

>プロテインは結構カロリーあるからな >それなりの強度の運動ある奴が飲むものでタンパク質取りたければコンビニのささみ齧った方がいい 昭和人のレス

210 23/06/01(木)10:04:30 No.1062951007

プロテイン一杯で100kcalくらいだからとりあえず夜プロテイン追加するくらいはいいのでは 基本的に普通に生きてたら全然タンパク質足りんし

211 23/06/01(木)10:05:31 No.1062951181

>最近は食物繊維もパウダーで取れて便利よね >尻が切れなくなった 毎日デキストリン取ってオートミールも食べてあすけんの女に怒られない程度には食物繊維取ってるのにすぐ便秘になっちゃう 絶対的な食事量が少ないんかなぁ女に提示されてるカロリーなんだけどさぁ 定期的に軽く下剤飲まないと出てこない....

212 23/06/01(木)10:05:35 No.1062951187

>? でが抜けてた 運動したからとりあえずプロテイン飲んどけってのはやめといた方がいいって言いたかった

213 23/06/01(木)10:05:59 No.1062951253

>体重と同じくらいのタンパク質は摂りたい タンパク質120kgかあ…

214 23/06/01(木)10:07:05 No.1062951435

https://www.meiji.co.jp/products/sports/4902777314624.html いつも飲んでるるザバス貼るけど言うほどカロリーないよ… お菓子とかジュースちょっと減らせば全然いい ただ牛乳とか豆乳で割ると以外と高くなるから注意だ 俺は無調整豆乳で割ってるけどこっちが意外と脂質ある…

215 23/06/01(木)10:07:16 No.1062951467

>>体重と同じくらいのタンパク質は摂りたい >タンパク質120kgかあ… 痩せろ豚

216 23/06/01(木)10:07:22 No.1062951484

>>? >でが抜けてた >運動したからとりあえずプロテイン飲んどけってのはやめといた方がいいって言いたかった まあよほど変な飲み方しなきゃ無駄にはならないよ… たまに昼に三杯飲んだ!みたいなおバカな「」が現れるけど稀だし…

217 23/06/01(木)10:07:25 No.1062951496

>毎日デキストリン取ってオートミールも食べてあすけんの女に怒られない程度には食物繊維取ってるのにすぐ便秘になっちゃう >絶対的な食事量が少ないんかなぁ女に提示されてるカロリーなんだけどさぁ >定期的に軽く下剤飲まないと出てこない.... 水飲め水 体質的に出にくい人もいるみたいだけど

218 23/06/01(木)10:07:43 No.1062951554

いろいろ挙がってるけど その人がどういう体型になりたいのかを抜きに あれ食べて良い食べちゃ駄目とか言いあっても無意味じゃねえかな…

219 23/06/01(木)10:07:47 No.1062951565

>>>体重と同じくらいのタンパク質は摂りたい >>タンパク質120kgかあ… >痩せろ豚 熊みたいな体型だったらどうする…?

220 23/06/01(木)10:07:48 No.1062951572

>タンパク質120kgかあ… 120あるならマジでそれくらい取って見合う運動したほうがいいと思う…

221 23/06/01(木)10:08:22 No.1062951682

プロテインだって100kcalだから2ヶ月ちょっと毎日飲んだら体重1kg相当だからな

222 23/06/01(木)10:08:28 No.1062951702

意識的にタンパク質取らないと普通に生活しててもタンパク質足りないから プロテインはどんどん取れ油物やおやつやめろが正解なんじゃないの!?

223 23/06/01(木)10:09:00 No.1062951781

肉でタンパク質取ろうと思ったら結構脂質高くなるんだよね… 特に鶏肉は皮も食べたくなるし ささみは高いし

224 23/06/01(木)10:09:22 No.1062951839

>10年20年前から来たのかよ… 知らなかったから今のプロテイン事情教えて欲しい

225 23/06/01(木)10:09:29 No.1062951861

>いろいろ挙がってるけど >その人がどういう体型になりたいのかを抜きに >あれ食べて良い食べちゃ駄目とか言いあっても無意味じゃねえかな… グミは食べちゃダメと声を大にしたい あれ血糖値上昇も歯へのダメージもすごい…

226 23/06/01(木)10:10:13 No.1062951977

プロフィットとかいうまぁまぁの値段でまぁまぁの味のササミソーセージ

227 23/06/01(木)10:11:20 No.1062952170

体重と同じっても女子棒体重のことだと思うんよ…

228 23/06/01(木)10:11:26 No.1062952186

体重70kgの人間が1日70gのタンパク質摂取するためには毎食何かしらの肉とか納豆食べる必要があるので 昼飯素麺とかパスタみたいな炭水化物人間はプロテイン飲まないと足りてない

229 23/06/01(木)10:11:27 No.1062952190

プロテインはタンパク質20g×4+αの1食100キロカロリー以内だからおにぎり1個以下だぞ

230 23/06/01(木)10:11:49 No.1062952254

>>10年20年前から来たのかよ… >知らなかったから今のプロテイン事情教えて欲しい 現代日本人はタンパク質不足だから運動してなくても飲もうねって風潮になってる ダイエットとなると食事量減らしてさらにタンパク質不足になるからなおさら さらにいうと今のダイエットは血糖値コントロールがメインなのでカロリー計算は本当に初歩のデブの意識改革でしかない

231 23/06/01(木)10:12:42 No.1062952394

>水飲め水 >体質的に出にくい人もいるみたいだけど 毎日2~3lくらいは飲んでるんだけど中々ね.... 暖かい飲み物飲まないせいかもしれないしそもそも体質だったらしょうがないね

232 23/06/01(木)10:12:49 No.1062952409

>グミは食べちゃダメと声を大にしたい >あれ血糖値上昇も歯へのダメージもすごい… タフ・グミめっちゃ食べてるわ…

233 23/06/01(木)10:12:59 No.1062952450

なんとザバスを飲むだけで大谷になれちまうんだ

234 23/06/01(木)10:13:40 No.1062952562

>現代日本人はタンパク質不足だから運動してなくても飲もうねって風潮になってる >ダイエットとなると食事量減らしてさらにタンパク質不足になるからなおさら >さらにいうと今のダイエットは血糖値コントロールがメインなのでカロリー計算は本当に初歩のデブの意識改革でしかない へー知らなかった カロリーはあくまで目安なのか

235 23/06/01(木)10:14:32 No.1062952723

>タフ・グミめっちゃ食べてるわ… 生きるために食わないんや

236 23/06/01(木)10:15:06 No.1062952823

ゆで卵2個食うよりプロテイン飲んだ方が楽だよな…

237 23/06/01(木)10:15:56 No.1062952960

プロテイン飲むほど運動量意識してないので代わりに粉ミルクを毎日飲んでる 粉ミルク+難消化性デキストリン+BASEFOODでなんか健康的な気分だ

238 23/06/01(木)10:16:05 No.1062952989

ダイエットだけなら今はカロリー計算と糖質脂質抑えるのがメインだぞ 血糖値までいくとそこは筋トレでムキムキになりたい人用だ

239 23/06/01(木)10:16:49 No.1062953133

やんが人間の体質が変わったわけでもないのに今のダア再エットはこれが主流!あれはもう古い!みたいなの毎年言ってるからどこまでまにうけていいのかわからん

240 23/06/01(木)10:18:06 No.1062953337

>ダイエットだけなら今はカロリー計算と糖質脂質抑えるのがメインだぞ >血糖値までいくとそこは筋トレでムキムキになりたい人用だ その糖質控えて食物繊維摂るのが手軽な血糖値コントロールだ なんとそれが簡単にできてしまうパンがある ベースブレットっていうんだ!

241 23/06/01(木)10:18:29 No.1062953403

どこまで行ってもその人がどうなりたいかって話が置き去りにされてるからね スタート地点と目的地が合ってるかどうかも確認せずにいきなり走り出すから この道で合ってるの!合ってないの!?何時まで経っても付かないんだけど!?ってなる

242 23/06/01(木)10:19:40 No.1062953602

>その糖質控えて食物繊維摂るのが手軽な血糖値コントロールだ >なんとそれが簡単にできてしまうパンがある >ベースブレットっていうんだ! 最終話でタイトル回収来たな…

243 23/06/01(木)10:19:45 No.1062953622

つまり飽きないなら1日3食ベースブレッド+プロテインにしたら1日2200キロカロリーに抑えれて健康になれるって事!?

244 23/06/01(木)10:20:37 No.1062953774

朝セブンのタンパク質の取れる系のパン 昼はこれ2個夜はサラダ+マルチビタミンみたいな生活してたらなんか痩せてきた

245 23/06/01(木)10:21:01 No.1062953837

>つまり飽きないなら1日3食ベースブレッド+プロテインにしたら1日2200キロカロリーに抑えれて健康になれるって事!? まあハンバーガー+コーラよりは健康になるとは思うが…

246 23/06/01(木)10:21:38 No.1062953965

500円くらいで脂質抑えてタンパク質多くて低GIの食事がないからな

247 23/06/01(木)10:21:43 No.1062953974

昭和脳だから小さいカプセルでビタミンミネラルを基準値くらい摂れるってのが信じられん

248 23/06/01(木)10:22:33 No.1062954111

>つまり飽きないなら1日3食ベースブレッド+プロテインにしたら1日2200キロカロリーに抑えれて健康になれるって事!? それプラス運動してたら不健康になる要素ないぞ

↑Top