虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/06/01(木)01:35:49 ID:Q1h239hk 禁煙運... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/06/01(木)01:35:49 ID:Q1h239hk Q1h239hk No.1062903505

禁煙運動によって失われる雇用がある

1 23/06/01(木)01:38:14 No.1062904056

喫煙で失われる命とどっちが多い?

2 23/06/01(木)01:39:10 No.1062904277

23年だと作り始めはウハウハだったんだろうな…

3 23/06/01(木)01:39:26 No.1062904351

売っていいけど吸うなっていうのがおかしい 生産から禁止しろ

4 23/06/01(木)01:41:08 No.1062904690

なんでそんなもの作ってるの?

5 23/06/01(木)01:41:12 No.1062904707

>23年だと作り始めはウハウハだったんだろうな… 2000年じゃもう喫煙者ピークは過ぎてるだろ

6 23/06/01(木)01:41:26 No.1062904782

>23年だと作り始めはウハウハだったんだろうな… 2000年だと微妙じゃない?

7 23/06/01(木)01:41:44 No.1062904837

売っていいよでも吸うな 何で吸わないの?若者のタバコ離れ なんだこいつら…とは思ってる

8 23/06/01(木)01:43:06 No.1062905139

買え 吸うな が国の本音じゃない?

9 23/06/01(木)01:43:28 No.1062905218

喫煙行為が悪目立ちした結果だろ

10 23/06/01(木)01:43:31 No.1062905234

売るな吸うなだと隠れて吸うから売ってもいいし吸ってもいいけど税金いっぱい取るよってしてるだけですよ

11 23/06/01(木)01:43:48 No.1062905280

いくら税金上げても文句言われないし…

12 23/06/01(木)01:44:18 No.1062905370

何代も続いてるような家業なのかとおもったら始めたの2000年かよ

13 23/06/01(木)01:44:30 No.1062905434

植物としてのタバコって他に何か使いみちあるんです?

14 23/06/01(木)01:45:10 No.1062905622

屋外完全禁煙にして税金ガッツリかけてタバコはシガーバーで吸うようなシャレオツなものって方に持っていけばいいのでは?

15 23/06/01(木)01:45:54 No.1062905784

10箱買って河原で焼けってことか

16 23/06/01(木)01:46:38 No.1062905950

>屋外完全禁煙にして税金ガッツリかけてタバコはシガーバーで吸うようなシャレオツなものって方に持っていけばいいのでは? 利用者層を考えるとなかなか難しそうだな…

17 23/06/01(木)01:46:45 No.1062905983

>植物としてのタバコって他に何か使いみちあるんです? 猫よけ

18 23/06/01(木)01:46:54 No.1062906006

売るなになると需要がある以上潜伏しちゃうから…アルコールほど密売はしにくいだろうが

19 23/06/01(木)01:46:55 No.1062906008

>10箱買って河原で焼けってことか 自宅で焼け迷惑だ

20 23/06/01(木)01:46:56 No.1062906017

>買え >吸うな >が国の本音じゃない? 漫☆画太郎みてえなことを政府が言うのか…

21 23/06/01(木)01:48:27 No.1062906283

>>10箱買って河原で焼けってことか >自宅で焼け迷惑だ どっちもだめ 焼かずに捨てろ

22 23/06/01(木)01:49:18 No.1062906443

我が子も当然の疑問では

23 23/06/01(木)01:49:23 No.1062906461

麻はすてるところがないというがタバコはなあ

24 23/06/01(木)01:50:29 No.1062906684

>売るなになると需要がある以上潜伏しちゃうから…アルコールほど密売はしにくいだろうが 葉っぱはタバコにできる品質のものはJTが全部買い取りだから 売り物にならないレベルで適当に育てるか

25 23/06/01(木)01:50:40 No.1062906729

土に埋めるのがグッドマナーだぜ

26 23/06/01(木)01:50:42 No.1062906738

2000年に始めたんじゃ商売やる才能無いなとしか…

27 23/06/01(木)01:51:23 No.1062906839

タバコは決められた場所でのみ吸いましょうになったのは喫煙全盛期の喫煙者が悪いというか…

28 23/06/01(木)01:51:32 No.1062906870

>我が子も当然の疑問では 普通の農家なら売上10%に落ち込んだ作物なんて別な野菜に変えるんだ

29 23/06/01(木)01:51:38 No.1062906900

別に吸うななんて言ってないだろ 道端で吸うなつってんだよ 道を歩きながら臭いキムチ食ったりしないだろ

30 23/06/01(木)01:52:13 No.1062907010

金がかかるし健康に悪いし周囲にも悪影響がある どうしてそんなものを?我が子は訝しんだ

31 23/06/01(木)01:52:15 No.1062907018

アフガンでケシ育ててるって話なら多少は考えるかもしれないが日本でタバコ育ててるのはそりゃノータイムでなんで?言われる

32 23/06/01(木)01:52:37 No.1062907107

割りと真面目に疑問なんだけど何で別の作物作ろうと思わないの お子さんだって疑問に思って当然なのでは

33 23/06/01(木)01:53:16 No.1062907201

そら金になるなら作るだろ

34 23/06/01(木)01:53:21 No.1062907212

>何代も続いてるような家業なのかとおもったら始めたの2000年かよ この頃もう既に斜陽の空気漂ってたと思うけどな… 喫煙者のマナーの悪さが問題になりだして全席禁煙とか増えて

35 23/06/01(木)01:53:38 No.1062907273

爺さんの爺さんの爺さんから先祖代々の家業なんですとかならわかるけど 23年か…逆になんでそれやろうと思ったん?

36 23/06/01(木)01:53:44 No.1062907297

まともな子に育ってよかったな

37 23/06/01(木)01:53:46 No.1062907304

職業に貴賎なしという言葉が嘘だとよくわかる事例だ

38 23/06/01(木)01:53:49 No.1062907309

タバコの葉って国産だったんだ 海外から輸入してるんだと思ってた

39 23/06/01(木)01:53:51 No.1062907317

JTもすっかり飲料と医薬品メーカーのイメージに

40 23/06/01(木)01:53:53 No.1062907321

23年前ならそりゃ何故って息子に言われてもしかたない

41 23/06/01(木)01:54:12 No.1062907387

>植物としてのタバコって他に何か使いみちあるんです? ムカデ避け

42 23/06/01(木)01:54:24 No.1062907426

タバコ葉の農地って転用しにくいのよ 毒性で土が完全にタバコ用になっちゃうって聞いたことがある

43 23/06/01(木)01:54:39 No.1062907470

可哀想と思わなくもないけど何十年かけて少しずつやってきたんだからその間に別の事やるとか

44 23/06/01(木)01:54:45 No.1062907490

>植物としてのタバコって他に何か使いみちあるんです? こう… 害虫が家に入ってこないようにとか…

45 23/06/01(木)01:54:45 No.1062907492

1990年代半ばぐらい?までは美味しいと言うか安定した作物で近所でもちょくちょく作ってる人いたな

46 23/06/01(木)01:54:46 No.1062907493

2000年なら一箱200円とか250円位の頃か

47 23/06/01(木)01:54:46 No.1062907496

>タバコ葉の農地って転用しにくいのよ >毒性で土が完全にタバコ用になっちゃうって聞いたことがある …何でそんなもの作ろうと思ったの?

48 23/06/01(木)01:54:48 ID:gpnHWEDc gpnHWEDc No.1062907506

>喫煙で失われる命とどっちが多い? 喫煙者減ったけど肺ガン減った?

49 23/06/01(木)01:55:24 No.1062907622

>2000年に始めたんじゃ商売やる才能無いなとしか… とっくに禁煙ブームや値上げ機運でヤバそうってなって加熱式の模索とかもとっくに始まってた頃だよな

50 23/06/01(木)01:55:28 No.1062907637

通学路で堂々と吸って受動喫煙させてるおじさんの正体がアパートの2階から通学時間にタバコポイ捨てするおじさんだと判明して以来タバコ好きじゃない

51 23/06/01(木)01:55:59 No.1062907741

>>喫煙で失われる命とどっちが多い? >喫煙者減ったけど肺ガン減った? 減る訳無いじゃん 車の排気の方が100万倍癌と関係あるんだから

52 23/06/01(木)01:56:03 No.1062907757

>2000年に始めたんじゃ商売やる才能無いなとしか… それじゃまるで社会的に迷惑でしかも斜陽な産業に自分から進んでおきながら被害者面してる馬鹿みたいじゃないですか

53 23/06/01(木)01:56:17 No.1062907787

海外で売れてんだろうし別にいいんじゃない

54 23/06/01(木)01:56:17 No.1062907789

削除依頼によって隔離されました もう今だとタバコ批判してるやつって大麻解禁とか喚いてるイメージしかないよ

55 23/06/01(木)01:56:22 No.1062907802

言ってやった感の割りにそうだね少ないな1レス目…

56 23/06/01(木)01:56:24 No.1062907806

>喫煙者減ったけど肺ガン減った? 1995年を境に減ってるが?

57 23/06/01(木)01:56:58 No.1062907892

タバコ葉利用の新しいビジネス成功すればウハウハやで

58 23/06/01(木)01:57:14 No.1062907943

>もう今だとタバコ批判してるやつって大麻解禁とか喚いてるイメージしかないよ 何言ってんだ?

59 23/06/01(木)01:57:16 No.1062907950

2000だとちょうど喫煙者の下降が止まらなくなった頃では

60 23/06/01(木)01:57:26 ID:KhoGiO1I KhoGiO1I No.1062907980

>売るな吸うなだと隠れて吸うから売ってもいいし吸ってもいいけど税金いっぱい取るよってしてるだけですよ 酒と違ってタバコは流通と生産規制したら吸うのめちゃくちゃ難しいと思うよ…

61 23/06/01(木)01:57:34 No.1062907996

昭和ならまだ分かるよ公務員が陳情に来た市民にタバコ吸いながら対応する映像NHKで見た事あるし

62 23/06/01(木)01:57:47 No.1062908028

>何言ってんだ? 知ってる単語並べて話題に参加したつもりになってるんだろう

63 23/06/01(木)01:57:56 No.1062908050

>もう今だとタバコ批判してるやつって大麻解禁とか喚いてるイメージしかないよ 大麻も解禁しなくていいぞ 医療用大麻とやらもそれより効能ある薬品がいっぱいあるんだろ?

64 23/06/01(木)01:58:20 No.1062908108

普通にタバコは吸ってるが前回の値上げを機にインドネシアからシャグを個人輸入してるんで もう国産の葉は吸う事無いんだろうな

65 23/06/01(木)01:58:27 No.1062908123

>昭和ならまだ分かるよ公務員が陳情に来た市民にタバコ吸いながら対応する映像NHKで見た事あるし ウルトラシリーズの防衛隊が煙い

66 23/06/01(木)01:58:43 No.1062908165

道路で排水口を見つけるとスーッと寄って行って穴に捨てるからな ポイ捨てされてるのは目に見えるより何十倍も多いと思うわ

67 23/06/01(木)01:58:55 No.1062908198

>割りと真面目に疑問なんだけど何で別の作物作ろうと思わないの タバコはタバコモザイクウイルスってウイルス持っててコレ基本的にタバコにはちょっと生育悪くなったりするくらいなんだけど 他の植物に感染するとほぼ枯らす奴でしかも殆ど全ての農作物に感染するからタバコ畑を別の畑に変えるのは大変なのよ

68 23/06/01(木)01:58:59 No.1062908207

削除依頼によって隔離されました >通学路で堂々と吸って受動喫煙させてるおじさんの正体がアパートの2階から通学時間にタバコポイ捨てするおじさんだと判明して以来タバコ好きじゃない そういう自分に影響無い部分は規制しろの精神が増えた結果がレジ袋廃止や紙ストローなんだよね

69 23/06/01(木)01:59:07 No.1062908231

マリファナ解禁したタイはどうなったんです

70 23/06/01(木)01:59:25 ID:KhoGiO1I KhoGiO1I No.1062908265

ピースって銘柄が今でも存在するところを見るに禁煙推進!電子タバコ推進!してても元日本専売公社には誇りがあると思うよ

71 23/06/01(木)01:59:26 No.1062908267

2000年だとまだ地域によってって感じだなあ俺は 地元では昭和さながらに事務所の机で皆スパスパ吸いまくってると思いきや 本社へ行くときちんと分煙してて喫煙所が儲けられてて都会は神経質だなあとか思ってたりしてた

72 23/06/01(木)01:59:37 No.1062908296

昔だと座席でサボりながらタバコ吸って 現代だとタバコ吸いにさぼりに行ってる

73 23/06/01(木)01:59:44 No.1062908311

>マリファナ解禁したタイはどうなったんです マジでラリパッパが路上に溢れて大問題になってる

74 23/06/01(木)02:00:04 No.1062908357

2000年の時点で社会人ってことは今は…

75 23/06/01(木)02:00:05 No.1062908358

母方の爺ちゃんがでっかいタバコ農家でたまに家族で手伝ったりしてたな 干してある葉っぱ自分で刻んでキセルで吸ってるのがカッコいいジジイだった

76 23/06/01(木)02:00:27 No.1062908420

吸わない身としては作るとこが減るのは良いと思ってる

77 23/06/01(木)02:00:28 No.1062908424

チャットでも噛むか

78 23/06/01(木)02:00:41 No.1062908461

ガンは遺伝じゃないの?

79 23/06/01(木)02:00:53 No.1062908494

昔喫煙者がやらかしたツケが回ってきてるんでしょ 売る人とマナーを守ってる喫煙者にはお気の毒だが

80 23/06/01(木)02:01:00 No.1062908508

>>通学路で堂々と吸って受動喫煙させてるおじさんの正体がアパートの2階から通学時間にタバコポイ捨てするおじさんだと判明して以来タバコ好きじゃない >そういう自分に影響無い部分は規制しろの精神が増えた結果がレジ袋廃止や紙ストローなんだよね 自分に影響がない部分とかじゃなくて単に害悪だって話じゃねポイ捨ておじさんの例は つーかなんだその飛躍

81 23/06/01(木)02:01:44 No.1062908618

>そういう自分に影響無い部分は規制しろの精神が増えた結果がレジ袋廃止や紙ストローなんだよね >知ってる単語並べて話題に参加したつもりになってるんだろう

82 23/06/01(木)02:01:46 No.1062908624

>>割りと真面目に疑問なんだけど何で別の作物作ろうと思わないの >タバコはタバコモザイクウイルスってウイルス持っててコレ基本的にタバコにはちょっと生育悪くなったりするくらいなんだけど >他の植物に感染するとほぼ枯らす奴でしかも殆ど全ての農作物に感染するからタバコ畑を別の畑に変えるのは大変なのよ もしかして共生関係だったりする?

83 23/06/01(木)02:01:49 ID:KhoGiO1I KhoGiO1I No.1062908631

ベビースモーカーだけどタバコは薬物としての作用というより味を求めて吸うものだから上質なものが供給されなくなったらやめると思う ニコチンが切れる苦痛よりまずいタバコ吸う方が苦痛だもん

84 23/06/01(木)02:02:06 No.1062908677

タバコ農家一家心中させた「」思い出した

85 23/06/01(木)02:02:09 No.1062908687

>そういう自分に影響無い部分は規制しろの精神が増えた結果がレジ袋廃止や紙ストローなんだよね ポイ捨ておじさんは存在そのものが害悪だろ

86 23/06/01(木)02:02:17 No.1062908705

そもそも大麻解禁してる国や地域は大麻解禁した方がまだましっていう止むにやまれぬ事情やマイナス10をマイナス8に減らすみたいな後ろ向きな理由でやってるとこだらけだろ

87 23/06/01(木)02:02:23 No.1062908716

まあどのみち廃れるしどうでもいいことだろう…

88 23/06/01(木)02:02:25 No.1062908719

このままタバコ市場が縮小してそのまま消滅してくれるのが実際一番だろ 既に中毒になっちゃってる人は可哀想ではあるけど

89 23/06/01(木)02:02:40 No.1062908757

タバコ好きな友達は紙タバコは無駄が多いといってキセル吸いになった

90 23/06/01(木)02:02:50 No.1062908774

>ベビースモーカーだけど 令和生まれはワイルドだな…

91 23/06/01(木)02:02:53 No.1062908778

>昔喫煙者がやらかしたツケが回ってきてるんでしょ まあそうなんだけど昔はそれが歩き煙草もポイ捨ても普通だったというか 例えば今エナドリが普通にその辺で買えて皆飲んでるけど未来ではそんな違法薬物に依存してたなんで令和の人間は異常者ばかりだなとか言われてもえぇ…ってなるでしょ

92 23/06/01(木)02:03:01 No.1062908799

>タバコ農家一家心中させた「」思い出した まあかまわんだろ

93 23/06/01(木)02:03:22 No.1062908847

秋葉原の裏路地をテクテク歩いていたらメイド姿のお姉さんがタバコ吸ってて ちょっと惚れそうになったよ俺

94 23/06/01(木)02:03:48 ID:KhoGiO1I KhoGiO1I No.1062908926

健康被害とかじゃなくて匂いとヤニ汚れが嫌なだけだろ はっきり言ってくれたらこっちも納得するよ

95 23/06/01(木)02:03:52 No.1062908937

ピースライトが無くなったらタバコ辞める

96 23/06/01(木)02:03:55 No.1062908944

>例えば今エナドリが普通にその辺で買えて皆飲んでるけど未来ではそんな違法薬物に依存してたなんで令和の人間は異常者ばかりだなとか言われてもえぇ…ってなるでしょ み例えが下手くそ

97 23/06/01(木)02:04:05 No.1062908973

今はもう喫煙者でまともな人は人前で吸わないから 街で見かける喫煙者は例外なくゴミみたいな人間しかいなくて フィクションの世界で描かれるカッコイイタバコのイメージとリアルで見かける歩きタバコしながらポイ捨てしてる薄汚いクズとのイメージの乖離がすごい

98 23/06/01(木)02:04:10 No.1062908985

タバコついでにアルコールも規制掛かればいいのにと思ってる

99 23/06/01(木)02:04:16 No.1062908998

>タバコ好きな友達は紙タバコは無駄が多いといってキセル吸いになった 実際燃焼材やら糊やらで余計なコストも余計な味も入ってるからね 葉巻やパイプの方がまだ体にはマシなんよ

100 23/06/01(木)02:04:42 No.1062909065

>例えば今エナドリが普通にその辺で買えて皆飲んでるけど未来ではそんな違法薬物に依存してたなんで令和の人間は異常者ばかりだなとか言われてもえぇ…ってなるでしょ その例えはなんかズレてるだろ

101 23/06/01(木)02:04:48 ID:KhoGiO1I KhoGiO1I No.1062909076

昔は病院の廊下に普通に灰皿置いてたし診察室の机に灰皿あったもんな 今考えるとすごい

102 23/06/01(木)02:04:50 No.1062909081

>まあそうなんだけど昔はそれが歩き煙草もポイ捨ても普通だったというか >例えば今エナドリが普通にその辺で買えて皆飲んでるけど未来ではそんな違法薬物に依存してたなんで令和の人間は異常者ばかりだなとか言われてもえぇ…ってなるでしょ 喫煙者は自分をわかってほしくて長文書き繰り返すもんなのか?

103 23/06/01(木)02:04:51 No.1062909084

ガムも外で食べる人は減ったね 道端に吐かれても困るし紙に包むのも面倒だしで

104 23/06/01(木)02:05:22 No.1062909157

>植物としてのタバコって他に何か使いみちあるんです? ウィルスの存在が証明されたきっかけってタバコじゃなかったっけ

105 23/06/01(木)02:05:28 No.1062909171

>今はもう喫煙者でまともな人は人前で吸わないから ゴブスレさんの定義する良いゴブリンみたいやな

106 23/06/01(木)02:05:29 No.1062909174

アルコールに関してはどんなにあれこれ規制してる地域でも宗教勢力のかなり偏った圧力で封じてるところくらいで基本的に全面排除みたいな機運はないよね 食文化の一種扱いで

107 23/06/01(木)02:05:56 No.1062909252

大麻だと大規模工場やブランド化でグリーンラッシュ来てるって話もあるのにタバコは全然聞かないな

108 23/06/01(木)02:06:03 No.1062909267

タバコとガムと道端のゴミはめちゃくちゃ減ったのに酔っぱらいだけは減らないよな

109 23/06/01(木)02:06:03 No.1062909268

書き込みをした人によって削除されました

110 23/06/01(木)02:06:04 No.1062909270

車の排ガスもこの際規制してほしい 個人所有とかする必要ないだろ

111 23/06/01(木)02:06:07 No.1062909279

>タバコ好きな友達は紙タバコは無駄が多いといってキセル吸いになった 実際今のタバコの値段を考えると煙管や手巻きにならざるを得ないからな 俺の周りでもそこそこの人数がキセルやヴェポライザーや手巻きに移行した まぁそれ以上の割合で禁煙してるんだけど

112 23/06/01(木)02:06:24 No.1062909321

秋葉はドンキの裏辺りにある駐車場凄いよね 色んな意味でゴミの巣窟で

113 23/06/01(木)02:06:31 No.1062909334

単純に罪を重くするのはどうだろ 公衆の場で吸ったら罰金10万とか

114 23/06/01(木)02:06:38 No.1062909346

健康被害は当然として 元々大多数の喫煙者のマナーがゴミすぎた歴史があるから何の擁護もできないんだわ

115 23/06/01(木)02:06:51 No.1062909383

>単純に罪を重くするのはどうだろ >公衆の場で吸ったら罰金10万とか いじめで吸わせて通報するのが流行るよ

116 23/06/01(木)02:07:07 No.1062909416

>大麻だと大規模工場やブランド化でグリーンラッシュ来てるって話もあるのにタバコは全然聞かないな 大麻産業はもうとっくに儲からないって事で酷い事になってるよ 関連株も暴落して低空飛行中

117 23/06/01(木)02:07:07 No.1062909417

>アルコールに関してはどんなにあれこれ規制してる地域でも宗教勢力のかなり偏った圧力で封じてるところくらいで基本的に全面排除みたいな機運はないよね >食文化の一種扱いで 禁酒法の時代が悪しき前例になってるのもあるんだろうな

118 23/06/01(木)02:07:08 No.1062909420

喫煙所の周りめっちゃ汚いんだもん 喫煙所一杯だったら待とうとしないで周りではみ出して吸い始めるし

119 23/06/01(木)02:07:13 No.1062909430

まずお前が一日5箱吸ってから言え

120 23/06/01(木)02:07:18 No.1062909449

今は随分行儀は良くなったけど 昔の出鱈目でイケイケな時代の方が景気良かったんだよな…

121 23/06/01(木)02:07:25 No.1062909467

いま人前で見かける喫煙者が歩きタバコでポイ捨てする人しか見かけなくてマナーのいい人は見えない状態だから喫煙者が自分の首を締めてる状態なんだよな…

122 23/06/01(木)02:07:29 No.1062909478

>健康被害は当然として >元々大多数の喫煙者のマナーがゴミすぎた歴史があるから何の擁護もできないんだわ 俺は関係ない!!てどんだけ言おうと クズゴミが実際に無数にいたことは変わらんものな

123 23/06/01(木)02:07:56 ID:KhoGiO1I KhoGiO1I No.1062909536

タバコなんて誰にも迷惑かけてないんだから それよりパチンコ規制しろ

124 23/06/01(木)02:07:57 No.1062909538

>葉巻やパイプの方がまだ体にはマシなんよ フィルターないけどそっちの方がマシなの?

125 23/06/01(木)02:08:08 No.1062909570

歩きタバコとか車や自転車乗りながらタバコ吸ってんの毎日のように見かけるし碌でもない 吸ってもいい場所なんていくらでもあるだろうに

126 23/06/01(木)02:08:08 No.1062909573

>今は随分行儀は良くなったけど >昔の出鱈目でイケイケな時代の方が景気良かったんだよな… でたらめイケイケだから景気よかったんじゃなく 景気良かったからデタラメイケイケでもよかったんです

127 23/06/01(木)02:08:09 No.1062909577

実際ヤニカスって言われても何の反論も出来ない位にはマナーは悪いと思う

128 23/06/01(木)02:08:31 No.1062909624

>今は随分行儀は良くなったけど >昔の出鱈目でイケイケな時代の方が景気良かったんだよな… 景気が良かったから行儀が悪いこともお目こぼしされていたというだけで 行儀悪くすれば景気が良くなるわけではない

129 23/06/01(木)02:08:44 No.1062909657

他の物をあげつらって貶してあれも規制しろよ!って喚いてもじゃあ猶更これ以上社会に悪い物の存在をわざわざ増やす必要ないよねってなるだけでタバコの存在が許されることはないぞ

130 23/06/01(木)02:09:01 ID:KhoGiO1I KhoGiO1I No.1062909697

>>葉巻やパイプの方がまだ体にはマシなんよ >フィルターないけどそっちの方がマシなの? 肺への影響は少ない けど咽頭癌のリスクは爆上がりするよ

131 23/06/01(木)02:09:10 No.1062909713

煙草の害ってそこまでひどい?っていうと医療費がどうこういうのがいるけど 前世紀に比べて明らかに喫煙者減って受動喫煙も激減してるのにそれによる医療費削減効果について何も説明してくれないね

132 23/06/01(木)02:09:21 No.1062909739

アル中とヤニカスは対消滅起こさねえかなぁ

133 23/06/01(木)02:09:22 No.1062909743

>タバコなんて誰にも迷惑かけてないんだから >それよりパチンコ規制しろ 自動車なんて迷惑掛けまくってるから規制して公共交通機関だけにした方がいいな

134 23/06/01(木)02:09:26 No.1062909750

若い二十代の兄ちゃんがコンビニでタバコ買っているの見ると 今の時代に何で?って思っちゃう

135 23/06/01(木)02:09:28 No.1062909755

どうしてすぐに大麻やお酒の話を持ち出すのですか

136 23/06/01(木)02:09:48 No.1062909799

>タバコなんて誰にも迷惑かけてないんだから >それよりパチンコ規制しろ もう規制で死にかけてるからタバコより先に死ぬと思うよ

137 23/06/01(木)02:09:59 No.1062909828

喫煙者が悪いのではない そうさせてしまう煙草が悪いのだ なのでもっと値上げしよう

138 23/06/01(木)02:10:02 No.1062909837

SNS規制した方が良いと思う 害しかない あとガチャとかスパチャとかのお金つぎ込む行為 あれも害しかない

139 23/06/01(木)02:10:09 No.1062909850

>煙草の害ってそこまでひどい?っていうと医療費がどうこういうのがいるけど >前世紀に比べて明らかに喫煙者減って受動喫煙も激減してるのにそれによる医療費削減効果について何も説明してくれないね 何でわがままで迷惑かつ態度のでかい喫煙者に説明してあげなきゃならないの?

140 23/06/01(木)02:10:14 No.1062909865

段階的に規制を強めて産業規模を小さくしていって 最終的に全面禁止にする途中で、当面は産業として成立してるから 息子が農家を継ぐなら息子が転作なりを考えればええ!

141 23/06/01(木)02:10:14 No.1062909867

>>葉巻やパイプの方がまだ体にはマシなんよ >フィルターないけどそっちの方がマシなの? 紙タバコのフィルターはどっちかと言うと紙部分を燃やしたことで出るものを濾してる

142 23/06/01(木)02:10:19 No.1062909877

社長が代替わり直後に 「なんで俺や親父が仕事してんのに喫煙者がサボってるの?」 の一言で禁煙決まった 工場だから喫煙者に喫煙所撤去させた

143 23/06/01(木)02:10:21 No.1062909880

>どうしてすぐに大麻やお酒の話を持ち出すのですか 中毒しやすくて臭くて迷惑という共通項があるからですかね…

144 23/06/01(木)02:10:30 No.1062909904

>他の物をあげつらって貶してあれも規制しろよ!って喚いてもじゃあ猶更これ以上社会に悪い物の存在をわざわざ増やす必要ないよねってなるだけでタバコの存在が許されることはないぞ 存在が許されなかったら販売禁止されてるけど

145 23/06/01(木)02:10:39 No.1062909919

喫煙所でマナー良く吸ってくれる人はまだいいんだけどね… というか喫煙所を作るならしっかり隔離してほしい…微妙に隔離できてないところは近くを通るたびに煙の匂いがきつい

146 23/06/01(木)02:10:49 No.1062909942

>どうしてすぐに大麻やお酒の話を持ち出すのですか それは多くの喫煙者は吸ってる自分が嫌いだから直視したくなくて別の話をどんどん出すんですね

147 23/06/01(木)02:11:05 No.1062909987

喫煙者の大半は酒もやってるよ

148 23/06/01(木)02:11:23 No.1062910024

>煙草の害ってそこまでひどい?っていうと医療費がどうこういうのがいるけど >前世紀に比べて明らかに喫煙者減って受動喫煙も激減してるのにそれによる医療費削減効果について何も説明してくれないね 他の医療費(特に高齢者医療費)の額の方が比較にならないレベルでデカいから 喫煙者が減った云々でどうにかなるものじゃない

149 23/06/01(木)02:11:24 No.1062910029

タバコなんて使い古されたネタで盛り上がれるなんて元気だね

150 23/06/01(木)02:11:39 No.1062910062

>ベビースモーカーだけどタバコは薬物としての作用というより味を求めて吸うものだから上質なものが供給されなくなったらやめると思う 意志が強いな… 年単位で包囲されて流通が密輸トンネルぐらいまで落ちてしまった都市では市販品のタバコどころか ハーブの類で作ったまがい物でも取引されたらしいぞ

151 23/06/01(木)02:11:43 No.1062910074

>存在が許されなかったら販売禁止されてるけど 都合悪くなると誰も言ってない極端な話出すよね

152 23/06/01(木)02:11:45 No.1062910075

>喫煙者の大半は草もやってるよ

153 23/06/01(木)02:11:49 No.1062910081

>何でわがままで迷惑かつ態度のでかい喫煙者に説明してあげなきゃならないの? 昭和生まれで若いころからずっと喫煙習慣無いジジィなのになんでそんなこと言われなきゃならんのだ

154 23/06/01(木)02:11:54 No.1062910092

>ベビースモーカーだけどタバコは薬物としての作用というより味を求めて吸うものだから上質なものが供給されなくなったらやめると思う >ニコチンが切れる苦痛よりまずいタバコ吸う方が苦痛だもん 赤ちゃんのレス

155 23/06/01(木)02:12:05 No.1062910117

>まあそうなんだけど昔はそれが歩き煙草もポイ捨ても普通だったというか その先人たちの普通のツケを今清算してるんだよ?

156 23/06/01(木)02:12:06 No.1062910121

>どうしてすぐに大麻やお酒の話を持ち出すのですか タバコの害や迷惑ついて何も反論出来ないけどそれじゃ悔しいのでせめて話題逸らしをしたい

157 23/06/01(木)02:12:06 ID:KhoGiO1I KhoGiO1I No.1062910123

喫煙がサボり扱いになるなら飲み物入れるのもトイレ行くのもサボり扱いにしないとダメだろ

158 23/06/01(木)02:12:07 No.1062910126

少しの間タバコ吸ってた時期あるけど美味いの最初の一呼吸だけだな その後は煙と灰って感じしかしねえ 火をつけて一吸いしてすぐ消すのが一番だと思う

159 23/06/01(木)02:12:17 No.1062910147

手巻きタバコ大麻にしかみえないからビビる

160 23/06/01(木)02:12:18 No.1062910151

>SNS規制した方が良いと思う >害しかない じゃあまずはふたば閉鎖しなきゃ…

161 23/06/01(木)02:12:19 No.1062910155

酒飲んでそう

162 23/06/01(木)02:12:21 No.1062910160

>昭和生まれで若いころからずっと喫煙習慣無いジジィなのになんでそんなこと言われなきゃならんのだ 喫煙者は嘘つくのも癖になっているのか

163 23/06/01(木)02:12:32 No.1062910190

マナー守ってる喫煙者には正直同情する 恨むならマナー守れないクズを恨め

164 23/06/01(木)02:12:44 No.1062910216

>喫煙がサボり扱いになるなら飲み物入れるのもトイレ行くのもサボり扱いにしないとダメだろ 私語もよそ見も全部禁止だな 一秒たりとも仕事の手を止めてはならない

165 23/06/01(木)02:12:48 No.1062910227

>昭和生まれで若いころからずっと喫煙習慣無いジジィなのになんでそんなこと言われなきゃならんのだ 虹裏でそういう自分をわかってほしいアピール癖出すのはやめたほうがいいぞ

166 23/06/01(木)02:12:57 No.1062910251

今吸ってなくても今医療費食い潰してる年寄りの大半は元喫煙者だからなぁ

167 23/06/01(木)02:13:06 No.1062910270

>喫煙者の大半は酒もやってるよ 完全に偏見だけどタバコは吸ってるけど酒は一切やりませんって人はなんかあんま想像できないな…

168 23/06/01(木)02:13:10 No.1062910273

>他の医療費(特に高齢者医療費)の額の方が比較にならないレベルでデカいから 害を証明しますって話なら「他のノイズが大きいから詳細は分からないけど少なくないと信じてます!」じゃ話にならんよね

169 23/06/01(木)02:13:11 No.1062910276

>私語もよそ見も全部禁止だな >一秒たりとも仕事の手を止めてはならない >都合悪くなると誰も言ってない極端な話出すよね

170 23/06/01(木)02:13:23 No.1062910309

>酒飲んでそう お菓子作らなさそう

171 23/06/01(木)02:13:24 No.1062910313

>>どうしてすぐに大麻やお酒の話を持ち出すのですか >中毒しやすくて臭くて迷惑という共通項があるからですかね… マリファナもアルコールもニコチンも依存性高い上体に悪影響しかないって共通点あるしな まあアメリカで禁酒法したら闇市場が活発化して十数年廃止したって悪い歴史があるからアルコール禁止はどの国もなかなか手が出ないだろうけど

172 23/06/01(木)02:13:37 ID:KhoGiO1I KhoGiO1I No.1062910351

「タバコをやめる奴は意志が弱い」は名言 言ってた人はタバコやめたけど

173 23/06/01(木)02:13:46 No.1062910367

>喫煙者の大半は酒もやってるよ ベランダで飲酒して近所の洗濯物に酒かけるのはいないし 路上で酒のんで子供の目に酒瓶ぶっ刺すのも多分いないよ

174 23/06/01(木)02:13:52 No.1062910379

>まあアメリカで禁酒法したら闇市場が活発化して十数年廃止したって悪い歴史があるからアルコール禁止はどの国もなかなか手が出ないだろうけど いまだに禁酒法の問題点を勘違いしてる人いるんだな

175 23/06/01(木)02:13:54 No.1062910383

>害を証明しますって話なら「他のノイズが大きいから詳細は分からないけど少なくないと信じてます!」じゃ話にならんよね 出た…誰も言ってない勝手な前提を想像

176 23/06/01(木)02:13:56 No.1062910388

>秋葉原の裏路地をテクテク歩いていたらメイド姿のお姉さんがタバコ吸ってて >ちょっと惚れそうになったよ俺 高い建物から見下ろすと屋上でメイドが吸ってるの見れるぞ

177 23/06/01(木)02:14:04 No.1062910405

>手巻きタバコ大麻にしかみえないからビビる 雑に巻くと本当に大麻にしか見えないってのはそう

178 23/06/01(木)02:14:08 No.1062910410

ここ見てるとネットは有害としか思えない

↑Top