虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 若いオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/06/01(木)00:51:11 No.1062892735

    若いオタクの方が言葉使い穏やかというのはあるのかもしれない

    1 23/06/01(木)00:57:09 No.1062894310

    戦う必要ないからな

    2 23/06/01(木)00:59:08 No.1062894839

    ヒみてるとみんな何かと戦ってるように見える

    3 23/06/01(木)00:59:48 No.1062895004

    君のTLがそう言う人ばかりなだけだよ

    4 23/06/01(木)01:01:05 No.1062895320

    >ヒみてるとみんな何かと戦ってるように見える 年寄りが多そう

    5 23/06/01(木)01:01:05 No.1062895321

    俺のTLには誰もいないが…

    6 23/06/01(木)01:01:44 No.1062895502

    でも今の子は死んでよ~とか人権無いとかすぐ酷いこと言うじゃん

    7 23/06/01(木)01:02:06 No.1062895590

    最近の若いオタクってクソなんとかってちょっと汚い言葉を使うイメージ

    8 23/06/01(木)01:03:00 No.1062895847

    昔は氏ねとかタヒねとか奥ゆかしい表現だったじゃん?

    9 23/06/01(木)01:03:51 No.1062896067

    >最近の若いオタクってクソなんとかってちょっと汚い言葉を使うイメージ 20年前にはサンジファンが使ってたよ

    10 23/06/01(木)01:05:22 No.1062896444

    もしかして 年老いると自制心がなくなって暴言すぐ吐くのでは…

    11 23/06/01(木)01:05:58 No.1062896587

    あんま年齢関係ないと思うけど言うほど若い子と喋んないから俺の負けでいいや

    12 23/06/01(木)01:06:11 No.1062896641

    強い言葉使わないと反応もらえないんだよね 悲しいね

    13 23/06/01(木)01:06:30 No.1062896731

    むしろ今の子達が暴言はかなさすぎておじさんは心配だよ 溜まってるものは定期的に吐き出さないと体に悪いよ

    14 23/06/01(木)01:06:40 No.1062896774

    逆じゃない?昔は対面だったから喧嘩避けてたけど 今は匿名だしネットだしてめえなんか知るかみたいな喧嘩腰の奴多いじゃん

    15 23/06/01(木)01:09:19 No.1062897417

    なんだマッチポンプスレか…

    16 23/06/01(木)01:11:37 No.1062897967

    イベントとか行かないから昔のオタクについてそこまで詳しくないわ

    17 23/06/01(木)01:13:04 No.1062898299

    昔のオタクがけんか腰なのもピンとこない

    18 23/06/01(木)01:14:33 No.1062898650

    ぼんやりしたスレばい

    19 23/06/01(木)01:17:00 No.1062899236

    >でも今の子は死んでよ~とか人権無いとかすぐ酷いこと言うじゃん それほんとに若い子が言ってる?

    20 23/06/01(木)01:17:48 No.1062899421

    若いオタク(30代)

    21 23/06/01(木)01:18:56 No.1062899715

    ピチピチの17歳ですけど

    22 23/06/01(木)01:19:01 No.1062899751

    ネトゲのギルメンの学生さんとか見てると若い子の方がコンプライアンス丸無視の表現よく使うなと思うよ…

    23 23/06/01(木)01:19:12 No.1062899797

    むしろ対面すらしてこなかったからこそ昔のおたくは距離感わからず喧嘩腰になるんだろ

    24 23/06/01(木)01:20:24 No.1062900072

    いや昔のオタクの方がどう考えても語気が強いぞ

    25 23/06/01(木)01:20:50 No.1062900172

    ウンコ付きがそういうってことは逆か

    26 23/06/01(木)01:23:33 No.1062900760

    むしろ対面で語気強めることある?

    27 23/06/01(木)01:23:43 No.1062900800

    まぁ別に今でも昔でも口悪いのは口悪い ただ昔は口悪いことが一部で持て囃された時期もあったのでその辺の影響はあるかもしれん

    28 23/06/01(木)01:24:49 No.1062901058

    昔のオタクって語尾にござるとかつけてたんでしょ?礼儀正しくない?

    29 23/06/01(木)01:24:57 No.1062901083

    昔のインターネットは今みたいに誰でも利用するものではなくてアングラ感が強かったし 公共の場という意識が薄かったから暴言も多かったという話じゃないかなあ

    30 23/06/01(木)01:27:06 No.1062901572

    わざわざ対面で喧嘩腰に会話するとかおかしいでしょ

    31 23/06/01(木)01:27:12 No.1062901592

    日常とは違うテレホタイム限定の掃きだめに書き捨てる感覚だったかなあ 今の子はSNSとか常時繋がってて息苦しくないのって思うことはある

    32 23/06/01(木)01:28:10 No.1062901797

    4コマ目だけすげえわかるわ

    33 23/06/01(木)01:28:35 No.1062901881

    >むしろ今の子達が暴言はかなさすぎておじさんは心配だよ >溜まってるものは定期的に吐き出さないと体に悪いよ 今の子はね多分おじさんのそういう醜いところを見てそうならないよう努力してるんだよ

    34 23/06/01(木)01:29:08 No.1062902000

    友人同士が軽口で喋ってるの勝手にオタクだと勘違いしただけでは?

    35 23/06/01(木)01:30:22 No.1062902278

    こことかとりあえず否定から入るみたいなスタイルでしょ

    36 23/06/01(木)01:31:36 No.1062902557

    中高年より今の若い人の方が言葉使いマシなのはオタクに限った話じゃなくない?

    37 23/06/01(木)01:31:40 No.1062902573

    >こことかとりあえず否定から入るみたいなスタイルでしょ いやそんなやつおらん

    38 23/06/01(木)01:31:44 No.1062902590

    >こことかとりあえず否定から入るみたいなスタイルでしょ 全く同じ文言みたからmayにお帰り

    39 23/06/01(木)01:33:05 No.1062902888

    >こことかとりあえず否定から入るみたいなスタイルでしょ そんなことないよ

    40 23/06/01(木)01:34:37 No.1062903230

    ネットの人たちってなんでみんな喧嘩腰なの?とかなら分かる

    41 23/06/01(木)01:35:15 No.1062903369

    煽りも若い子は和室界隈とか上品な感じだしな

    42 23/06/01(木)01:35:16 No.1062903375

    >中高年より今の若い人の方が言葉使いマシなのはオタクに限った話じゃなくない? マナーや諸々含めて世代毎にどんどん良くなってるのは間違いないよね

    43 23/06/01(木)01:37:10 No.1062903821

    バカアホ間抜けは今日日見ないな

    44 23/06/01(木)01:37:22 No.1062903877

    今も昔も本質は変わんねえだろ ヒとか見ると若いやつだってケンカっ早く見えるわ と思ったけど若いやつがおっさん貶すために描いてんだとすると釣られたみたいで恥ずかしい

    45 23/06/01(木)01:40:12 No.1062904497

    >それほんとに若い子が言ってる? 配信で発言して首飛んだ女は若いんじゃないの? よく考えたら年齢知らんな

    46 23/06/01(木)01:41:36 No.1062904809

    >配信で発言して首飛んだ女は若いんじゃないの? >よく考えたら年齢知らんな あの人30歳とかだったような

    47 23/06/01(木)01:43:23 No.1062905199

    そもそも二人称としてオタクって使ってくる手合が穏やかかなぁ…

    48 23/06/01(木)01:43:44 No.1062905265

    リアルで殴られない暴言を吐くためにネットしてるみたいな人は どの世代にも居はするけど昔の壺からいるぜーみたいなおっさんは比率高い感

    49 23/06/01(木)01:44:07 No.1062905334

    若い子に人気のひろゆきとか言葉遣い自体は結構穏やかだから影響受けると穏やかな言葉遣いになるんだと思う

    50 23/06/01(木)01:44:23 No.1062905393

    接客も中高年のヤバい人率高いし

    51 23/06/01(木)01:45:40 No.1062905739

    昔のオタクは喧嘩腰っていうより昔はコミュも狭いしコミュニケーション方法も限られてたから自然と距離感近くて身内ノリの言葉遣いが馴れ馴れしく見えるってだけに思える

    52 23/06/01(木)01:48:39 No.1062906321

    昔のオタクとの触れ合いはレアイベントかつ身内ノリだからな…

    53 23/06/01(木)01:49:30 No.1062906481

    昔のインターネットがとりあえず死ね殺すから入ってたイメージは確かにある

    54 23/06/01(木)01:50:41 No.1062906734

    「」もよくぶち殺すぞ…とか言ってるし

    55 23/06/01(木)01:52:04 No.1062906984

    スレ画は漫画である必要がなくない?

    56 23/06/01(木)01:52:26 No.1062907062

    インターネットの前のオタクの話でしょ

    57 23/06/01(木)01:52:33 No.1062907089

    掲示板やSNSで丁寧な言葉遣いできる人は好感がもてるな

    58 23/06/01(木)01:52:45 No.1062907125

    氏ねだの逝ってよしだの定型?いっぱいあったしな

    59 23/06/01(木)01:53:36 No.1062907267

    昔のほうが普通に煽り合いしてたもんな それが当たり前だっただけか

    60 23/06/01(木)01:53:59 No.1062907339

    >インターネットの前のオタクの話でしょ それは今どうやって観測するんだ アニメ雑誌の投稿欄とかか

    61 23/06/01(木)01:56:01 No.1062907752

    ちょくちょく未成年も捕まってるね

    62 23/06/01(木)01:56:52 No.1062907879

    >>インターネットの前のオタクの話でしょ >それは今どうやって観測するんだ >アニメ雑誌の投稿欄とかか ああいうのをリアルでやるやつがたくさんいたんだぜ

    63 23/06/01(木)01:58:07 No.1062908083

    >昔のインターネットがとりあえず死ね殺すから入ってたイメージは確かにある 古い壺のログとか見に行くとまぁひどいな

    64 23/06/01(木)02:00:34 No.1062908448

    >昔のインターネットがとりあえず死ね殺すから入ってたイメージは確かにある 「氏ねは挨拶」

    65 23/06/01(木)02:01:04 No.1062908521

    >昔のインターネットがとりあえず死ね殺すから入ってたイメージは確かにある 過剰反応して効いてるアピールだったり 身内のノリでバカ笑いしながらやってたから そもそもそれがギャグだったんだよな 4コマとかもかなり過激なセリフを普通に使ってたと思う

    66 23/06/01(木)02:03:12 No.1062908823

    ん?反論が無いなら俺の勝ちだぞ

    67 23/06/01(木)02:07:25 No.1062909469

    今は相手に具体的なレッテルを貼って下げようとする動きをよく見る気がする

    68 23/06/01(木)02:14:21 No.1062910436

    >若い子に人気のひろゆきとか言葉遣い自体は結構穏やかだから影響受けると穏やかな言葉遣いになるんだと思う 代わりに嘲笑めいたニュアンスが常に言葉尻につくから普通にムカつく感じにはなりそう 直接喧嘩腰じゃないけど皮肉めいた感じで喧嘩売ってくるというか

    69 23/06/01(木)02:17:29 No.1062910839

    img見てると明らかに高齢化しつつレスポンチ酷くなってるけど

    70 23/06/01(木)02:22:05 No.1062911444

    ネットなんか影も形もなかった高齢者の方がエグい差別用語とか平気で使う人多いぞ

    71 23/06/01(木)02:23:50 No.1062911669

    今そう言う指定されただけで当時は差別用語じゃ無かったし…

    72 23/06/01(木)02:25:13 No.1062911829

    2000年代のジャンプ感想サイトとかスレなんかはマジで粗探ししては叩くのが普通だった時代はあった

    73 23/06/01(木)02:35:00 No.1062912937

    今も大概酷いけど20年前と比べたら穏やかもいいところだと思う

    74 23/06/01(木)02:41:05 No.1062913595

    逝ってヨシ!

    75 23/06/01(木)02:41:57 No.1062913662

    職場の先輩たまに草生やしてくるから内心ドン引きしてる

    76 23/06/01(木)02:48:13 No.1062914219

    >img見てると明らかに高齢化しつつレスポンチ酷くなってるけど 20代も結構いるけど50代60代が老害化して暴れてるな

    77 23/06/01(木)02:54:05 No.1062914722

    90年代くらいからの古いオタクの多い自作PCとかその年代の声優アイドルのスレはなんか穏やかな人多い気はする いい加減いい年だからというのはある

    78 23/06/01(木)02:55:08 No.1062914801

    俺は年収三千万あるから俺の勝ちとか俺は彼女いるとか俺は結婚して子持ち高収入ですみたいな あまりにも悲しいレスポンチをよく見かける

    79 23/06/01(木)03:13:01 No.1062916191

    30代のオタクがポンポンSNS使って写真とか上げてる現状もだいぶ信じ難いがね 壷の全盛期経験してるならネットに個人情報晒すリスク絶対知ってると思うんだけど

    80 23/06/01(木)03:23:58 No.1062916993

    死ねと言わずにタヒねと言う奥ゆかしさが昨今の若者には足りん

    81 23/06/01(木)03:29:06 No.1062917286

    昔はヤンキーとかがいっぱいいた世界だからね

    82 23/06/01(木)03:30:16 No.1062917356

    >30代のオタクがポンポンSNS使って写真とか上げてる現状もだいぶ信じ難いがね >壷の全盛期経験してるならネットに個人情報晒すリスク絶対知ってると思うんだけど その時代のネット経験してないのはあるかも 特にスマホから入った層だともはや経由もしてないだろうし

    83 23/06/01(木)03:33:16 No.1062917534

    スマホでネットできるから若いからってPC使えるわけじゃないって世代と 小学校で気軽にPC配布できるからリテラシー高いって世代の狭間でガチでわからん子は実際いそう

    84 23/06/01(木)03:34:47 No.1062917620

    家凸される側のリスクは減って 家凸する側のリスクは相当上がってると思う

    85 23/06/01(木)03:37:20 No.1062917766

    おじさんの言う若いは範囲が広すぎてね

    86 23/06/01(木)03:40:30 No.1062917933

    よっぽど特徴的じゃなきゃ顔晒すくらいだったら正直そんな匿名性削がれないなという気付きはあった 容姿弄りとかは増えるだろうが

    87 23/06/01(木)03:48:20 No.1062918281

    オフ会とか変人がやるものだって認識はながらくあった いまでも変人がやるものだと思ってる

    88 23/06/01(木)03:56:09 No.1062918642

    最近のヒのオタクって言うかエロ絵描き6割くらいがまさはるの話おもむろに初めて怒り顕わにしてる… って思ったけど良く考えたら個人HP時代もそれくらいの割合だったわ

    89 23/06/01(木)03:58:14 No.1062918745

    今はヒの絵師は8割AIにキレてるよ

    90 23/06/01(木)04:01:21 No.1062918904

    ネットより以前のオタクって地味にコテコテのオタクっていうキャラクター化されたの以外どんなんだった分からんわ

    91 23/06/01(木)04:02:37 No.1062918962

    キレるオタク世代ってやつだよ

    92 23/06/01(木)04:02:57 No.1062918977

    >ネットより以前のオタクって地味にコテコテのオタクっていうキャラクター化されたの以外どんなんだった分からんわ 有名アニメ監督とか見ればなんとなくわかると思う

    93 23/06/01(木)04:03:55 No.1062919023

    昔のオタクはとにかく情報マウント取り合って知識のないやつは格下だからなめていいみたいなのばかりだった記憶

    94 23/06/01(木)04:07:06 No.1062919140

    >ネットより以前のオタクって地味にコテコテのオタクっていうキャラクター化されたの以外どんなんだった分からんわ スネ吉兄さんみたいな感じ

    95 23/06/01(木)04:07:59 No.1062919173

    >>30代のオタクがポンポンSNS使って写真とか上げてる現状もだいぶ信じ難いがね >>壷の全盛期経験してるならネットに個人情報晒すリスク絶対知ってると思うんだけど >その時代のネット経験してないのはあるかも >特にスマホから入った層だともはや経由もしてないだろうし ネット人口昔の何倍ってレベルじゃないもんな…

    96 23/06/01(木)04:10:10 No.1062919262

    30年くらい前の時点でオタクっていわゆるキモオタ扱い(実際にキモオタって言葉が出てくるのは数年後)だったけどそれ以前のオタクって何年前の話なの

    97 23/06/01(木)04:10:44 No.1062919293

    30代が全員昔の壺触れてるなら昔の壺もっとやべえ事になってる

    98 23/06/01(木)04:11:49 No.1062919348

    >昔のオタクはとにかく情報マウント取り合って知識のないやつは格下だからなめていいみたいなのばかりだった記憶 古いオタクなのは自覚してるが⚪︎⚪︎大好きです~とか言いつつその作品について何も知らない語れもしない矢口真里みたいなやつは正直下に見てる ただ公然とバカにするのはアレな世の中だからそういう奴とはとりあえず距離取るだけだが

    99 23/06/01(木)04:13:32 No.1062919413

    30代前半だけど若い頃はネット自体に興味無かったから触れるのはかなり遅かったな

    100 23/06/01(木)04:17:28 No.1062919601

    書き込みをした人によって削除されました

    101 23/06/01(木)04:34:33 No.1062920294

    ワンピースも全巻ワンピース全巻読んでたら確かにオタクってくらいの長さになったからな…

    102 23/06/01(木)04:44:02 No.1062920600

    >ワンピースも全巻ワンピース全巻読んでたら確かにオタクってくらいの長さになったからな… こち亀100巻越えした時にこち亀全巻持ってて読んでるとか相当マニアック扱いされてたと思う

    103 23/06/01(木)05:15:46 No.1062921730

    よく考えると昔と全然価値観違うな今 昔基準なら100巻全巻持っててもファンではあってもマニアックと言うほどじゃない気がする

    104 23/06/01(木)05:17:01 No.1062921776

    もう既にスレ「」が喧嘩売りに来てる気がするけどいちいち反応してもバカくさいな