23/05/31(水)23:23:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/31(水)23:23:18 No.1062864529
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/31(水)23:28:07 No.1062866148
あったなこんなの
2 23/05/31(水)23:29:42 No.1062866708
どうすれば…
3 23/05/31(水)23:30:32 No.1062867003
これめちゃくちゃネトネトするから嫌い
4 23/05/31(水)23:30:56 No.1062867156
ルール上セーフかもしれんが ノンアルを職場で飲むような行為に近い気はする…
5 23/05/31(水)23:31:59 No.1062867508
そんなのあるんだ…
6 23/05/31(水)23:32:10 No.1062867567
静観だろう
7 23/05/31(水)23:32:26 No.1062867665
煙を禁止してるんだから注意すればいいだろ
8 23/05/31(水)23:32:28 No.1062867682
これOKにしたらマイお香とか持ってくる奴も出てくるから注意しといて損は無い
9 23/05/31(水)23:33:15 No.1062867929
>煙を禁止してるんだから注意すればいいだろ でもこれ煙じゃないんで…
10 23/05/31(水)23:33:56 No.1062868148
グレーゾーンを探り入れようとする奴に碌な奴はいねえんだ
11 23/05/31(水)23:34:20 No.1062868257
この煙って何なんだったんだろ 特に匂いとかもないし
12 23/05/31(水)23:35:28 No.1062868628
教育者としては意味不明な行為は注意しとけばいいだろう…
13 23/05/31(水)23:35:33 No.1062868658
>この煙って何なんだったんだろ >特に匂いとかもないし 松ヤニ
14 23/05/31(水)23:35:47 No.1062868727
もう作ってないのか…
15 23/05/31(水)23:40:35 No.1062870230
>そんなのあるんだ… もう生産終了してる
16 23/05/31(水)23:41:24 No.1062870493
アラビックヤマトでも似たの出来るぞ!
17 23/05/31(水)23:42:18 No.1062870747
煙じゃなくて細い繊維の糸っぽいものだし…
18 23/05/31(水)23:42:57 No.1062870932
>この煙って何なんだったんだろ >特に匂いとかもないし 五酸化二リン酸が指の水分と反応してどーこーらしい
19 23/05/31(水)23:43:04 No.1062870965
>この煙って何なんだったんだろ >特に匂いとかもないし 五酸化二リンって言われてるけどそうじゃなさそうなやつ
20 23/05/31(水)23:45:55 No.1062871792
昔のおもちゃすぎて成分表示とか無いから詳細な成分が分からない 五酸化二リンで似たような現象が起きるけど挙動も違うし この物質を子供用のおもちゃとして売るのは危険すぎる 粘着質の物質が空気中に漂うのを煙と称してるだけじゃね?という結論に落ち着いてたけど詳細は不明
21 23/05/31(水)23:46:11 No.1062871875
よくよく見るとなんか実体ある…白いホコリみたいな…
22 23/05/31(水)23:49:02 No.1062872744
煙報知器の誤作動を招くとか言えばいいのかな… 誤作動するかはわからないけど
23 23/06/01(木)00:04:56 No.1062877807
昔って言っても2000年代前半ぐらいまで売ってなかったっけ… 蜘蛛の糸とか納豆の糸みたいにネチャネチャした糸が舞って煙みたいに見えるだけだよ