23/05/31(水)23:12:24 対MS戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/31(水)23:12:24 No.1062860609
対MS戦闘っていいよな
1 23/05/31(水)23:13:39 No.1062861125
結構ダメージ入ってるな…
2 23/05/31(水)23:15:06 No.1062861635
>結構ダメージ入ってるな… 片目とか膝の皿突然割られたみたいなもんだしそりゃ…
3 23/05/31(水)23:17:16 No.1062862413
命中精度高え…
4 23/05/31(水)23:17:25 No.1062862468
ザクマシンガンに耐えるガンダム相手には効果ないんだろうな
5 23/05/31(水)23:19:09 No.1062863081
>結構ダメージ入ってるな… MSの爆発じゃなくて榴弾のほうの爆発だろうけどね
6 23/05/31(水)23:19:23 No.1062863163
装甲抜けるなら戦車と一緒で随伴歩兵いないと的だろなぁ
7 23/05/31(水)23:19:52 No.1062863329
市街地で戦車だけで行進してるようなもんだからな…
8 23/05/31(水)23:20:45 No.1062863645
対人マイン装備型だったら全員死んでたな…
9 23/05/31(水)23:21:20 No.1062863841
MS部隊がいるのに歩兵にこんな無茶させるのか MS部隊がいればこそ歩兵も体張る必要があるのか
10 23/05/31(水)23:22:10 No.1062864130
ハラスメントってやつだ
11 23/05/31(水)23:22:43 No.1062864327
ザクだから見つからないけど後の時代だと普通に全天モニターで鮮明だからこんな隠れ方だと見つかりそう
12 23/05/31(水)23:23:39 No.1062864634
>ザクマシンガンに耐えるガンダム相手には効果ないんだろうな 関節とか装甲薄い所狙えよって話してるし… それはそれとしてスチール装甲とガンダリウム装甲じゃ硬さ段違いだろうけども
13 23/05/31(水)23:23:57 No.1062864730
撃破しなくても良いから撤収が早いという思い切りの良さが大事だな
14 23/05/31(水)23:24:09 No.1062864797
>MS部隊がいるのに歩兵にこんな無茶させるのか >MS部隊がいればこそ歩兵も体張る必要があるのか MS足りねえからな
15 23/05/31(水)23:24:15 No.1062864836
後の時代じゃそもそも白兵部隊までフル稼働の戦闘なんてあるんだろうか
16 23/05/31(水)23:24:52 No.1062865040
>命中精度高え… 接敵もしてない市街地だしミノ粉撒いてなけりゃまず当たるんだろうな宇宙世紀の火器だし
17 23/05/31(水)23:25:08 No.1062865127
現実でも戦車のキャタピラ壊せば大戦果よ
18 23/05/31(水)23:25:14 No.1062865165
いくらジオン星人でも生身の人間相手にMSの火器ぶっ放すのは躊躇いあるだろうしな…
19 23/05/31(水)23:25:16 No.1062865175
地球の街なら被害気にせず攻撃できるけどここズムシティだからザクも派手に動けないしな
20 23/05/31(水)23:25:26 No.1062865222
ミノ粉って有視界戦闘くらいなら影響力ないとか?
21 23/05/31(水)23:25:32 No.1062865260
このザクだってこれで壊れたわけじゃねーしな…
22 23/05/31(水)23:25:42 No.1062865320
種には足に歩兵撃つ用の機銃が装備されたMSがいるな
23 23/05/31(水)23:25:45 No.1062865342
裸のお姉さん部隊はVにダメージ与えられてたっけ? いや精神ではなく
24 23/05/31(水)23:26:13 No.1062865517
>種には足に歩兵撃つ用の機銃が装備されたMSがいるな 種族感の憎しみ極まってるからなあっちもう
25 23/05/31(水)23:26:33 No.1062865625
>ザクだから見つからないけど後の時代だと普通に全天モニターで鮮明だからこんな隠れ方だと見つかりそう 隠れ方も洗練されていくいたちごっこになりそう
26 23/05/31(水)23:26:34 No.1062865626
まずここ自国だからミノ粉撒かんしね
27 23/05/31(水)23:26:36 No.1062865647
>裸のお姉さん部隊はVにダメージ与えられてたっけ? >いや精神ではなく アサルトアーマーがいとも容易く壊れた…
28 23/05/31(水)23:26:38 No.1062865656
戦時中の首都のド真ん中でミノ粉なんて撒けるか
29 23/05/31(水)23:26:42 No.1062865686
>このザクだってこれで壊れたわけじゃねーしな… そんなすぐ修理できるもんじゃないし戦地で機動力奪えたのなら十分すぎると思う
30 23/05/31(水)23:26:49 No.1062865717
>裸のお姉さん部隊はVにダメージ与えられてたっけ? >いや精神ではなく アサルトパーツ潰したよ 全滅したから割には合わないね
31 23/05/31(水)23:27:14 No.1062865840
ガンダムでも関節狙い撃ちされたら破片巻き込んで駆動の異常発生する可能性あると思うよ アムロならまず当たらないけども…
32 23/05/31(水)23:27:15 No.1062865847
特殊な状況だからこそ成功してる作戦だしねこれ
33 23/05/31(水)23:27:25 No.1062865910
モビルスーツだれでも動かせるわけじゃないし既存兵器も使わないと勿体ないから…
34 23/05/31(水)23:27:34 No.1062865947
>裸のお姉さん部隊はVにダメージ与えられてたっけ? >いや精神ではなく V2はノーダメだけど過積載で無理やりハメてたアサルトバスター装備はアタッチメントが外れた
35 23/05/31(水)23:27:36 No.1062865960
数人がかりで極大のリスク飲み込んでやっと片膝だから割に合わないなんてもんじゃない
36 23/05/31(水)23:27:48 No.1062866028
こういうの好きだけど こういうのが効いちゃう描写はMSの有用性をだいぶ下げちゃうよなとも思う
37 23/05/31(水)23:28:47 No.1062866386
>ガンダムでも関節狙い撃ちされたら破片巻き込んで駆動の異常発生する可能性あると思うよ >アムロならまず当たらないけども… この時代だと生身が襲ってきたら割と動揺して追い払いはしたけど割と翻弄されて爆弾付けまくられてた話があったような
38 23/05/31(水)23:28:48 No.1062866394
>裸のお姉さん部隊はVにダメージ与えられてたっけ? >いや精神ではなく アサルトパーツいくつか剥がしてたような
39 23/05/31(水)23:29:00 No.1062866472
クレイバズーカみたいな粘着弾なら威力関係ないしね
40 23/05/31(水)23:29:15 No.1062866560
Ring of Redってゲームは歩行ロボと随伴歩兵がセットで運用されててリアリティがあった
41 23/05/31(水)23:29:25 No.1062866615
フルフロンタルも一発くらった気がする
42 23/05/31(水)23:29:54 No.1062866785
>この時代だと生身が襲ってきたら割と動揺して追い払いはしたけど割と翻弄されて爆弾付けまくられてた話があったような ワッパで近づいて爆弾設置して逃げるあれか… 考えてみればかなり恐ろしい戦法だな
43 23/05/31(水)23:30:03 No.1062866841
>命中精度高え… 一年戦争時代って何か大昔みたいに思えるけどよく考えたら未来だし兵器も性能良いんだろう
44 23/05/31(水)23:30:08 No.1062866876
こんな隙があるのに随伴部隊が一切居ないのは辛いな…狩られ放題じゃん
45 23/05/31(水)23:30:33 No.1062867016
確かザクも膝に対人用の散弾みたいなのを積んでる ガンダムイグルーで見た
46 23/05/31(水)23:31:02 No.1062867200
煙幕程度で逃げられちゃうの?無事な方がブースタ吹かせてぴょーんと飛んでこない?
47 23/05/31(水)23:31:10 No.1062867237
>>アムロならまず当たらないけども… >この時代だと生身が襲ってきたら割と動揺して追い払いはしたけど割と翻弄されて爆弾付けまくられてた話があったような 時間よ、とまれ
48 23/05/31(水)23:31:19 No.1062867294
>08MS小隊で見た
49 23/05/31(水)23:31:29 No.1062867346
これ確かクーデター部隊と首都防衛隊の戦闘じゃなかったかな
50 23/05/31(水)23:32:13 No.1062867592
逆に人間みたいな小さい的攻撃する想定の武装がないしなぁ…
51 23/05/31(水)23:32:17 No.1062867613
>こんな隙があるのに随伴部隊が一切居ないのは辛いな…狩られ放題じゃん コロニーの中で寒冷地用装備なんて持ってる方がおかしいからね
52 23/05/31(水)23:32:21 No.1062867639
前線ならともかくここ自分たちの首都だから状況が特殊すぎるのもある
53 23/05/31(水)23:32:31 No.1062867695
敵地を占領するって難しいね
54 23/05/31(水)23:32:36 No.1062867728
TV版1stなら人でも余裕で攻撃できるだろうけど オリジンとか劇場版ククルスドアンのMSの動きされたらとても当てられるとは思えない
55 23/05/31(水)23:33:00 No.1062867848
読んだはずだけどさっぱり内容覚えてない漫画
56 23/05/31(水)23:33:09 No.1062867895
ボトムズにはメロウリンクがあったけどガンダムには無かったな…
57 23/05/31(水)23:33:13 No.1062867918
やっぱり爪先にマシンガンは必要
58 23/05/31(水)23:33:40 No.1062868060
>TV版1stなら人でも余裕で攻撃できるだろうけど ええ… MSであんな時代劇も真っ青な派手な殺陣やるのに?
59 23/05/31(水)23:33:48 No.1062868107
今の手持ちロケットとかも構えて狙って即発射でも動く物体狙えたりするからこの速さでも現実的かな
60 23/05/31(水)23:33:53 No.1062868139
とりあえず人が居るあたり撃っておけば失神したり破片で死んだりするんじゃねえかな
61 23/05/31(水)23:34:09 No.1062868205
さすがにMSがヒュンヒュン空を飛ぶZ時代では無理だろうけど それはそれでスティンガーみたいな手持ち対空ミサイルが進歩してるのかなあ
62 23/05/31(水)23:34:17 No.1062868249
>ボトムズにはメロウリンクがあったけどガンダムには無かったな… あっちは動く棺桶で脆いから…
63 23/05/31(水)23:34:23 No.1062868278
>ボトムズにはメロウリンクがあったけどガンダムには無かったな… 装甲猟兵するには機体の大きさが違いすぎるよぉ!
64 23/05/31(水)23:35:00 No.1062868470
いくら歩兵装備でダメージ期待できるからってちょっとミスったら即死の任務は付きたくねえ… 戦争なんて大抵そんなもんかもしれんけど
65 23/05/31(水)23:35:03 No.1062868486
この作者おっさんの描写好きすぎる
66 23/05/31(水)23:35:17 No.1062868565
というかこれワンミス即死だからかなり運がいいねし遊撃チーム
67 23/05/31(水)23:35:28 No.1062868629
カメラで補正しているからこそ適当な目隠しでどうとでもなってしまうのだ
68 23/05/31(水)23:35:39 No.1062868685
この状態のザクでMS相手にしたくなさすぎる
69 23/05/31(水)23:35:57 No.1062868775
>煙幕程度で逃げられちゃうの?無事な方がブースタ吹かせてぴょーんと飛んでこない? まだ他にもその辺に隠れてる敵いるかもしれない状況で高くジャンプして的になりたいとは思わないのでは? 俺もゲームとかなら速攻イノシシ頭になって追うけど最悪死ぬのに
70 23/05/31(水)23:36:01 No.1062868795
これ無事な方のザクが追っかけてこない?本当に大丈夫?
71 23/05/31(水)23:36:04 No.1062868811
俺はパブリクに乗せられるよりは画像みたいなのの方がいいかな…
72 23/05/31(水)23:36:14 No.1062868872
MSなんて不合理じゃん戦車使えよみたいな野暮なツッコミあるけど こういう外伝でミリタリ色を盛った結果野暮なツッコミどころを生んでる面はあると思う
73 23/05/31(水)23:36:16 No.1062868881
宇宙世紀はあんまりMSが歩兵追っ払うこと考えないな 陸戦型なら付いてて良さそうな気もするけど
74 23/05/31(水)23:36:51 No.1062869046
こうしっかりと人型兵器の弱点を突くと それ以上いけないって雰囲気が漂い始める
75 23/05/31(水)23:37:00 No.1062869082
だから対人兵器を足先に装備する必要があるんですね
76 23/05/31(水)23:37:01 No.1062869086
ユニコーンのエコーズがすごいらしい戦法とってたの感心したな アニメで描写無かったけどファンネル落としとか
77 23/05/31(水)23:37:27 No.1062869217
命中精度が凄すぎる…
78 23/05/31(水)23:37:31 No.1062869232
先に歩兵で制圧してからMS入れないと駄目って事か
79 23/05/31(水)23:37:38 No.1062869263
これ死ぬほど怖くない?
80 23/05/31(水)23:37:46 No.1062869303
08小隊の対人兵器!はエグかったな
81 23/05/31(水)23:37:58 No.1062869376
そもそもが連邦の戦艦落とすのに開発したから対人武装なんて重要性低かったんだろう
82 23/05/31(水)23:38:07 No.1062869423
>これ死ぬほど怖くない? 全然 でも初撃の担当はちょっといやかな
83 23/05/31(水)23:38:09 No.1062869431
>MSなんて不合理じゃん戦車使えよみたいな野暮なツッコミあるけど >こういう外伝でミリタリ色を盛った結果野暮なツッコミどころを生んでる面はあると思う これはめちゃくちゃ上手く行った特殊なパターンで普通は殺されるんじゃないかな…
84 23/05/31(水)23:38:09 No.1062869436
その代わり当てられないと死ぬからね
85 23/05/31(水)23:38:13 No.1062869457
>これ死ぬほど怖くない? 戦車相手の比じゃないよね…
86 23/05/31(水)23:38:19 No.1062869495
熱は感知されないけどあからさまなテントあると情報共有されるからなこれ…
87 23/05/31(水)23:38:23 ID:mFJhqm3I mFJhqm3I No.1062869513
>これ無事な方のザクが追っかけてこない?本当に大丈夫? 追っかけて孤立したところをMSに襲われたらどうするんだ
88 23/05/31(水)23:38:25 No.1062869522
ファーストだと簡単に爆弾付けられてたけど普通に生身でMSの相手なんてしたくない
89 23/05/31(水)23:38:26 No.1062869524
>先に歩兵で制圧してからMS入れないと駄目って事か 作ってみました!人間だけを殺す兵器です! いかがでしたか?
90 23/05/31(水)23:38:37 No.1062869591
思うとMS部隊に随伴歩兵的なサポートみたいなのあんまついてるイメージないな
91 23/05/31(水)23:38:38 No.1062869595
基本宇宙で乗るもんだから普段周りに人いないし…なんか地上でもそのまま使ってるー!?
92 23/05/31(水)23:38:39 No.1062869604
というか当のガンダムも生身相手に時限爆弾で危うくって所まで持ってかれてたな…
93 23/05/31(水)23:38:48 No.1062869646
>こうしっかりと人型兵器の弱点を突くと >それ以上いけないって雰囲気が漂い始める 初代のころだからまだMS側も運用手探りって感じでいいんだ
94 23/05/31(水)23:38:52 No.1062869667
MSに随伴する歩兵部隊ってのもちょっと怖い MSがブースターふかしてジャンプしようものなら周り死にそうだし かといって随伴気にして動けないならただの的だし
95 23/05/31(水)23:38:56 No.1062869687
>これはめちゃくちゃ上手く行った特殊なパターンで普通は殺されるんじゃないかな… なんならMSが足踏みしただけで負けるからな
96 23/05/31(水)23:39:00 No.1062869708
ちょっとザクのパイロットが焦ってマシンガン乱射したらそれだけで車両ごとミンチになれるのにやってらんねぇぜこんなの
97 23/05/31(水)23:39:13 No.1062869781
生身でMSと戦えるゲームがいくつかあるんだから感覚はわかるはずだ
98 23/05/31(水)23:39:15 No.1062869790
>そもそもが連邦の戦艦落とすのに開発したから対人武装なんて重要性低かったんだろう ザクにSマインは装備されてるけど奇襲されてとっさに使えるかってやつ
99 23/05/31(水)23:39:39 No.1062869931
ザクマシンガンの口径を見ると当たらなくても大体自分らのいる方向に撃たれるだけでえらいことになるのがわかる
100 23/05/31(水)23:39:42 No.1062869949
コロニー内を寒くして随伴する兵取っ払ってからのコレだし 地の利が一切無いとMSでも苦戦するという当然のお話
101 23/05/31(水)23:39:45 No.1062869962
結構この歩兵側に有利な条件にしての行動だからおかしくはないんだ それは作中でも言われてたりもする
102 23/05/31(水)23:39:46 No.1062869971
ポケ戦の頃だったかに出たイラスト集だと随伴歩兵いたよねジオン
103 23/05/31(水)23:39:49 No.1062869986
>生身でMSと戦えるゲームがいくつかあるんだから感覚はわかるはずだ バトオペ2ではとてもやってられねーぜ!
104 23/05/31(水)23:39:53 No.1062870001
等身大ガンダム見たらあれ相手に生身で一矢報いようなんてなかなか思えんわ
105 23/05/31(水)23:39:59 No.1062870036
ザクマシンガン?避ければ大丈夫さ!って勇者王が
106 23/05/31(水)23:39:59 No.1062870038
>>これ死ぬほど怖くない? >戦車相手の比じゃないよね… 戦車相手のが怖いと思うぞ なんせMSは目が合った時点では攻撃できないけど戦車は目が合う=砲身がこっち向いてるだからな
107 23/05/31(水)23:40:01 No.1062870049
>煙幕程度で逃げられちゃうの?無事な方がブースタ吹かせてぴょーんと飛んでこない? 仲間がダウンしてるなら追撃より仲間のカバー優先するだろう 下手に追いかけて置いていった仲間がやられて自分も孤立するのが最悪だし
108 23/05/31(水)23:40:05 No.1062870066
ザクマシンガンは勇気があれば至近距離でも避けられる!
109 23/05/31(水)23:40:05 No.1062870070
車にも勝てないのにMS相手に頑張る連中は男の中の男だって騙されてると思う
110 23/05/31(水)23:40:11 No.1062870108
>生身でMSと戦えるゲームがいくつかあるんだから感覚はわかるはずだ 流派東方不敗とかで
111 23/05/31(水)23:40:32 No.1062870217
逆に08とかコロ落ちと後年の1stにちゃんした小隊で出る奴らはホバートラックとか熱以外の索敵要員付いてるからこれやるとほぼ無駄死にになるな
112 23/05/31(水)23:40:45 No.1062870290
>思うとMS部隊に随伴歩兵的なサポートみたいなのあんまついてるイメージないな MSがバカデカくなった戦艦達の歩兵だし…
113 23/05/31(水)23:40:49 No.1062870310
>戦車相手のが怖いと思うぞ いやぁMSの方が怖いだろう だってデカいから
114 23/05/31(水)23:40:58 No.1062870362
>車にも勝てないのにMS相手に頑張る連中は男の中の男だって騙されてると思う 怖くないけど…先頭はちょっとイヤかな
115 23/05/31(水)23:41:28 No.1062870505
オッゴでも戦いたくねえのに生身なんてとてもとても…
116 23/05/31(水)23:41:28 No.1062870510
縦にデカい分標的としては当てやすそうだな…
117 23/05/31(水)23:41:41 No.1062870566
ザクマシンガン避けは弾速が音速超えてない事がわかって ザクマシンガンそりゃ弱いわって
118 23/05/31(水)23:41:53 No.1062870629
あんな飛んだり跳ねたりできる超巨大兵器相手に生身で立ち向かうなんて正気じゃねえぜ
119 23/05/31(水)23:42:08 No.1062870696
重力戦線とかMSに戦車とかホバーとかが随伴してたね あんなもん敵の弾ならまだしも脚やられた味方に潰されるとかありそうで怖すぎる あとそんな戦場だから強襲型ガンタンクの武装が非道すぎる
120 23/05/31(水)23:42:15 No.1062870728
戦車なんかは装甲で斜めにはじけるように工夫していたいるするのに 曲線多用しているMSは駄目だな!
121 23/05/31(水)23:42:18 No.1062870745
石切場って知ってるか
122 23/05/31(水)23:42:37 No.1062870849
>ザクマシンガン避けは弾速が音速超えてない事がわかって >ザクマシンガンそりゃ弱いわって マシンガンといいつつバカスカ弾が出るロケット弾みたいなもんなのか
123 23/05/31(水)23:42:41 No.1062870869
なんなら騎兵相手でも無理だと思うからな… 縦にでかいのは本能でダメだこれってなる
124 23/05/31(水)23:42:47 No.1062870888
こんな簡単に壊れる装甲だと自重にまず耐えれないと思う
125 23/05/31(水)23:42:55 No.1062870922
今やってる戦争とかでも対戦車で戦果あげる歩兵はいるから… でもサイズ違いすぎて普通の兵器効かなそう
126 23/05/31(水)23:43:03 No.1062870961
宇宙でMS同士がドンパチリやってる時に歩兵がコソコソ攻撃しにいったらバレないし強いのかな? ボールすら無しにノーマルスーツだけでこっそり近づくの
127 23/05/31(水)23:43:14 No.1062871010
>MSがバカデカくなった戦艦達の歩兵だし… 確かにガンダムの戦艦って頭おかしいぐらいデカいよな…宇宙進出してるとはいえあんなのバカスカ作ってバカスカ壊してたら資源なくなっちゃう…リサイクルとかしてんのかな…
128 23/05/31(水)23:43:27 No.1062871066
生身回避はバウンドドックのビームを普通に生身で避けてたカミーユさんがヤバい
129 23/05/31(水)23:43:46 No.1062871167
イグルー見たらいやこれ無理だろザク超こええってなったし 歩兵でできるのはいやがらせまでだろうなぁ
130 23/05/31(水)23:43:46 No.1062871169
ガンタンクのサイズ感とか現実の戦車と比べると猛スピードで城が迫ってくるようなもんだなあれ
131 23/05/31(水)23:43:51 No.1062871200
イグルーで見た
132 23/05/31(水)23:43:53 No.1062871206
地球上ならともかく宇宙でノーマルスーツで活動を!?
133 23/05/31(水)23:44:07 No.1062871264
>マシンガンといいつつバカスカ弾が出るロケット弾みたいなもんなのか 言われてみれば宇宙でも使うんだから反動で飛ばす銃より自力で加速していってくれるロケットの方がいいな
134 23/05/31(水)23:44:15 No.1062871303
イグルーは全体的にシャカシャカ動きすぎでちょっと流石におかしい
135 23/05/31(水)23:44:18 No.1062871318
>戦車相手のが怖いと思うぞ >なんせMSは目が合った時点では攻撃できないけど戦車は目が合う=砲身がこっち向いてるだからな ええ…どういう理屈それ
136 23/05/31(水)23:44:21 No.1062871336
例えばハサウェイの時代で地球上またはコロニー内戦闘で生身の人間がその辺のMSに先制で何か仕掛けるとしたらどんなテクノロジーが必要になるだろうか
137 23/05/31(水)23:44:23 No.1062871345
ザクマシが弱いってもガンダムとか相手の話で生身や戦車がばらまかれたら死ぬだけだからな
138 23/05/31(水)23:44:23 No.1062871349
弱い所に当たればこうなる 外したり硬い場所だと死ぬ
139 23/05/31(水)23:44:25 No.1062871359
>確かにガンダムの戦艦って頭おかしいぐらいデカいよな…宇宙進出してるとはいえあんなのバカスカ作ってバカスカ壊してたら資源なくなっちゃう…リサイクルとかしてんのかな… 小惑星持ってきて資源掘ってるから… そしてあんまりリサイクルもしてないのでデブリ溜まった宙域とかできてる
140 23/05/31(水)23:44:28 No.1062871380
>こんな簡単に壊れる装甲だと自重にまず耐えれないと思う これ壊れ方はまた別のページ無いと判断できなくない?
141 23/05/31(水)23:44:29 No.1062871386
イグルーのザクはちょっと盛りすぎてるとこあるから…
142 23/05/31(水)23:44:32 No.1062871400
宇宙で戦闘宙域に生身は破片とかで死ねると思うよ
143 23/05/31(水)23:44:42 No.1062871444
スレ画はめちゃくちゃ特殊な事例だからなんとも言えない ズムシティ内でギレン派と反ギレン派が不意打ちでやり合ってる状態だし
144 23/05/31(水)23:44:44 No.1062871453
画像のシチュエーションが特殊という前置きがある上でやってるから 実際の所ビル並のサイズの兵器がブンブン飛び回ってる中で生身の人間がやれる事なんて基本ないわな…
145 23/05/31(水)23:44:54 No.1062871496
ビームサーベルでジュッ…ってやられるのがトラウマ過ぎて…
146 23/05/31(水)23:45:03 No.1062871529
ひょっとしてMSを運用するには随伴歩兵が必須なのでは?
147 23/05/31(水)23:45:11 No.1062871565
MSは目が合わなくても撃てるぞ…
148 23/05/31(水)23:45:13 No.1062871573
>ザクマシが弱いってもガンダムとか相手の話で生身や戦車がばらまかれたら死ぬだけだからな 61式戦車程度だと紙のように死ぬ あの戦車だってかなりの超兵器なのに…
149 23/05/31(水)23:46:00 No.1062871816
ユニコーンでダグザさんも生身でダメージは与えてたし
150 23/05/31(水)23:46:07 No.1062871850
>ひょっとしてMSを運用するには随伴歩兵が必須なのでは? 1年戦争時のMSはそうね グリプス戦役以降だと基本どのMSもホバー移動するから随伴できねぇ
151 23/05/31(水)23:46:08 No.1062871856
>宇宙でMS同士がドンパチリやってる時に歩兵がコソコソ攻撃しにいったらバレないし強いのかな? >ボールすら無しにノーマルスーツだけでこっそり近づくの 誰も止まらない高速道路を生身で横断するぐらいの勇気は必要
152 23/05/31(水)23:46:08 No.1062871863
MSが爆発した時以外で火に包まれ壊れるのあんま見た記憶無いんで対歩兵だと焼夷弾みたいなのばら撒くのが自分にはノーダメで効率も良さそう
153 23/05/31(水)23:46:10 No.1062871870
スパイを潜入させて情報筒抜けと思ってたらこっちを騙してましただから反乱側がガン有利なのよね
154 23/05/31(水)23:46:11 No.1062871872
飛行できないってだけで重力下でも大ジャンプできるしなMS
155 23/05/31(水)23:46:11 No.1062871874
マンモス戦車だよな61式 マゼラアタックはさらにでかい! ガンタンクはその倍もでかい!!
156 23/05/31(水)23:46:15 No.1062871886
>ひょっとしてMSを運用するには随伴歩兵が必須なのでは? まぁうっかり死はありそう
157 23/05/31(水)23:46:47 No.1062872052
歩兵武器でダメージ与えれる部分とか宇宙だと飛んでるだけでちっちゃいデブリでガンガン壊れそう
158 23/05/31(水)23:46:49 No.1062872061
まるで特攻兵だ
159 23/05/31(水)23:46:50 No.1062872069
>ひょっとしてMSを運用するには随伴歩兵が必須なのでは? 随伴歩兵のないMSがどうなるかお前らも分かってんだろ! ってギレン親衛隊の司令官(ハゲ)がこの後キレるよ
160 23/05/31(水)23:46:58 No.1062872115
関節ややカメラ攻撃できたとしても完全破壊は無理だしね
161 23/05/31(水)23:47:01 No.1062872122
完全に待ち伏せされたら 現実でも主力戦車ですらどうにもならんのだからこんなもんだろうさ 兵器の性能じゃなくて運用の問題
162 23/05/31(水)23:47:10 No.1062872173
ぶっちゃけ今の技術力とガンダム世界の技術力を考えたらわざわざこんな事せずともドローン兵器で事足りそうな気がする だから現場にこんな沢山人いらないだろってのが素直な感想
163 23/05/31(水)23:47:12 No.1062872181
まあMSが普及した後は対抗兵器も作られてはいるんだろう
164 23/05/31(水)23:47:16 No.1062872216
ドズルバズーカは全然効いてなかったな 全部外れてたのかな
165 23/05/31(水)23:47:42 No.1062872355
>ぶっちゃけ今の技術力とガンダム世界の技術力を考えたらわざわざこんな事せずともドローン兵器で事足りそうな気がする >だから現場にこんな沢山人いらないだろってのが素直な感想 無線は使えないというのが大前提なのでは…
166 23/05/31(水)23:47:47 No.1062872385
ザクの装甲よえー
167 23/05/31(水)23:47:50 No.1062872394
>マンモス戦車だよな61式 >マゼラアタックはさらにでかい! >ガンタンクはその倍もでかい!! fu2236562.jpg そんなにデカいのと思って調べたらデカいわ… これに乗ってても棺桶扱いなの怖すぎない?
168 23/05/31(水)23:47:54 No.1062872414
>ぶっちゃけ今の技術力とガンダム世界の技術力を考えたらわざわざこんな事せずともドローン兵器で事足りそうな気がする ミノ粉散布
169 23/05/31(水)23:47:57 No.1062872432
>ひょっとしてMSを運用するには随伴歩兵が必須なのでは? ゲリラが潜んでいると思われる市街地を占領する必要がある場合は連れてった方が良いってくらいじゃないか
170 23/05/31(水)23:48:03 No.1062872457
連邦が強かったの既存兵器との連携だってギレンの野望で学ぶし…
171 23/05/31(水)23:48:13 No.1062872508
>随伴歩兵のないMSがどうなるかお前らも分かってんだろ! >ってギレン親衛隊の司令官(ハゲ)がこの後キレるよ まあ1年戦争時のMSは基本歩行移動だもんね
172 23/05/31(水)23:48:14 No.1062872516
>ぶっちゃけ今の技術力とガンダム世界の技術力を考えたらわざわざこんな事せずともドローン兵器で事足りそうな気がする >だから現場にこんな沢山人いらないだろってのが素直な感想 ガンダム世界がミノ粉でそういう誘導兵器類がほぼほぼ死んでるんじゃなかったか
173 23/05/31(水)23:48:16 No.1062872526
>無線は使えないというのが大前提なのでは… まあ割とグレネードとか誘導してたりするけどな!
174 23/05/31(水)23:48:26 No.1062872572
スレ画の漫画こういうのやった後で満を持してグフカスタム対ガルバルディの激闘で締めるのがいいよね…
175 23/05/31(水)23:48:32 No.1062872601
相手がザクで完全に対策取ってるから相手に出来ているけど 1年戦争後のMS相手だと無理そう
176 23/05/31(水)23:48:32 No.1062872604
マゼラアタックはさらに脱出機構で上の砲塔飛ぶからさらにヤバい ていうか飛びながら戦車砲撃てる戦闘機ってなんだよ
177 23/05/31(水)23:48:51 No.1062872702
ミノ粉がホントに効果あるならあり得ないような挙動の兵器描写も多いのであれは気分作用していると思われる
178 23/05/31(水)23:49:10 No.1062872783
コロニー内だからミノ粉ないにしてもドローン兵器とかも無いよね
179 23/05/31(水)23:49:25 No.1062872856
旧ドイツ軍みたいな格好いい服装しやがって!
180 23/05/31(水)23:49:29 No.1062872872
ルッグンのあのようわからん形でザクの重みぶら下げながらな普通に飛べるのが一番おかしいと思うの
181 23/05/31(水)23:49:33 No.1062872889
ウクライナで見た
182 23/05/31(水)23:49:45 No.1062872957
一年戦争以降のやつは機動性が段違いだしね…
183 23/05/31(水)23:49:50 No.1062872978
>マゼラアタックはさらに脱出機構で上の砲塔飛ぶからさらにヤバい >ていうか飛びながら戦車砲撃てる戦闘機ってなんだよ ホバリングできるし何気に超性能だよねマゼラトップ
184 23/05/31(水)23:49:53 No.1062872992
というかMS破壊するだけの歩兵火器の進歩の方が怖いよね08小隊見ると対人兵器も酷すぎるし
185 23/05/31(水)23:50:01 No.1062873032
自律型のドローン兵器のたぐいはバグまで待たないと出てこないよね
186 23/05/31(水)23:50:01 No.1062873034
そういや気になったのは結局ガルバルディのパイロットって男なの?女の子なの?
187 23/05/31(水)23:50:21 No.1062873136
>ルッグンのあのようわからん形でザクの重みぶら下げながらな普通に飛べるのが一番おかしいと思うの 連邦にしてもジオンにしても航空エンジンの馬力は有り余りすぎている… 確かに未来だわってなる
188 23/05/31(水)23:50:22 No.1062873142
MSでもちゃんとカバーリングしてから移動しないと駄目だな
189 23/05/31(水)23:50:25 No.1062873157
なんかのガンダムゲームで丘の上にガンタンクが居座って周りを川で囲まれてて ガンタンクの砲弾が降り注ぐ中の丘の攻略は本当に地獄だった 糞ゲーもいいところだよガンタンク
190 23/05/31(水)23:50:36 No.1062873211
ミノフスキー粒子の真の効果はとにかくMSが成立する事で そのためならどんな怪奇現象でも起きたり起きなかったりする因果律逆転の呪いなのだ
191 23/05/31(水)23:50:42 No.1062873251
>というかMS破壊するだけの歩兵火器の進歩の方が怖いよね08小隊見ると対人兵器も酷すぎるし 戦艦のブリッジ一撃で撃ちぬいてブリッジ火の海に出来る火力の歩兵用バズーカもあるし…
192 23/05/31(水)23:50:42 No.1062873254
>宇宙でMS同士がドンパチリやってる時に歩兵がコソコソ攻撃しにいったらバレないし強いのかな? >ボールすら無しにノーマルスーツだけでこっそり近づくの 戦闘機動してるMSにノーマルスーツじゃ追いつけないし 接近したとして生身と戦闘機以上の速度差と質量差あるのに何ができるのか
193 23/05/31(水)23:50:48 No.1062873290
いわゆる現実のMBTより二回りくらいデカいしな
194 23/05/31(水)23:50:58 No.1062873336
ザクマシを生身サイドステップで避けたどこぞの小隊長がいたけど あれ当たんなくても衝撃波で死ねるやつ?
195 23/05/31(水)23:51:03 No.1062873360
ドダイが無茶苦茶多分革命
196 23/05/31(水)23:51:19 No.1062873452
この歩兵達は無誘導の兵器を即打ちで当てているの? おっかねえ…
197 23/05/31(水)23:51:35 No.1062873535
>あれ当たんなくても衝撃波で死ねるやつ? 速度は火縄銃クラスだから速度自体の衝撃はそこまででもない気がするけどサイズ的に重いだろうしな
198 23/05/31(水)23:52:32 No.1062873824
>スレ画の漫画こういうのやった後で満を持してグフカスタム対ガルバルディの激闘で締めるのがいいよね… どうしてジオン本国に実動状態のB3グフがあるんだっけ?
199 23/05/31(水)23:52:54 No.1062873940
>この歩兵達は無誘導の兵器を即打ちで当てているの? >おっかねえ… 有線誘導のロケット弾とかでなく?
200 23/05/31(水)23:52:55 No.1062873943
>いくら歩兵装備でダメージ期待できるからってちょっとミスったら即死の任務は付きたくねえ… 対戦車歩兵とかは現実でもそんな感じだし… なんなら発射する前に死ぬ
201 23/05/31(水)23:53:02 No.1062873979
隊長は鋼のメガノイドだから大丈夫だ
202 23/05/31(水)23:53:05 No.1062873998
ミノ粉でセンサーとかもロクに使えないのに各種補正かけてスナイプする兵器は作られ続けるからな 多分ミノ粉払いのおまじないとかしてるんだろうな
203 23/05/31(水)23:53:15 No.1062874035
MSって随伴歩兵みたいのつけないのかな 機動性が無駄になっちゃうか
204 23/05/31(水)23:53:15 No.1062874037
>この歩兵達は無誘導の兵器を即打ちで当てているの? >おっかねえ… ここは首都の市街地だからしっかり誘導出来てると思う
205 23/05/31(水)23:53:18 No.1062874053
気になるなんて漫画?
206 23/05/31(水)23:53:25 No.1062874092
それこそ水着のお姉さんみたいになるよねモビルスーツの戦闘の中に生身の人が行くとか
207 23/05/31(水)23:53:41 No.1062874174
>気になるなんて漫画? ギレン暗殺計画
208 23/05/31(水)23:53:50 No.1062874215
>ザクマシを生身サイドステップで避けたどこぞの小隊長がいたけど >あれ当たんなくても衝撃波で死ねるやつ? よく言われる遅いザクマシって榴弾だったはずだから爆死する
209 23/05/31(水)23:54:14 No.1062874314
>多分ミノ粉払いのおまじないとかしてるんだろうな 祈祷の類いだろう Gの影忍的な
210 23/05/31(水)23:54:18 No.1062874334
光学追尾系の技術が残ってたらミノ粉下でも役に立つんじゃないか
211 23/05/31(水)23:54:32 No.1062874395
>MSって随伴歩兵みたいのつけないのかな >機動性が無駄になっちゃうか 本体56トンで装備で60トンくらいの18mの巨人が脚を上げて下ろしての二足歩行で走ってる横に歩兵いたら振動と騒音で終わるのでは?
212 23/05/31(水)23:54:38 No.1062874415
>MSって随伴歩兵みたいのつけないのかな >機動性が無駄になっちゃうか 重力戦線で普通に同行してなかったかな
213 23/05/31(水)23:54:45 No.1062874439
>光学追尾系の技術が残ってたらミノ粉下でも役に立つんじゃないか 粉濃度が薄ければいける 濃くなればそれも無理
214 23/05/31(水)23:54:57 No.1062874504
>MSって随伴歩兵みたいのつけないのかな >機動性が無駄になっちゃうか 特殊部隊とかはMSに張り付いたりするんだろうな
215 23/05/31(水)23:55:16 No.1062874600
>MSって随伴歩兵みたいのつけないのかな >機動性が無駄になっちゃうか 随伴歩兵じゃなくて随伴戦車とか随伴航空機になると思う MSの横を歩兵が哨戒しつつ平行して進むのは色々噛み合わない
216 23/05/31(水)23:55:30 No.1062874645
>Gの影忍的な やはり心眼センサー…
217 23/05/31(水)23:55:34 No.1062874663
水星でもディランザが歩兵の武器でビルに倒れかかってたな…
218 23/05/31(水)23:55:37 No.1062874681
>逆に人間みたいな小さい的攻撃する想定の武装がないしなぁ… 宇宙世紀ならね… CEの足バルカンも理屈の上だと分かるんだけど…
219 23/05/31(水)23:56:00 No.1062874791
ミノ粉は太陽風の風上から撒かないとあぶないからな…
220 23/05/31(水)23:56:11 No.1062874845
この状況になった時点で負けみたいな所はある
221 23/05/31(水)23:56:13 No.1062874858
MSがいるかどうかって地上だと振動や騒音の感知でわりとバレそうなんだよな…
222 23/05/31(水)23:56:26 No.1062874942
それこそソナー員みたいな随行車いたしな
223 23/05/31(水)23:56:46 No.1062875043
MSに随伴させるなら戦車とかもっと小型のパワードスーツみたいなのあっても良いかもしれない
224 23/05/31(水)23:57:02 No.1062875125
まず前提としてジオン対ジオンのホームの戦いだからこれ
225 23/05/31(水)23:57:14 No.1062875199
巻き上がる粉塵被害とか洒落にならないと思うぞ
226 23/05/31(水)23:57:23 No.1062875252
>随伴歩兵じゃなくて随伴戦車とか随伴航空機になると思う >MSの横を歩兵が哨戒しつつ平行して進むのは色々噛み合わない fu2236613.jpg 俺を使え!
227 23/05/31(水)23:57:42 No.1062875360
それこそホバートラックとかドダイって作中に出てる兵器が随伴に最適ってなりそう
228 23/05/31(水)23:57:47 No.1062875379
つまり腰に銃座つけたジェガンは合理的?
229 23/05/31(水)23:57:52 No.1062875402
>MSがいるかどうかって地上だと振動や騒音の感知でわりとバレそうなんだよな… ホバートラックは振動と歩行音で機種判別までやってたよね
230 23/05/31(水)23:58:11 No.1062875496
基本的に戦車が追従で歩兵が必要な所なら歩兵戦闘車もついて行く感じだろうか
231 23/05/31(水)23:58:20 No.1062875537
現実だって音や振動で戦車の存在どころか装弾数まで感知できるんだからノシノシ歩くMSは丸わかりだろう ただ振動が止まったと思ったらジャンプしてましたとか最悪だけど
232 23/05/31(水)23:58:34 No.1062875598
ザクってこんな脆いの?
233 23/05/31(水)23:58:35 No.1062875603
ジオンの場合はキュイを昔から使ってるね
234 23/05/31(水)23:58:42 No.1062875632
失敗パターンだと愚連隊でマゼラの随伴してた歩兵が角曲がった途端ジムと鉢合わせして悲鳴だけ通信で聴こえて来たとか
235 23/05/31(水)23:58:52 No.1062875683
ザクに相手に慣れた部隊で隊長!測定された振動や音が普段と全然違うのがいます!とか言われてそこにホバーのドムが現れるとかだとカッコいいと思うぞ
236 23/05/31(水)23:59:01 No.1062875730
>>随伴歩兵じゃなくて随伴戦車とか随伴航空機になると思う >>MSの横を歩兵が哨戒しつつ平行して進むのは色々噛み合わない >fu2236613.jpg >俺を使え! これでガンダムに近づくの怖すぎる 手で叩かれたら即死しそう
237 23/05/31(水)23:59:02 No.1062875734
>ギレン暗殺計画 このおっさんいつも暗殺狙われてんな…
238 23/05/31(水)23:59:12 No.1062875792
おっちゃんもジム作戦ガチすればわりとこうなるよ
239 23/05/31(水)23:59:13 No.1062875798
巨人に生身で立ち向かうのは戦車に挑む以上にプレッシャー凄そう
240 23/05/31(水)23:59:15 No.1062875808
その辺マゼラアタックの役割そうなんだけど別々に運用してるんだよなガルマ
241 23/05/31(水)23:59:15 No.1062875817
>なんかのガンダムゲームで丘の上にガンタンクが居座って周りを川で囲まれてて >ガンタンクの砲弾が降り注ぐ中の丘の攻略は本当に地獄だった >糞ゲーもいいところだよガンタンク ジオニックフロントかな あれは戦車すら強い
242 23/05/31(水)23:59:18 No.1062875828
歩兵の展開が必要な場面だとちょっとMS止まってて!とかなりそうだから連携難しそうだな
243 23/06/01(木)00:00:15 No.1062876153
マゼラアタックはぱっと見想像するサイズとアニメの描写でのサイズが違いすぎる デケェよマゼラア!
244 23/06/01(木)00:00:16 No.1062876158
キュイとワッパじゃない普段使ってそうなのは あとはサムソントラックの頭
245 23/06/01(木)00:00:22 No.1062876184
モビルスーツに随伴する戦車に随伴歩兵が!
246 23/06/01(木)00:00:31 No.1062876255
>歩兵の展開が必要な場面だとちょっとMS止まってて!とかなりそうだから連携難しそうだな 隠そうにも隠せない18mだからな 展開する間凄く手持無沙汰でバレバレという
247 23/06/01(木)00:00:47 No.1062876382
ジオニックフロントは爽快性は無いけどいいゲームだった
248 23/06/01(木)00:01:13 No.1062876556
>歩兵の展開が必要な場面だとちょっとMS止まってて!とかなりそうだから連携難しそうだな ワッパーとかあるから… 流石に初代とΖくらいしか見なかったけど
249 23/06/01(木)00:01:14 No.1062876562
まずもう20mの巨人に近づくの怖すぎる
250 23/06/01(木)00:01:23 No.1062876615
ザク二体がカバーもせずにクリアリングもせずに 縦に並んで仲良く歩いている 鴨だな
251 23/06/01(木)00:02:00 No.1062876821
MS対MSしてる所でどっちも歩兵展開したくないって思うから 戦場が分かれてそうな気がしてきた
252 23/06/01(木)00:02:12 No.1062876898
相手も馬鹿じゃないから一度やられたら 対策はするだろうし…
253 23/06/01(木)00:02:14 No.1062876906
連ジの61式戦車とかジムの足の裏くらいのサイズしかないからな
254 23/06/01(木)00:02:26 No.1062876966
>ザク二体がカバーもせずにクリアリングもせずに >縦に並んで仲良く歩いている >鴨だな 自国の首都でクリアリングする方がおかしいだろ
255 23/06/01(木)00:02:28 No.1062876978
>>歩兵の展開が必要な場面だとちょっとMS止まってて!とかなりそうだから連携難しそうだな >ワッパーとかあるから… >流石に初代とΖくらいしか見なかったけど UCでもロト使ってる辺り同じようなのはあるだろうな
256 23/06/01(木)00:02:42 No.1062877064
>ザク二体がカバーもせずにクリアリングもせずに >縦に並んで仲良く歩いている >鴨だな ザク乗ってる側も半年も運用実績ないからな…
257 23/06/01(木)00:02:52 No.1062877135
戦車は地面しか走らないから最悪走って着いて行けるけどMSは1年戦争の頃ですらジャンプ混じりでめっちゃ機動出来るからな… 生身の歩兵じゃ重力戦線ですらついて行くの難しすぎるしMSは宇宙でも戦うからノーマルスーツだとマジ死亡率ヤバそう
258 23/06/01(木)00:03:11 No.1062877228
宇宙世紀の対人兵器というと08のトップザクがゲリラ皆殺しにしたアレと陸ガンの対人バルカンくらいかな バグはちょっとニュアンスが異なる
259 23/06/01(木)00:03:12 No.1062877233
まず連邦とジオンの戦闘じゃないんよ
260 23/06/01(木)00:03:19 No.1062877273
久々に初代見てるけど地球での白兵戦シーンが結構多いな… 互いに少ない物資の中で殺し合ってる
261 23/06/01(木)00:03:43 No.1062877390
>これでガンダムに近づくの怖すぎる >手で叩かれたら即死しそう バトオペ2でジオン兵の気分になろう
262 23/06/01(木)00:04:01 No.1062877490
歩兵描写だと地味に面白かったのがビルドファイターズ ジムカスだったかクゥエルにGIジョーみたいな随伴兵がついててそいつらがトラップしかけていくっていう
263 23/06/01(木)00:04:19 No.1062877590
ザクマシンガンを適当に掃射したら歩兵死ぬよね 着弾で出た瓦礫がドバドバ飛んできて
264 23/06/01(木)00:04:22 No.1062877604
>>これでガンダムに近づくの怖すぎる >>手で叩かれたら即死しそう >バトオペ2でジオン兵の気分になろう 照明弾とロケットランチャーであれだけ行動制限できたら死活問題すぎる…
265 23/06/01(木)00:04:23 No.1062877606
戦艦に随伴するMAに随伴するMSに随伴するSFSに随伴する戦闘機に随伴する歩兵
266 23/06/01(木)00:04:26 No.1062877618
オペレーショントロイたと地雷が米粒くらいなのに3~4枚重ねたやつ踏むとMSが一瞬で壊れるからクソ
267 23/06/01(木)00:04:39 No.1062877707
>これでガンダムに近づくの怖すぎる >手で叩かれたら即死しそう ガンダムに手で叩かれて即死しない人類のほうが怖いよ!
268 23/06/01(木)00:05:37 No.1062878085
ロボ戦車歩兵が入り交じる戦場だとファイブスター物語のAKDvsシーブルが好き
269 23/06/01(木)00:05:40 No.1062878108
>>これでガンダムに近づくの怖すぎる >>手で叩かれたら即死しそう >ガンダムに手で叩かれて即死しない人類のほうが怖いよ! はい…フラウ・ボゥおっちゃんの指こじ開けます…
270 23/06/01(木)00:06:44 No.1062878492
ジャブロー戦とかMS運動会って位にMSだらけだったけど 歩兵も何処かで戦っていたんだろうか
271 23/06/01(木)00:07:05 No.1062878611
>ロボ戦車歩兵が入り交じる戦場だとファイブスター物語のAKDvsシーブルが好き ロボと歩兵が混じって戦う奴だとタイタンフォール好き あんな怖いタイタンでも5mくらいしか無いから18mのMSとか怖すぎる
272 23/06/01(木)00:07:25 No.1062878722
よく考えたら理想の随伴機はファンネルなのかもしれない
273 23/06/01(木)00:07:39 No.1062878808
>こういうの好きだけど >こういうのが効いちゃう描写はMSの有用性をだいぶ下げちゃうよなとも思う ドムみたいなホバーしてる奴は近づくだけでも人間や車はふっとばされるので機体や状況にもよる
274 23/06/01(木)00:08:20 No.1062879025
あくまでも特殊状況下ならこうなるってだけで 普通はこんな状況まで持って行けないのだ
275 23/06/01(木)00:08:21 No.1062879038
>歩兵も何処かで戦っていたんだろうか ガンダム工場に爆弾仕掛けてたろ
276 23/06/01(木)00:08:23 No.1062879051
>ジャブロー戦とかMS運動会って位にMSだらけだったけど >歩兵も何処かで戦っていたんだろうか ことジャブローに関しては工作部隊以外は侵入が難しいんじゃないかな
277 23/06/01(木)00:08:40 No.1062879147
スレ画は作者が歩兵が直接MSを攻撃するシチュやらせたくてそれが成り立ちそうな戦場にする下準備したから…
278 23/06/01(木)00:08:41 No.1062879157
現代兵器でも塹壕の上で炸裂する弾頭とか絶対に相手したくねえなと思う
279 23/06/01(木)00:08:41 No.1062879159
>>逆に人間みたいな小さい的攻撃する想定の武装がないしなぁ… >宇宙世紀ならね… >CEの足バルカンも理屈の上だと分かるんだけど… 頭部バルカンのソフトスキンに対する汎用性は異常
280 23/06/01(木)00:08:54 No.1062879238
>こういうの好きだけど >こういうのが効いちゃう描写はMSの有用性をだいぶ下げちゃうよなとも思う 好きなら読んでみてくれ スレ画もかなり限定的な状況だ
281 23/06/01(木)00:09:22 No.1062879368
ほとんど描写されないけどMSってクソうるさいよね 近くを通るだけで鼓膜破壊されそう
282 23/06/01(木)00:09:25 No.1062879387
>あくまでも特殊状況下ならこうなるってだけで >普通はこんな状況まで持って行けないのだ お互いホームのコロニー内で戦闘なんてまずないもんね
283 23/06/01(木)00:09:28 No.1062879402
相手がドムだったらホバーの気流でロケット弾が吹っ飛ばされる可能性もあったのか
284 23/06/01(木)00:10:21 No.1062879714
ちょっと後の時代なら兵器もなにも 傍を超音速で飛べばいいからな…
285 23/06/01(木)00:10:21 No.1062879717
確かすっげ早いんだよなドムって
286 23/06/01(木)00:10:24 No.1062879732
>MSなんて不合理じゃん戦車使えよみたいな野暮なツッコミあるけど >こういう外伝でミリタリ色を盛った結果野暮なツッコミどころを生んでる面はあると思う そもそもこれぐらいの弱さがないとモビルスーツない頃の連邦とか太刀打ちすらできないし
287 23/06/01(木)00:10:28 No.1062879765
コロニー内でのあれこれがMSだとやばい ドンパチ派手にやるわけにいかんから
288 23/06/01(木)00:10:38 No.1062879830
>相手がドムだったらホバーの気流でロケット弾が吹っ飛ばされる可能性もあったのか まぁ相手の背景的に爆発物とビーム火器はほとんど使えないだろうけどね 自分ちだもの
289 23/06/01(木)00:10:55 No.1062879915
同じジオン同士の首都防衛大隊と親衛隊の戦闘だから
290 23/06/01(木)00:11:26 No.1062880097
>こういうの好きだけど >こういうのが効いちゃう描写はMSの有用性をだいぶ下げちゃうよなとも思う 原作の時点でこういうのが効いちゃう描写も効かない描写もやってるからなぁ
291 23/06/01(木)00:11:30 No.1062880118
>相手がドムだったらホバーの気流でロケット弾が吹っ飛ばされる可能性もあったのか なのでドムは絨毯爆撃で怯ませて その隙を突いて超強いエースが狩る
292 23/06/01(木)00:11:43 No.1062880179
>そもそもこれぐらいの弱さがないとモビルスーツない頃の連邦とか太刀打ちすらできないし できなかったので領土を南米だけにされた ってのはなくなったの?
293 23/06/01(木)00:11:47 No.1062880196
>先に歩兵で制圧してからMS入れないと駄目って事か 壊してもいい街なら怪しいところを片っ端からザクマシンガン撃ち込みつつ前進すればいい スレ画は自分ちの首都だから無理
294 23/06/01(木)00:11:50 No.1062880227
初代のコロニー隔壁修理するピンクのバブルとおっちゃんとジム絶対殺す爆弾組み合わせればわりと最強なのでは
295 23/06/01(木)00:12:28 No.1062880465
>原作の時点でこういうのが効いちゃう描写も効かない描写もやってるからなぁ 装甲もろい部分狙ったり爆弾とか仕掛けてたしな…
296 23/06/01(木)00:12:55 No.1062880682
まあ都市戦はもちょっと小さい兵器のがいいよね
297 23/06/01(木)00:13:28 No.1062880912
>小惑星持ってきて資源掘ってるから… >そしてあんまりリサイクルもしてないのでデブリ溜まった宙域とかできてる でもごみ拾いで成り上がったクロスボーンバンガードとかいるしザンボルでもジャンク回収でスペースブッダの組織でかくなったので割と商機のある仕事だよ
298 23/06/01(木)00:14:06 No.1062881107
>>原作の時点でこういうのが効いちゃう描写も効かない描写もやってるからなぁ >装甲もろい部分狙ったり爆弾とか仕掛けてたしな… ア・バオア・クーでガンキャノンがザクバズーカで足関節やられてそのままだったしね でも倒れながらキャノンで反撃するの好き
299 23/06/01(木)00:14:16 No.1062881170
>初代のコロニー隔壁修理するピンクのバブルとおっちゃんとジム絶対殺す爆弾組み合わせればわりと最強なのでは 大気圏内だと射程めっちゃ短そうではある
300 23/06/01(木)00:14:25 No.1062881228
時間よ止まれやジム工場爆破しようとした爆薬はちょっと威力凄すぎるよな…
301 23/06/01(木)00:14:33 No.1062881275
そもそも戦車でも履帯の隙間狙われたらこれよりも簡単にオシャカだ
302 23/06/01(木)00:14:39 No.1062881317
>>あくまでも特殊状況下ならこうなるってだけで >>普通はこんな状況まで持って行けないのだ >お互いホームのコロニー内で戦闘なんてまずないもんね コロニーなんて外から毒ガス流せばいいだけだもんな
303 23/06/01(木)00:14:43 No.1062881334
だがシローならば撃破まで可能だ
304 23/06/01(木)00:14:50 No.1062881371
この世界だと歩兵もランドセルつけて空飛べるのがでかい 地面の上這うしかないと地上にマシンガン掃射されただけで死ぬ
305 23/06/01(木)00:15:24 No.1062881551
>>>あくまでも特殊状況下ならこうなるってだけで >>>普通はこんな状況まで持って行けないのだ >>お互いホームのコロニー内で戦闘なんてまずないもんね >コロニーなんて外から毒ガス流せばいいだけだもんな ジオン星人のレス 礼賛するティターンズ
306 23/06/01(木)00:15:26 No.1062881567
>>>あくまでも特殊状況下ならこうなるってだけで >>>普通はこんな状況まで持って行けないのだ >>お互いホームのコロニー内で戦闘なんてまずないもんね >コロニーなんて外から毒ガス流せばいいだけだもんな ティターンズってくそですね エゥーゴ立ち上げます
307 23/06/01(木)00:16:40 No.1062881981
わりと強そうなジオンの高級将校が持ってるコスモドラグーンみたいな携行銃
308 23/06/01(木)00:17:25 No.1062882242
ファンファンのロケットランチャーはどこまで対応できるんだろうな
309 23/06/01(木)00:17:31 No.1062882277
>例えばハサウェイの時代で地球上またはコロニー内戦闘で生身の人間がその辺のMSに先制で何か仕掛けるとしたらどんなテクノロジーが必要になるだろうか 罠仕掛けて本人は隠れて遠くから目標を観察して有線とかでスイッチオン
310 23/06/01(木)00:18:18 No.1062882558
>だがシローならば撃破まで可能だ 躱すんじゃねえよ!
311 23/06/01(木)00:18:55 No.1062882770
>グリプス戦役以降だと基本どのMSもホバー移動するから随伴できねぇ というかあの時代以降は通常兵器運用するの面倒になってオールモビルスーツドクトリンになってるからな 生き残ってるのは航空機ぐらいか
312 23/06/01(木)00:19:46 No.1062883060
ハサウェイでメッサーがSFSに乗って襲撃してくるシーンあったけど MSっていきなり襲撃に来れる機動力と市街地に潜めるし火力もあるし不利になったらそのまま逃げれるしで歩兵がくっ付いて動けない気がする
313 23/06/01(木)00:19:51 No.1062883088
>わりと強そうなジオンの高級将校が持ってるコスモドラグーンみたいな携行銃 キシリアなんて重力サーベルみたいの持ってるもんな… 出るのビームだけど
314 23/06/01(木)00:20:08 No.1062883193
カラバは大分こういうことしてそう
315 23/06/01(木)00:20:09 No.1062883199
>思うとMS部隊に随伴歩兵的なサポートみたいなのあんまついてるイメージないな ジオニックフロントのOPでMSにマゼラが随伴してマゼラに装甲兵員輸送車が随伴してた 多分ジオン軍APCはアレが初出な気がする
316 23/06/01(木)00:20:38 No.1062883368
>まあ割とグレネードとか誘導してたりするけどな! 近距離だと赤外線誘導や有線誘導が使えるからな まあその間合いだと大抵モビルスーツの間合いでもあるが…
317 23/06/01(木)00:21:20 No.1062883651
>>マゼラアタックはさらに脱出機構で上の砲塔飛ぶからさらにヤバい >>ていうか飛びながら戦車砲撃てる戦闘機ってなんだよ >ホバリングできるし何気に超性能だよねマゼラトップ でも5分で燃料切れて墜落する
318 23/06/01(木)00:21:25 No.1062883670
そう言えば連邦に有線ミサイル積んだ車両あったよね
319 23/06/01(木)00:21:49 No.1062883818
>ハサウェイでメッサーがSFSに乗って襲撃してくるシーンあったけど >MSっていきなり襲撃に来れる機動力と市街地に潜めるし火力もあるし不利になったらそのまま逃げれるしで歩兵がくっ付いて動けない気がする まぁ作戦次第でしょ 一年戦争みたいな戦場も後世にほとんどないし 随伴に合わせて行進なんかはオデッサでもやってる
320 23/06/01(木)00:22:18 No.1062883970
連邦はホバートラックとGファイターあるけどあるけどジオンの歩兵支援車両全然みねえな
321 23/06/01(木)00:23:01 No.1062884227
>連邦はホバートラックとGファイターあるけどあるけどジオンの歩兵支援車両全然みねえな キュイ!
322 23/06/01(木)00:23:02 No.1062884237
>連邦にしてもジオンにしても航空エンジンの馬力は有り余りすぎている… >確かに未来だわってなる 宇宙世紀初期でミノ粉も発見されてなくてろくに核融合炉もないであろう時代に数十億人を宇宙に運んだ世界だ 多分航空機用の内燃機関はめっちゃ発展してる
323 23/06/01(木)00:23:22 No.1062884370
ガンダムでメロウリンクみたいなのもっとあっても良さそう
324 23/06/01(木)00:23:25 No.1062884391
ほとんどが対ゲリラみたいなのだらけだからこういう戦闘自体あまりないんじゃないかな80年以降
325 23/06/01(木)00:23:33 No.1062884436
>連邦はホバートラックとGファイターあるけどあるけどジオンの歩兵支援車両全然みねえな それこそスレ画の装甲車はそれに近いんじゃないか
326 23/06/01(木)00:23:44 No.1062884529
>連邦はホバートラックとGファイターあるけどあるけどジオンの歩兵支援車両全然みねえな マゼラアタックとか
327 23/06/01(木)00:23:52 No.1062884572
>連邦はホバートラックとGファイターあるけどあるけどジオンの歩兵支援車両全然みねえな キュイにサムソントラックにワッパかな
328 23/06/01(木)00:23:59 No.1062884602
>キュイ! 何思って宇宙であれ使ってんだよ
329 23/06/01(木)00:24:01 No.1062884625
>ジオニックフロントかな >あれは戦車すら強い 正面からなら戦車砲に耐えられても後ろや側面から連射くらうとザクでもすぐ死ぬのリアルだった
330 23/06/01(木)00:24:28 No.1062884765
>ガンダムでメロウリンクみたいなのもっとあっても良さそう アジア戦線とかでよくやってるんじゃない
331 23/06/01(木)00:24:47 No.1062884875
>ガンダムでメロウリンクみたいなのもっとあっても良さそう 歩く雑居ビルの群れに手持ちの爆弾で立ち向かうようなもんだから…
332 23/06/01(木)00:24:58 No.1062884928
>とりあえず人が居るあたり撃っておけば失神したり破片で死んだりするんじゃねえかな ズムシティのいわば霞ヶ関だから派手に官公庁壊したらマズいんだザク側
333 23/06/01(木)00:25:00 No.1062884940
基地攻略においてはどうしても歩兵が中入らんといかんしな オデッサでも突入されてたりする
334 23/06/01(木)00:25:18 No.1062885048
>ガンダムでメロウリンクみたいなのもっとあっても良さそう ATでもだいぶ無理があるのにMSサイズだとなあ 人間を画鋲で刺して殺そうとするくらいの差に
335 23/06/01(木)00:25:18 No.1062885051
>>キュイ! >何思って宇宙であれ使ってんだよ まぁちゃんと推進力あるからなあいつ 結局本領発揮するのはコロニー上陸後だろうし
336 23/06/01(木)00:25:36 No.1062885152
ジオニックフロントはガンダムの足音に恐怖を感じるという珍しいゲームだった
337 23/06/01(木)00:26:18 No.1062885402
>ガンダムでメロウリンクみたいなのもっとあっても良さそう リジーナで我慢してくれ
338 23/06/01(木)00:26:30 No.1062885473
>光学追尾系の技術が残ってたらミノ粉下でも役に立つんじゃないか 初代ガンダム作ってた時代はここまて光学追尾の技術が発展するとは思ってなかったので…
339 23/06/01(木)00:26:33 No.1062885488
そもそも連邦とジオンとゲリラの戦闘であんな杭付き銃みたいなヒロイックな武器は使わない
340 23/06/01(木)00:27:01 No.1062885664
そもそもコロニーの気象コントロール奪われてマイナス30度とかにされて寒冷地装備じゃ無いザクは動いてるのでギリギリだ
341 23/06/01(木)00:27:24 No.1062885808
キキが陸ガン制圧してたのはコックピットで別作業してるからだっけ?
342 23/06/01(木)00:27:28 No.1062885824
>まずここ自国だからミノ粉撒かんしね 天候操作以外に電波障害を起こしてなかったか?
343 23/06/01(木)00:27:45 No.1062885917
>そもそも連邦とジオンとゲリラの戦闘であんな杭付き銃みたいなヒロイックな武器は使わない ヒロイックというか懲罰舞台への嫌がらせみたいな武器だから…
344 23/06/01(木)00:27:59 No.1062885982
>ザクってこんな脆いの? ザクは背中を撃たれると死ぬ ジオニックフロントで学んだ
345 23/06/01(木)00:28:07 No.1062886043
>というかMS破壊するだけの歩兵火器の進歩の方が怖いよね08小隊見ると対人兵器も酷すぎるし 今の時点でも対戦車火器って50cmの鉄板を普通に貫通するし、08に出てきた飛び上がって散弾バラ撒くアレは第二次大戦のドイツ戦車についてたのが元ネタだぞ
346 23/06/01(木)00:28:30 No.1062886174
一年戦争以降でも結局敵の拠点制圧するには歩兵必要だし基地防衛にも陸戦隊は必要だと思うんだが 血生臭くなり過ぎるからかそういう描写あんま無いね
347 23/06/01(木)00:29:06 No.1062886357
>歩兵の展開が必要な場面だとちょっとMS止まってて!とかなりそうだから連携難しそうだな むしろ歩兵が支援砲撃頼む!って言ったら即座に後ろから砲弾振らせてくれるからそれはそれで頼りになる
348 23/06/01(木)00:29:38 No.1062886511
>ジオニックフロントは爽快性は無いけどいいゲームだった ドムかマドロックに乗ると一瞬でアクションゲームに変わる…
349 23/06/01(木)00:29:46 No.1062886559
一年の時ホワイトベースに乗り込まれて結構死んでたよね…
350 23/06/01(木)00:29:53 No.1062886588
>ザクってこんな脆いの? まあ関節が弱いはお約束だから… あとザクは装甲鉄じゃなかったっけ
351 23/06/01(木)00:29:55 No.1062886596
絵がクソ上手いな…
352 23/06/01(木)00:30:01 No.1062886635
ジオン兵も終盤はMSに白兵戦やってたしな ガンダムに時限爆弾貼っつけたり
353 23/06/01(木)00:30:15 No.1062886706
>一年戦争以降でも結局敵の拠点制圧するには歩兵必要だし基地防衛にも陸戦隊は必要だと思うんだが >血生臭くなり過ぎるからかそういう描写あんま無いね 露骨な戦線ってのがあまりないから潜入部隊はあるけど大体奇襲になる気がする
354 23/06/01(木)00:30:16 No.1062886712
>一年戦争以降でも結局敵の拠点制圧するには歩兵必要だし基地防衛にも陸戦隊は必要だと思うんだが >血生臭くなり過ぎるからかそういう描写あんま無いね 戦争やってるけど描きたいのは戦争自体じゃないからね
355 23/06/01(木)00:30:19 No.1062886733
アルペジオの作者だっけ?
356 23/06/01(木)00:30:52 No.1062886897
>歩兵描写だと地味に面白かったのがビルドファイターズ >ジムカスだったかクゥエルにGIジョーみたいな随伴兵がついててそいつらがトラップしかけていくっていう 歩兵でもジェットパックで空飛べるのはくそ便利
357 23/06/01(木)00:31:24 No.1062887060
>宇宙世紀初期でミノ粉も発見されてなくてろくに核融合炉もないであろう時代に数十億人を宇宙に運んだ世界だ 核融合炉はあったよ!?艦船に搭載してるしコロニーの電力も融合炉 ミノ粉見付かったからMSに積める大きさまでに小型化出来ただけで
358 23/06/01(木)00:31:35 No.1062887106
兵員輸送車から直にテイクオフするよねこの時代
359 23/06/01(木)00:32:21 No.1062887329
>>ザクってこんな脆いの? >まあ関節が弱いはお約束だから… >あとザクは装甲鉄じゃなかったっけ 超硬スチール合金なんで多分鉄無垢よりは硬いし軽いだろうが正面の厚いところ以外なら多分いける
360 23/06/01(木)00:32:55 No.1062887549
ドムは市街地だとスピード出せない上に小回りが効かないのでビルの影で待ち伏せされるとすぐに狩られるのを08小隊で描写してた
361 23/06/01(木)00:33:29 No.1062887723
これは歩兵が相当手練れじゃないと無理な奴ではワンミス即死じゃん
362 23/06/01(木)00:33:31 No.1062887732
>ジオン兵も終盤はMSに白兵戦やってたしな >ガンダムに時限爆弾貼っつけたり 14話って終盤かと思ったけど作中時間的には10月ぐらいだから終盤か…
363 23/06/01(木)00:33:31 No.1062887733
>できなかったので領土を南米だけにされた >ってのはなくなったの? こういうゲリラ戦でめっちゃ粘ってたよ
364 23/06/01(木)00:33:57 No.1062887862
市街戦でこの手の戦術されると現実でも戦車ぶっ壊されるしな
365 23/06/01(木)00:33:57 No.1062887864
ミスがなくても運が少し悪いだけで即死だぜ
366 23/06/01(木)00:34:00 No.1062887876
戦線構築せずにデカ物とか強襲させてそのままメイン施設奪取の流れ多いと思う フロンティアサイドとかリガミリティアはそうもいかんけど ザンスカールは戦艦でそのまま進行するね…
367 23/06/01(木)00:34:14 No.1062887937
1年戦争の頃は持ち運びできるサイズの時限爆弾でガンダムもやばそうだったから 連邦ジオンどっちもMSでも歩兵相手に油断はできないんだろう
368 23/06/01(木)00:34:17 No.1062887960
>ドムは市街地だとスピード出せない上に小回りが効かないのでビルの影で待ち伏せされるとすぐに狩られるのを08小隊で描写してた 08ドムはカレンを翻弄してたじゃないか 足止めて死んだが
369 23/06/01(木)00:34:22 No.1062887988
動いているMSの関節とか1秒で1メートル以上移動しそうだが…狙えるの凄すぎだろ
370 23/06/01(木)00:34:33 No.1062888038
>ドムは市街地だとスピード出せない上に小回りが効かないのでビルの影で待ち伏せされるとすぐに狩られるのを08小隊で描写してた むしろ速度活かして奇襲してきてなかったかドム
371 23/06/01(木)00:34:39 No.1062888068
>まあ都市戦はもちょっと小さい兵器のがいいよね レイバーでもでかい スコープドッグぐらいがちょうどいい あれなら車が通れるところぐらいならなんとかいけるしな
372 23/06/01(木)00:35:11 No.1062888227
>1年戦争の頃は持ち運びできるサイズの時限爆弾でガンダムもやばそうだったから >連邦ジオンどっちもMSでも歩兵相手に油断はできないんだろう Ζの頃は飛ぶわ踏み潰すわ変形するわで工作がどんどんやりづらくはなってそう
373 23/06/01(木)00:35:44 No.1062888394
>ア・バオア・クーでガンキャノンがザクバズーカで足関節やられてそのままだったしね >でも倒れながらキャノンで反撃するの好き 逆に言えばカイのガンキャノンは正面装甲はバズーカの直撃程度ならいてえで済ませられるから硬すぎる
374 23/06/01(木)00:35:58 No.1062888458
グラボくらいのサイズの爆弾すごいよね まあ宇宙世紀だしな!
375 23/06/01(木)00:36:43 No.1062888690
>市街戦でこの手の戦術されると現実でも戦車ぶっ壊されるしな スレ画の歩兵隊も本来は傷痍軍人だし歩兵が鉄の塊とぶち当たるとまぁめちゃくちゃ消耗する
376 23/06/01(木)00:36:52 No.1062888736
カツレツキッカが仕事してなければわりと大打撃であった シャア呪われてるのでは
377 23/06/01(木)00:37:33 No.1062888930
>ハサウェイでメッサーがSFSに乗って襲撃してくるシーンあったけど >MSっていきなり襲撃に来れる機動力と市街地に潜めるし火力もあるし不利になったらそのまま逃げれるしで歩兵がくっ付いて動けない気がする 攻める側がモビルスーツ持ってたらとりあえず大きめの兵器を全滅させたあとに歩兵を呼んで後は隠れた歩兵をこちらの歩兵が狩りだすのを火力支援するみたいになるんじゃない?
378 23/06/01(木)00:38:06 No.1062889080
まぁ呪ってる心当りは多すぎるが…
379 23/06/01(木)00:38:19 No.1062889149
ジオフロは正面でのダメージに対して背後からのダメージが高くなりすぎで背面装甲そんなケチってんのか?となる そこまでケチってねぇと思うけどなぁ…
380 23/06/01(木)00:38:21 No.1062889158
ステップの無敵時間で回避できる主人公もいるしな
381 23/06/01(木)00:38:41 No.1062889262
ドムはビルの上飛んだりするよね 銃口の向き大変だね
382 23/06/01(木)00:40:08 No.1062889673
>キキが陸ガン制圧してたのはコックピットで別作業してるからだっけ? なんかあちーからシローがコクピット開けて有視界で歩いてたからじゃね 地球に来たばかりのシローの無警戒さが原因
383 23/06/01(木)00:40:51 No.1062889878
>ジオフロは正面でのダメージに対して背後からのダメージが高くなりすぎで背面装甲そんなケチってんのか?となる >そこまでケチってねぇと思うけどなぁ… 装甲が抜けるかどうかで打撃通るか衝撃だけかって違いはあるから
384 23/06/01(木)00:41:44 No.1062890125
ザクの背面はブースターなり一応弱点だからそういう意味でダメージ通りやすいって表現だと思ってる
385 23/06/01(木)00:41:53 No.1062890179
>ステップの無敵時間で回避できる主人公もいるしな 空手やってると違う fu2236748.gif
386 23/06/01(木)00:41:56 No.1062890198
>地球に来たばかりのシローの無警戒さが原因 あれ狭いコクピット内に毒虫とか入って来てたらそれだけで終わるよね
387 23/06/01(木)00:42:18 No.1062890287
>ジオフロは正面でのダメージに対して背後からのダメージが高くなりすぎで背面装甲そんなケチってんのか?となる >そこまでケチってねぇと思うけどなぁ… 少なくとも現実の戦車は正面以外はペラペラだ 物にもよるけど二次大戦の火砲でも抜けるやつはある
388 23/06/01(木)00:42:23 No.1062890308
>空手やってると違う >fu2236748.gif これがあるからカミーユさんが宇宙世紀生身最強だと思う
389 23/06/01(木)00:42:25 No.1062890320
>市街戦でこの手の戦術されると現実でも戦車ぶっ壊されるしな だから今のロシアみたいに徹底的に砲撃して街を瓦礫の山にして進軍するのがいいんだ 初期はそれをやらずに電撃戦に拘ったせいで酷い目にあった
390 23/06/01(木)00:42:52 No.1062890449
>物にもよるけど二次大戦の火砲でも抜けるやつはある それってやっぱりコスト的なもんなの?