虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/31(水)21:46:05 >昔はす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/31(水)21:46:05 No.1062828192

>昔はすごかった

1 23/05/31(水)21:46:33 No.1062828345

真心………真心……………

2 23/05/31(水)21:49:05 No.1062829242

(早く亡くならないかな...)

3 23/05/31(水)21:51:11 No.1062829957

なにこれ画面直撮りしたのか?

4 23/05/31(水)21:51:18 No.1062829995

実はの… 再出兵しようと思っちょる

5 23/05/31(水)21:51:52 No.1062830204

そうか…わしって凄かったんだ…(スゥーッ)

6 23/05/31(水)21:52:50 No.1062830516

治部!三途の川に敵がいっぱいいる!

7 23/05/31(水)21:54:57 No.1062831227

死んでよ~

8 23/05/31(水)21:55:23 No.1062831387

天晴れ天下人殿!

9 23/05/31(水)21:56:16 No.1062831692

治部~治部~ ならんぞ治部生きろ治部

10 23/05/31(水)21:56:23 No.1062831721

あの世の連中はさぁ… でも気持ちはわかる

11 23/05/31(水)21:57:47 No.1062832227

まあ死ぬ2日前まで元気いっぱいだったという史料もある

12 23/05/31(水)21:58:48 No.1062832621

50歳くらいでおねしょし出したとかで老化早かったんかな

13 23/05/31(水)22:04:37 No.1062834858

頼れる仲間はみんな離れてる

14 23/05/31(水)22:05:51 No.1062835277

>頼れる仲間はみんな離れてる ちゃんとゴンは諌めたし…

15 23/05/31(水)22:06:51 No.1062835694

今なら明智殿の気持ちスゲェーわかる!って治部が面白くもつら過ぎた

16 23/05/31(水)22:08:50 No.1062836468

>>頼れる仲間はみんな離れてる >ちゃんとゴンは諌めたし… あのジジイもう駄目だわ これで義理は果たしたってことで

17 23/05/31(水)22:10:44 No.1062837135

今関ヶ原の話やってるけど治部が覚悟決まりきってるな…

18 23/05/31(水)22:12:23 No.1062837805

むしろ家康の幽玄の智はどこ行ったんだよ…… 学びはどうした学びは

19 23/05/31(水)22:13:08 No.1062838089

>今関ヶ原の話やってるけど治部が覚悟決まりきってるな… 人望あるからね大乱三成

20 23/05/31(水)22:13:59 No.1062838417

>今関ヶ原の話やってるけど治部が覚悟決まりきってるな… 割とお前が言うなって発言も多い…

21 23/05/31(水)22:14:11 No.1062838509

自負を持って良いんですよ

22 23/05/31(水)22:15:13 No.1062838961

でも醍醐の花見!終わり!って綺麗な〆かた出来るルートもあるし…

23 23/05/31(水)22:16:17 No.1062839433

治部…治部どこ……?

24 23/05/31(水)22:16:55 No.1062839657

この稀代の天才豊臣秀吉の次代に残す景色を見ろや!! ↓ なにこれ……まじでつまんね……… みたいなのはおつらいだろ

25 23/05/31(水)22:17:38 No.1062839918

>むしろ家康の幽玄の智はどこ行ったんだよ…… >学びはどうした学びは 馬鹿者!

26 23/05/31(水)22:17:46 No.1062839974

>でも醍醐の花見!終わり!って綺麗な〆かた出来るルートもあるし… 竹中直人「うーん…でもパンチ弱くない?」

27 23/05/31(水)22:18:16 No.1062840148

>馬鹿者! これはいかんですぞ!

28 23/05/31(水)22:18:34 No.1062840246

うーーん…ちょっとこれ味気なくない? 再出兵しよ…

29 23/05/31(水)22:20:50 No.1062841100

桃山波濤編ってなに!?

30 23/05/31(水)22:20:54 No.1062841124

詫び給う!!!

31 23/05/31(水)22:22:05 No.1062841623

茶器叩き割って大汗かいて自分に言い聞かせてる治部殿好き

32 23/05/31(水)22:22:15 No.1062841694

関ケ原の家康の髪型って誰かやってた気がするけど誰だったか思い出せん 江守だっけ?

33 23/05/31(水)22:22:49 No.1062841882

大乱の家康はちょっとお茶目すぎる… 他が割とセンゴクの末期の頃のキャラ踏襲してるから余計に面白い

34 23/05/31(水)22:24:45 No.1062842609

>>>頼れる仲間はみんな離れてる >>ちゃんとゴンは諌めたし… >あのジジイもう駄目だわ >これで義理は果たしたってことで ゴンもそりゃ身内と領土を優先するからな

35 23/05/31(水)22:25:25 No.1062842873

太閤殿下の孤独わかる~我が友達に…いや無理だわ下衆だわあいつ

36 23/05/31(水)22:25:32 No.1062842907

なんかあったときのための水面下行動もするのが戦国大名だろうに ほかの4大老は奉行みたいに目の前のことばかり考えおって!! という怒りはわからんでもないけど 私家婚姻はちょっと……

37 23/05/31(水)22:26:24 No.1062843243

亡くなったのが62だから老衰では無いか

38 23/05/31(水)22:26:30 No.1062843288

>太閤殿下の孤独わかる~我が友達に…いや無理だわ下衆だわあいつ お前も信じられないくらい傲慢なクソ野郎だろうが!

39 23/05/31(水)22:26:43 No.1062843365

>この稀代の天才豊臣秀吉の次代に残す景色を見ろや!! >↓ >なにこれ……まじでつまんね……… だからって再出兵はねーだろ…

40 23/05/31(水)22:26:56 No.1062843438

個人的には真心真心うるさくなったときが一番辛かった 人を貶めるのけど能力のない弱者ほど好きな言葉を多用するようになっちゃった…

41 23/05/31(水)22:27:00 No.1062843466

センゴクの千利休はマジでお前どこまで傲慢なんだよってなるから面白すぎる

42 23/05/31(水)22:27:36 No.1062843679

秀吉は下衆ムーブしてからこいつ…っ有能すぎる!って思わせるの好き過ぎる

43 23/05/31(水)22:27:58 No.1062843812

>亡くなったのが62だから老衰では無いか 平均寿命50とか言われてる時代だし 生きたほうじゃない?

44 23/05/31(水)22:28:55 No.1062844161

死んだ後もその道の天才は孤独みたいな引き合いにちょいちょい出される利休

45 23/05/31(水)22:29:55 No.1062844537

>個人的には真心真心うるさくなったときが一番辛かった >人を貶めるのけど能力のない弱者ほど好きな言葉を多用するようになっちゃった… 思考の放棄だろそれ…みたいになる治部がおつらい…

46 23/05/31(水)22:30:06 No.1062844591

センゴクの前半は秀吉が主人公レベルの魅力的な人物だったのもでかい スレ画の時期はシンプルにもう見てられねえってなったもん

47 23/05/31(水)22:30:13 No.1062844646

やべえ明智さんの気持ち分っちまうわ

48 23/05/31(水)22:30:50 No.1062844901

ここからさらに2段階くらい老けなかったっけ

49 23/05/31(水)22:31:33 No.1062845182

>ここからさらに2段階くらい老けなかったっけ これはさすがに最終段階だったはず…

50 23/05/31(水)22:31:38 No.1062845221

1週ごとにどんどん外見変わっていった秀吉は正直作者の歪んだ性癖を感じた

51 23/05/31(水)22:31:38 No.1062845224

センゴク時空での秀吉死んだ後の治部の精神状態どうなったんだろって知りたかったから今の大乱関ヶ原は本当に読むのが楽しい

52 23/05/31(水)22:32:47 No.1062845670

今の治部は諸葛亮みたいな寿命の削りかたしてる… 俺が家康なら女ものの服でも差し入れるところだ

53 23/05/31(水)22:32:56 No.1062845714

ここからさらに死に際のうわ言ばっかり言うくしゃくしゃの見た目になる変身はしてた気がする

54 23/05/31(水)22:33:02 No.1062845744

これの続編というか関ケ原編やってたのか知らなかった

55 23/05/31(水)22:33:49 No.1062846085

雑誌も出版社も変わってんのに 実質前作の続き書かせてくれるのって結構異例だと思う

56 23/05/31(水)22:34:00 No.1062846167

>センゴクの前半は秀吉が主人公レベルの魅力的な人物だったのもでかい >スレ画の時期はシンプルにもう見てられねえってなったもん 連載が長かったのと若かった秀吉を知ってるだけに知ってる人が老いて要介護になってるの見たような気分になった

57 23/05/31(水)22:34:05 No.1062846198

家康って長生き子沢山譜代の家臣いっぱいと秀吉の持たなかったもの大量に持ってるよね

58 23/05/31(水)22:34:12 No.1062846237

>むしろ家康の幽玄の智はどこ行ったんだよ…… >学びはどうした学びは あれ戦限定だし…

59 23/05/31(水)22:34:46 No.1062846462

>連載が長かったのと若かった秀吉を知ってるだけに知ってる人が老いて要介護になってるの見たような気分になった だからこそ作者もまあ物凄く感情乗せて描いてたしな…

60 23/05/31(水)22:35:10 No.1062846620

大乱の家康は口滑らすことを身内からも外部からも見透かされてて実際その通りになるのコミカルすぎて耐えられない

61 23/05/31(水)22:35:15 No.1062846653

>雑誌も出版社も変わってんのに >実質前作の続き書かせてくれるのって結構異例だと思う コミック乱から見たら大型新人だからね

62 23/05/31(水)22:36:07 No.1062847001

山崎の合戦編の秀吉良いよね…

↑Top