23/05/31(水)21:31:32 0~6(1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/31(水)21:31:32 No.1062823124
0~6(1と2は極)までクリアした! 3~6は飛ばしていいってよく言われるしわかるんだけどなんだかんだいいキャラいいシーンも多いしやってよかったよ 3は都会じゃない街並みが新鮮だし一番好きな雰囲気かもしれない 4は頻繁にそうはならんやろってなる展開多いけど新主人公3人みんな魅力的なのがすごい 5は途中までめっちゃ面白いじゃん!てなるんだけど終盤が今までの過程なんだったんだよってなるのがひどい 6は染谷やたけしは良かった他全部だめ
1 23/05/31(水)21:32:31 No.1062823461
分かるよ…
2 23/05/31(水)21:32:46 No.1062823568
そうだね…
3 23/05/31(水)21:33:18 No.1062823743
だろうな…
4 23/05/31(水)21:33:25 No.1062823781
5の品田編好き!
5 23/05/31(水)21:34:20 No.1062824086
そうだな…
6 23/05/31(水)21:34:56 No.1062824269
6はハンジュンギも良かっただろ!
7 23/05/31(水)21:35:06 No.1062824325
だが…小野ミチオを産み出した功績を余は忘れておらん! サイドは結構好きだよ6…
8 23/05/31(水)21:36:23 No.1062824755
マタギおもしれ~
9 23/05/31(水)21:37:33 No.1062825172
6はサブクエは面白いの揃ってると思う
10 23/05/31(水)21:37:55 No.1062825307
>5の品田編好き! 品田編めちゃくちゃいいけどきれいに終わっただけに最終章の手持ち無沙汰がひどい
11 23/05/31(水)21:38:15 No.1062825430
4は峯生きてれば解決したな……
12 23/05/31(水)21:38:35 No.1062825553
6のスナックの人達と普通に友達になっていくのめっちゃ好きなんだ俺…
13 23/05/31(水)21:39:34 No.1062825910
>だが…小野ミチオを産み出した功績を余は忘れておらん! >サイドは結構好きだよ6… >6はサブクエは面白いの揃ってると思う 確かにサブクエは出来良いの多かったね…ポケサーファイターに会えたの嬉しかった
14 23/05/31(水)21:39:51 No.1062826008
スタッフが歴代シリーズマラソンする配信の時はたけしへの愛が重い…ってなった
15 23/05/31(水)21:40:26 No.1062826226
普通に全部好きだし6もギャーギャー言われすぎだろと思うけど5はアレで終わらせるべきで続編作っちゃうと諸々破綻するわなとはなった
16 23/05/31(水)21:40:44 No.1062826332
5や6のなんかうん…ってなるのはなんでああなったんだろう
17 23/05/31(水)21:41:42 No.1062826681
峯はほんとに惜しい人材だったよ
18 23/05/31(水)21:41:43 No.1062826684
ただのチンピラだった宮迫が短期間でメキメキ強くなってて笑う
19 23/05/31(水)21:43:13 No.1062827213
この頃初めてやったなら0と1(極)ってどっち先にやるほうがダメージでかいんだろう
20 23/05/31(水)21:43:32 No.1062827320
>6のスナックの人達と普通に友達になっていくのめっちゃ好きなんだ俺… 行ったことないけどスナックっていいなって思ったよ
21 23/05/31(水)21:43:36 No.1062827344
峯……内紛起こさないで金稼ぎ得意で六代目ファンとかいう最高の面子だったのに……
22 23/05/31(水)21:45:08 No.1062827880
7の大部分リセットしたのは正解だなってなるね
23 23/05/31(水)21:45:24 No.1062827972
真島さんの口からは一切語られない朴社長との関係もアレなんだが親友設定なのに本編中じゃ勝矢との会話一切ないのもおかしいし勝矢も共通点のある冴島やライバル同士だけど普通に仲のいい渡瀬とか掘り下げたら魅力的なキャラになったのになあと5やる度に思う
24 23/05/31(水)21:47:10 No.1062828560
大悟君新し目の作品になるともうすっかり貫禄あるようになってるよね
25 23/05/31(水)21:49:26 No.1062829378
桐生ちゃん4のラストで大悟に会長の重みっていうけど一日会長して逃げたやんけ……
26 23/05/31(水)21:50:38 No.1062829762
7で完璧に主人公交代果たしたのに結構すぐ復活してくる4代目…
27 23/05/31(水)21:51:28 No.1062830057
6単品としてみるとまあいつもの感じなんだけど桐生一馬最終章っていうには既存キャラ少なすぎるのと遥の行動がどうして…ってなることが多いのがね…
28 23/05/31(水)21:52:25 No.1062830382
>桐生ちゃん4のラストで大悟に会長の重みっていうけど一日会長して逃げたやんけ…… 何が言いてえ
29 23/05/31(水)21:52:39 No.1062830458
峯が残ってれば東城会も後半あんなグタグタにはならなかったのかな…
30 23/05/31(水)21:53:00 No.1062830574
>桐生ちゃん4のラストで大悟に会長の重みっていうけど一日会長して逃げたやんけ…… なんなら徹底して桐生の生活を守るために巻き込まないようにって動き続けてるのが大悟だ…
31 23/05/31(水)21:53:19 No.1062830696
キャバ経営とかのサブ要素めっちゃ好きなんだけど
32 23/05/31(水)21:53:45 No.1062830825
>桐生ちゃん4のラストで大悟に会長の重みっていうけど一日会長して逃げたやんけ…… 当時は分からなかったとはいえ抗争の火種になる人物を5代目に選定した上に自分は一日で何の責任も持たず逃げて都合よくカタギと極道の顔を使い分ける 1年間でもいいから大人しく会長職やってたらもっと説得力出せたはずの発言が多すぎる…
33 23/05/31(水)21:53:50 No.1062830848
>キャバ経営とかのサブ要素めっちゃ好きなんだけど キャバつく大好き
34 23/05/31(水)21:54:15 No.1062830984
維新と7もやろうぜ
35 23/05/31(水)21:54:34 No.1062831088
1年程度でいいから面倒見てくれという気持ちと桐生ちゃんを1年も上に置いた組織運営怖ぇという気持ち
36 23/05/31(水)21:54:55 No.1062831213
警察のトップと潜入捜査官と東城会の敵対組織のトップが組んでかなり狡猾な搦め手で切り崩してきた4の事件が5になってあの程度の事件扱いされてるの地味に納得いかない
37 23/05/31(水)21:55:03 No.1062831268
俺はもうカタギなんだ…っていう割に口出してくるのは実際組みの側からしたら色々言いたくなるよね
38 23/05/31(水)21:55:42 No.1062831482
5は黒沢会長が堂々と立ち回ってるのやっぱ無理があるなって
39 23/05/31(水)21:56:07 No.1062831630
>峯が残ってれば東城会も後半あんなグタグタにはならなかったのかな… 4の事件が起きなくなるか緩やかになるだろうからかなり安定はするはず…… 3の峯の行動も基本的に裏切りとかしてたわけじゃないし
40 23/05/31(水)21:56:09 No.1062831648
巻き込まれたらガンガン行くけど言うほど自分から首は突っ込んでない人
41 23/05/31(水)21:56:09 No.1062831652
維新はやってないなら維新極でいいからな 維新やってる人は維新極やるとあんまり変わって無くてガッカリするけど今からやる人なら全然問題ない
42 23/05/31(水)21:56:25 No.1062831737
5は最終章までは最高傑作だと思いながらやってた
43 23/05/31(水)21:56:26 No.1062831747
極道ってのを教えてやる←→俺はカタギだ を使い分ける男
44 23/05/31(水)21:57:03 No.1062831962
>峯が残ってれば東城会も後半あんなグタグタにはならなかったのかな… いや峯生きてたら生きてたでトラブル起こす側だろ
45 23/05/31(水)21:57:19 No.1062832060
5は冴島マタギパートが色んな意味で面白すぎる…
46 23/05/31(水)21:57:20 No.1062832063
だって桐生ちゃんいたら皆がもう全部あいつ一人で……ってなって実際やり遂げちゃいそうだし……
47 23/05/31(水)21:57:51 No.1062832254
>5は最終章までは最高傑作だと思いながらやってた オチとラスボスがあれなだけでそこまでのストーリーとゲーム性とかは凄く良く出来てると思う
48 23/05/31(水)21:58:00 No.1062832310
少なくとも3を乗り越えたなら大悟相手に反乱起こさない上に一番必要な金稼ぎができるから優秀な人員
49 23/05/31(水)21:58:07 No.1062832366
だからこうやって遥を攫って言う事聞かせようとする
50 23/05/31(水)21:58:22 No.1062832453
5は戦闘も無茶苦茶出来て一番好き トドメQTEが全ボスにあるのもいい
51 23/05/31(水)21:58:52 No.1062832652
5のラストに持ってくるのは個人的にはCV東地宏樹の方にして欲しかった というかそういう前振りあった気もするんだけどなぁ
52 23/05/31(水)21:58:56 No.1062832673
3は峯が最高でそれだけでお釣り来る 4は初登場の冴島の超重要なエピソードと秋山と花ちゃんわむ 5は戦闘とミニゲーム部分の出来が過去一で面白い 6はドラゴンエンジン試作品だがサブクエが濃いのとやきゅつくとスナック
53 23/05/31(水)21:58:58 No.1062832685
腐るほど金を持ってて桐生ちゃんに片膝つかせるくらいには強くて大吾への忠誠心めちゃくちゃ高い つくづく惜しい人材だったよ
54 23/05/31(水)22:00:26 No.1062833246
脱走してマタギやるの面白すぎる
55 23/05/31(水)22:00:57 No.1062833434
峯はあれ生死不明扱いでいいのかね
56 23/05/31(水)22:01:19 No.1062833576
6のスナックでいつもの定形で他の人の会話を聞く桐生ちゃんが面白すぎるんだよな…
57 23/05/31(水)22:01:50 No.1062833799
峯は生きててももう桐生や大吾の前に姿を現すことはないだろうな
58 23/05/31(水)22:01:54 No.1062833833
網走の仲間たちめちゃくちゃ好きで馬場ちゃんに救いあって良かった それはそれとして馬場ちゃんふらふらしすぎ!止めてほしいのか計画遂行したいのかどっちなんだい!
59 23/05/31(水)22:01:58 No.1062833864
維新は峯好きだとグッとくる配役で好き
60 23/05/31(水)22:02:06 No.1062833914
クロヒョウやったことないけど龍が如くしてるんだろうか
61 23/05/31(水)22:02:08 No.1062833932
>峯はあれ生死不明扱いでいいのかね 死んでるけど7で死亡したキャラが復活してたりするから今後どうなるかわからん
62 23/05/31(水)22:02:30 No.1062834072
冷麺おじさんはなんなのあの人…
63 23/05/31(水)22:03:10 No.1062834295
桐生ちゃんの草野球とスナックと漁の尾道ライフ好きだよ
64 23/05/31(水)22:03:11 No.1062834302
ストーリーの構成差し引いても4人主人公は戦闘のボリュームの偏りが出るな…ってなる
65 23/05/31(水)22:03:16 No.1062834340
穴だらけになった冷麺が生きてたんだから病院の屋上から落ちた程度じゃ死なないだろう…
66 23/05/31(水)22:03:38 No.1062834487
>冷麺おじさんはなんなのあの人… 猶予0.2秒QTEを押し付けてくる如く最強の男だから…
67 23/05/31(水)22:03:45 No.1062834538
東城会が6代目の下でちゃんとまとまっていれば済むんだけどなぁ
68 23/05/31(水)22:03:49 No.1062834561
相沢が黒澤の夢に振り回された存在で桐生ちゃんと対比するラスボスって話もあるけどやっぱり描写が足りなさすぎる 意外性だすにしてもある程度因縁がほしい 戦闘演出がすごいだけにかなり惜しいと思う
69 23/05/31(水)22:03:59 No.1062834614
広島組と自分や風間の関係がダブって見える桐生チャン好き
70 23/05/31(水)22:04:26 No.1062834789
ラウカーロンすら生きてるんだからマジでどうとでもなる
71 23/05/31(水)22:04:36 No.1062834847
大吾はなんか思ったよりも桐生さんのこと好きだなってなる 正直その人そこまで尊敬されるような人じゃ無いと思うよ…
72 23/05/31(水)22:04:59 No.1062834994
バカの極みだとは思うがオブザデッド好き 理由の9割くらい郷田だけど
73 23/05/31(水)22:05:50 No.1062835267
>東城会が6代目の下でちゃんとまとまっていれば済むんだけどなぁ 4から5で組員の規模増えたのに経営安定させた大吾凄くね?ってなる 逆になんで自分ならテッペンに立てるとか思うの…?ってなる
74 23/05/31(水)22:06:02 No.1062835365
メタ的に東城会が綺麗にまとまってるとお話作れないし…
75 23/05/31(水)22:06:28 No.1062835542
龍司はなかなか本編で再登場しないな…
76 23/05/31(水)22:06:45 No.1062835654
まず2の時点でビルごと爆破されて死んでなかったからな柏木さん
77 23/05/31(水)22:07:00 No.1062835768
8で龍司が出てきてくれたりしたら嬉しい リブート前と後の2作目でリンクする所あるし
78 23/05/31(水)22:08:04 No.1062836155
6は心霊写真もこれまでやってきたプレイヤー向けのお遊びって感じで好き あの…柏木さんが写ってるんですが…
79 23/05/31(水)22:08:31 No.1062836326
>相沢が黒澤の夢に振り回された存在で桐生ちゃんと対比するラスボスって話もあるけどやっぱり描写が足りなさすぎる >意外性だすにしてもある程度因縁がほしい 黒澤の事愚痴る割には描いた絵に乗ってるからなんか腹立つんだよな 黒澤の描いた絵を自分でぶち壊した上で桐生さんと戦って欲しかった
80 23/05/31(水)22:08:33 No.1062836338
>大吾はなんか思ったよりも桐生さんのこと好きだなってなる >正直その人そこまで尊敬されるような人じゃ無いと思うよ… 子供の頃に皆が堂島会長の息子としてしか見てくれなかったのに堂島大吾本人として見てくれた唯一の人だから
81 23/05/31(水)22:09:23 No.1062836655
堂島の親父のかっこいいところっていつか描写してくれるんだろうか
82 23/05/31(水)22:09:29 No.1062836693
3やったときには峯が惜しい人材だった…って言われてたのがわからなかったけどシリーズやってくとほんとに惜しい…てなる あまりにも東城会が貧弱すぎるまともな幹部が真島の兄さんだけじゃねえか
83 23/05/31(水)22:09:52 No.1062836807
人気があれば0の真島やOTEの龍司のように主役にもなるし死んでも復活するんだ
84 23/05/31(水)22:10:25 No.1062837011
早く7外伝と8を!
85 23/05/31(水)22:10:35 No.1062837072
広瀬組の奴らとの関係は好きだわ 一緒に目出し帽で襲撃かけたり広瀬の葬式のあとでみんなで喪服で並んでたり
86 23/05/31(水)22:10:44 No.1062837133
別に主役のちかころ守らなくてもいいのに…ってなる その煽り食らって大吾が一番味方陣営でキルスコア高いの笑う
87 23/05/31(水)22:11:27 No.1062837417
広瀬組というたけし軍団…
88 23/05/31(水)22:11:44 No.1062837544
なんかやたら桐生ちゃん下げる人が居るけど魅力的でカリスマのある人なのは間違い無いよ あと多分イメージよりはちゃんと頭も切れるしまずは穏便に済まそうと頑張る人だよ
89 23/05/31(水)22:11:46 No.1062837558
>別に主役のちかころ守らなくてもいいのに…ってなる >その煽り食らって大吾が一番味方陣営でキルスコア高いの笑う お前ら殺せ殺せいうけどなぁ!人を殺すのは…ごっつう怖いんや!!!!(キルスコア0)
90 23/05/31(水)22:11:58 No.1062837651
1988年:「カラの一坪」騒動。阿波野大樹、佐川司、立華鉄が死亡。 2005年:「東城会100億円盗難事件」。世良勝を筆頭に風間新太郎、嶋野太など死亡。ミレニアムタワー爆破。 2006年:近江連合とジングォン派の神室町進出。郷田仁の他、大勢が死亡。 2008年:民自党の田宮隆造と鈴木善伸が沖縄を巡って対立。黒川学園にて楠本充が自殺未遂。 2009年:堂島大吾銃撃事件。峯義孝、島袋力也など死亡。柏木修、行方不明。 2012年:『阿修羅』の東京制圧。都知事であり黒幕の鶴見正が自殺。若くクリーンな都知事を求める声が高まる。この冬、澤村遥が電撃引退。 2016年:「尾道の秘密」を巡る騒動。広瀬徹の他、大勢が死亡。桐生一馬、死亡。
91 23/05/31(水)22:12:12 No.1062837739
>別に主役のちかころ守らなくてもいいのに…ってなる >その煽り食らって大吾が一番味方陣営でキルスコア高いの笑う 地味にエイムが良すぎるのが面白い
92 23/05/31(水)22:12:53 No.1062837977
広瀬組の奴らが未熟なキャラとしての反応を担当してるから 桐生ちゃんも極道ならこう動くだろうって相手の行動予測したりわりと頭回ってる言動多くなってるとこある
93 23/05/31(水)22:13:02 No.1062838052
OTEと見参と維新も楽しいからおすすめだよ OTEで女の子になる大吾とそれにムラムラする真島の兄さん…
94 23/05/31(水)22:13:44 No.1062838303
>一緒に目出し帽で襲撃かけたり広瀬の葬式のあとでみんなで喪服で並んでたり 「わしら親っさんの為に泣いてええんじゃな!?」はちょっと涙出た
95 23/05/31(水)22:13:57 No.1062838406
>OTEで女の子になる大吾とそれにムラムラする真島の兄さん… ゴロ美もいい女だから
96 23/05/31(水)22:14:44 No.1062838736
>>相沢が黒澤の夢に振り回された存在で桐生ちゃんと対比するラスボスって話もあるけどやっぱり描写が足りなさすぎる >>意外性だすにしてもある程度因縁がほしい >黒澤の事愚痴る割には描いた絵に乗ってるからなんか腹立つんだよな >黒澤の描いた絵を自分でぶち壊した上で桐生さんと戦って欲しかった 序盤から強い描写があったり黒澤の裏をかいたうえで桐生ちゃんと戦うならかなり違ったよね
97 23/05/31(水)22:14:50 No.1062838792
>なんかやたら桐生ちゃん下げる人が居るけど魅力的でカリスマのある人なのは間違い無いよ >あと多分イメージよりはちゃんと頭も切れるしまずは穏便に済まそうと頑張る人だよ アイドルの邪魔だからここ出てけって言われて身一つで追い出されて流れ着いた福岡で親切な社長に拾われてタクドラしてたら抗争に巻き込まれるのは控えめに言ってヤクザだからで済まされる話じゃねぇ
98 23/05/31(水)22:15:24 No.1062839044
大吾は親父があれだし0で子供の頃から桐生ちゃんの世話になってた描写増えたしで ヤクザ抜きで父性とまでは言わずとも親戚の叔父さんくらいの距離感ではありそう
99 23/05/31(水)22:16:14 No.1062839402
>大吾は親父があれだし0で子供の頃から桐生ちゃんの世話になってた描写増えたしで >ヤクザ抜きで父性とまでは言わずとも親戚の叔父さんくらいの距離感ではありそう 桐生は自分を裏切ったって思ってたけど昔の自分と同じ様に自分を犠牲に仲間助けてただけだったりとかね
100 23/05/31(水)22:16:25 No.1062839493
>あまりにも東城会が貧弱すぎるまともな幹部が真島の兄さんだけじゃねえか だって何かイベ死して勝手にどんどん減っちゃうし…
101 23/05/31(水)22:16:40 No.1062839582
>広瀬組の奴らとの関係は好きだわ >一緒に目出し帽で襲撃かけたり広瀬の葬式のあとでみんなで喪服で並んでたり 広瀬と南雲の会話もよかったし尾道の秘密関係だけで見るとまとまってる感じはある
102 23/05/31(水)22:17:56 No.1062840039
>アイドルの邪魔だからここ出てけって言われて身一つで追い出されて流れ着いた福岡で親切な社長に拾われてタクドラしてたら抗争に巻き込まれるのは控えめに言ってヤクザだからで済まされる話じゃねぇ まぁ偶然巻き込まれたわけじゃないしね
103 23/05/31(水)22:19:33 No.1062840604
7で急にRPGになって主人公も交代は方向転換しすぎだろと思った 実際RPG要素はシステム的には粗削りだったけどシナリオ的にはRPGじゃないとこの話できねぇわ…っていい意味で思った
104 23/05/31(水)22:20:35 No.1062840994
>なんかやたら桐生ちゃん下げる人が居るけど魅力的でカリスマのある人なのは間違い無いよ >あと多分イメージよりはちゃんと頭も切れるしまずは穏便に済まそうと頑張る人だよ まあひどいときが印象に残ってるところはある ハルト連れ去るところとか
105 23/05/31(水)22:21:24 No.1062841333
7のRPG賛否両論過ぎたから8では選択式になるらしいね… アクション式とRPG式とで
106 23/05/31(水)22:21:51 No.1062841521
>堂島の親父のかっこいいところっていつか描写してくれるんだろうか 無いでしょ 多くの人間に部下に恵まれただけの小物って言われまくってるし 嫁は最高だし息子も健気だし 周囲に恵まれ過ぎてる
107 23/05/31(水)22:22:12 No.1062841677
>まあひどいときが印象に残ってるところはある >ハルト連れ去るところとか 結果的には大正解だったんだよぉ
108 23/05/31(水)22:22:42 No.1062841842
死刑囚なの知っててあいつ絶対殺しに帰ってくるからその時の為の席用意しなきゃ…って東城会に戻ろうとしたり大幹部で居続ける真島の兄さんは割と心が壊れた悲しい寄りのクレイジー野郎だな…ってなる
109 23/05/31(水)22:23:09 No.1062842012
何で最後の敵がムキムキの大森南朋だったんだろ…
110 23/05/31(水)22:24:09 No.1062842378
地味に5で東条会の幹部連中ほぼ相澤にやられてるんだよな お前ら極道やめろ
111 23/05/31(水)22:24:10 No.1062842382
品田編のQTEは普通に死んだ
112 23/05/31(水)22:24:28 No.1062842482
広瀬一家の話は親父が南雲にお前馬鹿だから今見たこと覚えてねえだろ?って言うシーンで泣いちゃった 非情な暗殺者だけど子分たちへの愛は本物だったんだなって あと風間の親父のオマージュなんだな殺した相手の子供育てるのって
113 23/05/31(水)22:24:29 No.1062842496
>7のRPG賛否両論過ぎたから8では選択式になるらしいね… >アクション式とRPG式とで ソースある?
114 23/05/31(水)22:24:41 No.1062842584
>ハルト連れ去るところとか あそこは桐生も親の顔もわからなかった孤児のトラウマで動いてるからな 秋山はかわいそうだがその分あんたは神室町の顔なんだからと引退したい桐生を事件に巻き込んでくるので
115 23/05/31(水)22:24:41 No.1062842585
6は以前ここでも言われてたけど話の導入が身内の下半身系やらかしの尻拭いってのが生々しくてテンション上げにくいよね ヤクザノワール部分は広瀬の過去で戦後の焼け野原から発生するヤクの興り書いてくれたり結構好きなんだけど
116 23/05/31(水)22:24:59 No.1062842706
>何で最後の敵がムキムキの大森南朋だったんだろ… 6は親と子がテーマだから
117 23/05/31(水)22:25:41 No.1062842976
>多くの人間に部下に恵まれただけの小物って言われまくってるし >嫁は最高だし息子も健気だし >周囲に恵まれ過ぎてる またちょっと違う意味で憧れるな
118 23/05/31(水)22:25:49 No.1062843031
コンドームさえ着けてたら防げてた悲劇って現実では良くあるけど だからってさぁ…
119 23/05/31(水)22:26:50 No.1062843398
当たり前だがシリーズが進むたびに毎回新キャラを出さなきゃいけないけど出たそばから死ぬもんで 改めて考えると東城会の人間死にすぎだろって思う
120 23/05/31(水)22:26:52 No.1062843410
広瀬の最後でボロ泣きしたから坊ちゃんにはちょっとテンション上がらんとこはある ストーリー的にはあいつが全部動かしてて黒幕としての実績はたっぷりなはずなんだけどな…
121 23/05/31(水)22:27:18 No.1062843582
>7のRPG賛否両論過ぎたから8では選択式になるらしいね… >アクション式とRPG式とで 7外伝がアクションで8はコマンドRPGって言ってなかった…?
122 23/05/31(水)22:27:26 No.1062843630
ゴム云々で言うと朴社長と真島さんの件も思い出す 真島さんそういうとこ気を遣いそうなイメージあるから違和感あったな
123 23/05/31(水)22:27:33 No.1062843664
>クロヒョウやったことないけど龍が如くしてるんだろうか 2はロスジャに先駆けてあくらつな半グレの話してて面白い
124 23/05/31(水)22:27:48 No.1062843742
ヤクザのザが欠けてしまった 松永の戦艦大和模型の伏線とか遥ハルト絡まなければマジでいい演出多いんですよ広瀬組まわり
125 23/05/31(水)22:28:49 No.1062844126
>ストーリー的にはあいつが全部動かしてて黒幕としての実績はたっぷりなはずなんだけどな… 如くのラスボスは黒幕担当とラスボス担当で分かれてるのがほとんどだから むしろ両方まとめちゃったのがダメだった気もするな
126 23/05/31(水)22:29:12 No.1062844264
書き込みをした人によって削除されました
127 23/05/31(水)22:29:28 No.1062844361
話の根幹にいる遥が一番の癌なせいでシナリオは酷い出来になってるけど 登場人物のキャラ立ちって意味では輝くものはあったよ6は
128 23/05/31(水)22:29:46 No.1062844474
>7のRPG賛否両論過ぎたから8では選択式になるらしいね… >アクション式とRPG式とで https://www.famitsu.com/news/202209/14275886.html >ジャンルも引き続き“ドラマチックRPG”となると説明した。 こんなググれば3秒でソースが出てくる嘘を 賛否両論すぎたから選択性になったとかいう完全に事実無根の尾ひれをつけて平気で振りまけるのもすごいな
129 23/05/31(水)22:30:11 No.1062844633
坊ちゃんに関してはもう残ったネームドの敵アイツしかいないだろうなって思ったから腑には落ちた ただ染谷や広瀬の親父に比べるとどうしても敵としての格とか因縁がな 桐生さん最期の敵ってのもあるわけだし
130 23/05/31(水)22:30:15 No.1062844657
冷静に考えると遥は犬を捨てたとこから既に片鱗があったかもしれない
131 23/05/31(水)22:30:49 No.1062844894
>こんなググれば3秒でソースが出てくる嘘を >賛否両論すぎたから選択性になったとかいう完全に事実無根の尾ひれをつけて平気で振りまけるのもすごいな そして「」が言ってたから…とか言ってごまかす人多いよね
132 23/05/31(水)22:31:48 No.1062845300
>ゴム云々で言うと朴社長と真島さんの件も思い出す >真島さんそういうとこ気を遣いそうなイメージあるから違和感あったな 0でカタギのマコトに手を出さない分別があったのに…ってなるよね後付けだからしょうがないけど
133 23/05/31(水)22:32:27 No.1062845530
目の前でカタギボコボコにするヤクザ相手に股開くのは 桐生ちゃんの近くにいた悪い影響出てるよなぁ
134 23/05/31(水)22:33:08 No.1062845786
あの世界の広島は幻の大和型がずっと浮いてるのかな…
135 23/05/31(水)22:33:55 No.1062846133
>目の前でカタギボコボコにするヤクザ相手に股開くのは >桐生ちゃんの近くにいた悪い影響出てるよなぁ 母親の血じゃない?
136 23/05/31(水)22:34:21 No.1062846296
>あの世界の広島は幻の大和型がずっと浮いてるのかな… 結構な観光資源になりそうだよなアレ…
137 23/05/31(水)22:34:36 No.1062846382
>ゴム云々で言うと朴社長と真島さんの件も思い出す >真島さんそういうとこ気を遣いそうなイメージあるから違和感あったな この二人が夫婦ってのもせめて回想でもあればいいけどなにもないからただ朴社長が死ぬためだけの設定になってる感ある
138 23/05/31(水)22:34:38 No.1062846407
キャラとしての愛着を横に置くと桐生ちゃんと遙を物語の中心付近に置くことで生まれたシナリオの歪みは確かに感じられるのが辛い 7からは脇のキャラとして自由に生きて欲しい
139 23/05/31(水)22:34:48 No.1062846478
>あの世界の広島は幻の大和型がずっと浮いてるのかな… 尾道すごい観光慣れしてるから開き直って名所にしてそう
140 23/05/31(水)22:35:14 No.1062846647
5の最終章は出てくるものすべてがうんこすぎて本当どうしようかと思った 屋上で殴り合うシーンの一連の流れとか完全に漫才だろ
141 23/05/31(水)22:35:33 No.1062846781
力也と声が一緒なのが良くなかったかもしれない いや3で絡みあったかあんま覚えてないけど
142 23/05/31(水)22:35:51 No.1062846897
>結構な観光資源になりそうだよなアレ… 現実の戦艦ミズーリも記念館になってて人気スポットだからいきなりあんなの現れて観光地に整備したら国内外から観光客やばいと思う
143 23/05/31(水)22:36:16 No.1062847063
スキャンダル的にはともかく戦後何十年も経ってヤマト型って言われても危険度はあるのだろうか
144 23/05/31(水)22:36:35 No.1062847159
あの世界の広島界隈のネットはミチオ君の解釈で延々と荒れてそう
145 23/05/31(水)22:36:39 No.1062847182
>屋上で殴り合うシーンの一連の流れとか完全に漫才だろ 5000歩譲って桐生冴島と渡瀬勝矢の2対2にすればまだあのシュールな演出せずに済んだろうに…ってなる
146 23/05/31(水)22:36:42 No.1062847198
あの大和よく空撮や飛行機とかでバレなかったな
147 23/05/31(水)22:37:25 No.1062847454
狙撃やめた馬場と品田が戦う理由もよくわからなかった
148 23/05/31(水)22:37:58 No.1062847652
>5の最終章は出てくるものすべてがうんこすぎて本当どうしようかと思った >屋上で殴り合うシーンの一連の流れとか完全に漫才だろ 4のミレニアムタワーとかもそうだがかっこいい絵面だしたいためだけに整合性ぶん投げすぎる…いや絵面はまじでかっこいいんだけどさ
149 23/05/31(水)22:38:55 No.1062848028
5は遊べる部分は本当に面白いんだ
150 23/05/31(水)22:39:13 No.1062848150
>5の最終章は出てくるものすべてがうんこすぎて本当どうしようかと思った >屋上で殴り合うシーンの一連の流れとか完全に漫才だろ あそこはギャグすぎて逆に好きだわ 東城会と近江はともかく桐生さんと冴島殴り合う必要がなすぎて笑う 高杉さんからの電話とか兄弟対決とか名だたる組長達に頭下げられるカタギ秋山のくだりとかも好き
151 23/05/31(水)22:39:28 No.1062848240
6は桐生ちゃんが赤ん坊誘拐したりおにぎり食わそうとしてるのもダメだろ!ってなった あんた児童養護施設の園長だろ!
152 23/05/31(水)22:39:39 No.1062848293
>狙撃やめた馬場と品田が戦う理由もよくわからなかった 理由はわかんないけどバックスクリーンから遥のライブ見て俺もあんなんだったのかなーってなるシチュはめちゃくちゃ好きだよ…
153 23/05/31(水)22:40:00 No.1062848421
5は後先考えずやりたい事詰め込んだって嬉々として語ってたからなあ… その結果まとめ切れずに破綻したのが最終章ではっきり表れてる
154 23/05/31(水)22:40:01 No.1062848432
それじゃあ7もしようか システムがらっと変わるけどお話本当に面白いから…
155 23/05/31(水)22:40:06 No.1062848455
またPXZ2みたいな大規模なクロスオーバー作品に参加してほしいよな
156 23/05/31(水)22:40:09 No.1062848480
そもそも戦中時代の軍艦が無傷の状態で出てくるって時点で一大イベントだからな… いやでも地下ドック的な場所にあったとはいえど70年くらい放置されてて何であんなに小綺麗な状態で出てくるだよアレ
157 23/05/31(水)22:40:10 No.1062848494
>あんた児童養護施設の園長だろ! カレーしか作れない男だぞ
158 23/05/31(水)22:40:11 No.1062848503
>6は桐生ちゃんが赤ん坊誘拐したりおにぎり食わそうとしてるのもダメだろ!ってなった >あんた児童養護施設の園長だろ! 5だと桐生ちゃんはちゃんと出来てて伊達さんが出来なかった 6だと逆になった謎
159 23/05/31(水)22:41:35 No.1062849061
今思えば0でも蒼天堀の地下に変な所作ってたしあの世界の旧日本軍は地下になにか作る方針だったのかもしれない
160 23/05/31(水)22:41:50 No.1062849150
OTEと5と6でいよいよこのシリーズもうダメだなって一回見限ったが 後から評判聞きつけてプレイしたジャッジアイズと7が良かったからまた戻ってきてしまった 8普通に楽しみ
161 23/05/31(水)22:42:38 No.1062849414
ハルトが遥の実の子供じゃないけど色々あって庇ってた だったら1で遥のために命賭けた桐生ちゃんとも被せられるしそれで良かったと思う よりによってチンピラとくっついちゃったかぁ…
162 23/05/31(水)22:43:26 No.1062849705
>今思えば0でも蒼天堀の地下に変な所作ってたしあの世界の旧日本軍は地下になにか作る方針だったのかもしれない 4の冴島編でも地下で旧日本軍のシェルター跡掘り進めるイベントあるから基本スタッフは地下なら何してもいいと思ってる節がある
163 23/05/31(水)22:43:41 No.1062849791
>6は桐生ちゃんが赤ん坊誘拐したりおにぎり食わそうとしてるのもダメだろ!ってなった >あんた児童養護施設の園長だろ! 4のサブストーリーだと慌てる伊達さんに対して桐生さんは冷静に粉ミルク買うように言ってたんだけどな… 4最終章のサブストーリーは4人勢揃いのがあって楽しかったな
164 23/05/31(水)22:44:10 No.1062849973
4~6は桐生ちゃんで話を続けるしんどさが出てしまった部分が大きかったからなあ その点では7で大体因縁を消化してしまったイチが8の主役なのは少し心配
165 23/05/31(水)22:44:20 No.1062850024
見参もやってみたいがPS3だけなのが…
166 23/05/31(水)22:44:46 No.1062850176
4のサブストーリーはキャラの掘り下げに繋がってるから好き 維新と0からバカげたサブストーリーが増えた気がする
167 23/05/31(水)22:44:55 No.1062850230
>ハルトが遥の実の子供じゃないけど色々あって庇ってた >だったら1で遥のために命賭けた桐生ちゃんとも被せられるしそれで良かったと思う >よりによってチンピラとくっついちゃったかぁ… 遥と桐生の立ち位置をかぶせるんじゃなくて遥と由美をかぶせて 自分がいない間に知らないやつとくっついてそのせいもあって命狙われてる大事な人を今度こそ守りきる っていう桐生のトラウマのリベンジにしたから遥の方がわりを食っちゃったな
168 23/05/31(水)22:46:03 No.1062850689
見参は兄さんが程よく自由なのが良い 最後に美味しいところ持っていくし
169 23/05/31(水)22:46:33 No.1062850877
勇太が見込みある感じならまだしも必要以上にパパラッチボコったのを見てなんで惚れるの…
170 23/05/31(水)22:46:36 No.1062850901
>OTEと5と6でいよいよこのシリーズもうダメだなって一回見限ったが >後から評判聞きつけてプレイしたジャッジアイズと7が良かったからまた戻ってきてしまった >8普通に楽しみ 5と6の間に最高傑作と名高い維新と0が入ってるからそこら辺の評価の上げ下げは激しいな
171 23/05/31(水)22:48:02 No.1062851457
6は広島行くまでと結末の2点が耐え難いけど良いところもあるしトータルでは嫌いじゃない 8では桐生ちゃん周りのお話をちゃんと清算してくれることを願うばかり
172 23/05/31(水)22:48:08 No.1062851490
散々言われてるけどそろそろ三国志が如く欲しいよな 蜀なんてヤクザみたいなもんだし
173 23/05/31(水)22:48:12 No.1062851518
維新極が維新に泥塗る出来だったので今後も心配ではある
174 23/05/31(水)22:48:19 No.1062851557
龍スタはこの発売スパンなのに大コケした後にもしっかり立て直してくるの結構すごいなと思う
175 23/05/31(水)22:48:24 No.1062851588
初代も7もだけど無名の主人公が右往左往しながら情報集めて真相に近づいてっていうのは話作りやすいけど お前前作であんだけ活躍して仲間もいるんだからそのコネあればすぐにわかるじゃんってのを封じようとすると いろいろと事態ややこしくなったり無理が増えたりで難しくなるんだろうな
176 23/05/31(水)22:49:08 No.1062851859
見参はヒロインの浮世がなんか好きだったな 主人公が桐生さんじゃある意味やれない立ち位置だった
177 23/05/31(水)22:49:27 No.1062851992
>散々言われてるけどそろそろ三国志が如く欲しいよな >蜀なんてヤクザみたいなもんだし こないだの公式配信で横山Pが三国志やろうとしたんだよね〜 でも今ここで喋ったってことは絶対やらないってことです って言ってたのでうn…
178 23/05/31(水)22:49:41 No.1062852112
>初代も7もだけど無名の主人公が右往左往しながら情報集めて真相に近づいてっていうのは話作りやすいけど >お前前作であんだけ活躍して仲間もいるんだからそのコネあればすぐにわかるじゃんってのを封じようとすると >いろいろと事態ややこしくなったり無理が増えたりで難しくなるんだろうな 続編だと主人公の過去も使えなくなるし毎回変えてもいいんじゃ…てなる
179 23/05/31(水)22:50:21 No.1062852366
じゃあやるか桐生さんとイチで項羽と劉邦
180 23/05/31(水)22:51:37 No.1062852894
7のコマンド戦闘は演出面では良かったけどゲーム性 としてはくっそつまんなかったから その辺のてこ入れはちゃんとしてほしい頼む