23/05/31(水)20:13:32 5周年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/31(水)20:13:32 No.1062790975
5周年なのに公式からの扱いが他より微妙な気がする
1 23/05/31(水)20:23:21 No.1062794914
でっか……
2 23/05/31(水)20:25:25 No.1062795753
公式がもう実質死んだんじゃないの?
3 23/05/31(水)20:34:11 No.1062799542
ぱいね以外のスレ初めて見た
4 23/05/31(水)20:35:02 No.1062799916
一年目でうっかり世界最強になったので二年目二人がやることが露骨になくなってたの構成の失敗だと思う
5 23/05/31(水)20:37:20 No.1062800880
>一年目でうっかり世界最強になったので二年目二人がやることが露骨になくなってたの構成の失敗だと思う 2期の打ち切り感が拭えない 全員分のドレス出す予定だったよねあれ
6 23/05/31(水)20:37:46 No.1062801065
1年目でラブミーティアにかつとこはいつもだと負けるイベントだったしパターンぶち壊した感はよかったよ あと2年目の〆がマネージャーへの恩返しなのとても好き
7 23/05/31(水)20:40:10 No.1062802121
前2作よりもフィクション色強くて対象年齢低めにしちゃってたのかな ソルベット編とか凄く面白くなりそうな要素はあったのに
8 23/05/31(水)20:40:55 No.1062802446
1年目で優勝したことは別に悪いことじゃないと思うけど 単純に2年目の話がいまひとつ薄味
9 23/05/31(水)20:42:15 No.1062803016
これにかぎらんけどキャラ続投で2年目やるタイプ あんまこれだ!ってなるものに出会えない
10 23/05/31(水)20:42:20 No.1062803046
ぶっちゃけ2クール目くらいのなんもカタルシスない再結成回の時点で頭抱えてるの伝わってきてどうしようもなかった…
11 23/05/31(水)20:43:05 No.1062803400
オンパレ時空と地続きにしちゃったせいで扱いづらいのはある
12 23/05/31(水)20:43:27 No.1062803548
5周年ってことはプリチャンと同期だったのか…
13 23/05/31(水)20:45:45 No.1062804492
ソルベット編が長すぎた
14 23/05/31(水)20:46:07 No.1062804647
シンプルに曲が少ないのが悲しい こう言うとあれだけどシリーズごとの曲の多さは力の入れ具合と比例してるのは当然だけど面白さ的にも割とそう
15 23/05/31(水)20:46:09 No.1062804675
アイカツでどうにかできるレベルの問題じゃねぇだろどうするんだよこれって期待してたソルベット編が なんかアイカツでどうにかして?終わった
16 23/05/31(水)20:46:12 No.1062804702
1億倍くらいマイルドにした水星の魔女みたいな感じの前半
17 23/05/31(水)20:47:40 No.1062805330
話数が各シリーズで全然違うのに曲数比べて力の入れ具合どうこう言ってどうするの
18 23/05/31(水)20:49:29 No.1062806150
曲のことで言うならあの作詞担当さんがシリーズ完投しちゃったあたりじゃねえかなあ…
19 23/05/31(水)20:50:04 No.1062806387
なんか反省会みたいな流れだからあえて言うけど 序盤のみおちゃんの童貞臭さと スーパー文化人回の頑固山鬼右衛門登場時のみおの狼狽演出とみおを試すかのようなムッシュ・ザックバランの態度とかラブミーティアの2人がかりでなんとか対抗しうると評される頑固山鬼右衛門をみおひとりで圧倒して調子に乗ってしまうシーンが面白すぎてめちゃくちゃ好き
20 23/05/31(水)20:50:29 No.1062806577
スターズの反省点は大方潰してきたからそういう意味では嫌いではなかった でも嫌われないように作ったこぢんまりした作品って感じはどうにも否めなかったな
21 23/05/31(水)20:51:01 No.1062806780
カップリング固定だから組み合せの自由度が無くなったのも痛かったユリカ系にポップを充てがわなったのは偉い
22 23/05/31(水)20:52:37 No.1062807492
>スターズの反省点は大方潰してきたからそういう意味では嫌いではなかった >でも嫌われないように作ったこぢんまりした作品って感じはどうにも否めなかったな 明らかにとっちらかってたスターズの反省はかなり感じたんだよね その分ちょっと狭い感じが拭えないのシリーズものって難しいね…
23 23/05/31(水)20:53:26 No.1062807853
世界観上仕方ないけど歌唱替え曲が極端に少ないのが俺があまり入り込めなかった一因かもしれないと 他と比べてだいぶ物足りない10thのCDで思った
24 23/05/31(水)20:53:57 No.1062808090
嫌いじゃないしちゃんと好きだけど大好き!ってほどではなかった
25 23/05/31(水)20:54:02 No.1062808118
放送中は割と好意的な意見ばっかりだった気がするんだけどな 2期始まってからはちょっと言葉に詰まり始めたけど
26 23/05/31(水)20:54:27 No.1062808295
個人的には最初のEDアニメから感じられるリアリティのある世界観を期待してたから メチャノドニキクダケとかカレン島みたいなのがちょっと思ってたのと違う感じだった
27 23/05/31(水)20:55:03 No.1062808547
スターズの反省点って結局前シリーズのファンが空気変わってすねただけな気がするから 別にスターズはスターズの空気で良かったと思うけどな フレンズ始まったとき初代のファンがこういうのだよ!ってちょっと戻ってきたけどすぐ離れててった
28 23/05/31(水)20:55:48 No.1062808867
初代のファンっていうかスターズ嫌いな人…
29 23/05/31(水)20:56:05 No.1062809002
何で予定通りにいくわけじゃないからな…
30 23/05/31(水)20:57:36 No.1062809652
ココちゃんの扱いが目に見えて雑だったのがちょっと可哀想
31 23/05/31(水)20:57:42 No.1062809690
1年目はめっちゃ面白いけど2年目はなんかアイカツってそういうのなんとかしちゃう話だっけ?って微妙に乗りきれなかった 部分部分では最高に好きなとこはあるのだけど
32 23/05/31(水)20:58:17 No.1062809918
>ココちゃんの扱いが目に見えて雑だったのがちょっと可哀想 2回くらいチャンスあって結局ライブ無しはマジがっかりだよ… 凄い可愛い役どころだったのに
33 23/05/31(水)20:58:27 No.1062809990
結局スターライト学園で3年半も引き伸ばしたのが後々まで尾を引いてるというか
34 23/05/31(水)20:58:45 No.1062810123
>スターズの反省点って結局前シリーズのファンが空気変わってすねただけな気がするから >別にスターズはスターズの空気で良かったと思うけどな 分からなくはないんだけどスターズ単独で見た時でも いきなりキャラ多すぎとか組分けやS4の意味とは…みたいな独自要素でも引っかかる部分が結構多かった
35 23/05/31(水)20:58:50 No.1062810151
>スターズの反省点って結局前シリーズのファンが空気変わってすねただけな気がするから いや序盤から怒涛のキャラと設定の詰め込みとCGの劣化は明らかに褒められたポイントではなかったと思う… そのへんも二期は大体挽回したけど二期は二期でまた別の問題があったから
36 23/05/31(水)20:58:54 No.1062810180
アンチウィルスココちゃんの回は真面目に全シリーズ通して最底辺の脚本だと思ってる
37 23/05/31(水)20:58:56 No.1062810199
>スターズの反省点って結局前シリーズのファンが空気変わってすねただけな気がするから >別にスターズはスターズの空気で良かったと思うけどな >フレンズ始まったとき初代のファンがこういうのだよ!ってちょっと戻ってきたけどすぐ離れててった 小春ちゃんがいなくなってしまったあたりからの空気とか もう少し前のローラとCDデビュー争ったあたりから好きなんよ あとあこちゃんがマジでいいんよ 基本的に前半あんま印象よくないとこからの成長がすきなんよスターズ 若干生っぽいとこからのスタートっていうか
38 23/05/31(水)20:59:33 No.1062810449
なぜかここちゃんの曲でここちゃん以外の全員がライブした話はやめろ
39 23/05/31(水)20:59:39 No.1062810500
スターズはローラの扱いの悪さとか無駄に増やしたいろんなキャラ扱いきれなかったとかPがあこちゃんをブス呼ばわりしたとか初代関係無く遺恨はあったよ
40 23/05/31(水)20:59:57 No.1062810633
>アンチウィルスココちゃんの回は真面目に全シリーズ通して最底辺の脚本だと思ってる あればあれで狂気の産物って感じで好きだよ俺
41 23/05/31(水)21:00:06 No.1062810674
スターズは結構ガチンコバトル感が強くてそういう方向性とは違うとこやったのかなってのはわかる
42 23/05/31(水)21:01:26 No.1062811235
>あればあれで狂気の産物って感じで好きだよ俺 1話限りなら狂気の回でいいんだが 何度もココちゃんライブ引っ張った上でこの仕打ちかよって憤り覚えた人も多い
43 23/05/31(水)21:02:38 No.1062811759
ココちゃんならまだいいじゃん ナナちゃんとかもう憶えてる人のがレアなレベルだと思うぞ
44 23/05/31(水)21:02:43 No.1062811802
>序盤のみおちゃんの童貞臭さと >スーパー文化人回の頑固山鬼右衛門登場時のみおの狼狽演出とみおを試すかのようなムッシュ・ザックバランの態度とかラブミーティアの2人がかりでなんとか対抗しうると評される頑固山鬼右衛門をみおひとりで圧倒して調子に乗ってしまうシーンが面白すぎてめちゃくちゃ好き 1年目は面白いんだよねマジで コンビの一人はすでに売れっ子で実力もあってもう一人はまだまだおいつけてないってのも凄い良い設定だし 2年目はそういうのほぼなくなっちゃってな
45 23/05/31(水)21:02:47 No.1062811836
スターズ全体通せば好きだけど 劇場版に関しては未だに受け付けられてない
46 23/05/31(水)21:02:56 No.1062811896
ライブ作れないなら仕方ないけど「私もステージに立ってみたい」ってココちゃんの想いを完全に投げっぱなしてフォロー無いからなアレ
47 23/05/31(水)21:03:18 No.1062812053
アイカツ歌合戦でココちゃんが歌うときも誰もココちゃんの歌聞かずに談笑しててめちゃくちゃ可哀想だった
48 23/05/31(水)21:03:25 No.1062812109
フレンズのスレなのに何スターズ熱く語ってるの…そういうとこだぞスターズファン
49 23/05/31(水)21:03:27 No.1062812127
>ナナちゃんとかもう憶えてる人のがレアなレベルだと思うぞ 知らない…マジで知らない…
50 23/05/31(水)21:03:37 No.1062812202
>Pがあこちゃんをブス呼ばわりしたとか なにそれ…
51 23/05/31(水)21:03:43 No.1062812258
>劇場版に関しては未だに受け付けられてない なんで!?
52 23/05/31(水)21:03:54 No.1062812318
ナナちゃんの筐体プレイ動画割と好きだったぜ…
53 23/05/31(水)21:04:09 No.1062812427
レイちゃんがエルザ様に心酔してんのかしてないのか中途半端だったのが肩透かしだった 女王と騎士で対にしたのにこの二人のデュエットも無かったのも酷い こいつらラスボスになってゆめローラがペア組んで倒すんだって思っていたのに
54 23/05/31(水)21:04:27 No.1062812544
一回限りの話でCG作れないっていうのは分かるから 別に止め絵切り替わる感じでいいからライブやらせてもよかったと思うわ YoutubeにはココちゃんVerのライブ動画上がってるしな
55 23/05/31(水)21:04:47 No.1062812680
なんかこないだのライブ配信でスターズの監督が続編やれる構想あるみたいに言ってたそうだけど 2年目ですら尺持て余してたうえあのラストだったのに続編とか無茶苦茶言うなあって思いました
56 23/05/31(水)21:04:55 No.1062812718
ナナちゃんはアニメもゲームも関係ないYouTube用の販促キャラクターで活動期間半年ちょいだから知らなくても仕方ない ナナちゃん知っててもフルネーム知らない人だってかなりいるし
57 23/05/31(水)21:05:50 No.1062813103
リフレクトムーンは文句無しに最高に好き… でも露骨に明らかにこの二人だけ曲の出来とか優遇されてるような…
58 23/05/31(水)21:05:51 No.1062813107
エルザ母の描写はちょっとサイコというか この人は娘に本当に関心があるのかどうか疑問に思ってしまうような感じがあって終始武器だった
59 23/05/31(水)21:06:04 No.1062813198
フレンズで手放しで褒めれるのはEDくらい
60 23/05/31(水)21:06:26 No.1062813363
エマちゃんの人はアイマスで仕事貰えたけどあいねちゃんとらきちゃんの人達にもなんか仕事与えてあげてほしい
61 23/05/31(水)21:06:55 No.1062813576
声優と歌の人同じにするのはいいと思うけど曲の少なさはそういうところも影響あった?
62 23/05/31(水)21:07:11 No.1062813676
>フレンズで手放しで褒めれるのはEDくらい 1年目のED2つともめちゃくちゃ良いよね
63 23/05/31(水)21:07:25 No.1062813774
あいねちゃんの中の人にピンク髪のデカパイの仕事をもっと振るべき
64 23/05/31(水)21:07:48 No.1062813955
カレンさんの底知れなさわりと美月さん超えるレベルだと思う その辺は好きだった
65 23/05/31(水)21:08:01 No.1062814055
フレンズのチーム要素は好きだけどそこで安易に百合に走ったのが最悪だった
66 23/05/31(水)21:08:07 No.1062814110
あいねちゃん結構すぐ動揺するのが結構好きなんだけど 2年目はそういうとこあんまり無くなってな…
67 23/05/31(水)21:08:26 No.1062814230
らきちゃんの声優はもう…
68 23/05/31(水)21:08:34 No.1062814292
全体的に穏やかすぎて対象年齢下がってる感があってそこまでハマりきれなかった 嫌いではないよ
69 23/05/31(水)21:09:19 No.1062814592
ちょいちょいアイドルのお仕事紹介的なとこやるのは好きだよ
70 23/05/31(水)21:09:24 No.1062814629
>フレンズのチーム要素は好きだけどそこで安易に百合に走ったのが最悪だった 勝手に百合認定しておいて最悪とかいわれても…
71 23/05/31(水)21:09:26 No.1062814641
2年めはいくらなんでも話しがトンチキすぎたけどひびきさんとアリシア様はめっちゃ好きだな 特にスパダリ系ヘタレコミュ障なひびきさんが
72 23/05/31(水)21:09:26 No.1062814643
プラネットは個人的には無印一年目に次ぐレベルでまとまってて好きなんだけど いかんせん飛び道具過ぎて語れる人少ないのが悲しい
73 23/05/31(水)21:09:27 No.1062814648
らきちゃんの中の人活動休止中だったのか…
74 23/05/31(水)21:09:28 No.1062814658
寝取りフレンズ回だけは未だに覚えてるからもっとみおちゃんのやべーやつ感を押し出して行ってほしかった
75 23/05/31(水)21:10:11 No.1062814955
ペア固定要素がストーリー上足を引っ張ってるんだよな いろんな人と組むっていう美味しい部分が使えない
76 23/05/31(水)21:10:13 No.1062814968
フレンズはなんか曲が乗れなかった…キャラとお話は好きだけどね
77 23/05/31(水)21:10:41 No.1062815154
ナナちゃんもうちょっといろいろやらせてもよかった感じあったな
78 23/05/31(水)21:11:00 No.1062815254
>特にスパダリ系ヘタレコミュ障なひびきさんが お隣のひびきさんとごっちゃになるな…
79 23/05/31(水)21:11:00 No.1062815256
らきちゃんはもうホントにめちゃくちゃ好きなんだけど せっかく2年目で新人として登場させたわかばちゃんの立場が…
80 23/05/31(水)21:11:13 No.1062815353
スターズフレンズと内製CGの進化を見届けてきたからこそSTARWAYのステージは感無量だった
81 23/05/31(水)21:11:19 No.1062815387
マカロン回しかちゃんとみたことないんだよな…
82 23/05/31(水)21:11:31 No.1062815483
止め絵だけど2期のエンディングも好きだな ソルベットの話をもっといい感じにしてたらさらにハマって良かったのに
83 23/05/31(水)21:11:39 No.1062815530
>プラネットは個人的には無印一年目に次ぐレベルでまとまってて好きなんだけど >いかんせん飛び道具過ぎて語れる人少ないのが悲しい まあ監督一緒だしな
84 23/05/31(水)21:11:40 No.1062815533
フレンズの不満って言ったらわかばちゃんの扱いだよ
85 23/05/31(水)21:11:43 No.1062815553
フレンズそのものはなにかやりたくてもらきちゃんの人が復帰できないと変に動かせないとこあると思う だからなんか声優だけそれっぽい組み合わせで色んなとこにゲストでお呼ばれされてる
86 23/05/31(水)21:11:52 No.1062815614
>らきちゃんはもうホントにめちゃくちゃ好きなんだけど >せっかく2年目で新人として登場させたわかばちゃんの立場が… なので声優は同じにしましたユニットも組ませました
87 23/05/31(水)21:12:05 No.1062815702
>フレンズはなんか曲が乗れなかった…キャラとお話は好きだけどね 正直なんか微妙にテンション上がらないんだよね 可愛らしい曲ばかりなのは悪くないんだけどもうちょっとアップテンポな曲ほしかった
88 23/05/31(水)21:12:23 No.1062815824
スペカツとは
89 23/05/31(水)21:12:33 No.1062815895
>プラネットは個人的には無印一年目に次ぐレベルでまとまってて好きなんだけど >いかんせん飛び道具過ぎて語れる人少ないのが悲しい プラネットの何が起こるか分からないハラハラ感いいよね… なりすましてアイドルやるっていう設定がそもそも狂っててそのあと本物の中の人が出てくるという
90 23/05/31(水)21:12:35 No.1062815911
学校分けたり学生じゃないアイドル居たりしたのに活かしきれないどころか転校してくる白百合姉妹
91 23/05/31(水)21:12:46 No.1062815980
プラネットはパイセンVSルリ回だけでもお釣りが来る
92 23/05/31(水)21:12:53 No.1062816027
何でカーレースやってるんだろうって不思議に思って見てた
93 23/05/31(水)21:13:14 No.1062816161
百合臭いとはまた違うけど深夜アニメっぽいとこ多いなとは思った
94 23/05/31(水)21:13:51 No.1062816421
>何でカーレースやってるんだろうって不思議に思って見てた 各シリーズでもそれくらい変な話は割とあるだろ!
95 23/05/31(水)21:13:52 No.1062816427
後年見直すとブレイク直前の鬼頭明里が出てて2度ビックリするアニメ
96 23/05/31(水)21:13:59 No.1062816478
>学校分けたり学生じゃないアイドル居たりしたのに活かしきれないどころか転校してくる白百合姉妹 進学だから一応自然な形ではあるぞ いやせっかく他校正のキャラって特徴を投げ捨てたのは勿体ないとは思う…
97 23/05/31(水)21:14:00 No.1062816489
丁度おおにしがお休みしてるし5周年でなんかとかしなさそうな気もする
98 23/05/31(水)21:14:45 No.1062816794
俺はフレンズの曲もすごく好きだけど 思い返すと「みおの曲1」「みおの曲2」「ハニキャの曲1」「ハニキャの曲2」みたいなイメージになるのがちょっと勿体無い感じはする
99 23/05/31(水)21:14:46 No.1062816803
叫ぶ、瞬間の演出が好きだった
100 23/05/31(水)21:14:47 No.1062816811
>丁度おおにしがお休みしてるし5周年でなんかとかしなさそうな気もする アイビリーブは元々特殊なポジではあるから…
101 23/05/31(水)21:15:51 No.1062817195
アイカツ!における楽曲に関してはやはり無印の水島精二の存在が大きかったなあと思う
102 23/05/31(水)21:16:00 No.1062817253
フレンズで1番ダメなのはベイビーパイレーツの扱い 次点でアニメでココちゃんのライブ結局なかったこと歌ってはいたけど!
103 23/05/31(水)21:16:05 No.1062817297
プラネットは最後までドレシアが何かふわっとした感じだったのとそもそもあのプラネット空間何だったんだろうと思っていた 話自体は好きだしこの方向性でもっと見たかった
104 23/05/31(水)21:16:36 No.1062817504
>叫ぶ、瞬間の演出が好きだった 脚本:京極尚彦 絵コンテ:京極尚彦 演出:京極尚彦
105 23/05/31(水)21:17:34 No.1062817917
>叫ぶ、瞬間の演出が好きだった この回めちゃくちゃ出来良くてびっくりしたんだホントに 降りてからそのままライブに行くとこがもう最高
106 23/05/31(水)21:17:54 No.1062818040
>脚本:京極尚彦 >絵コンテ:京極尚彦 >演出:京極尚彦 夏彦もうアイカツの監督しろ
107 23/05/31(水)21:17:59 No.1062818064
同期のプリチャンがいろいろやってるの見るとこっちもライブとかやってよとは思う
108 23/05/31(水)21:18:09 No.1062818136
プラネット空間はアニメファンのためのソフトランディングでしかない気がするけど 実写パートが面白かった分アニメパートが虚無すぎて邪魔に感じたな… キャラデザはマジで最高
109 23/05/31(水)21:18:50 No.1062818422
あいねみおのフレンズ結成とお休みと再開って流れは凄く良い こういう積み重ねで実力と信頼を育てるってのは1年アニメでしかできない
110 23/05/31(水)21:19:36 No.1062818741
>同期のプリチャンがいろいろやってるの見るとこっちもライブとかやってよとは思う 昨年末から年明けに怒涛のラッシュキメただろ!
111 23/05/31(水)21:20:21 No.1062819010
>同期のプリチャンがいろいろやってるの見るとこっちもライブとかやってよとは思う 両方ともおっかけてるけどむしろなんでプリはあんなに元気なんだと不思議に思う 最初からカツより大友もターゲットにしてたからずっと追っかけってるのかな?
112 23/05/31(水)21:20:25 No.1062819031
声優使ったから無銭あんまりやれなかったんだよなフレンズ
113 23/05/31(水)21:21:13 No.1062819343
友情とレズを履き違えた演出さえどうにかすればまだ見れた
114 23/05/31(水)21:21:31 No.1062819468
>声優使ったから無銭あんまりやれなかったんだよなフレンズ いや無茶苦茶やったしなんならラブミーティアとかラゾーナで呼んだ時とかすげえ!って思ったもんだぞ
115 23/05/31(水)21:21:32 No.1062819471
>声優使ったから無銭あんまりやれなかったんだよなフレンズ そこはもうやる気ないから歌のお姉さん首にしただけでしょう
116 23/05/31(水)21:21:32 No.1062819472
2年目半年でもう半年がオンパレってのはなんか色々方向転換あったのかなあと思ってしまう 2年目は最初から微妙に尺持て余し気味だったし
117 23/05/31(水)21:21:39 No.1062819506
>アイカツ!における楽曲に関してはやはり無印の水島精二の存在が大きかったなあと思う 座組にせいじが居た事とMONACAを通年で掴まえられたのが無印の勝因だよね 音楽のクオリティで女児アニメどころかアニメに興味ない層を引き込めてた
118 23/05/31(水)21:22:15 No.1062819726
全然関係ないオンパレの話するけどツイキャスでの一気配信を見終わった後らきちゃんの声が聞こえない世界が寂しくて仕方なくなった
119 23/05/31(水)21:22:46 No.1062819906
>>同期のプリチャンがいろいろやってるの見るとこっちもライブとかやってよとは思う >両方ともおっかけてるけどむしろなんでプリはあんなに元気なんだと不思議に思う >最初からカツより大友もターゲットにしてたからずっと追っかけってるのかな? エイベの生命線がライブだからメンツが地味でも強行するってだけでは?
120 23/05/31(水)21:23:03 No.1062820002
>全然関係ないオンパレの話するけどツイキャスでの一気配信を見終わった後らきちゃんの声が聞こえない世界が寂しくて仕方なくなった ほぼフレンズ2年目後半みたいなもんだから関係はおおありだろ!
121 23/05/31(水)21:23:35 No.1062820202
オンパレはちゃんとらきちゃんが主人公しててよかったよ
122 23/05/31(水)21:24:22 No.1062820501
あいね役の人はLiellaのサプライズ枠に入るのかどうか
123 23/05/31(水)21:24:52 No.1062820708
フレンズで無銭イベは都合つきやすいあいねとエマが出ずっぱりでたまにリフレクトムーンが来てたまにみおと舞花が来て稀にラブミーティアが来るくらいの感じだった
124 23/05/31(水)21:24:54 No.1062820728
>2年目半年でもう半年がオンパレってのはなんか色々方向転換あったのかなあと思ってしまう >2年目は最初から微妙に尺持て余し気味だったし どのタイトルの監督も翌年の続投は何も準備できてない状態で急に決まるって旨の話はしてるからな…