ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/31(水)18:40:22 No.1062755351
一大ブランドだった時期は確かにあったのにいつのまにそうでもなくなってたアニメ会社
1 23/05/31(水)18:45:08 No.1062757048
会社としてイマイチなのか単に作ってるものが目立たないもしくは自分が知らないだけなのかの判別が付かない どうなんでしょう
2 23/05/31(水)18:47:58 No.1062758065
ブランドなのは会社じゃなくて監督だったのでは
3 23/05/31(水)18:50:08 No.1062758795
世界観合ってる作品ならともかく既に確立してる作品変に作風に染められたくないし…
4 23/05/31(水)18:50:40 No.1062758991
>世界観合ってる作品ならともかく既に確立してる作品変に作風に染められたくないし… そういう意味でトリガーのダンジョン飯はちょっと興味深い
5 23/05/31(水)18:51:40 No.1062759358
シャフ度がノルマめいて来ると関係ない原作付きやられるのがだんだん歓迎できなくなって来る
6 23/05/31(水)18:54:06 No.1062760166
昔は高品質作画ってだけで珍しかったけど 今はもうそこまで珍しくもない上に止め絵演出多いからその中でもそこまででもない
7 23/05/31(水)18:55:18 No.1062760587
作画の暴力で殴る会社が今は持て囃されるある意味で分かりやすい時代だけど どこまで体力持つかはわりと疑問
8 23/05/31(水)18:56:23 No.1062760945
このスレ画前に俺が作ったやつじゃないかなーと思ったけど確かさやかちゃん居たからちがうわ
9 23/05/31(水)18:57:18 No.1062761287
マギレコとかルミナスとかアサルトリリィとかやってたんだね なんだかんだで色々やってるしスレ画みたいなわざとらしさを控えただけなのでは
10 23/05/31(水)18:57:25 No.1062761327
>作画の暴力で殴る会社が今は持て囃されるある意味で分かりやすい時代だけど >どこまで体力持つかはわりと疑問 そもそもシャフトが息も絶え絶えで延期の繰り返しだったじゃねーか
11 23/05/31(水)18:57:30 No.1062761352
それ街とかまでシャフトに回されてる頃は疑問だった
12 23/05/31(水)18:57:56 No.1062761511
深夜アニメ粗製濫造時代に注目集めるだけのもんはやってたよ
13 23/05/31(水)18:57:59 No.1062761532
マギレコはまあシャフトがやるしか無いだろ!
14 23/05/31(水)18:58:49 No.1062761826
シャフ度が不要になっただけで別に仕事してないわけでもない
15 23/05/31(水)18:58:55 No.1062761862
シャフト背景もそんな非現実度高くない作品でやられても困る
16 23/05/31(水)19:00:31 No.1062762429
終物語の最後の方とかこれはもうアニメじゃなくて映像…小説の映像化…って感じがした
17 23/05/31(水)19:01:36 No.1062762799
すげぇ金持ちっぽいでけぇ家しか描けないイメージ
18 23/05/31(水)19:02:10 No.1062763014
ある程度好き勝手やってもあんまし文句言われないくらいの完成度はあったもんな 絶望先生好きだったわ
19 23/05/31(水)19:04:13 No.1062763815
シャフトや京アニの時代あっての今だからなあ
20 23/05/31(水)19:05:23 No.1062764265
右下シャフトだったのか
21 23/05/31(水)19:05:33 No.1062764315
全体的にどこでももっと金かけられるようになって欲しいねアニメ業界!
22 23/05/31(水)19:05:58 No.1062764472
だって高確率で体力尽きて作画とかグダるんだもんシャフト RWBYとか初回放送明らかコマ数足りなくなってて今ファイナルカットとかやってるし
23 23/05/31(水)19:06:14 No.1062764568
絶望先生いいよね
24 23/05/31(水)19:06:43 No.1062764721
最近も化物語とかあるだろ
25 23/05/31(水)19:06:55 No.1062764797
確実に時代は作ったけどその後の時代にはちょっと乗り遅れた感
26 23/05/31(水)19:07:06 No.1062764857
書き込みをした人によって削除されました
27 23/05/31(水)19:07:10 No.1062764880
アニメーターというか上手い絵描きの裾野はどんどん増えてるのにアニメの人材足りてる気はまったくしない不思議 もうちょい数絞るべきなんじゃないのかなって
28 23/05/31(水)19:07:32 No.1062765009
当時からクオリティで競ってたわけじゃないし 高クオリティできるならもっと昔の新房っぽくなってそう
29 23/05/31(水)19:07:34 No.1062765018
>最近も化物語とかあるだろ 最近…?
30 23/05/31(水)19:08:24 No.1062765313
今どき突出するレベルで上手い人はよっぽどこだわりなけりゃ単価安いアニメ業界なんか行かないから…
31 23/05/31(水)19:09:01 No.1062765545
今では影薄くなってそうでもないけど 当時は好きな人ときらいな人の両極端にわかれるアニメ会社ってイメージだった
32 23/05/31(水)19:10:08 No.1062765927
>すげぇ金持ちっぽいでけぇ家しか描けないイメージ すごい日本感離れだから違和感強すぎる…
33 23/05/31(水)19:11:45 No.1062766565
一部の作品で有名になりすぎたっていうか 化物語とかまどかっぽいって固有名詞付きで思われるようになったのに一端はある気がする
34 23/05/31(水)19:12:57 No.1062767016
スタチャ製のまあまあヒットくらいのやつも好きだった
35 23/05/31(水)19:14:01 No.1062767405
>世界観合ってる作品ならともかく既に確立してる作品変に作風に染められたくないし… アニメと全然違うじゃんとか言われるのキツそう
36 23/05/31(水)19:15:38 No.1062768007
シャフトって演出が独特で面白いだけで クオリティ高いスタジオなイメージあった?
37 23/05/31(水)19:16:28 No.1062768306
アニメのOPとEDを一段回引き上げた気がするしそうでもない気もする会社
38 23/05/31(水)19:16:39 No.1062768355
IGや京アニやボンズと競ってたんだからありえない
39 23/05/31(水)19:16:53 No.1062768442
10年代以前のシャフトを知るものは今は少ない
40 23/05/31(水)19:17:02 No.1062768498
実写取り入れたりするの最近やった?
41 23/05/31(水)19:17:18 No.1062768602
だいたい止まっててたまにどうでもいいとこで動く
42 23/05/31(水)19:17:45 No.1062768778
>>最近も化物語とかあるだろ >最近…? 2019年までやってたし...
43 23/05/31(水)19:17:52 No.1062768816
デジタル制作の利点を早い段階でつかんだ会社って印象はある 今は作ろうとしてる絵に対して長期的な体力が続かない会社って感じ
44 23/05/31(水)19:18:06 No.1062768901
>10年代以前のシャフトを知るものは今は少ない 化物語は09年だろ?
45 23/05/31(水)19:18:28 No.1062769044
>それ街とかまでシャフトに回されてる頃は疑問だった むしろ今のシャフトなら文句言われなさそうな気がする
46 23/05/31(水)19:19:40 No.1062769467
>シャフトって演出が独特で面白いだけで >クオリティ高いスタジオなイメージあった? あったよ
47 23/05/31(水)19:20:02 No.1062769609
ライオンあたりからアニメ見なくなっちゃって今何してんだ
48 23/05/31(水)19:20:11 No.1062769645
>シャフトや京アニの時代あっての今だからなあ 省エネだけど特異な手法で注目を集めるシャフトと高クオリティなアニメの京アニ 結構今のアニメはここら辺組み合わせた感があるの見かける
49 23/05/31(水)19:20:23 No.1062769731
体力続かないなりに一発はでかいみたいなイメージで売ってたけど 同じような感じで一発が更にでかい会社が他にも増えてきたから影が薄くなった
50 23/05/31(水)19:20:30 No.1062769776
ボンズも作画すごいけどそんなに面白くないイメージがある
51 23/05/31(水)19:21:14 No.1062770033
東映サンライズみたいな老舗は今も流石の安定感というか
52 23/05/31(水)19:21:39 No.1062770197
全盛期と比べてガイナほどの落差ある所は知らない ゴンゾかな…
53 23/05/31(水)19:22:22 No.1062770457
シャフト=新房アニメみたいなもんだったな全盛期は
54 23/05/31(水)19:22:52 No.1062770661
>ボンズも作画すごいけどそんなに面白くないイメージがある 今だに俺の中の最高峰はハガレン一期だ
55 23/05/31(水)19:23:22 No.1062770839
ビバップとか先駆者はいたけどオシャレだったりアートっぽいOP作る場所ってイメージはあったシャフト
56 23/05/31(水)19:23:30 No.1062770880
ボンズは作画安定してるから好きだよ
57 23/05/31(水)19:23:32 No.1062770889
よくも悪くも役割を終えた感ある
58 23/05/31(水)19:24:14 No.1062771188
ボンズは俺だけが良さ知ってればいいよ…というファンが多い気がする
59 23/05/31(水)19:25:55 No.1062771822
今まどか作ってるからそれでまた跳ね上がるかもしれん まどかごと沈むかもしれん
60 23/05/31(水)19:26:10 No.1062771899
大沼もシルリンにいったしな...
61 23/05/31(水)19:26:36 No.1062772074
アニプレの当時のPは社長になっちまった
62 23/05/31(水)19:27:30 No.1062772380
>今まどか作ってるからそれでまた跳ね上がるかもしれん >まどかごと沈むかもしれん そろそろ無印リメイクやっても不思議じゃないくらいの時間経ったけど なのはあたりと同じ先細り感を感じる
63 23/05/31(水)19:28:46 No.1062772870
シャフ度とか言われてるやつ言うほど特徴的と思ったことなかったな 記事読むとなんか多い程度で演出意図書かれてないし
64 23/05/31(水)19:28:47 No.1062772876
おじいちゃんは葦プロとか国際映画社とかタツノコ思い浮かべるのかな タツノコは特に
65 23/05/31(水)19:28:51 No.1062772901
原作付きならほぼ文句つかないと思うボンズ オリジナルやるとまた手癖で陰気な奴だなってなる
66 23/05/31(水)19:29:33 No.1062773175
まどかの廻天は最後の花火ぐらいに思っている
67 23/05/31(水)19:29:56 No.1062773336
むしろ今のカリスマ的アニメ会社ってどこだろ ユーフォ?
68 23/05/31(水)19:30:11 No.1062773441
まどかももう小学生が生まれる前のアニメだもんな
69 23/05/31(水)19:30:55 No.1062773701
虚淵が関わっていないからとかソシャゲアニメだからとか後から理由は付けられるけど マギレコアニメでそこまで大きく跳ねてないから劇場版だとそんな変わるのかねとは思う
70 23/05/31(水)19:30:56 No.1062773707
>むしろ今のカリスマ的アニメ会社ってどこだろ >ユーフォ? MAPPA cloverworks らへんじゃない?
71 23/05/31(水)19:31:24 No.1062773899
>全盛期と比べてガイナほどの落差ある所は知らない >ゴンゾかな… 落差あるほど上り詰めてないでしょ
72 23/05/31(水)19:31:50 No.1062774038
>大沼もシルリンにいったしな... シャフトっぽい演出とか言われてたやつの半分くらいは大沼の手癖だったんじゃねえかなって思う 残り半分は新房
73 23/05/31(水)19:32:13 No.1062774211
>むしろ今のカリスマ的アニメ会社ってどこだろ >ユーフォ? ユーフォとかMAPPAとかA-1も相変わらず強いんじゃないかな
74 23/05/31(水)19:32:16 No.1062774227
>むしろ今のカリスマ的アニメ会社ってどこだろ >ユーフォ? 海外はトリガーの人気が凄いイメージ
75 23/05/31(水)19:33:01 No.1062774495
>>むしろ今のカリスマ的アニメ会社ってどこだろ >>ユーフォ? >MAPPA >cloverworks >らへんじゃない? MAPPAは最近かなりのチョンボやらかしたから一段落ちるかな…
76 23/05/31(水)19:33:32 No.1062774680
シャフトの頃は個性出していこうぜって印象はあった 今はどうなんだろ
77 23/05/31(水)19:33:51 No.1062774794
クローバーワークスも約ネバ2期っていうかなりのチョンボやらかしてるだろ
78 23/05/31(水)19:34:00 No.1062774846
化物語のアニメのなんか色が淡くてパリッとした雰囲気が好きだったな
79 23/05/31(水)19:34:19 No.1062774961
なーにチョンボならシャフトもたくさん全盛期にやってたさ 代わりにデカい時は本当にデカい球打ってた
80 23/05/31(水)19:34:27 No.1062775009
アニオリ入れてこうぜって風潮が無くなって久しい
81 23/05/31(水)19:34:51 No.1062775160
有名所のアニメ会社なんてチョンボの一つや2つよくあることだから…
82 23/05/31(水)19:34:56 No.1062775182
>アニオリ入れてこうぜって風潮が無くなって久しい いや普通にあるだろ
83 23/05/31(水)19:35:25 No.1062775364
>>アニオリ入れてこうぜって風潮が無くなって久しい >いや普通にあるだろ 話が全く違うじゃねーかみたいなのはあんまないなって…
84 23/05/31(水)19:35:27 No.1062775373
原作準拠の風潮は影響に一役買ってると思う
85 23/05/31(水)19:35:33 No.1062775407
それこそマギレコがアニオリで魔改造されまくりだったし…
86 23/05/31(水)19:35:57 No.1062775548
>話が全く違うじゃねーかみたいなのはあんまないなって… 君が観てないだけだよ
87 23/05/31(水)19:36:01 No.1062775576
まあアニメの大失敗って結構あるもんだしな…
88 23/05/31(水)19:36:01 No.1062775578
>海外はトリガーの人気が凄いイメージ ここも人気なのは会社というより今石なんじゃ? 吉成とかも好きだけど...
89 23/05/31(水)19:36:31 No.1062775740
監督が人気と制作会社が人気は違うからな…
90 23/05/31(水)19:36:36 No.1062775773
デイヴィッドプロダクションとか手堅い まあそんなヒット作馬鹿みたい抱えてるわけでもないけど
91 23/05/31(水)19:36:48 No.1062775832
ガイナ出身は昔から声でかいからな…
92 23/05/31(水)19:37:06 No.1062775933
シャフトといえばぱにぽにだっしゅ!ですよね
93 23/05/31(水)19:37:06 No.1062775934
スタジオKAIとかは?
94 23/05/31(水)19:37:21 No.1062776021
>まあアニメの大失敗って結構あるもんだしな… 金掛け過ぎて最終的に会社がなくなったりとか
95 23/05/31(水)19:37:54 No.1062776228
>スタジオKAIとかは? ウマ娘とか風都探偵とか採算度外視で無理して作ってるから2年通算4億の赤字だよ
96 23/05/31(水)19:38:12 No.1062776334
アニレコは単なる「アニメ化」とも違う企画だった気もするし…
97 23/05/31(水)19:38:19 No.1062776383
ufoってここ数年で放送or上映したのってHFのあとはほぼ鬼滅だけ? アライズのアニメムービー作ったりはしてたし裏で何本かやってるみたいだが
98 23/05/31(水)19:38:23 No.1062776409
>ウマ娘とか風都探偵とか採算度外視で無理して作ってるから2年通算4億の赤字だよ なそ にん
99 23/05/31(水)19:38:28 No.1062776428
>ウマ娘とか風都探偵とか採算度外視で無理して作ってるから2年通算4億の赤字だよ えぇ…
100 23/05/31(水)19:38:32 No.1062776447
はよぱにぽに2期やれ
101 23/05/31(水)19:38:37 No.1062776482
ワルプルギスの廻天だかはいつやってくれるのだろう…
102 23/05/31(水)19:38:44 No.1062776537
MAPPAはてーきゅう神バハ牙狼と色々やってたけど最近一気に有名どころもやるようになった感じがする
103 23/05/31(水)19:39:02 No.1062776649
ニュースになってたねKAI
104 23/05/31(水)19:39:13 No.1062776711
>ワルプルギスの廻天だかはいつやってくれるのだろう… 来年にはやって欲しいな…
105 23/05/31(水)19:39:28 No.1062776791
新房元気かな
106 23/05/31(水)19:39:36 No.1062776841
>MAPPAはてーきゅう この頃から比べると本当にデカくなったなって…
107 23/05/31(水)19:39:46 No.1062776905
あの花ってシャフトだったんだ
108 23/05/31(水)19:39:53 No.1062776948
ぱにぽにだっしゅからまどかまでは見てたな…
109 23/05/31(水)19:40:04 No.1062777019
原作が好きだからアニメをみたいのにシャフトといえばこの演出ですよね!みたいなノリがキツかった 好きな人は好きなんだろうけど
110 23/05/31(水)19:40:17 No.1062777108
廻天来年やるならもうそろそろ何かお知らせ出てるだろう…
111 23/05/31(水)19:40:18 No.1062777113
今の虚淵の名前で売れるような時代じゃねえから懐古ファンがどれだけ興味あるか次第
112 23/05/31(水)19:41:10 No.1062777447
ジブリも近いうち当て嵌まるようになりそう
113 23/05/31(水)19:41:16 No.1062777488
新房はいう言うほど不自然なカット入れる人じゃなかったけどシャフトでだんだんそうなった
114 23/05/31(水)19:41:29 No.1062777566
虚淵はなんか鎧武後は好きな事をやるわって感じになってたと思う
115 23/05/31(水)19:41:33 No.1062777582
化物語は元々小説だったから色々な意味で普通の高校とか街並みをイメージしてたのが一気に全部アニメの印象で塗りつぶされた 悪いというわけではないけどそれくらい強烈なアニメ化だった
116 23/05/31(水)19:41:34 No.1062777589
アニプレが金突っ込んだとき以外はそこまで作画良くなかったような気がするが
117 23/05/31(水)19:42:19 No.1062777937
化物ってシャフトじゃなくても普通に売れたよな
118 23/05/31(水)19:42:35 No.1062778054
>新房はいう言うほど不自然なカット入れる人じゃなかったけどシャフトでだんだんそうなった 幽白とか時点で大概だったぞ
119 23/05/31(水)19:42:44 No.1062778129
絶望死期やれ
120 23/05/31(水)19:43:39 No.1062778512
>コゼットの肖像とか時点で大概だったぞ
121 23/05/31(水)19:44:16 No.1062778808
>化物ってシャフトじゃなくても普通に売れたよな あの時期なのを考えるとかなり怪しい
122 23/05/31(水)19:44:43 No.1062778986
デイヴィッドはジョジョで大きくなったけど他も安定してるな 今はスプリガンシーズン2いつって感じだが
123 23/05/31(水)19:44:56 No.1062779072
>化物ってシャフトじゃなくても普通に売れたよな JCあたりで無難なラノベアニメになってるのは想像しやすい
124 23/05/31(水)19:45:46 No.1062779421
売れはしたけどあの位のムーブメントは起きなかったと思う
125 23/05/31(水)19:46:04 No.1062779554
マギレコは後半滅茶苦茶アニオリだったろ 個人的にあれはあれで好きではあるけど原作ファンキレてもしょうがないなとはおもう
126 23/05/31(水)19:46:43 No.1062779832
>新房元気かな またエッチなアニメやってくれないかな…
127 23/05/31(水)19:46:50 No.1062779890
アジアさん重用しすぎなイメージ
128 23/05/31(水)19:47:23 No.1062780123
エッチなアニメとなのはとコゼットとぱにぽにが並行してたとかだった記憶
129 23/05/31(水)19:47:44 No.1062780244
>JCあたりで無難なラノベアニメになってるのは想像しやすい そして変な原作レイプ入れられて怒る原作ファンたち
130 23/05/31(水)19:47:50 No.1062780299
質がそれなりで持て囃されてたとこが質落ちたら相応の扱いになるのは妥当だと思う 作風の好き嫌い以前の話だもの今のここ
131 23/05/31(水)19:48:15 No.1062780490
>幽白とか時点で大概だったぞ 懐かしいですね飛影のとこ
132 23/05/31(水)19:48:21 No.1062780527
>そして変な原作レイプ入れられて怒る原作ファンたち コミカライズ版くらいの完成度なら許すよ
133 23/05/31(水)19:49:20 No.1062780984
>化物ってシャフトじゃなくても普通に売れたよな 無理 というかアニメ化が無理だわって言われるくらい会話劇ばっかりなのをあの独特の演出でなんとかしてたっていうか
134 23/05/31(水)19:49:30 No.1062781074
マギアレコードは凄いぞ シャフトが関わってるのは30秒くらいの変身ムービーしか作ってないのに作画が不安定 というか今はメインストーリーが全部終わったのに続いてて廻天まで延命してる感じある
135 23/05/31(水)19:49:56 No.1062781263
>>そして変な原作レイプ入れられて怒る原作ファンたち >コミカライズ版くらいの完成度なら許すよ 2010年代の原作レイプを甘く見ているな…?
136 23/05/31(水)19:50:16 No.1062781437
>今の虚淵の名前で売れるような時代じゃねえから懐古ファンがどれだけ興味あるか次第 いっちょ噛みして売れなかったら地蔵になるの止めてほしい
137 23/05/31(水)19:50:27 No.1062781511
この頃は京アニやシャフトが持て囃されJCがやたら叩かれてた記憶がある
138 23/05/31(水)19:50:42 No.1062781591
マギレコアプリは良いキャラを残してくれたから良いんだ…
139 23/05/31(水)19:50:52 No.1062781653
>2010年代の原作レイプを甘く見ているな…? 全盛期JC酷かったよね本当に……
140 23/05/31(水)19:50:53 No.1062781665
化物語の新房は思い切ったよな 脚本家使わんかったし
141 23/05/31(水)19:51:02 No.1062781730
単純にクドいからな…
142 23/05/31(水)19:51:10 No.1062781779
>今の虚淵の名前で売れるような時代じゃねえから懐古ファンがどれだけ興味あるか次第 大々的に名前売り出した最後の作品がバブルなのは色んな意味で皮肉効いてる まあ虚淵以外にもいっぱいいるけど…
143 23/05/31(水)19:51:18 No.1062781834
俺の知ってるシャフトは新房だし俺の知ってるトリガーは今石なんだ
144 23/05/31(水)19:51:24 No.1062781891
なので廻天は虚淵が乗りに乗っていた頃に脚本を書き終わっていたという情報をお出しする
145 23/05/31(水)19:51:33 No.1062781957
>>2010年代の原作レイプを甘く見ているな…? >全盛期JC酷かったよね本当に…… 青い花良かったろ!
146 23/05/31(水)19:51:36 No.1062781988
今のマギレコは比較的作画良いぞ 去年の今頃は死んでた
147 23/05/31(水)19:52:01 No.1062782148
>なので廻天は虚淵が乗りに乗っていた頃に脚本を書き終わっていたという情報をお出しする なんでこんなに塩漬けされてんだよえーっ!
148 23/05/31(水)19:52:12 No.1062782206
今シーズンあたりでもまだ「ハード路線の魔法少女もの」ってやってる気がするしまどかが業界に与えた影響は大きい…
149 23/05/31(水)19:52:16 No.1062782226
>大々的に名前売り出した最後の作品がバブルなのは色んな意味で皮肉効いてる >まあ虚淵以外にもいっぱいいるけど… RWBY氷雪帝国も虚淵の名前全面に出してたよ コケたからだんまり決め込んだけど
150 23/05/31(水)19:52:17 No.1062782230
マギレコアニメは久々にクソ会社がよって思ったよ 内容も!作画も!そもそも放送期間も間に合ってねえ!
151 23/05/31(水)19:52:17 No.1062782231
>なので廻天は虚淵が乗りに乗っていた頃に脚本を書き終わっていたという情報をお出しする うーん…
152 23/05/31(水)19:52:31 No.1062782326
虚淵はOBSOLETEとかは良かったよ
153 23/05/31(水)19:52:57 No.1062782511
>アジアさん重用しすぎなイメージ 神谷浩史と斎藤千和共演多かったなあ
154 23/05/31(水)19:53:30 No.1062782716
>今シーズンあたりでもまだ「ハード路線の魔法少女もの」ってやってる気がするしまどかが業界に与えた影響は大きい… つってもまどか以降5年くらいだった気がする 直接的な影響感じたのは
155 23/05/31(水)19:53:31 No.1062782725
新房がアニメやらなくなったから新房声優も消えた
156 23/05/31(水)19:53:34 No.1062782745
まどかメインスタッフで犬カレーが1番働いてるに意外すぎる…
157 23/05/31(水)19:53:35 No.1062782762
化物語のとにかく長尺で喋り通すけどそのかんその間同じ場面をカット割するとかじゃなくて全然違う絵を入れたりってのは思い切りが良過ぎる その辺りも含めてこの作品はこんな感じって雰囲気作れたのはすごいと思う
158 23/05/31(水)19:53:36 No.1062782775
>内容も!作画も! ムラはあったけど平均値悪くなかったろ…
159 23/05/31(水)19:53:48 No.1062782860
>無理 >というかアニメ化が無理だわって言われるくらい会話劇ばっかりなのをあの独特の演出でなんとかしてたっていうか 会話劇ってそのままやると転スラみたいに会議で5話使っていつ終わるのこれ…ってダレるからな
160 23/05/31(水)19:53:54 No.1062782899
アサルトリリィとかルミナスウィッチーズ良かったよ
161 23/05/31(水)19:53:54 No.1062782900
なんか手癖でやってない?って感じるようになってしまった会社
162 23/05/31(水)19:54:06 No.1062782977
>まどかメインスタッフで犬カレーが1番働いてるに意外すぎる… あいつ悪いやつなんだ!
163 23/05/31(水)19:54:06 No.1062782980
>新房がアニメやらなくなったから新房声優も消えた アジアさん現役だろう
164 23/05/31(水)19:54:24 No.1062783109
全然出来てないであろう廻天の情報あそこで出したのはあれで引っ張らないといい加減客が離れるって踏んだんだろうな…
165 23/05/31(水)19:54:37 No.1062783197
まどかが業界に与えたハード路線の魔法少女ものの印象を 内容変えてまでそのままマギレコのアニメでやるのはズレてるとしか思えん
166 23/05/31(水)19:54:51 No.1062783292
楽しみだったRWBYが作画もストーリーもあまりに微妙すぎて嫌いになりかけてる会社…
167 23/05/31(水)19:55:19 No.1062783481
ぱにぽにだっしゅとねぎま!?しか知らないけどこのせいで原作と違うことする会社って印象
168 23/05/31(水)19:55:22 No.1062783506
>楽しみだったRWBYが作画もストーリーもあまりに微妙すぎて嫌いになりかけてる会社… シャフトでやる意味皆無だったよな
169 23/05/31(水)19:55:36 No.1062783605
まどかのヒットで深夜アニメちょっと活発になったかなとはちょっと思ってる
170 23/05/31(水)19:55:58 No.1062783750
バンダイやブキヤに対するボークス みたいなイメージ
171 23/05/31(水)19:56:08 No.1062783809
とはいってもまどかで期待がぶちあがってただけで結構まどか以前もやらかす時はやらかす会社だったよ
172 23/05/31(水)19:56:22 No.1062783900
>ムラはあったけど平均値悪くなかったろ… 平均とかじゃなくてそもそも何してるかも分からない画面映してるのか?みたいな回が終盤にあったのがいただけない
173 23/05/31(水)19:56:35 No.1062783986
まどマギの新作とガルパンどっちが早いですかね?
174 23/05/31(水)19:56:43 No.1062784044
>まどかが業界に与えたハード路線の魔法少女ものの印象を >内容変えてまでそのままマギレコのアニメでやるのはズレてるとしか思えん 奇跡の代価の支払いから脱却する話だったのを やっぱり支払うものは支払ってね!みたいにするのは何考えてんだろうってなった
175 23/05/31(水)19:57:30 No.1062784355
RWBYはあれ遥か先に解決するワイスのお家問題を中途半端に触れてるだけだからそもそも要らないシナリオすぎる…
176 23/05/31(水)19:57:36 No.1062784390
ef好き
177 23/05/31(水)19:57:44 No.1062784449
>まどマギの新作とガルパンどっちが早いですかね? どっちももう立派なゾンビに成り下がったな…
178 23/05/31(水)19:58:00 No.1062784566
神格化されてる叛逆並みかそれ以上の続編お出ししないといけないからハードルが高すぎる まどか達が動いているのを見られただけで満足ですって層ばかりでもないだろうし
179 23/05/31(水)19:58:08 No.1062784610
水島努を拘束してるの結構な損失じゃない?
180 23/05/31(水)19:58:48 No.1062784900
夏の五等分映画シャフトだよ