23/05/31(水)12:25:24 陳列し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/31(水)12:25:24 No.1062664009
陳列してある商品から期限の長いもの選んで買っていくのってやっぱ嫌がられるのかな 店員に聞いてみたいけど聞きづらい内容だ…
1 23/05/31(水)12:26:35 No.1062664418
歳とってる人は物をとってジロジロ見てから棚に戻すからそう言う商品取りたくないから奥から取る人が結構いるとおもう
2 23/05/31(水)12:27:05 No.1062664586
最初から同じ期限のものしか陳列しなければ選択の余地がないのにとは思う
3 23/05/31(水)12:27:36 No.1062664776
手前取りにご協力願います
4 23/05/31(水)12:27:57 No.1062664891
>歳とってる人は物をとってジロジロ見てから棚に戻すからそう言う商品取りたくないから奥から取る人が結構いるとおもう たしかし
5 23/05/31(水)12:27:58 No.1062664902
手前取りしろってコンビニ各社が言っておりますので聞くまでもないことですね
6 23/05/31(水)12:28:20 No.1062665046
他人からどう見られるか気にするならそんな行為するなよ
7 23/05/31(水)12:28:30 No.1062665108
てまえヒリ
8 23/05/31(水)12:28:38 No.1062665148
触って戻す人を見かけるのでなんとなく一番手前は避けてる そもそも陳列までに沢山の人が触るんだけどね
9 23/05/31(水)12:28:54 No.1062665227
古いのは安くすればいいのに
10 23/05/31(水)12:29:18 No.1062665343
コンビニ店員だけど古いのが売れなくて困るのは経営者だから別に嫌じゃないけど 列をぐしゃぐしゃにしたり新しいの取って最前列に戻したりするのは止めてね
11 23/05/31(水)12:29:22 No.1062665362
買わない食品をペタペタ触らないで欲しい
12 23/05/31(水)12:29:30 No.1062665390
コンビニでも割引シールやり始めたよね結構前からだけど
13 23/05/31(水)12:30:18 No.1062665635
おにぎりとか崩れるのを雑に触るな
14 23/05/31(水)12:30:26 No.1062665679
そりゃ当然嫌がられるが消費者の都合ってものがあるから強くやめろと言うことも出来ない 5日~一週間に一度いっぱい買うような客なんかは消費期限明日や明後日のものだけ買うわけにもいかんだろうしな
15 23/05/31(水)12:30:52 No.1062665798
https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kankyoi/210601.html 令和3年6月1日 農林水産省 消費者庁 環境省 一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会 農林水産省は、食品ロス削減に向け、一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会、消費者庁、環境省と連携して、小売店舗が消費者に対して、商品棚の手前にある商品を選ぶ「てまえどり」を呼びかける取組を、本日より行います。 1.背景 食品産業から発生する食品ロス削減のためには、食品事業者における食品ロス削減の取組のみならず、食品小売店舗等を利用する消費者に、食品ロス削減へのご理解、ご協力をいただくことが不可欠です。 消費者の日頃のお買い物の中で、購入してすぐに食べる場合には、商品棚の手前にある商品等、販売期限の迫った商品を積極的に選ぶ「てまえどり」を行っていただくことで、販売期限が過ぎて廃棄されることによる食品ロスを削減する効果が期待されます。
16 23/05/31(水)12:31:02 No.1062665856
期限違いが複数あるならそりゃ長いの取る人いるよね そんなの並べる店が悪いと思ってるけど期限内に使い切れるなら手前のやつ取る様にしてる
17 23/05/31(水)12:31:37 No.1062666034
人に迷惑をかけるとお得だと思ってる奴
18 23/05/31(水)12:31:40 No.1062666051
一番後ろのを取るために前のをずらすので結果的に全てにベタベタ触るババア
19 23/05/31(水)12:31:54 No.1062666129
ローソンの店内弁当みたいなやつ安くなるの早くて好き
20 23/05/31(水)12:32:09 No.1062666198
スレ「」社会の敵じゃん
21 23/05/31(水)12:32:28 No.1062666292
>コンビニ店員だけど古いのが売れなくて困るのは経営者だから別に嫌じゃないけど >列をぐしゃぐしゃにしたり新しいの取って最前列に戻したりするのは止めてね これだわ 期限の古い方が手前にくる陳列崩さなきゃ何でもいい
22 23/05/31(水)12:32:32 No.1062666316
バイトレベルだとなんとも思わないのでは
23 23/05/31(水)12:32:51 No.1062666414
そもそもおにぎりとかコンビニの商品なんてそんなに家で保存しないだろ 普通に取ってさっさと食えよ
24 23/05/31(水)12:33:05 No.1062666486
牛乳パックとかでも後ろのケースから吟味してる人いるよね
25 23/05/31(水)12:33:16 No.1062666549
明日食べる用だし…
26 23/05/31(水)12:33:23 No.1062666593
>バイトレベルだとなんとも思わないのでは 廃棄の処理するのもバイトなんですけお!
27 23/05/31(水)12:33:54 No.1062666755
1番古いものだけ陳列なんてしたら店の倉庫パンクするし棚もスッカスカになるぞ
28 23/05/31(水)12:35:11 No.1062667142
スパッと後ろの方のを取れるような棚なら別にいいけど奥の方まで手を突っ込んで掻き分けないといけないような商品でやるのはやめろ
29 23/05/31(水)12:36:02 No.1062667417
トイレ借りる前に一言掛けるとかトイレ利用後の申し訳程度の商品購入とかも 客はよかれと思ってやるんだけどバイトからしたらやめてくれとしか思わないよ 自分のシフト内の仕事増やしてくれなければその他はどうでもいいんだよ
30 23/05/31(水)12:36:52 No.1062667687
>バイトレベルだとなんとも思わないのでは 古いの手前に新しいのは奥にって口酸っぱく教えられてわざわざ手前の退かして奥に新しいの入れてるのがそのバイト君達なんだぞ
31 23/05/31(水)12:37:18 No.1062667811
前にあるのはどんな奴が触ったのかもわからねぇきったねぇ商品だし
32 23/05/31(水)12:37:42 No.1062667942
トイレ借り前の一言はよかれじゃなくてそう書いてあるから声かけてるんだが
33 23/05/31(水)12:38:00 No.1062668040
コンビニで奥から取るのは賞味期限とかの話じゃなくて取ってコンビニ回ってやっぱいらねで戻す人のせいだから手前取りやめて欲しいならそれどうにかしてくれ
34 23/05/31(水)12:38:06 No.1062668061
スーパーで買うものにしても期限内に食い終わるものがほとんどだからわざわざ後ろガサガサすることはない
35 23/05/31(水)12:38:07 No.1062668071
>前にあるのはどんな奴が触ったのかもわからねぇきったねぇ商品だし 実は店に届いて陳列されるまでにもういろんな人が触ってるんだ 程度が違うのはうん
36 23/05/31(水)12:38:08 No.1062668074
こう言う奴がコロナウイルス広めていったんだろうな
37 23/05/31(水)12:38:29 No.1062668185
商品の後ろから取るのはいいんだけど陳列崩されると棚直しとか面倒くさいからやめてね
38 23/05/31(水)12:38:52 No.1062668304
他人が触ったのが嫌ってレベルならもうネットスーパーとかでしか買い物できなくない…?
39 23/05/31(水)12:39:09 No.1062668389
どの道ペタペタ触っても大丈夫なための包装なんだ!
40 23/05/31(水)12:39:10 No.1062668393
コッペパンが顕著だけどコンビニに届いてすぐのやつはふわっふわで美味しいから同じ値段なら新しいやつ取っちゃうなあ
41 23/05/31(水)12:39:25 No.1062668468
トイレは別にきれいに使ってくれればいいよ 便座の上にうんこしたり手洗い場にうんこしたりドアにうんこ塗ったりしなきゃいい
42 23/05/31(水)12:39:36 No.1062668515
食パンはどうしても期限長いの選んで買ってしまうなぁ 3枚入りが残ってるなら気にしないんだけど
43 23/05/31(水)12:39:36 No.1062668518
>トイレ借り前の一言はよかれじゃなくてそう書いてあるから声かけてるんだが 声掛けられたところではいどうぞとしか言えねえ いらねえ
44 23/05/31(水)12:39:44 No.1062668555
>他人が触ったのが嫌ってレベルならもうネットスーパーとかでしか買い物できなくない…? 店員が触ってるのはOK判定なの結構ガバだと思う
45 23/05/31(水)12:40:12 No.1062668704
>声掛けられたところではいどうぞとしか言えねえ >いらねえ お前が店の責任者に言ってくれ
46 23/05/31(水)12:40:16 No.1062668724
>他人が触ったのが嫌ってレベルならもうネットスーパーとかでしか買い物できなくない…? ネットスーパーも結局仕分けの人が触るから物自体買えない
47 23/05/31(水)12:40:27 No.1062668782
>コッペパンが顕著だけどコンビニに届いてすぐのやつはふわっふわで美味しいから同じ値段なら新しいやつ取っちゃうなあ 俺もこれだ 味が同じなら気にしないけど味違うから
48 23/05/31(水)12:40:58 No.1062668943
牛乳とかは選ばざるをえない
49 23/05/31(水)12:40:59 No.1062668948
トイレの声かけしろってのは一応防犯とかの意味合いもあるんだろう
50 23/05/31(水)12:41:06 No.1062668979
先入れ先出しって何かエロい響きだよね
51 23/05/31(水)12:41:16 No.1062669045
少しでも得したいのはわかるけどどうせすぐ食うだろ…
52 23/05/31(水)12:41:23 No.1062669085
別に店員とか工場の作業員が触れるのはいい 手もまともに洗わないドカタや浮浪者が触るから嫌 手に取ったのなら戻すんじゃねぇよ
53 23/05/31(水)12:42:19 No.1062669386
他人が触ったのが嫌だから私は前のを掻き分けて後ろのを取りますってか
54 23/05/31(水)12:42:24 No.1062669404
地元のスーパーに滅茶苦茶臭い爺さんがよく来るんだけどこういうのって店に相談したら対処してくれるのかな…
55 23/05/31(水)12:42:36 No.1062669475
そんなんならコンビニで買ってないで自分で作れよ
56 23/05/31(水)12:43:01 No.1062669620
コンビニレベルだとお前そんな奥から取るぐらい賞味期限長いの欲しいなら今じゃなくて必要な時に買えよと思うしどうせ賞味期限の差で味の違いなんか分かんねぇだろとは思でも個人の自由だしな…
57 23/05/31(水)12:43:02 No.1062669627
大変なところにお住まいなんですね…
58 23/05/31(水)12:43:28 No.1062669768
賞味期限近いものを買えばポイント付きますじゃねえんだよ 割引しろ
59 23/05/31(水)12:43:31 No.1062669782
むしろ食って差が分からないレベルの誤差なのに奥から取るのは意地汚く感じる
60 23/05/31(水)12:44:13 No.1062669987
別にそう取るのは勝手だが並びぐちゃぐちゃにするのは殺す
61 23/05/31(水)12:44:20 No.1062670015
ミスドでトング使わず素手で物色してるジジイ居たから手前どりなんて怖くてできない
62 23/05/31(水)12:44:20 No.1062670016
別に気にせず前から取ってたけどてまえどりとかいうしゃらくせえ標語が出来てからはなんとなく反発したくなってるへそ曲がりが俺だ
63 23/05/31(水)12:44:25 No.1062670037
手前の商品目に見えて握られて変形した跡があるんだもの
64 23/05/31(水)12:44:31 No.1062670072
スーパーで働いてたけど配置変更のためにペットボトルの冷ケース全部外したら数ヶ月期限切れてるやつが5箱分くらい出てきたことあったぞ!
65 23/05/31(水)12:44:43 No.1062670145
スーパーだけど同じ餃子だけど二つ手に取りじっと眺めて吟味して片方選んだり両方戻す人もいるし僅かでも得したい人はいる
66 23/05/31(水)12:45:24 No.1062670356
>スーパーで働いてたけど配置変更のためにペットボトルの冷ケース全部外したら数ヶ月期限切れてるやつが5箱分くらい出てきたことあったぞ! 期限チェックちゃんとやれや! うちは一年前のポン酢とビールは見た
67 23/05/31(水)12:46:06 No.1062670566
得したかったら みんなが賞味期限が近いものから買うのが 巡り巡って一番得になる気がする
68 23/05/31(水)12:46:56 No.1062670825
奥のもの取るために他のものベタベタ触ってるの見ると正直引く
69 23/05/31(水)12:47:28 No.1062670972
廃棄になったらぱーだしそりゃあ古いのから取って欲しいでしょ
70 23/05/31(水)12:47:32 No.1062671001
レジからでも商品を親指で押してるところを目にするので むしろちゃんと見てから買った方がいいよと思う
71 23/05/31(水)12:47:38 No.1062671039
>>スーパーで働いてたけど配置変更のためにペットボトルの冷ケース全部外したら数ヶ月期限切れてるやつが5箱分くらい出てきたことあったぞ! >期限チェックちゃんとやれや! >うちは一年前のポン酢とビールは見た スーパーでバイトしてた頃ペットボトルとかは前から突っ込んでたからわざわざ奥から取ってく人を見て(奥の方が古いのに頑張ってやがるぜ!)って楽しんで見てた
72 23/05/31(水)12:47:53 No.1062671105
>期限チェックちゃんとやれや! >うちは一年前のポン酢とビールは見た 高校生のバイトの子が担当だったんだけど調べてみたら冷ケースの飲料数ヶ月チェックされてないことが判明してね... 俺が総ざらいで確認することになったよクソァ!
73 23/05/31(水)12:48:05 No.1062671172
つうかその汚い連中こそ奥から取りたがるから手前の方が綺麗だよ ブルーカラーのおっさんとか汚い作業服の袖を平然と奥に突っ込むからな
74 23/05/31(水)12:48:41 No.1062671371
いいよね冷蔵庫の奥から大昔のコラボデザインのペットとか出てくるの
75 23/05/31(水)12:49:16 No.1062671566
食品廃棄の原因は顧客が賞味期限にこだわって買い物することじゃなくて企業側がチャンスロスにこだわって過剰に在庫を抱えてることだからてまえどり運動とやらは完全に的外れだと思う それはそれとして陳列してる商品はべったべた触らないで…消費期限長いやつ欲しいならこっちで持ってくるから…
76 23/05/31(水)12:49:25 No.1062671610
スーパーで働いてるけど陳列してる以上どれを持っていかれても仕方ないとは思ってる
77 23/05/31(水)12:49:31 No.1062671639
別に店側の都合慮る理由ないし…
78 23/05/31(水)12:49:41 No.1062671701
手前取りなんて知るか 価格は同じだ 廃棄が出ないように頑張るのはこっちじゃない
79 23/05/31(水)12:50:05 No.1062671815
スーパーの野菜とか地獄だよなー 個包装になってコロナ様様だぜー
80 23/05/31(水)12:50:19 No.1062671911
選ぶ権利は逆にある それが嫌なら店で露骨にコントロールするしかない 配置や値引きはそのコントロールの一環
81 23/05/31(水)12:50:26 No.1062671943
消費期限近いの買うと俺が廃棄するハメになるから…
82 23/05/31(水)12:51:11 No.1062672181
>食品廃棄の原因は顧客が賞味期限にこだわって買い物することじゃなくて企業側がチャンスロスにこだわって過剰に在庫を抱えてることだからてまえどり運動とやらは完全に的外れだと思う >それはそれとして陳列してる商品はべったべた触らないで…消費期限長いやつ欲しいならこっちで持ってくるから… 機会損失恐れてゴミ袋いっぱいに食品詰まってるの見ると何だかなってなるなった
83 23/05/31(水)12:51:40 No.1062672304
>手前取りなんて知るか >価格は同じだ >廃棄が出ないように頑張るのはこっちじゃない むしろ廃棄近いやつを置いておけば安くなる確率が上がるからミクロ視点のユーザーからしたら益々取る理由はない マクロ視点のユーザーからしたらそうして経営悪化することによる不利益込みで考える必要がある
84 23/05/31(水)12:52:17 No.1062672487
店員にとって迷惑か気になるくらい小市民的なのになんでセーフだと思った?
85 23/05/31(水)12:52:28 No.1062672540
4つパックの賞味期限が2日後のヨーグルトとか一人暮らしじゃ絶対手に取らねぇ
86 23/05/31(水)12:52:37 No.1062672578
>配置や値引きはそのコントロールの一環 (値引きの時間まで待機してる爺婆)
87 23/05/31(水)12:52:41 No.1062672599
最近は表に貼ってることも増えたけど成分表示のシールが裏に貼られてるお弁当とか持ち上げないと見れないから触ってごめんね…
88 23/05/31(水)12:53:02 No.1062672698
そもそも手前に古いのいっぱいある状態で新しいの並べるのやめればいいんだよな
89 23/05/31(水)12:53:10 No.1062672743
>得したかったら >みんなが賞味期限が近いものから買うのが >巡り巡って一番得になる気がする そんな大局的視点があったら奥から取るなんてみみっちい真似しないからな…
90 23/05/31(水)12:53:25 No.1062672813
>そもそも手前に古いのいっぱいある状態で新しいの並べるのやめればいいんだよな 置き場がない
91 23/05/31(水)12:53:48 No.1062672930
ここで訊いたりゴチャゴチャ言い合うような事じゃねえだろ ママにでも相談してろ
92 23/05/31(水)12:54:05 No.1062673002
それはそれとして客としては新しいのがいい
93 23/05/31(水)12:54:24 No.1062673104
子供の頃食パンの真ん中を指で押して柔らかさをチェックしてるババアいたの思い出した
94 23/05/31(水)12:54:52 No.1062673228
一度手に取った商品やっぱやーめたって別の棚に置く奴全員殺してもいい事になんねーかな
95 23/05/31(水)12:55:28 No.1062673416
>ここで訊いたりゴチャゴチャ言い合うような事じゃねえだろ >ママにでも相談してろ ママ相談したいんだけどいい?
96 23/05/31(水)12:55:58 No.1062673549
>一度手に取った商品やっぱやーめたって別の棚に置く奴全員殺してもいい事になんねーかな 社会生活向いて無さすぎるレベルの潔癖症かよ
97 23/05/31(水)12:55:59 No.1062673552
>一度手に取った商品やっぱやーめたって別の棚に置く奴全員殺してもいい事になんねーかな いいよね常温放置冷蔵商品
98 23/05/31(水)12:56:48 No.1062673775
千歩譲って奥から期限長いやつとるのは許せたとしても品出し中にまだ出してない箱の商品を取るのは許さない
99 23/05/31(水)12:57:37 No.1062673991
「」君てこういうのは真面目だよね
100 23/05/31(水)12:57:51 No.1062674059
>そもそも手前に古いのいっぱいある状態で新しいの並べるのやめればいいんだよな 客入りがどんな状況でも安定してて補充できる人がどんな状況でも居るならそれでいいいね
101 23/05/31(水)12:58:08 No.1062674129
>社会生活向いて無さすぎるレベルの潔癖症かよ 別の棚に置いてくのはやる方がアレだと思うけど…? 商品によっては賞味期限関係なく廃棄行きだし
102 23/05/31(水)12:58:21 No.1062674192
>ここで訊いたりゴチャゴチャ言い合うような事じゃねえだろ >ママにでも相談してろ ママなら俺が小学校の頃事故で天に召されたが 呼び戻してくれるか?
103 23/05/31(水)12:58:28 No.1062674226
>>一度手に取った商品やっぱやーめたって別の棚に置く奴全員殺してもいい事になんねーかな >社会生活向いて無さすぎるレベルの潔癖症かよ 大半のスーパーですげえ問題になってるやつだからな 極端な例だとそこら辺の棚に買うのやめたアイス置いとくやつまでいるぞ
104 23/05/31(水)12:58:29 No.1062674227
こういうしょうもない事にいちいち意を唱えるのは大抵老人
105 23/05/31(水)12:59:35 No.1062674541
新しい方が旨いから…
106 23/05/31(水)12:59:35 No.1062674543
そんな事でイライラするなんて時間が余ってるんだね
107 23/05/31(水)13:00:48 No.1062674871
開放型の冷凍庫だと手前や上のはちょっと凍りが甘い気がしてごめん
108 23/05/31(水)13:01:12 No.1062674977
商品は別の棚に戻すしスーパーのカートは駐車場に置きっぱなしにするしやりたい放題だなって思う お店の人は大変だ
109 23/05/31(水)13:02:06 No.1062675196
>商品は別の棚に戻すしスーパーのカートは駐車場に置きっぱなしにするしやりたい放題だなって思う >お店の人は大変だ それがお店の人の仕事だろ
110 23/05/31(水)13:02:26 No.1062675273
せめて温度だけは気にしてくれってなるな… 月に2,3個はそれで廃棄になる気がするわ
111 23/05/31(水)13:03:01 No.1062675416
>陳列してある商品から期限の長いもの選んで買っていくのってやっぱ嫌がられるのかな >店員に聞いてみたいけど聞きづらい内容だ… 聞かないとわかんないことか? 「これ手前取りにご協力くださいって買いてあるけど奥から取ったら嫌がられますか?」 って本当に聞かないとわからないことか? なあ?
112 23/05/31(水)13:03:11 No.1062675463
>トイレ借り前の一言はよかれじゃなくてそう書いてあるから声かけてるんだが 治安が悪い地域かわうそ
113 23/05/31(水)13:03:53 No.1062675599
>別に店員とか工場の作業員が触れるのはいい >手もまともに洗わないドカタや浮浪者が触るから嫌 >手に取ったのなら戻すんじゃねぇよ こういうこと言うやつに限って入り口のアルコールをスルーするんだよね
114 23/05/31(水)13:04:19 No.1062675705
いちいち考えるの面倒だから手前から取ってるな 偉いだろ
115 23/05/31(水)13:04:46 No.1062675801
>それがお店の人の仕事だろ 元の場所に戻せよ爺さん
116 23/05/31(水)13:04:51 No.1062675818
奥から取っていくやつって顔覚えられてるとだけは言っておく
117 23/05/31(水)13:05:11 No.1062675899
家族で使うならすぐ消費するし手前から 一人暮らしは廃棄する可能性あるものは長めの奴で棲み分けりゃいいんじゃないかな
118 23/05/31(水)13:05:30 No.1062675968
スゲェみんな自分が思うレッテルだけでスレが進んでる…
119 23/05/31(水)13:05:37 No.1062675994
>奥から取っていくやつって顔覚えられてるとだけは言っておく そんなことより仕事覚えてくれ
120 23/05/31(水)13:05:42 No.1062676011
>奥から取っていくやつって顔覚えられてるとだけは言っておく マジかよ照れるわ
121 23/05/31(水)13:05:48 No.1062676034
手前にあるってことは一番色々な奴に触れられてるってことだ
122 23/05/31(水)13:05:54 No.1062676053
>>商品は別の棚に戻すしスーパーのカートは駐車場に置きっぱなしにするしやりたい放題だなって思う >>お店の人は大変だ >それがお店の人の仕事だろ そういうショボい逆張り面白くないからやらなくて良いよ
123 23/05/31(水)13:05:56 No.1062676060
ビール売り場(常温)に置いてあるマグロ! 生活用品コーナーの床に落ちてるダイコン! 飲料コーナーの床に落ちてるイチゴ! 俺が出会ったそりゃねぇだろ三銃士だ
124 23/05/31(水)13:06:21 No.1062676125
カートはまだしも廃棄という損を増やしかねない別の棚に置くのはマジでやめろ
125 23/05/31(水)13:06:24 No.1062676139
割引シール貼る作業めんどくせえから出来るだけ期限近いのから買ってほしい 期限近いやつの前にまだ先のやつ戻す奴は死んでほしい
126 23/05/31(水)13:06:51 No.1062676237
mayに来たかと勘違いするような毒々しいスレなんやな
127 23/05/31(水)13:07:00 No.1062676279
>ビール売り場(常温)に置いてあるマグロ! >生活用品コーナーの床に落ちてるダイコン! >飲料コーナーの床に落ちてるイチゴ! >俺が出会ったそりゃねぇだろ三銃士だ 冷凍ケース内に放置してある刺身は最近見た
128 23/05/31(水)13:07:00 No.1062676281
一人暮らしで買うリットルの牛乳だけはちょっと日付てみて選んじゃう
129 23/05/31(水)13:08:01 No.1062676504
いいよね明らかに値引きシール剥がされた後が残ってる唐揚げがお菓子売り場とかに放置されてるの よくねぇ
130 23/05/31(水)13:08:36 No.1062676632
臭い人とかも悪く言われがちだから気をつけよう!
131 23/05/31(水)13:08:46 No.1062676668
目利きしてるだけなんだけどね
132 23/05/31(水)13:09:00 No.1062676731
これ値引きしますか?おうしてやるけどてめー1時間前にいたよな?
133 23/05/31(水)13:09:26 No.1062676822
>一人暮らしで買うリットルの牛乳だけはちょっと日付てみて選んじゃう 消費するのに保たないからそれに合わせて選ぶのは別にいいよ! その日に消費するなら~って手前取りのやつには書いてあった気がするし
134 23/05/31(水)13:09:47 No.1062676886
指とかぺろぺろしたジジイが触ってるかもしれない商品触りたくないから絶対後ろから取るようにしてるよ
135 23/05/31(水)13:09:55 No.1062676919
スーパーで働いてるけど実際のところどうでもいい 値下げが増えるなんて言っても全体量からすりゃ誤差程度だし 特売品は特売なんだから大量に取って詰めて日付変わらんのに後ろから取ってる奴は馬鹿だなーって見てる
136 23/05/31(水)13:09:56 No.1062676920
>その日に消費するなら~って手前取りのやつには書いてあった気がするし 見たところは書いてなかったよ…
137 23/05/31(水)13:11:00 No.1062677185
値引きシール貼るの楽しいよね どんどん群がってくるから支配者になった気分になれる
138 23/05/31(水)13:11:29 No.1062677291
>スーパーで働いてるけど実際のところどうでもいい >値下げが増えるなんて言っても全体量からすりゃ誤差程度だし >特売品は特売なんだから大量に取って詰めて日付変わらんのに後ろから取ってる奴は馬鹿だなーって見てる 日付が変わらないんじゃなくて他の客が触った商品に触れたくない
139 23/05/31(水)13:11:39 No.1062677327
>一人暮らしで買うリットルの牛乳だけはちょっと日付てみて選んじゃう 逆に気にするのって牛乳ぐらいかな あとは大丈夫だ見てくれこのいつ頃買ったか記憶すらない味噌を
140 23/05/31(水)13:12:17 No.1062677457
>日付が変わらないんじゃなくて他の客が触った商品に触れたくない ネットスーパーだけ利用したほうがいいぜそれ
141 23/05/31(水)13:12:23 No.1062677480
>日付が変わらないんじゃなくて他の客が触った商品に触れたくない 多分スーパーに向いてない
142 23/05/31(水)13:12:35 No.1062677527
>日付が変わらないんじゃなくて他の客が触った商品に触れたくない じゃあ俺が「」に触るね
143 23/05/31(水)13:12:44 No.1062677560
元店員だけど1列目の左右で長いの取っていくのは許せるけどわざわざ1番後ろのを取っていくのはやめてくれ 発注の時面倒になる
144 23/05/31(水)13:12:47 No.1062677569
>日付が変わらないんじゃなくて他の客が触った商品に触れたくない 店員や箱詰め段階で触られるのはいいのか?
145 23/05/31(水)13:12:52 No.1062677579
>じゃあ俺が「」に触るね んっ…❤︎
146 23/05/31(水)13:13:01 No.1062677611
スーパーの店員の気持ちとかどうでもいい 人間とは思ってないわあんなもん
147 23/05/31(水)13:13:04 No.1062677624
>元店員だけど1列目の左右で長いの取っていくのは許せるけどわざわざ1番後ろのを取っていくのはやめてくれ >発注の時面倒になる 知らん過ぎる
148 23/05/31(水)13:13:52 No.1062677800
(客と思われてなさそうなのがきたな…)
149 23/05/31(水)13:14:09 No.1062677864
>日付が変わらないんじゃなくて他の客が触った商品に触れたくない それこそ馬鹿な話よ 出す従業員だって陳列の際にべたべた触ってたりするし 何なら売り場やバックで落としてても外見変わらなきゃ普通に出すから後ろだからきれいではない
150 23/05/31(水)13:14:12 No.1062677871
すぐ食べるものをたった1日しか違わない期限気にして後ろから取るのはアホでしょ
151 23/05/31(水)13:14:13 No.1062677878
後ろから取る人結構みかけるしそれなりに一般的な感覚なんだろうねぇ これはもう仕方ないよ
152 23/05/31(水)13:14:35 No.1062677967
店員の気持ちは無視していいけど商品は大切に扱ってくださいね…
153 23/05/31(水)13:15:05 No.1062678084
だって店員は仕事前にちゃんと消毒とかしてるだろうけどそこら辺のおっさんとかトイレ行った後手洗ってなさそうじゃん
154 23/05/31(水)13:15:47 No.1062678235
おにぎりやごはんは廃棄直前だと露骨に硬さが違う気はする
155 23/05/31(水)13:16:14 No.1062678324
そもそも店員がピンキリだからなぁ… 日中の人ら何かはまともな人が大半だろうけど
156 23/05/31(水)13:16:40 No.1062678432
>だって店員は仕事前にちゃんと消毒とかしてるだろうけどそこら辺のおっさんとかトイレ行った後手洗ってなさそうじゃん 俺スーパーの店員だけどトイレ行った後手洗ってないよ
157 23/05/31(水)13:16:40 No.1062678434
>おにぎりやごはんは廃棄直前だと露骨に硬さが違う気はする 明確に乾いてる まずい
158 23/05/31(水)13:16:54 No.1062678479
>だって店員は仕事前にちゃんと消毒とかしてるだろうけどそこら辺のおっさんとかトイレ行った後手洗ってなさそうじゃん 別の商品触った手とか外箱開けた手で品出しすることもあるけど まぁ気分の問題だから仕方ないな
159 23/05/31(水)13:17:09 No.1062678523
>おにぎりやごはんは廃棄直前だと露骨に硬さが違う気はする あとこっそり教えると食パンがわかりやすいよ 出来立てのめっちゃ柔らかい
160 23/05/31(水)13:17:16 No.1062678550
>だって店員は仕事前にちゃんと消毒とかしてるだろうけどそこら辺のおっさんとかトイレ行った後手洗ってなさそうじゃん 店員がこまめにしてるとでも? したとしても始業の時して終わりだぞ
161 23/05/31(水)13:17:43 No.1062678654
スーパーの店員以前に亀田製菓とか工場もちゃんと清潔は限らないしな…
162 23/05/31(水)13:18:09 No.1062678735
>>おにぎりやごはんは廃棄直前だと露骨に硬さが違う気はする >あとこっそり教えると食パンがわかりやすいよ >出来立てのめっちゃ柔らかい 水分抜けてパサつくんだよな古いパン
163 23/05/31(水)13:18:13 No.1062678748
店員さんも常にベストコンディションで清潔な手で商品に触れてるわけじゃないことは覚えていってくださいね
164 23/05/31(水)13:18:16 No.1062678764
>だって店員は仕事前にちゃんと消毒とかしてるだろうけどそこら辺のおっさんとかトイレ行った後手洗ってなさそうじゃん 純粋すぎる…
165 23/05/31(水)13:18:56 No.1062678913
>だって店員は仕事前にちゃんと消毒とかしてるだろうけどそこら辺のおっさんとかトイレ行った後手洗ってなさそうじゃん 衛生観念がまともな人間がコンビニやスーパーで働くわけないでしょ…
166 23/05/31(水)13:18:56 No.1062678916
スーパーの食パンの期限が流石に早すぎて後ろから取っちゃう
167 23/05/31(水)13:19:03 No.1062678936
そもそも単なる迷惑行為に店員がどうとか持ち出してもな
168 23/05/31(水)13:19:04 No.1062678941
俺は結構手洗ってるけど他がそうとは限らねえからよ…
169 23/05/31(水)13:19:13 No.1062678977
単に気分の問題でロス増えるとか本当に馬鹿らしいよな そりゃ問題視されるわ
170 23/05/31(水)13:19:23 No.1062679002
まあ廃棄出やすくなるし陳列も乱れるから手前から取ってほしくはあるけど 定期廃棄作業直前くらいに古いの買ったりすると消費期限4時間後くらいだったりするんよね だから深夜に朝食分とか早朝に昼食分買うのに期限チェックしないでそのまま買うと食うときに期限切れてたりもするから 買って帰ってすぐ食う以外は消費期限が時間単位で設定されてる商品は確認して買ってったほうがいいと思うよ
171 23/05/31(水)13:19:41 No.1062679054
手を消毒しないとドアが開かないタイプの工場や店じゃない限り店員なら大丈夫なんてことはない
172 23/05/31(水)13:19:44 No.1062679071
子供の手が届く範囲にある商品は後ろから取るかな 彼らがその辺の商品を弄り回してるのをたびたび目にするから
173 23/05/31(水)13:20:40 No.1062679255
>>だって店員は仕事前にちゃんと消毒とかしてるだろうけどそこら辺のおっさんとかトイレ行った後手洗ってなさそうじゃん >衛生観念がまともな人間がコンビニやスーパーで働くわけないでしょ… それはもう意味が解らない
174 23/05/31(水)13:21:37 No.1062679448
コンビニだと小銭触りまくるからちゃんとしてないと店員の手の方が汚い可能性あるぞ
175 23/05/31(水)13:22:29 No.1062679608
こんな所に入り浸る精神が汚い人間が今更清潔感なんて気にするなよ
176 23/05/31(水)13:22:56 No.1062679712
ものによっては期限が迫ったものと余裕があるものが同額なのでその場合古い方買えと言われても嫌なので後ろから取るよ…
177 23/05/31(水)13:23:09 No.1062679743
清潔感は気にしないけど清潔は気にするんだよ
178 23/05/31(水)13:23:39 No.1062679853
コンビニ飯なんてすぐ食うもんだと思ってるから期限気にしたことないな
179 23/05/31(水)13:23:41 No.1062679858
>コンビニだと小銭触りまくるからちゃんとしてないと店員の手の方が汚い可能性あるぞ 最近だと自動釣銭機が主流だからお金触る機会ほとんどないよ まあ色々触りはするから常に清潔とは言えんけど
180 23/05/31(水)13:23:53 No.1062679902
>コンビニだと小銭触りまくるからちゃんとしてないと店員の手の方が汚い可能性あるぞ つまり古銭入れを消毒するレジが必要だな
181 23/05/31(水)13:24:05 No.1062679938
お勤め品ってことで安くなってりゃ話は別だけど 基本古い事にメリットないからなあ 古い方から取れって言われても内心嫌だよ
182 23/05/31(水)13:24:10 No.1062679959
そんな包装がよごれてる!とかレベルで清潔気にするならもう農家になって自給自足するしかないだろ
183 23/05/31(水)13:24:15 No.1062679980
そもそも同じ期限のものだけ並べれば良いのに 店員の怠慢ですよね?
184 23/05/31(水)13:24:27 No.1062680015
>清潔感は気にしないけど清潔は気にするんだよ ただの感覚の問題だからまさに清潔感を気にしてるんじゃね?
185 23/05/31(水)13:24:32 No.1062680037
生鮮部門は洗うよ 加工食品とかだとどれだけの汚れあるのか分からない段ボールとかベタべタ触ってる
186 23/05/31(水)13:24:32 No.1062680038
>そんな包装がよごれてる!とかレベルで清潔気にするならもう農家になって自給自足するしかないだろ もっと汚れてるけどな
187 23/05/31(水)13:24:48 No.1062680085
こういうクソみたいなレスポンチで孤独を紛らわす貧乏独居老人ってつい最近TVでやってたな
188 23/05/31(水)13:25:17 No.1062680181
すぐ食べるのは気にしないけど一日で食べきれない食パンとかは奥の取るね…
189 23/05/31(水)13:25:49 No.1062680306
ごちゃごちゃ気にしすぎだろ潔癖症かよ…
190 23/05/31(水)13:26:30 No.1062680465
店の思いと客の思いの違いだから好きにすればいい
191 23/05/31(水)13:26:38 No.1062680486
>すぐ食べるのは気にしないけど一日で食べきれない食パンとかは奥の取るね… 食ってる本人が人間の期限切れなのに
192 23/05/31(水)13:26:40 No.1062680494
>店員の怠慢ですよね? 商品が売れる数を毎日ジャストで予想できるならどこでも社長になれると教わったよ
193 23/05/31(水)13:28:35 No.1062680896
>>店員の怠慢ですよね? >商品が売れる数を毎日ジャストで予想できるならどこでも社長になれると教わったよ それは店の都合ですよね?
194 23/05/31(水)13:28:47 No.1062680940
いつ食べるかでいつも選んでるかな 例えば買い物行くの一回で済ませようとするから豆腐はすぐ食べる分と数日後食べる分となら一番長いのとも一つはすぐ食べるから短めのを選んだりとか
195 23/05/31(水)13:28:53 No.1062680957
>食ってる本人が人間の期限切れなのに 清潔感がないはげたオタクの童貞独身おっさんで自由時間は匿名二次元エロ掲示板に入り浸って賞味期限とケガレの概念について熱く語っているだけなのに…
196 23/05/31(水)13:29:06 No.1062681007
バカなこと言えばレス稼げるからやってんのかな
197 23/05/31(水)13:29:22 No.1062681057
店の都合で客を振り回すのはやめて!
198 23/05/31(水)13:29:32 No.1062681098
アレルギー表示見て戻す事あるんだけど迷惑だろうなあ…って思う おにぎりにも急に卵とか使う時あるしどうすればいいんでしょうか…?
199 23/05/31(水)13:30:01 No.1062681208
>アレルギー表示見て戻す事あるんだけど迷惑だろうなあ…って思う >おにぎりにも急に卵とか使う時あるしどうすればいいんでしょうか…? あった場所に戻して咎められることがあるとしたら その店はもう行かない方がいい
200 23/05/31(水)13:30:41 No.1062681340
>バカなこと言えばレス稼げるからやってんのかな 購買行動まで乞食なんやな
201 23/05/31(水)13:30:41 No.1062681343
刻みネギとか足が早いんだよね やっぱり期限がちょっとでも後のを選ぶよ
202 23/05/31(水)13:31:15 No.1062681454
>刻みネギとか足が早いんだよね >やっぱり期限がちょっとでも後のを選ぶよ その日のうちに使えよ
203 23/05/31(水)13:31:22 No.1062681482
別に戻すのは店からはどうでもいいよ それで形崩されたりしてなければ売れなくなる訳じゃないし
204 23/05/31(水)13:31:35 No.1062681530
>バカなこと言えばレス稼げるからやってんのかな ひろゆきすればこうやって我慢できない言い返したい奴爆釣だからな…
205 23/05/31(水)13:32:03 No.1062681620
カロリー表示を確認するために手にとってすまない
206 23/05/31(水)13:32:47 No.1062681800
その後適当な場所に戻してすまない
207 23/05/31(水)13:33:07 No.1062681862
落として破損があるのをそのまま何も言わず戻したり 1時間ぐらい持ち歩いてから戻すのはしねってなるが
208 23/05/31(水)13:34:32 No.1062682156
アレルギーやカロリー見るからよく手に取って戻すよ
209 23/05/31(水)13:36:13 No.1062682492
>その後適当な場所に戻してすまない アスペ
210 23/05/31(水)13:37:00 No.1062682661
>>刻みネギとか足が早いんだよね >>やっぱり期限がちょっとでも後のを選ぶよ >その日のうちに使えよ まずいネギ人も現れた
211 23/05/31(水)13:38:20 No.1062682908
>その後適当な場所に戻してすまない 死んでくれ
212 23/05/31(水)13:39:04 No.1062683029
賞味期限の長さって明らかに商品価値の一部だから価値の高いものから売れていくというのは市場原理すぎる
213 23/05/31(水)13:39:41 No.1062683170
雑誌だって購入するなら一番上のは避けるだろ
214 23/05/31(水)13:39:53 No.1062683212
と言うかお店で買ったものなんて洗えるパッケージの商品ならみんな洗うよ
215 23/05/31(水)13:40:54 No.1062683412
市場原理に従うだけだとロスを増やしでも売り上げ出すのが正解になっちゃうのでな それだと問題があるからわざわざ提言されてるわけで
216 23/05/31(水)13:42:33 No.1062683740
直接口にする部分を触ってるわけでもないのに潔癖症すぎるだろ しかもこういう奴に限ってろくに風呂も入らない
217 23/05/31(水)13:43:21 No.1062683895
潔癖症はややこしくなるから話に混ざって来ないで…
218 23/05/31(水)13:43:22 No.1062683896
>買わない食品をペタペタ触らないで欲しい 買うかどうか検討するためにチェックしてる
219 23/05/31(水)13:43:49 No.1062683992
カタログでグラボ
220 23/05/31(水)13:44:26 No.1062684123
あくまで協力だから強制することはない だがロス増えると店の質が下がっていくから普段から利用してる店なら協力しろ
221 23/05/31(水)13:44:33 No.1062684154
このての簡単なルールもいちいち楯突くようなのは端的に言ってキチガイだから公共の場所に出さないようにして欲しい 人間の廃棄品
222 23/05/31(水)13:44:37 No.1062684167
これするやつはロリコン
223 23/05/31(水)13:45:33 No.1062684362
商品別の場所に戻すの自体は殺意が湧くけど気持ち自体はわからんでもない 冷蔵品を常温コーナーに置いていくやつはマジで吊るすぞ…
224 23/05/31(水)13:47:39 No.1062684775
>商品別の場所に戻すの自体は殺意が湧くけど気持ち自体はわからんでもない >冷蔵品を常温コーナーに置いていくやつはマジで吊るすぞ… 同じジャンルのところに間違って戻してるならともかく なぜそれをここに…?ってやつをたまに見かける
225 23/05/31(水)13:47:39 No.1062684778
食品ロスは社会全体徹底するべき!
226 23/05/31(水)13:47:56 No.1062684846
囚人のジレンマやね それぞれが自分が得になる行動を選んだ結果全体として大損するいつものやつだ
227 23/05/31(水)13:48:19 No.1062684917
犯罪じゃ無いんだ細かい事気にするな
228 23/05/31(水)13:48:20 No.1062684924
戻すの面倒ならその辺にいる店員に戻しといてでいいんだよ! 冷蔵商品を冷凍にぶち込むんじゃねえ!
229 23/05/31(水)13:48:23 No.1062684932
>食品ロスは社会全体徹底するべき! もっと割引シールを貼るべき!
230 23/05/31(水)13:48:32 No.1062684958
アレルギー表示は命に関わる問題だし手にとって見るのは当然の権利よ ただその際に不当にその商品の価値を落とすような事しなければね
231 23/05/31(水)13:49:28 No.1062685160
>>>店員の怠慢ですよね? >>商品が売れる数を毎日ジャストで予想できるならどこでも社長になれると教わったよ >それは店の都合ですよね? まあ店も客の都合なんて知ったこっちゃないからな
232 23/05/31(水)13:50:13 No.1062685311
賞味期限が違うと必ず値段も違うOKストア方式が一番いい
233 23/05/31(水)13:50:20 No.1062685329
新商品出てたら手に取ってみて 原材料とカロリーと値段確認して戻す
234 23/05/31(水)13:52:05 No.1062685671
消費者が陳列されてる商品を買って何が悪いの?
235 23/05/31(水)13:53:38 No.1062685958
巡り巡ってコスト増による値上げという形で跳ね返ってくるから好きにするといいよ
236 23/05/31(水)13:54:30 No.1062686122
>巡り巡ってコスト増による値上げという形で跳ね返ってくるから好きにするといいよ それなら他のとこ利用するだけだし企業努力の怠慢なだけだよ
237 23/05/31(水)13:54:46 No.1062686177
後ろからとってもいいけど並び順を乱すな
238 23/05/31(水)13:54:55 No.1062686205
>消費者が陳列されてる商品を買って何が悪いの? 逆張り乞食のレス
239 23/05/31(水)13:55:06 No.1062686240
右側の方が手に取られやすいから売りたい奴は右寄せにする術を教わった
240 23/05/31(水)13:55:31 No.1062686317
>>巡り巡ってコスト増による値上げという形で跳ね返ってくるから好きにするといいよ >それなら他のとこ利用するだけだし企業努力の怠慢なだけだよ カッケー
241 23/05/31(水)13:55:51 No.1062686369
>それなら他のとこ利用するだけだし企業努力の怠慢なだけだよ 他のところにもお前のような客がいるから同じだよ 店単位じゃなくて社会全体で負担するのよ
242 23/05/31(水)13:56:19 No.1062686438
>巡り巡ってコスト増による値上げという形で跳ね返ってくるから好きにするといいよ まずいてまえどりを始めたら全商品が値上がり始めた
243 23/05/31(水)13:56:38 No.1062686495
貧しい奴ほどしょうもない事をする例
244 23/05/31(水)13:57:42 No.1062686720
>>それなら他のとこ利用するだけだし企業努力の怠慢なだけだよ >他のところにもお前のような客がいるから同じだよ >店単位じゃなくて社会全体で負担するのよ 優劣あるのに社会全体皆平均点だと思ってんのか?
245 23/05/31(水)13:57:43 No.1062686726
数日分の買い物するときはちょっとだけ気にしてる
246 23/05/31(水)13:57:48 No.1062686743
>まずいてまえどりを始めたら全商品が値上がり始めた コスト増でどうしようもないから悪あがきでやってるのが手前どりだから因果が逆だ
247 23/05/31(水)13:57:48 No.1062686744
うちの店はわざと変なところに戻す客は出禁にしたよ 他にも店あるしと思ったらそこでも出禁になってた
248 23/05/31(水)13:57:50 No.1062686751
(まあ俺は後ろから取るけど…)
249 23/05/31(水)13:58:37 No.1062686879
知ったことじゃねえコンビニで買ったものはだいたいその日中に全部食う
250 23/05/31(水)13:58:54 No.1062686929
>うちの店はわざと変なところに戻す客は出禁にしたよ >他にも店あるしと思ったらそこでも出禁になってた それは手前取りとは別の問題だろ
251 23/05/31(水)13:59:57 No.1062687117
お金を払う側がどうしても力関係で上になって傲慢な態度になりがち問題は未来永劫解決しなさそう
252 23/05/31(水)14:00:31 No.1062687228
冷凍とか冷蔵の商品を常温棚に突っ込むジジババはマジで何考えてるんだろうな…
253 23/05/31(水)14:01:05 No.1062687342
>優劣あるのに社会全体皆平均点だと思ってんのか? 後ろから取るのは相当一般化してるからどの店もその影響からは逃れられないのだ 言い換えると少数が手前どりしても大して変わらんから好きにするといい
254 23/05/31(水)14:01:06 No.1062687346
後ろから取ったところで賞味期限まで置いとくことがないしな面倒なだけだからやらない
255 23/05/31(水)14:01:24 No.1062687412
手前からしか取れないAI陳列棚作ればいいんじゃね!?
256 23/05/31(水)14:02:34 No.1062687636
周りがやってるからって自分も落ちぶれる必要はないぞ
257 23/05/31(水)14:04:19 No.1062688021
オフィスビル内にあるコンビニは当日食う前提で買うってのに 昼飯時でも従業員がイチイチ陳列棚の前で陣取って並び方見て客いるのガン無視で躍起になって前出ししてるのは時間帯考えろよってなる
258 23/05/31(水)14:04:34 No.1062688071
ペットボトルドリンクのコーナーみたいに商品のレールに後ろから押し込んでく形式を他の商品にも採用すれば少しは減るのかな
259 23/05/31(水)14:05:09 No.1062688194
自販機式にすりゃいい そのうち本当になるかもしれんが
260 23/05/31(水)14:06:02 No.1062688402
>自販機式にすりゃいい >そのうち本当になるかもしれんが 自販機で管理形式ってコスト面どうなるんだろうね そういうコンビニ的な店もっとあっても良い気がするけど見かけない
261 23/05/31(水)14:07:41 No.1062688740
>手前からしか取れないAI陳列棚作ればいいんじゃね!? おにぎりマシーンがあるコンビニ…これだ!(ギュッ
262 23/05/31(水)14:08:31 No.1062688910
ピルクルミラクルケアの8個パック買う時だけは流石に気にしてるというかそれは許してくれよってなる 賞味期限3日後とかの買うわけないだろって
263 23/05/31(水)14:11:41 No.1062689571
おれはトイレはご自由にどうぞって書いてあっても声はかける 入ってきたはずの客が店内に見当たらないの自分の立場なら怖いから
264 23/05/31(水)14:12:16 No.1062689714
みんな他人を損切りさせることしか考えてない
265 23/05/31(水)14:12:18 No.1062689721
わざわざ後ろのもの取ろうとして仕切りの板ぶっ壊してるの見た時は…すぞってなるなった
266 23/05/31(水)14:12:23 No.1062689744
なんか一般化してるだの皆んなが皆んなやってるって思い込んでんのがこわい
267 23/05/31(水)14:12:56 No.1062689861
>おれはトイレはご自由にどうぞって書いてあっても声はかける >入ってきたはずの客が店内に見当たらないの自分の立場なら怖いから 自分は他人に気を遣えてると思いこんでるタイプの馬鹿
268 23/05/31(水)14:15:37 No.1062690473
言い訳はしなくていい 本当に駄目なら見てれば止めるからその時はごめんなさいでいいよ 繰り返すが言い訳は別にいい
269 23/05/31(水)14:15:55 No.1062690540
>おれはトイレはご自由にどうぞって書いてあっても声はかける >入ってきたはずの客が店内に見当たらないの自分の立場なら怖いから 店員は声かけられるのめんどくさいんだ…
270 23/05/31(水)14:16:32 No.1062690686
>おれはトイレはご自由にどうぞって書いてあっても声はかける >入ってきたはずの客が店内に見当たらないの自分の立場なら怖いから 牛丼屋で店員にご馳走様とか言ってそう
271 23/05/31(水)14:18:32 No.1062691138
本当は気軽に声かけていいですよってしたいのだが あんまりにも仕事が多岐になったから細々忙しい上に 何もしないでいる時間が増えたりいつまでも接客に手間かけてると上から怒られる それがコンビニ店員だ
272 23/05/31(水)14:19:11 No.1062691283
意外なのはペットボトル製品の賞味期限切れ廃棄が結構起こること 特に炭酸とか抜けて不味くなってたりするから1ヶ月近く前でも廃棄したり値下げする
273 23/05/31(水)14:19:12 No.1062691287
売り場手直ししてるときに期限古井淳に並べてた商品がぐちゃぐちゃになってた時は殺意を感じる あと別なとこに戻してくやつ
274 23/05/31(水)14:20:06 No.1062691482
>売り場手直ししてるときに期限古井淳に並べてた商品がぐちゃぐちゃになってた時は殺意を感じる >あと別なとこに戻してくやつ 何がって直さなくて怒られるのは作業したそいつだからな…
275 23/05/31(水)14:21:34 No.1062691815
子供か親御さんか陳列したバイトがアホ七日知らんけど後ろに置かれたプリンが賞味期限昨日とかで廃棄になって誰も幸せにならない状態だったことがあったな…
276 23/05/31(水)14:23:48 No.1062692353
手前のものを奥に入れるのだけはやめてね…
277 23/05/31(水)14:25:26 No.1062692766
後ろ取るのはいいけど他の商品一切触れないで欲しい 気にする人は自分だけじゃないんだから
278 23/05/31(水)14:25:48 No.1062692858
要冷蔵の値引き品を常温の値引き品コーナーにおいてったやつ見たときはなんだコイツと思った
279 23/05/31(水)14:27:10 No.1062693156
元に戻せないなら取るな!って言いたくなる
280 23/05/31(水)14:27:20 No.1062693209
刺身とか寿司を常温弁当コーナーに置いていく人居るね
281 23/05/31(水)14:27:22 No.1062693214
>要冷蔵の値引き品を常温の値引き品コーナーにおいてったやつ見たときはなんだコイツと思った スーパーや量販店でも稀に見る 店員さんに報告すると表情が可哀想な事になった
282 23/05/31(水)14:28:50 No.1062693576
やめてください お願いします