23/05/31(水)11:01:21 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/31(水)11:01:21 No.1062644737
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/7784/
1 23/05/31(水)11:03:28 No.1062645143
宇宙からの脅威ってサブタイは10にもあったけど それとは別に宇宙に目を向けるんだろうか
2 23/05/31(水)11:04:13 No.1062645300
~♪
3 23/05/31(水)11:04:36 No.1062645373
何してんのブルース…
4 23/05/31(水)11:04:44 No.1062645395
>宇宙からの脅威ってサブタイは10にもあったけど >それとは別に宇宙に目を向けるんだろうか プラネットシリーズの出番だな
5 23/05/31(水)11:06:02 No.1062645625
さんの方では逆にロボットが宇宙に旅立とうとしているんだから因果なもんだ
6 23/05/31(水)11:06:13 No.1062645661
>何してんのブルース… ~♪ ~~♫ ……!?
7 23/05/31(水)11:06:41 No.1062645757
この世界脅威多くない?
8 23/05/31(水)11:07:31 No.1062645895
今更だけどV・Kマンはもうブルース以上に馴染んでるな…
9 23/05/31(水)11:08:11 No.1062646029
言われてみれば大昔にワイリーが作ったにしてもレベル高すぎるし何だったらデューオとかいるしなあ
10 23/05/31(水)11:08:12 No.1062646035
指摘したら負けだと全員が思い続けたミスターX
11 23/05/31(水)11:09:18 No.1062646227
VKもう完全に住んでんじゃん このあとどこ行ったんだよ
12 23/05/31(水)11:09:49 No.1062646316
ゲームの方はよくわからないままプレイしてたんだけど スペースルーラーズの出てたやつはワイリーがサンゴッドを見つけてそれを元に他のやつらを作ったでいいの?
13 23/05/31(水)11:10:02 No.1062646362
>この世界脅威多くない? 大半はワイリーのせいだから言うほど多くはないんだ…
14 23/05/31(水)11:10:39 No.1062646494
ワイリーがエイリアンだったのも!?
15 23/05/31(水)11:11:14 No.1062646626
ワイリーがレプリロイドになったのも!?
16 23/05/31(水)11:11:52 No.1062646749
言われないとわからないブルースと言われなくてもバレバレなワイリー
17 23/05/31(水)11:12:50 No.1062646936
び っ
18 23/05/31(水)11:12:54 No.1062646947
ライトは未然に阻止する義理ないけど長官はあるよね?
19 23/05/31(水)11:13:47 No.1062647131
そもそも個人所有のお手伝いロボットが率先して戦う理由はないよね…
20 23/05/31(水)11:14:14 No.1062647219
Xの時代でもサーゲスとかアイゾックとかいるから 死んだあともワイリーなんだぞ なんなんだよあのジジイ
21 23/05/31(水)11:16:23 No.1062647661
とうとうスペースルーラーズが?
22 23/05/31(水)11:17:27 No.1062647875
>指摘したら負けだと全員が思い続けたミスターX (なんか自信満々に私がワイリーを操っていた黒幕とか言い出したけど本気かこいつ)
23 23/05/31(水)11:18:07 No.1062648022
>そもそも個人所有のお手伝いロボットが率先して戦う理由はないよね… 一番最初はワイリーに改造された兄弟が暴走してたから僕がやりますは分かる 2以降は長官頑張ってよ…
24 23/05/31(水)11:18:26 No.1062648090
>Xの時代でもサーゲスとかアイゾックとかいるから >死んだあともワイリーなんだぞ >なんなんだよあのジジイ ライト博士はライト博士で電脳体なのに世界各地にエックス用のパワーアップパーツのカプセル用意出来たりアルティメットアーマー開発したり行きつくとこ行きつけば何か修行して波動拳や昇竜拳会得してるしで…
25 23/05/31(水)11:18:34 No.1062648113
>なんなんだよあのジジイ シグマが狂ったのもウイルスのせいだから間接的にワイリーのせいだし X5でボディの助力してたのもワイリーだし 割と関わってるジジイ
26 23/05/31(水)11:19:59 No.1062648376
スペアド編をここまでがっつりやったとなるとスペースルーラーズ編おっ始めてもおかしくない流れではある
27 23/05/31(水)11:20:37 No.1062648507
ちゃん時空ってスペースルーラーズどうなってんだ? タンゴがテスト段階で放置で実戦投入されてないからW5やってない?
28 23/05/31(水)11:21:21 No.1062648645
VKマンってナンバリングのどれに敵として出てくるんだろうか? なんかちょっとやってみたくなってきた
29 23/05/31(水)11:21:22 No.1062648649
Mr.Xはうん…
30 23/05/31(水)11:21:49 No.1062648739
こんなにブルースがどうでもいいロックマンも珍しいな
31 23/05/31(水)11:21:51 No.1062648741
>スペースルーラーズの出てたやつはワイリーがサンゴッドを見つけてそれを元に他のやつらを作ったでいいの? ボスは全部古代宇宙技術産 ワイリーは改造した
32 23/05/31(水)11:22:50 No.1062648914
エンカーはライバルではないし VKマンはゲームにいない
33 23/05/31(水)11:22:53 No.1062648927
>VKマンってナンバリングのどれに敵として出てくるんだろうか? >なんかちょっとやってみたくなってきた 俺もだ
34 23/05/31(水)11:23:39 No.1062649057
>>VKマンってナンバリングのどれに敵として出てくるんだろうか? >>なんかちょっとやってみたくなってきた >俺もだ VKマンはいいけど他のボスがな…
35 23/05/31(水)11:23:41 No.1062649069
どのロックマンのコミカライズよりもボンボンらしさ溢れてると思う
36 23/05/31(水)11:23:51 No.1062649101
そもそもシャドーマンからして宇宙から来たらしいしなんなんだろうなあの世界
37 23/05/31(水)11:24:13 No.1062649164
ワイリー製のゼロも紆余曲折あって最終的には世界救ったけど あいつも本来オメガでしょ?
38 23/05/31(水)11:24:30 No.1062649230
VKマンはボス到着までの時間で強さが変わるっていう革新的なステージデザインだったからよく覚えてる
39 23/05/31(水)11:25:42 No.1062649467
VKマン出自の割に扱いが良い上に良識もある…
40 23/05/31(水)11:26:19 No.1062649584
>>スペースルーラーズの出てたやつはワイリーがサンゴッドを見つけてそれを元に他のやつらを作ったでいいの? >ボスは全部古代宇宙技術産 >ワイリーは改造した 作ったじゃなくて改造なのね ワイリーは非戦闘用ロボットの改造は上手いけどスペースルーラーズはどうだったんだろうな…
41 23/05/31(水)11:26:25 No.1062649601
VKマンの特殊武器実質チャージショットじゃんと思った
42 23/05/31(水)11:26:32 No.1062649620
>そもそもシャドーマンからして宇宙から来たらしいしなんなんだろうなあの世界 パラレル世界だけど電波体とかもいるし ロックマン宇宙はまあ文明と命にあふれてるんじゃないかな…
43 23/05/31(水)11:26:37 No.1062649638
アニメのエグゼを見るとこの二人が電脳化すると世界がヤバくなるんじゃないかって気になる
44 23/05/31(水)11:26:38 No.1062649643
もうなんかライトファミリーの一員みたいになってるぞVKマン
45 23/05/31(水)11:26:39 No.1062649646
ブルース久々に見た まだ生きてたのこいつ…
46 23/05/31(水)11:26:41 No.1062649652
V・Kマンもお手伝いロボットすんの!?
47 23/05/31(水)11:26:47 No.1062649677
まあ占拠された施設奪回するには 敵と同じく単騎で強いロックマン送るのが最適なのも否めない 長官が動くとバンカーバスターとかになるの分かったし…
48 23/05/31(水)11:27:33 No.1062649825
ちゃんだと1度もロックンアームを使ってないのでW5未経験はありうる
49 23/05/31(水)11:27:53 No.1062649898
>ワイリー製のゼロも紆余曲折あって最終的には世界救ったけど >あいつも本来オメガでしょ? オメガってレプリロイドの改悪しかできないやつがゼロのオリジナルボディに適当な人格と同じく改悪したマザーエルフ突っ込んだやつ…
50 23/05/31(水)11:27:54 No.1062649903
ネーミング的にも音楽関係でメインキャラ感あるからこその馴染みっぷり
51 23/05/31(水)11:28:18 No.1062649988
ブルースの出番ようやく来たかと思ったらなんだコイツ…
52 23/05/31(水)11:28:23 No.1062650003
メタルブレードと並んで使い勝手に定評がある寿司良いよね…
53 23/05/31(水)11:28:23 No.1062650005
サンゴッド戦の曲いいよね
54 23/05/31(水)11:28:38 No.1062650055
ボケキャラばっかだから理性的で協力的なキャラがいないと話が進まないし…