23/05/31(水)08:10:25 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/31(水)08:10:25 No.1062616522
こいつのBGMちょっと格好良すぎない?
1 23/05/31(水)08:24:46 No.1062618828
戦闘からBGMまで過去作の集大成すぎていいよね
2 23/05/31(水)08:25:11 No.1062618894
戦うのも楽しい 地下で見かけたらついダイブしてしまう
3 23/05/31(水)08:25:25 No.1062618926
武器がいらないのがとてもよい
4 23/05/31(水)08:28:24 No.1062619381
こいつだけ体力制じゃなくて回数制なのかわいそう
5 23/05/31(水)08:32:15 No.1062620036
探索してた神殿が小さく感じるくらい見下ろすアングルになるのが良い…
6 23/05/31(水)08:33:55 No.1062620308
コイツの動きに慣れて余裕が出てきたタイミングで「あれっBGMめっちゃ良いな…」って気づけた瞬間がすごい気持ち良かった
7 23/05/31(水)08:34:50 No.1062620448
>こいつだけ体力制じゃなくて回数制なのかわいそう ゴーマみたいになるよりかこの方がいいだろうし…
8 23/05/31(水)08:34:50 No.1062620450
まずシチュエーションが良い
9 23/05/31(水)08:35:53 No.1062620632
矢で無理やり殺してたけどもしかして突撃で殺すものだったんだろうかこいつ
10 23/05/31(水)08:37:34 No.1062620887
>矢で無理やり殺してたけどもしかして突撃で殺すものだったんだろうかこいつ 勝てればなんだっていいんだ 針飛ばしてるときに下に回って爆弾矢とかもできるらしいね
11 23/05/31(水)08:39:12 No.1062621154
ライネル弓があったら腹から撃つだけで一発で破壊できるかよわいムカデ
12 23/05/31(水)08:39:20 No.1062621167
>矢で無理やり殺してたけどもしかして突撃で殺すものだったんだろうかこいつ 殺せればそれが正解だ 下から上がってくる時とかなら矢の方が狙いやすいし
13 23/05/31(水)08:41:31 No.1062621475
前作も今作も最初に誘導されるボスは楽しくて熱いな
14 23/05/31(水)08:44:44 No.1062621959
BGMに若干モルドゲイラ要素混ざってるのいいよね…
15 23/05/31(水)08:47:38 No.1062622379
フリーズなんだろうけどブリザードの方がザまで同じだしそれっぽいから「ブ」リザゲイラとよく間違われる
16 23/05/31(水)08:49:13 No.1062622611
でかいボス! でかいフィールド! でかいBGM!
17 23/05/31(水)08:50:17 No.1062622758
イヤヤモウ……
18 23/05/31(水)08:50:25 No.1062622780
ダイビングの距離感掴むの下手くそ過ぎて弓以外で倒せる気がしない
19 23/05/31(水)08:51:23 No.1062622904
昨日地下探検してたら初めて遭遇したけど真っ暗すぎてすげえ当てづらかった
20 23/05/31(水)08:52:13 No.1062623025
嵐の中の空飛ぶ船とかワイルドハントモチーフだからBGMもケルトっぽいのかなと思った
21 23/05/31(水)08:53:22 No.1062623181
ゴーマのBGMはなんかスターフォックス感がある
22 23/05/31(水)08:53:44 No.1062623235
がんばりゲージがモリモリ回復するのがストレスなくて好きだった
23 23/05/31(水)08:54:13 No.1062623318
普通にバクダンスロー弓矢で倒してたけど正攻法は違うの!?
24 23/05/31(水)08:54:49 No.1062623398
正攻法などないと何度言えば
25 23/05/31(水)08:54:49 No.1062623399
演出といいシチュエーションといい並のアクションゲームならラスボスでもおかしくないような気がするこいつ
26 23/05/31(水)08:56:04 No.1062623611
風タク未プレイなんだけどリト関係の曲がすごく好きでサントラが今から楽しみだよ
27 23/05/31(水)08:56:08 No.1062623620
チューリの風もいい具合に役に立つ
28 23/05/31(水)08:56:46 No.1062623715
普通に落下攻撃でやってたけど攻撃なしでダイブだけで割れると聞いて蛮族どうなってんのってなった
29 23/05/31(水)08:57:39 No.1062623839
>チューリの風もいい具合に役に立つ 戦闘中敵に当てるとダウン取れるのいいよね 戦闘後はもっと離れてろ鳥ボーイ!!!1!
30 23/05/31(水)08:59:26 No.1062624105
一番弱いけど一番楽しいやつ
31 23/05/31(水)08:59:32 No.1062624115
ナウシカのトビケラみたいで好き
32 23/05/31(水)09:01:47 No.1062624473
協力攻撃が基本的に微妙というか当てづらいから当てなくてもいいこいつがすごい楽なんだよな
33 23/05/31(水)09:03:06 No.1062624637
グライド装備揃えてやったらスピード感あるだろうなってなる再戦できる場所見つけてないけど
34 23/05/31(水)09:05:00 No.1062624953
突っ込んでいく
35 23/05/31(水)09:05:11 No.1062624989
未だにトラウマで戦えずにいる
36 23/05/31(水)09:06:23 No.1062625195
ギアでインチキできないのはえらい
37 23/05/31(水)09:06:31 No.1062625218
落下で倒したほうが資源消費しなくて済むのでお得
38 23/05/31(水)09:07:18 No.1062625357
リングフィットでもそうなんだけど降りてく時の距離感が計りずらいから戦っててストレスしかなかった
39 23/05/31(水)09:07:37 No.1062625408
上昇気流でぶつかっても腹が割れるらしいな…
40 23/05/31(水)09:08:11 No.1062625508
鎌みたいな顎を落とすのもいい
41 23/05/31(水)09:08:15 No.1062625522
最終戦も弾幕潜って降りる要素あって推してるなぁ面白いもんなぁってなったやつ
42 23/05/31(水)09:08:35 No.1062625583
最初?のボスから空中戦なのは意外だった というかこんな常時浮きっぱなしで戦う相手もそういなかったな
43 23/05/31(水)09:09:16 No.1062625700
>上昇気流でぶつかっても腹が割れるらしいな… なにかのトレーニングの話かと
44 23/05/31(水)09:09:35 No.1062625770
急降下で倒すのたーのしー!ってなってたけど弓矢だと2ターンで死ぬよって言われてそんなにってなったやつ
45 23/05/31(水)09:09:42 No.1062625792
特定のギミックのみを使って倒すって点はすごいゼルダっぽい
46 23/05/31(水)09:09:52 No.1062625825
弓使うとマジで弱いんだよな… ダイブしてた苦労は一体
47 23/05/31(水)09:10:10 No.1062625878
えっこいつ地下にいるの…?
48 23/05/31(水)09:10:28 No.1062625939
なんかブリザゲイラと間違えられるやつ
49 23/05/31(水)09:12:12 No.1062626188
爆弾矢で壊すんだな!と思ってたらなんでもいいから触れたら割れるか弱いやつ まさか道端にある薄氷と同じギミックだったとはて
50 23/05/31(水)09:12:45 No.1062626274
初回はトゲ飛ばし一回も見なかった
51 23/05/31(水)09:13:22 No.1062626359
普通に矢ニ発でやってたけど爆弾矢だと一発で壊せたりするの?
52 23/05/31(水)09:13:54 No.1062626418
天井に上がれなくなって弱体化の炎 視界は少し悪いがそんな大差ない風 低重力じゃなくなって少し面倒な水 陽光がなくなって解法が一つ減る雷
53 23/05/31(水)09:13:55 No.1062626419
前作もだけど端末1つ解決する度にステージBGMが豪華になって行くのが良かった 今作は更に最後の端末を解放するとオーケストラが終わったみたいに静かになるのが素敵
54 23/05/31(水)09:13:59 No.1062626431
ライネルどころかたしか2連弓でお腹全部割れなかった?
55 23/05/31(水)09:14:54 No.1062626580
>えっこいつ地下にいるの…? ボスは地底にいるやつ倒すとバッテリー1メモリ分の結晶と武器に付ける用の部位をくれるよ
56 23/05/31(水)09:16:03 No.1062626748
クイーンの素材って盾にでもつければいいの?
57 23/05/31(水)09:16:39 No.1062626846
ダイビングで床に激突して2回死んだ
58 23/05/31(水)09:16:39 No.1062626847
白銀ライネル倒せるまでは簡単に倒せる地下のこいつの武器素材はありがたいと思う 出会ったのは武器全部が細長い角になった後だったが…
59 23/05/31(水)09:16:51 No.1062626876
グライド装備とパラセールでビュンビュン飛び回りながらダイブして一撃与えたあと逃げようとする所を腹に回って調子よければ逃げきる前に残り二つも破壊できるし相手が逃げる場方向が悪くても下から出てきたところを弓やかダイブお好きなやり方で連続攻撃すればサクサクになるから初見でそれやって以来地下でも高低差大きな再戦エリア見かけたらついつい吸い込まれてしまう
60 23/05/31(水)09:16:54 No.1062626882
>ボスは地底にいるやつ倒すとバッテリー1メモリ分の結晶と武器に付ける用の部位をくれるよ タコは…
61 23/05/31(水)09:17:13 No.1062626921
>>ボスは地底にいるやつ倒すとバッテリー1メモリ分の結晶と武器に付ける用の部位をくれるよ >タコは… 足をいっぱいくれるよ
62 23/05/31(水)09:17:40 No.1062626985
急降下アタックでブチ割るのが楽しいね…
63 23/05/31(水)09:17:58 No.1062627031
タコはめんどくせぇ割に報酬がしょっぺぇ…
64 23/05/31(水)09:18:39 No.1062627141
急降下で行ったクチだけど最初は縁に当たってなんか弾き飛ばされた
65 23/05/31(水)09:18:51 No.1062627173
タコだけ再戦しても時間と手間かかるばかりだから一切手を出してないな…
66 23/05/31(水)09:19:22 No.1062627240
タコは殺してもアゴとか爪とかくれないのなんなの…
67 23/05/31(水)09:20:55 No.1062627468
初めてスレ画と戦ったタイミングで既にフライトスーツ手に入れた後だったけど最初に感じたのがリーバル…テバ…見てるか?今度は俺も一緒に飛んで戦えるようになったよ!って気持ちだった
68 23/05/31(水)09:21:08 No.1062627501
モルドゲイラって時オカのフクロウよね 末路って感じか
69 23/05/31(水)09:21:14 No.1062627513
チューリ何に使うのか分からないまま弓で倒しちゃった
70 23/05/31(水)09:21:46 No.1062627584
地下の暗がりで空飛んでるこいつを遠目で見るのめちゃくちゃ不気味なんだけど BGMヒロイック過ぎてそういうの全部吹き飛ぶのがちょっと面白い
71 23/05/31(水)09:22:25 No.1062627672
>モルドゲイラって時オカのフクロウよね >末路って感じか それはケポラゲポラだ
72 23/05/31(水)09:22:48 No.1062627733
>モルドゲイラって時オカのフクロウよね >末路って感じか それはケポラゲボラ
73 23/05/31(水)09:23:34 No.1062627839
>チューリ何に使うのか分からないまま弓で倒しちゃった 素早く横移動できるだけだから上手く使えたら便利ぐらいのものだよ
74 23/05/31(水)09:24:05 No.1062627925
風タクのチキチキさんの系譜でいいんだよね?
75 23/05/31(水)09:24:15 No.1062627946
モルドゲイラは風タク出身でBGMがチキチキチキチキチキチキチキチキの方
76 23/05/31(水)09:24:32 No.1062627996
ムジュラのこいつの一族が特に可哀想 プロレス始まるとか思わないじゃん…
77 23/05/31(水)09:25:48 No.1062628194
フクロウはラウルの化身みたいな説なかったっけ
78 23/05/31(水)09:25:51 No.1062628203
風の神殿からこいつ倒すまでをまたやりたくなってきた
79 23/05/31(水)09:25:59 No.1062628224
>モルドゲイラって時オカのフクロウよね >末路って感じか フクロウはケポラゲポラ 光の賢者ラウルの転生とも言われてて知恵の象徴のフクロウ 知恵のトライフォース=ゼルダとも縁深いポジションになることもある モルド・ゲイラは風タクのボス 砂に潜る系の敵がモルド~って名前で結構いるからゲイラはアリジゴクか何かみたいな顎持ってる虫系の名前なのかな
80 23/05/31(水)09:26:22 No.1062628280
風タクオマージュが多くて嬉しい リト族担当の方のボスはジャイ・ハーラだった気がするが…
81 23/05/31(水)09:27:13 No.1062628415
>クイーンの素材って盾にでもつければいいの? ブーメラン
82 23/05/31(水)09:27:51 No.1062628521
こいつ火の矢で殺してたけど他になんかあったの!? 大砲は叩いたら壊れたし…
83 23/05/31(水)09:28:03 No.1062628558
こいつの置物も作れてすげぇ
84 23/05/31(水)09:28:37 No.1062628654
再戦ボスって復活する?
85 23/05/31(水)09:28:42 No.1062628675
モルドは地中潜る奴らの総称だからどっちかというとゲイラシリーズ?
86 23/05/31(水)09:28:52 No.1062628705
>こいつ火の矢で殺してたけど他になんかあったの!? >大砲は叩いたら壊れたし… ただの矢でも割れる リンク本人が着地したり急上昇で体当たりしても割れる
87 23/05/31(水)09:28:56 No.1062628717
>大砲は叩いたら壊れたし… 実は火はなくても倒せる
88 23/05/31(水)09:29:18 No.1062628771
矢が通るとは思わなくてしばらく空中からの振り下ろしで頑張ってた
89 23/05/31(水)09:29:20 No.1062628774
>リンク本人が着地したり急上昇で体当たりしても割れる …脆すぎない?
90 23/05/31(水)09:29:40 No.1062628826
こいつとラスボスも落ちる場所微妙にずれて悲しい事を何度もやらかす
91 23/05/31(水)09:29:50 No.1062628856
リンクが硬すぎるゴロ
92 23/05/31(水)09:30:06 No.1062628891
ツインモルド モルドゲイラ モルドラジーク モルドはモール(もぐら)から来てるのかな
93 23/05/31(水)09:30:18 No.1062628914
上から生物が降ってくるとかそんなことを考えて進化したわけじゃなかろうて
94 23/05/31(水)09:30:29 No.1062628931
>再戦ボスって復活する? するする あとたぶん複数同時に存在してると思う
95 23/05/31(水)09:30:45 No.1062628965
チューイ以外の賢者が戦闘に割り込めないのはちょっと可哀想
96 23/05/31(水)09:30:52 No.1062628980
こいつと戦うとき気分はリンクと巨像
97 23/05/31(水)09:30:56 No.1062628993
弱いっちゃ弱いんだけどワープして下から目の前をズオオオオって昇ってくるやつとか迫力すごくて好き 空中でボス戦やってる気持ちになれる
98 23/05/31(水)09:31:03 No.1062629010
>再戦ボスって復活する? 地下廻ろうね
99 23/05/31(水)09:31:11 No.1062629030
フリザゲイラ←ただしい ブリザゲイラ←ブリザードと混ざったんだろうな…ブリザード起こしてるもんな… プリザゲイラ←???プリザーブドフラワーと混ざった…??
100 23/05/31(水)09:31:18 No.1062629055
でも攻略されても特に問題ない攻撃部位攻略にギミック使わせて本体は殴るだけで少しずつしか減らないゴーマ様やタコより好き
101 23/05/31(水)09:31:21 No.1062629062
なんか悪いやつみたいだけど気温下がったら更に脆くなるんだからこいつも必死だよな
102 23/05/31(水)09:31:32 No.1062629100
>チューイ以外の賢者が戦闘に割り込めないのはちょっと可哀想 これ以上フリザゲイラを可哀想にしないで
103 23/05/31(水)09:31:32 No.1062629102
タコは地下に2体いた気がする
104 23/05/31(水)09:31:40 No.1062629114
スマホの予測変換かなんかじゃね?
105 23/05/31(水)09:31:48 No.1062629135
>するする >あとたぶん複数同時に存在してると思う 良かった…コイツと戦うの楽しいから今地下にいる何匹かを大事に消費するしかないかと思って過保護観察しなくてすむ…
106 23/05/31(水)09:31:48 No.1062629137
地下で暗闇の中戦った時はマジで手強かった 目玉無いと無理……
107 23/05/31(水)09:32:05 No.1062629184
赤い月が出る度に地下のゴーマ様3匹くらい可愛がりに行くよ
108 23/05/31(水)09:32:07 No.1062629188
戦闘時は別に凍結攻撃とかしてこない…
109 23/05/31(水)09:32:16 No.1062629213
弓一個か二個で特大結晶くれるいいやつ
110 23/05/31(水)09:32:30 No.1062629247
そもそもチューリもほぼ使わんしいなくてもいいくらいだし…
111 23/05/31(水)09:32:36 No.1062629262
>タコは地下に2体いた気がする いや各ボス3体いたはず
112 23/05/31(水)09:32:43 No.1062629284
まだこいつしか倒してない
113 23/05/31(水)09:32:44 No.1062629289
タコは美味しくないのもそうだけどギア使わないとめんどくさいのがな…
114 23/05/31(水)09:32:49 No.1062629297
再戦ボスは各3体ずついるぞ
115 23/05/31(水)09:32:50 No.1062629305
タコはせめてよこすならオクタの目をよこしてくれ
116 23/05/31(水)09:32:57 No.1062629317
>地下で暗闇の中戦った時はマジで手強かった >目玉無いと無理…… 地底のボス周りって少し明るくなってなかったっけ…?
117 23/05/31(水)09:33:11 No.1062629372
>タコは美味しくないのもそうだけどギア使わないとめんどくさいのがな… ギア使っても他より耐久値高くてめんどくさいぜ!
118 23/05/31(水)09:33:11 No.1062629373
>>再戦ボスって復活する? >するする >あとたぶん複数同時に存在してると思う 火山のボスの足を付けたハンマーで火山のボスの目玉殴ってハンマー2本になったから複数いるね
119 23/05/31(水)09:33:12 No.1062629375
届くんなら石投げても割れそう
120 23/05/31(水)09:33:16 No.1062629381
単純にデケえ敵と戦うのってワクワクする
121 23/05/31(水)09:33:23 No.1062629389
輪っかが弱点なとことか凄い人工っぽいから こういう敵もっと出るのかとワクワクしたら ここがピークだったのは少し残念だった
122 23/05/31(水)09:33:30 No.1062629411
フリザゲイラもヘブラ地底と南の方の地底の2ヶ所で見たな ヘブラ地底の方は近くに王家の両手剣2回拾った塚があった
123 23/05/31(水)09:33:37 No.1062629431
地底でやたら目立つから何か無駄に倒してる気がする
124 23/05/31(水)09:33:50 No.1062629462
タコは弓得意だからわりとあっさり倒してたな…
125 23/05/31(水)09:34:23 No.1062629558
あのタコはコラボと称してイカちゃん世界に送り込もうぜ
126 23/05/31(水)09:34:25 No.1062629566
デスマ火口のやつと再戦したかった
127 23/05/31(水)09:34:35 No.1062629583
こいつで盛り上がり過ぎるせいで他の神殿が地味に感じるんだよな
128 23/05/31(水)09:34:40 No.1062629594
HPでBGM変わるの良い… 同ターンに2箇所壊してサビ聴けない人たくさんいた…
129 23/05/31(水)09:34:42 No.1062629603
タコ単純に数発殴ったら逃げていくから水当てるギミック使う回数も他より多く必要で面倒なんよな…
130 23/05/31(水)09:34:56 No.1062629652
ゼルダシリーズはそこの神殿で培った知識がそのままボス戦に活かされるから好き 雷のカースガノンは自重して
131 23/05/31(水)09:35:10 No.1062629701
時オカのときは本来無関係な伝説の魔物復活させたりしてたけど今回のガノンドロフは全部自分でデザインしたのかな…
132 23/05/31(水)09:35:28 No.1062629758
必要なときにくっついててくれるチューリは偉いね ルージュなんて竜巻に飛ばされるわ寄れば逃げるわで
133 <a href="mailto:sage">23/05/31(水)09:35:53</a> [sage] No.1062629826
BGM竜の島パートは分かったけどモルドゲイラ戦パートが分からん…
134 23/05/31(水)09:35:56 No.1062629836
>こいつで盛り上がり過ぎるせいで他の神殿が地味に感じるんだよな 前作のルッタもそんな感じの導入だった
135 23/05/31(水)09:35:59 No.1062629840
割れる床をわざわざ燃やしてた蛮族がめちゃくちゃ苦労してたのを思い出した
136 23/05/31(水)09:36:15 No.1062629882
回れる祠も回ってコログも集めて地下もマップ全解放してやっと神殿攻略し始めたけど ボス連中柔すぎてえっ!?これ…いいの?この白銀素材つけた王家シリーズで殴っていいの…?ってなる 砂から行ったけどクイーン殴った時に野良グリオークの体力の5分の1位しかなくない!?ってなったよ
137 23/05/31(水)09:36:18 No.1062629893
まぁ4里に関しては最初に誘導した里のボス戦が盛り上がりとしてピークなのは前回もシドとの共闘がそんな感じだったしな
138 23/05/31(水)09:36:39 No.1062629947
>あのタコはコラボと称してイカちゃん世界に送り込もうぜ 敵をサーチして追尾するスプリンクラーもつけよう
139 23/05/31(水)09:36:53 No.1062629981
アイスメーカーあった前作は水フィールドで戦えたけど ブレワイ系列すごい自由な割に水中要素ないから 水絡みのバトル捻り出すのは結果制限あるんだよな
140 23/05/31(水)09:36:56 No.1062629988
ゴーマ様直接的な攻撃してこないから実質弱い
141 23/05/31(水)09:37:09 No.1062630021
方舟リレーしてく所からしてワクワクが止まらない
142 23/05/31(水)09:37:14 No.1062630029
ワープされて見失った時にチューリが注意喚起してくれるのは共闘してる感が出て楽しかった
143 23/05/31(水)09:37:19 No.1062630041
>まぁ4里に関しては最初に誘導した里のボス戦が盛り上がりとしてピークなのは前回もシドとの共闘がそんな感じだったしな 像になるほどの戦い
144 23/05/31(水)09:37:24 No.1062630051
>>地下で暗闇の中戦った時はマジで手強かった >>目玉無いと無理…… >地底のボス周りって少し明るくなってなかったっけ…? 空中まではそんな明るくなってなかったはず 見えないわけじゃ無いけどかなり見えづらかった
145 23/05/31(水)09:37:55 No.1062630133
>ゴーマ様直接的な攻撃してこないから実質弱い 足元に近寄らなければモドレコで避けられることしかしてこない…
146 23/05/31(水)09:38:11 No.1062630165
雷の神殿は神殿そのものもボスも特に雷要素無かったな…光の神殿だった
147 23/05/31(水)09:38:12 No.1062630167
でもなんで急に再生してるのかわからない… あれ2匹目だったりしないよね?
148 23/05/31(水)09:38:16 No.1062630176
方舟は上までいって竜巻の中へ行くのがもう盛り上がるよね あとBGMが道中もボス戦も素晴らしい
149 23/05/31(水)09:38:22 No.1062630188
風の神殿周りは今作の最大の見所だわ…
150 23/05/31(水)09:38:27 No.1062630203
でも俺火口で戦闘機乗りながらのヴァルバジア戦はテンション上がったよ…
151 23/05/31(水)09:38:32 No.1062630211
ゼルダのボスが来た!って感じで好き
152 23/05/31(水)09:38:55 No.1062630262
ゴーマ様イワロックより弱いのどうかと思うよ
153 23/05/31(水)09:39:02 No.1062630283
なんなら特定ギミック以外全部爆弾矢で終わらせた雷神殿関連…
154 23/05/31(水)09:39:11 No.1062630301
>雷の神殿は神殿そのものもボスも特に雷要素無かったな…光の神殿だった 時オカの魂の神殿っぽくて懐かしかった ゲルドだし
155 23/05/31(水)09:39:18 No.1062630320
>砂から行ったけどクイーン殴った時に野良グリオークの体力の5分の1位しかなくない!?ってなったよ 事実上のエンドコンテンツをザコ敵みたいに語るんじゃない
156 23/05/31(水)09:39:28 No.1062630341
初手ゲルドだったから雷の神殿超楽しかったな…
157 23/05/31(水)09:39:37 No.1062630359
まあPVでも取り上げられたのスレ画戦のチューイだし公式も気合入れたんだろうなとは思う
158 23/05/31(水)09:39:46 No.1062630381
ゴーマはエイムヘタクソすぎて大体囲まれたと思ったら通り抜けられる
159 23/05/31(水)09:40:14 No.1062630462
定期的にチューバッカが空を飛ぶな…
160 23/05/31(水)09:40:21 No.1062630482
ルージュさまはもうちょっと戦闘経験積もうか 何で欲しい時に竜巻に弾かれてんですかルージュさま
161 23/05/31(水)09:41:34 No.1062630660
初戦がこいつだったから残りの神殿ボスがっかりだった…
162 23/05/31(水)09:41:36 No.1062630669
ルージュは弓矢がスキルのトリガーなんだから敵陣に突っ込まないで…
163 23/05/31(水)09:41:38 No.1062630673
>砂に潜る系の敵がモルド~って名前で結構いるからゲイラはアリジゴクか何かみたいな顎持ってる虫系の名前なのかな どっちかってとゲイラはゲイラカイト由来で飛んでる虫ってイメージ
164 23/05/31(水)09:41:45 No.1062630695
ゴーマ様の攻撃ほぼモドレコで完封できるのが…
165 23/05/31(水)09:42:35 No.1062630804
しかしまぁチキチキさんからはだいぶ見た目変わってんなお前
166 23/05/31(水)09:42:46 No.1062630829
付きまとわれても邪魔ではあるんだけど あんな豪快に突っ込まなくてもな…
167 23/05/31(水)09:42:48 No.1062630833
実質最初のボスとはいえ負けるのが難しいくらい弱くない?
168 23/05/31(水)09:43:23 No.1062630914
必死に風以外の所からやったぜアピールしてるひねくれ者は何なの?
169 23/05/31(水)09:43:30 No.1062630929
ルージュ様はリンクと同じ方向に走ろうとするせいで近づくと逃げたり電撃エフェクトのモヤモヤでビーム撃ってくる敵が見えにくかったり クイーン戦の敗因が大体ルージュ様だった 防具とHPが弱いタイミングで行った俺も悪いけどさあ
170 23/05/31(水)09:43:31 No.1062630932
ルージュは神殿攻略中も追いついてなくて引っかかってたりする
171 23/05/31(水)09:43:43 No.1062630968
賢者は突っ込んでいくせいで行くぞ!したい時にいないことが結構あってな 英傑を見習ってくれ…
172 23/05/31(水)09:43:44 No.1062630971
俺こいつよりタコちゃんで超盛り上がってた ああいうちっこい癖に害悪振りまく絶対殺さなきゃってやつ好き
173 23/05/31(水)09:43:55 No.1062631007
>>ゴーマ様直接的な攻撃してこないから実質弱い >足元に近寄らなければモドレコで避けられることしかしてこない… トーレルーフで腹から目玉貫通して出てこれるの笑っちゃった 毎回脚を砕かなくてもいけるのね
174 23/05/31(水)09:44:36 No.1062631099
>賢者は突っ込んでいくせいで行くぞ!したい時にいないことが結構あってな >英傑を見習ってくれ… 口笛吹いて集合させようぜ
175 23/05/31(水)09:44:45 No.1062631131
>雷の神殿は神殿そのものもボスも特に雷要素無かったな…光の神殿だった まあ雷使った謎解きは散々ブレワイでやったからな 風火水の神殿もそうだけど今作は前作でやった謎解きとは被らないようにしてる
176 23/05/31(水)09:44:46 No.1062631134
腹に回って爆弾矢撃ったり背中から火炎矢撃ったりライダーキックしたり強いわけじゃないけどコイツの戦闘楽しい
177 23/05/31(水)09:44:48 No.1062631140
クィンギブドはルージュの雷でしかギブドの巣壊せないという先入観持たせるのが罠だと思う
178 23/05/31(水)09:45:00 No.1062631177
リト族は寒いって聞くしゲルドは暑くて寒いしゴロンは熱いしってんで とりあえず水に行くか…ってなったよ
179 23/05/31(水)09:45:05 No.1062631183
>雷の神殿は神殿そのものもボスも特に雷要素無かったな…光の神殿だった 英語版だとLightning Temple(雷光の神殿)だからあながち間違ってない
180 23/05/31(水)09:45:07 No.1062631187
地下のフリザゲイラってどこにいるんです?
181 23/05/31(水)09:45:36 No.1062631261
上昇気流から外れたのか床に叩きつけられて1回負けた
182 23/05/31(水)09:45:52 No.1062631300
>地下のフリザゲイラってどこにいるんです? マップで見ると円形のでっかい窪地になってるからすぐわかるよ
183 23/05/31(水)09:46:11 No.1062631346
>地下のフリザゲイラってどこにいるんです? 北西
184 23/05/31(水)09:46:14 No.1062631352
>クィンギブドはルージュの雷でしかギブドの巣壊せないという先入観持たせるのが罠だと思う タコ戦もシドに頼ると苦戦するからな
185 23/05/31(水)09:46:23 No.1062631374
>実質最初のボスとはいえ負けるのが難しいくらい弱くない? 甲板に体を打ち付けて死んだわ…
186 23/05/31(水)09:46:27 No.1062631382
地下でのゾナニウム破壊回収用にしばらくはユン坊使ってたけどロボが来てから同じ役割できるって知ってそっとしまっちゃった ゾラとルージュとロボが俺の旅の仲間だ…
187 23/05/31(水)09:46:35 No.1062631408
賢者は戦闘中に口笛で集合かけられるけどtipsでしか見れないよねあの情報
188 23/05/31(水)09:47:05 No.1062631466
>賢者は戦闘中に口笛で集合かけられるけどtipsでしか見れないよねあの情報 たまに呼ぶけど言う程来てくれないんだよな…
189 23/05/31(水)09:47:21 No.1062631503
ユン坊は乗り物に乗ると邪魔で… 空中で仕掛けてくるカックーダとかは轢き殺せるから…
190 23/05/31(水)09:47:34 No.1062631536
>甲板に体を打ち付けて死んだわ… 空中無制限に飛べると思うよね ちゃんと落ちながら戦ってた
191 23/05/31(水)09:47:38 No.1062631545
モルドゲイラ・モルドラジーク・フリザゲイラでなんとなくハイリア語の雰囲気がつかめてくる気がする でもツインローバとかもいるしな…
192 23/05/31(水)09:47:40 No.1062631551
馬ぐらいちゃんと集まってくれ指笛
193 23/05/31(水)09:47:49 No.1062631571
>ゾラとルージュとロボが俺の旅の仲間だ… フン…臆したか…
194 23/05/31(水)09:47:52 No.1062631579
>賢者は戦闘中に口笛で集合かけられるけどtipsでしか見れないよねあの情報 それ見て吹いたのに無視されて傷ついた蛮族!
195 23/05/31(水)09:47:58 No.1062631595
前作のカースガノン4種みたいな感じよりこういう各々個性的な魔物の方がやっぱりいいなって
196 23/05/31(水)09:48:05 No.1062631603
>空中で仕掛けてくるカックーダとかは轢き殺せるから… 実は一定速度あれはユン坊じゃなくても触れただけで死ぬ
197 23/05/31(水)09:48:42 No.1062631697
口笛吹いたらワープして駆けつけてくれるくらいしていいと蛮族思う!
198 23/05/31(水)09:48:43 No.1062631698
倒した後アゴだけになるのシュールすぎる
199 23/05/31(水)09:48:47 No.1062631713
モルドとハーラはハイリア語わかった!という気分になれる単語
200 23/05/31(水)09:48:49 No.1062631721
賢者集合かけるなら壁に張り付いた方が正直早い
201 23/05/31(水)09:48:49 No.1062631723
>実は一定速度あれはユン坊じゃなくても触れただけで死ぬ だからユン坊はいなくてよくなる…
202 23/05/31(水)09:49:08 No.1062631779
タコは死に方がキモすぎる
203 23/05/31(水)09:49:16 No.1062631811
>それ見て吹いたのに無視されて傷ついた蛮族! 蛮族は傷付き眠りについた
204 23/05/31(水)09:49:29 No.1062631848
>実は一定速度あれはユン坊じゃなくても触れただけで死ぬ か弱すぎる ガガンボかよ
205 23/05/31(水)09:49:36 No.1062631865
>>空中で仕掛けてくるカックーダとかは轢き殺せるから… >実は一定速度あれはユン坊じゃなくても触れただけで死ぬ かよわいいきものすぎない?
206 23/05/31(水)09:49:42 No.1062631888
ブレワイの神獣戦といいリトエリアはみんな楽しい
207 23/05/31(水)09:50:18 No.1062632005
>モルドとハーラはハイリア語わかった!という気分になれる単語 ハーラってジャイハーラとハーラジガント以外なんだっけ…
208 23/05/31(水)09:50:38 No.1062632061
前作のノウハウが染み付いててモルドラジークの倒し方が思い付かなかった 爆弾の実投げて食わせるか!と思ったらすぐ爆破するし
209 23/05/31(水)09:50:57 No.1062632124
>蛮族は傷付き眠りについた (100年経過)
210 23/05/31(水)09:51:09 No.1062632153
>蛮族は傷付き眠りについた →朝まで 昼まで 夜まで
211 23/05/31(水)09:51:37 No.1062632228
>BGMに若干モルドゲイラ要素混ざってるのいいよね… モツドゲイラの元ネタのツインモルドの要素も混ざってる
212 23/05/31(水)09:51:49 No.1062632257
持ってなかったけどもしかして3連弓使ってたら一発で氷ぶち壊せたのかこいつ
213 23/05/31(水)09:52:04 No.1062632300
今作のボスゼルダ!って感じのボスで好き カースガノンはちょっとこれじゃない感あったから
214 23/05/31(水)09:52:37 No.1062632401
>前作のノウハウが染み付いててモルドラジークの倒し方が思い付かなかった >爆弾の実投げて食わせるか!と思ったらすぐ爆破するし 砂地歩いて近づいてきたらギアのタイマー爆弾投げる 時々体出てくるからそこ狙ったりぶっ飛ばされてから狙ってもいいけどタイマー爆弾が一番早い
215 23/05/31(水)09:52:42 No.1062632407
>持ってなかったけどもしかして3連弓使ってたら一発で氷ぶち壊せたのかこいつ 火矢で十分ですよ
216 23/05/31(水)09:53:09 No.1062632472
>持ってなかったけどもしかして3連弓使ってたら一発で氷ぶち壊せたのかこいつ 出来た 申し訳ないことをした
217 23/05/31(水)09:53:35 No.1062632535
そうかタイマー爆弾なら時間差行けたか…ガチャしなきゃ
218 23/05/31(水)09:53:53 No.1062632594
三枚ぶち抜きはうまくやれたらめっちゃ気持ちよさそうだな…
219 23/05/31(水)09:54:00 No.1062632618
虚弱過ぎる…
220 23/05/31(水)09:54:03 No.1062632626
グリオークは今作の裏ボス枠なんだからそりゃ神殿と比べんなよ……
221 23/05/31(水)09:54:11 No.1062632662
初手これだったからカースガノンみたいにぶん殴りあいじゃないの!?とびっくりした がんばり心配してたけどパラセールするたびに回復するしBGMいいし楽しい…
222 23/05/31(水)09:54:48 No.1062632777
モルドラジークはなんかビジュアル的にスナザラシ乗りながら戦いたくなる けど一回落とされたらもういいやってなってハメる
223 23/05/31(水)09:54:49 No.1062632780
ヴァルバジア・ヴァルー様・ヴァルガ ハイリア語でヴァルは竜なのだろうか
224 23/05/31(水)09:55:34 No.1062632889
あのドラゴンヘドショまでは大体の人は気付くと思う 攻撃チャンスだ!で大剣ブンブンして減らねえええ!?って絶望する
225 23/05/31(水)09:55:36 No.1062632891
一応4神殿パラセール無しで行けるらしいからこいつもなんとかなるんだろうか
226 23/05/31(水)09:56:37 No.1062633040
でもユン坊じゃないと素材回収してくれないから…
227 23/05/31(水)09:57:01 No.1062633117
>ヴァルバジア・ヴァルー様・ヴァルガ >ハイリア語でヴァルは竜なのだろうか そうなるとイルバジアはあくまで溶岩要素だけであって竜ではないってことになるな
228 23/05/31(水)09:57:06 No.1062633126
個人的には神殿が従来のダンジョンさ増したのは大満足なんだけどボスがスレ画しか楽しくないのが今度は少し不満になった 前作は一律神殿もボスも面白くなかった
229 23/05/31(水)09:57:14 No.1062633152
RTAだとライネルから強奪した三連弓で2ターンキルしてたかず
230 23/05/31(水)09:58:37 No.1062633353
一番最初にこいつと戦ったのは不幸だったかもしれない
231 23/05/31(水)09:58:41 No.1062633362
地下ボスって赤い月で復活する?
232 23/05/31(水)09:59:07 No.1062633421
>地下ボスって赤い月で復活する? するけど宝箱の特大結晶は復活しない
233 23/05/31(水)09:59:43 No.1062633522
>個人的には神殿が従来のダンジョンさ増したのは大満足なんだけどボスがスレ画しか楽しくないのが今度は少し不満になった >前作は一律神殿もボスも面白くなかった アクションゲームやりたいんじゃなく謎解きさせろってタイプ?
234 23/05/31(水)09:59:50 No.1062633542
打撃ビルドとして打点が高いゆえに狩られ続けるゴーマ様に悲しき過去
235 23/05/31(水)10:00:02 No.1062633569
こいつパラセールなしはどうやるんだろう
236 23/05/31(水)10:00:07 No.1062633579
フリザエッジ大事に抱えてたけど復活するならぶっ壊れるまで振るっていいな!
237 23/05/31(水)10:00:23 No.1062633632
モルドゲイラと竜の島両方使われてるのいいよね
238 23/05/31(水)10:00:37 No.1062633667
今回の神殿もどっちかというと前作の神獣寄りな気がする
239 23/05/31(水)10:00:46 No.1062633693
>打撃ビルドとして打点が高いゆえに狩られ続けるゴーマ様に悲しき過去 狩りすぎてゴーマんなさい なんちて
240 23/05/31(水)10:01:20 No.1062633785
>>個人的には神殿が従来のダンジョンさ増したのは大満足なんだけどボスがスレ画しか楽しくないのが今度は少し不満になった >>前作は一律神殿もボスも面白くなかった >アクションゲームやりたいんじゃなく謎解きさせろってタイプ? その傾向は強い ライネルやらしばくよりコログ探してる時間のほうが長い
241 23/05/31(水)10:01:24 No.1062633793
クィンギブドも割と楽しかったけどな俺 雷が派手で爽快だから好きなだけかもしれんが
242 23/05/31(水)10:01:25 No.1062633796
>アクションゲームやりたいんじゃなく謎解きさせろってタイプ? まぁゼルダやる層は謎解きもしたい層はいるだろうし…… 雷神殿とか昔のゼルダみたいで好きって人は多かったね
243 23/05/31(水)10:01:28 No.1062633806
神殿はなんか難しいじゃなくて ひたすら迷うみたいなところがある
244 23/05/31(水)10:01:30 No.1062633811
ゴーマ様素直にユン坊で足破壊してたがトーレルーフ使うイワロック狩りと同じ対処が可能だったときいて笑った
245 23/05/31(水)10:01:57 No.1062633877
俺も別に他のボスも同じぐらい楽しかったからまったく同感ができない
246 23/05/31(水)10:02:28 No.1062633944
個人的にはオクタコスもターンファイトでBGMが切り替わるのがトワプリ味が感じられて良かった クイーンギブドはクソ
247 23/05/31(水)10:02:31 No.1062633957
コログはお面増えたのと数据え置きで空島にばらけたせいで前作より隠れ方が巧妙になってる気がする 天井ないしトーレルーフは違うだろ?どんぐりか……?水面に輪っかあったわ!
248 23/05/31(水)10:02:38 No.1062633970
今作は全体的に改めてゼルダをしよう感を感じられたのは良かったな
249 23/05/31(水)10:02:43 No.1062633985
ゾナウギアを使うとサクサクになるタコ
250 23/05/31(水)10:03:34 No.1062634126
まぁ今作の賢者との共闘ボス戦のゲームデザインは全体的に残念だったなと個人的には思う シナリオは好きだけど
251 23/05/31(水)10:03:47 No.1062634157
>神殿はなんか難しいじゃなくて >ひたすら迷うみたいなところがある 炎が顕著
252 23/05/31(水)10:03:48 No.1062634160
>今作は全体的に改めてゼルダをしよう感を感じられたのは良かったな 続編のアタリマエを見直す がテーマだからあえてゼルダらしさを捨てたブレワイとは一転してゼルダらしさを取り入れていったんだろうね
253 23/05/31(水)10:04:08 No.1062634221
スカウォのリベンジしたかったのはひしひしと伝わってくる
254 23/05/31(水)10:04:14 No.1062634237
攻略して走って殴ってだと移動と攻略が一体のコイツより爽快には行かなかったな
255 23/05/31(水)10:04:29 No.1062634287
BGMに限っては他神殿のボスよりもこいつが1番かっこいいけど強さはこいつが最弱かもしれん… 強いのは雷で面倒なのは水で懐かしいのは炎かな
256 23/05/31(水)10:04:32 No.1062634297
最悪強い武器なくなってもスレ画が武器無しで倒せて火力高いの作れるから気楽でいい
257 23/05/31(水)10:04:36 No.1062634306
雷カースガノンみてえの出されたら泣くし… 裏ボス増やして欲しいなグリオークは翼バサバサが不快すぎる
258 23/05/31(水)10:04:56 No.1062634353
RTA勢の検証によるとスレ画は第一段階での行動が第二段階に影響する可能性があるらしい
259 23/05/31(水)10:05:25 No.1062634428
水で水位ほぼしなくてよくなったと思ったらトロッコで高低はあった
260 23/05/31(水)10:05:41 No.1062634485
ゴーマ様は地底のほうが弱いのが悲しい 第二形態にユン坊当てるの少しだけ慣れが必要だけど地底だとそれすらない……
261 23/05/31(水)10:05:56 No.1062634533
クインギブドはダウン時間短くて反撃が強力だから単純にダルいんだよな
262 23/05/31(水)10:06:12 No.1062634569
>ゴーマ様イワロックより弱いのどうかと思うよ 獣神の弓(5射)に爆弾つけて撃ったら半分近く減って あれ?これ弱い武器で戦わないとダメなやつではってなった
263 23/05/31(水)10:06:44 No.1062634658
>ゴーマ様は地底のほうが弱いのが悲しい >第二形態にユン坊当てるの少しだけ慣れが必要だけど地底だとそれすらない…… 天井ねえ!って空眺めるの笑う
264 23/05/31(水)10:07:04 No.1062634708
>>ゴーマ様イワロックより弱いのどうかと思うよ >獣神の弓(5射)に爆弾つけて撃ったら半分近く減って >あれ?これ弱い武器で戦わないとダメなやつではってなった 流石に2番目想定のボス相手にそれやって弱いってのも酷だよ!
265 23/05/31(水)10:07:07 No.1062634717
5連獣神が必要なボスなんていねえからそりゃそうだろ!
266 23/05/31(水)10:07:19 No.1062634762
>第二形態にユン坊当てるの少しだけ慣れが必要だけど地底だとそれすらない…… 天井までゴロゴロ転がしてくの楽しかったから地底にもドーム欲しかったな 地図でボスの場所分かりづらくなりそうだけど
267 23/05/31(水)10:07:21 No.1062634769
ダークリンク枠というかキッチリ丁寧に戦闘する人型のボスが一人ぐらい欲しかった感じがある
268 23/05/31(水)10:07:29 No.1062634792
ブリザじゃなくてフリザなの今気がついた
269 23/05/31(水)10:07:30 No.1062634797
最初のボスだからかっこよく感じただけかなと思ってたけど地下で再戦したときやっぱかっこいいな!?ってなった
270 23/05/31(水)10:07:34 No.1062634811
5連獣弓とかいう使う相手がいないレベルのチート兵器使って強いボスが神殿にいてたまるか
271 23/05/31(水)10:07:36 No.1062634819
クィンギブドの素材は強いけど何につけても見た目ダサくなってどうしたもんか
272 23/05/31(水)10:07:51 No.1062634856
ゴーマ様は地底で拾った適当な冒険者の剣とかに余った素材ビルドして殴り倒して希少イワロックの上位互換素材にされてしまうのが哀れだ
273 23/05/31(水)10:08:19 No.1062634929
クインギブドは素のギブドが皮一回剥がす感じだったからそれで逃げ回る白状態なのポコポコ殴って無駄に苦戦した これなんか違うよな…とは思ってたけど
274 23/05/31(水)10:08:19 No.1062634930
>ダークリンク枠というかキッチリ丁寧に戦闘する人型のボスが一人ぐらい欲しかった感じがある ふ、ファントムおじさん…!
275 23/05/31(水)10:08:22 No.1062634937
ライネルグリオークは基本エンドコンテンツなんですよ
276 23/05/31(水)10:08:25 No.1062634948
マスモでめちゃくちゃ強化されそう
277 23/05/31(水)10:08:25 No.1062634949
おじさんはなんだそのふざけたディレイは
278 23/05/31(水)10:08:32 No.1062634960
>ダークリンク枠というかキッチリ丁寧に戦闘する人型のボスが一人ぐらい欲しかった感じがある お、おじさん…
279 23/05/31(水)10:08:50 No.1062635015
>マスモでめちゃくちゃ強化されそう そもそもこいつはリジェネで何が回復するんだって話だし……
280 23/05/31(水)10:08:54 No.1062635029
ファントムおじさんはディレイがおもんない
281 23/05/31(水)10:09:02 No.1062635049
>おじさんはなんだそのふざけたディレイは このディレイのせいで初見すげー強く感じた 慣れれば楽なんだけどね
282 23/05/31(水)10:09:28 No.1062635121
>ダークリンク枠というかキッチリ丁寧に戦闘する人型のボスが一人ぐらい欲しかった感じがある おじさんじゃない? おじさんもパリィラッシュモドキしてくるの笑った
283 23/05/31(水)10:09:32 No.1062635133
マスモきたらキンググリオークより強いグリオーク出て来るのかと思うと震えるね
284 23/05/31(水)10:09:34 No.1062635135
エンドコンテンツの割にはその辺ポンポン飛んでるし素材もしょっぱいのがなあグリオーグ 一応ビルド時の攻撃力上昇率は悪くないけどそれならライネル狩るね……
285 23/05/31(水)10:09:34 No.1062635136
>クインギブドは素のギブドが皮一回剥がす感じだったからそれで逃げ回る白状態なのポコポコ殴って無駄に苦戦した >これなんか違うよな…とは思ってたけど え?違うの?
286 23/05/31(水)10:10:02 No.1062635216
>エンドコンテンツの割にはその辺ポンポン飛んでるし素材もしょっぱいのがなあグリオーグ >一応ビルド時の攻撃力上昇率は悪くないけどそれならライネル狩るね…… 属性武器の素材としては結構破格 割に合わないのはそう
287 23/05/31(水)10:10:07 No.1062635232
エルデンリングだったらおじさんの2倍くらいディレイあったぜー!
288 23/05/31(水)10:10:19 No.1062635255
ふざけたディレイにはふざけた射程を押し付ける
289 23/05/31(水)10:10:26 No.1062635264
>え?違うの? もう一発雷ぶち込めばダウンしてチャンスだ!ってなるからだいぶ楽になるのよね
290 23/05/31(水)10:10:37 No.1062635287
>おじさんはなんだそのふざけたディレイは 初見殺し特化で反射神経いらないから初手瘴気ぶっぱで1戦目勝ったシナリオに即してるんだなって
291 23/05/31(水)10:10:42 No.1062635304
ダークリンクが今作に出てたら大分クソボスになってたんじゃないかな…
292 23/05/31(水)10:10:44 No.1062635312
>>クインギブドは素のギブドが皮一回剥がす感じだったからそれで逃げ回る白状態なのポコポコ殴って無駄に苦戦した >>これなんか違うよな…とは思ってたけど >え?違うの? 2回目でダウンする だからルージュはすぐに使わず白くしてから当てる
293 23/05/31(水)10:10:47 No.1062635324
>>え?違うの? >もう一発雷ぶち込めばダウンしてチャンスだ!ってなるからだいぶ楽になるのよね 知らなかった…そんなの…
294 23/05/31(水)10:10:53 No.1062635336
ギブドはチュチュの実と水の実で無力化出来て弓のスクラビルド素材落としてくれる癒やし枠だからボス倒すと出現数落ちると聞いてボス倒す前に一通り乱獲するか迷ってる
295 23/05/31(水)10:11:20 No.1062635424
オクタコスはシドも使わず水撒きルンバも使わずに5連獣神弓に水の実付けて弓集中ボコスカボコスカしたからなんの感慨もなく倒してしまった 体験をすごく損してる気がする