虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/31(水)02:30:34 夜は大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/31(水)02:30:34 No.1062593886

夜は大自然の破壊者

1 23/05/31(水)02:32:56 No.1062594159

こんな人でも教師になれる

2 23/05/31(水)02:41:20 No.1062594971

万はすごいな

3 23/05/31(水)02:42:10 No.1062595046

ウルフ那智は別に狼虐殺したりはしてないのに…

4 23/05/31(水)02:43:08 No.1062595142

左上の文章ちょっと不安になるな

5 23/05/31(水)02:45:46 No.1062595375

ベアー激も多分クマは殺してない

6 23/05/31(水)02:48:30 No.1062595625

ハナシ森杉

7 23/05/31(水)02:50:13 No.1062595786

こんなんでも10/100の生還者だという

8 23/05/31(水)02:51:05 No.1062595856

熊殺してるだけじゃ聖闘士としては2流

9 23/05/31(水)02:52:26 No.1062595972

じしょうとはいえどういう修行してたかが語られただけ蛮や那智よりはマシかもしれない

10 23/05/31(水)03:20:53 No.1062598071

滞在期間に対してとんでもないキルスコアだから大熊が毎日凄い勢いで殺されていってた事になってるんだよな

11 23/05/31(水)03:29:42 No.1062598596

何万頭も殺したら生態系に影響ありそう

12 23/05/31(水)03:40:47 No.1062599306

表現として盛ってるだけでせいぜい森で出会う度に片っ端からハンギングベアーしてただけなんだろう

13 23/05/31(水)03:41:36 No.1062599362

わからんって言ってるから一匹も殺してないかもしれない

14 23/05/31(水)03:43:13 No.1062599452

指のかかり方見るに親指で喉押してるだけでは…?

15 23/05/31(水)03:45:02 No.1062599564

>わからんって言ってるから一匹も殺してないかもしれない その読解力はやべえよ…

16 23/05/31(水)03:45:52 No.1062599605

オレが居たじゃなくてオレが飛ばされたか…

17 23/05/31(水)04:16:32 No.1062601292

ちょっとその地域熊多すぎない?

18 23/05/31(水)04:32:26 No.1062601918

何万頭は明らかに多すぎだから むしろ異常発生した熊を処分して生態系を保ったのかも知れない

19 23/05/31(水)04:33:58 No.1062601971

こいつら青銅二軍の師匠ってどんなのだったんだろうな 青銅か白銀なんだろうけど

20 23/05/31(水)05:02:09 No.1062603012

ロッキーの熊を絶滅させる気かよ

21 23/05/31(水)05:14:57 No.1062603449

マトモに教育は受けてないから別な生き物を熊だと思い込んでる可能性も…?

22 23/05/31(水)05:16:26 No.1062603500

アライグマも熊カウントとする

23 23/05/31(水)05:25:29 No.1062603843

>その読解力はやべえよ… このページではそうでも ロッキーの森林のリアル熊生息数とか滞在日数とか考えると いきって数字もりもりにもった可能性もかるのでは

24 23/05/31(水)05:45:27 No.1062604508

>こんな人でも教師になれる むしろこんな事してた人が改心して教師になるいいよね

25 23/05/31(水)06:02:37 No.1062605090

よくわからん数値あったな最序盤だけ

26 23/05/31(水)06:05:46 No.1062605220

普通は数え切れないほど殺したって意味の比喩で捉えるんだ 初めて読んだ小学生じゃあるまいし…

27 23/05/31(水)06:11:57 No.1062605470

生態系変わるレベルの数字じゃない?大丈夫?

28 23/05/31(水)06:16:08 No.1062605628

アメリカ全体では60万頭以上はいるらしいがカナディアンロッキーの4つの自然公園には数百頭くらいしか居ないみたい

29 23/05/31(水)06:17:43 No.1062605685

>>こんな人でも教師になれる >むしろこんな事してた人が改心して教師になるいいよね スレ画に加えて鋼鉄たちの教師になってた2人も好き

30 23/05/31(水)06:31:12 No.1062606212

>アメリカ全体では60万頭以上はいるらしいが なそ にん

31 23/05/31(水)06:47:08 No.1062607289

まともな義務教育も受けずに神様の喧嘩の鉄砲玉として育てられたやつに地球の生態系どうのこうのなんてわかるわけないんやな

32 23/05/31(水)06:49:34 No.1062607469

何万はフカしすぎだと思う

33 23/05/31(水)06:53:17 No.1062607759

何万頭ころしたかじぶんでもわからんぜ! 十中八九ハッタリだろうけど もし本当にそんだけ殺してたら いちいち数えてないのもわかるぜ

34 23/05/31(水)07:02:00 No.1062608446

>熊殺してるだけじゃ聖闘士としては2流 普通に考えたら素手でグリズリーと戦ってこいって スパルタどころじゃない無茶苦茶な修行なんだけどね 生命の危機に追い込んで小宇宙に目覚めさせるのは星矢もやられてたな

35 23/05/31(水)07:06:24 No.1062608879

まぁ作中では城戸のおっさんが星矢等の100人以上の青銅聖闘士候補を用意する為に1年間で世界中飛び回って100人以上種付けしたという 普通に考えたらあり得んだろって数字が本当に起きている作風な事を踏まえるとスレ画の幼少からの大量の熊殺しの数字も別に盛られていないのかもしれない 大人になったら音速や光速で動いて戦闘する奴らだしな…

36 23/05/31(水)07:06:24 No.1062608880

各修行地では聖闘士生まれる過程で普通に何人も死んでるからね

37 23/05/31(水)07:15:58 No.1062609751

熊を司る現地の神が人間を絶滅させるために大量発生させたのを全て駆除したんだよ

38 23/05/31(水)07:18:30 No.1062610001

>まぁ作中では城戸のおっさんが星矢等の100人以上の青銅聖闘士候補を用意する為に1年間で世界中飛び回って100人以上種付けしたという 順序が逆 アテナ拾った時に「神よ私には百人の子がいます~」みたいなこと言ってるから百人はらませたのは完全にあいつの趣味

39 23/05/31(水)07:23:09 No.1062610480

こんな地味な技あったんだ…

40 23/05/31(水)07:23:23 No.1062610504

>アテナ拾った時に「神よ私には百人の子がいます~」みたいなこと言ってるから百人はらませたのは完全にあいつの趣味 えっ逆なの!? 神云々の理由もなくやってたとかとんでもない存在なのでは…

41 23/05/31(水)07:24:28 No.1062610625

6年で数万頭 1年でまあ5000頭くらい 1日で15頭くらい殺せばノルマ達成だ

42 23/05/31(水)07:28:39 No.1062611087

青銅になれるのすら上澄みで 雑兵にすら届かなかったの多すぎ

43 23/05/31(水)07:32:47 No.1062611547

一輝と瞬が2歳差なんで数年かけて100人だと思う 理由はおそらく後継者問題

44 23/05/31(水)07:33:54 No.1062611662

最後らへん熊探すのに苦労してそう

45 23/05/31(水)07:37:42 No.1062612109

小宇宙の真髄を理解してなかったらしいけどそれでも熊ぐらいは殺せるんだよな…

46 23/05/31(水)07:39:28 No.1062612324

>6年で数万頭 >1年でまあ5000頭くらい >1日で15頭くらい殺せばノルマ達成だ すげぇ重労働だぜ

47 23/05/31(水)07:47:30 No.1062613236

男子のみのカウントだろうから実際はもっといそう

48 23/05/31(水)07:47:44 No.1062613266

>小宇宙の真髄を理解してなかったらしいけどそれでも熊ぐらいは殺せるんだよな… よく聖衣を装着できたな…

49 23/05/31(水)08:01:57 No.1062615223

アライグマとかその辺を強引に熊にカウントすればあるいは…

50 23/05/31(水)08:03:55 No.1062615546

小熊も?

51 23/05/31(水)08:06:08 No.1062615904

おおぐま座みたいなメジャーな星座をこんな雑に使うのか…

52 23/05/31(水)08:37:55 No.1062620948

聖闘士の数少ない掴み技のひとつ

↑Top