虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/31(水)00:40:32 (例のテ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/31(水)00:40:32 No.1062573998

(例のテーマ)があんまり流れないやつ

1 23/05/31(水)00:42:26 No.1062574560

終盤の粛清ラッシュよ…

2 23/05/31(水)00:44:26 No.1062575100

>終盤の粛清ラッシュよ… なんかかっこいいポーズ決めるアルネリ大好き

3 23/05/31(水)00:46:01 No.1062575560

シチリアでしか流れない愛のテーマよりニューヨークで何度も流れるワルツの方が印象に残る

4 23/05/31(水)00:47:11 No.1062575895

ワシは迷信深い…

5 23/05/31(水)00:47:34 No.1062576035

BGMだとトイレのシーンで流れる不協和音もめっちゃ印象強い

6 23/05/31(水)00:47:42 No.1062576076

ファミリーがみんな揃ってる最初のパーティいいよね

7 23/05/31(水)00:48:25 No.1062576311

サントラだと愛のテーマのタイトルアポロニアになってるんだな

8 23/05/31(水)00:49:08 No.1062576520

>ファミリーがみんな揃ってる最初のパーティいいよね おそらくマイケル最後の幸せの時間

9 23/05/31(水)00:50:10 No.1062576844

ドンが完璧すぎた それを分けた子供たち やはり足らない…

10 23/05/31(水)00:50:38 No.1062576971

いや… マイケルはよく頑張ったよ…

11 23/05/31(水)00:51:55 No.1062577359

マイケルは頑張った でもそれはドンではあってもゴッドファーザーの振る舞いではなかった

12 23/05/31(水)00:52:47 No.1062577597

>でもそれはドンではあってもゴッドファーザーの振る舞いではなかった 兄貴を殺した時点で未来は決まった

13 23/05/31(水)00:53:04 No.1062577657

1から3まで全部見たらあの集合写真見るだけで涙出てくる

14 23/05/31(水)00:53:22 No.1062577748

音楽だと粛清シーンは別格としてママとか友好組織のドンがパーティで歌ってるのが印象深い

15 23/05/31(水)00:53:33 No.1062577830

家族を守るために組織を作ったビトー 組織を守るために家族を切ったマイケル

16 23/05/31(水)00:53:49 No.1062577916

>>でもそれはドンではあってもゴッドファーザーの振る舞いではなかった >兄貴を殺した時点で未来は決まった フレド…おおフレド…!

17 23/05/31(水)00:54:21 No.1062578057

>いや… >ネリはよく頑張ったよ…

18 23/05/31(水)00:54:40 No.1062578152

10代の頃見た時はプレドクズだな!殺されて当然!ってなったけど大人になって見ると >フレド…おおフレド…!

19 23/05/31(水)00:54:53 No.1062578213

>フレド…おおフレド…! あのシーンおつらい

20 23/05/31(水)00:55:36 No.1062578390

3で予定通りトムに裏切られてたらマイケルどうなってしまったんだ

↑Top