虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/31(水)00:15:00 初心者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/31(水)00:15:00 No.1062566132

初心者向けのガンダムってなるとやっぱX一択だろうか わかりやすいボーイミーツガール要素もあるし

1 23/05/31(水)00:17:03 No.1062566818

見たいと思ったときにやってるやつでいいよ

2 23/05/31(水)00:18:47 No.1062567395

ポケ戦からじゃないの?

3 23/05/31(水)00:19:05 No.1062567493

絵が古すぎてキツいと思う

4 23/05/31(水)00:19:13 No.1062567537

初心者向けなんぞ無いと言い切れる

5 23/05/31(水)00:20:07 No.1062567832

初心者とは

6 23/05/31(水)00:20:45 No.1062568014

配信サービス考えてもX一択は無理がある

7 23/05/31(水)00:21:06 ID:uijhRaGA uijhRaGA No.1062568128

削除依頼によって隔離されました サテライトキャノンを自分から封印していくせいで子供の人気取れず話数短縮喰らったXがなんだって?

8 23/05/31(水)00:21:19 No.1062568210

X好きだけどそれはないわ

9 23/05/31(水)00:21:24 No.1062568239

Abemaがなかなか放送してくれない

10 23/05/31(水)00:21:35 No.1062568295

>サテライトキャノンを自分から封印していくせいで子供の人気取れず話数短縮喰らったXがなんだって? どっからそんな訳の分からん話を聞いたんだ

11 23/05/31(水)00:21:42 No.1062568328

>サテライトキャノンを自分から封印していくせいで子供の人気取れず話数短縮喰らったXがなんだって? 全然関係ないよそれ 局の再編に巻き込まれたただけ

12 23/05/31(水)00:21:47 No.1062568362

胃に優しいストーリーではある

13 23/05/31(水)00:22:13 No.1062568505

わざと言ってそうで嫌い

14 23/05/31(水)00:22:31 No.1062568619

>初心者とは 今だと水星から入って他のガンダムに興味持った人だろう ああでも1~2期の間にやってた閃ハサ・サンボル・NTは見てそうだよな

15 23/05/31(水)00:22:38 No.1062568664

俺はXからガンダム入ったけど初心者に勧めたい気持ちはあるがちょっとためらう

16 23/05/31(水)00:22:49 No.1062568726

>胃に優しいストーリーではある 考えてみるとショッキングな展開とかあんまり無いか

17 23/05/31(水)00:23:58 No.1062569134

サンボルは結構きつくない?

18 23/05/31(水)00:24:17 ID:uijhRaGA uijhRaGA No.1062569236

>>胃に優しいストーリーではある >考えてみるとショッキングな展開とかあんまり無いか すっごいまともな大人たちに囲まれて着実に成長していく 世界観がガンダム史上最大級に終わってること以外はイージーモード

19 23/05/31(水)00:24:17 No.1062569239

サテライトキャノンはMS戦で使わないだけで思ってるよりは撃つ

20 23/05/31(水)00:24:31 No.1062569311

現場スタッフの限界と局の都合の合わせ技じゃなかったの

21 23/05/31(水)00:24:51 No.1062569408

古いアニメはそれだけできつい

22 23/05/31(水)00:25:17 No.1062569547

劇場版でもあったらオススメ出来るけどもXから見るのはきつい

23 23/05/31(水)00:25:25 ID:uijhRaGA uijhRaGA No.1062569585

リマスターで50話フルバージョンが放送されたら神様信じるわ

24 23/05/31(水)00:25:37 No.1062569635

今プラモ売ってないからおすすめできない 今おすすめできるのはウイング

25 23/05/31(水)00:25:37 No.1062569637

>現場スタッフの限界と局の都合の合わせ技じゃなかったの 悲しいが前者を理由には短縮はしてくれない

26 23/05/31(水)00:25:58 No.1062569738

初心者向けならそれこそ原点であるおっちゃん見れば良いと思うけどね

27 23/05/31(水)00:26:36 No.1062569933

SDならたまにある HGは無い…

28 23/05/31(水)00:26:40 No.1062569963

Xは味方陣営誰も死なないしね 他のガンダムシリーズなら死ぬポジションの役のカリスも死なない

29 23/05/31(水)00:26:41 No.1062569970

一番最近のやつ観たらいいのよ

30 23/05/31(水)00:26:46 No.1062569998

勧めるならユニコーンかな 1話見せて判断してもらう

31 23/05/31(水)00:26:58 No.1062570052

UCエンゲージでいいんじゃないかな…

32 23/05/31(水)00:27:30 No.1062570206

その時一番新しいやつでいいでしょ

33 23/05/31(水)00:27:39 No.1062570258

Xは現場だいぶゴタゴタしてただろうにすっきり纏まって終わったの凄いよ

34 23/05/31(水)00:27:40 No.1062570261

まとめ臭ひどいわ

35 23/05/31(水)00:27:42 No.1062570273

書き込みをした人によって削除されました

36 23/05/31(水)00:29:15 No.1062570702

俺は初ガンダムがこれだったから思い入れもひとしおだが初心者向けかと問われたら… ガロードとティファの関係性の進捗でだけーー!!!だけーーーー!!したいならおすすしておく

37 23/05/31(水)00:29:18 No.1062570713

メタとか難しいこと考えなくてもボーイミーツガールものでいける

38 23/05/31(水)00:30:45 No.1062571134

むしろ疲れたおじさんにちょうどいいのでは

39 23/05/31(水)00:31:38 No.1062571382

ガロードがフリーデンの一員になるまでそこそこかかるのがね...それ超えたら面白いんだけど

40 23/05/31(水)00:31:53 No.1062571447

ビルドファイターズ観よう

41 23/05/31(水)00:33:16 No.1062571895

でも〇〇(ガンダム作品)みたいな別のガンダム作品見たい!! ってそうそうない気がする

42 23/05/31(水)00:34:15 No.1062572144

と言うか初心者ならそれこそファーストで良くないか テレビ版きっちり履修したらちょっとマニアックな会話にもついてこれるようになるぞ

43 23/05/31(水)00:34:42 No.1062572300

>>サテライトキャノンを自分から封印していくせいで子供の人気取れず話数短縮喰らったXがなんだって? >どっからそんな訳の分からん話を聞いたんだ 多分これヤマトの波動砲の話と混ざってると思う! まぁヤマトも裏番組が強すぎただけだよってオチなんだけど

44 23/05/31(水)00:34:55 No.1062572364

アラブの石油王がテレ朝系の株主になって そいつが子ども番組嫌いでメガレンとガンダムが朝に移動 クレしんとドラは視聴率が良くて当時は動かせなかった

45 23/05/31(水)00:35:31 No.1062572539

まあ撃てよとは当時思ったのは確かだ…

46 23/05/31(水)00:35:56 No.1062572688

>と言うか初心者ならそれこそファーストで良くないか >テレビ版きっちり履修したらちょっとマニアックな会話にもついてこれるようになるぞ まぁファースト劇場版でいいと思う ガンダム入門というかコナン映画の入門になる

47 23/05/31(水)00:36:32 No.1062572877

なんとなく雰囲気だけでいいならEWとか… 続編ではあるけど見てなくてもわかるぐらい話はシンプルだし…

48 23/05/31(水)00:38:09 No.1062573315

ゲームから入ってなんか興味出たのから見るのが一番良いよ

49 23/05/31(水)00:39:09 No.1062573610

自分は何がきっかけだったかな って思いだしてみたけど スパロボのカラオケモードからガンダムに興味持ったんだった

50 23/05/31(水)00:40:33 No.1062574003

有名だけどアムロとシャアって結局何なの?が分かる初代劇場版見てりゃ それに関するパロディ全部わかるようになるし入門っていうならそれ

51 23/05/31(水)00:40:58 No.1062574123

ユニコーンとハサウェイは最低初代ZZ逆シャア知ってないと最後の方わけわからんだろうな

52 23/05/31(水)00:41:14 No.1062574194

Xは1話の構成がばっちり決まってて好き

53 23/05/31(水)00:41:24 No.1062574246

ガンダムって名前だけ知ってる人間にとって俺はガンダムだっていう絶大なフックのセリフがある00は強い でも見せるならちゃんと映画まで見せようね

54 23/05/31(水)00:41:40 No.1062574328

鉄血も案外悪くないと思う

55 23/05/31(水)00:42:42 No.1062574633

>鉄血も案外悪くないと思う というか最新作品でいいよ本当 今なら水星

56 23/05/31(水)00:42:44 No.1062574645

>ユニコーンとハサウェイは最低初代ZZ逆シャア知ってないと最後の方わけわからんだろうな ZZも?なんで?

57 23/05/31(水)00:42:56 No.1062574687

>まとめ臭ひどいわ さっきまで某スレでガンダムログがまた暴れてたけど まさかこのスレも…?

58 23/05/31(水)00:42:57 No.1062574688

XのED兼次回予告の入り方と終わり方はオンリーワンで好き

59 23/05/31(水)00:43:06 No.1062574731

後味がそこまで悪くないってのは他の作品にも触れたいと思わせる上で重要だと思う SEEDとかがその辺ギリギリいい感じ

60 23/05/31(水)00:44:12 No.1062575044

完走できたのはターンエー

61 23/05/31(水)00:44:25 No.1062575098

>>まとめ臭ひどいわ >さっきまで某スレでガンダムログがまた暴れてたけど >まさかこのスレも…? まとめられたの確認してからそれのスレ立てたら?

62 23/05/31(水)00:44:51 No.1062575212

まぁ今せっかく放送中なのに水星の魔女をスルーする理由がマジで無い

63 23/05/31(水)00:45:01 No.1062575244

>SEEDとかがその辺ギリギリいい感じ そうかな… …そうかなぁ

64 23/05/31(水)00:45:02 No.1062575253

>XのED兼次回予告の入り方と終わり方はオンリーワンで好き ドラマだけど最近だと教場0がそれっぽくて好き

65 23/05/31(水)00:45:23 No.1062575358

>完走できたのはターンエー ガンダム入門としてはどうかと思うけど世界名作劇場みたいな感じで割と完走しやすい面はある

66 23/05/31(水)00:45:25 No.1062575368

>>ユニコーンとハサウェイは最低初代ZZ逆シャア知ってないと最後の方わけわからんだろうな >ZZも?なんで? コロニー民が貧乏とか連邦が役立たずとかが分からないから

67 23/05/31(水)00:45:45 No.1062575475

>まぁ今せっかく放送中なのに水星の魔女をスルーする理由がマジで無い 放送中だから途中からになっちゃうし

68 23/05/31(水)00:46:15 No.1062575614

短くまとまった話数! キャッチーな必殺技! 王道のボーイミーツガール!

69 23/05/31(水)00:46:57 No.1062575826

話数短いやつで

70 23/05/31(水)00:47:05 No.1062575873

水星は新規が入りやすく作ってるのは感じる

71 23/05/31(水)00:47:11 No.1062575901

>>まぁ今せっかく放送中なのに水星の魔女をスルーする理由がマジで無い >放送中だから途中からになっちゃうし それは視聴者が全員同じ条件じゃん!

72 23/05/31(水)00:47:26 No.1062575978

ガンチャンで久々にGガン1話観たらすげえキツい 当時よく視聴続けたなと思う

73 23/05/31(水)00:47:59 No.1062576166

>ガンチャンで久々にGガン1話観たらすげえキツい >当時よく視聴続けたなと思う 昔Gガン何人かに進めてみんな脱落してたな… あれ初心者向きなんじゃ全然ないよ

74 23/05/31(水)00:48:09 No.1062576224

共通の話題に乗るのが一番楽しいから最新作見るのが一番いいよね

75 23/05/31(水)00:48:17 No.1062576269

話は一番好きだけど展開のだるさと戦闘シーンのしょぼさがキツい ただ大人になって見た方が良さがわかるような気がする

76 23/05/31(水)00:48:33 No.1062576347

水星の魔女が面白いから他にもって話ならまぁ… 水星の魔女に興味無いけど他のが良いと言われたら他のガンダムも視聴無理だろ

77 23/05/31(水)00:48:42 No.1062576403

少年の心は時として成人男性に伝染するというセリフが身に沁みる

78 23/05/31(水)00:49:10 No.1062576530

メタフィクション的な要素があるのはちょっととっつきづらい気もするけど まぁラストだけか・・・

79 23/05/31(水)00:49:12 No.1062576536

戦闘はシリーズの中でもあまりよろしくないかもしれないな… もちろんいい時はいいけど

80 23/05/31(水)00:49:15 No.1062576549

Vガンダムとかgレコは慣れてきてから見た方が良い作品と思うけど新規に見てほしさがある

81 23/05/31(水)00:49:21 No.1062576581

Gって1クール目が一番敷居高いんだもん 後から中だるみとかならともかくそれは初心者に一番キツいでしょ…

82 23/05/31(水)00:49:26 No.1062576608

後味の良さで言えばZZかGレコなんだがどうあがいても初心者向けではない

83 23/05/31(水)00:49:47 No.1062576724

>後味の良さで言えばZZかGレコなんだがどうあがいても初心者向けではない 良いかな…!?

84 23/05/31(水)00:49:59 No.1062576779

F91も初心者はダメだな 勧めた奴みんな脱落しちまった

85 23/05/31(水)00:50:07 No.1062576827

>短くまとまった話数! >キャッチーな必殺技! >王道のボーイミーツガール! それなら冗談抜きでビルドダイバーズ無印お薦めしてもいいかな…

86 23/05/31(水)00:50:20 No.1062576888

序盤かったるいの多いよねガンダム AGEとか顕著

87 23/05/31(水)00:50:56 No.1062577049

いかんせん勧めるには古すぎるってなるのが多い

88 23/05/31(水)00:51:05 No.1062577089

>F91も初心者はダメだな >勧めた奴みんな脱落しちまった クロスボーン前提で勧めるべきだよあれは

89 23/05/31(水)00:51:07 No.1062577105

>>後味の良さで言えばZZかGレコなんだがどうあがいても初心者向けではない >良いかな…!? 過程の割にスッキリしたけど後味のいい作品の代表例として挙げるべきか微妙なところだな…

90 23/05/31(水)00:51:10 No.1062577116

>F91も初心者はダメだな >勧めた奴みんな脱落しちまった まぁあれ最初に見ても話がよく分かんねぇと思う

91 23/05/31(水)00:51:23 No.1062577196

設定的な部分全部放棄した話でないとまともに見ることができない層がいるから初心者向けってのは存在しない

92 23/05/31(水)00:51:24 No.1062577198

>F91も初心者はダメだな >勧めた奴みんな脱落しちまった 濃いガノタでも理解出来ないって奴いるからな…

93 23/05/31(水)00:51:38 No.1062577264

やはりSEEDが一番安牌なのでは

94 23/05/31(水)00:52:00 No.1062577380

F91は普通に見たらあれ?どっか見逃したか?ってなるくらい急に場面転換して話進んでる

95 23/05/31(水)00:52:05 No.1062577402

初代とか知っててF91ならともかく 初代も知らないでF91は前提の話が分からないからかなり厳しい

96 23/05/31(水)00:52:08 No.1062577417

Xは序盤からティファとガロード軸で進むからそんなだるくならない気もするよ

97 23/05/31(水)00:52:09 No.1062577426

じゃあなんですか 種がオススメって言うんですか

98 23/05/31(水)00:52:35 No.1062577541

>じゃあなんですか >種がオススメって言うんですか まぁ配信サービスも多いしかなりアリだと思う

99 23/05/31(水)00:52:45 No.1062577588

種序盤なかなかガンダム乗らなくてな…

100 23/05/31(水)00:52:54 No.1062577623

F91は途中の話飛び飛びさえ無ければかなりおすすめ出来たのになぁ… 本当惜しい…

101 23/05/31(水)00:53:06 No.1062577670

やはり売り上げですよポップ

102 23/05/31(水)00:53:10 No.1062577689

SEEDは回想という総集編が多すぎる

103 23/05/31(水)00:53:19 No.1062577730

>じゃあなんですか >種がオススメって言うんですか 真面目にそう 作画は新しいバージョンあるし

104 23/05/31(水)00:53:56 No.1062577955

確かに種から入った奴多いもんな あんまピンと来ないけどあれって見やすいのか 割とごちゃごちゃした話に思えるんだけど…

105 23/05/31(水)00:54:05 No.1062577995

最近のガンダムでとなるとWとかは結構おすすめかもしれん 序盤でいきなり主役の機体ぶっ壊れるとかそうそうないだろうし

106 23/05/31(水)00:54:05 No.1062577996

>SEEDは回想という総集編が多すぎる リマスターなら総集編は少ないぞ ニコルは死にまくるが

107 23/05/31(水)00:54:18 No.1062578049

いかせんどの作品も基本尺が長いから中だるみすることが多い

108 23/05/31(水)00:54:25 No.1062578077

>最近のガンダムでとなるとWとかは結構おすすめかもしれん >序盤でいきなり主役の機体ぶっ壊れるとかそうそうないだろうし 最近…?

109 23/05/31(水)00:54:29 No.1062578095

作画の安定しなさ抜きなら普通にファーストなんだけどな 価値観が古くさいとこあるけどもう古典みたいなもんだからそこも味になると思うし

110 23/05/31(水)00:54:30 No.1062578104

作画が悪いのでアウト

111 23/05/31(水)00:54:41 No.1062578156

アツクナラナイデマケルワが聞けない種なんて種じゃない

112 23/05/31(水)00:54:45 No.1062578177

>確かに種から入った奴多いもんな >あんまピンと来ないけどあれって見やすいのか >割とごちゃごちゃした話に思えるんだけど… 途中までは1stを元にしてるから見やすい

113 23/05/31(水)00:54:48 No.1062578188

>ガンチャンで久々にGガン1話観たらすげえキツい >当時よく視聴続けたなと思う でもこれまでの宇宙世紀からいきなりGガンダムをお出しされる経験が出来た当時の視聴者は本当に羨ましいと思う 今同じ体験は絶対できないし

114 23/05/31(水)00:54:50 No.1062578201

初心者入門で4クール作品は長いよ…これ言ったらTVシリーズ全滅だけど…

115 23/05/31(水)00:54:58 No.1062578233

映画が単体で済むのないんだよなぁ 宇宙世紀ありきか本編ありきかで

116 23/05/31(水)00:55:18 No.1062578316

>確かに種から入った奴多いもんな >あんまピンと来ないけどあれって見やすいのか >割とごちゃごちゃした話に思えるんだけど… コズミックイラだから宇宙世紀のしがらみとは切り離されてるし あの世界の行く末はともかくキラのストーリーとしては十分種単体で面白いからね

117 23/05/31(水)00:55:19 No.1062578318

種は最終話の展開とか今なら冷静に見れるんだろうか…

118 23/05/31(水)00:55:26 No.1062578347

>初心者入門で4クール作品は長いよ…これ言ったらTVシリーズ全滅だけど… わかりましたスペシャルエディション見ます

119 23/05/31(水)00:55:34 No.1062578382

>初心者入門で4クール作品は長いよ…これ言ったらTVシリーズ全滅だけど… 了解ビルドリアル!

120 23/05/31(水)00:55:40 No.1062578409

>アツクナラナイデマケルワが聞けない種なんて種じゃない リマスターでも普通に聞けるぞ

121 23/05/31(水)00:56:23 No.1062578595

>わかりましたスペシャルエディション見ます ああこれ多分正解 TVシリーズ見ててダルいって思った所が全部上手く編集出来てるもんなあれ

122 23/05/31(水)00:56:29 No.1062578623

>種は最終話の展開とか今なら冷静に見れるんだろうか… 君コーディネイターだろ? だが君は裏切り者のコーディネイターだ あんた自分もコーディネイターだからって やっぱあれも遺伝子いじって

123 23/05/31(水)00:57:06 No.1062578777

まぁSEEDはパチンコになったってのもあるから今は時期が良いよ 劇場版も控えてるしな それにしたって水星の魔女が一番優先度高いけど

124 23/05/31(水)00:57:28 No.1062578869

> アツクナラナイデマケルワが聞けない種なんて種じゃない 西川のアニキもわりとやばい ハイネの頃には良くなってるけど

125 23/05/31(水)00:57:47 No.1062578936

00は1期の方が出来はいいけど キャッチャーなのは2期の方だったな いい意味でギアス的な雑さがあった おそらく初見は2期の方が受けがいいと思う

126 23/05/31(水)00:58:38 No.1062579122

>途中までは1stを元にしてるから見やすい 種の初見実況漁ってるけど盛り上がってくるのは大体その途中以降なんだけどな

127 23/05/31(水)00:58:38 No.1062579124

思えばガンダムってこのタイトル好きならこれも間違いなく好きになるだろうからおすすめって関係性のタイトルあんまり思い浮かばないな… どの作品同士も割と違うと言うか…

128 23/05/31(水)00:59:20 No.1062579291

>見たいと思ったときにやってるやつでいいよ これに尽き申す

129 23/05/31(水)00:59:28 No.1062579314

新訳Zは新規絵との落差が激しいからなあ

130 23/05/31(水)00:59:36 No.1062579335

>思えばガンダムってこのタイトル好きならこれも間違いなく好きになるだろうからおすすめって関係性のタイトルあんまり思い浮かばないな… >どの作品同士も割と違うと言うか… 髭好きな人はGレコ好きだと思う

131 23/05/31(水)01:00:15 No.1062579491

現行ガンダムが放送中な時期に話す内容でも無い

132 23/05/31(水)01:00:26 No.1062579523

>種の初見実況漁ってるけど盛り上がってくるのは大体その途中以降なんだけどな やっぱ独自性出てる方が楽しいしな…

133 23/05/31(水)01:00:26 No.1062579527

こういう時は自分が最初に見たガンダムを思い出すんだ 親父が借りてきた0083だったわ俺

134 23/05/31(水)01:01:05 No.1062579678

共通項があるだけでってのがほとんどだからFFどれが一番初心者向け?に近い話な気がする 一番新しいのでいいと思うよ…ってなるし

135 23/05/31(水)01:01:08 No.1062579693

楽に見れるってのがないんだよね 短いだけだとだいたい宇宙世紀でお約束の理解がいる感じだし

136 23/05/31(水)01:01:52 No.1062579856

ストーリー的にも現在放送中って意味でも水魔女でいいじゃんになるな… グッズ買えるし

137 23/05/31(水)01:02:42 No.1062580052

AGE序盤は強いられとかネタにしてなんとか見続けられたと思う 一年がんばったご褒美的にケオ編が面白い

138 23/05/31(水)01:02:55 No.1062580096

言うほど独自性あったかな種後半 W、X、∀から継続して第三軍として対立して戦争したがる奴らに割って入る流れだと思うんだが

139 23/05/31(水)01:02:58 No.1062580110

ポケ戦なんかもなぜそこまでしてアレックス壊そうとするのかが1ST見てないとわかんないよね

140 23/05/31(水)01:02:59 No.1062580115

>楽に見れるってのがないんだよね >短いだけだとだいたい宇宙世紀でお約束の理解がいる感じだし アナザーでも種と00はスペシャルエディションがあるから見やすくはある ターンエーは見たことないからテレビと劇場版だとロランが剣で戦った経験の有無しか知らない

141 23/05/31(水)01:03:27 No.1062580213

>こういう時は自分が最初に見たガンダムを思い出すんだ ボンボンの漫画かぁ…

142 23/05/31(水)01:03:37 No.1062580261

全部フラットな立場としてという意味だとスレ画の言い分もわかるけど間違ってる 美味しい食事しに行きたいに美味しいお粥初手で勧めるようなもんだ

143 23/05/31(水)01:03:53 No.1062580329

ポケ戦も絵が古すぎてダメだと思う

144 23/05/31(水)01:03:54 No.1062580333

今水星の魔女やってるのにそれで満足できずに他が見たいやつは何か勧めなくても見たいやつがあるだろ

145 23/05/31(水)01:04:11 No.1062580390

ニュータイプって単語を初見でどう解釈するのかな… 幻想って言われても??ってならない?

146 23/05/31(水)01:04:19 No.1062580418

サブスク配信で気軽に見れるってのも条件としてデカい アレ見て見ようかと思ったけどアマプラだのDアニで配信してないから別の観る ってのは水星から次のガンダム見ようとしてる人のヒでよく見る

147 23/05/31(水)01:04:32 No.1062580471

>こういう時は自分が最初に見たガンダムを思い出すんだ SDガンダム・・・

148 23/05/31(水)01:04:56 No.1062580557

>ニュータイプって単語を初見でどう解釈するのかな… >幻想って言われても??ってならない? いきなり最終回から見て??にならないやついるのかよ

149 23/05/31(水)01:05:09 No.1062580619

Xは敵サイドの癖が強すぎる

150 23/05/31(水)01:05:19 No.1062580666

そう考えると閃ハサがあれだけ売れた理由が分からない 事前知識めっちゃいるでしょアレ

151 23/05/31(水)01:05:34 No.1062580737

>ニュータイプって単語を初見でどう解釈するのかな… >幻想って言われても??ってならない? それに関しては作中でこれでもかってぐらい説明してるからそんなに躓かないと思う

152 23/05/31(水)01:06:29 No.1062580961

>そう考えると閃ハサがあれだけ売れた理由が分からない >事前知識めっちゃいるでしょアレ カボチャが踊るって事前知識持ってた人はいっぱいいたからな…

153 23/05/31(水)01:06:49 No.1062581023

>ニュータイプって単語を初見でどう解釈するのかな… なんだぁ?ただの職探しかよ!

154 23/05/31(水)01:06:52 No.1062581031

>そう考えると閃ハサがあれだけ売れた理由が分からない >事前知識めっちゃいるでしょアレ 戦闘すげーさせるにもかなり分かりづらい部類だしな

155 23/05/31(水)01:07:02 No.1062581062

メタネタだと気づかないってのはあるだろうけどそれで視聴に困るようなことはないと思う

156 23/05/31(水)01:07:28 No.1062581163

>そう考えると閃ハサがあれだけ売れた理由が分からない >事前知識めっちゃいるでしょアレ 主人公に悲しき過去…があるんだなとか連邦政府っていうのはダメな国家なんだな…くらいで流せるのよ普通の人は

157 23/05/31(水)01:07:28 No.1062581165

あの範囲までなら実はハサウェイがテロリストでした!ってところが分かれば楽しめるからな あの続きが売れるかはちょっとわかんないけど

158 23/05/31(水)01:08:43 No.1062581409

>あの範囲までなら実はハサウェイがテロリストでした!ってところが分かれば楽しめるからな >あの続きが売れるかはちょっとわかんないけど 原作でも2巻は内容がイマイチ思い出せないんだよな...オエンベリがエライ事になってたくらいで

159 23/05/31(水)01:09:39 No.1062581577

フリーデンのだんだん家族になって行く形とかすっごい好きだけど 見直すと退屈な時間なげぇな…ってなる

160 23/05/31(水)01:09:47 No.1062581606

平井久司のキャラが中途半端に古い

161 23/05/31(水)01:10:05 No.1062581670

水星の魔女は今ガンダムに興味なかった連中を全力でガンダムに引っ張り込んでやる!!っていうものすごい強いパワーを感じるよ

162 23/05/31(水)01:10:38 No.1062581786

どうでといいからハサは早く続き出せ!

163 23/05/31(水)01:10:52 No.1062581837

今の子からしたらストライクの起動プロセスも化石なんだろな…WindowsでいうとXPの時代だもんな…

164 23/05/31(水)01:11:49 No.1062582049

水星がいい意味でライブ感に結構振り切った作風だから取り敢えずこれ見てくれとしか俺は言えない

165 23/05/31(水)01:12:04 No.1062582113

>平井久司のキャラが中途半端に古い 新しいとか古いとかいうのではなく平井って感じ 古いと言われれば否定できない

166 23/05/31(水)01:12:06 No.1062582118

16年前にしてはダブルオーの作画良いよね

167 23/05/31(水)01:12:09 No.1062582127

>今の子からしたらストライクの起動プロセスも化石なんだろな…WindowsでいうとXPの時代だもんな… 映画で新型が出るとしたらOS立ち上げ画面も今風になってるのかな

168 23/05/31(水)01:13:09 No.1062582341

>>今の子からしたらストライクの起動プロセスも化石なんだろな…WindowsでいうとXPの時代だもんな… >映画で新型が出るとしたらOS立ち上げ画面も今風になってるのかな それでもこじつけGUNDAMはやってもらわないと困る

169 23/05/31(水)01:13:14 No.1062582362

>16年前にしてはダブルオーの作画良いよね モラリアの辺りはテレビだとキツい スペエディで化けた

170 23/05/31(水)01:13:58 No.1062582523

>16年前にしてはダブルオーの作画良いよね 作画高めで安定させるって方向性がちょっどその頃から始まったイメージ

171 23/05/31(水)01:13:58 No.1062582524

>16年前にしてはダブルオーの作画良いよね 戦闘シーンは今見ても見劣りしなかった

172 23/05/31(水)01:14:52 No.1062582689

>水星の魔女は今ガンダムに興味なかった連中を全力でガンダムに引っ張り込んでやる!!っていうものすごい強いパワーを感じるよ というかこの辺は鉄血水星とうまくいってるなって

173 23/05/31(水)01:15:57 No.1062582926

新規にはビルドファイターズだけ見せとけ

174 23/05/31(水)01:16:23 No.1062583008

ビルドファイターズは入りやすいんだけどそこから他見るかと言われると

175 23/05/31(水)01:16:42 No.1062583071

>ビルドファイターズは入りやすいんだけどそこから他見るかと言われると このガンプラ格好いい!これが出てるやつ見る!

176 23/05/31(水)01:17:11 No.1062583161

アナザーっていい意味で一本で見れるんだけど逆にいうとそれで完結してるからこそシリーズに引っ張り込むのが結構な課題になってる気もする

177 23/05/31(水)01:17:38 No.1062583257

ロボ目当てで見るタイプでファイターズでも良いかもな

178 23/05/31(水)01:18:49 No.1062583463

ビルドファイターズはむしろ初心者向けから最も遠いだろ

179 23/05/31(水)01:19:36 No.1062583621

普通にダレる

180 23/05/31(水)01:19:39 No.1062583630

こう言っちゃなんだがロボ目当てでガンダム観たい!って奴は誰かにオススメされる前にどれかは見てる

181 23/05/31(水)01:19:44 No.1062583644

今見るなら水星でいいだろうけど水星終わったら…新作やるしビルド系かね

182 23/05/31(水)01:19:47 No.1062583654

>アナザーっていい意味で一本で見れるんだけど逆にいうとそれで完結してるからこそシリーズに引っ張り込むのが結構な課題になってる気もする いまさら宇宙世紀に引っ張り込むのはマジで興味ある奴じゃないとそもそも厳しいと思う そういう意味で言うと劇場版までで完結してる00か 次に劇場版やるSEEDあたり見せるのが無難じゃないかな まぁ水星の魔女がそれぐらいのシリーズ化するかもしれんけど

183 23/05/31(水)01:20:05 No.1062583719

こう言うスレだと何故か名前が上がらない00…

184 23/05/31(水)01:20:26 No.1062583790

横断的に把握するって意味じゃアニメよりゲームの方が良いかもな

185 23/05/31(水)01:21:08 No.1062583928

じゃあクロスレイズやろうか

186 23/05/31(水)01:21:32 No.1062584001

初ガンダムは種だったけど親父が初代ファンで当時PS2で一年戦争物がいくらでも出てたからそこからシリーズにのめり込んだわ…そう考えると1stのリメイクって導線ってつええな…

187 23/05/31(水)01:21:37 No.1062584020

GWX世代はそれらが基準になっててとりあえず勧める奴多いけど 今見るのは割ときついわ

188 23/05/31(水)01:22:18 No.1062584176

水星の魔女が続編やる可能性も十分あるし水星の魔女を外す理由がマジで無いんだよな

189 23/05/31(水)01:23:21 No.1062584382

>こう言うスレだと何故か名前が上がらない00… 大好きだけど話がガッツリ中高生以上向けなのに加えてキャラの序盤の癖が強い…!!

190 23/05/31(水)01:24:39 No.1062584617

00がオススメに上がらないのはストーリーがどうというよりも 現実的に見ようと思ったときに配信サービスが少ないからだ

191 23/05/31(水)01:26:36 No.1062584994

>今見るのは割ときついわ 別にGWX抜きでも古いのはきつい

192 23/05/31(水)01:27:08 No.1062585087

いい加減AGE観なきゃ…とは思っている

193 23/05/31(水)01:27:47 No.1062585207

アメリカで初めてちゃんと放送したのがウイングで GAIJINのウイングファン多いんだよね

194 23/05/31(水)01:30:09 No.1062585646

OOは一期がスロースターターで二期で全体的に話が微妙になるのあんま初心者向きではないと思う

195 23/05/31(水)01:30:31 No.1062585712

>アメリカで初めてちゃんと放送したのがウイングで >GAIJINのウイングファン多いんだよね そしてGがそのながれでチョイ受けて宇宙世紀出したら全然だった そして今何故か鉄血がキテる

196 23/05/31(水)01:30:54 No.1062585784

あの頃はまだノリスケじゃなかったGN大使

197 23/05/31(水)01:31:13 No.1062585837

>現実的に見ようと思ったときに配信サービスが少ないからだ そういう意味では種は強いよな ガンダムシリーズあるならほぼあるし地上波でもどこかのチャンネルで再放送してるし またパチンコ効果でガンチャンで一話から再放送始まったし

198 23/05/31(水)01:31:35 No.1062585902

>OOは一期がスロースターターで二期で全体的に話が微妙になるのあんま初心者向きではないと思う 劇場版まで見てやっと完成するもんなあ

199 23/05/31(水)01:32:05 No.1062585994

今海外で鉄血流行ってんの!?

200 23/05/31(水)01:34:02 No.1062586360

>今海外で鉄血流行ってんの!? YAKUZAが受けるから鉄血がちょっと流行ってもおかしくはないな…!

201 23/05/31(水)01:34:15 No.1062586391

サンライズは何としてもファーストを海外で売りたいんで 作画綺麗なオリジンを完璧に仕上げたいんだけどお禿が…

202 23/05/31(水)01:34:33 No.1062586433

ガンダム経験者からはあまりオススメはされないけどユニコーンから見始めちゃう人結構多いよね

203 23/05/31(水)01:34:45 No.1062586462

なんだかんだ鉄血キャッチーな作品だし序盤の完成度はずば抜けてるからね

204 23/05/31(水)01:35:22 No.1062586561

>サンライズは何としてもファーストを海外で売りたいんで >作画綺麗なオリジンを完璧に仕上げたいんだけどお禿が… ORIGINなら富野関係ないじゃん

205 23/05/31(水)01:35:32 No.1062586588

>ガンダム経験者からはあまりオススメはされないけどユニコーンから見始めちゃう人結構多いよね まぁユニコーンが放送中のうちはそれがベストだと思うけど もう時期は外れてると思う

206 23/05/31(水)01:36:24 No.1062586719

>今海外で鉄血流行ってんの!? ガンダムとしては珍しく北米で 切っ掛けは1期最後のカナダのエドモントンの背景美術が本物にかなり忠実で地元紙でも紹介されたりで話題になってそこから波及した

207 23/05/31(水)01:36:42 No.1062586765

ラプラスの箱と連邦の癒着って一番解りにくい

208 23/05/31(水)01:38:37 No.1062587032

ユニコーンが現行作品のうちはユニコーンからガンダムシリーズに入るのは無難だったけど ユニコーンが旧作になった今あえてユニコーンから入る理由は少ない

209 23/05/31(水)01:38:49 No.1062587058

ガンダムのゲーム公式でやった全世界(と言っても日本アジアアメリカだけだが)シリーズ投票やって鉄血はアメリカ2位だったんだよね

210 23/05/31(水)01:40:40 No.1062587312

>ORIGINなら富野関係ないじゃん だからでしょ

211 23/05/31(水)01:42:08 No.1062587524

あと数年は引っ張るだろうコナンのガンダムネタの元ネタとして初代と逆シャアを見るか 毎週の水星の魔女だけじゃ足りない人に追加でSEEDぐらいかなぁ…

212 23/05/31(水)01:43:07 No.1062587670

Vの後にG.W.Xが来て「なんか新しいガンダムは女の人があんまり死なないし気楽に見れるなー」と当時小学生の俺は思ってた

213 23/05/31(水)01:43:24 No.1062587714

ガンダム劇場三部作と逆シャア見たらハサウェイとオリジンもいける

214 23/05/31(水)01:43:59 No.1062587787

宇宙世紀見るならハサウェイからでいいよ マジで

215 23/05/31(水)01:44:28 No.1062587862

>ガンダムのゲーム公式でやった全世界(と言っても日本アジアアメリカだけだが)シリーズ投票やって鉄血はアメリカ2位だったんだよね へぇーすごいな 一位はやっぱWだったの?

216 23/05/31(水)01:45:55 No.1062588066

> あと数年は引っ張るだろうコナンのガンダムネタの元ネタとして初代と逆シャアを見るか 池田秀一73歳だからコナンとワンピはさっさと終わらせて欲しい

217 23/05/31(水)01:49:57 No.1062588645

>へぇーすごいな >一位はやっぱWだったの? fu2234103.jpeg こんなだからゲームユーザー相手のというとこで違いあるかもだけどWもやっぱいい位置にいるね

218 23/05/31(水)01:53:34 No.1062589133

いわゆるガンダムなら00が全体がぎっしりしてるし絵も綺麗だし悪辣だしいいと思う でも俺は∀を観せる

219 23/05/31(水)01:56:59 No.1062589619

いきなりZはやめといた方がいいと思う

220 23/05/31(水)01:59:16 No.1062589937

自分はXから入ったけど結構観やすかったんだよね 話数が一気見するのにちょうど良かったし仲間もほとんど死なず大人もいい人達ばかりなので凄い優しかった 後ガロードとティファの成長と葛藤も移入しやすかったしね もちろんNTのテーマはあるけどシリーズ履修者じゃないと無理って作品ではないと思ってる

221 23/05/31(水)02:00:48 No.1062590159

当時録画ミスったら翌週から放送無くなってて途方に暮れた 数週間後偶然土曜の朝に移転してた事を知った

222 23/05/31(水)02:01:12 No.1062590212

F91を予備知識無しで見たけどセシリーとアンナマリーが訳のわからん女としか思えなかった

223 23/05/31(水)02:01:14 No.1062590217

X始まる頃の高木渉はコナンの元太とかジュラトリッパーのタンクとか妙にデブショタの役が多かった

224 23/05/31(水)02:21:50 No.1062592839

>そういう意味では種は強いよな ただ種死になると以外にもこれが意外に狭まるのが不思議なんだよな イマイチ大手配信サイトで入ったり消えたりする いや初心者に種死を見せるのかとか言われるだろうけどリマスター後はかなり観やすくはなってるんですよ…

225 23/05/31(水)02:26:30 No.1062593392

今配信どこで見れる?

226 23/05/31(水)02:36:55 No.1062594538

良いやつが死ぬのそういやおっさんぐらいか…

227 23/05/31(水)02:37:03 No.1062594559

>主人公に悲しき過去…があるんだなとか連邦政府っていうのはダメな国家なんだな…くらいで流せるのよ普通の人は それならポケ戦やF91やスレ画もだいぶ普通の人向けと言えるな

228 23/05/31(水)02:38:42 No.1062594707

>サテライトキャノンを自分から封印していくせいで子供の人気取れず話数短縮喰らったXがなんだって? >まとめ臭ひどいわ なんか昨晩もXの話題のスレで妙なデマ振り撒いてたのいたな

229 23/05/31(水)02:39:26 No.1062594779

>良いやつが死ぬのそういやおっさんぐらいか… いいよね死んだ女房の口癖

230 23/05/31(水)02:53:09 No.1062596027

>>サテライトキャノンを自分から封印していくせいで子供の人気取れず話数短縮喰らったXがなんだって? >>まとめ臭ひどいわ >なんか昨晩もXの話題のスレで妙なデマ振り撒いてたのいたな まとめ認定くん相変わらずガンダムのスレに滑り込もうとして可愛いね❤

↑Top