虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/30(火)23:51:29 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/30(火)23:51:29 No.1062558955

作り話するんぬ ぬは酒が強いんぬ いくら飲んでも酔わないというよりは飲んでアルコールが作用はするけど脳の耐性が強いんだか顔ばかり赤くなってメンタル的なダメージが0なんぬ 大酒飲みの上司に付き合っても最終的にタクシー呼んでるのはぬだし自分の本性がわからなくなって知らない森の中の切り株の上で目を覚ますみたいな経験もないんぬ それが悔しいんだかなんだか知らんぬが上司も先輩もやたらぬを酒に誘って酔った姿を引き出そうとするんぬ でも無意味なんぬ効かないんぬ というか酔うことが酒の醍醐味ならぬは人生で酒飲んで楽しかったって経験が皆無なんぬ ちなみに先日医者から「あなた、なんか変な酒の飲み方してない?数値ヤバいよ?」って言われましたなんぬ こんなのってないよなんぬ 終わりなんぬ

1 23/05/30(火)23:54:37 No.1062559835

酔わないと体にダメージが無いは違うよねえ…

2 23/05/30(火)23:56:07 No.1062560246

ぬはチューハイ一杯で眠くなるんぬ つまんないんぬ

3 23/05/30(火)23:57:30 No.1062560685

ぬもメンタル面はほぼ変化ないんぬ でも頭痛くなってダウンするんぬ…

4 23/05/30(火)23:58:37 No.1062560967

飲み会を断る口実が出来て良かったんぬ

5 23/05/30(火)23:59:08 No.1062561113

ぬも強い方なんぬがスレぬとは別物なんぬ スレぬはモンスターなんぬ

6 23/05/30(火)23:59:50 No.1062561294

そもそもメンタル的なダメージってなんの話なんぬ

7 23/05/31(水)00:01:12 No.1062561724

顔が赤くなると酔ってるって見られてすぐタクシー呼ばれたりしないんぬ?

8 23/05/31(水)00:02:09 No.1062562035

警告灯が点灯しないだけで 体は壊れていっているぞ

9 23/05/31(水)00:02:10 No.1062562038

まあお酒と競争して勝てた人間はいないんぬ…

10 23/05/31(水)00:02:23 No.1062562117

ぬは飲み続けてアルコールの耐性ができたけど酔いづらくなっただけで量が増えたんぬ 体は悲鳴を上げるんぬ

11 23/05/31(水)00:02:28 No.1062562149

ぬは逆にすぐ顔が赤くなるのに頭はしっかりしてるんぬ……

12 23/05/31(水)00:02:46 No.1062562244

酒強い方がアル中になるって聞くんぬな

13 23/05/31(水)00:02:49 No.1062562263

ぬはすぐ記憶をなくすんぬ でも問題を起こしたことは一回しかないからすごいんぬ

14 23/05/31(水)00:03:21 No.1062562426

数値はいくつなんぬ

15 23/05/31(水)00:03:54 No.1062562576

ぬはジョッキ一杯のビールで吐いちゃうんぬ

16 23/05/31(水)00:04:45 No.1062562817

酔ってる自分が分から無いってアル中の才能あるよ

17 23/05/31(水)00:05:17 No.1062562986

酒は慣れるんじゃなくて体の反応が鈍くなるだけなんだ 致死量は動かないんだ

18 23/05/31(水)00:10:05 No.1062564563

俺は鈍くなって眠くなるだけだな 飲んでも楽しくも何ともない

19 23/05/31(水)00:11:56 No.1062565163

酵素が強くても内臓にダメージはいくからな…

20 23/05/31(水)00:12:44 No.1062565406

コロナで飲み会ずっとなかったからこないだ久々に飲んだらめっちゃ酔ったんぬ

21 23/05/31(水)00:13:38 No.1062565707

同じく吐くほど飲んでも性格は変わらないんぬ 手足が熱くなるのが嫌なんで付き合い以外で飲まないンぬ

22 23/05/31(水)00:24:53 No.1062569417

ほろ酔い程度にもなれないのなら酒を飲むメリットが無さすぎない…?

23 23/05/31(水)00:24:57 No.1062569439

同じ酒好きでもクラフトビールとか年代物のワインやウイスキーとかを味わいたいタイプと単純に飲んで楽しくなりたいタイプで心情的に大分差があるんぬ微妙に分かり合えないんぬ

24 23/05/31(水)00:25:09 No.1062569495

ぬはお酒を飲める歳になってから一度もお酒飲んだことないんぬ… 昔お正月にお屠蘇として貰ったお酒の味が不味くてそれ以来一口も口をつけずに生きてきたんぬ そんなに美味しいものなんぬ?

25 23/05/31(水)00:29:41 No.1062570824

酔っても判断能力が落ちるだけで邪魔んぬ 味や風味を楽しむ程度にとどめてるんぬな

26 23/05/31(水)00:35:36 No.1062572574

救急車呼ばれてからは深酒だけはしないように心に誓ってるんぬ

27 23/05/31(水)00:37:07 No.1062573021

ぬも飲めるけど吐かないって自覚してるんぬ 吐かないってことは溜め込むからヤバいんぬ

28 23/05/31(水)00:38:26 No.1062573399

酔うのは楽しくないんぬ… 梅酒おいしいんぬ

29 23/05/31(水)00:39:47 No.1062573781

ぬはほろよい飲んだら泥酔するんぬ 記憶は飛ばないんぬ気持ち悪くてそれ以上飲めないんぬ

30 23/05/31(水)00:40:02 No.1062573850

会社の飲み会途中で飽きるから酔ったふりしてるんぬ 二時間は長いんぬ

31 23/05/31(水)00:40:06 No.1062573870

アルハラで肝臓ぶっ壊されたんぬ?

32 23/05/31(水)00:41:44 No.1062574351

>そんなに美味しいものなんぬ? 酒に限らず食べ物や味の好き嫌いなんて千差万別なんぬ お前の好きな何かは誰かにとってはゲロマズだったりすることかぐらい想像つくと思うんぬ

33 23/05/31(水)00:42:45 No.1062574652

緊張していると酔わなくなるんぬ 1人で飲むとコップ一杯で眠たくなっちゃうんぬううう

34 23/05/31(水)00:48:13 No.1062576246

ぬも量飲めるけど高揚感とか記憶なくすとか酔うって感覚わからんぬ日本酒をたくさん飲むと次の日二日酔いで気持ち悪くだけはなってたんぬ 酒飲むメリットなさすぎ!って思ってコロナ禍期に付き合いでも飲むのやめたんぬ

35 23/05/31(水)00:49:37 No.1062576672

>ぬはお酒を飲める歳になってから一度もお酒飲んだことないんぬ… >昔お正月にお屠蘇として貰ったお酒の味が不味くてそれ以来一口も口をつけずに生きてきたんぬ >そんなに美味しいものなんぬ? お屠蘇は薬みたいなもんだから美味くないのは当たり前なんぬ

36 23/05/31(水)00:50:37 No.1062576968

お酒好きなんだけど酔うのは嫌いなんぬ! 結果としてお酒全然飲まないからお酒好きとは言えないんぬ!

37 23/05/31(水)00:50:39 No.1062576977

これもうアル中になってないんぬ?

38 23/05/31(水)00:51:00 No.1062577075

いつ車を出すかわからない身になってがっつり飲酒のチャンスが減ったんぬ おかげでお神酒代わりに買った日本酒が家に何本も鎮座して困ってるんぬ

39 23/05/31(水)00:51:07 No.1062577099

自称酒が強いはマジで危ないから酒量は本当にしっかりコントロールした方がええ

40 23/05/31(水)00:53:36 No.1062577841

いつも記憶なくすまで飲んでた先輩は何回も財布なくしてたんぬ 最期にはフラついて車に轢かれて死んだらしいんぬ悲しいんぬ

41 23/05/31(水)00:53:36 No.1062577842

ビール1杯で酔っぱらうぬにとってはうらやましいんぬ

42 23/05/31(水)00:54:22 No.1062578063

俺なんか酒飲まなくても肝臓の数値がある日倍になったけどね…

43 23/05/31(水)00:54:36 No.1062578136

飲んでも頭はずっとシラフのままって飲み会の時に実に寂しいんぬ なんで無駄に高い金出して旨くもないもの飲まなきゃいけないのという気持ちになるんぬ

44 23/05/31(水)00:56:02 No.1062578503

からだのダメージコントロールが出来なかったんぬ 作り話でよかったんぬ

45 23/05/31(水)00:56:12 No.1062578541

酒飲んで顔赤くなるのは羨ましいんぬ ぬは白くなるんぬ

46 23/05/31(水)00:56:27 No.1062578618

飲み始めた頃は美味しいお酒を求めてたんぬ 今はPB4リットル甲類に氷多めに入れて炭酸とレモン入れた底辺覚醒飲料みたいなのばっか飲んでるんぬ まあこれはこれで

47 23/05/31(水)00:57:44 No.1062578928

ぬは酒嫌いじゃないけどめっちゃ弱いけど酩酊する事はなかったんぬ ビールコップ一杯も飲まないうちに顔真っ赤ですぐ青ざめて吐き気が来るんぬ

48 23/05/31(水)00:57:58 No.1062578989

ぬも気分は全然変わらないけど体調だけ覿面に悪くなるんぬ

49 23/05/31(水)00:58:32 No.1062579099

>ビール1杯で酔っぱらうぬにとってはうらやましいんぬ 弱いのはカッコ悪いかもだけど 強くて良い事なんてないと思うけどな

50 23/05/31(水)00:58:38 No.1062579125

酒を強要してくるやつは真面目に全員死ねばいいと思うんぬ

51 23/05/31(水)00:58:40 No.1062579131

お酒を美味しく感じなくて酔えない人は酒なんて本当に百害あって一利なしなんぬさっさと禁酒するんぬ

52 23/05/31(水)00:58:46 No.1062579152

肝臓は何も言わないので静かに病状が進むんぬ…

53 23/05/31(水)00:58:50 No.1062579168

日本中のクラフトビールメーカーが集まるビアフェスに行って美味しそうなクラフトビールちょびっとずつ飲むのとか超楽しいんぬ 致命的な問題はそもそもある程度酒の味が好きじゃないとビアフェスなんか行かねえっていうことなんぬ

54 23/05/31(水)01:00:37 No.1062579563

2つの分解酵素が強いレアタイプなんぬ 身体へのダメージは人並みだから医者に止められて量控えないとって逃げるんぬ

55 23/05/31(水)01:00:49 No.1062579613

吐くほど飲んだことは何回もあるけど素面と全く変わらないと周りに口をそろえて言われるし記憶も飛ぶとかあり得ないと思ってるんぬ

56 23/05/31(水)01:00:58 No.1062579658

俺も酔ったことが無い 酔うより前に体がアルコールを受け付けなくなる 酔って気持ちいい気分を味わいたい

57 23/05/31(水)01:01:42 No.1062579824

>2つの分解酵素が強いレアタイプなんぬ >身体へのダメージは人並みだから医者に止められて量控えないとって逃げるんぬ 間違えたんぬ2つじゃなくて2つ目のアルデヒド分解酵素が強いタイプなんぬ

58 23/05/31(水)01:01:56 No.1062579875

昔の日本酒はマジで薬臭かったんぬ

59 23/05/31(水)01:02:13 No.1062579938

ぬも酒強い方なんぬが酔わないわけじゃなくひたすらほろ酔いが続いて唐突にリセットでも入ったかってぐらいに正気に戻るんぬ 賢者モードの時ぐらい冷静だからもしかしたら酒飲んで無意識のうちにイってるんじゃないかってこっそりパンツ見るんぬ

60 23/05/31(水)01:03:16 No.1062580173

今は二級酒とか無いんぬ?

61 23/05/31(水)01:03:58 No.1062580346

顔が赤くなるってのはアルデヒドの影響だっけ? アルコール分解能が高いから酔わないけどもっと毒なアルデヒド分解能が低くて赤くなったり頭痛になったり…

62 23/05/31(水)01:04:47 No.1062580520

初めて飲んだときだけ酔っ払ったんぬ ただ即吐いて正気に戻ったんぬ 酒弱いんだなってなってチビチビ飲むようにしてからは酔っ払う事無くなったんぬ

63 23/05/31(水)01:05:13 No.1062580644

ぬは神経系に謎耐性があるから神経系の実験動物に使用されるほどなんぬ

64 23/05/31(水)01:06:07 No.1062580884

すぐ顔赤くなってすぐ吐いてすぐ正気に戻ってまた飲み始める友達居るけど側から見て刹那的すぎるし不安になるからやめてほしいんぬ

65 23/05/31(水)01:06:17 No.1062580919

ぬはお酒は好きなんぬ でも日本酒2合でベロベロになるくらい弱いんぬ

66 23/05/31(水)01:09:39 No.1062581580

なんにつけても俺が楽しんでるものを楽しんでない奴はクソ!!というメンタリティのぬは多いんぬなぁ アンチでも粘着でもお前が嫌いなんでもなくてただただお前が好きなそれがぬは嫌いだってだけなんぬ

67 23/05/31(水)01:10:02 No.1062581659

ぬはビールだとジョッキ一杯でゲー吐いてダメになるんぬ ウィスキーだと1本空けるくらいいけるんぬがこれなんなんぬぁ…

68 23/05/31(水)01:10:07 No.1062581685

酒弱いのに顔が赤くならないから酔ったフリしてんだろって言われて困るんぬ

69 23/05/31(水)01:10:41 No.1062581791

酒のほそ道で似た話があった気がするんぬ

70 23/05/31(水)01:10:55 No.1062581847

笑い上戸になるんぬ 普段喋らない同僚とも仲良く喋るんぬ 次の日はお酒がなくてスンとするから関係はリセットするんぬ

71 23/05/31(水)01:10:56 No.1062581855

お腹でアセトアルデヒドから酢酸になるのは知ってたけど 乙4のお勉強してたらアセトアルデヒドが出てきたんぬ こんなもん腹の中で扱うとかやべーすぎるんぬ

72 23/05/31(水)01:11:03 No.1062581884

飲酒すると気持ちは昂るんぬが記憶は基本的に一切いつも通りなんぬ 記憶が飛ぶ経験してみたいんぬ

73 23/05/31(水)01:12:07 No.1062582122

酒好きに酒を勧められるほど酒が嫌いになるのはあるあるなんぬ

74 23/05/31(水)01:13:28 No.1062582425

お酒とかタバコで脳に影響が出て思考が定まらなくなるというか今のままの思考を続けられなくなる感覚がきらいなんぬ

75 23/05/31(水)01:15:04 No.1062582732

酒には強くても頭は弱いんぬな

76 23/05/31(水)01:17:03 No.1062583135

ぬもメンタルには作用されないけど身体ダメージが凄いんぬ ワイン飲むと目が見えなくなるのが辛いんぬ

77 23/05/31(水)01:18:52 No.1062583476

気の乗らない人付き合いで無理やりテンション上げられる程度には酔えるんぬ お酒助かるんぬ

78 23/05/31(水)01:21:08 No.1062583930

好きでもない酒で体壊すって率直にいってバカみたいじゃね?

79 23/05/31(水)01:21:57 No.1062584092

肝臓「……」

80 23/05/31(水)01:25:07 No.1062584700

性根が腐ってる自覚があるから酔うとろくなことにならない気がして基本飲まないんぬ 一杯二杯飲んだ程度は平気だったけどあれ以上は飲みたくないんぬな

81 23/05/31(水)01:30:16 No.1062585666

酔うと精神的なリミットが外れて明らかによく身体が動くんぬ ちくしょうこの状態で運動すれば効率良さそうなんぬ...

82 23/05/31(水)01:32:06 No.1062585999

ぬもスレぬと同じくらいだったんぬが カクテルとワインと日本酒のちゃんぽんで流石に吐いたんぬ

83 23/05/31(水)01:33:39 No.1062586293

たぶんおいしい日本酒飲み比べとか酔えなくても楽しいんだろうなぁとは思うんぬ スレぬと違ってアルコール全くだめなのが悲しいんぬ

84 23/05/31(水)01:35:14 No.1062586542

かつてのぬもそんなタイプだったんぬ… 今では1パイントでも苦しいほどに酒に弱くなってしまったんぬ…

85 23/05/31(水)01:35:25 No.1062586569

飲むと大抵その時の出来事覚えてないから楽しさとか無いんぬ

86 23/05/31(水)01:35:34 No.1062586597

>ちなみに先日医者から「あなた、なんか変な酒の飲み方してない?数値ヤバいよ?」って言われましたなんぬ >こんなのってないよなんぬ >終わりなんぬ 事情を話してもう酒に付き合うのやめろ…

87 23/05/31(水)01:36:27 No.1062586727

顔がすぐ赤くなる人はアルコール分解能力が低いみたいなんぬ 鍛えれば飲めるようになるけど本来の酒飲みと比べると病気になりやすいんぬなぁ

88 23/05/31(水)01:36:34 No.1062586747

脳が麻痺りにくいのと肝臓が耐えてるかは別の話なのか

89 23/05/31(水)01:38:56 No.1062587069

酔わない上に体調崩すから送迎係になってるぬ

90 23/05/31(水)01:40:47 No.1062587325

顔が赤くなるってことはしっかりダメージ受けてると思うんぬ ぬも用心深いからか知らないけど酒に酔わないというか耐えられるし5年吸ったタバコもすっとやめられたくらい依存性には惑わされないんぬ でも肝臓が強いとは言えないんでどっちももう摂ることはないんぬ

91 23/05/31(水)01:42:42 No.1062587611

酒は抑制の抑制なんぬ きっとスレぬは根っから冷静なんぬ

92 23/05/31(水)01:43:48 No.1062587763

酔えないのわりと辛いぬ 一回くらいは意味不明な寝起きを体験したかったぬ

↑Top