虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/30(火)23:39:27 子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/30(火)23:39:27 No.1062555235

子供の頃はただ見た目だけでこえーって思ってたけどこいつよく見たらギロチン食らって逆立ちしてる巨人なんだね

1 23/05/30(火)23:40:40 No.1062555660

ドンドッドッド ドンドッドッド

2 23/05/30(火)23:41:12 No.1062555829

ホンマや...下半身は?

3 23/05/30(火)23:44:17 No.1062556761

>ギロチン食らって逆立ちしてる巨人 まあまあ怖くない?

4 23/05/30(火)23:44:57 No.1062556974

ああだから手首も切れてるのか

5 23/05/30(火)23:45:20 No.1062557084

青だったか緑だったか忘れたけど井戸にいる異様にデカいバブルがコイツの頭部説がある

6 23/05/30(火)23:45:23 No.1062557099

腕ごとギロチンされたんだろうか

7 23/05/30(火)23:45:38 No.1062557152

あそこらへん薄らぐらい裏設定ありそうだよな

8 23/05/30(火)23:45:43 No.1062557183

子供の頃は何か意味のある英語とかだと思ってた 大人になってから見てひでー名前だな!ってなった ツインローバ

9 23/05/30(火)23:45:56 No.1062557250

割とグロい

10 23/05/30(火)23:46:41 No.1062557483

>あそこらへん薄らぐらい裏設定ありそうだよな 薄ら暗いというかド直球の歴史の闇だからな…

11 23/05/30(火)23:46:50 No.1062557536

いいよね ハイラルの闇

12 23/05/30(火)23:47:41 No.1062557802

闇の神殿は背景に拷問器具多すぎてヤバい

13 23/05/30(火)23:48:43 No.1062558120

井戸は本当に怖かった 特にデドハンドは半べそになりながら戦ってた

14 23/05/30(火)23:49:24 No.1062558335

井戸と闇の神殿で別方向のホラーだ カカリコ村怖いな…

15 23/05/30(火)23:49:32 No.1062558372

>闇の神殿は背景に拷問器具多すぎてヤバい どんだけ処刑してきたんだろあそこで

16 23/05/30(火)23:50:12 No.1062558578

ゼルダでたまにある気づかないほど小さい穴の下が巨大ホラー空間なの怖すぎると思う

17 23/05/30(火)23:51:53 No.1062559070

3DS版だと倒した時に大量の魂が出るような演出が追加されたヤツ

18 23/05/30(火)23:52:21 No.1062559205

>3DS版だと倒した時に大量の魂が出るような演出が追加されたヤツ コワ~…

19 23/05/30(火)23:53:39 No.1062559572

風のタクトで最初の島の片隅に滅茶苦茶階層ある穴開いてたけどあそこの雰囲気が怖すぎて最後まで行けなかった

20 23/05/30(火)23:54:36 No.1062559833

ティアキンの前にやったら最初ダメージ食らいまくるわどうやって戦うんだよってなった 途中で風タクの神の塔のあれと似てるなって気づいた

21 23/05/30(火)23:55:17 No.1062559997

闇の神殿の拷問部屋とかにやたら真のメガネで透明になる壁の先に逃げ込める空間とかあるの これ眼鏡持ってる暗黒シーカー族が拷問されてるやつをそこから覗いてたんじゃないのって考察が腑に落ちすぎてうわー…ってなった

22 23/05/30(火)23:57:00 No.1062560510

>風のタクトで最初の島の片隅に滅茶苦茶階層ある穴開いてたけどあそこの雰囲気が怖すぎて最後まで行けなかった あそこは怖さとは別のひどさがあるから地図より下は行かなくていいよ 地の底の黄金 黄色いルピー 俺はキレた

23 23/05/30(火)23:58:58 No.1062561069

壁の模様に気が付くとゾワッとなるよね

24 23/05/30(火)23:59:51 No.1062561298

それまでは普通にダークなモンスターだな程度の認識だったんだが でかい生首がさ迷ってるのをこいつと紐づけたときようやく怖いと感じた

25 23/05/31(水)00:02:59 No.1062562316

ギロチンで首と手首を落とされた怪物がなぜ巨大な太鼓を…?

26 23/05/31(水)00:03:16 No.1062562404

当時は井戸から闇の神殿の流れですごくビビってたがボスは太鼓を叩く陽気なやつで少しは中和された

27 23/05/31(水)00:05:31 No.1062563068

なんでタイコなんだろうね

28 23/05/31(水)00:05:40 No.1062563116

門の中の音で闇だから太鼓使うと聞いた

29 23/05/31(水)00:06:41 No.1062563451

全体的に悪趣味なデザインの神殿だけど化け物が大口開けてるデザインの扉は何なんだアレは 誰が設計したんだ…

30 23/05/31(水)00:09:36 No.1062564387

闇の神殿自体が怖すぎてスレ画は癒し枠

31 23/05/31(水)00:09:36 No.1062564388

王家の歌で起動する船いいよね

32 23/05/31(水)00:10:34 No.1062564741

大人になってからプレイしたら色々と理解できることが山ほどあるんだろうなあ

33 23/05/31(水)00:12:54 No.1062565457

64の3Dゲーム独特の怖さとマッチしすぎている…

34 23/05/31(水)00:13:16 No.1062565574

デドハンドどうかしてるくらい怖い

35 23/05/31(水)00:14:04 No.1062565834

>デドハンドどうかしてるくらい怖い わざと捕まらないと出てこないのまじ勘弁してほしい

36 23/05/31(水)00:15:17 No.1062566218

こいつ倒した時の変なモヤが64だとめっちゃノイズみたいなんだけど移植版だと真っ黒っぽい感じになってるの不思議だった

37 23/05/31(水)00:15:32 No.1062566310

>>デドハンドどうかしてるくらい怖い >わざと捕まらないと出てこないのまじ勘弁してほしい 爆弾置きまくったら出てくるよ

38 23/05/31(水)00:16:05 No.1062566488

>>デドハンドどうかしてるくらい怖い >わざと捕まらないと出てこないのまじ勘弁してほしい まことのメガネ着けて爆弾をこう… 当時のテレビで見えるわけねぇだろこの影!

39 23/05/31(水)00:16:27 No.1062566610

>>風のタクトで最初の島の片隅に滅茶苦茶階層ある穴開いてたけどあそこの雰囲気が怖すぎて最後まで行けなかった >あそこは怖さとは別のひどさがあるから地図より下は行かなくていいよ >地の底の黄金 黄色いルピー >俺はキレた でもクリア後のやりこみ要素としてはちょうどいいよねあれ

40 23/05/31(水)00:17:51 No.1062567074

あんなローポリなのにというかローポリだからめちゃめちゃ怖いのなんなんだろう…

41 23/05/31(水)00:17:59 No.1062567123

まことのメガネで見えるのは知ってたが爆弾で燻り出せるのかよ!

42 23/05/31(水)00:18:28 No.1062567270

>あんなローポリなのにというかローポリだからめちゃめちゃ怖いのなんなんだろう… 時オカはリーデットもめっちゃ怖かったな…

43 23/05/31(水)00:19:06 No.1062567503

リーデットで泣いた俺はもう名前からして怖そうな闇の神殿に入れないまま時オカのコントローラーを置いてしまった

44 23/05/31(水)00:19:06 No.1062567504

暗黒魔獣ボンゴボンゴスレ初めて見た

45 23/05/31(水)00:19:32 No.1062567640

>王家の歌で起動する船いいよね 最終的に奈落の底なのって…

46 23/05/31(水)00:19:48 No.1062567737

>時オカはリーデットもめっちゃ怖かったな… 脱出法知らなかったから捕まったら強制ゲームオーバーだと思ってた

47 23/05/31(水)00:20:28 No.1062567934

>リーデットで泣いた俺はもう名前からして怖そうな闇の神殿に入れないまま時オカのコントローラーを置いてしまった 子どもの頃の俺は時の神殿に幽閉されたぞ

48 23/05/31(水)00:20:30 No.1062567942

>暗黒魔獣ボンゴボンゴスレ初めて見た 時オカボスの中では一二を争うぐらいスレ見かける

49 23/05/31(水)00:21:25 No.1062568245

>暗黒魔獣ボンゴボンゴスレ初めて見た 暗黒幻影獣ボンゴボンゴだ二度と間違えるな

50 23/05/31(水)00:21:35 No.1062568293

>暗黒魔獣ボンゴボンゴスレ初めて見た 暗黒幻影獣ボンゴボンゴだ 二度と間違えるな

51 23/05/31(水)00:22:05 No.1062568448

闇の神殿はともかく井戸の底が怖過ぎた

52 23/05/31(水)00:22:07 No.1062568472

イーガ団とか出てくるよりずっと昔に闇落ちしたシーカー族の構想あったのかなあ

53 23/05/31(水)00:22:33 No.1062568635

3DSだとより豪華でキモくなってる船

54 23/05/31(水)00:22:42 No.1062568679

俺はジャブジャブ様のお腹がキモすぎて1番嫌だった

55 23/05/31(水)00:23:03 No.1062568812

シーカー族自体が影の部分だからな…

56 23/05/31(水)00:23:06 No.1062568836

>闇の神殿はともかく井戸の底が怖過ぎた 最短ルート覚えちゃえば楽なんだけどね 初見で水路を通ろうと思わないよね

57 23/05/31(水)00:23:59 No.1062569140

>リーデットで泣いた俺はもう名前からして怖そうな闇の神殿に入れないまま時オカのコントローラーを置いてしまった 大人リンクになってよっしゃ冒険だって外出た時点で割と絶望する

58 23/05/31(水)00:24:48 No.1062569392

あの部屋の中央で回る刃は拷問官も労災発生しまくったと思う

59 23/05/31(水)00:24:57 No.1062569442

ブレワイティアキンもこれ子供の頃だと滅茶苦茶怖かっただろうな…って場所が随所にある

60 23/05/31(水)00:25:05 No.1062569478

正直序盤の大きな岩を避けてコキリの剣を手に入れるところでもう怖くて買って即放置してた

61 23/05/31(水)00:25:14 No.1062569522

神殿の構造の悪辣さとダークリンクのインパクトが強すぎるせいで全く話題にならないモーファ

62 23/05/31(水)00:25:15 No.1062569530

時オカボスのスレとかツインローバとヴァルバジアが数回見ただけでボンゴボンゴで立ってるのが圧倒的に多い というか他で立たなさすぎとも言う

63 23/05/31(水)00:25:22 No.1062569571

バブルが頭部説だと井戸に首が打ち捨てられてるんだな…

64 23/05/31(水)00:25:23 No.1062569573

>大人リンクになってよっしゃ冒険だって外出た時点で割と絶望する 一旦時の神殿に戻ってもシークが台座塞いでるから行くしかないの酷いよね

65 23/05/31(水)00:25:39 No.1062569643

>ブレワイティアキンもこれ子供の頃だと滅茶苦茶怖かっただろうな…って場所が随所にある まず地下が怖くて子供の頃の俺はプレイできなかったと思う なんか生えてる草とか深海みたいな雰囲気あるし

66 23/05/31(水)00:25:56 No.1062569727

BGMも重苦しい

67 23/05/31(水)00:26:00 No.1062569745

小学生の俺はハイラル平原のスタルベビーでビビりまくって電源ボタン押したぞ 可愛いだろう?

68 23/05/31(水)00:26:28 No.1062569893

>>ブレワイティアキンもこれ子供の頃だと滅茶苦茶怖かっただろうな…って場所が随所にある >まず地下が怖くて子供の頃の俺はプレイできなかったと思う >なんか生えてる草とか深海みたいな雰囲気あるし まず入った時のドーンってSEにビビる

69 23/05/31(水)00:26:36 No.1062569934

>>暗黒魔獣ボンゴボンゴスレ初めて見た >暗黒幻影獣ボンゴボンゴだ二度と間違えるな >暗黒幻影獣ボンゴボンゴだ >二度と間違えるな >暗暗黒幻影獣ボンゴボンゴ並列化初めて見た

70 23/05/31(水)00:26:39 No.1062569957

モーファはまず弱すぎて何のインパクトもない 全ボスでもダントツ最弱だろ

71 23/05/31(水)00:26:41 No.1062569973

>神殿の構造の悪辣さとダークリンクのインパクトが強すぎるせいで全く話題にならないモーファ 俺に触手とかスライム性癖を植え付けた優秀なボスだよ

72 23/05/31(水)00:26:43 No.1062569986

当時は攻略本買ってプレイする派だったからなんとかなったけど攻略本なしでクリアするのは小学生の俺にはつらかった

73 23/05/31(水)00:26:43 No.1062569987

水棲核細胞モーファで何を語ると言うのだ

74 23/05/31(水)00:27:14 No.1062570121

>暗暗黒幻影獣ボンゴボンゴ あんあん感じてんじゃねーよ

75 23/05/31(水)00:27:18 No.1062570141

大きな声では言えないけど水の神殿クリアできなかったよ俺…

76 23/05/31(水)00:27:24 No.1062570176

カカリコ村の人々の生活用水であろう井戸の底がアレとか最悪すぎる…

77 23/05/31(水)00:27:27 No.1062570184

当時はあまり気にしていなかったけど改めて見てみると闇の神殿って拷問が行われたような痕跡だらけで 大丈夫?こんな不気味なところ神殿にしていいの?って思えてくる

78 23/05/31(水)00:27:31 No.1062570207

巨人をギロチンしたというよりはギロチンされた怨霊の集合体とかの方が適当だとは思う

79 23/05/31(水)00:27:37 No.1062570240

小学生の俺がティアキンやるとまずミイラガノンでくじけそう

80 23/05/31(水)00:27:38 No.1062570243

>時オカボスのスレとかツインローバとヴァルバジアが数回見ただけでボンゴボンゴで立ってるのが圧倒的に多い >というか他で立たなさすぎとも言う 最新作にコスプレが登場した異次元悪霊さんとか立たないな…

81 23/05/31(水)00:27:49 No.1062570300

>水棲核細胞モーファで何を語ると言うのだ …周囲の杭?

82 23/05/31(水)00:28:01 No.1062570354

水の神殿高さの概念あるから攻略むずいし ダークリンクも倒し方知らないと手強すぎるし モーファが雑魚なくらいで丁度いいよあれでボスまで強かったら難易度高くなりすぎる

83 23/05/31(水)00:28:12 No.1062570405

>当時はあまり気にしていなかったけど改めて見てみると闇の神殿って拷問が行われたような痕跡だらけで >大丈夫?こんな不気味なところ神殿にしていいの?って思えてくる そもそも神殿って何?って感じだからなぁ時オカの神殿

84 23/05/31(水)00:28:12 No.1062570406

モーファくんはダンジョンクソむずいけど本人クソ雑魚すぎるし ヴァルバジアは漫画の話以外離すことほぼないし ツインローバとかファントムガノンは本当に離すことないし…

85 23/05/31(水)00:28:22 No.1062570441

大人になってキツかったのはトワプリの強欲の果てに宝石のついた金の像になっちゃったやつだな… うろ覚えだけど

86 23/05/31(水)00:28:32 No.1062570484

7年後はジャブジャブ様どうなったんだろう 氷溶かした後も出てこないし死んだんかな

87 23/05/31(水)00:28:33 No.1062570491

まさかこいつでヘビーブーツはいると跳ねなくなるとかあとから聞いてびっくりした

88 23/05/31(水)00:28:39 No.1062570520

>小学生の俺はハイラル平原のスタルベビーでビビりまくって電源ボタン押したぞ >可愛いだろう? ピーハットに耐えられるの強すぎだろ

89 23/05/31(水)00:29:05 No.1062570642

暗黒幻影獣だののボスの肩書が戦闘開始時に出てくるのなんか好き

90 23/05/31(水)00:29:06 No.1062570649

>カカリコ村の人々の生活用水であろう井戸の底がアレとか最悪すぎる… SEKIROの水源地を思い起こさせる

91 23/05/31(水)00:29:07 No.1062570653

>ツインローバとかファントムガノンは本当に離すことないし… 褐色巨女いいよね…とか…?

92 23/05/31(水)00:29:42 No.1062570830

>>あそこらへん薄らぐらい裏設定ありそうだよな >薄ら暗いというかド直球の歴史の闇だからな… そんな歴史の闇が墓地の高いところにある柵をちょっと越えた先にあるの怖くない?

93 23/05/31(水)00:29:55 No.1062570886

ファントムガノンは登場時の演出がカッコいいしシリーズ恒例の魔法弾リレーをやってくるしで結構印象には残らない?

94 23/05/31(水)00:29:55 No.1062570889

魂の神殿と闇の神殿ってアイテム欄の位置的に魂が先なの?

95 23/05/31(水)00:29:56 No.1062570894

デケェパイナップルがある~って攻撃したらいきなり飛びだして反撃されてそのまま死んだ

96 23/05/31(水)00:29:56 No.1062570895

未来に飛んだらいきなりリーデットとご対面で街の人達がゾンビ化したと思うじゃないですか

97 23/05/31(水)00:30:01 No.1062570917

その「」じゃないけふぉピーハットはクソデカくてクソ強いだけだもん…スタルベビーは逃げても倒してもキリが無いんだもん… 歩くルピーに見えだしたのは小学校高学年になってやり直してからだわ

98 23/05/31(水)00:30:07 No.1062570941

アオーンアオーン アオーン…

99 23/05/31(水)00:30:23 No.1062571025

森の神殿も幽霊だらけで闇の神殿感ある

100 23/05/31(水)00:30:23 No.1062571028

森の神殿もなんか神殿っぽくないというか 廃墟になった羊羹だった気がする

101 23/05/31(水)00:30:25 No.1062571040

でけぇピーハットは耐えられたんだけどちいせぇピーハットは無理だった

102 23/05/31(水)00:30:26 No.1062571046

ピーハットすげぇよな…一度起動すると逃げてもゲルドの谷入り口辺りまで追ってくるんだよあれ

103 23/05/31(水)00:31:01 No.1062571207

>ピーハットすげぇよな…一度起動すると逃げてもゲルドの谷入り口辺りまで追ってくるんだよあれ 知らなかったそんなの…

104 23/05/31(水)00:31:06 No.1062571228

よかったリーデッド化した街の人は居なかったんだ からのムジュラの半ギブド化親父

105 23/05/31(水)00:31:11 No.1062571254

闇のノクターンはめっちゃかっこよくて好き 闇の神殿はめっちゃ怖くてマジで嫌い

106 23/05/31(水)00:31:17 No.1062571278

カカリコ村は中心の広場に爆弾で落ちれる隠し穴があるんだけどそこにいるのはリーデットの集団だったりする

107 23/05/31(水)00:31:35 No.1062571371

>褐色巨女いいよね…とか…? 剣で切ると乳揺れすごい…

108 23/05/31(水)00:31:36 No.1062571376

ぶっちゃけブレワイティアキンの古代BGM不気味で怖い

109 23/05/31(水)00:31:45 No.1062571414

ピーハットなんて怖くないぜー!ってイキって初手討伐しに行っても普通に負けるしな…

110 23/05/31(水)00:32:02 No.1062571492

>カカリコ村は中心の広場に爆弾で落ちれる隠し穴があるんだけどそこにいるのはリーデットの集団だったりする ちなみにメガトンハンマーでも開けられるぜ!

111 23/05/31(水)00:32:13 No.1062571582

時オカのマップって全体でどれくらいの広さなんだろ 東京都くらいかな

112 23/05/31(水)00:32:18 No.1062571603

初めてリザルフォスが出てきた時急にBGM変わるのにビビりまくって バイオプレイする時並に怖かった

113 23/05/31(水)00:32:28 No.1062571656

ダンペイさんのダンジョンの広さはなんだよあれ!

114 23/05/31(水)00:32:40 No.1062571727

スレ画って最初井戸に封印されてたんだっけ…?なんか村でシークが振り回されてたけど

115 23/05/31(水)00:33:12 No.1062571871

リーデットはビビりすぎてそこだけ母親にやってもらってたせいで今でもたまに弄られるわ…

116 23/05/31(水)00:33:37 No.1062571982

ティアキンの地底になれてきた頃に龍と遭遇したら意外すぎて怖かった あいつら地下も通るのかよ

117 23/05/31(水)00:34:06 No.1062572112

>よかったリーデッド化した街の人は居なかったんだ >からの最後どうなったか不明な密猟者

118 23/05/31(水)00:34:19 No.1062572162

ティアキンは〇〇に巣食う××みたいなの出るけどたまに漢字の二つ名も恋しい 黒泥擬態獣オクタコスみたいな感じなの出てほしい

119 23/05/31(水)00:34:31 No.1062572237

井戸の底が拷問跡地になってるし中央広場の下にリーデットが埋まってる上に墓地の先に闇の神殿があるカカリコ村はなんなんだよ!

120 23/05/31(水)00:34:35 No.1062572260

ティアキンでライクライクはキモくなったけど 64の頃からだいぶキモ怖かった 裏ゼルダのジャブジャブ様で上から強襲してきた時はビビり散らかした

121 23/05/31(水)00:34:36 No.1062572263

リーデッドのいるエリアがうめき声で溢れかえってるのやめて欲しい ウェーウェウゥーピャァァァァ!

122 23/05/31(水)00:34:39 No.1062572279

父親がスレ画に10回くらい負けてたからクソ強いボスだと思ってた 自分でやったらまず負けなかった…

123 23/05/31(水)00:34:41 No.1062572296

>時オカボスのスレとかツインローバとヴァルバジアが数回見ただけでボンゴボンゴで立ってるのが圧倒的に多い >というか他で立たなさすぎとも言う 痛いヨ…リンク…

124 23/05/31(水)00:35:02 No.1062572402

すごい地味な隠し要素だがこいつの手を氷の弓で撃つと凍る もう片手で慌ててそれを殴って壊そうとする

125 23/05/31(水)00:35:03 No.1062572406

水の神殿の水位で浮き上がる足場の下に隠し部屋あって鍵がそこにあるのと 森の神殿の玄関の木の上に宝箱があるのは未だに若干許してない 鍵の数量足らなくなって延々彷徨ったわ

126 23/05/31(水)00:36:18 No.1062572798

スレ画の花みたいになってるのってこれ目玉じゃなくて脊椎の断面?

127 23/05/31(水)00:36:22 No.1062572822

姫川のヴァルバジアはなんか知らない過去が出てきてビックリした

128 23/05/31(水)00:36:32 No.1062572876

>ダンペイさんのダンジョンの広さはなんだよあれ! 時の歌知ってたから良いけど知らなかったらそのまま死人になってるのも酷いよね

129 23/05/31(水)00:36:41 No.1062572911

>井戸の底が拷問跡地になってるし中央広場の下にリーデットが埋まってる上に墓地の先に闇の神殿があるカカリコ村はなんなんだよ! スタルチュラハウスもあるぞ!何なんだよマジで

130 23/05/31(水)00:36:46 No.1062572934

水の神殿で1番詰まったのはボスの寸前の坂道 根性でひたすらまっすぐ走ってれば辿り着けるんだけど 当時の俺は「罠があるしこのゲームがそんなゴリ押しさせるわけない」と判断して彷徨い続けた

131 23/05/31(水)00:36:49 No.1062572948

ピーハットは本体突撃してくる方はなんかうすらでかい上によく分からん内に切り刻まれて死ぬから得体が知れなくて怖いし 小ピーハット飛ばしてくる方はよく分からん内に四方八方から切り刻まれて死ぬから得体が知れなくて怖い 倒し方分かるとあっけないけど

132 23/05/31(水)00:37:08 No.1062573025

(谷)に寄生してたゴーマとジャブジャブ様に寄生してたビリメーラとで寄生系ボス2体も居るのなんなんだろう

133 23/05/31(水)00:37:24 No.1062573094

思えば時オカで不気味じゃ無いダンジョンって殆ど無いんじゃないか…? せいぜい炎の神殿くらいか

134 23/05/31(水)00:37:28 No.1062573111

デカいスタルベビーにはビビった デカっ!ってなった

135 23/05/31(水)00:37:38 No.1062573162

スタルチュラハウスにしてもジョバンニにしても呪いをかけた存在が一切分からないの不気味だよね

136 23/05/31(水)00:37:51 No.1062573232

下から魂→森→闇→火→水の順で難易度が高い気がする 炎と闇は入れ替わるかも

137 23/05/31(水)00:37:58 No.1062573268

炎の神殿は変な歌が流れてたような

138 23/05/31(水)00:38:04 No.1062573291

ハイラル平原夜のスタルベビーは街道を外れずに歩いてれば出てこないんだよね

139 23/05/31(水)00:38:11 No.1062573324

頭どこいったんだろう

140 23/05/31(水)00:38:18 No.1062573360

>思えば時オカで不気味じゃ無いダンジョンって殆ど無いんじゃないか…? >せいぜい炎の神殿くらいか 定期的に謎のお経みたいなの聞こえてくるのは結構怖いと思う リメイク版じゃ聞けないけど

141 23/05/31(水)00:38:43 No.1062573486

ドドンコの洞窟……はセンターにデカいドドンコの死骸が鎮座してるのは十分不気味か あれ何代か前のキングドドンゴなんかな

142 23/05/31(水)00:38:50 No.1062573528

>下から魂→森→闇→火→水の順で難易度が高い気がする >炎と闇は入れ替わるかも 魂は装備がすでに潤沢だしな

143 23/05/31(水)00:39:04 No.1062573590

7年後に飛んですぐに城下町がアレなの悪趣味だし カカリコ村だけが救いだと思ってたら闇の神殿出してくるの本当に悪趣味過ぎる

144 23/05/31(水)00:39:56 No.1062573819

時オカのボスって声に出したくなる響きしてるよね… 甲殻寄生獣ゴーマ 猛炎古代竜キングドドンゴ 電撃旋回虫バリネード 異次元悪霊ファントムガノン 灼熱穴居竜ヴァルバジア 水棲核細胞モーファ 暗黒幻影獣ボンゴボンゴ 双生魔導士ツインローバ

145 23/05/31(水)00:40:09 No.1062573884

>水の神殿で1番詰まったのはボスの寸前の坂道 >根性でひたすらまっすぐ走ってれば辿り着けるんだけど >当時の俺は「罠があるしこのゲームがそんなゴリ押しさせるわけない」と判断して彷徨い続けた 実は氷の矢で止めることもできる…

146 23/05/31(水)00:40:16 No.1062573909

スレ画はハート3縛り最大の強敵

147 23/05/31(水)00:40:25 No.1062573957

森の神殿はBGMが怖かったな… あとクロックタウンの三日目もそんなに聞いたわけじゃないのに凄い耳に残ってる

148 23/05/31(水)00:40:33 No.1062574004

>(谷)に寄生してたゴーマとジャブジャブ様に寄生してたビリメーラとで寄生系ボス2体も居るのなんなんだろう それ以前に子供リンク体内ばっか探索しすぎな点が既におかしいだろ

149 23/05/31(水)00:40:37 No.1062574020

トワプリのカカリコ村が西武劇に出てきそうな乾燥地帯になっててびっくりした

150 23/05/31(水)00:40:42 No.1062574052

本体+浮いてる手二つみたいなボス任天堂全体で結構多い気がする

151 23/05/31(水)00:41:00 No.1062574129

森の神殿は木の上の鍵が最強最悪の強敵だった…

152 23/05/31(水)00:41:01 No.1062574139

捻れる通路抜きにしても森の神殿が雰囲気一番好きだ 寂れた洋館風のダンジョンいい…

153 23/05/31(水)00:41:14 No.1062574196

大人ダンジョンは中ボス枠がどいつも印象的

154 23/05/31(水)00:41:23 No.1062574238

>本体+浮いてる手二つみたいなボス任天堂全体で結構多い気がする イワンテとかアンドルフとかマスターハンドとかね

155 23/05/31(水)00:41:33 No.1062574291

炎の神殿はあんな環境にあるのに設備の半分くらい牢屋なのゴロン族叩き込んでおく以外の用途が見い出せなさすぎてよく考えるとまーた迫害の歴史…ってなるよ

156 23/05/31(水)00:41:42 No.1062574336

>本体+浮いてる手二つみたいなボス任天堂全体で結構多い気がする デスタムーア!

157 23/05/31(水)00:41:42 No.1062574340

森の神殿は森の古びた洋館の時点で子供心に怖かったし絵から出てくる幽霊ってだけでビビってた

158 23/05/31(水)00:41:50 No.1062574379

時オカはちょっと闇が漏れ出すぎる…

159 23/05/31(水)00:42:05 No.1062574440

ゲルドの女神像が7年後は邪神像になってるの好き

160 23/05/31(水)00:42:06 No.1062574448

善の存在だったのに一体何が…に便利すぎるからな寄生は

161 23/05/31(水)00:42:07 No.1062574449

森の神殿の不気味だけど少し神聖さを感じるbgm好き

162 23/05/31(水)00:42:28 No.1062574569

ボンゴボンゴの両手を矢で射る時にZ注目使うと注目が強制的に外されて視点が変わるから直後の突進の前に目を射るのが間に合わなくなる

163 23/05/31(水)00:42:29 No.1062574581

子供の頃はただ雰囲気が怖いとしか感じてなかったが 大人になってやってみるといろんな発見あるんだな…

164 23/05/31(水)00:42:47 No.1062574661

>猛炎古代竜キングドドンゴ こいつだけ迷惑な原生生物

165 23/05/31(水)00:42:55 No.1062574683

灼熱穴居竜ヴァルヴァジア好き 二つ名部分よく考えたら見た通りのことをそのまま言ってるだけじゃねーかってなるのに対して名前がかっこよすぎる

166 23/05/31(水)00:43:04 No.1062574726

フロアマスター許さんぞ

167 23/05/31(水)00:43:10 No.1062574749

魂の神殿って闇要素あったっけ というかあそこハイラルじゃなくてゲルダ族の神殿では…?

168 23/05/31(水)00:43:11 No.1062574752

>井戸は本当に怖かった >特にデドハンドは半べそになりながら戦ってた あんなとこの水飲むんだ...ってなる

169 23/05/31(水)00:43:11 No.1062574754

>子供の頃はただ雰囲気が怖いとしか感じてなかったが >大人になってやってみるといろんな発見あるんだな… >時オカはちょっと闇が漏れ出すぎる…

170 23/05/31(水)00:43:12 No.1062574757

>時オカはちょっと闇が漏れ出すぎる… 続編のムジュラはこのように祭りの前日で賑わう街にしました!

171 23/05/31(水)00:43:20 No.1062574805

森の神殿は実はリンクの両親の実家説好きだよ

172 23/05/31(水)00:43:21 No.1062574811

ゴーマさまゴーマんなさい

173 23/05/31(水)00:43:38 No.1062574876

顔と手が分離してるボスキャラはゼルダだけでもゴードンとかゴーリガンとかいるよね

174 23/05/31(水)00:43:39 No.1062574883

>フロアマスター許さんぞ 分裂するのマジで嫌い 森の神殿の小部屋にいるのもマジで嫌い

175 23/05/31(水)00:43:41 No.1062574899

水の神殿BGMとか水中面に中近東音階使うセンスが凄い

176 23/05/31(水)00:43:57 No.1062574966

>あんなとこの水飲むんだ...ってなる 彼岸島みたいだ

177 23/05/31(水)00:43:57 No.1062574974

ゲルド族の神殿が邪神像扱いになってるのがこう占領の歴史感ある

178 23/05/31(水)00:44:22 No.1062575083

怖いけどお面で変な会話や踊りしたりコミカルな奴が多いムジュラのアンデット連中

179 23/05/31(水)00:44:30 No.1062575117

まあ時オカで一番ビビったのはハイラル平原走ってたらいきなり飛び上がって攻撃してくるデカい花だったが…

180 23/05/31(水)00:44:35 No.1062575145

>フロアマスター許さんぞ あったよ!ディンの炎!

181 23/05/31(水)00:44:42 No.1062575172

>顔と手が分離してるボスキャラはゼルダだけでもゴードンとかゴーリガンとかいるよね 時空の章のLv8ボスの名前出されてるの初めて見た

182 23/05/31(水)00:44:45 No.1062575183

>魂の神殿って闇要素あったっけ >というかあそこハイラルじゃなくてゲルダ族の神殿では…? ゲルドの神様なのにトライフォース貼り付けてるのは闇じゃない?

183 23/05/31(水)00:44:49 No.1062575199

バリネードの死に方グロすぎると思う 爽快感もあるけど

184 23/05/31(水)00:44:51 No.1062575208

>怖いけどお面で変な会話や踊りしたりコミカルな奴が多いムジュラのアンデット連中 いいよねイカーナの古城のボス戦…

185 23/05/31(水)00:44:57 No.1062575235

水の神殿はあくらつな謎解きを除いたら全体的に神聖な雰囲気で闇少なめ

186 23/05/31(水)00:44:58 No.1062575238

時オカのゲルド族ってガノンドロフのことどう思ってるんだっけ

187 23/05/31(水)00:45:02 No.1062575250

ムジュラが今度のゼルダはちょっと怖い…みたいなキャッチコピーだったけどいや時オカの時点でめちゃめちゃ怖いんだが?って当時思ったよ

188 23/05/31(水)00:45:08 No.1062575283

>ゲルドの神様なのにトライフォース貼り付けてるのは闇じゃない? 色々あったな間違いなく…

189 23/05/31(水)00:45:25 No.1062575366

全体的にBGMが怖い!好きだけど!

190 23/05/31(水)00:45:27 No.1062575377

炎の神殿がコーランだったな自分のは… 後でコーランじゃないバージョンがあるとか3DS版では既存の効果音でそれっぽく再現してるとか…

191 23/05/31(水)00:45:34 No.1062575414

>ゲルド族の神殿が邪神像扱いになってるのがこう占領の歴史感ある あのグラマーおっぱいを邪神扱いしやがって…許せねえよ…

192 23/05/31(水)00:45:44 No.1062575468

アモスきらい

193 23/05/31(水)00:45:55 No.1062575525

怖すぎて記憶から封印してたフォールマスター思い出しちゃった… 夢に出てくるんだよアレ…

194 23/05/31(水)00:46:07 No.1062575589

ライクライクが本当に生理的に無理だった

195 23/05/31(水)00:46:10 No.1062575597

あのヒトもういないよ みーんなスタルフォス

196 23/05/31(水)00:46:39 No.1062575739

なんならデクの木様まで行く途中にいる最初のデクババからして怖い

197 23/05/31(水)00:46:48 No.1062575780

ゲルドの神聖な土地が邪神像はまあ占領の…

198 23/05/31(水)00:46:52 No.1062575795

ホラー要素多いシリーズだけど直球で突っ込んでくるようになったのは時オカからかもな

199 23/05/31(水)00:47:17 No.1062575940

あきらかに見せしめ意識した処刑道具とか拷問具があるハイラル王家

200 23/05/31(水)00:47:18 No.1062575947

>アモスきらい 擬態系の魔物心臓に悪くて嫌い ティアキンだと一番デグボグ嫌い

201 23/05/31(水)00:47:32 No.1062576024

何あの蜘蛛キモ…倒そ…

202 23/05/31(水)00:47:40 No.1062576068

>ホラー要素多いシリーズだけど直球で突っ込んでくるようになったのは時オカからかもな 初代からお墓押してダンジョン潜ってたし…

203 23/05/31(水)00:47:49 No.1062576116

歌を取りに行くためにリーデット怖い 子供時代の平原の夜ひたすら怖い 井戸怖い 闇の神殿はなんならまだマシ

204 23/05/31(水)00:47:51 No.1062576129

森に入ったら普通の人間は魔物になるって主人公の故郷の設定としてどうなん

205 23/05/31(水)00:47:57 No.1062576158

ゴシップストーンが武器に対してやたら多彩に反応するのは貴重な癒やし要素 バクダンでロケット発射は覚えてるけどグルグル回るのは何使った時だっけ

206 23/05/31(水)00:48:15 No.1062576255

>シーカー族自体が影の部分だからな… それが後の世には発明家集団になってるから不思議だ

207 23/05/31(水)00:48:17 No.1062576267

夢島だと幽霊に取り憑かれるし

208 23/05/31(水)00:48:17 No.1062576268

時オカを乗り越えた先にお出しされるホラー仮面 なんだよあの演出!今見ても怖いよ!

209 23/05/31(水)00:48:18 No.1062576273

森の神殿思えば迷いの森の奥にある洋館が神殿ってなんだよ

210 23/05/31(水)00:48:20 No.1062576279

3Dであんまり怖くないのスカウォくらいか…

211 23/05/31(水)00:48:33 No.1062576351

ムジュラは時オカに比べると全体的にホラー要素多めだけどコミカルな描写も多くてバランス取れてる感じある

↑Top