23/05/30(火)21:41:59 いざ雄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/30(火)21:41:59 No.1062511225
いざ雄山と対決ってなったら俗っぽい料理作って負けるよね
1 23/05/30(火)21:43:47 ID:7yDOCTD. 7yDOCTD. No.1062512009
勝率どれくらいだっけ
2 23/05/30(火)21:45:44 No.1062513001
つべでやってるアニメの公式配信見てたけど 確かに雄山相手だと料理が手堅過ぎるのばっかで微妙
3 23/05/30(火)21:45:46 No.1062513019
初戦の栗田さんからのダメ出しっぷりが酷い
4 23/05/30(火)21:46:20 No.1062513313
柿菓子のときはちゃんとしてたよ…
5 23/05/30(火)21:47:05 No.1062513670
>勝率どれくらいだっけ 究極側の29戦5勝7敗16分1結果なし
6 23/05/30(火)21:48:30 No.1062514358
雄山相手じゃなくても割と考えなしに相手に噛み付くからな
7 23/05/30(火)21:49:15 No.1062514718
直前に閃きがある時は激アツ 栗田のツッコミ入ったり最初から考えた通りのものは激寒
8 23/05/30(火)21:49:24 No.1062514781
野菜で勝負したら白子料理にキャベツ巻いただけの奴出すし スパゲッティ勝負したらウニとイクラメインの麺がオマケの奴出すし どっちが主かすら分からないものが大量に作られる
9 23/05/30(火)21:50:47 No.1062515419
山岡さんと栗田ゆう子の結婚式回で山岡さんが 「公式非公式を含めて34回対決して、われわれの6勝13敗15引き分けです。究極のメニューの圧倒的な敗北の歴史です」ってスピーチして 美味しんぼマニアが騒然となってた
10 23/05/30(火)21:51:31 No.1062515761
醤油マヨネーズや幻の鯖みたいな野試合では何故か思考回路が逆になる親子
11 23/05/30(火)21:51:40 No.1062515840
>勝率どれくらいだっけ http://www.fukimbara.com/o/o42.html
12 23/05/30(火)21:55:05 No.1062517364
>http://www.fukimbara.com/o/o42.html 懐かしさが胸にあふれるデータベースサイトだ
13 23/05/30(火)21:55:32 No.1062517590
究極vs至高では雄山の負けもレベルが高すぎるとか意図的に負けたとかばかりなんだよな 朝食対決は割と正攻法で勝ったけど勝ったのはクリ子だしそもそものメニューが雄山の嫁が作ってたメニューだもんな
14 23/05/30(火)21:56:58 No.1062518248
長寿料理対決も雄山がちょくちょくヒント与えてる上に自分は真逆の物作ってたり
15 23/05/30(火)21:57:13 No.1062518374
>究極vs至高では雄山の負けもレベルが高すぎるとか意図的に負けたとかばかりなんだよな 引き分けも待ったをかけて実質負けが多い
16 23/05/30(火)21:57:40 No.1062518574
まあ海原雄山に挑み続けれるのは山岡士郎しかいないのは確か
17 23/05/30(火)21:57:50 No.1062518642
>醤油マヨネーズや幻の鯖みたいな野試合では何故か思考回路が逆になる親子 トマト回もかなり酷かった あの栽培法だと闇落ちトマトみたいな見栄え悪くなっちゃうけど… というかアレ経験しておいてトマト盆栽お出ししてくるという
18 23/05/30(火)21:58:38 No.1062519019
というより究極VS至高じゃなくても 雄山相手だと憎しみで目が曇りがちなんだよ
19 23/05/30(火)21:58:53 No.1062519125
餃子対決は実力で引き分けに持ち込んだし...
20 23/05/30(火)21:59:13 No.1062519266
金上が言ってるけどさ 基本的には毎日食材を吟味して料理人たちをテストしたり自分で料理作ってる雄山が 基本的には毎日居眠りとパチンコと競馬やってて夜くらいしか勉強できない山岡に負けるはずはないんだぜ
21 23/05/30(火)22:00:01 No.1062519611
>基本的には毎日居眠りとパチンコと競馬やってて夜くらいしか勉強できない山岡に負けるはずはないんだぜ 仕事しろ
22 23/05/30(火)22:00:09 No.1062519677
鍋対決はちょっと雄山大人げなかったんじゃないかと
23 23/05/30(火)22:01:09 No.1062520132
陶人先生助け舟出しすぎ
24 23/05/30(火)22:01:16 No.1062520171
>金上が言ってるけどさ >基本的には毎日食材を吟味して料理人たちをテストしたり自分で料理作ってる雄山が >基本的には毎日居眠りとパチンコと競馬やってて夜くらいしか勉強できない山岡に負けるはずはないんだぜ 10代の貯金で食ってるとこあるからな山岡
25 23/05/30(火)22:01:19 No.1062520191
究極の料理って企画が立ち上がらなかったら山岡さんどうなったんだろ...
26 23/05/30(火)22:03:07 No.1062520969
>究極側の29戦5勝7敗16分1結果なし 多いとは思ってたがマジで引き分けばっかだな…
27 23/05/30(火)22:03:42 No.1062521217
>陶人先生助け舟出しすぎ やっぱ孫同然に見てるよね
28 23/05/30(火)22:04:31 No.1062521527
>鍋対決はちょっと雄山大人げなかったんじゃないかと 「もてなす」って対決だと山岡度外視で動くから強い 季節外れのふぐの白子食べたい人には代わり用意しつつ本物も用意したりね 鍋は山岡と栗田がそろって自爆したのが大きい
29 23/05/30(火)22:04:43 No.1062521623
>究極の料理って企画が立ち上がらなかったら山岡さんどうなったんだろ... たまにいい記事書くけど基本ぐーたらな独身記者として一生を終える?
30 23/05/30(火)22:04:51 No.1062521692
>>究極側の29戦5勝7敗16分1結果なし >多いとは思ってたがマジで引き分けばっかだな… 29戦ってデータがだいぶ古い 最終巻まで見た場合はもっと負けてる
31 23/05/30(火)22:04:52 No.1062521714
引き分けばっかってのも東西新聞からしたら酷いよな 元々企画パクられた事から始まったのに
32 23/05/30(火)22:04:56 No.1062521756
>究極の料理って企画が立ち上がらなかったら山岡さんどうなったんだろ... 大原社主に料理の面倒事を押し付けられる
33 23/05/30(火)22:06:04 No.1062522229
万人が美味しいと思う料理じゃなくて自分の哲学に基づいて オレはこれが一番美味いと思うって出してくるやつが一番好き
34 23/05/30(火)22:06:20 No.1062522348
>引き分けばっかってのも東西新聞からしたら酷いよな 額面上は引き分けさせてもらってるだけで 正確には敗北って試合はたくさんあるから温情な方
35 23/05/30(火)22:06:53 No.1062522573
なにが国宝だよ元は爺さんが土をいじくり回して作った器じゃないか
36 23/05/30(火)22:10:34 No.1062524184
>つべでやってるアニメの公式配信見てたけど >確かに雄山相手だと料理が手堅過ぎるのばっかで微妙 ちなみにこれを初登場時の団社長に究極の料理の弱点として挙げられてて分かって描いてたのかと思った
37 23/05/30(火)22:11:32 No.1062524589
鍋対決は山岡も栗田も両方間違った考えにはまるから2人して狼狽えているのが印象深い
38 23/05/30(火)22:11:37 No.1062524617
>>陶人先生助け舟出しすぎ >やっぱ孫同然に見てるよね 多分雄山の若い頃にそっくりとかなんだろうな
39 23/05/30(火)22:11:48 No.1062524696
良三が雄山の後継者←わかる 飛沢が山岡の後継者←わからない
40 23/05/30(火)22:12:38 No.1062525075
結婚前ぐらいの物おじしない栗田が雄山に話聞きに行ってヒント貰って 「ボーイフレンドに会ってきたの!」って言うもんだから 二木さんとイチャついてた山岡がドギマギしたりとかあのへんのラブコメ時空わりとすき
41 23/05/30(火)22:12:40 No.1062525086
>飛沢が山岡の後継者←わからない 雄山も認める才能ぞ
42 23/05/30(火)22:12:46 No.1062525130
>なにが国宝だよ元は爺さんが土をいじくり回して作った器じゃないか エイ料理対決は親子揃ってこいつら...
43 23/05/30(火)22:13:19 No.1062525359
二木さんと結婚しても上手くいかなかったろうなあって思う
44 23/05/30(火)22:14:14 No.1062525779
>二木さんと結婚しても上手くいかなかったろうなあって思う 山岡の美点にしか目が行ってない人には無理だろうな…
45 23/05/30(火)22:15:10 No.1062526157
最初に食べた方普通に美味いじゃんって言っておきながら後攻のやつ食べたら急に前者を幼稚な味!ってディスり始めるのなんなん?
46 23/05/30(火)22:16:12 No.1062526552
そもそもあの後輩は雄山のところに入り浸っているからスパイの容疑もかかったから究極至高の対決には関わらない方針じゃなかったけ?
47 23/05/30(火)22:16:38 No.1062526743
>最初に食べた方普通に美味いじゃんって言っておきながら後攻のやつ食べたら急に前者を幼稚な味!ってディスり始めるのなんなん? 山岡はんの鮎はカスや…
48 23/05/30(火)22:16:43 No.1062526777
>そもそもあの後輩は雄山のところに入り浸っているからスパイの容疑もかかったから究極至高の対決には関わらない方針じゃなかったけ? 正式に山岡の後継者・良三のライバルになったけど
49 23/05/30(火)22:18:00 No.1062527304
クリ子×近城/団社長は無難な夫婦にはなったと思う 面白さはあんまりない
50 23/05/30(火)22:21:07 No.1062528558
修行を途中で投げ出した若造が雄山の相手をかろうじて出来てるあたり 山岡も大概チートめいた能力持ってるわ
51 23/05/30(火)22:22:23 No.1062529120
雄山が最適解選ぶし助け舟出すから正直勝負になってない
52 23/05/30(火)22:22:32 No.1062529165
団社長のケンカップル相手、初対面の印象最悪だったくせに議論の続きで夜に部屋に招いた後にセックスしたんだろうな…ってちょっと興奮する
53 23/05/30(火)22:22:43 No.1062529236
美食倶楽部の職人が総じて雄山いないとなんにもできない奴らばっかだから
54 23/05/30(火)22:22:59 No.1062529343
団か近城とくっつきな!って栗田には勧めるけど 栗田が山岡好きなの察してはいて二木さんと山岡がつるんでると怒るお局連中めんどくさいよ!
55 23/05/30(火)22:23:04 No.1062529379
山岡が勝てない理由は割と周りから突っ込まれてるよね 団社長とかにお題に出した食材より豪華な食材使ってるだけとか言われたり
56 23/05/30(火)22:23:14 No.1062529448
初期から見直すと雄山は親子のコミュニケーション楽しんでるだろ…ってなる
57 23/05/30(火)22:23:19 No.1062529480
究極は社員が作っているから良いけど至高は外部の雄山頼りっていいのか?って思う
58 23/05/30(火)22:23:24 No.1062529512
あの審査員たちなんなんだよ
59 23/05/30(火)22:24:06 No.1062529775
>初期から見直すと雄山は親子のコミュニケーション楽しんでるだろ…ってなる 士郎のやつ…とかにやっと笑ってるの愛情だよね
60 23/05/30(火)22:24:22 No.1062529886
fu2233492.jpg いいよね…
61 23/05/30(火)22:24:33 No.1062529962
>美食倶楽部の職人が総じて雄山いないとなんにもできない奴らばっかだから 後期良三は若手最強だから…
62 23/05/30(火)22:24:45 No.1062530047
>団か近城とくっつきな!って栗田には勧めるけど >栗田が山岡好きなの察してはいて二木さんと山岡がつるんでると怒るお局連中めんどくさいよ! 結局は栗子の味方ってだけなんだ 栗子の気持ちを優先してるからそれを知らずクソムーブかます士郎に怒る
63 23/05/30(火)22:25:02 No.1062530171
>団か近城とくっつきな!って栗田には勧めるけど >栗田が山岡好きなの察してはいて二木さんと山岡がつるんでると怒るお局連中めんどくさいよ! 昔はお局ズにこのクズどもがって思ってたけど 新進気鋭のカメラマンと有能な若社長に惚れられてる同僚の美人が例え自分たちが世話になったとしてもスチャラカ社員と同情婚しそうになったら止めるのも無理ないなと思うようになった
64 23/05/30(火)22:25:23 No.1062530302
良三って末期は雄山の後継者としての能力は山岡超えてるよね 唐人のものに迫る器作れるのはやべえよ
65 23/05/30(火)22:25:58 No.1062530511
>良三って末期は雄山の後継者としての能力は山岡超えてるよね >唐人のものに迫る器作れるのはやべえよ タバコ吸ってたような若造が! ちゃんと成長しててえらいよね…
66 23/05/30(火)22:26:06 No.1062530564
京極さんわりとふとした時にピリっといいこと言うよね 普段はリアクション芸だけど
67 23/05/30(火)22:26:08 No.1062530579
>まあ海原雄山に挑み続けれるのは山岡士郎しかいないのは確か 多分日本料理にすべての回答持ってる相手だからね 山岡か中華料理持ち出すかしかない
68 23/05/30(火)22:26:14 No.1062530625
>良三って末期は雄山の後継者としての能力は山岡超えてるよね >唐人のものに迫る器作れるのはやべえよ 元々メンタルが弱いだけで 才能って点では作中屈指なんだ
69 23/05/30(火)22:26:21 No.1062530685
豆腐対決とかいう完勝してたはずの対決
70 23/05/30(火)22:26:35 No.1062530774
>良三って末期は雄山の後継者としての能力は山岡超えてるよね >唐人のものに迫る器作れるのはやべえよ 岡星兄弟はあの親子に才能吸われてる
71 23/05/30(火)22:26:53 No.1062530916
>豆腐対決とかいう完勝してたはずの対決 士郎のやつ…で終わる回いいよね
72 23/05/30(火)22:26:58 No.1062530963
京極と唐人と糸目以外の審査員の名前とかブラックの子と団の子の名前とか長期連休の割に名前ないんだってキャラ結構いるな
73 23/05/30(火)22:27:31 No.1062531171
わしには良三のような弟子がおらん!!潰す!!
74 23/05/30(火)22:27:40 No.1062531232
ついに山岡と結婚してしまうのか!せっかくの玉の輿が!とは言うものの 山岡が結婚式逃げ出さないようにもしてくれたのもお局コンビの差し金でもあるしね
75 23/05/30(火)22:28:07 No.1062531389
カレー対決だけは何回も読み返した
76 23/05/30(火)22:28:11 No.1062531417
二人の花嫁候補って回で くり子と二木さんが山岡の家(ビルの屋上にあるプレハブ)に初めて行く回はなかなか衝撃だった
77 23/05/30(火)22:28:27 No.1062531519
>カレー対決だけは何回も読み返した (どれだ?)
78 23/05/30(火)22:28:27 No.1062531522
山岡は栗子じゃないとダメだったんだろうか…
79 23/05/30(火)22:29:13 No.1062531850
>くり子と二木さんが山岡の家(ビルの屋上にあるプレハブ)に初めて行く回はなかなか衝撃だった あそこの火事場での炊き出し旨そうでな 山奥のローピンもだけどシチュがいいよね
80 23/05/30(火)22:29:22 No.1062531904
鍋対決は美味しんぼじゃなくてミスター味っ子だったら究極側が勝ってたと思う
81 23/05/30(火)22:29:39 No.1062532012
インドではお仕着せのカレー粉なんか使わない 各自宅でそれぞれ調合したスパイスで料理をしてそれが他国から見たらカレーという料理に見えるだけだ というのは過去の話で今はインド人も普通に使うその方が楽だから…
82 23/05/30(火)22:30:01 No.1062532172
>山岡は栗子じゃないとダメだったんだろうか… だめかどうかで言えばだめじゃない? 根本的に他人と暮らすことに恐怖しかないし無理やり引っ張ってかないと
83 23/05/30(火)22:30:35 No.1062532407
居合わせると雄山が指摘したりついでに山岡さん煽るし 山岡さんも指摘の内容よりは雄山が発言した言葉って部分でムキになって嚙みつくから 分が悪い所ある
84 23/05/30(火)22:31:11 No.1062532648
良三最初は山岡さんって呼んでたのがいつの間にか士郎様、若って美食倶楽部の古参みたいなキャラになっていたよね
85 23/05/30(火)22:31:25 No.1062532727
ラーメン発見伝もそうだけど内容が過去すぎてまず本当にそんな不味い料理(ダメな料理人)あったの?になる
86 23/05/30(火)22:31:51 No.1062532898
>>くり子と二木さんが山岡の家(ビルの屋上にあるプレハブ)に初めて行く回はなかなか衝撃だった >あそこの火事場での炊き出し旨そうでな 塩鮭の入った粕汁だっけか 寒いときには食べたくなる
87 23/05/30(火)22:32:22 No.1062533095
良三が盛られるたびに飛沢がこいつのライバルになりえる気がしないんだが 飛沢も設定的にはかなりの天才らしい…雄山に認められるんだからそらそうだけど
88 23/05/30(火)22:32:31 No.1062533157
スッスッスッ(白足袋と紫の裾)
89 23/05/30(火)22:32:40 No.1062533221
よく理不尽言われる「この中から選ばん!」とかもだけど 前日もその前もずっと「それだけか?いい肉の条件それだけか?」って言ってるしな雄山 「お前んとこの社主恥をさらすぞ!(アラを勘違いしてる)」とかもだけどヒント多いよね
90 23/05/30(火)22:33:55 No.1062533705
書き込みをした人によって削除されました
91 23/05/30(火)22:34:15 No.1062533828
飯の友は社員がどいつもこいつも料理が趣味なのかって思った
92 23/05/30(火)22:34:26 No.1062533897
幻の鯖回は刺身のネタは鯖発言以降はともかく同席した瞬間に東西社一同を猿扱いするのはどうかしてるぜ!
93 23/05/30(火)22:34:34 No.1062533941
士郎って居合わせると意見変えて噛みつくこともあるけど雄山がいないところだと結構俺もあの男の意見には賛成だってなるんだよね
94 23/05/30(火)22:34:40 No.1062533970
>良三最初は山岡さんって呼んでたのがいつの間にか士郎様、若って美食倶楽部の古参みたいなキャラになっていたよね 兄経由の恩人って立場から美食倶楽部の一員として自覚が出てきた証だと思っていた
95 23/05/30(火)22:34:47 No.1062534007
良三は堅実に成長していくけど 社主と局長の劣化が酷い 特に社主は美食俱楽部の会員だったと思えないくらい知識が無い 局長も自分でワインセラー作るくらいにはフランス料理とワインには詳しかったはずなのに…
96 23/05/30(火)22:34:59 No.1062534069
>「お前んとこの社主恥をさらすぞ!(アラを勘違いしてる)」とかもだけどヒント多いよね あれ雄山が助け舟出してなかったら 鍋に魚の内臓ぶちまけて出すとこだったんやなって
97 23/05/30(火)22:35:20 No.1062534194
「料理は技法に走ったらダメだ!旨味だけを追ったらだめだ!料理とは素材に惚れ込んでその素材の素晴しさを一つでも多く引き出してやることなのだ!」って対決決着時の雄山の叱責は料理に限らず物作り全般に言える名言だと思う
98 23/05/30(火)22:35:23 No.1062534214
>士郎って居合わせると意見変えて噛みつくこともあるけど雄山がいないところだと結構俺もあの男の意見には賛成だってなるんだよね 悔しいが……ってのは割と早い頃から一貫してるよね
99 23/05/30(火)22:35:37 No.1062534301
京極さんなんかも味に詳しいんだかヘタっぴなのかよく分からないぜ…
100 23/05/30(火)22:35:51 No.1062534384
>士郎って居合わせると意見変えて噛みつくこともあるけど雄山がいないところだと結構俺もあの男の意見には賛成だってなるんだよね トラブル元が明らかに悪いときは 雄山に同調してたりする
101 23/05/30(火)22:36:14 No.1062534536
>「料理は技法に走ったらダメだ!旨味だけを追ったらだめだ!料理とは素材に惚れ込んでその素材の素晴しさを一つでも多く引き出してやることなのだ!」って対決決着時の雄山の叱責は料理に限らず物作り全般に言える名言だと思う マイクラにも言えるんだよなこれ
102 23/05/30(火)22:36:30 No.1062534624
雄山勝たせるように話作ってる都合上仕方ないんだろうけど突然知ってる事忘れたりして頭悪くなる…
103 23/05/30(火)22:36:40 No.1062534663
>>「お前んとこの社主恥をさらすぞ!(アラを勘違いしてる)」とかもだけどヒント多いよね >あれ雄山が助け舟出してなかったら >鍋に魚の内臓ぶちまけて出すとこだったんやなって あの横綱はみみっちいこと言わないから笑って食べてくれると思うけどな
104 23/05/30(火)22:36:42 No.1062534671
あと団社長も指摘してたけど究極のメニューというお題目ガン無視で 雄山に勝つための料理に固執しまくってたのもね
105 23/05/30(火)22:37:20 No.1062534884
小泉局長は猫ちゃん大好きとか息子の進路に悩むとかそういう一面見えてくるのいいんだけど 社主に同調しまくる太鼓持ちになっていくの尊厳破壊に近いよな
106 23/05/30(火)22:37:53 No.1062535085
>雄山勝たせるように話作ってる都合上仕方ないんだろうけど突然知ってる事忘れたりして頭悪くなる… 京極さんに出した飯は飯粒の大きさが揃っているのに 後の雄山との勝負では飯粒の大きさが揃わず負ける まあ岡星さんが何も言わなくてもそのくらいやる人ってだけなのかもしれないが
107 23/05/30(火)22:37:59 No.1062535125
>京極さんなんかも味に詳しいんだかヘタっぴなのかよく分からないぜ… 最初に出された料理を先ずベタ褒めするのが京極さんみたいな認識だな
108 23/05/30(火)22:38:47 No.1062535417
今さっきカレー食ったわ
109 23/05/30(火)22:38:56 No.1062535475
雄山との勝負に執着するのも仕方ないよ 育った背景というか人生全般のバックグラウンドそのものなんだから
110 23/05/30(火)22:38:56 No.1062535476
山岡さんが雄山に異論無しで勝てるって展開になる場合 究極VS至高だから仕方ないとはいえどうしても無意識に出てしまう雄山への対抗意識を忘れるぐらい 食べる相手に自分の思いつく限りの味のもてなしで心から食を楽しんでもらおうって部分に集中できた時なのかもしれない
111 23/05/30(火)22:39:24 No.1062535635
(間違ってるけど)良いのかそれで?って割と毎回聞いてくれるからな雄山
112 23/05/30(火)22:39:47 No.1062535778
天ぷら勝負の音判定とか美食倶楽部で判断基準として教え込まれてなかったんだな
113 23/05/30(火)22:39:59 No.1062535848
京極さんも流石に戦争とか環境問題が絡んでくるとだいぶ真剣になる
114 23/05/30(火)22:40:23 No.1062535979
クソコテばかりな印象を持たれる美味しんぼキャラだけど 準レギュラークラスまで下れば寛大な人けっこういるよね
115 23/05/30(火)22:40:43 No.1062536113
>後の雄山との勝負では飯粒の大きさが揃わず負ける あれ雄山の元使用人に負けたんだっけか
116 23/05/30(火)22:40:48 No.1062536129
>雄山との勝負に執着するのも仕方ないよ >育った背景というか人生全般のバックグラウンドそのものなんだから 周囲もたまに指摘したり本人も悟りつつも それを認めたり執着を捨て去るという自身の脱却の難しさを前にジレンマに陥ってる部分はあるからなぁ
117 23/05/30(火)22:41:04 No.1062536232
>クソコテばかりな印象を持たれる美味しんぼキャラだけど >準レギュラークラスまで下れば寛大な人けっこういるよね 準レギュラーに爆弾がちょっといるんだよな
118 23/05/30(火)22:41:04 No.1062536233
山岡の偉そうな説教料理に付き合ってくれて 納得してくれる金持ちの皆さんは全員いい人すぎるだろ…
119 23/05/30(火)22:41:14 No.1062536302
京極さんと唐山先生以外の審査員誰だよ?って思って数10年 80巻近くになって初めてあいつらのキャラ紹介しだしてびびった
120 23/05/30(火)22:41:54 No.1062536541
>山岡の偉そうな説教料理に付き合ってくれて >納得してくれる金持ちの皆さんは全員いい人すぎるだろ… すまない私が悪かったようだ…
121 23/05/30(火)22:41:59 No.1062536571
雄山がたまに「それ前できてたとこじゃんなんで今回ミスるの!」って突っ込むしな
122 23/05/30(火)22:42:03 No.1062536585
>わしには良三のような弟子がおらん!!潰す!! これ今までの話にたびたび他の陶人先生の弟子出てきたのにその人たち全否定でひどいと思った
123 23/05/30(火)22:42:42 No.1062536785
>これ今までの話にたびたび他の陶人先生の弟子出てきたのにその人たち全否定でひどいと思った 要求レベルが雄山なんだからしょうがない
124 23/05/30(火)22:43:09 No.1062536929
生肉食って肉の種類当てるやつ子供ながらおいしそうだな…って思ってた 大人になってから生肉食ってなにこれうまい!?!?って感動した記憶
125 23/05/30(火)22:43:09 No.1062536932
>>わしには良三のような弟子がおらん!!潰す!! >これ今までの話にたびたび他の陶人先生の弟子出てきたのにその人たち全否定でひどいと思った あくまで自分と同等になれる弟子がU山しかおらんってことだから…
126 23/05/30(火)22:43:46 No.1062537185
キャラデザのせいか団社長たまにチベットスナギツネぐらい冷たい目になるときあるよな
127 23/05/30(火)22:43:49 No.1062537197
白化してたり欠けたりした米を取り除いたらほんとにうまくなるんだろうか
128 23/05/30(火)22:44:08 No.1062537301
ある程度歳取ってから改めて観ると山岡さんも薄々雄山の勝負に勝てない理由や自分の目が曇ってしまう原因に気付いてるけど 過去の家庭の確執が根深過ぎるからあんなヤツの事を認められるかみたいな葛藤抱えてる所に目が行く
129 23/05/30(火)22:45:04 No.1062537626
>白化してたり欠けたりした米を取り除いたらほんとにうまくなるんだろうか 最後の最後の決め手くらいにはなるかもしれないが それより気をつけるべきことは山ほどありそうだ
130 23/05/30(火)22:46:48 No.1062538262
>白化してたり欠けたりした米を取り除いたらほんとにうまくなるんだろうか まず変わらんけど精米機の性能があんまりよくなかった頃の半世紀以上前とかを引き合いに出せば そういったものの割合が多くてある程度選別しないと食感に影響するレベルで混じるとかはあるかもしれない
131 23/05/30(火)22:46:53 No.1062538291
わりと医者とか何かの専門家の先生が器具と一緒に出てきて付き合いいいなと そしてついてきただけなのに山岡と雄山の論争で流れ弾喰らう
132 23/05/30(火)22:47:23 No.1062538487
なんで山岡さんは雄山と仲良くできないの?
133 23/05/30(火)22:47:56 No.1062538696
>なんで山岡さんは雄山と仲良くできないの? それはさすがに読んでね
134 23/05/30(火)22:48:10 No.1062538785
>なんで山岡さんは雄山と仲良くできないの? クリ子のレス 首を傾げるレギュラー陣 岡星嫁はキレた
135 23/05/30(火)22:48:25 No.1062538877
米炊きぐらい誰でも出来らあって気分だったからなまずあの時の山岡さん もちろん丁寧な仕事をする普通の料理人ぐらいにはこだわってはいるが
136 23/05/30(火)22:48:51 No.1062539040
>岡星嫁はキレた サゲマンだけど弱者に寄り添える人だよ
137 23/05/30(火)22:48:58 No.1062539080
鮭の寄生虫取り除いた自信満々の先生が雄山に 「でも人のやることって確率100%じゃないよね」言われて 「それは…ああう…」ってなってて可哀想だったな 頼まれて来ただけだろうに
138 23/05/30(火)22:49:54 No.1062539397
下げマンの「超豪華版」鍋焼きうどんいいよな
139 23/05/30(火)22:49:57 No.1062539422
>鮭の寄生虫取り除いた自信満々の先生が雄山に >「でも人のやることって確率100%じゃないよね」言われて >「それは…ああう…」ってなってて可哀想だったな >頼まれて来ただけだろうに 食い物で危ない橋渡る手助けしたから同罪なんだろう
140 23/05/30(火)22:50:28 No.1062539593
>>岡星嫁はキレた >サゲマンだけど弱者に寄り添える人だよ 心情的に山岡の味方がこの人しかいない…
141 23/05/30(火)22:50:57 No.1062539748
>首を傾げるレギュラー陣 お前らさあ!
142 23/05/30(火)22:51:44 No.1062540001
何?私が妻を殺した???
143 23/05/30(火)22:52:03 No.1062540111
>鮭の寄生虫取り除いた自信満々の先生が雄山に >「でも人のやることって確率100%じゃないよね」言われて >「それは…ああう…」ってなってて可哀想だったな >頼まれて来ただけだろうに まあ顕微鏡でやったから大丈夫です!は無茶だよね