虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >今じゃ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/30(火)19:11:38 No.1062441514

    >今じゃもう普通だけどこれ出たときのインパクトすごかったよね 今じゃコンビニスイーツ以外で生き残ってないけどでも生き残ってるだけえらいと思う

    1 23/05/30(火)19:12:39 No.1062441859

    コンビニスイーツ以外だと冷やしてもモチモチだからたいやき屋さんの夏向けメニューで売られてたりするな

    2 23/05/30(火)19:14:53 No.1062442716

    何年前だ……?

    3 23/05/30(火)19:20:31 No.1062444745

    昔から生地の匂いが苦手だった

    4 23/05/30(火)19:23:43 No.1062445878

    これでコンビニから普通のたい焼きが駆逐されてしまった あれをカリカリに焼いて食うのが好きだったのに

    5 23/05/30(火)19:24:30 No.1062446107

    今マイブーム起きてるよ

    6 23/05/30(火)19:24:55 No.1062446252

    今でも時々コンビニで買うやつ

    7 23/05/30(火)19:26:48 No.1062446922

    本当に死んだのはクロワッサンたい焼き

    8 23/05/30(火)19:29:55 No.1062448010

    物凄く流行って近所でも専門店出来たぐらいだし 借金背負った人もコケる手前で正気にもどったら大儲けのまま終われてたんだよな…

    9 23/05/30(火)19:32:12 No.1062448829

    >今マイブーム起きてるよ マジかよ知らなかった

    10 23/05/30(火)19:32:20 No.1062448870

    オレコレスキ マタミセデクイタイ

    11 23/05/30(火)19:34:07 No.1062449516

    脱サラ達が夢のあと

    12 23/05/30(火)19:37:48 No.1062451049

    カタログでモノクロ画像

    13 23/05/30(火)19:38:06 No.1062451167

    >>今マイブーム起きてるよ >マジかよ知らなかった 知ってたらストーカーだよ!

    14 23/05/30(火)19:38:46 No.1062451413

    「」の事は何でも把握しておきたいから

    15 23/05/30(火)19:39:24 No.1062451672

    タピオカミルクティー屋は生き残っている?

    16 23/05/30(火)19:39:53 No.1062451855

    >借金背負った人もコケる手前で正気にもどったら大儲けのまま終われてたんだよな… これ勝機あったんだ 機材売るやつが売るが儲かって終わりだと思ってた

    17 23/05/30(火)19:39:56 No.1062451878

    一時期に比べて廃れたとはいえタピオカブームのおかげで日本でタピオカ粉めちゃくちゃ買いやすくなったからな

    18 23/05/30(火)19:40:33 No.1062452141

    >高級食パン屋は生き残っている?

    19 23/05/30(火)19:41:47 No.1062452632

    マリトッツォは?

    20 23/05/30(火)19:42:40 No.1062452969

    >これ勝機あったんだ >機材売るやつが売るが儲かって終わりだと思ってた しょっぱい系のたい焼きみたいな中身を変えただけじゃなく皮が違うっていうのは革新的だったから普通に人気あったと思う 少なくとも専門店が数年やっていけるくらいは

    21 23/05/30(火)19:42:51 No.1062453048

    >タピオカミルクティー屋は生き残っている? 思ったより生きてるしメニューとしてタピオカ入りがある店は結構ある

    22 23/05/30(火)19:43:57 No.1062453517

    フツーのたい焼き屋がブームのときバリエーションとして売り始めて今でも売ってるパターンがある 根強いファンはいるから別のも売りながら細々やれば利益は出るんだよな 専門店はうn

    23 23/05/30(火)19:45:57 No.1062454370

    白いたい焼きは持ち帰りに強いのがいい

    24 23/05/30(火)19:46:01 No.1062454400

    そう言えばタピオカ粉使ってるんだっけ

    25 23/05/30(火)19:47:24 No.1062454986

    こけた人で有名なのは成功成功また成功でデカい店構えたらそこでブーム終わってて その店のテナント料だけで大損失出して終わってた

    26 23/05/30(火)19:47:35 No.1062455061

    今だと10円パンとか?

    27 23/05/30(火)19:49:11 No.1062455693

    異様に流行ってたのがおかしいだけでたまに気が向いた時に食べるおやつとしてのポテンシャルは十分あるからなこいつ

    28 23/05/30(火)19:50:40 No.1062456298

    まずいわけじゃないからね ただ基本のたい焼きが強いから

    29 23/05/30(火)19:51:57 No.1062456818

    こういうのはブームを仕掛ける広告会社が一番儲かるのかな?

    30 23/05/30(火)19:51:57 No.1062456821

    たい焼きのバリエーションですよみたいな顔してるけど全く別の食べ物なのが面白いところで たい焼きのバリエーションとして出たから流行ったしたい焼きのバリエーションとして出たから廃れたんだよな

    31 23/05/30(火)19:52:40 No.1062457133

    昨今はちょっと気合の入った店のたいやき高くなり申した

    32 23/05/30(火)19:54:15 No.1062457831

    高級パンも自力あるとこは生きてるけど ノウハウ借り物のところは死に体だな

    33 23/05/30(火)19:55:04 No.1062458229

    先輩のナタデココさんやティラミスさんやタピオカさんと共に生きていける

    34 23/05/30(火)19:55:07 No.1062458240

    やたら社会の裏を見抜いたり!みたいな「」が出てくるやつ

    35 23/05/30(火)19:55:11 No.1062458276

    冷めてもうまい代わりに焼きたてでもそこまで味変わらないのが難点だったね だからこそコンビニスイーツとしての適性が高いんだけど

    36 23/05/30(火)19:55:12 No.1062458280

    たまに食う分には悪くないと思う

    37 23/05/30(火)19:55:34 No.1062458443

    駅そばに白いたい焼き屋みたいなやつが生えてきて一瞬で潰れていった たい焼きにそこまでの需要ないのなんて分かりきってるだろうにどうして…

    38 23/05/30(火)19:59:07 No.1062459904

    白いのは生地薄くてあんこ多くやたら甘いの多くて普通のたい焼きの方が好きだった

    39 23/05/30(火)20:01:31 No.1062460923

    >駅そばに白いたい焼き屋みたいなやつが生えてきて一瞬で潰れていった >たい焼きにそこまでの需要ないのなんて分かりきってるだろうにどうして… うちも近所に開いたとこあったな 初日は行列ですごかったが半年ほどで閑古鳥からの消滅 他人だが心情を考えると不憫でならない

    40 23/05/30(火)20:02:36 No.1062461455

    近所でこれ出してる店が生地厚くてモッチモチでうまあじだった 普通のたい焼きは生地薄めの店しかないんだよな…

    41 23/05/30(火)20:04:21 No.1062462232

    >近所でこれ出してる店が生地厚くてモッチモチでうまあじだった >普通のたい焼きは生地薄めの店しかないんだよな… 普通の鯛焼きの生地だと分厚いともそっとするからな

    42 23/05/30(火)20:05:42 No.1062462815

    コンビニで復活してからたまに食べる

    43 23/05/30(火)20:05:43 No.1062462826

    もちもち美味しい

    44 23/05/30(火)20:05:56 No.1062462921

    うまいよなこれ でも専門店でやろうとすると夏にたい焼き買って食わねえよな…

    45 23/05/30(火)20:06:14 No.1062463064

    俺はもそっとしてすこし湿気ったたいやきも好きだよ

    46 23/05/30(火)20:07:25 No.1062463616

    モノ自体はいいもんではあるんだよな 出過ぎて飽きられるのが早いだけで

    47 23/05/30(火)20:17:12 No.1062468168

    >うまいよなこれ >でも専門店でやろうとすると夏にたい焼き買って食わねえよな… アンコの代わりにアイスを入れるか!

    48 23/05/30(火)20:17:29 No.1062468291

    白いだけじゃんと思って買わなかった

    49 23/05/30(火)20:18:45 No.1062468885

    >>うまいよなこれ >>でも専門店でやろうとすると夏にたい焼き買って食わねえよな… >アンコの代わりにアイスを入れるか! うまそう

    50 23/05/30(火)20:19:37 No.1062469344

    メニューの一部としてならいいけど専門でやっていくには これひとつだと厳しいだろうなって何かのブームのたびに思う