虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/30(火)18:46:02 余って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/30(火)18:46:02 No.1062432635

余ってるけどみんな使ってるのかな?と思って調べたら万能ジョイントに使われてて駄目だった

1 23/05/30(火)18:48:18 No.1062433397

>余ってるけどみんな使ってるのかな?と思って調べたら万能ジョイントに使われてて駄目だった 俺は岩とか鎧砕くのに使ってるよ

2 23/05/30(火)18:51:07 No.1062434337

どっちにしても鍋としては使われないのか

3 23/05/30(火)18:51:31 No.1062434467

削岩機だろこれ

4 23/05/30(火)18:51:44 No.1062434542

車のパーツじゃん

5 23/05/30(火)18:51:48 No.1062434568

フレキシブルボールジョイントみたいなもんだ

6 23/05/30(火)18:52:09 No.1062434684

バッテリー充電器だよ

7 23/05/30(火)18:52:19 No.1062434738

鍋"にも"使えるやつ

8 23/05/30(火)18:52:28 No.1062434788

矢尻じゃん

9 23/05/30(火)18:52:44 No.1062434892

鍋として使うと1回で消滅するんだぞ

10 23/05/30(火)18:52:48 No.1062434912

普通に料理に使ってる 車両はホバーバイク以外を作ることがないし

11 23/05/30(火)18:52:51 No.1062434928

サスペンションとしての仕様が完璧すぎて 任天堂の想定の使い方なのかユーザーが抜け道見つけたのか判断に困る

12 23/05/30(火)18:53:17 No.1062435074

気が付いたら減ってるからちょくちょく補充しに行ってる程度にはよく使う 勿論採掘道具として

13 23/05/30(火)18:53:24 No.1062435123

余らせてくると本来の使い方としても使い捨て気にせずガンガン使えるようになるから… なんだかんだ出先で赤い月迎えた時とか地下で使う

14 23/05/30(火)18:53:43 No.1062435228

鍋の耐久力だけは古代らしい水準

15 23/05/30(火)18:53:44 No.1062435243

>鍋として使うと1回で消滅するんだぞ 臨時で使うなら十分だろ

16 23/05/30(火)18:53:56 No.1062435291

矢につけて飛ばす

17 23/05/30(火)18:54:07 No.1062435368

赤い月の時に纏めて料理するのに大量消費とかするもんなのか そこまでするなら普通に拠点戻らないか?

18 23/05/30(火)18:54:45 No.1062435570

なんでこれがサスペンションになるんだよ!?って毎度思ってる

19 23/05/30(火)18:54:46 No.1062435580

あれだけがつんがつん殴ってあれだけ無茶な接続維持してくれるのに 鍋として食材入れると一回で消滅する謎のパーツ

20 23/05/30(火)18:55:04 No.1062435685

いちいちワープマーカー置いて拠点戻るか鍋並べて使うかどっちがいいかは人次第だろうな

21 23/05/30(火)18:55:34 No.1062435848

料理できるのに熱源にならないのなんなのIHななの

22 23/05/30(火)18:55:41 No.1062435895

>なんでこれがサスペンションになるんだよ!?って毎度思ってる 中央の鍋支えてる軸?パーツがちょっと遺失素材すぎる これで武器作らせて

23 23/05/30(火)18:55:52 No.1062435967

>あれだけがつんがつん殴ってあれだけ無茶な接続維持してくれるのに >鍋として食材入れると一回で消滅する謎のパーツ むしろ鍋としての使い方が間違ってて無茶な使い方するから一回で壊れてるのでは…?

24 23/05/30(火)18:56:04 No.1062436039

逆に言うと火を使ってないから雨天でも野ざらしで料理可能だぞ

25 23/05/30(火)18:56:17 No.1062436111

>料理できるのに熱源にならないのなんなのIHななの バッテリーも電力も使わないから生石灰+水みたいな構造かもしれない

26 23/05/30(火)18:56:21 No.1062436136

こいつをバイクに組み込む記事見たけど頭良いな…

27 23/05/30(火)18:56:34 No.1062436215

旅亭とかで出てくる固形燃料の鍋みたいな感じなんだろ

28 23/05/30(火)18:56:51 No.1062436325

「一回で壊れる」部分だけ切り取られてそもそもどこでも料理作れる強さを取り沙汰されてないというか「変な使い方するのがトレンド」みたいになってるのは真に遺憾である

29 23/05/30(火)18:57:24 No.1062436496

バフ料理ねえじゃんって時に使う

30 23/05/30(火)18:57:30 No.1062436529

凍った肉といい思わぬものがアシスト部品になる

31 23/05/30(火)18:57:49 No.1062436667

ゴーレムの頭の土台にするとY軸の回転しかできなかったゴーレム頭がフレキシブルに砲撃できるようになるぞ 俺を撃つな

32 23/05/30(火)18:57:58 No.1062436716

>「一回で壊れる」部分だけ切り取られてそもそもどこでも料理作れる強さを取り沙汰されてないというか「変な使い方するのがトレンド」みたいになってるのは真に遺憾である 言っても基本的に料理って作り置きするじゃん? 腐敗システムとかないし

33 23/05/30(火)18:58:08 No.1062436790

>旅亭とかで出てくる固形燃料の鍋みたいな感じなんだろ 燃料だと雨の日に使える理由にならないじゃないか

34 23/05/30(火)18:58:18 No.1062436856

>任天堂の想定の使い方なのかユーザーが抜け道見つけたのか判断に困る 色々技を見つけてこのゲームぶっ壊してやったぜって思っててもブレワイ以上に開発側の掌の上感がある

35 23/05/30(火)18:58:22 No.1062436885

熱源にならないから雨下でも料理できる最強鍋

36 23/05/30(火)18:58:50 No.1062437052

これをトロッコのジョイントに使うと凄くスムーズ!たのしい!

37 23/05/30(火)18:58:56 No.1062437094

>凍った肉といい思わぬものがアシスト部品になる 凍った肉!?

38 23/05/30(火)18:58:58 No.1062437104

ルンバにこれ乗せてゴーレム頭付けてレーザー乗せたら対地対空万能レーザー砲台になって見てて楽しい

39 23/05/30(火)18:59:20 No.1062437221

鍋として使われると満足して直ぐに成仏してしまうの

40 23/05/30(火)18:59:23 No.1062437244

五徳から鍋が浮いてるからそこがジョイントにいいのかな

41 23/05/30(火)18:59:30 No.1062437291

>>凍った肉といい思わぬものがアシスト部品になる >凍った肉!? めっちゃ滑る素材だから下に敷くとどこでも滑走できると聞いた

42 23/05/30(火)18:59:44 No.1062437382

そんなとこ想定するより10分やったらダメなの分かる賢者とか何とかしてほしかった

43 23/05/30(火)18:59:54 No.1062437444

>>凍った肉といい思わぬものがアシスト部品になる >凍った肉!? 凍った生肉はどうも摩擦係数が限りなく0になるので接地に使うのに良い

44 23/05/30(火)19:00:00 No.1062437484

凍り肉って寒冷地で肉放置してたら出来上がる?

45 23/05/30(火)19:00:09 No.1062437525

これ本来はサスだったのを鍋と言い張ってるだけなんじゃねぇかな

46 23/05/30(火)19:00:09 No.1062437530

でも見た目絶望的にキモいよ凍った肉のソリ…

47 23/05/30(火)19:00:14 No.1062437565

まだ売り出してからそんなに経ってないのにこれだけ研究が進んでるのを思うと一年後くらいにはめっちゃ強いリンクロボ作れそうだな

48 23/05/30(火)19:00:16 No.1062437577

>熱源にならないから雨下でも料理できる最強鍋 暇つぶしもできたら最高だったけど文句は言うまい

49 23/05/30(火)19:00:21 No.1062437605

>鍋として使うと1回で消滅するんだぞ 急に寒くなったりした時や赤い月のときに慌てて料理する分には十分だろ!

50 23/05/30(火)19:00:34 No.1062437681

琥珀はスタンド

51 23/05/30(火)19:00:39 No.1062437708

ここだけの話 破砕属性のものとして使うなら杭の方が攻撃+5ある

52 23/05/30(火)19:00:43 No.1062437732

とりあえず打撃属性が欲しい時に矢とか武器とか賢者ロボにつける

53 23/05/30(火)19:01:07 No.1062437859

何回でも使えても別にバランス的にも問題なかったのでは 単純なハート回復は備蓄してることが多いから 予想外の事態で耐性薬とか作るのに使うのが想定された運用なのかな

54 23/05/30(火)19:01:12 No.1062437895

バッテリー切れかけの時に据え付けといた鍋で料理するとその間にバッテリーが全回復している不思議な鍋

55 23/05/30(火)19:01:25 No.1062437981

>ここだけの話 >破砕属性のものとして使うなら杭の方が攻撃+5ある 問題は杭余らせて武器に使うぐらい持ってるかって事

56 23/05/30(火)19:01:31 No.1062438021

矢にくっつけるのはギブドの骨だなあ

57 23/05/30(火)19:01:34 No.1062438046

まさか鎧ボコも鍋で鎧を剥がされるとは思うまい

58 23/05/30(火)19:01:39 No.1062438067

>ここだけの話 >破砕属性のものとして使うなら杭の方が攻撃+5ある 正直打撃矢として使う場面鎧ライネルくらいしか思いつかないから杭の下位互換でしかねぇよなぁって

59 23/05/30(火)19:01:48 No.1062438118

調理器具としては微妙すぎる性能だけどそれ以外の用途で優秀すぎるのは某プラモ乾燥機みたいだ

60 23/05/30(火)19:01:49 No.1062438122

>予想外の事態で耐性薬とか作るのに使うのが想定された運用なのかな 寒暖差が激しいゲルドキャニオン手前のガチャでプッシュされてるあたりそう

61 23/05/30(火)19:02:01 No.1062438186

>何回でも使えても別にバランス的にも問題なかったのでは 出す手間増えるだけだし どうせ手元に戻せないしなぁ

62 23/05/30(火)19:02:04 No.1062438193

ハイラルエンジニアリングってハッシュタグが海外で最近できたのを知った 内部に乗り込めるトラックとか作ってた

63 23/05/30(火)19:02:13 No.1062438256

氷肉は盾に付けても使いやすくていい あっちょっと溶ける♥️

64 23/05/30(火)19:02:17 No.1062438284

要らないもの射出するならライトでいいし…

65 23/05/30(火)19:02:28 No.1062438331

>>ここだけの話 >>破砕属性のものとして使うなら杭の方が攻撃+5ある >問題は杭余らせて武器に使うぐらい持ってるかって事 杭はなにかと便利で使用頻度高いからな でもまめにガチャしてれば杭足らない事にはならないかも

66 23/05/30(火)19:02:29 No.1062438337

料理は出来るけど暇は潰せないのがクソ

67 23/05/30(火)19:02:45 No.1062438440

削岩棒として使うってのは聞くけどそこらの石より何か優れてたりするん?

68 23/05/30(火)19:03:04 No.1062438549

>でもまめにガチャしてれば杭足らない事にはならないかも 足りなくなることはないけど余計に使っても大丈夫なぐらい持ってるかって言うと微妙ではある 鍋はだいたい余る

69 23/05/30(火)19:03:07 No.1062438561

>削岩棒として使うってのは聞くけどそこらの石より何か優れてたりするん? 石がない時便利

70 23/05/30(火)19:03:14 No.1062438600

>ハイラルエンジニアリングってハッシュタグが海外で最近できたのを知った >内部に乗り込めるトラックとか作ってた 運転部分をソリで覆って入り口になるところにバネをつけて操縦桿握るとバネが蓋になるのはよく考えたなってなった

71 23/05/30(火)19:03:34 No.1062438702

杭は手軽に固定できるのが強すぎる

72 23/05/30(火)19:03:39 No.1062438723

>腐敗システムとかないし この辺が携帯鍋の価値を下げているけど食い物が腐る仕様だったら多分キレてる

73 23/05/30(火)19:03:47 No.1062438769

ハンマー壊れたときにいい感じの石が転がってない時に使えるのか

74 23/05/30(火)19:03:53 No.1062438809

トグルスイッチの代わりになりつつあるバネ

75 23/05/30(火)19:03:54 No.1062438815

コイツは本来の用途でも出番あるしそれ以外の用途も豊富だからマシだよ ライトはマジでお前なんなの…鏡も反応しないし

76 23/05/30(火)19:04:31 No.1062439020

>料理は出来るけど暇は潰せないのがクソ 今回燃えた薪がオブジェクトの上で焚火にならないのも含め空中や水上で暇つぶしをされるのを避けた形だと思うよ とくに空中で時間進めるの

77 23/05/30(火)19:04:34 No.1062439038

鏡使って光当てるギミック見て ライト使えばいいじゃんって思った蛮族だけがライトを投げつけていい

78 23/05/30(火)19:05:08 No.1062439248

>コイツは本来の用途でも出番あるしそれ以外の用途も豊富だからマシだよ >ライトはマジでお前なんなの…鏡も反応しないし え?雰囲気だけど

79 23/05/30(火)19:05:11 No.1062439279

ライトは指向性が高すぎる…

80 23/05/30(火)19:05:23 No.1062439343

書き込みをした人によって削除されました

81 23/05/30(火)19:05:28 No.1062439377

巨大アカリバナがなかったらまだライト使ってたかもしれない

82 23/05/30(火)19:05:39 No.1062439440

>予想外の事態で耐性薬とか作るのに使うのが想定された運用なのかな 左様 というか手に入るのが古びた防寒具入手前で寒い所もある始まりの空島だからな

83 23/05/30(火)19:06:05 No.1062439568

>ハンマー壊れたときにいい感じの石が転がってない時に使えるのか そんな使い道があるんだ…知らなかった

84 23/05/30(火)19:06:05 No.1062439570

地下はマップ解放したら明かり要らないし…

85 23/05/30(火)19:06:10 No.1062439591

>「一回で壊れる」部分だけ切り取られてそもそもどこでも料理作れる強さを取り沙汰されてないというか「変な使い方するのがトレンド」みたいになってるのは真に遺憾である どこでも料理できるどころか土砂降りの中でも燃やせるのは普通に強い

86 23/05/30(火)19:06:34 No.1062439745

硬いんだから鈍器に決まってる

87 23/05/30(火)19:06:35 No.1062439751

あと赤い月の日は23:30~0:10で料理大成功するのを知ってるか知ってないかでも印象が変わる

88 <a href="mailto:ライト">23/05/30(火)19:06:45</a> [ライト] No.1062439815

動く人工物にアカリバナの種が咲くのもおかしいと思うんですよ私は

89 23/05/30(火)19:06:48 No.1062439834

ライトはBF3のウサフラくらい相手を怯ませる効果が見込める光量にならねえかな

90 23/05/30(火)19:07:26 No.1062440056

俺はあんま料理作りためしないから普通に地下とか雪山で使ってたな…

91 23/05/30(火)19:07:42 No.1062440155

あらゆるオブジェクトがすぐ消えるんだから鍋使い捨てじゃなくてもいいと思うんだけどな

92 23/05/30(火)19:07:44 No.1062440175

扇風機の出力やばくない? 2つだけで人が浮く

93 23/05/30(火)19:07:56 No.1062440232

地下って乗り物で走ることあんまり無い気がする

94 23/05/30(火)19:08:03 No.1062440257

>どこでも料理できるどころか土砂降りの中でも燃やせるのは普通に強い せめて暇も潰せたらな…

95 23/05/30(火)19:08:15 No.1062440344

ウーロコ岬のチンクル服取るために口笛鳴らすところ口から音をって言うから料理の時の鼻歌か?と板引っ張ってきてこいつで料理してたわ…

96 23/05/30(火)19:08:24 No.1062440390

まぁ鈍器としてだけみるなら杭と放水器の下位互換よ

97 23/05/30(火)19:08:37 No.1062440481

置いたら平行保つ鍋部分もなかなか良いと思う

98 23/05/30(火)19:09:04 No.1062440651

>扇風機の出力やばくない? 2つだけで人が浮く 1つで壁に押し付けられるし2つでトーレルーフもできる なんだこれ

99 23/05/30(火)19:09:13 No.1062440697

地下で緊急的に回復したい時に使う そんな準備不足で探索するなってのはそう

100 23/05/30(火)19:09:51 No.1062440889

>せめて暇も潰せたらな… 浮遊石を使え!

101 23/05/30(火)19:09:53 No.1062440907

10回復リンゴニツメターノがポーチにぎっしり詰まってる

102 23/05/30(火)19:10:05 No.1062440962

扇風機は地面に置けばそれだけでいつでも集中弓が出来るのが偉大過ぎる

103 23/05/30(火)19:10:33 No.1062441117

柱の上に設置してルンバを見ながら料理… 何度も料理した

104 23/05/30(火)19:10:40 No.1062441166

斜面で水平保つ鍋とかめちゃくちゃ便利と思うけどもしかして実在するのかな

105 23/05/30(火)19:10:43 No.1062441184

リーバルトルネードはいつでもOKだからな…

106 23/05/30(火)19:11:08 No.1062441342

>置いたら平行保つ鍋部分もなかなか良いと思う こぼしだと損なわれる機動性を保ちつつレベルを出すのに便利すぎる…

107 23/05/30(火)19:11:18 No.1062441402

ハズレだけどあったらあったで嬉しいやつ

108 23/05/30(火)19:11:22 No.1062441423

崖登ってるのに雨が降ってきた 鍋を出してカエルを煮込んだ ゴミができた クソァ!

109 23/05/30(火)19:11:56 No.1062441607

GAIJINがめっちゃロボ動画YouTubeに上げまくってて凄いなってなる

110 23/05/30(火)19:12:04 No.1062441653

これで瘴気払えるって聞いたけどどうやって使うの?

111 23/05/30(火)19:12:08 No.1062441667

ゴーレム頭繋げたらぐりんぐりん動いてきもかった

112 23/05/30(火)19:12:12 No.1062441707

使い道探すと有効なギアばっかりなの開発の手のひらの上を感じる…

113 23/05/30(火)19:12:16 No.1062441724

>崖登ってるのに雨が降ってきた >鍋を出してカエルを煮込んだ >ゴミができた >クソァ! それは携帯鍋悪くないだろ!

114 23/05/30(火)19:12:21 No.1062441768

どんな天候や状況でも料理できる 破砕属性+1なので岩がない時に代わりにスクラビルドしたり矢で鎧を破壊できる 皿が上を向くのを利用して建築に利用できる 何故か料理したら電池全回復する

115 <a href="mailto:ライト">23/05/30(火)19:12:30</a> [ライト] No.1062441813

>使い道探すと有効なギアばっかりなの開発の手のひらの上を感じる… もっと褒めて

116 23/05/30(火)19:12:40 No.1062441865

>崖登ってるのに雨が降ってきた >鍋を出してカエルを煮込んだ >ゴミができた >クソァ! 魔物素材入れ忘れは序盤あるある 闇の塊でやらかしたよ

117 23/05/30(火)19:12:56 No.1062441961

しかもボッと光ってかっこいい

↑Top