虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/30(火)17:26:08 トリコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/30(火)17:26:08 No.1062409834

トリコの好きな飯張る

1 23/05/30(火)17:27:12 No.1062410125

伝説の食材よりもこういう日常の食事で食べてる奴の方がおいしそうだった

2 23/05/30(火)17:27:59 No.1062410332

骨をカリカリに揚げて食うやつだっけか

3 23/05/30(火)17:28:06 No.1062410360

骨無し秋刀魚もいいよね…

4 23/05/30(火)17:28:33 No.1062410473

日常の食材の方が考えるの楽しそうだよね

5 23/05/30(火)17:29:02 No.1062410598

こういう味が想像できる範囲のいいよね…

6 23/05/30(火)17:29:21 No.1062410662

>こういう味が想像できる範囲のいいよね… 蟹豚もおいしそうだった

7 23/05/30(火)17:29:35 No.1062410722

焼肉屋の肉より美味しい野菜を食べてみたい

8 23/05/30(火)17:29:44 No.1062410768

この特に作中重要でもない鳥を数ページ使ってガッツリ食うのが好き

9 23/05/30(火)17:30:10 No.1062410887

スフィンクスのコーラとクソ固い木から生えるポップコーン食いたい

10 23/05/30(火)17:30:54 No.1062411085

トリコってあんなインフレ漫画しなくても毎回単話か二三話で獲物を倒して食うみたいな話で延々続けられそうだよね

11 23/05/30(火)17:31:38 No.1062411249

>トリコってあんなインフレ漫画しなくても毎回単話か二三話で獲物を倒して食うみたいな話で延々続けられそうだよね むしろインフレバトルよりそういう路線を見たかったんだけどジャンプだと難しいのかなって

12 23/05/30(火)17:31:53 No.1062411308

あとあれだチーズ白菜も好き あれに関しては完全に味が想像できるのが良い

13 23/05/30(火)17:32:06 No.1062411373

あの世界の一般美食屋や一般料理人視点から見たトリコ世界というのも見てみたいな

14 23/05/30(火)17:32:34 No.1062411500

グルメ界の食材より人間界の食材の方が美味しそうなのが困る

15 23/05/30(火)17:32:44 No.1062411546

>>トリコってあんなインフレ漫画しなくても毎回単話か二三話で獲物を倒して食うみたいな話で延々続けられそうだよね >むしろインフレバトルよりそういう路線を見たかったんだけどジャンプだと難しいのかなって 単話で毎回話を考えるより長編ストーリー作ってそれで何話も進めていく方が楽らしい 銀魂で聞いたんだったかな

16 23/05/30(火)17:35:24 No.1062412263

言い方悪いけど読者の想像力なんて限界があるんだから そりゃ見たこともない味の想像もつかないすげーものよりも 現実の延長にある味が想像できるものの方が読んでて面白いんだよな

17 23/05/30(火)17:35:27 No.1062412283

トラブタとかサーロインポテトとか名前だけで美味しそう

18 23/05/30(火)17:35:35 No.1062412324

>単話で毎回話を考えるより長編ストーリー作ってそれで何話も進めていく方が楽らしい まぁ流れでどんどんかけるのと逆に短く完結させなきゃいけないのとではね…

19 23/05/30(火)17:35:49 No.1062412391

>単話で毎回話を考えるより長編ストーリー作ってそれで何話も進めていく方が楽らしい 鳥山先生はギャグだと毎週オチをつけなきゃいけないのがあまりに辛いって語ってたな

20 23/05/30(火)17:36:21 No.1062412523

>言い方悪いけど読者の想像力なんて限界があるんだから >そりゃ見たこともない味の想像もつかないすげーものよりも >現実の延長にある味が想像できるものの方が読んでて面白いんだよな あとグルメ界編は食レポが微妙だったのがね…

21 23/05/30(火)17:36:42 No.1062412623

これと蛇の丸焼きがすき

22 23/05/30(火)17:37:21 No.1062412829

>あとあれだチーズ白菜も好き >あれに関しては完全に味が想像できるのが良い グルメカジノ編は内容も面白いし出てくる食材も魅力的だったなぁ 腸詰ワームはうn…

23 23/05/30(火)17:38:27 No.1062413141

お酒飲めないけどマンサムの食べてたビアロブスターはすごい美味しそうだった

24 23/05/30(火)17:39:29 No.1062413414

>お酒飲めないけどマンサムの食べてたビアロブスターはすごい美味しそうだった あれただの塩効いたロブスターじゃねえか!

25 23/05/30(火)17:40:27 No.1062413661

スフィンクスのコーラぶっちゃけ美味そうじゃなかった

26 23/05/30(火)17:41:13 No.1062413877

>スフィンクスのコーラぶっちゃけ美味そうじゃなかった 絶対ぬるい

27 23/05/30(火)17:41:21 No.1062413911

>あれただの塩効いたロブスターじゃねえか! 塩味の効いたプリプリのロブスターはすごく美味そうなんじゃねえか?

28 23/05/30(火)17:41:51 No.1062414036

>スフィンクスのコーラぶっちゃけ美味そうじゃなかった あれの導入で飲んでた水晶コーラの方がうまそうに見えた

29 23/05/30(火)17:41:55 No.1062414061

書き込みをした人によって削除されました

30 23/05/30(火)17:42:13 No.1062414150

微妙食材扱いのビリオンバードも現実世界なら普通に美味しいレベルなんじゃないかって気がする

31 23/05/30(火)17:42:35 No.1062414226

メロウコーラはメープルシロップの何倍の甘さとかって超代謝のトリコたちはいいけどさ…ってなる

32 23/05/30(火)17:45:06 No.1062414876

>あとグルメ界編は食レポが微妙だったのがね… 鉛はねえだろ鉛は…

33 23/05/30(火)17:45:20 No.1062414942

第一話のサラリーマンの食ってる蟹がマジで美味そうで読み直すたびに腹減る

34 23/05/30(火)17:45:29 No.1062414983

>あとあれだチーズ白菜も好き >あれに関しては完全に味が想像できるのが良い ギャンブルでも重要な役割だったしかなり美味しいポジションの食材だった

35 23/05/30(火)17:45:51 No.1062415108

>メロウコーラはメープルシロップの何倍の甘さとかって超代謝のトリコたちはいいけどさ…ってなる 虹の実なんか果汁1滴でプールがジュースになるからな 劇薬だろもう

36 23/05/30(火)17:46:07 No.1062415179

基本丸焼きだけどピラミッド内は薪も暇もないから生食なのはちょっとね

37 23/05/30(火)17:46:12 No.1062415203

センチュリースープ飲んで つい噛んじまった!まるでハンバーグステーキのような食べ応え! ってレビューするのはセンスいいと思った

38 23/05/30(火)17:46:15 No.1062415214

アニメは食材の調理シーンがしっかり描かれてて良かったな

39 23/05/30(火)17:46:49 No.1062415343

>センチュリースープ飲んで >つい噛んじまった!まるでハンバーグステーキのような食べ応え! >ってレビューするのはセンスいいと思った センチュリースープとオゾン草は食レポがキレッキレだったと思う

40 23/05/30(火)17:47:11 No.1062415441

料理とは違うけどトリコがたまに吸う葉巻というか枝はちょっと吸ってむせてみたい

41 23/05/30(火)17:47:46 No.1062415609

>基本丸焼きだけどピラミッド内は薪も暇もないから生食なのはちょっとね 何より小松が居ないからな…

42 23/05/30(火)17:48:02 No.1062415688

恵方巻き作る時の酢を吹きかけるやつはお前マジか…ってなった

43 23/05/30(火)17:48:07 No.1062415705

これさ… fu2232750.jpg

44 23/05/30(火)17:48:31 No.1062415815

ゾンゲ様のフルコースも良い意味で味が想像付きやすくて美味しそうだなって思う

45 23/05/30(火)17:49:03 No.1062415954

トリコの好きな所は散々超高級食材食べてきてるのにそこら辺で狩れるような適当な豚もすげぇ美味そうに食うところ

46 23/05/30(火)17:49:27 No.1062416059

想像できる範囲の方が一般人にはわかりやすい…

47 23/05/30(火)17:50:13 No.1062416261

>これさ… >fu2232750.jpg 地味に食べてみたい食材

48 23/05/30(火)17:50:42 No.1062416396

>これさ… >fu2232750.jpg カリだよ カリボックス

49 23/05/30(火)17:52:16 No.1062416816

ジュエルミートはまあまあ好き ポップコーンあたりから雲行き怪しくなる

50 23/05/30(火)17:53:04 No.1062417067

逆に生食してぇ~ってなってた トリコ世界は気軽に生で食えていいよね

51 23/05/30(火)17:54:58 No.1062417606

ビリオンバードはちゃんと料理してるからむしろすごく美味しそうに見えた

52 23/05/30(火)17:55:35 No.1062417787

いつものうんこかと思って画像開いたらちんこだった

53 23/05/30(火)17:56:11 No.1062417933

サンサングラミーうまそうなんだよな

54 23/05/30(火)17:56:22 No.1062417994

披露宴のフルコースは小松たちがちゃんと美味しそうに調理してたけど GODだけはどうしても美味そうに見えなかったな

55 23/05/30(火)17:56:41 No.1062418098

生姜豚を誰も言わないのが不思議

56 23/05/30(火)17:57:12 No.1062418244

にんにく鷄の親子丼

57 23/05/30(火)17:57:54 No.1062418418

>披露宴のフルコースは小松たちがちゃんと美味しそうに調理してたけど >GODだけはどうしても美味そうに見えなかったな そもそも食材としてのGOD自体が雑な扱い過ぎてね…

58 23/05/30(火)17:57:55 No.1062418422

第一話冒頭のビアガーデンとか地味に好き

59 23/05/30(火)17:58:05 No.1062418467

>サンサングラミーうまそうなんだよな 天ぷらいいよね…

60 23/05/30(火)17:58:38 No.1062418644

>サンサングラミーうまそうなんだよな すげえ透明度の高い巨大な湖を描いてから 澄んだ水はすなわち栄養の無さを意味する この湖全ての栄養を全て溜め込んでるのがサンサングラミーだ って説明は良かったな

61 23/05/30(火)18:00:16 No.1062419090

ほぼ全ての食材で手に入れた後は一緒に戦った仲間達と実食するっていうトリコのスタイルが好きだった 作中通して結構大事なとこだと思う

62 23/05/30(火)18:00:25 No.1062419140

>サンサングラミーうまそうなんだよな 山の栄養が凝縮された池にいるから美味い、みたいなトンチキ要素本当に好きなんだよな・・・

63 23/05/30(火)18:00:47 No.1062419241

際限なく旨さが上がっていくからもう何か良くわからんって問題がどうにもならない 地球人である限り想像も出来ない味を地球人にはない味覚まで使って味わうから

64 23/05/30(火)18:01:02 No.1062419317

>すげえ透明度の高い巨大な湖を描いてから >澄んだ水はすなわち栄養の無さを意味する >この湖全ての栄養を全て溜め込んでるのがサンサングラミーだ >って説明は良かったな こういうハッタリのきいた設定がトリコの魅力だと思う

65 23/05/30(火)18:01:07 No.1062419340

グルメ細胞かなんかのお陰で大丈夫なのかなともちょっと思ったけど 多分入ってない小松も生で肉とか食ってること多いし 普通にあの世界生で食っても平気な食材多いっぽいよね…ちょっと羨ましい

66 23/05/30(火)18:02:12 No.1062419646

骨を揚げて食うのって美味いもんなんだろうか

67 23/05/30(火)18:02:38 No.1062419777

>グルメ細胞かなんかのお陰で大丈夫なのかなともちょっと思ったけど >多分入ってない小松も生で肉とか食ってること多いし >普通にあの世界生で食っても平気な食材多いっぽいよね…ちょっと羨ましい 寄生虫まで美味いのかもよ

68 23/05/30(火)18:02:58 No.1062419868

>骨を揚げて食うのって美味いもんなんだろうか 魚の骨の煎餅みたいなもんなのかもしれない

69 23/05/30(火)18:03:16 No.1062419964

>際限なく旨さが上がっていくからもう何か良くわからんって問題がどうにもならない >地球人である限り想像も出来ない味を地球人にはない味覚まで使って味わうから トリコの世界の飯ってゴミみたいなもんでもこっちだとクソ旨いレベルとかありそうだもんな…

70 23/05/30(火)18:03:22 No.1062419989

美味しい食材を宿主にしてるから寄生虫も美味しいは普通にありそうだな

71 23/05/30(火)18:03:49 No.1062420104

チーズ白菜とにんにくガニの味が容易に想像できる感じいいよね

72 23/05/30(火)18:03:58 No.1062420153

>寄生虫まで美味いのかもよ ゲテモノ専門の料理人もいたし寄生虫を食べる文化もありそうだあの世界

73 23/05/30(火)18:04:37 No.1062420349

ガララワニの口の中のヒルもうめえみたいな話だったっけ

74 23/05/30(火)18:04:41 No.1062420367

太陽酒とか飲んだら普通に死にそうだ

75 23/05/30(火)18:04:45 No.1062420394

>ほぼ全ての食材で手に入れた後は一緒に戦った仲間達と実食するっていうトリコのスタイルが好きだった >作中通して結構大事なとこだと思う シナリオの構成としてバトルの後に分かりやすいご褒美が用意されてるのはカタルシス強くて秀逸 次から次へと強敵が出てくるようなのはそれはそれで面白いんだけど休まる暇が無くて疲れるんだよな

76 23/05/30(火)18:05:22 No.1062420565

サーロインキノコとか見てからキノコ好きになったぞマジで

77 23/05/30(火)18:05:23 No.1062420570

アカシアのフルコースは文字通り人間のステージを進化させるアイテムだからあまり食材って感じはしないな

78 23/05/30(火)18:05:23 No.1062420573

キュウリにベーコンの葉巻くやつ美味そうで再現して作った

79 23/05/30(火)18:05:29 No.1062420607

どっちかと言えばゲテモノ枠だけどでもなんか妙にうまそうに見えるクロマドが食ってた焼きイモムシ

80 23/05/30(火)18:05:45 No.1062420695

サンサングラミーは単体でも良かったけど後にメルクの星屑と合わせるところが良かった

81 23/05/30(火)18:06:05 No.1062420779

>キュウリにベーコンの葉巻くやつ美味そうで再現して作った 現実でやっても美味しそうな組み合わせ

82 23/05/30(火)18:06:30 No.1062420912

ベーコンの葉は絶対美味いんだろうなって確信がある 焼肉屋行くたびに思う

83 23/05/30(火)18:06:33 No.1062420931

>サーロインキノコとか見てからキノコ好きになったぞマジで なんとなく肉料理の付け合わせの茸みたいな味のイメージ

84 23/05/30(火)18:06:36 No.1062420941

>太陽酒とか飲んだら普通に死にそうだ 旨いもん食ってる内にグルメ細胞が適応して喰えるようになって行きそうだし問題なさそう

85 23/05/30(火)18:07:05 No.1062421097

>ほぼ全ての食材で手に入れた後は一緒に戦った仲間達と実食するっていうトリコのスタイルが好きだった >作中通して結構大事なとこだと思う アイスヘル編でちゃんとゾンゲ様も加えて食事してたのがなんか好きだった

86 23/05/30(火)18:07:22 No.1062421188

野菜がメインの焼肉屋さんあったよね アレ行ってみたい

87 23/05/30(火)18:07:32 No.1062421230

加工食品が自然に湧くけどあんま気にならない世界観すごいよなフライドポテトとか トリコ世界だとむしろ自然に発生したものを人間が量産できるようにしたもの、って認識だったりするんだろうか

88 23/05/30(火)18:07:33 No.1062421239

>どっちかと言えばゲテモノ枠だけどでもなんか妙にうまそうに見えるクロマドが食ってた焼きイモムシ ワサビおろしたりタレ付けたりの描写が手間かかってたな

89 23/05/30(火)18:07:44 No.1062421293

わ゛ぁー!!「」リコさん見てください!天然の“いもげ芋”ですよ~!!

90 23/05/30(火)18:07:55 No.1062421358

フグ鯨うまそうだよね

91 23/05/30(火)18:08:19 No.1062421475

ポイズンポテトって100%解毒出来てればどんだ美味かったんだろう トリコ披露宴の肉の付け合わせにフライドポイズンポテトとか見てみたかった

92 23/05/30(火)18:08:24 No.1062421494

>わ゛ぁー!!「」リコさん見てください!天然の“いもげ芋”ですよ~!! 食うとうんこを漏らすというあの芋か!

93 23/05/30(火)18:08:47 No.1062421614

>ワサビおろしたりタレ付けたりの描写が手間かかってたな ワサビおろし用の虫がなんか可愛い

94 23/05/30(火)18:09:03 No.1062421693

当時まったく意識してなかったけど「」が言ってるの見てから見返したらサニーが本当にラブコメで敗北するギャルみたいなムーブでだめだった

95 23/05/30(火)18:09:11 No.1062421735

やっぱ三大欲求に直接訴えかけてくる漫画は難しいだろうけど上手く書くとほんと面白いな

96 23/05/30(火)18:09:40 No.1062421872

スレ画の骨揚げるとブイヨン味が出てきて触感もポテトみたいになるらしいな

97 23/05/30(火)18:09:48 No.1062421908

クロマドの焼きイモムシで思い出したけど ディスカバリーチャンネルで見たタランチュラ火で炙ったやつとかも割と美味そうに見えたな…

98 23/05/30(火)18:09:51 No.1062421920

とりあえずライフに行きたい

99 23/05/30(火)18:10:07 No.1062421994

丁度連載15周年で記念PVやってるし何か特別読み切りとか書いてくれないかな

100 23/05/30(火)18:10:15 No.1062422036

フグ鯨も水圧で押し付けられて身も毒も凝縮されてるから美味いとか好き

101 23/05/30(火)18:10:21 No.1062422072

>アイスヘル編でちゃんとゾンゲ様も加えて食事してたのがなんか好きだった センチュリースープのときもちゃんと呼んでるしゾンゲなんだかんだトリコにも小松にも嫌われてないのが地味に良かった まあ本人逮捕されてて来れなかったんだが…

102 23/05/30(火)18:10:32 No.1062422129

ライフに一ヶ月くらい行って仕事の疲れ全部取り除きてぇ

103 23/05/30(火)18:11:04 No.1062422277

現実の料亭でも金物の臭いを嫌って天然素材の鮫肌の下ろしを使うとこあるらしいな 意外と理にかなってるのかもしれないワサビ下ろし用の虫

104 23/05/30(火)18:11:05 No.1062422278

>丁度連載15周年で記念PVやってるし何か特別読み切りとか書いてくれないかな グルメヤクザが独自に炊き出しするところとか卸売の1日とか脇役の読み切り書くだけで1年は使われそう

105 23/05/30(火)18:11:13 No.1062422314

ライフのサボテンベッド使ってみたい

106 23/05/30(火)18:11:14 No.1062422321

>フグ鯨も水圧で押し付けられて身も毒も凝縮されてるから美味いとか好き 後々再登場して毒化したフグ鯨が治安悪い国で売られてるとかそういう細かな描写凄い好き

107 23/05/30(火)18:11:41 No.1062422451

メテオガーリックとフグ鯨を太陽酒でキメてぇ~!

108 23/05/30(火)18:12:01 No.1062422543

極寒の世界の厳しさを散々描いてきたあとに暖かい部屋の中で温かい料理をみんなで笑いながら囲むのが本当にいいよね…

109 23/05/30(火)18:12:21 No.1062422665

恵方巻きの具材探し辺りが一番好きかもしれん

110 23/05/30(火)18:12:57 No.1062422832

>恵方巻きの具材探し辺りが一番好きかもしれん ドドリアンボム回いいよね…トリコで一番好きなギャグ回だわ

111 23/05/30(火)18:13:27 No.1062422977

美食会とかネオとか人間の戦争じゃなくて八王とか野生と戦って食う展開だったら…って考えるけど流石に八王皆殺しにして食うのは胸糞すぎるか

112 23/05/30(火)18:13:30 No.1062422985

センチュリースープ作るところのいろんな食材使いまくるところとか結構好き

113 23/05/30(火)18:14:37 No.1062423296

>>恵方巻きの具材探し辺りが一番好きかもしれん >ドドリアンボム回いいよね…トリコで一番好きなギャグ回だわ 臭すぎて食べ物が朽ちるのめっちゃ笑った

114 23/05/30(火)18:16:14 No.1062423745

さらっと1ヶ月気絶と覚醒繰り返してて死ぬのでは!?ってなった度ドリアンボム

115 23/05/30(火)18:17:01 No.1062423983

トリコはともかく小松は何で生きてんだってことが結構ある

116 23/05/30(火)18:19:31 No.1062424652

>さらっと1ヶ月気絶と覚醒繰り返してて死ぬのでは!?ってなった度ドリアンボム なんでって言ったら臭いは微粒子だから至近距離で浴び続ければ自動的に栄養摂取するって寸法よ

117 23/05/30(火)18:19:49 No.1062424751

死因クラッカーだけか

118 23/05/30(火)18:20:13 No.1062424860

>トリコはともかく小松は何で生きてんだってことが結構ある 食運…ですかね…

119 23/05/30(火)18:20:25 No.1062424919

俺もうまいもん食うだけで強くなりてえ

120 23/05/30(火)18:20:56 No.1062425073

>俺もうまいもん食うだけで強くなりてえ その前に食材自体と生死を賭けたバトルをしてもらおう

121 23/05/30(火)18:21:32 No.1062425213

>美食会とかネオとか人間の戦争じゃなくて八王とか野生と戦って食う展開だったら…って考えるけど流石に八王皆殺しにして食うのは胸糞すぎるか ヘラクレスに対するエアみたいに八王が守ってる食材を分けてもらうために戦う的な展開ならありかも

122 23/05/30(火)18:21:51 No.1062425319

>>さらっと1ヶ月気絶と覚醒繰り返してて死ぬのでは!?ってなった度ドリアンボム >なんでって言ったら臭いは微粒子だから至近距離で浴び続ければ自動的に栄養摂取するって寸法よ 臭いが染み付いてたのってそういう

123 23/05/30(火)18:22:57 No.1062425625

小松も最終的にはまあまあ強そうだし戦わなくても料理の腕があって美食屋パートナーにすればいいよ

124 23/05/30(火)18:24:16 No.1062426017

力がなくても食運さえあればなんとかなるってゾンゲ様が…

125 23/05/30(火)18:25:42 No.1062426456

トリコの世界に行きたくはないが料理を食べてはみたい

126 23/05/30(火)18:25:45 No.1062426470

せつのんも最初は小松並っぽかったし

127 23/05/30(火)18:26:18 No.1062426634

食材まみれの島に行って食っちゃ寝して暮らしてぇ

128 23/05/30(火)18:27:24 No.1062426950

ベジタブルスカイは本当に行ってみたい

129 23/05/30(火)18:27:45 No.1062427060

>トリコの世界に行きたくはないが料理を食べてはみたい まあ極端に危険な目に遭いに行かなくても普通に暮らしてるだけで飯が美味いからねあの世界 24時間ビアガーデンとかあるし

130 23/05/30(火)18:28:17 No.1062427222

>食材まみれの島に行って食っちゃ寝して暮らしてぇ トリコ世界の食材まみれの島で食っちゃ寝できるかな…

131 23/05/30(火)18:29:00 No.1062427450

節のんの親子丼とか絶対美味いもんな…

132 23/05/30(火)18:29:19 No.1062427536

お菓子の家の話めっちゃ好き

133 23/05/30(火)18:29:24 No.1062427568

トリコの影に隠れてあんま目立たないけど小松も滅茶苦茶食うよね…

134 23/05/30(火)18:29:42 No.1062427666

なんかその辺の野原でも自生した動植物で腹満たせそうだしな

135 23/05/30(火)18:30:11 No.1062427814

こんな世界でも飢えに苦しむ人がいるのが辛い

136 23/05/30(火)18:30:14 No.1062427831

>小松も最終的にはまあまあ強そうだし戦わなくても料理の腕があって美食屋パートナーにすればいいよ デロウス包丁が強すぎる…

137 23/05/30(火)18:30:23 No.1062427869

小松も一巻のトリコくらいは食う まぁ食没覚えてても不思議ではないけど

138 23/05/30(火)18:30:33 No.1062427917

>トリコ世界の食材まみれの島で食っちゃ寝できるかな… 王酢取りに行った酒の島みたいのがいい

139 23/05/30(火)18:30:47 No.1062427986

羽衣レタスとか絶対美味い

140 23/05/30(火)18:31:12 No.1062428088

IGOは正義の味方としてもどうなの?ってくらいには倫理的にはぶっ壊れてる

141 23/05/30(火)18:32:49 No.1062428561

>トリコの影に隠れてあんま目立たないけど小松も滅茶苦茶食うよね… 最初はそんなでもなかったけどどんどん大食らいになってた辺りじわじわグルメ細胞適合してたんだろうか

142 23/05/30(火)18:33:00 No.1062428617

食物連鎖のサイクルを美味さによって劇的に高めることにより星全体での進化の速度を急激に早めてるのかな…とか思ってる

143 23/05/30(火)18:33:14 No.1062428700

悪の組織だからって別に自分たちの飯までゲテモノにする必要はないだろ…って内心思ってる美食會メンバーもいそう スタージュンあたりとか

144 23/05/30(火)18:34:05 No.1062428955

>IGOは正義の味方としてもどうなの?ってくらいには倫理的にはぶっ壊れてる ただ食材の養殖技術やコロシアムで巻き上げた金で社会貢献してるから必要不可欠な組織なんだよね

145 23/05/30(火)18:34:08 No.1062428973

お酒飲めないけどフグ鯨のヒレ酒がすごい飲みたくなった

146 23/05/30(火)18:34:11 No.1062428988

基本的に食材がすげぇインフレ起こしてそうだけどその辺はIOCがなんとかしてんのかね

147 23/05/30(火)18:35:46 No.1062429448

ライブべアラーの飲みセットいいよね

148 23/05/30(火)18:36:05 No.1062429539

アニメで薬膳餅の作り方やったの好き

149 23/05/30(火)18:36:43 No.1062429723

病的なサラリーマンにはフードタブレットがウケそう

150 23/05/30(火)18:37:05 No.1062429837

>加工食品が自然に湧くけどあんま気にならない世界観すごいよなフライドポテトとか ポテトの泉は細長い揚げる前のポテトの様な形の品種のジャガイモが地上に露出して地熱で温められた油の湧く泉に流れ着いてそのまま勝手に泉の油で揚がり火山灰の塩味が付いて自然に調理されてしまうとか言う理屈らしい

151 23/05/30(火)18:37:19 No.1062429927

骨揚げるやつまじで美味しそうだよね…

152 23/05/30(火)18:37:32 No.1062430000

大会があったからだけど美食家より料理人の方が平均戦闘力高そうに見える

153 23/05/30(火)18:38:21 No.1062430256

美食家って思ったよりいないというか戦闘力ある奴は大体調理もできる

154 23/05/30(火)18:39:17 No.1062430569

>美食家って思ったよりいないというか戦闘力ある奴は大体調理もできる やっぱ料理人が名誉な職業なので自分で調達した後は作るしかねえなってなるんだろうな

155 23/05/30(火)18:39:25 No.1062430601

ベジタブルスカイ行く前に寄ってた野菜が主役の焼肉屋行きたすぎる

156 23/05/30(火)18:41:38 No.1062431244

>なんでって言ったら臭いは微粒子だから至近距離で浴び続ければ自動的に栄養摂取するって寸法よ 生き地獄かな?

157 23/05/30(火)18:42:10 No.1062431416

公にされて無くて知らない方が普通なのかなとも思うけどグルメ細胞無しで美食屋やるの無理ゲーすぎる…

158 23/05/30(火)18:44:16 No.1062432082

こいつらマジで美味そうに食うから好きだった

159 23/05/30(火)18:44:36 No.1062432199

チーズ白菜が字面だけでもう酒飲みたくなる

160 23/05/30(火)18:44:54 No.1062432288

メテオガーリック食べてみたい 匂いもきついのかな…

161 23/05/30(火)18:45:04 No.1062432331

ジュエルミートは美味かったか?トリコ…

162 23/05/30(火)18:45:10 No.1062432359

>公にされて無くて知らない方が普通なのかなとも思うけどグルメ細胞無しで美食屋やるの無理ゲーすぎる… 非合法な手段で生死をかけた移植手術やるか超強い生物に養われて美味いもん食い続けるかの二択ってクソゲー

163 23/05/30(火)18:45:35 No.1062432500

酒乱牛食いてぇ…

164 23/05/30(火)18:46:04 No.1062432642

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

165 23/05/30(火)18:46:29 No.1062432785

一人で食べるより複数人で食べる方が美味いという鉄則が徹底されてたなあってふと思った

166 23/05/30(火)18:46:34 No.1062432812

>公にされて無くて知らない方が普通なのかなとも思うけどグルメ細胞無しで美食屋やるの無理ゲーすぎる… 美食屋続けてたら勝手に手に入れてそうな気がするけどね

167 23/05/30(火)18:46:54 No.1062432924

ライフに住みたいわ

168 23/05/30(火)18:47:05 No.1062432979

>1685439964318.png ウコンウンコ助かる

169 23/05/30(火)18:47:59 No.1062433294

>一人で食べるより複数人で食べる方が美味いという鉄則が徹底されてたなあってふと思った 分かち合う心いいよね…

170 23/05/30(火)18:50:31 No.1062434130

あの感謝道場?のとこのシャボン玉が美味そうだった

171 23/05/30(火)18:51:00 No.1062434295

食うこともより美味く食うために食材にストレス与えることも 別に悪いことじゃないからネオに対して一切恨みとかないトリコ良いよね… アカシアはキレた

172 23/05/30(火)18:51:14 No.1062434374

ET米とかいう俺の心を掴んで離さない単語

173 23/05/30(火)18:51:16 No.1062434386

ユダのフルコースほんと好き

174 23/05/30(火)18:52:28 No.1062434785

グルメ床屋とかグルメシンガーとか 馬鹿みたいな職業成立してるのが楽しそうでな

175 23/05/30(火)18:52:37 No.1062434855

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

176 23/05/30(火)18:53:02 No.1062434985

>ユダのフルコースほんと好き つよき亀の願いいいよね…

177 23/05/30(火)18:53:40 No.1062435218

>グルメ床屋とかグルメシンガーとか >馬鹿みたいな職業成立してるのが楽しそうでな とりあえず頭にグルメって付ければ良い雑さ良いよね…いややっぱグルメ要素別にいらないやつも多くね!?

178 23/05/30(火)18:54:47 No.1062435591

グルメ戦車とかなにがグルメなんだろうな

179 23/05/30(火)18:54:51 No.1062435618

グルメ革命家

180 23/05/30(火)18:55:18 No.1062435765

虹の実とかあの世界の人だから食っても大丈夫だけど 現実にあんなのあったら一口でとんでもない糖で絶対体調おかしくなるよね

181 23/05/30(火)18:55:54 No.1062435979

グルメ日食が思ったよりグルメしてた

182 23/05/30(火)18:56:08 No.1062436071

にんにく鳥の親子丼食べたい

183 23/05/30(火)18:56:38 No.1062436240

>グルメ革命家 実際いそうだけどただのグルメに文句をいうおっさんじゃなくて料理人側なのか普通に食材関係の政治家かテロリスト的な何かなのかはわからない

184 23/05/30(火)18:56:42 No.1062436262

たぶん普通の人間に理解できる美味しさの上限はセンチュリースープくらいまでじゃなかろうかと思う

185 23/05/30(火)18:56:52 No.1062436331

普通以下の身体能力言われる小松でもかなりの大食いだからな

186 23/05/30(火)18:57:32 No.1062436550

ジュエルミートは食ってる姿が美味そうなんだけど味が想像できない

187 23/05/30(火)18:57:57 No.1062436709

クロマドのゲテモノ虫料理も地味に美味そう

188 23/05/30(火)18:58:06 No.1062436769

トリコの披露宴で細胞持ち軒並み異様なパワーアップしてそう

189 23/05/30(火)18:58:07 No.1062436781

>普通以下の身体能力言われる小松でもかなりの大食いだからな 豆の木登ってるときにトリコにしがみつき続けてる時点でトップアスリートすぎる…

190 23/05/30(火)18:58:38 No.1062436982

>>>トリコってあんなインフレ漫画しなくても毎回単話か二三話で獲物を倒して食うみたいな話で延々続けられそうだよね >>むしろインフレバトルよりそういう路線を見たかったんだけどジャンプだと難しいのかなって >単話で毎回話を考えるより長編ストーリー作ってそれで何話も進めていく方が楽らしい >銀魂で聞いたんだったかな しまぶー自身もたけしの頃に言ってた ギャグ毎回考えるの大変だから疲れたらシリアス編に突入するって

191 23/05/30(火)18:58:56 No.1062437092

>とりあえず頭にグルメって付ければ良い雑さ良いよね…いややっぱグルメ要素別にいらないやつも多くね!? グルメヤクザ…

192 23/05/30(火)18:59:22 No.1062437238

アニメ当時リアタイしてたもののあんま覚えてなかったんだけど この前の一挙で久々に見たらめっちゃいい最終回じゃねーか! ってなった

193 23/05/30(火)18:59:32 No.1062437307

ジュエルミートは生で食えるのってのも夢がある

194 23/05/30(火)18:59:54 No.1062437440

なんだっけビックリさせたぶんだけ美味くなる果実 あれいくら美味くても凄まじい顔してたら食欲減退しそう…

195 23/05/30(火)19:00:28 No.1062437647

>なんだっけビックリさせたぶんだけ美味くなる果実 >あれいくら美味くても凄まじい顔してたら食欲減退しそう… しかも作中で一番レベル上がったのはゾンビの屁だからな…

196 23/05/30(火)19:00:59 No.1062437823

アーモンドキャベツとか香ばしそう

197 23/05/30(火)19:01:13 No.1062437902

アニメだとスレ画が更に美味しそうでいいよねアニメはより食欲そそられる

198 23/05/30(火)19:01:28 No.1062437995

>アーモンドキャベツとか香ばしそう でもアルミキャベツはどうかと思う

199 23/05/30(火)19:01:38 No.1062438062

>なんだっけビックリさせたぶんだけ美味くなる果実 >あれいくら美味くても凄まじい顔してたら食欲減退しそう… 調理すればわからん

200 23/05/30(火)19:01:53 No.1062438140

家建てても1日で食われたらやる気失せるよなぁ

201 23/05/30(火)19:02:16 No.1062438275

オゾン草のプリップリ感はかぶりつきたくなる

202 23/05/30(火)19:02:16 No.1062438276

アニメは当時も見てたのに雑なアニオリって記憶だったが 確かにそういう部分もあったけど虹の実酒調達するトリコとか スマイルが家食われた後に怒るだけじゃなく仕事の喜び思い出したりとか 良い補完もわりーとあったの一挙てわかーた

203 23/05/30(火)19:02:39 No.1062438401

3時のおやつはエレキバナナ

204 23/05/30(火)19:03:22 No.1062438634

中盤以降はちゃんとアニオリとか細かい補完とか慣れてった感じあったよねアニメ版

205 23/05/30(火)19:05:42 No.1062439455

小松が包丁奪われそうになって命よりも大事なものだから返せって啖呵切るシーンで包丁がグルメスパイザーになってたのは笑った

↑Top