虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • The Bac... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/30(火)14:52:16 No.1062374165

    The Backroomsいいよね…

    1 23/05/30(火)14:53:51 No.1062374499

    化け物要素だけはいらない

    2 23/05/30(火)14:55:54 No.1062374893

    レベルが複雑になりすぎて意味がわからん事になってた

    3 23/05/30(火)14:57:33 No.1062375207

    空間彷徨うだけじゃネタにならないのは分かるけどさぁ…

    4 23/05/30(火)14:57:45 No.1062375243

    scpは持ち込まなくていい

    5 23/05/30(火)14:58:13 No.1062375331

    動画は面白いよね動画は

    6 23/05/30(火)15:00:08 No.1062375752

    こういう見てて不安になる写真に聴いてて不安になるような音楽流してる動画があってそれがなんか癖になる

    7 23/05/30(火)15:00:40 No.1062375856

    サイレンヘッドと同じで才能がない人が多く流入すると駄目になるいい例

    8 23/05/30(火)15:01:24 No.1062376003

    空間の恐ろしさをエンティティに丸投げしないでくれ

    9 23/05/30(火)15:03:47 No.1062376534

    引き算の美学に足し算の理論を使うのは無粋

    10 23/05/30(火)15:04:39 No.1062376719

    無限ループって怖くね的なやつ?

    11 23/05/30(火)15:05:45 No.1062376964

    ぼくのかんがえたさいきょうの〇〇みたいなのがどんどん増えていった

    12 23/05/30(火)15:05:52 No.1062376996

    SCPでボツになったネタの再投下先って感じ

    13 23/05/30(火)15:06:31 No.1062377141

    >SCPでボツになったネタの再投下先って感じ 棲み分けできてるなら良いじゃん!

    14 23/05/30(火)15:06:42 No.1062377188

    何も無い空間が長続きするから良い 化け物は余計に感じる…

    15 23/05/30(火)15:07:40 No.1062377429

    メイキング動画面白い

    16 23/05/30(火)15:08:01 No.1062377514

    リミナルスペースを期待して覗くと怪物だのステージ難易度だの生活してる組織だの出てきてケツがキュッと引き締まる思いです

    17 23/05/30(火)15:08:04 No.1062377529

    いうて形式主義にとらわれたSCPが過去の遺産ばかり語られて最近の60007000番台以降に突出した傑作がないままスレ画は映像化するんだから路線としては間違ってないと思う

    18 23/05/30(火)15:11:39 No.1062378343

    謎の空間謎の化け物ってのが好きだったから色々体系化されてからはうーん…

    19 23/05/30(火)15:14:09 No.1062378958

    生き残ってる放浪者が作ってる攻略用wikiって設定だから生存難易度とかはないと変なんだよな…

    20 23/05/30(火)15:15:04 No.1062379171

    SCPはハブや支部含めて良くも悪くも何でもありなので自由度高いけどスレ画は範囲が狭過ぎて元からどん詰まりが確定してる気がするよ……

    21 23/05/30(火)15:16:26 No.1062379476

    なんでもありにしたら玉ではなく石だらけになった

    22 23/05/30(火)15:17:53 No.1062379825

    なんか出そうって雰囲気のまま終わると肩透かしだし 出たら出たらで陳腐になるしどう転んでも詰みでは

    23 23/05/30(火)15:18:48 No.1062380036

    動画から入った新参の人がなぜか古参ぶって最近のBackroomsは~ってぼやいてる変なコンテンツ

    24 23/05/30(火)15:19:11 No.1062380127

    いらん蛇足脚色で台無しになったと割とどこでもボロクソ言われてるが 後からクリーチャー突っ込んでた人達は今どういう気持ちでそういうダメ出し見てるんだろう

    25 23/05/30(火)15:19:43 No.1062380269

    でも化け物出なかったら最初の映像のやつ不気味だねで誰も乗っからず終わってたよね

    26 23/05/30(火)15:20:13 No.1062380398

    優秀な数人だけで作っていけばよかったのに

    27 23/05/30(火)15:20:37 No.1062380495

    映像作ったやつが才能あるだけで設定はつまらんだろ

    28 23/05/30(火)15:20:53 No.1062380558

    虚無スーパーのやつ良かった

    29 23/05/30(火)15:21:06 No.1062380611

    アーモンドウォーター欲しい

    30 23/05/30(火)15:22:18 No.1062380905

    なんか…賛否両論だな…

    31 23/05/30(火)15:24:08 No.1062381351

    集落があるとか国家があるとかそういうのはいらん レベルを行き来して安全地帯があるとかもいらん 何でもかんでも設定を作って説明可能にしようとするのは無粋だわ

    32 23/05/30(火)15:26:20 No.1062381825

    料理名だけ借りてあとは自分の味にする奴ら!

    33 23/05/30(火)15:26:58 No.1062381964

    ファンが作って投稿した動画観るだけに留めたほうが1番健全な付き合い方が出来るコンテンツだよ wikiみたいな設定の羅列なんて見なくてもええ!

    34 23/05/30(火)15:28:27 No.1062382305

    ウォーキングシミュ的なものが好きな人が寄ってきては痛い目を見ている電撃殺虫器みたいなコンテンツ

    35 23/05/30(火)15:29:46 No.1062382620

    >料理名だけ借りてあとは自分の味にする奴ら! それ自体はまぁいいんだけど それに至るまでの過程にあるはずの定番作が少なすぎる

    36 23/05/30(火)15:30:27 No.1062382800

    scpも人殺しの化け物が出てきてから面白くない

    37 23/05/30(火)15:33:44 No.1062383636

    映像だけでいいんだと思う テキストで色々説明されると台無し感がある

    38 23/05/30(火)15:35:51 No.1062384121

    盛られすぎて超乳みたいになってしまった感はある 初期の雰囲気は好きよ

    39 23/05/30(火)15:39:29 No.1062385010

    >scpも人殺しの化け物が出てきてから面白くない オリジナルから面白くないと言いたいって認識でいい?

    40 23/05/30(火)15:42:36 No.1062385735

    ぶっちゃけSCPが奇跡的に長い間上手く行き過ぎただけで知らない奴ら同士で勝手に継ぎ接ぎしたら普通はこうなるんだよ

    41 23/05/30(火)15:43:01 No.1062385824

    海外の感性だと化け物が徘徊してたり組織が生活してたりする方が面白いのかもしれない しらんけど

    42 23/05/30(火)15:44:24 No.1062386136

    あまり広くないコミュニティで世界観や創作ルールを作れたのが良かったんだろうねSCPは

    43 23/05/30(火)15:44:55 No.1062386246

    床のカーペット湿っててカードショップみたいな臭いがするらしくてヤダ

    44 23/05/30(火)15:45:24 No.1062386368

    何喋ってるか分からないけどreturn to render好き

    45 23/05/30(火)15:46:13 No.1062386555

    毎回化け物要らないって話してんな

    46 23/05/30(火)15:47:08 No.1062386758

    そもそもの話が化け物がいたら怖いよねみたいな話だから化け物いらねぇってのは的外れみたいなのも聞いた

    47 23/05/30(火)15:47:25 No.1062386815

    地域ごとに色が出るのは面白くて好きだけどね アジア圏だと呪詛や儀式じみた要素が多くなったりするし海外だとただ得体のしれない化け物率が気持ち多かったり

    48 23/05/30(火)15:49:30 No.1062387290

    SCPといい団体とか横の繋がりみたいな設定が増えすぎると出来の悪いラノベみたいになるよね

    49 23/05/30(火)15:50:32 No.1062387536

    >そもそもの話が化け物がいたら怖いよねみたいな話だから化け物いらねぇってのは的外れみたいなのも聞いた 化け物いたら怖い!けど本当に出てきたら萎えるみたいな感じなんだろうな

    50 23/05/30(火)15:50:49 No.1062387616

    なんか地下都市があってそこなら地上とやりとりできるんだよね

    51 23/05/30(火)15:51:42 No.1062387830

    自由なコンテンツなんだから自分が考える理想のbackrooms作ったらいいじゃん

    52 23/05/30(火)15:52:16 No.1062387949

    何が要らないかより 何が要るかを語ろう

    53 23/05/30(火)15:52:59 No.1062388126

    レベル!好きだからそのためだけに化け物はいる

    54 23/05/30(火)15:54:43 No.1062388530

    背景設定とかいらねえ つまんない奴がつまんない事する典型だった

    55 23/05/30(火)15:56:28 No.1062388932

    まあやってる本人が楽しいなら外野がとやかく言うことでもないだろう

    56 23/05/30(火)15:56:55 No.1062389056

    実はこういう設定があってこういうストーリーがあってと 肉付けすればするほど蛇足になる 引き算こそが創作においては大切だと理解してないんだよね

    57 23/05/30(火)15:57:39 No.1062389226

    怪物はともかく何千人何万人と迷い込んで生活してます組織築いてますはさすがにアホか!って言いたくなった

    58 23/05/30(火)15:59:48 No.1062389739

    https://youtu.be/mNpXhMWPdrE poolrooms好き 特にヤバい怪異とか出ないクソ広いプール

    59 23/05/30(火)16:00:16 No.1062389840

    ただ漠然と不安になるくらいがいいのに

    60 23/05/30(火)16:00:26 No.1062389874

    BGM垂れ流しじゃないちゃんと徘徊する動画ありがたい…

    61 23/05/30(火)16:01:18 No.1062390057

    化け物までは好き 組織とかは別に

    62 23/05/30(火)16:02:23 No.1062390279

    >>SCPでボツになったネタの再投下先って感じ >棲み分けできてるなら良いじゃん! 本家の方は最近見てないから分からないけど 分家のwikiだとやたら巨大な組織出したりSCPみたいなのはダメってルールがある

    63 23/05/30(火)16:02:37 No.1062390331

    黒人が踊ってたりF1マシンが走ってたりするの好き

    64 23/05/30(火)16:06:28 No.1062391167

    SCPも他のSCPと繋がりありますよ~みたいな感じにされると萎える部分はある そんな続き物のストーリーじゃなくて得体の知れない異常物体を見に来てんだ

    65 23/05/30(火)16:09:06 No.1062391787

    >ぶっちゃけSCPが奇跡的に長い間上手く行き過ぎただけで知らない奴ら同士で勝手に継ぎ接ぎしたら普通はこうなるんだよ ここでもよく見る…

    66 23/05/30(火)16:09:39 No.1062391915

    リミナルスペース好き 俺が求めていたのは多分こっちなんだと思う

    67 23/05/30(火)16:09:53 No.1062391974

    SCPも危険度のランク付けで例外出しまくってから陳腐さが上がったよ 唯一唸ったのが自分をsafeだと思わせてる奴くらい

    68 23/05/30(火)16:10:11 No.1062392034

    シェアワールドを理解できないやつが私これ嫌いするのはまあ世界中どこでもあることだ

    69 23/05/30(火)16:12:39 No.1062392572

    よくわからないから怖いコンテンツだったのにあれこれ説明したがって台無しにするのはSCPでもよく見た流れ

    70 23/05/30(火)16:12:45 No.1062392593

    最初の動画一本だけが全てで後は全部蛇足

    71 23/05/30(火)16:13:21 No.1062392718

    オレンジ色のおっさんが助けてくれるのは知ってる

    72 23/05/30(火)16:14:29 No.1062392963

    >シェアワールドを理解できないやつが私これ嫌いするのはまあ世界中どこでもあることだ 私これ嫌い!をしないのはご立派なんだが結局それを続けると 誰に受けたいの?ってなっていくんだよね

    73 23/05/30(火)16:19:05 No.1062393927

    共通設定みたいなことにならなければこれ嫌いなんて言わないけれども…

    74 23/05/30(火)16:19:36 No.1062394044

    SCPそのものじゃなくてSCPを悪用してる博士とかをメインにしだすとうーn…ってなる

    75 23/05/30(火)16:19:56 No.1062394116

    >シェアワールドを理解できないやつが私これ嫌いするのはまあ世界中どこでもあることだ シェアワールドだから嫌われてるんじゃなくて出来が悪いから嫌われてるのでは?

    76 23/05/30(火)16:24:23 No.1062395149

    scpに乗り遅れたやつの駆け込み寺だと思ってる

    77 23/05/30(火)16:25:36 No.1062395425

    出来が悪いというか元から拡張性が無いのでどうしようもないというか…

    78 23/05/30(火)16:25:50 No.1062395474

    これ関係で自分が見てるのはやばいレベルの再現動画か最終的に全部核爆弾オチになるやつ位だ

    79 23/05/30(火)16:28:08 No.1062396025

     ら

    80 23/05/30(火)16:28:14 No.1062396047

    シェアワールドは派生の派閥争いも込みのコンテンツだから文句言ってる人もそれはそれで楽しんでるよ

    81 23/05/30(火)16:28:19 No.1062396063

    みんなでサッカーやってるやつ好き

    82 23/05/30(火)16:30:20 No.1062396508

    怪物とか設定がいらん人はリミナルスペースで検索するといいかも

    83 23/05/30(火)16:33:39 No.1062397256

    外れ落ちるをもっと詰めるべき

    84 23/05/30(火)16:38:07 No.1062398303

    SCPに乗り遅れた奴がやってるからSCPの世界観が羨ましくて組織とかやっちゃったのが見え見え

    85 23/05/30(火)16:39:45 No.1062398671

    米津玄師に追いかけられるやつ好き

    86 23/05/30(火)16:40:39 No.1062398879

    wakawakaのやつ好き

    87 23/05/30(火)16:42:41 No.1062399315

    向こう側からこっちのネットにアクセス出来るのはまあいいんだけど ゲーセンとかから安全無事に帰還出来る設定は要らなかったかな

    88 23/05/30(火)16:44:50 No.1062399813

    最初に動画出した人?のやつだけ見てたら十分な気がする

    89 23/05/30(火)16:45:44 No.1062400045

    引き算がいいとはいうもののそれじゃファンおのおのが色んな二次創作をする ってスタイルが実質的不可能なようなもんで バックルームというコンテンツに盛り上がるなと言ってるに近い気がする

    90 23/05/30(火)16:49:22 No.1062400874

    増えすぎてもう把握できてないんだけど面白いやつもないことはないんだよね?

    91 23/05/30(火)16:49:41 No.1062400954

    もうあるらしいけどVRで散歩したい

    92 23/05/30(火)16:51:37 No.1062401402

    後から来たつまらない人がつまらないことをするの典型的な例

    93 23/05/30(火)16:54:22 No.1062402045

    普通に何百万人も暮らしてる設定あるのすごいなんか陳腐化するなぁってなる

    94 23/05/30(火)16:56:19 No.1062402506

    得体の知れない場所から何かファンタジー世界のダンジョンみたいになった

    95 23/05/30(火)16:56:30 No.1062402552

    ちいかわパロディー系はけっこう好きかも

    96 23/05/30(火)16:56:31 No.1062402555

    ショッピングマーケットから抜け出そうとしてエンティティに見つかる奴が面白かった

    97 23/05/30(火)16:56:53 No.1062402641

    育成に失敗したシェアードワールドって感じ

    98 23/05/30(火)16:57:31 No.1062402799

    >ショッピングマーケットから抜け出そうとしてエンティティに見つかる奴が面白かった 詳細希望券

    99 23/05/30(火)16:59:56 No.1062403355

    >バックルームというコンテンツに盛り上がるなと言ってるに近い気がする 面白い物が見たいだけでべつにコンテンツを盛り上げたい訳じゃ無いから…

    100 23/05/30(火)17:00:20 No.1062403447

    >得体の知れない場所から何かファンタジー世界のダンジョンみたいになった というかアトラクション?ディズニーランドみたいなもん

    101 23/05/30(火)17:00:47 No.1062403560

    もっとあからさまな化け物じゃなくて人間じゃないものが人間のふりしてたり現実の真似してるけど不恰好で違和感のある空間みたいな気持ち悪さが欲しい

    102 23/05/30(火)17:02:53 No.1062404043

    ホラーは少人数だから恐ろしいのであって100人で押し寄せると別に怖くない理論